1: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:40:32.09 ID:DsyyAA4j0
立会人ガチャ、不動産屋ガチャ、交渉次第で10万は変わってくるという恐怖
13: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:23.38 ID:hNIUoLZ10
無い袖は振れない
11: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:10.60 ID:lzNMtPfc0
住んでる分には強い立場らしいけど、結局借りてるという負い目がつらいンゴねえ
10: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:46.45 ID:V0YhD9hb0
ワイも引っ越し迫っとるけど壁に穴空けまくっとるからこわいわ
【おすすめ記事】
◆【画像】賃貸物件探してるやつ、ラーメン構造だけはやめとけ
◆【悲報】大島てる、『最強の事故物件』を暴露…その衝撃の内容がコチラ・・・・(動画アリ)
◆【画像あり】池ノ上駅から徒歩0秒の家賃17万の物件がすごいと話題に
◆ワイ「賃貸サイト見まくって物件見つけたやで!これ借りたい!」不動産屋「ええで」
◆【緊急】一人暮らしの物件で欠かせない要素wwwwwwwwwww

◆【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →
◆【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる (画像あり)
◆【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
◆【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」
◆【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww
◆【画像】賃貸物件探してるやつ、ラーメン構造だけはやめとけ
◆【悲報】大島てる、『最強の事故物件』を暴露…その衝撃の内容がコチラ・・・・(動画アリ)
◆【画像あり】池ノ上駅から徒歩0秒の家賃17万の物件がすごいと話題に
◆ワイ「賃貸サイト見まくって物件見つけたやで!これ借りたい!」不動産屋「ええで」
◆【緊急】一人暮らしの物件で欠かせない要素wwwwwwwwwww
2: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:40:50.94 ID:DsyyAA4j0
あまりにも恐ろしすぎる
5: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:20.43 ID:DsyyAA4j0
家賃滞納にだけはやたら甘いくせに些細な損傷や過失からは平気で5万10万と退去者から取れるこの国の法律、マジでバランス感覚がおかしいよ
クリーニング費用退去者負担なのも意味がわからんし
クリーニング費用退去者負担なのも意味がわからんし
49: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:49:09.72 ID:oHVik9nj0
>>5
そういうことやん
そういうことやん
122: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:02:12.01 ID:+44+C0d20
>>5
クリーニング費用は特約やから借主が同意しないと取れないで
まあ、家賃に乗せとくかわざわざ書いとくかの違いでしかないんやが
クリーニング費用は特約やから借主が同意しないと取れないで
まあ、家賃に乗せとくかわざわざ書いとくかの違いでしかないんやが
161: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:09:07.59 ID:DsyyAA4j0
>>122
でも実際は気づいた時には特約結ばされてるってパターンが大半なんよな
不動産屋もクリーニング費用は入退去者が負担するのが当たり前という体でロクに触れず流してくるから疑問にも思わない
本来こういうことは義務教育で教えるべきやねんな
でも実際は気づいた時には特約結ばされてるってパターンが大半なんよな
不動産屋もクリーニング費用は入退去者が負担するのが当たり前という体でロクに触れず流してくるから疑問にも思わない
本来こういうことは義務教育で教えるべきやねんな
6: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:28.40 ID:b6RWTCuUa
あれって立ち会い時になんも問題なかったけど後から文句言われるパターンあるん?
14: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:37.20 ID:DsyyAA4j0
>>6
文句言われる前に相手の出した見積もり書類にサインすればもう大丈夫だろうけどその見積もりが怖すぎる
文句言われる前に相手の出した見積もり書類にサインすればもう大丈夫だろうけどその見積もりが怖すぎる
7: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:33.07 ID:DsyyAA4j0
立ち会い人や不動産屋がグレーな傷や汚れを見つけるかor気にするかのガチャ、そして交渉の成否で平気で10万以上は変わってくるのがやばいわ
9: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:36.86 ID:8gWPCYUP0
傷とかじゃなくて部屋とか風呂が汚れてるだけでも退去請求額って変わるん?
