1: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:40:49.19 ID:REwSim6M0
トヨタヤバいのか
トヨタまずい。ずっとレクサスファンだけど、リースが終わるのでせっかくだからテスラ試乗して来た。乗った事はあったけど運転したのは初めて。衝撃。初めてMacを使った時の気分に似てる。試乗後自分のレクサスに戻ったら10年前の車に乗ってる気がした。これはEVが、とか言ってる以前の深刻な問題。
— まりーさん@ USA🇺🇸YOLO❗️(You Only Live Once) (@maryoakleysan) February 21, 2023
Teslaを一度経験するとレクサスもベンツもフェラーリでさえガラケーやフィルムカメラのように古ぼけて感じられます。 https://t.co/RjPLSO7U2a
— IIDA Tetsunari 飯田哲也 (@iidatetsunari) February 21, 2023
4: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:41:45.19 ID:REwSim6M0
レクサスはガラケーなのか
6: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:42:37.37 ID:d35XcQZ30
本物と比べるな😡
10: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:43:57.35 ID:iboqVpTxa
使いにくいってことか
【おすすめ記事】
◆韓国人投資家「お、テスラ株が下がってるやん、これは大チャンス!」→
◆【朗報】新潟の大雪で立ち往生したテスラさん、解消までの18時間を暖房をつけた車内でドラマを見ながら快適に過ごすwwww
◆テスラの株(10万円分)を半年前に買ったけどだだ下がりで辛い⤵⤵⤵
◆【大惨事】テスラ株、わずか1年400ドル→135ドルに落ちるwwwwwwww
◆【朗報】イーロンマスク「タイでテスラ売るわ」→結果wwww

◆ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」
◆【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」
◆【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される
◆【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww
◆韓国人投資家「お、テスラ株が下がってるやん、これは大チャンス!」→
◆【朗報】新潟の大雪で立ち往生したテスラさん、解消までの18時間を暖房をつけた車内でドラマを見ながら快適に過ごすwwww
◆テスラの株(10万円分)を半年前に買ったけどだだ下がりで辛い⤵⤵⤵
◆【大惨事】テスラ株、わずか1年400ドル→135ドルに落ちるwwwwwwww
◆【朗報】イーロンマスク「タイでテスラ売るわ」→結果wwww
2: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:41:21.10 ID:+v+DIFjg0
具体的な話がない
47: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:53:24.87 ID:T/xHlw+y0
>>2
そこもiPhoneやMacの時と同じなのがヤバそう
そこもiPhoneやMacの時と同じなのがヤバそう
940: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:48:42.13 ID:wQk5LJl90
>>2
ここのEV信者やんけ
ここのEV信者やんけ
11: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:43:58.58 ID:WBQOwXNca
日本だとWindowsでPC教えられるからMAC初めて使ったらよく分からんって乾燥になると思うんだ
15: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:44:29.33 ID:qqzG5L0H0
でもテスラから戻してる奴多いよな
元モデルS民ってほぼベンツBMレクサスやろ
元モデルS民ってほぼベンツBMレクサスやろ
832: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:26:56.39 ID:pnTjHUwX0
>>15
なんだかんだ購入費用は安く済んでも充電が高い
なんだかんだ購入費用は安く済んでも充電が高い
18: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:45:10.62 ID:apJa8tYna
もう少し具体的に違いを説明してくれたら助かる
20: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:45:18.49 ID:z9CpAbVm0
ステラ車の問題はアフターサービス定期
29: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:48:18.52 ID:Xdc36Jie0
