1: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:08:27.95 ID:ESdx7OWfp .net
泣き出す母親も…「できない」選択肢ないPTA役員選びに困惑
毎年春ごろに委員を募るアンケートが保護者に配布されます。しかし選択肢は「委員をやってもよい」「誰もいなければ委員をやってもよい」の二択です。「できない」という選択肢はありません。
私は人付き合いが苦手ではなく、パートタイムの仕事だったので、子どもが幼稚園のころにはPTAに協力してきました。園では各クラスから補欠も含めた委員が6人選出されました。選出は未就園の子どもがいる家庭以外は「公平に」くじ引きで決まります。ハードな仕事をしている人やコミュニケーションが苦手な人にとっては、とてもつらいことのようで、泣く姿を何人も見てきました。「仕事がフルタイムでとても役員の仕事に時間を割けそうにない」と泣き出す母親に「みんな嫌なんだから、だめですよ」と冷ややかに言い放った別の母親の表情は忘れることができません
https://news.yahoo.co.jp/articles/8674752ef5faf3f825d175db1d8d4852ba984221
毎年春ごろに委員を募るアンケートが保護者に配布されます。しかし選択肢は「委員をやってもよい」「誰もいなければ委員をやってもよい」の二択です。「できない」という選択肢はありません。
私は人付き合いが苦手ではなく、パートタイムの仕事だったので、子どもが幼稚園のころにはPTAに協力してきました。園では各クラスから補欠も含めた委員が6人選出されました。選出は未就園の子どもがいる家庭以外は「公平に」くじ引きで決まります。ハードな仕事をしている人やコミュニケーションが苦手な人にとっては、とてもつらいことのようで、泣く姿を何人も見てきました。「仕事がフルタイムでとても役員の仕事に時間を割けそうにない」と泣き出す母親に「みんな嫌なんだから、だめですよ」と冷ややかに言い放った別の母親の表情は忘れることができません
https://news.yahoo.co.jp/articles/8674752ef5faf3f825d175db1d8d4852ba984221
2: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:09:08.20 ID:ESdx7OWfp .net
共働き前提の今の家庭では無茶や
3: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:10:14.93 ID:ykTUpm6U0.net
集金して外部委託したらええのに
いかんのか?
いかんのか?
76: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:42:33.32 ID:6Ro0PeWap.net
実際>>3でええよな
皆やるの嫌なら金出すしかないやん
皆やるの嫌なら金出すしかないやん
5: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:10:32.98 ID:d35XcQZ30.net
当たり前やろなんのメリットあるんだよ
【おすすめ記事】
◆嫁「PTAの集まりでPCの引継ぎあるから、外付けCDドライブ貸して!」 夫「おけ!」 → 中から最悪なDVDが出てきて嫁ブチギレwwwww
◆【ビックリ】普段の旦那は家では寡黙であーとかうーとかしか言わない。旦那とPTAの集まりに参加したんだけど、それが凄いしゃべっていて…

◆【鬼畜】49歳医師、社長令嬢の18歳処女に強姦&妊娠の罪で逮捕
◆【速報】はま寿司ガリ直食い男の高校「毎日抗議の電話が鳴りやまず教員はノイローゼ状態」
◆【悲報】小島瑠璃子さん、中国留学のはずが実家で暮らしていた
◆【悲報】コンビニからエロ本コーナーが消え去った結果wwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ニトリさん、どちゃくそイケてる家電をリリースwwwwwww
◆嫁「PTAの集まりでPCの引継ぎあるから、外付けCDドライブ貸して!」 夫「おけ!」 → 中から最悪なDVDが出てきて嫁ブチギレwwwww
◆【ビックリ】普段の旦那は家では寡黙であーとかうーとかしか言わない。旦那とPTAの集まりに参加したんだけど、それが凄いしゃべっていて…
4: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:10:24.11 ID:GFQX1vqx0.net
ガチでココロ壊す保護者も多いわな
6: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:11:17.60 ID:KexHZipI0.net
存在する意味あるんかこれ?
7: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:11:28.10 ID:ESdx7OWfp .net
保護者「PTA嫌ァアアアア!!!」
教師「部活の顧問嫌ァアアアア!!!」
国「お金払うの嫌ァアアアア!!!」
終わりだよこの国
教師「部活の顧問嫌ァアアアア!!!」
国「お金払うの嫌ァアアアア!!!」
終わりだよこの国
66: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:39:00.37 ID:QN/NsTDUa.net
>>7
国民がこれやからな
さらに給料上げろはお笑いやわ
国民がこれやからな
さらに給料上げろはお笑いやわ
10: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:12:50.64 ID:GFQX1vqx0.net
恐ろしいのが進んでPTA会長やりたいて層もいるんだよ
結構ビビるほどの権力あるもんで
結構ビビるほどの権力あるもんで
15: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:15:35.39 ID:k30kn+YF0.net
大人ってなんなんだろうな
16: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:16:30.41 ID:OYBs2QP6a.net
PTAなんてなくせやマジで
17: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:16:57.89 ID:KWgDNRCV0.net
こういうのあると子供なんて持てないなと思う
19: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:17:32.50 ID:PcWpXP3G0.net
学校にいちゃもん付ける眼鏡かけたおばさんやろ?