15: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:43.31 ID:V0YhD9hb0
>>9
そのへんは住んどる年数による
基本的に過失以外は10年住めば減価償却でゼロ
そのへんは住んどる年数による
基本的に過失以外は10年住めば減価償却でゼロ
12: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:22.53 ID:SNULMfUg0
ワイもこの前退去したけど大家の婆ちゃん8800円で許してくれた
19: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:43:07.25 ID:xXl48DeHa
綺麗にしてりゃ怖くないがな
20: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:43:23.16 ID:56S/rGRO0
ロケットニュースで不動産屋とのバトルを連載記事にしてるけどけっこう面白い
弁護士の知り合いがおるなら話し合いがこじれそうなときは頼りにするのも必要なんやなって
【激怒】マンションの管理会社が「部屋を出ていけ」と言ってきた上に脅しのメールを送ってきたので、弁護士に転送してみた / 立ち退きバトル第3話
https://rocketnews24.com/2023/02/17/1765950/
弁護士の知り合いがおるなら話し合いがこじれそうなときは頼りにするのも必要なんやなって
【激怒】マンションの管理会社が「部屋を出ていけ」と言ってきた上に脅しのメールを送ってきたので、弁護士に転送してみた / 立ち退きバトル第3話
https://rocketnews24.com/2023/02/17/1765950/
22: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:44:06.37 ID:svJOsRN20
退去時の手数料とか支払いに法的根拠一切無いから踏み倒して大丈夫やぞ
二度と賃貸借りない覚悟があればだけど
二度と賃貸借りない覚悟があればだけど
24: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:44:14.29 ID:4dJqXy3G0
借りたものを傷ものにして返す方がおかしい
元通りになるようにして返すのが人として当然やろ
元通りになるようにして返すのが人として当然やろ
27: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:45:00.49 ID:TgbSwqTc0
>>24
ほんそれ
それが嫌なら買うしかないわな
ほんそれ
それが嫌なら買うしかないわな
37: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:46:18.83 ID:nmD6D1wA0
>>24
借りてる間金払ってんじゃん
借りてる間金払ってんじゃん
25: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:44:35.41 ID:lzNMtPfc0
タバコとか吸ってると地獄を見るとかマジけ?
26: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:44:44.98 ID:B9Snz5+9M
退去しなきゃいいだけやん
居座れよ
居座れよ
30: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:45:22.00 ID:FAKHAV+b0
嫌なら借りるなよアホなん
31: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:45:27.87 ID:DsyyAA4j0
立ち会い人や不動産屋がグレーな傷や汚れを見つけるかまたは気にするかのガチャ、そして交渉の成否で平気で10万以上は変わってくるのがやばいわ
33: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:45:35.88 ID:RrVKqBP4M
6年以上住んだら修繕費1%だっけ?
42: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:47:28.13 ID:DsyyAA4j0
>>33
壁とかフローリングだけやろそれ
他の部分は耐用年数を考慮しないとか人件費がべらぼうにかかるとかで5万10万平気で取ってくるみたいや
壁とかフローリングだけやろそれ
他の部分は耐用年数を考慮しないとか人件費がべらぼうにかかるとかで5万10万平気で取ってくるみたいや
41: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:47:27.51 ID:vBN8H2xn0
ワイ借りた時点で床にシミとか壁に画鋲穴多数やったけど
これ全部ワイのせいにされたらキレるわ
写真撮っておくべきやった
これ全部ワイのせいにされたらキレるわ
写真撮っておくべきやった
44: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:47:54.71 ID:vY9rH39P0
6年住めば意図的な破壊以外はセーフやぞ
ワイはダンベル落として床に穴開けたのも見逃してくれたわ
ワイはダンベル落として床に穴開けたのも見逃してくれたわ
46: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:48:22.44 ID:wXtyrKs+0
経年劣化vs原状回復だからな
管理会社の裁量が大きい
管理会社の裁量が大きい
55: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:50:26.80 ID:DsyyAA4j0
>>46
結局ガチャなんよな
小さなシミや破損なら気にするか気にしないかも不動産屋次第やし
それで5万10万とか請求が変わってくるのはキツすぎるでほんま
結局ガチャなんよな
小さなシミや破損なら気にするか気にしないかも不動産屋次第やし
それで5万10万とか請求が変わってくるのはキツすぎるでほんま
48: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:48:58.72 ID:4VADsDH90
洗面台が壁から外れた状態で退去したけどなんの請求もされんかったわ
53: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:50:00.83 ID:Cw2JQNv9M
>>48
どうしてそうなったんや
どうしてそうなったんや
50: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:49:23.05 ID:uFuQD56q0
このまま地震かなんかで住めなくなって欲しいわ
54: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:50:22.50 ID:bbPnPMoja
ワイのとこオーナーがドケチでドア劣化破損とか備え付けエアコンの故障とかをまずワイに払わせようとするやべー奴やわ
契約書に元設備はオーナー持ちって書いとるのに
毎回管理会社越しにレスバして勝ってオーナーに出させてるけど退去する時どんなイチャモン付けられるかわからん
契約書に元設備はオーナー持ちって書いとるのに
毎回管理会社越しにレスバして勝ってオーナーに出させてるけど退去する時どんなイチャモン付けられるかわからん
56: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:50:37.25 ID:gU7FOmJu0
10年住んで7万ほど(規約であった内ルームクリーニングが3万くらい)
地雷あったからそのまま払って精算完了。怖かった
地雷あったからそのまま払って精算完了。怖かった
63: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:52:29.13 ID:aRXd5uvAM
入居時と退去時でクリーニング代払わされたんやけど次入居する奴もクリーニング代取られるんなら2重にクリーニングしてるって事か
65: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:11.18 ID:FAKHAV+b0
>>63
折半てことやろ
折半てことやろ
67: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:39.18 ID:58XcEtwQ0
ワイも今度退去するから概算教えてもらったらハウスクリーニングで38500円、フローリングワックス代で16500円って言われたけどこれは相場的には普通なん?
