1: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:40:32.09 ID:DsyyAA4j0 
立会人ガチャ、不動産屋ガチャ、交渉次第で10万は変わってくるという恐怖



13: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:23.38 ID:hNIUoLZ10
無い袖は振れない

11: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:10.60 ID:lzNMtPfc0
住んでる分には強い立場らしいけど、結局借りてるという負い目がつらいンゴねえ

10: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:46.45 ID:V0YhD9hb0
ワイも引っ越し迫っとるけど壁に穴空けまくっとるからこわいわ

【おすすめ記事】

【画像】賃貸物件探してるやつ、ラーメン構造だけはやめとけ

【悲報】大島てる、『最強の事故物件』を暴露…その衝撃の内容がコチラ・・・・(動画アリ)

【画像あり】池ノ上駅から徒歩0秒の家賃17万の物件がすごいと話題に

ワイ「賃貸サイト見まくって物件見つけたやで!これ借りたい!」不動産屋「ええで」

【緊急】一人暮らしの物件で欠かせない要素wwwwwwwwwww






2: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:40:50.94 ID:DsyyAA4j0 
あまりにも恐ろしすぎる

5: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:20.43 ID:DsyyAA4j0 
家賃滞納にだけはやたら甘いくせに些細な損傷や過失からは平気で5万10万と退去者から取れるこの国の法律、マジでバランス感覚がおかしいよ
クリーニング費用退去者負担なのも意味がわからんし

49: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:49:09.72 ID:oHVik9nj0
>>5
そういうことやん

122: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:02:12.01 ID:+44+C0d20
>>5
クリーニング費用は特約やから借主が同意しないと取れないで
まあ、家賃に乗せとくかわざわざ書いとくかの違いでしかないんやが

161: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:09:07.59 ID:DsyyAA4j0 
>>122
でも実際は気づいた時には特約結ばされてるってパターンが大半なんよな
不動産屋もクリーニング費用は入退去者が負担するのが当たり前という体でロクに触れず流してくるから疑問にも思わない
本来こういうことは義務教育で教えるべきやねんな

6: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:28.40 ID:b6RWTCuUa
あれって立ち会い時になんも問題なかったけど後から文句言われるパターンあるん?

14: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:37.20 ID:DsyyAA4j0 
>>6
文句言われる前に相手の出した見積もり書類にサインすればもう大丈夫だろうけどその見積もりが怖すぎる

7: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:33.07 ID:DsyyAA4j0 
立ち会い人や不動産屋がグレーな傷や汚れを見つけるかor気にするかのガチャ、そして交渉の成否で平気で10万以上は変わってくるのがやばいわ

9: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:41:36.86 ID:8gWPCYUP0
傷とかじゃなくて部屋とか風呂が汚れてるだけでも退去請求額って変わるん?

15: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:43.31 ID:V0YhD9hb0
>>9
そのへんは住んどる年数による
基本的に過失以外は10年住めば減価償却でゼロ

12: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:42:22.53 ID:SNULMfUg0
ワイもこの前退去したけど大家の婆ちゃん8800円で許してくれた

19: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:43:07.25 ID:xXl48DeHa
綺麗にしてりゃ怖くないがな

20: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:43:23.16 ID:56S/rGRO0
ロケットニュースで不動産屋とのバトルを連載記事にしてるけどけっこう面白い
弁護士の知り合いがおるなら話し合いがこじれそうなときは頼りにするのも必要なんやなって

【激怒】マンションの管理会社が「部屋を出ていけ」と言ってきた上に脅しのメールを送ってきたので、弁護士に転送してみた / 立ち退きバトル第3話
https://rocketnews24.com/2023/02/17/1765950/

22: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:44:06.37 ID:svJOsRN20
退去時の手数料とか支払いに法的根拠一切無いから踏み倒して大丈夫やぞ
二度と賃貸借りない覚悟があればだけど

24: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:44:14.29 ID:4dJqXy3G0
借りたものを傷ものにして返す方がおかしい
元通りになるようにして返すのが人として当然やろ

27: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:45:00.49 ID:TgbSwqTc0
>>24
ほんそれ
それが嫌なら買うしかないわな

37: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:46:18.83 ID:nmD6D1wA0
>>24
借りてる間金払ってんじゃん

25: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:44:35.41 ID:lzNMtPfc0
タバコとか吸ってると地獄を見るとかマジけ?