ドラマでよくいるやん
ドラマでよくいるやん
21: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:17:56.79 ID:7/jwUFlK0.net
第三者がやらないと学校の捏造隠蔽し放題やから仕方ないけど
一方でそんな実力ある一般人が残ってる訳でもない
ただの口うるさい組織になってまう
一方でそんな実力ある一般人が残ってる訳でもない
ただの口うるさい組織になってまう
22: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:18:15.53 ID:k30kn+YF0.net
子供を持つと精神的に成長するって大嘘だよな
24: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:19:26.95 ID:SWWODdZ30.net
PTAは解散にして行事ごとはボランティアにして成功みたいなのはたまに見るな
27: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:21:22.21 ID:rLP/h1rQa.net
レディコミ読むとよく自営や主夫の夫がPTAでママ友と浮気してたけど暴露して離婚してすっきりみたいな展開よくあるよね😳
28: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:21:40.66 ID:9LGmL7/v0.net
今は共働きが当然やからな
30: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:24:13.78 ID:2hVaXs3La.net
子供が通ってる保育園は去年PTA廃止になったわ
残務処理があるからで今年度も去年の役員のまま続いてるけどそれが終わったら完全廃止
時代の流れやね
残務処理があるからで今年度も去年の役員のまま続いてるけどそれが終わったら完全廃止
時代の流れやね
31: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:24:40.65 ID:IdJJge9a0.net
そもそもイメージ悪すぎるんだよな
創作物でも諸悪の根源みたいな描かれ方するし
創作物でも諸悪の根源みたいな描かれ方するし
32: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:24:41.73 ID:CgSiCVUJM.net
PTAとか専業主婦がほとんどだった時代だから成立してた制度であって
共働き家庭や離婚してシングル家庭が増えてる今じゃ成立しなくなってきてるやろ
共働きやシングルじゃそんなんしてる時間なんかないし
そもそも親が居ない子だっているんやからPTAとか差別に繋がるぞ
共働き家庭や離婚してシングル家庭が増えてる今じゃ成立しなくなってきてるやろ
共働きやシングルじゃそんなんしてる時間なんかないし
そもそも親が居ない子だっているんやからPTAとか差別に繋がるぞ
34: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:24:59.94 ID:R9KnQGOs0.net
募集だけしてやりたいやつおらんなら無くしてええやろ
35: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:26:18.02 ID:n82trWfr0.net
PTA役員になるとなんか見返りみたいなのはあるん?
36: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:26:39.55 ID:NqbtQPoAp.net
>>35
貴重な体験ができる
貴重な体験ができる
38: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:27:07.94 ID:1wVQVzaM0.net
>>35
やりがいが得られる
やりがいが得られる
41: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:28:10.78 ID:sseWscx+M.net
>>35
役員にも2種類あるのか分からんけど
一般家庭で輪番制で一年限りの押し付けられるタイプの役員はガチで何もメリットはない
役員にも2種類あるのか分からんけど
一般家庭で輪番制で一年限りの押し付けられるタイプの役員はガチで何もメリットはない
44: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:29:59.17 ID:YO9qGwfe0.net
PTA役員になっても何もやらなければいいんやないか?
必要ないし
必要ないし
45: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:30:00.38 ID:aCQbyyxE0.net
心が弱すぎんか?フルシカトでええやろ
59: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:36:15.84 ID:sseWscx+M.net
>>45
子供が人質やからな
自分一人ならどうとでもなっても子供がいじめの標的にされて対応もしてもらえなかったらと思うと気が気じゃないんやろ
子供が人質やからな
自分一人ならどうとでもなっても子供がいじめの標的にされて対応もしてもらえなかったらと思うと気が気じゃないんやろ
50: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:32:44.60 ID:ieg6VqqL0.net
PTAって昔からあるからやってる以外に意味あるん?
無くなったら滅茶苦茶こまるとかあるんかな
無くなったら滅茶苦茶こまるとかあるんかな
58: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:35:29.64 ID:hYEbOKoh0.net
会長は大体物好きがやってくれるよな
60: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:37:21.72 ID:UBWTs0NHd.net
PTA会長になっていらないもの削除したらええ
62: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:37:56.27 ID:QN/NsTDUa.net
そもそもPTAって寄り合いと見守りくらいやろ
64: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:38:31.40 ID:0xTM9Q5Z0.net
コロナ禍においてその不要さが再認識されたPTA
70: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:39:56.10 ID:+8OCYsBtd.net
これじゃあPTAじゃなくてPTSDじゃねえかwwwwww
81: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:45:37.68 ID:vGGH1eZOr.net
これやべえのはあいうえお順で勝手に他薦されるから苗字があ行のやつとか100%役員になるんよ
108: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 15:03:28.07 ID:K/Mq5ylg0.net
さすがに泣き出す母親とか幼すぎてPTA以前に仕事大丈夫かって思うわ
111: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 15:04:41.80 ID:uBvePVS50.net
仕事はともかくコミュ力言い訳にするのは幼稚やな
23: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:18:30.43 ID:BXFEk7ti0.net
そらそうよ
やりたいやつだけやらせろよ
やりたいやつだけやらせろよ
43: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:28:50.52 ID:hWdZoUBk0.net
教師の部活と同じくらい闇だよなPTA
94: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 14:58:12.19 ID:ZlZCZmiZ0.net
外注せえやそんなもん

◆【鬼畜】49歳医師、社長令嬢の18歳処女に強姦&妊娠の罪で逮捕
◆【速報】はま寿司ガリ直食い男の高校「毎日抗議の電話が鳴りやまず教員はノイローゼ状態」
◆【悲報】小島瑠璃子さん、中国留学のはずが実家で暮らしていた
◆【悲報】コンビニからエロ本コーナーが消え去った結果wwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ニトリさん、どちゃくそイケてる家電をリリースwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676956107/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:03 ▼このコメントに返信 PTAって必要か?