ワイとしては管理会社がGoogleレビュー平均星1の会社なのと会社都合の転勤なのにこの辺の金自腹なのが気に食わんのやが
ワイとしては管理会社がGoogleレビュー平均星1の会社なのと会社都合の転勤なのにこの辺の金自腹なのが気に食わんのやが
76: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:54:55.11 ID:xmhcgvyld
>>67
入居時にクリーニング代払ってて契約書に退去時に支払うって文言なければクリーニング代払わんでええぞ
ワイは先々月退去して0円やったわ
入居時にクリーニング代払ってて契約書に退去時に支払うって文言なければクリーニング代払わんでええぞ
ワイは先々月退去して0円やったわ
83: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:56:15.57 ID:58XcEtwQ0
>>76
契約書まだ持ってたかなぁ
でも入居時はクリーニング代払った記憶ないなぁ
契約書まだ持ってたかなぁ
でも入居時はクリーニング代払った記憶ないなぁ
94: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:17.62 ID:xmhcgvyld
>>83
入居時に払ってないならしゃーないかもね
ちなみにフローリングワックス代のほうは法的に大家負担やから突っぱねられるぞ
入居時に払ってないならしゃーないかもね
ちなみにフローリングワックス代のほうは法的に大家負担やから突っぱねられるぞ
68: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:41.81 ID:ldpKrsHo0
さっきインスタで上からの雨漏りで部屋が水浸し→26万請求ってのを見たんやが怖すぎんよ
69: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:43.16 ID:mKuPaOXl0
まあ一番やばいのは公務員宿舎だがな
耐用件数ガン無視で食卓公務員みたいなやつが退去費迫るんやから
耐用件数ガン無視で食卓公務員みたいなやつが退去費迫るんやから
71: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:59.37 ID:vY9rH39P0
引っ越しって退去と入居と移動で金かかりすぎやろ
会社の金以外じゃ絶対無理
会社の金以外じゃ絶対無理
72: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:54:21.04 ID:lcml13ro0
わい退去時チェックで問題ないですねって言われたのに27万請求されたわ ワンルームやのに
一回電話でブチギレたら正しいものを送りますって言われてもう4年たった
一回電話でブチギレたら正しいものを送りますって言われてもう4年たった
77: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:55:13.65 ID:bbPnPMoja
>>72
とりあえず吹っかけてみてキレられたら放置しとこうという姿勢ほんま草
貧乏オーナーの賃貸は避けた方がええな
とりあえず吹っかけてみてキレられたら放置しとこうという姿勢ほんま草
貧乏オーナーの賃貸は避けた方がええな
88: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:57:37.74 ID:lcml13ro0
>>77
住宅系は黙ってたらしゃぶりつくされるわ
住宅系は黙ってたらしゃぶりつくされるわ
75: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:54:54.16 ID:woRByOFT0
更新料とかいうゴミが一番ムカつくわ
98: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:37.00 ID:Uarjt7lQ0
>>75
未だに更新料取るとことか強気よな 礼金もやけど
未だに更新料取るとことか強気よな 礼金もやけど
78: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:55:26.82 ID:58XcEtwQ0
てか退去した後に請求されても口座番号とか教えられてないんだし振り込まず逃げるパターン多そうやけどそこはやっぱ怖い人が取り立てに来るんかな?
81: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:56:00.05 ID:KThIeKMca
大東建託やけど最初にクリーニング費用払って出る時は何もなかった、四年住んでたから床の汚れとかは自然につくもんやからいいですよって言われたわ
タバコとか壁の穴とか水漏れとかのシミや汚れははあかんらしい
タバコとか壁の穴とか水漏れとかのシミや汚れははあかんらしい
86: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:57:03.34 ID:PiUF/LyG0
>>81
大東建託クソブラックて聞くけど入居者には優しいんやろか
大東建託クソブラックて聞くけど入居者には優しいんやろか
101: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:58.91 ID:KThIeKMca
>>86
ワイは3年と4年大東建託やったけどどちらもまともだったよ、ただ木造やったけど築3年で上も横も音はほとんど聞こえんかったけど風呂入ってる時に隣の部屋からベッドがギシギシ聞こえるの以外は悪くなかった
ワイは3年と4年大東建託やったけどどちらもまともだったよ、ただ木造やったけど築3年で上も横も音はほとんど聞こえんかったけど風呂入ってる時に隣の部屋からベッドがギシギシ聞こえるの以外は悪くなかった
106: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:59:52.78 ID:PiUF/LyG0
>>101
風呂で想像しなから抜けるやん!
風呂で想像しなから抜けるやん!
90: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:57:54.75 ID:aFm337Kd0
物価高を理由に家賃上げられたわ
次の更新でも値上げ言ってきたら戦ったる
次の更新でも値上げ言ってきたら戦ったる
97: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:33.09 ID:FAKHAV+b0
>>90
契約行為なんやし合意できなきゃ出ていくしかないのでは?