26: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:44:44.98 ID:B9Snz5+9M
退去しなきゃいいだけやん
居座れよ

30: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:45:22.00 ID:FAKHAV+b0
嫌なら借りるなよアホなん

31: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:45:27.87 ID:DsyyAA4j0 
立ち会い人や不動産屋がグレーな傷や汚れを見つけるかまたは気にするかのガチャ、そして交渉の成否で平気で10万以上は変わってくるのがやばいわ

33: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:45:35.88 ID:RrVKqBP4M
6年以上住んだら修繕費1%だっけ?

42: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:47:28.13 ID:DsyyAA4j0 
>>33
壁とかフローリングだけやろそれ
他の部分は耐用年数を考慮しないとか人件費がべらぼうにかかるとかで5万10万平気で取ってくるみたいや

41: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:47:27.51 ID:vBN8H2xn0
ワイ借りた時点で床にシミとか壁に画鋲穴多数やったけど
これ全部ワイのせいにされたらキレるわ
写真撮っておくべきやった

44: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:47:54.71 ID:vY9rH39P0
6年住めば意図的な破壊以外はセーフやぞ
ワイはダンベル落として床に穴開けたのも見逃してくれたわ

46: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:48:22.44 ID:wXtyrKs+0
経年劣化vs原状回復だからな
管理会社の裁量が大きい

55: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:50:26.80 ID:DsyyAA4j0 
>>46
結局ガチャなんよな
小さなシミや破損なら気にするか気にしないかも不動産屋次第やし
それで5万10万とか請求が変わってくるのはキツすぎるでほんま

48: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:48:58.72 ID:4VADsDH90
洗面台が壁から外れた状態で退去したけどなんの請求もされんかったわ

53: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:50:00.83 ID:Cw2JQNv9M
>>48
どうしてそうなったんや

50: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:49:23.05 ID:uFuQD56q0
このまま地震かなんかで住めなくなって欲しいわ

54: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:50:22.50 ID:bbPnPMoja
ワイのとこオーナーがドケチでドア劣化破損とか備え付けエアコンの故障とかをまずワイに払わせようとするやべー奴やわ
契約書に元設備はオーナー持ちって書いとるのに
毎回管理会社越しにレスバして勝ってオーナーに出させてるけど退去する時どんなイチャモン付けられるかわからん

56: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:50:37.25 ID:gU7FOmJu0
10年住んで7万ほど(規約であった内ルームクリーニングが3万くらい)

地雷あったからそのまま払って精算完了。怖かった

63: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:52:29.13 ID:aRXd5uvAM
入居時と退去時でクリーニング代払わされたんやけど次入居する奴もクリーニング代取られるんなら2重にクリーニングしてるって事か

65: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:11.18 ID:FAKHAV+b0
>>63
折半てことやろ

67: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:39.18 ID:58XcEtwQ0
ワイも今度退去するから概算教えてもらったらハウスクリーニングで38500円、フローリングワックス代で16500円って言われたけどこれは相場的には普通なん?
ワイとしては管理会社がGoogleレビュー平均星1の会社なのと会社都合の転勤なのにこの辺の金自腹なのが気に食わんのやが

76: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:54:55.11 ID:xmhcgvyld
>>67
入居時にクリーニング代払ってて契約書に退去時に支払うって文言なければクリーニング代払わんでええぞ
ワイは先々月退去して0円やったわ

83: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:56:15.57 ID:58XcEtwQ0
>>76
契約書まだ持ってたかなぁ
でも入居時はクリーニング代払った記憶ないなぁ