行事とかいらねーだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:05 ▼このコメントに返信 PTA役員になったら、まずベルマーク収集を廃止する
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:07 ▼このコメントに返信 お前らみたいな底辺無職弱者男性には関係ないやろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:08 ▼このコメントに返信 米3
二毛作で煽られたからいきなりフルスロットルでブチ切れてるの草
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:08 ▼このコメントに返信 教育業態の形態って進化しないね。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:10 ▼このコメントに返信 お前もPTAにしてやろうか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:10 ▼このコメントに返信 サカナクション定期
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:11 ▼このコメントに返信 共働きで子供を養う時代だぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:11 ▼このコメントに返信 部活もそうだけどそれを生き甲斐にしとる奴が癌だわ。子供のためとかいう正論があるだけに強固に存続を主張されるとぶっ壊すのは難しい
コロナ対策というさらに強い正論で殴るしかない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:11 ▼このコメントに返信 金だしあって高校生のバイトでも雇えよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:12 ▼このコメントに返信 つかPTAすら嫌なのによく親になろうなんて思うわ、存在はわかってたことやん。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:12 ▼このコメントに返信 そもそもPTAへの加入はそもそも強制できない
嫌なら辞めていいし、役員の引き受けは法的に強制力も無い
少しは調べろよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:13 ▼このコメントに返信 PTA代行って商売始めたとこなかったっけ?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:14 ▼このコメントに返信 >>5
公務員と同じで変えるメリットゼロだからな。自分の仕事が増えるだけ。教員の給与を上げられないのも、そもそも評価制度を作る能力が組織にないから無理矢理やらせても運用できない。無能の集まり
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:14 ▼このコメントに返信 米2
うちの母親、高校の副会長なってベルマーク廃止したら十数年後に復活してたわ 会社やパート休んで一日中チョキチョキと仕分けとかアホの極み、学校の備品に必要なら一人百円でも千円でも集めればいいじゃん みんなハッピーになるだろって思うけど 学校は監査の関係か何か知らんが寄付ってNGなんだと
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:14 ▼このコメントに返信 日本人らしく無意味な茶番に時間をかけて村社会で足引っ張り合いながら腐った友人演技と社会人ごっこに精を出せ!
キモい老害の意味不明の上から目線とマウントに耐えつつ、仕事やってる感の為の無意味な作業を繰り返して貴重な時間を散財せよ!
真実はただ一つ、絶対やめておいた方が良い。例え評判や近所付き合いがどうなろうとも精神が死ぬよりまし。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:15 ▼このコメントに返信 うちのかーちゃんはサル山のボス気質だったから役員にならずに頂点に立ってたぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:16 ▼このコメントに返信 PTAってヒマなおばさんがやるもんだろ
昭和じゃあるまいし令和は外部委託にしろよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:17 ▼このコメントに返信 <66
お前みたいなクズ奴隷はとっとと死ね!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:17 ▼このコメントに返信 >>15
寄付NGは口からデマカセ言われただけじゃないかな
野球なんかで甲子園出場決まると寄付募ってるもんなアイツら
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:18 ▼このコメントに返信 労働力の窃盗行為に対してみんなでやらないって発想を持てないのが日本人が馬鹿過ぎて笑えて来る。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:23 ▼このコメントに返信 コミュニケーションが苦手って…PTAなんて冗談言い合うような高いコミュ力要らんだろ、義務的にちょっとやり取りするだけやん。がんばれ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:24 ▼このコメントに返信 先生やってる友達にPTAなんて要らないよねって言ったら じゃあ運動会の設営とか卒業式の父兄の椅子の準備とか誰がするんだって顔真っ赤にして反論された 外注で良くねって言ったら 誰が業者選定して誰が予算管理するんだ、結局学校だろって言われた そう考えたら確かに外注する第三者がいなかったら癒着や中抜きの温床になるわな 最悪それでいいって現実のむしかないけど 外注するにしても結局誰かの負担は不可避だな 問題は誰がやるか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:25 ▼このコメントに返信 PTAいらないし参加不可能な人だってそりゃおるやろ
共働きが多い世の中でアップデートできてない体制が悪いんや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:25 ▼このコメントに返信 GTA会長なら・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:26 ▼このコメントに返信 会長になって学校無くせ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:26 ▼このコメントに返信 >>5
予算がね…
教育費無料もいいけど先生増やして少人数学級するとか給料上げていい先生確保するのも必要だと思う
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:27 ▼このコメントに返信 >>10
教員志望の大学生あたり雇えばよさそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:27 ▼このコメントに返信 >>11
そんな前時代的なこと無くなってると思うわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:29 ▼このコメントに返信 >>23
じゃあもうPTAもできる人間から有償で募集すればよくね?
有償なら時間ある人間が小遣い稼ぎに立候補すりゃいいわ
それ以外の人間が少しずつ金出すくらいで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:29 ▼このコメントに返信 >>25
外出するだけでミサイル飛んできたり轢かれたりしそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:30 ▼このコメントに返信 法的拘束力なんか無いんだから無視してしまえ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:30 ▼このコメントに返信 ほぼほぼ共働きでフルタイムな時代よ、むかしと違って余裕がないのよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:32 ▼このコメントに返信 PTAになったら二毛作を廃止する
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:32 ▼このコメントに返信 PTAにしても町内の自治みたいなものにしても誰かがやらなきゃならないんだが
今まではまあ多少の自己犠牲はしゃーないよねって人が多かったけど
マジでやらないやつばっかりになってきたからな
自分勝手なやつばっかりになってどんな世の中になるのやら
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:33 ▼このコメントに返信 >>15
ベルマークって生徒がやるもんじゃないのか
中高共ベルマーク係みたいのがあって生徒は何かしら入らなきゃいけないが中でも最高に楽なのがベルマーク係と言われてたわ
全校生徒が持ってきたベルマークダベりながらチョキチョキするだけだからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:33 ▼このコメントに返信 学校がやるべき仕事を親に押し付けてタダ働きさせてるだけよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:34 ▼このコメントに返信 PTAって謎の存在だよな
やりたがるのは大抵自己顕示欲強めの奴や変人が多い
俺の勝手なイメージ、町内会の集まりとあんま変わらんわ
それならばなれ合い一切排除して形式だけつくってしまえばだいぶ楽になるんじゃね??