契約行為なんやし合意できなきゃ出ていくしかないのでは?
111: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:40.90 ID:aFm337Kd0
>>97
空き部屋作る方が大家にはリスクだから折れるパターンが多いと聞いてるで
あと長く住んでたら基本価値は落ちてるはずやしな
空き部屋作る方が大家にはリスクだから折れるパターンが多いと聞いてるで
あと長く住んでたら基本価値は落ちてるはずやしな
91: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:57:56.23 ID:mfqCvQUt0
言うて10万で草
92: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:04.36 ID:8bIQZFeTp
物残すのは辞めた方がええで
粗大ゴミで出せば数百円やけど業者で処分すると事業ゴミになるから数千円とかになる
粗大ゴミで出せば数百円やけど業者で処分すると事業ゴミになるから数千円とかになる
105: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:59:49.73 ID:SXfR/c3Nd
壁に穴8個ぐらい開けちゃったけどなんとかならんか🥺
108: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:06.04 ID:eWr9tzI/0
>>105
アカンくて草
アカンくて草
112: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:43.27 ID:xmhcgvyld
>>105
ワイは前の前の退去の時に穴2個開けてて1万円取られたわ🥺
ワイは前の前の退去の時に穴2個開けてて1万円取られたわ🥺
113: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:48.45 ID:yIfrIccY0
とりあえず請求額出されたら1回駄々こねてみろ
驚くほど請求額下がるから
驚くほど請求額下がるから
120: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:01:41.10 ID:Q47fyKE80
ワイヤニカスは退去費用怖くて引っ越せない
126: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:02:47.58 ID:kjHbNnqK0
鍵交換やクリーニング、入居時にもとって、退去時にもとる悪徳多いらしいな
入居時にどっちもタダにさせたけど、退去時に請求ないか心配だわ
入居時にどっちもタダにさせたけど、退去時に請求ないか心配だわ
145: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:05:43.60 ID:58XcEtwQ0
>>126
鍵交換入居時に払ったんやけど退去時も請求するっぽいこと担当者に聞いたんやけどこれゴネれば払わなくて済む感じなんか?
鍵交換入居時に払ったんやけど退去時も請求するっぽいこと担当者に聞いたんやけどこれゴネれば払わなくて済む感じなんか?
153: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:06:52.34 ID:1uvgu0Gd0
>>145
完全に二重払いやしゴネるどころか正当な要求やろそれ
完全に二重払いやしゴネるどころか正当な要求やろそれ
128: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:02:53.37 ID:58XcEtwQ0
てかワイ引っ越しの時に管理会社が定休日だから後日管理会社のみで退去時確認しますって言われたんやけどやりたい放題請求されそうで怖いんやが
165: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:09:46.32 ID:KThIeKMca
>>128
アホやなあなんの言い訳もできんで、立会することでお互い傷とか修理とか詰めれるのに向こうの言いなりになるで
アホやなあなんの言い訳もできんで、立会することでお互い傷とか修理とか詰めれるのに向こうの言いなりになるで
139: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:04:59.63 ID:JYqilX4W0
不動産って闇多すぎやろ
少額保険とかもさも選択肢のないかのように特定のところ入れって言ってくるし
少額保険とかもさも選択肢のないかのように特定のところ入れって言ってくるし
143: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:05:34.41 ID:AG3PkabT0
>>139
民間ってそういうもんだからしゃーない
民間ってそういうもんだからしゃーない
141: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:05:05.88 ID:tSHjDKuh0
賃貸で下の人勝手に犬飼ってるけど退去時大変そう
168: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:10:28.85 ID:i4GJDnhd0
>>141
オーナーに依頼されてエアコン見に行ったときに入居者が犬飼ってて犬の毛とかフィルターに詰まってますねぇみたいな話をオーナーにしたらペット禁止らしくてバトル始まってたわ
オーナーに依頼されてエアコン見に行ったときに入居者が犬飼ってて犬の毛とかフィルターに詰まってますねぇみたいな話をオーナーにしたらペット禁止らしくてバトル始まってたわ
152: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:06:51.16 ID:Fx+0R2or0
今度2年住んだマンションで初めて退去費用払うんやけどとりあえず経年劣化と通常損耗言い張ればええんやろ
166: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:10:13.73 ID:HvdwpmumM
いざ引っ越してみたらチェックが驚くほどザルでビビったわ
床の汚れとかロクにチェックしないであー壁に穴空いてないんで大丈夫っすねみたいな感じだった
床の汚れとかロクにチェックしないであー壁に穴空いてないんで大丈夫っすねみたいな感じだった
183: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:15:33.60 ID:TeI1COpkd
やっぱりアパート経営厳しいんやな
更地にして売るのが1番安上がりかな?
更地にして売るのが1番安上がりかな?
