8: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:49:53.54 ID:SCIDIoqt0.net
人気がなくても年俸は高いとか最高やんけ🤣🤣
4: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:47:35.99 ID:oIzBg1vF0.net
続々辞退の理由やろ…
38: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:58:17.22 ID:zZY67/Fi0.net
でもわいはWBC楽しみやで
【おすすめ記事】
◆【悲報】亜細亜大野球部、令和にとんでもないトレーニングをしてしまうwwwwwwwwwwwwwww
◆サッカー部「アクエリ飲むわ」 野球部「ポカリ飲むわ」 バスケ部「はぁ……」 →
◆【悲報】Z世代「昔は野球を毎日やってたとか絶対嫌なんですけどw」
◆【閲覧注意】野球部の性欲、ガチでヤバすぎる 多分お前らの想像の10倍はヤバい
◆【悲報】松坂大輔の激痩せに野球ファンブチ切れwwwwwwwwww

◆【鬼畜】49歳医師、社長令嬢の18歳処女に強姦&妊娠の罪で逮捕
◆【速報】はま寿司ガリ直食い男の高校「毎日抗議の電話が鳴りやまず教員はノイローゼ状態」
◆【悲報】小島瑠璃子さん、中国留学のはずが実家で暮らしていた
◆【悲報】コンビニからエロ本コーナーが消え去った結果wwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ニトリさん、どちゃくそイケてる家電をリリースwwwwwww
◆【悲報】亜細亜大野球部、令和にとんでもないトレーニングをしてしまうwwwwwwwwwwwwwww
◆サッカー部「アクエリ飲むわ」 野球部「ポカリ飲むわ」 バスケ部「はぁ……」 →
◆【悲報】Z世代「昔は野球を毎日やってたとか絶対嫌なんですけどw」
◆【閲覧注意】野球部の性欲、ガチでヤバすぎる 多分お前らの想像の10倍はヤバい
◆【悲報】松坂大輔の激痩せに野球ファンブチ切れwwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:48:27.64 ID:yHSGfMdA0.net
オワコンや
6: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:48:58.81 ID:r9zpmnZE0.net
1970年くらいからアメフト人気に負けてるらしいよな
7: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:49:12.27 ID:WTwKt4GTa.net
アメリカ以外の先進国でサッカーよりやきうが盛んな国ってどこや?
9: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:49:53.93 ID:fNTs6MjQa.net
>>7
ないやろ
途上国ならあるかも
ないやろ
途上国ならあるかも
10: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:50:39.44 ID:/lTdmuoG0.net
何がきついってどの局よりもスポニュで野球を取り上げてる報道ステーションが言ってることだよな
普段野球なんか取り上げない局がここぞとばかりに言うなら「何もわかってない!」とか反論の余地もあるけどw
普段野球なんか取り上げない局がここぞとばかりに言うなら「何もわかってない!」とか反論の余地もあるけどw
11: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:50:59.58 ID:r9zpmnZE0.net
やきうとかいう道具代がかかるスポーツ
12: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:51:15.76 ID:rTURQbIR0.net
今もなお人気ですって方がおかしいからね
14: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:52:18.39 ID:uBvePVS50.net
ええ...
報ステは野球の味方ちゃうんか
報ステは野球の味方ちゃうんか
15: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:52:18.72 ID:j9ujvxMw0.net
日本で言うと
NPB=スーパーボウル
Jリーグ=NBA
だとしてMLBの位置はどこになるんやろ
NPB=スーパーボウル
Jリーグ=NBA
だとしてMLBの位置はどこになるんやろ
29: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:56:17.85 ID:9Wlix/gN0.net
>>15
相撲やろ
相撲やろ
30: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:56:24.47 ID:TZHa7Dg4d.net
>>15
ラグビーくらいの立ち位置だと思う
ラグビーくらいの立ち位置だと思う
16: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:52:27.21 ID:/lTdmuoG0.net
大谷が出てる試合でもガラガラの客席までちゃんと映してたのは驚いたな
21: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:53:58.77 ID:rxxDFpJ80.net
テレビでやたらWBCの話するけど対戦相手の話全然しないのは何で?
28: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:56:07.73 ID:/lTdmuoG0.net
>>21
それはもっと日程迫ってからちゃう?