町内会だとクソジジイどものケツ拭きが一番面倒くさかったわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:34 ▼このコメントに返信 >>23
ワイが小学生の頃は普通に運動会も式典の椅子も自分たち児童でやってたけどな。田舎だからか時代が違うのか知らんけど。
そもそもPTAの問題の本質は強制ボランティアだからだろ。発注先とか管理とかは教師側で決めろ。人を雇え。話題をすり替えるな。
同じ公務員の役所でも臨時で人雇ってるやろ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:37 ▼このコメントに返信 米23
でも、外注することで、工数は削減できるよね。
確かに、誰かがやる、0人にならない。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:37 ▼このコメントに返信 ほんと地域の組長とか金出しても良いから外部委託するべきだわ。働いてる人はそんな事出来ねーよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:38 ▼このコメントに返信 ※36
今思えばえぐかったなワイの頃のベルマーク集め
ちゃんと切りそろえて持ってくる事、何点か忘れたけどその点数以上持ってくる事
これ生徒は義務付けられてたからな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:38 ▼このコメントに返信 >>35
時間のあるジジババの自己犠牲と働き盛りの30代40代の自己犠牲を同じにしたらあかん。
なんなら仕事休んでやってるんだぞ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:39 ▼このコメントに返信 >>2
ピアノ欲しいダルルォ?
だからマヨネーズの袋を集めるんだよあくしろよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:39 ▼このコメントに返信 それでなんでそんなことに金払わないといかんねん
今まで通り誰かがやれってガイジが暴れるんやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:39 ▼このコメントに返信 PTA代理業って儲かるんじゃね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:40 ▼このコメントに返信 >>23
それはそもそも学校の仕事では?
卒業式の父兄の椅子だけPTA管轄ってのが根本的におかしいやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:40 ▼このコメントに返信 PTAは全然やってもいいんだけど最初から非協力的なやつがムカつくから立候補したりはしないな
ボランティアじゃなくて給料出せよ
協力しないやつは金だけ出せ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:40 ▼このコメントに返信 米30
自分もそう思ったけどタダでやっても不満出るくらいだから課金制にしたら怒鳴り込むやつ必至でよけい誰も絶対にやりたがらないぞ 自分の自治体も会長の負担大きいから金出す代わりにだれか代行して欲しいくらいだけど誰も手を挙げない 暇なジジババですら金もらってすらやりたがらない 金なんか受け取ったら絶対結果に文句いうやつ出て揉めるのわかってるからな 世の中信じられないくらいクレームが趣味みたいなあたおか多いんだぜ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:41 ▼このコメントに返信 同調圧力でいじめが始まる人昔に比べたらマシかもしれんな〜
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:43 ▼このコメントに返信 >>45
では、ガイジさん宜しくお願いします。
ありがとうございます。本日はこれにて解散です。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:43 ▼このコメントに返信 米40
だから最低限それをやれる人がいるとこは外注が実現できてるんだろ うちとこは日教組が強い地域か知らんが学校が頑なに体制変えたくない派だからそんな空気にすらならんが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:44 ▼このコメントに返信 じゃあ、やめろよ
ただし、お前のクソガキのケツを社会に拭かせるなよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:44 ▼このコメントに返信 >>2
ベルマークの集計面白いじゃん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:44 ▼このコメントに返信 米43
ジジババたちも昔は若かったし仕事休んでやってたやろ
なんなら仕事が週休2日ですらなかった
まあ同調圧力と言えばそうなんだけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:44 ▼このコメントに返信 >>23
いや、それくらい教師がやるか生徒にやらせろよ。運動会の練習でバカみたいに行進させたり卒業式の練習で無意味に歌うのをやり直させるぐらいなら1コマ準備に回せ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:44 ▼このコメントに返信 PTAの内容的に外注できるものほとんどないだろ。
正確に言うとPTA資金で受けてくれるところがほとんどない。
人間のチャージ料は業種によって違うけどPTAのようなあまり専門的でない事務、雑務メインだと一日のチャージは一人大体3〜5万。個人だと2万程度もあるけど人数は集めにくい。
行事事で10人を一週間分、5日チャージすると150万〜250万
外注を使うってのはこういうことだよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:45 ▼このコメントに返信 給食費もろくに払わんのに委託代なんて集まるわけないわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:50 ▼このコメントに返信 米47
知らんが学校側であるそいつの理屈では父兄用の椅子は父兄の利益であって子供の利益ではないから学校や生徒が準備を負担するのはおかしいらしい じゃあ卒業式は保護者は立って観覧するとかいっそ学業に関係ない運動会とかは廃止でいいんじゃねって思うけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:50 ▼このコメントに返信 仕事させるなら金払えって話だよなあ。
父母に当然の様にタダ働きを求める神経が理解出来ない。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:50 ▼このコメントに返信 PTAに入って子が通う学校に積極的に関わりたいと思う派だわ
先生と話したいし学校の雰囲気も気になるじゃん
でもたぶん少数派なんだろうな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:51 ▼このコメントに返信 >>18
マジで何でこれにしないんだろうな
金払ったら役員やらなくていいって制度でいいと思うわ
それでやる人に金渡すか、やりたい人いなかったらその金で人雇えばいい
それで皆Win-Winだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:51 ▼このコメントに返信 >>23
いや、金出して総務雇えよとしか言えない
既存の意識ぶっ壊せよ、予算が無いとか給料安いとかタダ働きとか、天下りや利権チューチューしてる組織無くせば楽勝で金捻り出せるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:52 ▼このコメントに返信 忙しい人が多いのに無償かつ無駄な仕事を前の人もやってたからっていう理由でやらせるの最高に日本だよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:53 ▼このコメントに返信 仕事でPTA会報作ってるんやけど、年度末の会長のコメントに「なり手がいない」「予算が余ってる(←これはコロナで行事減ったせいもあるだろうが)」と書いてあって、なら外部委託したれよって他人事ながら思ったわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:53 ▼このコメントに返信 外注にしたらしたでまた公金美味しいですな善意団体みたいなのが