191: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:17:55.24 ID:eWr9tzI/0
>>183
立地も大事やし、築20年超えるとやっぱり市場価値さがるし長い目で見なきゃアカンかな
最悪更地にして駐車場にする手もあるがその場の交通量次第やしな
立地も大事やし、築20年超えるとやっぱり市場価値さがるし長い目で見なきゃアカンかな
最悪更地にして駐車場にする手もあるがその場の交通量次第やしな
187: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:16:58.98 ID:P5lzIHi40
2年で引っ越す時にクロス全張り替えだのなんだのでバカ高い費用請求されたわ
タバコも吸わんしロクに自炊もせんのにどこが全面張替え必要な汚れなのか説明してくれやって言ったら
普通にじゃあ結構です…とかいってその項目無くなったけど
あいつらとりあえず一か八かで全額請求してんのか?
タバコも吸わんしロクに自炊もせんのにどこが全面張替え必要な汚れなのか説明してくれやって言ったら
普通にじゃあ結構です…とかいってその項目無くなったけど
あいつらとりあえず一か八かで全額請求してんのか?
109: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:08.75 ID:JYRdCGXc0
言われたまま払う奴が多いからとりあえず請求するんだろうな
文句言われたらどんどん金額下がるで
文句言われたらどんどん金額下がるで
158: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:07:34.83 ID:sZzRgiiv0
床の汚れ取れんくなってヤバいわ

◆【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →
◆【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる (画像あり)
◆【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」
◆【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」
◆【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676774432/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:08 ▼このコメントに返信 通常の生活でできた傷等は気にしなくていいけど
補修させずに業者の見積書もらって
自分で別の業者に見てもらう方法もあるよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:12 ▼このコメントに返信 何でもかんでも義務教育でって言うガイジか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:16 ▼このコメントに返信 国がガイドライン出してるから、それ読んで印刷して臨むといい。とはいえ結局、若いと侮られるから、知り合いに強面のおっさんがいたら同席してもらうのが楽だとは思う。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:16 ▼このコメントに返信 親父がマフィア梶田みたいなコワモテだからとりあえず居て貰ったらすげぇスムーズに済んだ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:17 ▼このコメントに返信 不動産関係は一度手を入れて欲しいわ
ズブズブの議員が反対しそうだけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:18 ▼このコメントに返信 クリーニング代とかの話で部屋の広さかせめて間取りも書かない奴ってなんなの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:19 ▼このコメントに返信 立会人ガチャの範囲なのかもしれんけど、6年以上住んでからの退去だと基本何も言われん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:19 ▼このコメントに返信 >>5
あからさまなボッタクリ店でも無理なんやからもっと無理やろ
ただの商取引や
戦うしかない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:19 ▼このコメントに返信 入居したときにシミとか凹みある状態で渡してきたくせに
退去のときはうっすらついた5センチくらいの壁紙の傷に3万×3箇所請求してきたわ
どうせお前ら直さないやんけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:20 ▼このコメントに返信 大東建託はクソだと言われてるけど、大手は退去のときあんま揉めないのがイイわ。
最後の立ち合いチェックも無し、鍵をポストに入れるか郵送だけで終了。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:20 ▼このコメントに返信 どこが借主負担でどこが貸主負担なのかきっちり調べてから行けば大丈夫
経年劣化とか通常の生活において発生する傷なんかは大抵貸主負担だから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:20 ▼このコメントに返信 ハウスクリーニングの立場から言うと不動産や大家の違いでワンルームの清掃が8時間バイトしてる奴の時給以下でやれって所あるからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:21 ▼このコメントに返信 前に7年住んだところが壁に1つ穴空いてたけど経年劣化扱いで結局1円も払わずに退去できたな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:23 ▼このコメントに返信 前に住んでたところ絶対窓のシール後の粘着は請求くるなと腹くくってたけど1万だけで助かったわ
敷金1万引きで戻って来た
で、今住んでるとこは立地、住み心地共に良い所なんだけど敷金は戻らない、消化されるとこやから出る時怖いわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:28 ▼このコメントに返信 ロケットニュースのやつ続きが気になりすぎる
あんな脅しめいたこと書いたら裁判するってなったときに不利になるだろうに……
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:32 ▼このコメントに返信 契約書文言も長々と記載してて単語も分かりづらくしたりしてるからなぁ・・・
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:33 ▼このコメントに返信 タバコを部屋内で吸って無いなら相当の事が無い限り費用嵩まないだろう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:35 ▼このコメントに返信 ※15
サラッと流し読みしたけど、しんどすぎるw
こんなケースほんま稀やろうけど、こんなんなったらしんどすぎるわw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:37 ▼このコメントに返信 ※17
ワイ煙草吸うけど退去の時煙草聞かれて吸わないって言ったら通ったで
換気扇の下で吸ってたから部屋にヤニは付いてなかったぽいな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:37 ▼このコメントに返信 >>10