韓国人「せやろか」
70: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:57:53.78 ID:13UnoDvm0
>>29
レクサスって凄いんやな
レクサスって凄いんやな
672: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:07:06.84 ID:Bg/Vsg/T0
>>29
毎日がアトラクションやぞ
毎日がアトラクションやぞ
681: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:08:10.47 ID:4mYPgaHGM
>>29
そのうち歯が抜けるわw
そのうち歯が抜けるわw
31: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:48:47.71 ID:kT9jiWWHM
具体的なこと1つも言ってなくて草
41: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:51:19.49 ID:AB0DX3iB0
Macて
人と違うシャレたもん使ってるっていう特別感かんじただけやろ
人と違うシャレたもん使ってるっていう特別感かんじただけやろ
43: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:51:44.93 ID:XzpE34eD0
レクサスは乗り心地最強やろ
61: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:55:52.02 ID:5NT7wFxn0
正直今のレクサスだって殆ど電子制御だし
テスラと変わらんやろインターフェース以外
テスラと変わらんやろインターフェース以外
65: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:56:48.61 ID:RHH/EzOK0
この人タッチパネルがでかい車に乗せたらどの車でも同じこと言ってそう
レヴォーグに乗せてあげたい
レヴォーグに乗せてあげたい
75: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:58:34.80 ID:uOJ6gA3pd
>>65
ほんこれ
ほんこれ
66: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:57:15.81 ID:np2u/oKza
初めてMac使った時は使いにくかったわ
そんな感じなんやな
そんな感じなんやな
68: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:57:37.59 ID:5NT7wFxn0
正直今のレクサスだって殆ど電子制御だし
テスラと変わらんやろインターフェース以外
テスラと変わらんやろインターフェース以外
83: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:59:44.69 ID:5F09zAtbM
なにいってだコイツ…?
こんな語彙力でよくアナリストできんな
アナリスト名乗ってる奴の程度が知れるわ
こんな語彙力でよくアナリストできんな
アナリスト名乗ってる奴の程度が知れるわ
東京までテスラ試乗目的で日帰りで遊びに行って見ては?感じとしては遊園地のアトラクションに乗るより楽しかったです!有料でも試乗したいくらい。
— まりーさん@ USA🇺🇸YOLO❗️(You Only Live Once) (@maryoakleysan) February 21, 2023
186: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:12:38.64 ID:ZXuit2oN0
>>83
GTRのフィーリング忘れられへん奴はテスラ買わんのよな
GTRのフィーリング忘れられへん奴はテスラ買わんのよな
725: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:13:29.71 ID:TtsTMlpW0
>>83
スクリプトかな?
スクリプトかな?
84: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:59:51.99 ID:FCuM10zS0
テスラはメンテナンスいらないから
トヨタ信者でテスラアンチのなんG民はちゃんと勉強しろ
トヨタ信者でテスラアンチのなんG民はちゃんと勉強しろ
メンテナンスいらないんですよ!電気自動車なのでオイルチェンジとかないし、どこか壊れたら直してもらうだけですがかなり長いテスラオーナーに聞くと全然壊れないそうです。テスラ車は全てソフトウェアで動くのでアップデートも自動です。
— まりーさん@ USA🇺🇸YOLO❗️(You Only Live Once) (@maryoakleysan) February 21, 2023
89: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:01:05.21 ID:2aWqeOYNM
>>84
マ?!
車検もソフトウェアアップデートで一発や!
マ?!
車検もソフトウェアアップデートで一発や!