寄ってきそうでもあるしなあ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:54 ▼このコメントに返信 >>55
昔のBBAは働いてないんだよ
むしろ専業がヒマ持て余してて社交の場が欲しくてやってた面もかなりあるだろ
今は皆働いてるからそんなのいらないんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:54 ▼このコメントに返信 米43
ジジババは寿命削ってるんだよ体力ないし感覚機能も衰えてるし
自分たちが一番大変で割を食ってるという考えを各世代が抱いてる限り対立はなくならんよ
他力本願で視野狭窄のバカが寄り集まって同族嫌悪し合ってるクソみたいな状況だね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:54 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ集金するのとか糞めんどくさいから
いろいろなボランティアやめて業務委託するなら
国が予算つけて原資は消費税アップとかでやればいいよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:56 ▼このコメントに返信 ブラック企業も舌を巻くレベル
誰もやりたくないならやめればええのに
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:58 ▼このコメントに返信 >>64
でも先輩ママさんみーんなとおった道なんで…😅
これはあなたのためでもあるんですよ…😅
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:59 ▼このコメントに返信 無知だから外注してまで維持しなきゃいけないPTAの仕事があるのかわからん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月21日 23:59 ▼このコメントに返信 これはもう理屈じゃないんだわ
やりたがる奴なんていない
ほぼ全員抽選でイヤイヤ押し付けられて1年我慢してやる
みんな我慢しながらやってるから理屈捏ねてサボろうとする奴は迫害の対象になるシステム
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:01 ▼このコメントに返信 >>35
専業主婦が多かった時代なら時間に余裕もあったが、今の時代は共働きしないと子育てなんか出来ないから皆時間が取れない
それにも気付けずに自分勝手なヤツが増えたなどと訳知り顔でほざくな
無知は黙ってろザコ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:02 ▼このコメントに返信 専業主婦が当たり前の時代の風習なんだから共働きの今じゃ無理あるの当たり前
廃止や廃止
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:04 ▼このコメントに返信 >>1
他のママにマウントを取ったり差をつけるために必要だぞ🤓
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:07 ▼このコメントに返信 米74
専業主婦じゃないのなんて今の50代くらいでも普通やろ
それが30代が急にやらなくなってるのは個人主義的な考えのやつが増えたからだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:07 ▼このコメントに返信 >>38
市町村議会議員の足がかりとして、
実績づくりでボスをやるんよ
振り回される周りとしてはたまったもんじゃないがな
(貴様の実績なんざ知らん、解体しろ)
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:10 ▼このコメントに返信 善意に頼る形態はもう無理だよな
寿司ペロもそうだけど人の善意を構造に組み込んじゃ駄目よ
学校という組織で本来、PTAなんて存在しちゃだめだしな
特定の児童の保護者が一定の決定権を持つってやばいし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:11 ▼このコメントに返信 断ったのに無理矢理PTA会長にされたから総会でPTAの解散を発議してやったなんてなろう小説みたいな話があったな
あれって結局どうなったんだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:12 ▼このコメントに返信 >>29
生まれてから7年しかないのに急に変わるわけないやろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:12 ▼このコメントに返信 まぁやりたい奴もいるだろうけどな
例の学校とか保護者とズブズブでいじめ隠ぺいしたじゃん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:14 ▼このコメントに返信 >>43
町内会はともかく親は自分が望んでなったんやから休まなきゃならんみたいな被害者意識はおかしいやろ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:18 ▼このコメントに返信 >>1
PTA自体は必要なのが理解できないあたり
お客様思想に毒されてるやろ
PTAから逃げるやつらも当事者やのに
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:18 ▼このコメントに返信 できないのになぜか無理してやっちゃうアホばかり。そんなだから
「無理じゃなかったって事です。実際にやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
というワタミ理論が横行する。みんな社畜精神なんだよ。
ワイなら無理ですって言って押し付けられても仕事しない。
それで不利益被ることもあるかもしれんが,この生き方で意外と不利益は被ってこなかった。押し付ける側もやっぱ無茶だったかとか,他のスケープゴートを探そうとかで回避できることが多い。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:19 ▼このコメントに返信 >>8
共働きやったら我が子のために活動せん親とか終わりやろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:19 ▼このコメントに返信 >>9
おまえが癌やで
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:20 ▼このコメントに返信 >>82
漫画読みすぎやろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:20 ▼このコメントに返信 フルタイムの人でも断っちゃダメ!とかいうなら一律廃止にすりゃ良いのに。
自分の母親が医者(かつ外科医)で緊急呼び出しがあるから本当に無理だって言ったのにそれでも無理矢理役員にさせられてたわ。案の定PTA役員の日に呼び出される事があまりに重なったから諦めてくれたらしいけど。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:22 ▼このコメントに返信 ※88
例の北海道いじめの奴がそうだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:29 ▼このコメントに返信 私のところはPTA内で仕事押し付けたりでママ同士のいじめが勃発して大変だったわ。心病んで子供も転園させてて悲惨だった。
さっさと外部に委託しろよ…。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:32 ▼このコメントに返信 >>77
年々仕事の内容ギッチギチに詰められてる今の時代と二十年前が同じってか?