間隔あけて特集しても馴染みないから忘れられるやろ
それはもっと日程迫ってからちゃう?
間隔あけて特集しても馴染みないから忘れられるやろ
24: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:55:00.94 ID:8oiVoHA0d.net
初回大会でアメリカ優勝させとくべきだったな
本気出してないから負けてもしょうがないみたいな路線に切り替えてきた
本気出してないから負けてもしょうがないみたいな路線に切り替えてきた
26: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:55:23.57 ID:/lTdmuoG0.net
昨日の松岡修造の取材めちゃくちゃガチだったよな
おととい大谷に笑いをとりに行ったついでとは思えんかったわ
おととい大谷に笑いをとりに行ったついでとは思えんかったわ
36: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:57:33.50 ID:A/MfV0OmM.net
若者の野球への無関心さはマジでヤバいわ
ゆとり共が入社してきた時はたまに野球ファンおったけど最近はマジでおらん
ゆとり共が入社してきた時はたまに野球ファンおったけど最近はマジでおらん
44: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:59:28.38 ID:3Ax1K7E10.net
>>36
何歳やねんお前
何歳やねんお前
42: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:59:09.51 ID:NjcOstq50.net
結局主催のMLBがどれだけ盛り上げたいか次第やからなあ
43: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:59:23.21 ID:bpD2GRXp0.net
こういうのほんま頭悪い嘘
アメフトが一番人気とか言われてもアメリカはシーズンスポーツ制だからやってる時期が違う
アメフト好きだから他のスポーツ見ません(冬の一時期しか見てません)なんてあるわけないし
実際の調査でも他の時期は普通に野球見てることが分かってる
アメフトが一番人気とか言われてもアメリカはシーズンスポーツ制だからやってる時期が違う
アメフト好きだから他のスポーツ見ません(冬の一時期しか見てません)なんてあるわけないし
実際の調査でも他の時期は普通に野球見てることが分かってる
46: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:59:46.87 ID:kZJ0dcpWM.net
でも大阪兵庫だけは野球人口全然減らんよな
阪神効果すげえわほんま
阪神効果すげえわほんま
22: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:54:20.20 ID:MY56gMVYr.net
必死に全テレビ局が1ヶ月以上前からWBCはW杯に匹敵する大会風の報道して盛り上げてんのにこんなことしたらあかんやろ
17: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 07:52:58.50 ID:3Ax1K7E10.net
サッカーの十倍以上報道量あるのになんで野球人気って下がってるんやろな
WBCなんてまだまだ先なのに毎日スポーツニュースのトップやん
WBCなんてまだまだ先なのに毎日スポーツニュースのトップやん

◆【鬼畜】49歳医師、社長令嬢の18歳処女に強姦&妊娠の罪で逮捕
◆【速報】はま寿司ガリ直食い男の高校「毎日抗議の電話が鳴りやまず教員はノイローゼ状態」
◆【悲報】小島瑠璃子さん、中国留学のはずが実家で暮らしていた
◆【悲報】コンビニからエロ本コーナーが消え去った結果wwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ニトリさん、どちゃくそイケてる家電をリリースwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676933146/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:35 ▼このコメントに返信 現地に見に行くよりテレビで見るスポーツではあるよね
現地だと投手の凄さとかその難しいコースをよくホームランに・・・とかわからんし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:36 ▼このコメントに返信 人気ないスポーツが50億とかもらえるわけねーだろ
興行として成り立ってるからこそトップが貰える
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:37 ▼このコメントに返信 アメリカは自国チームが勝てないと興味を無くす国だからな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:40 ▼このコメントに返信 もはやクリケットのほうが競技人口多いやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:40 ▼このコメントに返信 放映権ないから下げてるのかな?知らんけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:41 ▼このコメントに返信 アメリカに留学してる友達の所に行ったことあるけど大学アメフトが人気過ぎて4万人くらい入るスタジアム試合あるたび毎回ほぼ満員 地域住民の熱意がアホほどおかしい 比べて野球と来たらほんとやってる人少ない整備もアメフトに比べれば月とスッポンだった そらそうなります
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:43 ▼このコメントに返信 それはそう
アメフトで活躍できない人が野球やってるって前から言われてたし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:43 ▼このコメントに返信 そら証明するまでもなくアメリカ最強だと自負してからな
国内王者決定戦をワールドシリーズなんて言うくらいだし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:44 ▼このコメントに返信 野球の良さはスタジアムでピクニック気分で観戦できることにある
よってドーム球場はクソ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:44 ▼このコメントに返信 >>2
日本も年棒あるけど地上波壊滅するくらい人気は落ちたしそんなもんやろ