90: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:01:05.69 ID:qqzG5L0H0
>>84
これがほんまやったらiPhone買い換える奴おらんやろ
これがほんまやったらiPhone買い換える奴おらんやろ
103: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:03:30.50 ID:3sWNH7/ia
エンジンなくて静かだから目新しく感じただけやろ
107: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:04:27.06 ID:GP9tLezB0
>>103
日産リーフは国産だからアカンのか
日産リーフは国産だからアカンのか
119: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:05:30.89 ID:UksR5gJU0
>>107
あれはガチ糞
初めて乗ったときどこに何あるか全く分からなかった
あれはガチ糞
初めて乗ったときどこに何あるか全く分からなかった
110: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:04:43.79 ID:b71Y0uNZ0
タッチパネルだらけの内装って最初は革新的に思えるけど普通に物理ボタン欲しいぞ冷静になると
117: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:05:22.84 ID:PoaW6CW00
正直テスラ面白そうやと思う。けど庶民がMacと同じ感覚で買って維持まで出来るかって話よ
なんぼ良い物だったとしても、こういうPRで売れる商品じゃないんだよなぁ
なんぼ良い物だったとしても、こういうPRで売れる商品じゃないんだよなぁ
124: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:06:11.93 ID:zeno/4VB0
どんなに頑張っても日本じゃEVは流行らん
143: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:08:40.90 ID:yyNBm+2n0
プリウス乗ればええやんけ
あの自動車とは思えん走行音好きやけどな
あの自動車とは思えん走行音好きやけどな
148: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:09:10.36 ID:ju7gXf4g0
iPhoneにはガジェオタもワクワクしてたけど車オタはテスラにワクワクしてんの?
167: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:11:12.65 ID:/DtZ6YWya
>>148
興味はあるよ
でも買うまで行くかは別やね
安くないしスマホみたいにお試しで買えるもんじゃないからな
その点今のテスラオーナーは凄いとは思う
興味はあるよ
でも買うまで行くかは別やね
安くないしスマホみたいにお試しで買えるもんじゃないからな
その点今のテスラオーナーは凄いとは思う
194: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:13:50.52 ID:MbnIX3Vfr
>>148
スマホと違ってガチで生死に関わるもんやからな
興味本位では買えないわ
スマホと違ってガチで生死に関わるもんやからな
興味本位では買えないわ
154: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:10:04.38 ID:np2u/oKza
EVでもワイはテスラよりBYDのほうが欲しいわ
159: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:10:22.19 ID:68XLBIUf0
そういやテスラの自動運転て日本の狭い道路は想定されてるんかな
181: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:12:16.08 ID:b71Y0uNZ0
>>159
そもそも自動運転が優れてるんやなくて、他社が安全性に配慮して自主規制しとるライン無視してどこでも使えるようにしとるだけやしな
使える範囲区画が広いから優れて見えるけど事故とかも相応に起こしとる
そもそも自動運転が優れてるんやなくて、他社が安全性に配慮して自主規制しとるライン無視してどこでも使えるようにしとるだけやしな
使える範囲区画が広いから優れて見えるけど事故とかも相応に起こしとる
166: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:11:12.26 ID:5TYOGjn40
まあ1回くらい乗ってみようかな
いまちょうどくるま買いたいと思っているし
いまちょうどくるま買いたいと思っているし
197: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:14:21.84 ID:HhAEQ8z+0
実際ブランド力って大事だと思うわ
どんなに性能カスでもテスラはイケてるイメージあるやん
どんなに性能カスでもテスラはイケてるイメージあるやん
225: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:17:23.67 ID:j1QJKC3cd
よく知らんけどテスラとやらのどこがええんや
燃料の違いだけで他のメーカーと比べて抜きん出ていいところってあるんか?
燃料の違いだけで他のメーカーと比べて抜きん出ていいところってあるんか?
236: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:18:26.21 ID:VLyTzhlWr
>>225
デザインぐらいやろ
乗り心地も悪いしディーラーも少ないしトラブル対応もクソ
いいところは少ないけどブランド化してるから乗ってたらオシャレ感出る
デザインぐらいやろ
乗り心地も悪いしディーラーも少ないしトラブル対応もクソ
いいところは少ないけどブランド化してるから乗ってたらオシャレ感出る
243: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:19:03.55 ID:i1Ab9Qbk0
>>225
製造工程がすごいとは聞いたことがある
見たことないレベルのサイズのダイカストマシンでボディを一発成形するとかなんとか
製造工程がすごいとは聞いたことがある
見たことないレベルのサイズのダイカストマシンでボディを一発成形するとかなんとか
235: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:18:24.30 ID:ere0JGflp
テスラ乗ったら軽ですら乗り心地ええんちゃうかってくらいケツ壊れそうになるで
247: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:19:18.03 ID:HhAEQ8z+0
日本車ってなんで見た目クソダサいの多いの?