マジで無知は黙ってろよザコッパチ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:32 ▼このコメントに返信 米62
やりたくないやつは金も払わないしやらない
そういうやつが一人でもいると金払うのがバカらしくなって
全てが成り立たなくなるんよね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:33 ▼このコメントに返信 >>71
カルトで草
PTAとか地域の自治会とか日本全国こんなんばっかやし統一なんかいてもいなくても同じやね🫥
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:34 ▼このコメントに返信 とっても大変な事ではあるけど社会の仕組み自体を見直す時期だとは思う
昭和の親父共が都合のいい妄想で定めた何でも右肩上がり前提な社会からの脱却の時だ!…とは言い過ぎだろうけど
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:35 ▼このコメントに返信 >>23
いや学校がやれよ。無償で親にさせんじゃねぇよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:35 ▼このコメントに返信 みんな嫌がってんのに慣習を保つために押し付け合い続けるのが"日本"って感じだね。伝統を大事にしてて良いんじゃないかな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:43 ▼このコメントに返信 >>95
言い過ぎでもなんでもないと思うよ
現実を視ろとハッキリ言ってやればいい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:45 ▼このコメントに返信 >しかし選択肢は「委員をやってもよい」「誰もいなければ委員をやってもよい」の二択です。「できない」という選択肢はありません。
まんま大川隆法
大川隆法がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
知っていた
→今知った
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:47 ▼このコメントに返信 部活もPTAも現状に合わせて替えていけばいいのに
変化嫌がる脳死多すぎだろw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:53 ▼このコメントに返信 仕事休めない人に無理に受けさせても、困るのは組織じゃないんかな?
仕事理由に行かないだけでしょ?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:53 ▼このコメントに返信 コロナ禍なんだから1回PTA全部止めてみりゃよかったのにな
いらねえなってなるのに
続けたいやつがいるからこんなことに
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:54 ▼このコメントに返信 >>1
労働組合と似たようなモノ。例えば、ブラック校則。是正するには、生徒会や保護者会が交渉するしかない。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 00:55 ▼このコメントに返信 仕事も休めないしPTAも休めない
それならPTA休むよね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:05 ▼このコメントに返信 >>103
その都度有志が声を上げて署名を集めれば良いだけ
組合も生徒会も保護者会も常設である必要は無い
組織なんて長く続ければ腐るのは歴史が証明してるんだから、極力その場その場で解決するのが正しい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:15 ▼このコメントに返信 >>57
無駄が多い会議の仕切りに外注の手が一人入るだけでも随分変わるがな
実労働嫌な人に関してはどうしようもないが
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:17 ▼このコメントに返信 PTAがイジメの温床
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:21 ▼このコメントに返信 >>1
PTA特有の謎行事だけならともかく学校行事いらないは流石に陰キャが過ぎる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:24 ▼このコメントに返信 >>17
かーちゃんdisってやるなよw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:25 ▼このコメントに返信 >>57
仕事にしたらそのぐらいかかる業務をタダでやらせてんだぜ?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:37 ▼このコメントに返信 くだらねぇ…
旧態依然の日本らしいわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:41 ▼このコメントに返信 >>105
常設してないと、迅速な交渉出来ないし、大きな問題に対しては交渉に時間が掛かる。一回だけ署名提出した程度では変わらない。何度も交渉して折衷案を模索して、やっと少しだけ前進する。常設するメリットはある。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:48 ▼このコメントに返信 普通に仕事休めなくて不参加になるだけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:54 ▼このコメントに返信 P…パチンコ
T…タバコ
A…アルコール
ってネタが昔あったな。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:56 ▼このコメントに返信 >>112
ねーよ
署名で変わらねーなら即法的機関の登場だ
迅速な対応?
相手に対応する意志がねーなら常設だろうと交渉は難航する、そんなモンは誤差にもならん
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 01:57 ▼このコメントに返信 要は「学校が本来やるべき事全部保護者がやってください」だからな
もう専業主婦が当たり前の時代じゃないのにどこの世の中に都合のいい時に仕事抜けて昼間学校来れる暇な親がいんだよ
授業参観なりで常々思うけど公立学校ってほんと頭おかしいわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:00 ▼このコメントに返信 >>11
確かにお前みたいなアホが数年で消えるわけないもんな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:00 ▼このコメントに返信 PTAの主体は学校じゃなくてPTAやろ
学校が悪いかのようなデマタイトルやめろや
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:03 ▼このコメントに返信 >>12
強制だぞ
入学式とか進級のタイミングですぐ授業参観とかあるんだよ
そこからPTAやらなきゃ帰れま10が始まる
まじで体育館に閉じ込めてくるからな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:03 ▼このコメントに返信 >>116
本来やるべき仕事を投げる、日本は行政がそういうの慣例化させているからな
ゴミ収集を自治会に投げているのもそれ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:06 ▼このコメントに返信 >>48
お前みたいな脳みそ足らん奴がいるから無くならんのよ
黙って6年PTAやってりゃいいのに異常者の自覚ない癖に損得感情だけは強い
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:07 ▼このコメントに返信 >>61
そうだよ
お前みたいなのが学校行事ではしゃいでるの見て皆引いてる
距離感バグってんだよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:09 ▼このコメントに返信 >>72
ない
コロナで特に無くなった
唯一必要かもしれないのは朝の通学路で誘導するやつだけ
後はゴミ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:11 ▼このコメントに返信 >>119
監禁、軟禁なら犯罪だな
馬鹿馬鹿しい、無視して帰りゃいいんだよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:14 ▼このコメントに返信 >>61
金の心配が無くて時間を存分に子供に使えるニートやれるんなら、誰だって子供の為にやるんだよ
ズレた事言ってんじゃねえ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:49 ▼このコメントに返信 >>115
誤解して欲しくは無いが「保護者会は絶対必要だ」と言っている訳ではない。無くて困らないならソレに越した事はない。でも無いことのデメリットやリスクは少なからずある。ソレを理解せずに安直に保護者会は解散だ!という事は無責任だと思う。解散した後で困るのは多分解散した世代ではなく、次世代になるだろうから。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 03:11 ▼このコメントに返信 >>18
時代に即してないよな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 03:35 ▼このコメントに返信 >>126
経済活動を至上としている社会で公的機関がいたずらに時間を要求する事は明確に「悪」でしかなく、
社会の変化を許容せずに旧態依然とした遣り方を踏襲する組織にメリットなどあるハズも無い
メリット < デメリット
以上だ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 04:50 ▼このコメントに返信 >>87
こういう噛みつきたいだけのゲェジマジでキモいわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 04:55 ▼このコメントに返信 >>23
それがお前らの仕事なんだし
嫌なら制度変えるか辞めるかすりゃいいだろ
なんでわざわざ親に無償でやらせようとしてんだよボケ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 04:59 ▼このコメントに返信 >>35
親が金持ってるタイプの世間知らずか
時間だけクソほど有り余ってるゴミみたいなニートか
単なる老害か知らんが
世情が変わっていってるのに全く更新せずに重い負担しいるのがおかしいよねって話してんのにそれを自分勝手っていうのは普通に頭おかしいと思うわ
一銭も払われねーめんどくせえだけの仕事を自分の時間潰してまでやりたくねぇんだわ
世の中の誰もがお前みたいに時間に無頓着じゃねえんだよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 05:03 ▼このコメントに返信 >>57
ますますPTAの存在が頭おかしいとしか思えんわ
そんなに金がかかることを圧力かけてタダでやらせてるって正気の沙汰じゃない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 05:04 ▼このコメントに返信 >>59
やっぱ教師って頭が残念で奴隷根性が染み付いてる無能な優等生がなる仕事なんやな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 05:07 ▼このコメントに返信 >>77
それてめーの妄想だろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 05:13 ▼このコメントに返信 >>118
学校がやらなきゃいけない手間のかかる仕事を金も出ないのに時間使って代わりにやってくださいなんだから
学校側の問題だろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 07:29 ▼このコメントに返信 天才ワイ(会長になって何もしなければ次からは振られないはず・・・!)