国民的な人気はもうどの国も無い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:45 ▼このコメントに返信 >>2
下がってはいるんじゃねーの
平均年俸バスケの半分じゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:45 ▼このコメントに返信 アメリカはパワーで無双してるの見るのが好きなんだからよりパワーあるスポーツのが好きだわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:46 ▼このコメントに返信 >>3
というか世界大会にあんま興味無いよな
国内大会の方が大好きな国民性
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:48 ▼このコメントに返信 シーズン中は毎日ゴールデンタイムで2〜3局が延長戦まで含めて完全放送してた日本ですらもはや見る影が無いのが現状だもんな
アメリカや日本に限らず野球という競技自体に魅力が無くなってるんだろう。つまりオワコン
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:50 ▼このコメントに返信 z世代にはスマホゲーとYouTubeがあるから
だからz世代は本読まんしスポーツなんてせんよ笑笑
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:51 ▼このコメントに返信 道具揃えないとというのと遊びとしてプレイするのにもそれなりに人数がいる野球は人気がズリズリ落ちてきてても正直やむを得ないわな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:51 ▼このコメントに返信 WBCって、亡命してるキューバ人とかが出れないから
MLBのスター選手のほとんどが出れなくて、アメリカでは重要視されてない
とかなんとか野球ファンの知人が言ってたような
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:52 ▼このコメントに返信 野球は時間が読めないのがネックなんじゃないかなあと思うのよね
1時間半くらいで終わったり5時間こえたり
いっそ野球も9回もしくは2時間制とかにして2時間たった時点でその回が終われば終了とかにすればいいと思うわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:52 ▼このコメントに返信 >>13
まず野球自体の人気がねーよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:52 ▼このコメントに返信 あんなデブだらけの競技をスポーツっていうのがもうね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:53 ▼このコメントに返信 >>13
国内大会が「ワールドシリーズ」な国なので
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:54 ▼このコメントに返信 他のスポーツに比べて必要な能力と努力の度合が高いんだよな
今はもう親が野球やってなかったらほとんど子供が選択肢に入れないから将来的にも人気は落ちていくだけだね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:54 ▼このコメントに返信 最近米国でもサッカー人気結構あるんだよね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:55 ▼このコメントに返信 >>14
ド〇ゴンボール「たすかるわー、フ〇ーザ殴っただけで来週とかきついからたすかるわー」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:55 ▼このコメントに返信 もう若い世代でスポーツはオワコンだよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:56 ▼このコメントに返信 お年寄り世代はあれがスポーツに見えるらしいね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:59 ▼このコメントに返信 負け確定のときの韓国人仕草「ゲーム自体を否定」
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:59 ▼このコメントに返信 米4
クリケットは昔から競技人口クソ多いぞ
だいたい「どこの学校でも部がある」レベルの球技では野球は競技人口少ない部類だぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:59 ▼このコメントに返信 アメリカって大学アメフトやバスケがすげえ人気なんだっけ
州でチームがあるから贔屓ができやすいのは大きそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:02 ▼このコメントに返信 サッカーやバスケと比べてルールが複雑で理解してる人が多くない
どうなったら1点入るのかすらわかってない人が意外といる
だから見てても「投げた!」「打った!」くらいしかわかんなくてつまらないのかも
サッカーやバスケなんて幼稚園児でもわかるからな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:03 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ人間が展開のクソ遅い半分運の将棋やってるみたいでつまらない
たしかスタジアムでくっそ大盛りのチキン&ポテトとかを安く売って色々ごまかしてるんだろ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:03 ▼このコメントに返信 >>1
メジャーは日程で平日デーゲームとか無理やり入れるからな。それにしても人気ないところは人気ない。
もっというとスポーツが飽きられてるてのもあるよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:03 ▼このコメントに返信 テレ朝「だってうちの局で放送しないし」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:04 ▼このコメントに返信 >>15
GZはまじでスポーツ興味ない人多いよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:05 ▼このコメントに返信 >>31