性能はええんやからデザイン本気出せば一人勝ちやん
性能はええんやからデザイン本気出せば一人勝ちやん
254: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:20:12.24 ID:VLyTzhlWr
>>247
レクサス普通にかっこよくね?
ドイツ車とかブランドとして確立してるだけで見た目くそやと思うわ
レクサス普通にかっこよくね?
ドイツ車とかブランドとして確立してるだけで見た目くそやと思うわ
285: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:23:43.68 ID:gwMozTk+0
>>247
同価格帯で比べてみると今の日本車もデザインはそう悪くないぞ
レクサスのスピンドルグリルもようやくこなれてきた
同価格帯で比べてみると今の日本車もデザインはそう悪くないぞ
レクサスのスピンドルグリルもようやくこなれてきた
262: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:20:58.34 ID:zzlES+Yq0
近所にテスラあるけどワイパーの動きはめちゃくちゃ滑らかやったで
274: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:22:35.10 ID:dgC186Lb0
仕事柄乗ることがあるけどまだまだ荒削りだけどな
昔のマックというなら分かる
今のマックは質もコスパも良いからテスラとはちょっと違う感じがする
昔のマックというなら分かる
今のマックは質もコスパも良いからテスラとはちょっと違う感じがする
284: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:23:30.42 ID:np2u/oKza
>>274
数年前まではコスパ良かったけど今のMacのコスパ微妙やろ
数年前まではコスパ良かったけど今のMacのコスパ微妙やろ
290: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:24:22.93 ID:2MaHYReaH
>>284
買う気失せるレベルで高いよな
買う気失せるレベルで高いよな
301: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:25:48.26 ID:6Jf8d7B40
田舎だと流石にテスラ居ないな、リーフと稀にサクラくらい
323: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:27:37.33 ID:GP9tLezB0
>>301
サクラは日産のお膝元でもほとんど見かけん
サクラは日産のお膝元でもほとんど見かけん
339: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:29:41.65 ID:BbnRoNSD0
まあただワイもテスラ乗ったことないから乗ってはみたい
ワイが今までで一番乗り心地良かったのは後部座席に乗ったセンチュリー
楽しかったのはロードスターやけどそれを超えてくるのか
ワイが今までで一番乗り心地良かったのは後部座席に乗ったセンチュリー
楽しかったのはロードスターやけどそれを超えてくるのか
350: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:30:42.23 ID:GP9tLezB0
>>339
ワイはクラウンパトカーの後部座席に乗ったときは
なんか異様な緊張感覚えたわ
ワイはクラウンパトカーの後部座席に乗ったときは
なんか異様な緊張感覚えたわ
357: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:31:18.57 ID:2MaHYReaH
>>350
何やらかしたんや….
何やらかしたんや….
368: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:32:31.16 ID:GP9tLezB0
>>357
高速で軽く事故って後日現場検証の送迎で乗っけてくれたで
高速隊仕様や
高速で軽く事故って後日現場検証の送迎で乗っけてくれたで
高速隊仕様や
358: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:31:18.72 ID:2fnVfrPB0
>>350
結構乗り心地ええよな
結構乗り心地ええよな
343: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:30:04.40 ID:UohsQMQQM
ワゴンRやNBOXより安けりゃ買うわ
371: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:32:57.64 ID:vdUe+FPr0
つーか今更テスラ乗ってハッとしてるのってアーリーアダプターでもなんでもないしな
5年前から乗ってたら資格あるわ
5年前から乗ってたら資格あるわ
378: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:33:44.39 ID:vdUe+FPr0
388: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:34:18.79 ID:MMRTcNu7a
>>378
このクソデカ豚鼻マジでなんとかならんのか
このクソデカ豚鼻マジでなんとかならんのか
393: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:34:44.77 ID:2MaHYReaH
>>378
奇天烈デザインなんとかならんのか
奇天烈デザインなんとかならんのか
412: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:36:23.51 ID:Xdc36Jie0
>>378
マットも呆れとりましたわ
マットも呆れとりましたわ
426: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:37:55.39 ID:UksR5gJU0
>>412
このグリルの流行いつ終わるんや?