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 07:35 ▼このコメントに返信 >>2
昭和の時代に廃止なったわ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 07:51 ▼このコメントに返信 >>103
どっちかっちゃ労組より自治体やな。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 07:54 ▼このコメントに返信 >>23
それこそ外注でええやろ。
地域のシルバー会とかなら喜んでする思うぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:00 ▼このコメントに返信 同調圧力に弱い人はこうやって無限に使われるよ
こういう時に相手を説得して断ろうとか思うのが間違い、最終的には自分に裁量があることに相手の納得はいらない。ただ参加しなけりゃいい
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:01 ▼このコメントに返信 給料上げてくれたら出してもいいよ
600万はほしい
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:06 ▼このコメントに返信 >>35
完全に同意
甘い汁は啜りたいけど、協力は絶対にしたくない大人子供みたいな奴ばっかり
だったら最初から子供つくんなよとしか
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:07 ▼このコメントに返信 >>121
なくならないから6年間やれってどういうこと?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:13 ▼このコメントに返信 コロナなので今年度のPTA活動は自粛しますで2年
誰も何も困らなかった このまま潰れちまえ
恐ろしい事に高校でもPTAがあるところがあるとか いい加減に子離れしろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:34 ▼このコメントに返信 >>132
保護者がやればタダ理論は謎だよね
いい大人を働かせる以上は、結局は外注するのと同等のコストがかかってるのにね
料金をお前の財布から払うからタダ、みたいな理論
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:08 ▼このコメントに返信 こういうことは引退して暇を持て余してるシルバーに頼めばええねん。登下校の見守りやってたりするやろ?それの延長や
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:16 ▼このコメントに返信 >>125
子供どころか交際相手すらいなさそう
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:16 ▼このコメントに返信 >>128
君が子供の頃に享受した楽しさを次世代に伝えていきたいなら何かしらの保護者団体は必要だよ。
そんなものウチの子には要らん勉強だけしてろって言うなら不要だが(笑)
バザーに親殺された人なんだろうな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:22 ▼このコメントに返信 >>142
少子化になって国の機能ガタ落ちしてもいいならそう思ってればいいよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:23 ▼このコメントに返信 専業主婦やパートタイマー前提だからな。
女性の社会進出は議論しても、こういう点は議論されない。
子供のイジメにまでつながるママカーストの存在といい、専業主婦のボスママがいたら大概地獄だろ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:26 ▼このコメントに返信 >>11
つかお前みたいな不良債権をよく産もうと思ったよな、無能はわかってたことやん。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:29 ▼このコメントに返信 >>119
絶対嫌なら断ればいいだけ
世間体と天秤にかけて大事な方を取れ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:31 ▼このコメントに返信 >>17
本物のボスには立場は必要ないんだな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:41 ▼このコメントに返信 小学校の会長、長いことしてたけど効率化で負担減らして、ちゃんと子供のために金と労力使うようにしたら立候補した人だけで回るようになったぞ。
もちろん最初の頃は押し付け合いもあったけど、出来る人ができる範囲で出来ることをするだけで良いって共通認識ができたらそんな問題にならん。
今なんか手紙はスマホの配信アプリですぐ送れるし、ベルマークもWebベルマークだし、行事ごとにお手伝いしてくれる人募集したらそこそこ集まるし、昔に比べたらやりやすくなったと思うけどな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:45 ▼このコメントに返信 >>69
エアプか?