ごまかしてなんやねんw食い物売ってるだけやろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:06 ▼このコメントに返信 やきうは日本と台湾のものや。その国ですら台湾チアや狐ダンスで無理矢理話題作ろうとしてるもんな。女人気を犠牲にしてまでやってやきうカメコが増えるだけで人気は上がらず女性の野球人気は下がった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:08 ▼このコメントに返信 野球なんてほとんどの選手が休んでいるだけのスポーツだから見てて退屈やわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:09 ▼このコメントに返信 テレ朝は放送権を獲得してるのに?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:12 ▼このコメントに返信 日本が負けたとたん、逆の事言い出すわ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:12 ▼このコメントに返信 アメリカはアメフトのほうが人気ってイメージ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:13 ▼このコメントに返信 >>9
雨んときは屋根に感謝するけどな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:17 ▼このコメントに返信 日本は日本人のサッカーがつまらなさすぎるからまだ野球の方が見られる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:18 ▼このコメントに返信 米4
クリケットの方がもともと10倍くらい多い定期
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:20 ▼このコメントに返信 W杯は他の国の熱狂度合いまで伝わってくるけど
WBCは確かにそういうのない気はするね
野球で国が勝って暴動、負けて暴動とかってあんの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:20 ▼このコメントに返信 米11
NBAの平均年俸は全プロリーグ1位やぞ
野球に限らずぶっちぎりや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:21 ▼このコメントに返信 WBCなんて日本や韓国から年金資金貢がせる大会やろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:22 ▼このコメントに返信 >>21
WBCなんてアメリカのスターが出ない事も多いしW杯と違って偽物の世界大会なんだよな実際のところ
結局カーショーも辞退したやん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:25 ▼このコメントに返信 大谷とかダルビッシュとかイチローはかっこいいけど村上みたいな太った打つだけの選手を三冠王です!とか言われても誰もかっこいいと思わんよ
ただでさえ動きが少なくてルールも分かりづらいのにビジュアルも悪いとなれば人気が低迷するのも納得する
アメリカも同様だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:26 ▼このコメントに返信 日本でも日本戦以外はガラガラだし興味ない人が大半だろう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:26 ▼このコメントに返信 仕事でアメリカにいるけどアメリカ人の同僚が大谷知らなくてそんなもんなのかと思った
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:27 ▼このコメントに返信 マジレスすると、MLBの不人気より日本の野球離れの方が100倍深刻。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:27 ▼このコメントに返信 普段から野球に力入れまくってる報ステが言うんだからそうなんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:30 ▼このコメントに返信 純粋に競技楽しむんじゃなくてよくわからん評価とか数字のパワーで一喜一憂してるのZ世代っぽい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:30 ▼このコメントに返信 野球普及のために始めたはずだけど普及したどころか当初より落ちてる感がある
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:33 ▼このコメントに返信 >>23
若いって小学生ならサッカーや空手を習い事でしているが、サッカー部のある公立高校なんて見た事ないし、そこそこの希望の大学でもない。
田舎なんてサッカー?何それっていうレベル。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:33 ▼このコメントに返信 >>23ヒスパニック系移民が増えてきたからじゃなかった?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:34 ▼このコメントに返信 ここ数年はアメフトバスケ野球の人口減ってサッカーがかなり伸びてきてるからな
やっぱ国問わず若い世代には野球はウケないってことなのかもな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:35 ▼このコメントに返信 在日マスコミが必死になってるだけで日本人も野球嫌いだぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:37 ▼このコメントに返信 アメリカではバスケとアメフトはプロどころか大学リーグまでエンタメとしてめっちゃ人気
サッカー野球はそういうのがそもそもないね
サッカーに関しては最近やっと人気が上がってきてる感じだからこれからのスポーツだとして、そもそもの話としてアメリカで野球が覇権を取ってた時代は60年代とかまで遡るらしいから今のプロとしてしっかり整備されたアメスポっていう意味では一度も覇権取ったことないと同義でしょ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:40 ▼このコメントに返信 米45
しかも試合数はMLBがNBAのほぼ倍だからね
試合時間も野球のほうが3倍は長いし移動やなんかがタイトで大変っていう意味でも平均年俸がどうとかで語ってもそもそも意味ないという