俺が経験した大東建託はクソだったぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:38 ▼このコメントに返信 ほとんど過剰請求
不動産屋はゴミしかならん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:39 ▼このコメントに返信 前に猫飼うからって住むときの家賃5000円増しで2年住んだ物件で
猫飼ってたからまぁちょっとした壁紙とか臭いとかあったんでそれなりに退去費用覚悟してたら意味不明な高額請求されたんで
猫用で割り増しした家賃分で払ってくれよって言ったら結局調停まで行って
敷金15万円帰ってきて終わった。
家主最後まで勝てると思ってたみたいやが、基本的に退去費用なんてガイドラインとかきっちり調べて
話し合いの場で押されずにしゃべってたら普通にしてたら勝てると思う。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:39 ▼このコメントに返信 一昔前は東京のガイドラインをもとに契約文書も無効になることが多かった
言ったもん勝ちの交渉はストレスたまるよね
敷金礼金制度をなくしたほうが早いとは借主目線、貸主目線だと言ったもん勝ちならとりあえずふっかけるわな。文句言われたらガイドラインに従って下げればいいだけだし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:39 ▼このコメントに返信 スレ見てわかる通り、アホなこと言うやつ多いから
若い人には貸さないようにしてる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:44 ▼このコメントに返信 ※22
ワイが今住んでるとこもペット可で5000円増しやねんけど、猫はダメらしいw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:45 ▼このコメントに返信 常識的な使い方してたら敷金以上に取られる事なんてないから心配するな
×タバコで部屋に臭くして壁紙を変色させた
×壁に穴を空けた
×備え付けの家具や備品を経年劣化以上に破損させた
×水回りを掃除せずに汚した
×ドアを破損させた
×部屋を原状復帰困難な程度に改造した
この辺はお前らがやりそうな事だから、退去時に金取られたくなかったら止めとけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:47 ▼このコメントに返信 去年大学卒業したときは毎日のように不動産屋に電話してゴネまくったら敷金全額返してもらえたわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:51 ▼このコメントに返信 >>18
稀だと思いたいけど、不動産屋は担当者どころか会社レベルで高圧的なやつ多いからな……
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:52 ▼このコメントに返信 ようはツッこまれる使い方するから悪い
普通に使ってれば敷金ほぼ全額返還からスタートする話だよマジで
この手の金勘定のトラブルは十中八九賃借人の使い方に原因がある
床傷だらけとか、台所油まみれとか、浴室ボロボロとかな
極論返す時さえ綺麗なら問題ないんだからこんなの劇落ちで見掛けだけ綺麗にしておけば大体正解
あとでどうなろうが金が返ってきたら知らぬ存ぜぬでいいんだから
もう少し図太く生きたほうがいいできみら
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:53 ▼このコメントに返信 かなり無茶苦茶な要求されたから(全然汚れてないのに壁紙全張替とか)、通常損耗やろっていったら、
管理会社から、会社として敷金は返さない方針なんです、何といわれようと返すわけにはいかないんですといわれたことあるな。
ググったら、この管理会社のところは止めとけって書いてあった。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:56 ▼このコメントに返信 >>22
うちもペット(猫)追加費用の物件経験がある。
老猫だったのでどこも傷なし、大家から退去時に全部張り替えると言い出して高額請求された。
仲介不動産屋いれて三者で現場確認、毎月支払ってるとの主張が妥当として敷金帰ってきたわ
そもそも現場確認は第三者でやるのがルールなのに身内にやらせるところが多すぎる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:57 ▼このコメントに返信 >>30
そういうのツイッターとかで情報共有していったほうがいいな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:58 ▼このコメントに返信 米19
ついてないってことはありえないけど、少しだったから前の人のがこびりついてるだけと思われたんやろな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:59 ▼このコメントに返信 7年住んでて内緒で猫飼っててふすまボロボロだったけど敷金2万位帰ってきたわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:03 ▼このコメントに返信 >>34
襖は原価償却で4年くらいでどんな状態でも払わなくて良かったはず
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:03 ▼このコメントに返信 実際そうやで
こないだ引っ越したけどツッコミどころ満載の請求書が届いて
突っ込んだら逆ギレしてきたのでふざけんなと更に突っぱねて最終的に請求額が10万減った
連中、どれだけぼったくれるかしか考えてないよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:05 ▼このコメントに返信 自身でやらかした問題なら諦めもつくが、最近増えてるのは所有者が外国人で家賃収入から納税を行ってなかった場合、借主に納税の請求が来ること
間に入ってる不動産会社は所有者が外国人だとか納税状態がどうなってるかとか借主に報告する義務がない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:06 ▼このコメントに返信 家賃の値上げは普通に断ってOKじゃなかったっけ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:08 ▼このコメントに返信 国交省の原状回復ガイドラインに従えって言えば概ね撃退できるって聞いた
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:09 ▼このコメントに返信 10年間掃除してなかったけど
最後に少しがんばって掃除したら敷金9割帰ってきたわちょろい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:12 ▼このコメントに返信 今まで2回引っ越したが2回とも金払ったことないぞ
1回目は敷金2ヶ月分がクリーニング代とかいって戻ってこんかったし、2回目は契約時に1ヶ月分の家賃代くらいが退去時クリーニング代として引かれたけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:13 ▼このコメントに返信 >>19
クロスに匂いはついとるぞ
まあどうせ張り替えるけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:15 ▼このコメントに返信 >>26
引っ越し前の2週間くらいはどうせハウスクリーニング入るやろと思って水回りは一切掃除せんかったわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:16 ▼このコメントに返信 >>30
ワイもや、敷金とクリーニング代は引き換えです、みたいなこと言われたわ