94: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:17.62 ID:xmhcgvyld
>>83
入居時に払ってないならしゃーないかもね
ちなみにフローリングワックス代のほうは法的に大家負担やから突っぱねられるぞ

68: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:41.81 ID:ldpKrsHo0
さっきインスタで上からの雨漏りで部屋が水浸し→26万請求ってのを見たんやが怖すぎんよ

69: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:43.16 ID:mKuPaOXl0
まあ一番やばいのは公務員宿舎だがな
耐用件数ガン無視で食卓公務員みたいなやつが退去費迫るんやから

71: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:53:59.37 ID:vY9rH39P0
引っ越しって退去と入居と移動で金かかりすぎやろ
会社の金以外じゃ絶対無理

72: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:54:21.04 ID:lcml13ro0
わい退去時チェックで問題ないですねって言われたのに27万請求されたわ ワンルームやのに
一回電話でブチギレたら正しいものを送りますって言われてもう4年たった

77: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:55:13.65 ID:bbPnPMoja
>>72
とりあえず吹っかけてみてキレられたら放置しとこうという姿勢ほんま草
貧乏オーナーの賃貸は避けた方がええな

88: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:57:37.74 ID:lcml13ro0
>>77
住宅系は黙ってたらしゃぶりつくされるわ

75: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:54:54.16 ID:woRByOFT0
更新料とかいうゴミが一番ムカつくわ

98: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:37.00 ID:Uarjt7lQ0
>>75
未だに更新料取るとことか強気よな 礼金もやけど

78: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:55:26.82 ID:58XcEtwQ0
てか退去した後に請求されても口座番号とか教えられてないんだし振り込まず逃げるパターン多そうやけどそこはやっぱ怖い人が取り立てに来るんかな?

81: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:56:00.05 ID:KThIeKMca
大東建託やけど最初にクリーニング費用払って出る時は何もなかった、四年住んでたから床の汚れとかは自然につくもんやからいいですよって言われたわ
タバコとか壁の穴とか水漏れとかのシミや汚れははあかんらしい

86: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:57:03.34 ID:PiUF/LyG0
>>81
大東建託クソブラックて聞くけど入居者には優しいんやろか

101: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:58.91 ID:KThIeKMca
>>86
ワイは3年と4年大東建託やったけどどちらもまともだったよ、ただ木造やったけど築3年で上も横も音はほとんど聞こえんかったけど風呂入ってる時に隣の部屋からベッドがギシギシ聞こえるの以外は悪くなかった

106: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:59:52.78 ID:PiUF/LyG0
>>101
風呂で想像しなから抜けるやん!

90: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:57:54.75 ID:aFm337Kd0
物価高を理由に家賃上げられたわ
次の更新でも値上げ言ってきたら戦ったる

97: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:33.09 ID:FAKHAV+b0
>>90
契約行為なんやし合意できなきゃ出ていくしかないのでは?

111: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:40.90 ID:aFm337Kd0
>>97
空き部屋作る方が大家にはリスクだから折れるパターンが多いと聞いてるで
あと長く住んでたら基本価値は落ちてるはずやしな

91: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:57:56.23 ID:mfqCvQUt0
言うて10万で草

92: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:58:04.36 ID:8bIQZFeTp
物残すのは辞めた方がええで
粗大ゴミで出せば数百円やけど業者で処分すると事業ゴミになるから数千円とかになる

105: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 11:59:49.73 ID:SXfR/c3Nd
壁に穴8個ぐらい開けちゃったけどなんとかならんか🥺

108: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:06.04 ID:eWr9tzI/0
>>105
アカンくて草

112: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:43.27 ID:xmhcgvyld
>>105
ワイは前の前の退去の時に穴2個開けてて1万円取られたわ🥺

113: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:48.45 ID:yIfrIccY0
とりあえず請求額出されたら1回駄々こねてみろ
驚くほど請求額下がるから