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:40 ▼このコメントに返信 >>47
そもそもメジャーリーグにアメリカ人半分もおらんからな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:41 ▼このコメントに返信 個人的な感想だけど、日本だと部活とか授業の幅が広いからかつてプレイしてた競技っていつまでニュースなりで興味があったりするもんだけど、アメリカ人はマジで自分に関係の無いスポーツは全く知らない。もしかしたらメッシとか、ウサインボルトも知らないかもしれん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:41 ▼このコメントに返信 >>2
未だに野球がアメリカで1番のスポーツと思ってる老さん。2022年のアメリカでの番組別視聴者数ランキングトップ100みたいの見たけど、ほぼアメフトで当然野球は入ってなかった。サッカーのW杯は3つくらい入ってたね。ちなみにNBAも入ってなかったが大学バスケの試合が2つくらいランクインしてた。そしてこれだけMLBのの選手が稼げるのは野球ではなくアメリカという国が凄いだけ。アメフトにバスケにゴルフに格闘技にその競技のトップ選手はもっと貰ってるからね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:41 ▼このコメントに返信 コンタクトスポーツのほうが盛り上がるんかな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:42 ▼このコメントに返信 >>8
メジャーリーガーの半分は外国人だしな
各国の一流所はメジャーに集まってるんだからわざわざ国際戦する必要がない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:42 ▼このコメントに返信 ルール変更して5回裏で終わるようにしてほしい
無駄に試合時間が長くて現代人には合わないのよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:42 ▼このコメントに返信 米56
ヒスパニック系が主流になって来てるから当然の結果ともいえるな
あと女子の習い事として以前から人気はあったから
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:43 ▼このコメントに返信 >>25
その中でも時間制でもなく間が多く動きの少ない野球の人気低下は特に顕著
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:46 ▼このコメントに返信 >>30
複雑か?シンプルに間が多く動きも少ない競技だからだよ。見てる側はキツい。例えば大谷が好きと言う人はエンゼルスの試合をフルで見る?退屈で見てられないよね。かつてNFLのコミッショナーは言った「野球観戦はレジ待ちよりも退屈」だとね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:47 ▼このコメントに返信 まぁNHLよりは人気あるから
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:47 ▼このコメントに返信 野球は良くも悪くもダラダラみるものって感じじゃない?
平熱が似合うんだよ
人気あるとかないとかじゃなく日常の一つ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:48 ▼このコメントに返信 >>44
ない。そもそも予選は免除され、抽選会も無く偏った組み合わせで開催国も毎度同じ。世界で盛り上がる訳がない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:48 ▼このコメントに返信 サッカーでは有名らしい人殺しメッシのせいでバルセロナ崩壊の可能性w
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:49 ▼このコメントに返信 音楽とか動画とか多くのものが刺激的に先鋭化されたし
スポーツの中で野球はアメフトやバスケに比べて刺激が足りんわな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:49 ▼このコメントに返信 しかし欧州ではサッカーの若者離れが目立ってきているという
結局は若い世代がスマホばかりで大抵のスポーツから興味を失っているという現状
アメフトとバスケが凄いだけで他はほとんど低迷してきてるんじゃないか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:50 ▼このコメントに返信 アメリカ人の認識がワールドシリーズチャンピオン=世界一だからWBCが取って代われる余地はない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:51 ▼このコメントに返信 野球の味方だからこそ野球の現状を訴えるんだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:53 ▼このコメントに返信 >>71
だからアメリカでは暇を持て余した老人が見るスポーツと言われる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:56 ▼このコメントに返信 アメフトとバスケの共通点は流れが早くて頻繁に点が入るという事
点が入る瞬間こそが最も盛り上がるのであれば他のスポーツよりも退屈しないという訳
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:02 ▼このコメントに返信 米79
アメフトってバスケと一緒にするほど点入るか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:10 ▼このコメントに返信 報ステよ…タブー中のタブーに触れやがって…
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:17 ▼このコメントに返信 マスコミが必死になって宣伝しまくっててこれだからな
そのマスコミも力なくなってきたし潮時だろうよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:18 ▼このコメントに返信 野球流行らせてアメポチしてたら飼い主に捨てられた日本人