敷金返せよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:18 ▼このコメントに返信 >>39
相手が馬鹿だとガイドラインの価値観も通用しない
安い二手目は「わかりました。消費者センターと相談します」「消費者センターからは〇〇のコメントで、少額訴訟を推奨されました」
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:21 ▼このコメントに返信 基本は大家の負担やぞ
極度の汚れやでかい穴以外普通に生活してできるものは気にしなくていい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:27 ▼このコメントに返信 賃貸法はガバガバな部分が多いよなぁ
一番問題なのはプロパンガスの業者と共謀してぼったくってくるところ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:30 ▼このコメントに返信 分譲賃貸で家主ガチャ外れると全然修理してもらえん
スレではケチ家主とレスバ民おるけどそれ以下や
費用負担の話以前で知らんぷりや
大手とか個人でも大規模なら大丈夫だろうけど明らかに素人な個人はやばい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:48 ▼このコメントに返信 引っ越し決まって15年もののタバコのヤニだらけ、壁殴って穴だらけ、床は水漏れでカビだらけ、カーペットもベロンベロン、押入れはベタベタという状態を頑張ってセルフクリーニングで壁塗装まで仕上げたら立会人に感心されて敷金全部返ってきたで。ホムセン代10万かかったが。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:54 ▼このコメントに返信 ナマポ民最強
家主は泣き寝入りや( ̄ー ̄)ニヤリ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:54 ▼このコメントに返信 何回か引っ越してきたけど毎回退去費用ふっかけられてるわ
・極狭1Rの退去で立会人から退去費用はほぼ掛からないと説明
→床壁の謎の全面張替や一度も使ってないエアコンの清掃諸々で20万の請求
・退去立ち合いの際に敷金内に収まると説明
→なぜか敷金が無かった事にされてクリーニング、床張替費用の請求
どっちも文句言って払ってないけど退去の度にストレスかかるの嫌だからそれからURにしか住んでねぇわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:58 ▼このコメントに返信 不動産賃貸の会社に勤めてる時、全く別の会社が管理してる部屋に入居してたけど
退去時のクリーニング費用17,600円とかでほぼ原価だったわ
その辺の知識持ってたり内情知ってるやつには吹っ掛けんよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:05 ▼このコメントに返信 プロパンガス業者と癒着してるとこはほんま気を付けたほうがいい
都市ガスの2倍くらい請求くるから
こっちで安いとこ見つけても変更できないって言われるしな
しかも半年に1回値上げされるぞ。
今やっとプロパンから抜け出して都市ガスになったけどガス自体値上がりしてるしな。
でも今の倍の請求額だと思うとゾッとするわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:25 ▼このコメントに返信 テキトーな理由や難癖つけて出来るだけムシリ取ってやろうって所が多いから事前にそれ系の解説してるYoutubeとか見て知識つけておいた方がいいぞ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:27 ▼このコメントに返信 借りる時とか退去する時とかに鍵交換代取る所あるけど
それって部屋に付随する設備だし
借主の資産になるわけでもないんだから
普通に考えたら大家負担だよな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:31 ▼このコメントに返信 法的に無知な日本の借り主が悪いよ自業自得
不動産関係なんてクズしかいないんだから自衛しなきゃ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:40 ▼このコメントに返信 郵便受けと風呂場のタオル掛け割ってたけど、瞬間接着剤でくっつけといたらバレずに何も請求されなかったわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:00 ▼このコメントに返信 「交渉の成否で変わってくるのがやばい」ってそりゃそうやろとしか
人生何でもかんでも人がお膳立てしてくれて「定食Aで」「Bセットで」とか受動的に選んでりゃ無難に生きてられるとか平和ボケしすぎや
限られた希少資源を分け合って生きてる社会、みんなの権利を尊重しようと思ったら他者との利害調整はどうしたって必要や
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:02 ▼このコメントに返信 >>49
敷金返還は当たり前定期
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:12 ▼このコメントに返信 特約拒否したら借りなくていいですって言われて終わりだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:20 ▼このコメントに返信 怖いのはスレ主みたいに頭が悪くて貧乏なやつだよ
いつ無敵化するか分からんし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:47 ▼このコメントに返信 エイブルとかいうクソ不動産は最初から汚れてるのに後から金請求してくるゴミやから契約せんほうがええで
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:09 ▼このコメントに返信 入居したときに写真撮っておいて、退去のときに言われときに見せれば、特に要求されなかったけどな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 15:50 ▼このコメントに返信 ワイも4月に退去する予定やから参考になるわ
はよこんなクソみたいな環境出て行きたい👎
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:41 ▼このコメントに返信 >>17
蚊取り線香もマジで止めてくれ
タバコと同じくらいヤニみたいなのつく
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:44 ▼このコメントに返信 >>29
自分大家だけどそれでいいよ
立会のときに分からなかったらそりゃ大家の責任
掃除してくれるだけでかなり有り難い
9割の奴がメチャクチャ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:46 ▼このコメントに返信 >>41
余程アホみたいな使い方しなきゃ大家としては追加請求せずに敷金でなんとかするよ
敷金なし物件は1ヶ月分は覚悟してくれ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:48 ▼このコメントに返信 >>63
それぜひやって欲しい
別に失礼でもなんでもないから気になるところは入居時に写真撮って指摘してな
穴開けた後に写真撮って最初から空いてたとか言う奴もいるからすぐに言って
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:50 ▼このコメントに返信 >>55
退去者じゃなくて入居時な
ゴネれば鍵交換無しで行けるかも知れんけど前の住人が合鍵作ってて入ってきても文句をいうなよ?
