1: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 06:55:59.84 ID:WxcbOrqHM
やべえ
私の知る限りで、最悪のAEDの設置。https://t.co/pa1YACvnuy #Togetter pic.twitter.com/sBfQd5zOxf
— u_s_k (@u_s_k) March 1, 2022
3: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 06:58:08.65 ID:vtF0pZ3m0
緊急時直ぐ様使えなきゃならんもん擬態させてどうすんねーん!🖕💦
【おすすめ記事】
◆【悲報】女さん、AEDを使われず寝たきりになってしまう・・・
◆【悲報】「女にAED使うと訴えられるぞ!」と誰かが言ったせいで女性にAEDが使用されない事態に・・・
◆【朗報】保健局「女性へのAED使用率が低下してます。脱がせるのに抵抗があるようですが…大丈夫!」
◆【画像】こういうお乳がクソでかい女の子ってどうやってAED使うんや?
◆男「女さんが倒れてるお!近くにAEDあるし…そうだ!」→「痴漢で訴えられたくないし無視するお!」→結果
6:それでも動く名無し:2023/02/19(日) 06:59:07.76 ID:WxcbOrqHM
ゼルダの伝説かよ
『建築を考える』・・・消火器の表示
http://sherpa-net.blogspot.com/2016/03/blog-post_22.html
7:それでも動く名無し:2023/02/19(日) 07:00:40.13 ID:YGCE7elo0
>>6
隠しアイテムやね
15:それでも動く名無し:2023/02/19(日) 07:05:30.96 ID:+tDB021h0
>>6
バクダン必要やん
22:それでも動く名無し:2023/02/19(日) 07:11:49.70 ID:Lw8FJYnp0
>>6
さすがに草
19:それでも動く名無し:2023/02/19(日) 07:08:39.59 ID:Nsr9VrH+a
消火器隠す用のインテリアを販売するとかいう間接的な殺人
23:それでも動く名無し:2023/02/19(日) 07:12:04.85 ID:qdtVJjSKa
>>19
火事になったときにこれ見たらイラっとくるわ😡
26:それでも動く名無し:2023/02/19(日) 07:14:21.28 ID:YGCE7elo0
>>19
ナイスデイじゃねーから使うんだよなぁ
29:それでも動く名無し:2023/02/19(日) 07:17:07.43 ID:EYZG+6Io0
>>19
困ったらすぐ使いたいのに草

◆【悲報】オタクの描くギャル、女からめちゃくちゃバカにされていたwwwww
◆作家「え!?私の作品をスタジオジブリで映画化!?宮崎駿が!?」
◆【悲報】デジタル庁「マイナンバーカードに住所やマイナンバー書いてるのプライバシー的にまずくね?」
◆殺生丸「犬夜叉…人間を母に持つ半妖…一族の恥さらしめが…」
◆【悲報】Z世代「昔は野球を毎日やってたとか絶対嫌なんですけどw」
◆【悲報】女さん、AEDを使われず寝たきりになってしまう・・・
◆【悲報】「女にAED使うと訴えられるぞ!」と誰かが言ったせいで女性にAEDが使用されない事態に・・・
◆【朗報】保健局「女性へのAED使用率が低下してます。脱がせるのに抵抗があるようですが…大丈夫!」
◆【画像】こういうお乳がクソでかい女の子ってどうやってAED使うんや?
◆男「女さんが倒れてるお!近くにAEDあるし…そうだ!」→「痴漢で訴えられたくないし無視するお!」→結果
2: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 06:57:39.86 ID:QI89rNNfM
ファミコン世代なら1枚だけ色の違うタイル見つけたらとりあえず「しらべる」よね
5: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 06:58:53.12 ID:9kDXT50R0
逆に普段ビルを利用している人からしたら印象に残るかもしれない
『建築を考える』・・・消火器の表示
http://sherpa-net.blogspot.com/2016/03/blog-post_22.html
隠しアイテムやね
バクダン必要やん
さすがに草
9: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:02:50.32 ID:eTHnE61v0
どうせ使わんから隠しとこという風潮
12: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:04:17.01 ID:vtF0pZ3m0
そのうち緊急時に消化器やAED見つからず大事いたったという事故起きて問題になりそう
17: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:06:08.26 ID:VQpGblKH0
規定とかないんやな
アホやろ
アホやろ
18: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:07:07.32 ID:cEY+RJofa
輝度比の規定とかないんか
24: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:12:09.55 ID:Ud5dBmK90
安全対策ですぐ指摘されるやろ🙄
33: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:19:08.04 ID:/qc0VYjN0
こういうデザインにすること決めた奴は毎回シャンプーとリンスを間違える呪いにかかってほしい
火事になったときにこれ見たらイラっとくるわ😡
ナイスデイじゃねーから使うんだよなぁ
困ったらすぐ使いたいのに草
8: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:00:45.88 ID:sz7Z++7B0
赤色にするとかもっとあるやろ…
20: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:09:19.77 ID:wz0fC2K90
人の命<デザイン
16: それでも動く名無し 2023/02/19(日) 07:05:40.38 ID:xklPKioU0
緊急時に発見できなさそう

◆【悲報】オタクの描くギャル、女からめちゃくちゃバカにされていたwwwww
◆作家「え!?私の作品をスタジオジブリで映画化!?宮崎駿が!?」
◆【悲報】デジタル庁「マイナンバーカードに住所やマイナンバー書いてるのプライバシー的にまずくね?」
◆殺生丸「犬夜叉…人間を母に持つ半妖…一族の恥さらしめが…」
◆【悲報】Z世代「昔は野球を毎日やってたとか絶対嫌なんですけどw」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676757359/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:34 ▼このコメントに返信 まあ自分ちなら別にええと思うけどね。家主が判ってりゃいいんだから。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:35 ▼このコメントに返信 緊急時なんて咄嗟のことで混乱してるだろうしこんな風に隠されたらすぐに探し出せる自信無いわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:40 ▼このコメントに返信 これ「えーいーでぃー!!」って叫んだら開くんちゃう?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:42 ▼このコメントに返信 忍者やん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:48 ▼このコメントに返信 「置けっていうからおいてるけどー」っていう不貞腐れた感覚を表現していくスタイル