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:19 ▼このコメントに返信 これじゃ高い金払ってMLBの放映権買ったりウクライナ問題そっちのけでWBCの報道したりしてるNHKがバカみたいじゃん。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:22 ▼このコメントに返信 これだけ注目してる日本も他国の試合に一切興味ないしな競技として割りと退屈なんだ野球
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:23 ▼このコメントに返信 もともと日本人も甲子園が好きなだけで「プロ野球」への熱意は薄い定期
元気なのは阪神の周りだけだよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:28 ▼このコメントに返信 これから盛り上げようって所で足引っ張るのさすが日本嫌いの放送局やな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:32 ▼このコメントに返信 でも年間の観客動員数でいったらMLBってスポーツでは世界一位なんでしょ。2位は日本のプロ野球って聞いた。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:38 ▼このコメントに返信 米88
野球の年間の試合数が他スポーツと比較にならんよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:40 ▼このコメントに返信 WBCとか日本だけがキャッキャッしてるだけで
そもそも野球自体が世界的に流行ってるわけでもない
場所や金もかかるし
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:41 ▼このコメントに返信 もしかしてWBCを報じてる国は我が国本だけなのでは
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:45 ▼このコメントに返信 日本国内でも在日だけじゃん
やきう興味あんの
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:48 ▼このコメントに返信 マジレスすると
野球の人気が下がってるんじゃなくて
サッカーの人気が上がってるわけでもなくて
スポーツに興味のない人が増えてるだけ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:50 ▼このコメントに返信 審判が悪くて謎の判定がある
日本もだけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:54 ▼このコメントに返信 MLBよりNFL, NBAの方が見てて楽しいからな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:56 ▼このコメントに返信 米93
まったくもってこれだね
野球観なくなったけど、その代わりにサッカーを観始めたわけでもない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:58 ▼このコメントに返信 組み分けは主催が決めていて基準は不明。まずはココを何とかして欲しい
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:09 ▼このコメントに返信 人気の指数は
NFL 100 として
NBA 50
MLB 30
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:14 ▼このコメントに返信 世界の競技人口のうち過半数を日本人が占める割に世界トップ層に日本人が少ないままの野球…
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:19 ▼このコメントに返信 野球の一番の問題は時間だよな延長とかでナイターからミッドナイトになってる時もあるしな
もっと時間調整して延長なければ3時間あっても4時間以内には終わらせるべきやね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:33 ▼このコメントに返信 >>4
クリケットに勝ったこととかあるんか?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:34 ▼このコメントに返信 >>4
もはやどころかずーっと昔からクリケットの方が野球の10倍ぐらい競技人口多い
イギリスやその旧植民地の国や東南アジアでめちゃくちゃ競技人口が居て世界大会も野球とは比べ物にならない規模でやってる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:39 ▼このコメントに返信 >>29
バスケも国内人気かなり低下してるけど野球と違って欧州中国でも人気で外需が強い。レブロンとトラウトのSNSのフォロワー数は100倍近く差がある。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:40 ▼このコメントに返信 アメ公ってサッカーにも興味ないしな
そもそも自国こそ世界最高の国だと思ってるから国際戦に興味がない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:41 ▼このコメントに返信 そもそも野球が人気のある国は少ない。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:43 ▼このコメントに返信 米104
ワールドシリーズとかアメリカズカップとか名前つけたやつらすごいよな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:59 ▼このコメントに返信 >>65
そのトップのMLBで活躍してる日本人は時代ごとに十人もいないんだから勝負するまでもない扱いなんよな
野球の競技人口の3割以上を占めてるのに
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:02 ▼このコメントに返信 野球の比較対象はゴルフであって、間違ってもサッカーやバスケじゃない
終了時間すら守れないし、だらだらぐだぐだしすぎやねん。滅びろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:04 ▼このコメントに返信 >>103
これだな。バスケ(NBA)は世界人気が凄すぎる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:08 ▼このコメントに返信 米2
興行として成り立っているのは間違いない
ただ,大人数から少しづつの金を取って成り立っているわけやなくて,少人数から多額の金を取って成り立っているビジネスモデルやな.