会費なんて積立金と一緒に引き落としやぞ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:15 ▼このコメントに返信 米144
まったく同じ状況だったので、基本的な活動内容を見直していいのでは?と意見したら、コロナも回復しつつあるので状況を見て、、、と回答がきてアホかと思った。ほとんど無くしても子どもは困ってないのに。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:25 ▼このコメントに返信 学校監視の観点からも生徒と関連が無い第三者に委託する方が健全な気がするわ
その費用を生徒数で割って負担が一番公平だし
誰かが負担するって制度が間違ってるんだよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:07 ▼このコメントに返信 子育ては学校に丸投げ
学校教師にはモンペばりに多くを要求する
しかし自分は何もしたくない
第三者に委託しろ
だが金は出したくない増税には反対
親が子供だなw
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:21 ▼このコメントに返信 これ大げさでも何でもなくてまじで役員になって大泣きする母親多いみたい。
自分の時も高校の役員ぎめでくじで当たった親は3人共嫌がって1人大泣きで話にならず、1人は無言黙秘で話にならず、1人は娘を高校辞めさせるまで言いのけたよ。
他の親たちは冷たい目で誰も庇わず結局先生が応援呼んで個別に説得してたわ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:32 ▼このコメントに返信 最近の傾向でPTAやりたがる親の子がおかしくなる傾向強い
過干渉の親のマウント取りに使われてるんじゃないかな
親が自己崩壊するパターン、子が崩壊するパターン
こんな感じでいっそ無いほうが幸せなんだが
どうしてもって云うなら定年したジジババにボランティアで
やってもらえ 名誉職だから乗っかるぞ
ただし、任期決めてドロドロにならんようにすべきだけど
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:32 ▼このコメントに返信 自分の子供が大半の時間を過ごす学校
誰かがやってくれるでしょ、第三者に任せておけばいいでしょ
だって面倒くさいもん
マンションの管理組合、自治会と同じ
口は出して要求するけど、手間と金は出しませんよw
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:43 ▼このコメントに返信 米130
今まで学校の仕事じゃなく親たちの仕事(PTA)だったから問題がおきてるんだよ。
外部に業務委託するにも国の補助とかそういう制度がない現状じゃ、保護者会で理解していただいた上での家庭からの集金ってなるんだろうから特に公立なんかにはハードルが高いだろうね。
ざっと上げても運動会、模擬店、展覧会、バザー、長期休日パトロール、卒業制作、廃品回収、広報、でさらにまとめ役や会計やらクラス代表とかあるしめちゃくちゃお金かかりそうだよ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:53 ▼このコメントに返信 「学校の先生は勉強だけ教えていればいい」(建前)
モンペの自覚がない人、20年前の学校を恨み続ける40代底辺、※130「全部学校がやれ」
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:58 ▼このコメントに返信 ベルマークなんてPTAという名の奴ryじゃないボランティアがいないとなりたたないからね。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:03 ▼このコメントに返信 PTA俺の親の時代に廃止になったのに、なぜか復活してる
異常
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:28 ▼このコメントに返信 >>105
で、その都度って誰がやるんだ?
オレじゃなく誰かがやるんだろってか
オマエみたいな無責任なゴミばっかりだから落ちぶれてるんだよこの国は
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:45 ▼このコメントに返信 米162
その中だと運動会だけは学校行事だし仕方ないかなと思うが
他はやらんならやらんで良いだろ正直
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:09 ▼このコメントに返信 文科省が日本PTA全国協議会を通して、毎年度始めにPTA活動内容の仕分け作業を実施するよう、運用ガイドラインを制定してくれればいいんだがな。
まぁ事業仕分けの定期実施は既得権益の破壊に繋がるから、利権政治家にはできないと思うけど。
結局のところ、自分の属す学区のPTA役員になって、ローカル規模で運用見直しをしていくしかないんだろうな。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:31 ▼このコメントに返信 米1
PTAって本来は就学させてる子の保護者が学校運営に口を出す(出せる)保護者代表委員会のことだから重要だぞ。完全に形骸化しとるけど。
ホントは学校内のいじめ問題解決に関与しなきゃいけない(実際、学校で教師の不祥事があったりすると意味が出てくる)
安易に意味ないとか無くせというべきではない。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:33 ▼このコメントに返信 米18
PTAの元の意味合いからは外注はできない。
行事やらの運営なんかは外注してもいいけど、広告代理店とか出張ってきそうだが。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:36 ▼このコメントに返信 米39
連投になるけどPTAそのものはボランティアではないんだよね、国民の選挙がボランティアじゃないように。役員になるのはボランティアだけど。まあアメリカ式の自治を取り入れた制度だから日本人には馴染めないのかもな。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:41 ▼このコメントに返信 金で解決できるんじゃね?
PTAやらない人 PTA会費+@
PTAやる人 PTA会費免除+小遣い
こうでいいだろ、PTAやる人のデメリットが大きすぎるんだよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:43 ▼このコメントに返信 米172
PTAやらないし金もはらいたくない民がいるだろうから
そういうのは転校でさらに解決!
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:44 ▼このコメントに返信 米165
まじか
やっぱPTAで苦労した民が、廃止になって楽してるやつら許せないってなったのかな?w
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:47 ▼このコメントに返信 >>149
お前みたいな奴がコピペ量産されて本当に国が立ち直るとでも?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:48 ▼このコメントに返信 保育園でも保護者会あるよぉお〜
うちの園はフルタイム正社員でも落ちる激戦区なのにねー☆
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:51 ▼このコメントに返信 幼稚園の役員とかも地獄やぞ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:25 ▼このコメントに返信 >>2
うちの近隣の学校はことごとく廃止された
ベルマーク利権って絶対あるよな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:27 ▼このコメントに返信 >>119
PTA役員じゃなくてPTA会員になるかならないかは入学の時に選択できるよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:23 ▼このコメントに返信 もっとプラスに考えればいいのにな
うちの親なんてPTA役員やって人脈作って今は市議になってそれなりに貰ってるっぽいからな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:20 ▼このコメントに返信 米180
お前んとこみたいに余裕と暇がある人間ばかりじゃないんだよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:52 ▼このコメントに返信 PTAなんてなくてもいいのにな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:45 ▼このコメントに返信 自分の親がPTAやりたくないと駄々こねてるのを見て大人も大概ゴミだなと思ったものだ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:21 ▼このコメントに返信 >>2
最低でもウェブベルマークに移行やな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:24 ▼このコメントに返信 >>86
気持ちの問題じゃなくて工数の問題だろ阿呆か
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:26 ▼このコメントに返信 >>12
親は我を通して満足しても、結局割食うのは子供だからな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:34 ▼このコメントに返信 >>166
むしろ落ちぶれPTAみたいな機能不全&腐敗した組織のせいだろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:42 ▼このコメントに返信 >>167
醤油ペロペロも家庭で子供に何も教えない無責任な親が原因だろうね