120: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:01:41.10 ID:Q47fyKE80
ワイヤニカスは退去費用怖くて引っ越せない

126: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:02:47.58 ID:kjHbNnqK0
鍵交換やクリーニング、入居時にもとって、退去時にもとる悪徳多いらしいな
入居時にどっちもタダにさせたけど、退去時に請求ないか心配だわ

145: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:05:43.60 ID:58XcEtwQ0
>>126
鍵交換入居時に払ったんやけど退去時も請求するっぽいこと担当者に聞いたんやけどこれゴネれば払わなくて済む感じなんか?

153: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:06:52.34 ID:1uvgu0Gd0
>>145
完全に二重払いやしゴネるどころか正当な要求やろそれ

128: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:02:53.37 ID:58XcEtwQ0
てかワイ引っ越しの時に管理会社が定休日だから後日管理会社のみで退去時確認しますって言われたんやけどやりたい放題請求されそうで怖いんやが

165: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:09:46.32 ID:KThIeKMca
>>128
アホやなあなんの言い訳もできんで、立会することでお互い傷とか修理とか詰めれるのに向こうの言いなりになるで

139: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:04:59.63 ID:JYqilX4W0
不動産って闇多すぎやろ
少額保険とかもさも選択肢のないかのように特定のところ入れって言ってくるし

143: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:05:34.41 ID:AG3PkabT0
>>139
民間ってそういうもんだからしゃーない

141: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:05:05.88 ID:tSHjDKuh0
賃貸で下の人勝手に犬飼ってるけど退去時大変そう

168: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:10:28.85 ID:i4GJDnhd0
>>141
オーナーに依頼されてエアコン見に行ったときに入居者が犬飼ってて犬の毛とかフィルターに詰まってますねぇみたいな話をオーナーにしたらペット禁止らしくてバトル始まってたわ

152: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:06:51.16 ID:Fx+0R2or0
今度2年住んだマンションで初めて退去費用払うんやけどとりあえず経年劣化と通常損耗言い張ればええんやろ

166: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:10:13.73 ID:HvdwpmumM
いざ引っ越してみたらチェックが驚くほどザルでビビったわ
床の汚れとかロクにチェックしないであー壁に穴空いてないんで大丈夫っすねみたいな感じだった

183: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:15:33.60 ID:TeI1COpkd
やっぱりアパート経営厳しいんやな
更地にして売るのが1番安上がりかな?

191: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:17:55.24 ID:eWr9tzI/0
>>183
立地も大事やし、築20年超えるとやっぱり市場価値さがるし長い目で見なきゃアカンかな
最悪更地にして駐車場にする手もあるがその場の交通量次第やしな

187: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:16:58.98 ID:P5lzIHi40
2年で引っ越す時にクロス全張り替えだのなんだのでバカ高い費用請求されたわ
タバコも吸わんしロクに自炊もせんのにどこが全面張替え必要な汚れなのか説明してくれやって言ったら
普通にじゃあ結構です…とかいってその項目無くなったけど
あいつらとりあえず一か八かで全額請求してんのか?

109: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:00:08.75 ID:JYRdCGXc0
言われたまま払う奴が多いからとりあえず請求するんだろうな
文句言われたらどんどん金額下がるで

158: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 12:07:34.83 ID:sZzRgiiv0
床の汚れ取れんくなってヤバいわ



【悲報】夜職女さん「税金納めてるの?って聞いてくる昼職の奴らまじうざい!」 →

【速報】北海道のセブンイレブン、雪のせいで店が潰れる  (画像あり)

【画像あり】彡(゜)(゜)「この10円玉エラー硬貨やんけ!なんでも鑑定団にだしたろ!」

【悲報】ぼざろ作者「ぼっちざろっくのpixiv百科見てたら私の知らない事実が描かれてるんだけど!」

【悲報】帝京平成大学、Z世代からバカにされまくるwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676774432/