だから,年俸の割にはファンが少ない
今の野球にお金を出しているファンのメイン層がアメリカで高齢化してきているから,今はうまく行っていても将来どこかで劇的に落ちるリスクも孕んでいる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:22 ▼このコメントに返信 >>2
ケーブルテレビの抱き合わせ販売で不当に持っていってる腐った既得権益なだけだぞ
視聴者数で傾斜つけるようになったら即死
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:26 ▼このコメントに返信 ※72
抽選してたの?
アメリカが対戦したくないからキューバをアジアに押し付けたり
日本の対戦相手が視聴率の取れる韓国+メジャーリーガーのいない3か国なのも
抽選だったの?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:26 ▼このコメントに返信 ※112はミス。ごめんなさい。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:28 ▼このコメントに返信 そういえばエンゼルス戦のチケットがレタス一玉以下なんて言われてたな。
あのフルカウントで。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:36 ▼このコメントに返信 >>98
ないないw
MLB 5 くらい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:41 ▼このコメントに返信 >>104
イニエスタが神戸に移籍したときアメリカのトレンドランキング2位だった。
大谷がメジャーに移籍したときアメリカのトレンド100にも入らなかった。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:45 ▼このコメントに返信 人気を気にするやつってスポーツを純粋に楽しんでるのか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:47 ▼このコメントに返信 日本人と韓国人しか興味ないぞ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:47 ▼このコメントに返信 テレビ中継がどうのこうのでスポーツ人気を測ろうとするとJリーグさんが大ダメージ受けるけどな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:47 ▼このコメントに返信 これ言うとブチ切れる野球ファン多いけど野球ってスポーツ自体が根本的に見てて面白いもんじゃないねん
野球ファン名乗ってる人間も自覚無いけど野球というスポーツが好きなんじゃなくて球団と選手が好きなだけなんやわ
デカい国際大会で日本が負けた後他の国の試合をあそこまで誰も見なくなるスポーツって他にあんまりないからな
どっかで野球はキャラゲーって書かれてたけどまさにその通りやと思うわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:48 ▼このコメントに返信 >>120
面白いぞ。基本的に時間制で逃げて勝てるスポーツが好かんだけだが、ただの自分の感想を一般論的に語るのだけはやめてくれ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:49 ▼このコメントに返信 >>65
なるほど!そりゃ国内大会=世界大会になるわけやね。WBCの方がしょぼくなっちゃうわけか。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:51 ▼このコメントに返信 >>34
スポーツより早くてエンタメ性優れるものがあるなら、そこに食いつくよね。
もちろん生で観戦するとスポーツも楽しかったりするんだけどね。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:53 ▼このコメントに返信 >>18
映画がそうであるように、今やひとつのエンタメにかける時間が2時間ですら長いと言われる時代だからどうなんだろうね。
朝のダイジェスト(最近だとそれすらやらない)とかでも自分は充分だしな。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:59 ▼このコメントに返信 Vtuberがパワプロで大会開いてたけど
箱の英語圏Vtuberですら野球良くわかってない反応が大半だったな
マジで海外でも人気がないスポーツなんだってそのときに気付いた
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:09 ▼このコメントに返信 ※125
だから野球ゲームを100円で売るなんてことになったんですね。
興味のない人に手に取ってもらえるかは知りませんが。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:19 ▼このコメントに返信 ※125
英語圏ったってアメリカ以外じゃ人気どころか知名度がないだろ
オタクがアニメ知識でその存在を知ってる事はあるだろうが
競技内容以前に1試合が長いくせに年に何百試合もやってて有難みねーよ
以前は興味無いだけだったがどの媒体のスポーツ欄も野球で埋め尽くされてて嫌いになったわ
毎日のように試合あるせいでニュースの汚染度高すぎる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:39 ▼このコメントに返信 WBCって日本人はサッカーワールドカップみたく捉えてるけど実態はトヨタカップみたいな扱いやろ
勝っても大して名誉にも金にもならん
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:51 ▼このコメントに返信 米128