わいの車もそうやけどホンマに嫌い
このグリルの流行いつ終わるんや?
わいの車もそうやけどホンマに嫌い
474: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:42:28.73 ID:GP9tLezB0
これからはEVの時代や!って
毎年VR元年が来てるようなもんやろ
毎年VR元年が来てるようなもんやろ
556: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:53:50.44 ID:Xdc36Jie0
仕事で色んな車試乗してるモータージャーナリストがマイカーに選んだ車が一番参考になるやろ
正解は5リッターのガソリン車や
正解は5リッターのガソリン車や
610: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:59:55.81 ID:fyeGwjZo0
>>575
内燃機関車ばかり乗ってきたやろこういう奴らは
内燃機関車ばかり乗ってきたやろこういう奴らは
637: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:03:15.35 ID:beLTnmMy0
>>610
これまで乗ってきたのがガソリン車やろうがEVの方が出来良ければEV買うやろ
つまりEVはまだガソリン車の粋に達してない
これまで乗ってきたのがガソリン車やろうがEVの方が出来良ければEV買うやろ
つまりEVはまだガソリン車の粋に達してない
661: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:06:12.26 ID:tDuZw+5U0
>>637
五味はモデルSもミライも買ってたやん
五味はモデルSもミライも買ってたやん
609: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:59:55.44 ID:+eitA01w0
>>556
結局ガソリンのMT車が最高やわ
結局ガソリンのMT車が最高やわ
560: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:54:25.71 ID:7YBMhIcmM
そもそもメーカーでファンになる時点で車好きちゃうしな
どのメーカーにもええ車とクソな車があんのに
どのメーカーにもええ車とクソな車があんのに
961: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:56:11.85 ID:O+xQx6t50
テスラ乗ったことあるけど、超高級グレードならともかく大衆向けのは重いしサス硬いしであんま快適な車ではなかったで
966: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 01:00:53.99 ID:fWWjiPAu0
新鮮さより故障しない車の方がいいよ…
970: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 01:04:20.76 ID:beLTnmMy0
>>966
ならレクサスや
ならレクサスや
968: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 01:03:10.35 ID:4ZvFEcEn0
まだEVに乗り換える気はせんけどEVの加速はおもろいよな
497: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:45:12.07 ID:VkNAKWug0
わいはレクサスでええわ
1ミリも不満感じたことない
1ミリも不満感じたことない
925: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:45:24.52 ID:RRh320J/M
ワイ、ペーパーやから自動運転が発展してくれればなんでもええわ
少なくともワイより運転上手いやろ
少なくともワイより運転上手いやろ

◆ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」
◆【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」
◆【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される
◆【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676986849/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:02 ▼このコメントに返信 ポカホンタスが一言↓
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:03 ▼このコメントに返信 皆さんバッテリー交換か修理に出すまでは同じを言うんです。あ、中古で売りに出す前もか。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:05 ▼このコメントに返信 暴走事故、自動運転がらみの事故、自動ブレーキがらみの事故が多発して死者が大量に発生してるテスラのボロ車がなんだって?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:08 ▼このコメントに返信 つまりどういうことだってばよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:09 ▼このコメントに返信 マック使い辛いからテスラも扱いにくいって事か
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:09 ▼このコメントに返信 アトラクションって、次の瞬間に何が起こるか(どんな挙動を示すか)分からなくてドワドワキクキクする的な意味?それなら自分がどっちに進もうとしてるかすら分かってない(方向指示器を出せない)ボケ老若男女にピッタリやね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:09 ▼このコメントに返信 気持ちわかるわ
テスラはすげぇよ
システム屋が作った車って感じ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:09 ▼このコメントに返信 具体性なくガジェットを漁る人種ってこんな感じなんやな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:10 ▼このコメントに返信 使い方がいまいちわからないって事か?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:11 ▼このコメントに返信 >メンテナンスいらないんですよ!電気自動車なのでオイルチェンジとかないし、
なんかこの一言で無知な馬鹿女相手につっこむ気が失せるな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:12 ▼このコメントに返信 車と戦艦一緒にするのもどうかと思うけど戦艦の操作をタッチパッドにしたら不評だったから物理ボタンとかレバーに戻したって話聞いたことあるな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:13 ▼このコメントに返信 こんなプレゼンやったら取引先からは総スカンで上司からは別室に招待されるで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:13 ▼このコメントに返信 ソシャゲは中韓に抜かされ車もアメリカに抜かされるとか日本ってマジでオワコンやんけ〜と入力してしまったそこの君!