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:49 ▼このコメントに返信 いいねディテール
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:50 ▼このコメントに返信 オナニー感覚のデザイン
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:50 ▼このコメントに返信 デザインとアートをごっちゃにするなよと思う
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:51 ▼このコメントに返信 米1
その家主しか置き場所知らなくて本人が必要になったらどーすんだろうな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:56 ▼このコメントに返信 消火栓や消化器が目につく所にあると苦痛を感じる人でも居るんかね
居たとしても配慮する必要なんか一切無いが
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:57 ▼このコメントに返信 めっちゃ見覚えのある壁
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:59 ▼このコメントに返信 いい加減消化器自体のデザイン変えようぜ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:01 ▼このコメントに返信 こういうデザインするバカがいるから「文字はこの大きさで赤くしろ」「前面を覆うな」とか条例でガチガチにルール化されてデザインの余地がなくなるわけよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:01 ▼このコメントに返信 しゃーないテプラを貼りまくれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:04 ▼このコメントに返信 クソゲーの分かりにくいアイテム回収か?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:05 ▼このコメントに返信 現代のUXデザインとは正反対走ってんな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:10 ▼このコメントに返信 消化器の絵でおしゃれにするならまだしも、なぜ猫www
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:12 ▼このコメントに返信 一分一秒争う状況なのにデザイン優先とかアホやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:13 ▼このコメントに返信 >>3
そんなアーピージー!みたいな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:13 ▼このコメントに返信 使わせる気はないってことやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:14 ▼このコメントに返信 米1
火事や救急時にとっさに場所を思い出せるならいいけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:14 ▼このコメントに返信 受付が持っとけ!!!!!!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:15 ▼このコメントに返信 建設業関係者だけど、こういう意匠(デザイン)重視の物件は手間も金も余計に食うし何もいいことないよ。そしていざ出来上がってみると、美人は三日で飽きる理論が的中して、あれほど鼻息荒くしてデザイナーに頼み込んだスーパーオシャレデザインもクソほどどうでもよくなるし、そのせいで犠牲になった機能性が恋しくてたまらなくなるよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:15 ▼このコメントに返信 これもある種のやってる感だよなぁ
不測の事態に対処できずに手遅れになりそう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:20 ▼このコメントに返信 洋ゲーのイースターエッグみたいだなw
レアスキンとか貰えるやつ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:20 ▼このコメントに返信 窓付けろや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:20 ▼このコメントに返信 目的と手段を間違えている奴。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:22 ▼このコメントに返信 デザイナーズなんちゃらだったらまあ気持ちはわかる
例えば生活感のない無機質な感じが良いデザインなのに
そこに生活感(と言ったらおかしいけれども)溢れるポップな色合いのモノが置いてあると
邪魔やなぁと感じてしまうかも
ただ、用途が用途なので目立たなかったり使われなかったら意味のないモノだしね難しいわ
もうあるかもしれないけれどもデザインのバリエーション増やしてみては?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:26 ▼このコメントに返信 少し考えたらわかる問題すら実際に事故が起こるまでわからない無能だからな
んで事故起こってからぎゃあぎゃあと喚くまでセットな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:27 ▼このコメントに返信 こういうの作るデザイナーには殺人罪適用するべき
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:28 ▼このコメントに返信 オーナーは基準を満たし一般人は現場に居合わせても使うリスクを回避できるwinwinじゃん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:35 ▼このコメントに返信 >>6
> 「消火器と表示した標識を見やすい位置に設けること 」
位置やフォントサイズは見やすい位置にあるからセーフだったんかな
この規定だと確かに見やすい位置に設けてさえいれば見えやすい標識である必要はないな
どんなトンチよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:42 ▼このコメントに返信 AEDなんて緊急時に”誰でも”使えなきゃ意味ないのにね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:52 ▼このコメントに返信 消火器を保護色にしたらダメなんだろうか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 00:53 ▼このコメントに返信 こういった危険なデザインをする人逮捕してくんないかな