代表チームが選手を集められるだけキリンカップのほうがまし
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:53 ▼このコメントに返信 他の国が全然やる気ない中、オリンピックで優勝出来ないからってWBSとかいう降って湧いた謎の大会に日本だけ全力投球して喜んでるの、見るたび恥ずかしいからやめてほしい
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:16 ▼このコメントに返信 米128
WBCってMLB主催の合同トライアウトみたいなもんじゃないの
やる気があるのはメジャーに行きたい人達だけ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:30 ▼このコメントに返信 米125
ダイヤ状のフィールドにマウンドの盛り土、他に転用も難しいし汎用性がないから普及しない。
極端な話だけどボール一つで夢が掴めるサッカー、小スペースでもできるバスケには敵わないよ。
自分はあきらかな誤審でも黙って頭を下げる文化が馴染めず高校でアメフト転向したけど、
成功・不成功、達成・未達成の判定が明快だし、審判の人たちも大学まで通して横柄なのが全然いなかったな。
野球は2〜3時間以内に収めるシステム、投球判定を人間がやるの止めればなーと偶にスポーツニュース観てて思うよ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:40 ▼このコメントに返信 >>22
そもそも人数揃えるのが大変すぎてな
うちの子供の学校も人数揃わんから野球部無いわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:43 ▼このコメントに返信 >>42
アホくさ
別につまらん野球観戦に逃げなくても今の時代毎月やっすい立ち飲み屋に行くくらいの金額で海外のサッカー見放題やん
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:54 ▼このコメントに返信 マネーボールも10年以上前か
一流スターで野球テーマに映画作るくらいだから、少し前まではそれなりに人気はまだ残ってたんだろうな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:57 ▼このコメントに返信 野球だけの話じゃない、インターネットの普及で世界が広がってTVしか見ないような人が減ったからな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 22:08 ▼このコメントに返信 米12
でもボクシングでメイウェザーがうけてたしいろいろあるんじゃないの?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 22:36 ▼このコメントに返信 野球みたいな動きのないスポーツは見ててもやっててもつまらんからな
今まで人気あったのがおかしい
あんなの若いやつが見るわけない
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 22:44 ▼このコメントに返信 野球も面白いけどなぁ
一球一球結果が出るし何投げるかとか考えながら見るから飽きないわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:43 ▼このコメントに返信 米121
面白いがお前の個人的な感想やろ
サッカーは勿論ラグビーも日本敗退後も盛り上がってたのに野球だけやぞ
あんな一斉に関心無くすの
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:03 ▼このコメントに返信 >>1
テレビで見てもコースが難しいとか分かりにくいし特大ホームラン出てもカメラで追えてないとか色々わかりにくい 試合全体のテンポも悪いし 同様にテンポ悪そうなアメフトがアメリカで人気なのは謎やが
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:58 ▼このコメントに返信 >>22
わし野球大嫌い、何故か子供が好きで辛い。貴重な休みの日審判とか最悪やで。ジャッジに文句を言う親とかお前がやれやとますます野球嫌いに拍車がかかる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:07 ▼このコメントに返信 >>69
打ち上げてる間に進塁して地面に落とさずにキャッチしたら戻らないといけないのは複雑やろ?一周したら点が入る位に理解した人間が見たらなんだアイツ狂ったんかレベル奇行に映ると思う
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:06 ▼このコメントに返信 テレビしか見ない年寄りほど野球は世界的に人気だと思い込んでいる
現実は野球の母国アメリカからもそっぽ向かれてるのに
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:53 ▼このコメントに返信 >>25
ちょっとぉーいくら野球の人気が無くなってきたからって他のスポーツ道連れにするのは違くないー?
野球は人気無くなってても人気が上がってるスポーツもあるんだしさーw
ってことで野球はオワコン
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:56 ▼このコメントに返信 >>42
野球ステマのマスゴミに洗脳された奴の末路やな
他に楽しいスポーツあんのに選択肢が野球しか無くなるっていうね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:58 ▼このコメントに返信 アメリカのスポーツショップとかもサッカーが一番スペースデカくて野球なんかちまっとしてるからな