退去時に鍵交換費用とか言われたら暴れていい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:55 ▼このコメントに返信 >>49
上手にやったならまあ有りだけど原則そのままにしてほしい 素人が下手に塗ると取り返しがつかなくなる 10万なら敷金とトントンくらいじゃないの? 多少得したくらいやろ
15年住んでくれたなら壁紙とか床ベロンベロンでもノーカンだぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:58 ▼このコメントに返信 >>53
癒着なんかしてねーよ
なんならガス会社好きなとこで契約して構わないよ 都市ガス引けないか引くにはスゲー金かかるからプロパンにしてるだけだよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:59 ▼このコメントに返信 >>37
租税債権から債権者代位してくるってこと?被代位債権が何かわからんけど別に損する話では無くない?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:14 ▼このコメントに返信 >>2
一々自己紹介しないでね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 17:16 ▼このコメントに返信 わざとやったとかじゃない普通の生活で傷つくようなもんは取らんよ
長く住んでたならなおのこと壁紙と床全張替えでも取らん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:55 ▼このコメントに返信 >>37
オーナーがよほど悪質で国に債権差押されたんかね
しかしそれ国に払っちゃうと下手したら訳分からん外人オーナーが家賃払えって来るかも知れんからシカトして普通にオーナーつーか管理会社に家賃払った方がええね 理屈通じない外人オーナーとか怖すぎるやろ
国に協力してやる義理もない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 19:10 ▼このコメントに返信 米29
図太くって悪ぶりながら、常識の範囲で利用してちゃんと掃除もしてくれてる真人間じゃないですか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:14 ▼このコメントに返信 壁紙は減価償却があるから、言いなりに払ってはならない
ガイドラインを読め
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:48 ▼このコメントに返信 >>家賃滞納にだけはやたら甘いくせに些細な損傷や過失からは平気で5万10万と退去者から取れるこの国の法律
家賃はあくまで大家が受け取るお金
管理費などは”大家が支払う”から、管理会社の利益に関係ない家賃なんて放置
不動産業界の闇は色々深いよ
(ここで話題になってる清掃代や修繕費だって、損をするのは利用者と大家だけ。不動産会社や管理会社は絶対に損をしないシステム(法律)になってる)
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 06:59 ▼このコメントに返信 >>10
大手は国から目つけられやすいからあんま変なことできんのよな
逆に地場の不動産会社の方が法律違反上等で100倍やべー
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:08 ▼このコメントに返信 嫌なら自分で家建てたら?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:55 ▼このコメントに返信 入居する前からあったドアの上の方に空いてた穴の修繕の請求されそうになった時は流石にキレそうになったわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:24 ▼このコメントに返信 >>10
国から目つけられてるんで下手な事もできない印象。次やらかしたらレオパレス送りじゃねえかな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:52 ▼このコメントに返信 気付いたら特約結ばれてるって、本当にそうであったらそこを突けよ
単純にちゃんと聞いてないからやろうが
しかし、この手のやつの望む社会なんて来たら、信用のない奴らはどうあってもマトモな家なんか借りれる立場にはなんねぇんだけどなぁw
子供のこうしたらいいのになんてのは話になんねぇよ
そもそも、金がかからんってのは、そのガチャで言えば当たりくじがまずないようなもんってこっちゃ
トラブルを自ら引き寄せてる自覚がないってのは辛いねぇ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:58 ▼このコメントに返信 >>15
バカな所はそういうの考えないからなぁ
まぁ、バカさで言えば無茶な要求する借り主とそう変わらんが
結局、アホがいるとこじれるんよね(なんでも)
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 22:20 ▼このコメントに返信 差額10万ですむならそこまで気にすることないだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:12 ▼このコメントに返信 世話になったなー、って気分で10万くらいおいてくのは別に気にせんけどな、ワイ