洒落にならないよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 01:18 ▼このコメントに返信 まさかAEDを隠すとは…救命をさせない意志が見える
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 01:35 ▼このコメントに返信 これだけでやべー会社だとわかるな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 01:54 ▼このコメントに返信 >>1
考えた人が心肺停止しますように。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 02:32 ▼このコメントに返信 安全のための二重配線を同じところに配置して却下くらったMRJみたい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 03:17 ▼このコメントに返信 >>12
嚥下障害かな?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 03:41 ▼このコメントに返信 実際に使えるかどうかよりデザインの方が重要だしいいだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 05:49 ▼このコメントに返信 まあAEDは設置義務があるわけじゃないから
こういうのは仕方ない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 05:52 ▼このコメントに返信 大企業の受け付け付近であれば誰かしら必ずおるわけで、外部の人間がAED見つけれられなくてもなにも問題なくない?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 06:08 ▼このコメントに返信 緊急時、多少パニック状態でも直ぐに見つかるようにするはずがこんなじゃクソデザインとしか言えんやろww
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 06:24 ▼このコメントに返信 >>43
特定の人間しか使えない状況を生むのはAEDを設置してる意義に反するだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 06:26 ▼このコメントに返信 これに限らず、非常用の装置を分かりにくいデザインにした事で使用が遅れたりしたら
その責任問題とかで大変な事になるかもしれないよな
リスクマネジメント的にとても残念なのではなかろうか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 06:34 ▼このコメントに返信 消火器は消防法で隠れるように設置は出来ないけど
AEDはどこ管轄なんだろ、保健所?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 07:17 ▼このコメントに返信 オ、ナイスデザイン
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 07:33 ▼このコメントに返信 人事異動を重ねるうちに忘れ去られそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 08:02 ▼このコメントに返信 ネタでしょ
こんな危機感腐った会社あったら、大企業でない限り辞めるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 08:18 ▼このコメントに返信 人が死んでから対応策考えそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 09:04 ▼このコメントに返信 こう言うのの設置場所は目立たないようにしてはいけないみたいな法律出来れば良いのに
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 09:47 ▼このコメントに返信 でもAEDも消化器もわかりやすく設置してあったらZ世代の餌食になるから難しい話だと思うよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:30 ▼このコメントに返信 こないだもあったな、いいデザインと悪いデザインとか言ってクソみたいな方を良しとしとる馬鹿たれがおったの
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59 ▼このコメントに返信 ありがてぇ。
これで万が一女様が倒れて保護義務を課せられても「探したけど見つからんかったんや」で言い逃れできるやん。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:27 ▼このコメントに返信 >>1
家主が倒れたらどうすんねん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:28 ▼このコメントに返信 >>55
自分は倒れないと?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:28 ▼このコメントに返信 >>53
Z同士で除細動器使ってくれれば1人はこの世から消せるだろ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:54 ▼このコメントに返信 AEDは法的な設置義務がないから、正直どう置こうと管理側の自由
条例で設置を義務付ける場合もあるけど、どう置くかはまた別の話だし
じゃあ置きませんよってなったらお終い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:59 ▼このコメントに返信 今の日本は「それ1から10まできっちり決めてあげないとダメ?」って事が多すぎ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:59 ▼このコメントに返信 な、自称デザイナーなんてこの程度よ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:50 ▼このコメントに返信 装置の緊急停止ボタンを間違って押さないようにカバー付けたりすのもアホだよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 22:12 ▼このコメントに返信 日本橋の有名な商業施設が新築の時こんな感じだったけど、1年くらいしたら色変えて見つけやすくなってたわ。
最初から普通にすれば良いのにと思ったけど、直すだけまだマシかと思うことにした。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:18 ▼このコメントに返信 >>2
限られた人しか入れないオフィスとかならアリ、初見の人が出入りする商業施設ならナシやわな
コレをデザインした奴、採用した奴は多角的に物を考えられないただのオナニストやで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:19 ▼このコメントに返信 >>9
その置き場を知らない人が家に居る事がありえないんだが?家族ならしってるやろ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:20 ▼このコメントに返信 >>12
なんで?