残念ながら終わっているのは君だけだ!あと君の両親
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:14 ▼このコメントに返信 静粛性とかそこらへんの違いなんかな
Android AutoとCarPlay搭載しているんだっけ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:14 ▼このコメントに返信 まさしくAppleを持ち上げてる連中だな素晴らしい内容
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:15 ▼このコメントに返信 テスラって結局カタログスペックだけは良いけど実測クソって言う中国企業みたいな事ばっかりやってるから車好きからは評判悪いやろ
だからS&P500ESGからも除外されたんやし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:15 ▼このコメントに返信 スレ内の新しいモノを認めない感じ。ガチでiPhone 普及する前の雰囲気。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:16 ▼このコメントに返信 またテスラのステマかよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:18 ▼このコメントに返信 テスラ乗ってるやつのiPhone信者感は分かる
そいつらからすると日本車がAndroid
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:19 ▼このコメントに返信 米13
僕と君だけだ!あと僕と君の両親
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:19 ▼このコメントに返信 The女って感じの感想だな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:19 ▼このコメントに返信 電気自動車の方が先にできて駆逐されたのに新しいものとは???歴史捏造かな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:20 ▼このコメントに返信 ここ1年でテスラの株価半減してて、イーロンもテスラ捨ててTwitterに乗り換えようとしてるのに?
大方テスラ株買ってしまってこのままだと大損だから焦ってる層が持ち上げまくってるんだろうな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:21 ▼このコメントに返信 >>19
Androidも日本製ではないんだが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:22 ▼このコメントに返信 女の言う車の評価を真に受ける方がどうかしてると思う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:22 ▼このコメントに返信 車なんか作ったこともないエンジニア(笑)が作ってるだけあってほんとにガッタガタ
組付け精度はガチで東南アジア製の原付以下
まさにアメリカンクオリティwww
ハーレーとかビュエルなんかも滅茶苦茶だしな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:23 ▼このコメントに返信 EVって別に環境に優しくないのバレてるし利権のための産業って感じが凄いんだよな…
このステマ丸出しな感じも正にソレ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:23 ▼このコメントに返信 一回乗って試してみる価値はあるだろうな
女さんは基本語彙力無くてすごい!って感情爆発させるだけだから、実力がちゃんと伝わらないことはよくある
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:23 ▼このコメントに返信 あのー、その北米でテスラはトヨタに売上を抜かれたんですがw。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:23 ▼このコメントに返信 米24
生産国やなくて、雰囲気の話だろ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:24 ▼このコメントに返信 >>3
ネトラレ属性がそうさせるからしゃーない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:24 ▼このコメントに返信 >>13
テスラは売上でトヨタに抜かれたぞ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:25 ▼このコメントに返信 >>16
テスラはその中国でも売上が落ちているしな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:25 ▼このコメントに返信 具体的な事に一切触れずに古臭いだのなんだの言ってて草生えるわ、リースで型落ちの中古乗ってりゃどんな新車でもよく感じるだろうて。
新車のレクサス乗ってみろよ、腰抜かすんじゃねえの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:26 ▼このコメントに返信 テスラの品質なんて韓国車並み
これはどうやっても覆すことのできない事実
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:26 ▼このコメントに返信 >>12
エロい事始まりそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:26 ▼このコメントに返信 >>22
厳密にいえばハイブリッドもだよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:26 ▼このコメントに返信 女なんてこの手のジャンルにおいてはバカしかいないんだから相手するだけ無駄
はいはいそうだねって言ってあげればオッケー
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:28 ▼このコメントに返信 張富士夫大っ嫌いだったからガチのアンチ豊田だけど、レクサスとテスラ乗り比べてテスラ選ぶ奴は気違いだから死刑でいいと思うわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:28 ▼このコメントに返信 まあ、日本でもテスラは冬は航続距離が夏の半分に落ちるとかで苦情の嵐だけどね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:29 ▼このコメントに返信 次レクサスかBMWかAudi欲しい高すぎるのは無理だけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:29 ▼このコメントに返信 米40
何言ってんだ
夏も冬もエアコン使うからカタログデータの半分以下やぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:31 ▼このコメントに返信 >>24
アスペルガーさんw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:32 ▼このコメントに返信 フワッフワで草
どこがどう衝撃だったんだよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:33 ▼このコメントに返信 疑問なんだが新しいBMWの顔って言うほど豚鼻に見えるか?
大きいから口に見えるというか、むしろ昔の方が鼻っぽくないか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:33 ▼このコメントに返信 >>42
気温が低いとバッテリー出力が弱くなる話やろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:33 ▼このコメントに返信 なにを求めてるかにもよるしな。
ただブランドが好きで乗っていただけなら、目新しいものに目移りするのはさもありなん。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:34 ▼このコメントに返信 このコメ欄見てて分かるけど、マジで日本人保守的すぎんやろ。
実際、トヨタを含めた世界中の自動車会社がevに大規模投資をしてるのが現実やん。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:35 ▼このコメントに返信 >>48
EVじゃなくてテスラがダメって話なんだけど
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:36 ▼このコメントに返信 >>41
大人しく日本車のレクサスにしとけ
外車は兎に角維持費が桁違いにかかる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:36 ▼このコメントに返信 >>48
自分は頭いいと思ってるけど頭悪そう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:36 ▼このコメントに返信 >>48
そもそもこの記事EVだからすごいって話じゃないんだけどな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:38 ▼このコメントに返信 でも顧客満足度最低クラスなんだよなテスラって
しかも五年も乗れば中古で売れないぐらいバッテリーが劣化する
バッテリーを交換するのに300万だっけ?こんなもの普及するわけないだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:38 ▼このコメントに返信 軽スポーツ乗りてー
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:39 ▼このコメントに返信 >>テスラ車は全てソフトウェアで動くのでアップデートも自動です。
ここで大爆笑した
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:39 ▼このコメントに返信 Hondaが中国で販売し始めた電動原付なら興味あるわ。
ちょっとした買い物とか便利そうだ。
遠出しなければEVでもいいけど、わざわざテスラ買うかといえばチョイノリなら軽で十分じゃないかって。
Macに例えてるのは良い得て妙で、具体的なことは言わずMacだからiPhoneだからとかって持ち上げてるだけってのが同じなんよね。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:39 ▼このコメントに返信 10のリーフが
初めて乗ったときどこに何あるか全く分からなかったってのは何のことだろう?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:39 ▼このコメントに返信 充電するのに1時間弱かかるんだろストレスでハゲそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:40 ▼このコメントに返信 女「レクサスって…
俺「ワゴンRだな」
女「テスラって…
俺「ワゴンRだな」
女「GTRって」
俺「いつか買う」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:40 ▼このコメントに返信 車体剛性だのハンドリングだのサスペンションの乗り心地だのはもう車マニアしか気にしなくなってるからね
気にするのは燃費とインターフェイスのみ
寂しくあるが
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:40 ▼このコメントに返信 >>55
そういうバカがWindowsのアップデートに文句つけてるんだなってよく分かる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:42 ▼このコメントに返信 アップデート自動でメンテナンスフリーは草
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:42 ▼このコメントに返信 テスラのシステムは確かにすごいと思うけど筐体はまだ未熟だと思うわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:42 ▼このコメントに返信 ✕メンテナンスいらない
〇メンテナンスできない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:42 ▼このコメントに返信 デジタルはカメラの件が有るからねえ
30年後ぐらいにここでもう一度話をしてみたい
エンジン車?何それ?って言ってるかも(笑)
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:42 ▼このコメントに返信 米61
リコールをサイレントアップデートでごまかせるからな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:43 ▼このコメントに返信 >>12
Twitterに何を求めているわけ?
この手の文句をつけている連中は、何やるにつけても文句ばかり言って、全然前に進まなそう。別にこの女性の言っていることが正しいというわけじゃないけど、文句の付け方が馬鹿馬鹿しい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:43 ▼このコメントに返信 米60
乗り心地は最低限要るだろ…
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:44 ▼このコメントに返信 先進性の一点のみで車選ぶならそれこそミライ乗るわ
車メーカーが作った『車』だしな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:45 ▼このコメントに返信 車なのに例えが遊園地のアトラクションってどういうことだよ
いつ爆発するかスリル満点みたいな感じなのかな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:45 ▼このコメントに返信 米67
事実を述べただけで文句のつけ方が馬鹿馬鹿しいとか言われてもな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:45 ▼このコメントに返信 車なのに電車みたいに静かでスルーンと動くとかなら感動はするけど、自動運転じゃないなら別に…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:46 ▼このコメントに返信 >>45
だな
豚っていうよりマキバオーだもんな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:47 ▼このコメントに返信 米45
海外だとビーバーの歯っていわれてるみたいやね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:47 ▼このコメントに返信 新しモノ好きは別に構わんが、評価基準が曖昧だし個人のフィーリング以外に伝わるものが何もない
こういう工業製品を評価するにあたって論理的な理屈が一切ないのは賛同しようがないわ
まぁ女性はブランドロゴがついてりゃいくらでも金を払う人種だからいいか…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:47 ▼このコメントに返信 >>48
クリーンディーゼルの時も同じ事言ってたのに何で辞めたん?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:48 ▼このコメントに返信 ポカホンタス感あるな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:49 ▼このコメントに返信 >>27
ヨーロッパが2035年までにガソリン・HV車の販売0にしますって声明出した時は察したわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:49 ▼このコメントに返信 >どこか壊れたら直してもらうだけですがかなり長いテスラオーナーに聞くと全然壊れないそうです
翻訳お願い。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:50 ▼このコメントに返信 >>11
箱コン最強
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:50 ▼このコメントに返信 >>71
事実陳列罪ってヤツやろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:50 ▼このコメントに返信 初めてマック使ったら使いこなせない衝撃があったんだが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:51 ▼このコメントに返信 >>17
少なくともiphoneは良いものだったからな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:51 ▼このコメントに返信 意識高いつもり系は毎度毎度欧州しぐさに騙されててほんと草
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:53 ▼このコメントに返信 レクサスは50万キロの走行試験するけどテスラは?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:53 ▼このコメントに返信 Macと例えたのは良い意味でも悪い意味でも的を射てると思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:53 ▼このコメントに返信 >>556
ひとつ前のセンチュリーかな
そりゃあスゴイにきまってる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:55 ▼このコメントに返信 目新しくてオシャレだけど何かと不便ということか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:57 ▼このコメントに返信 こいつバカだろw
「リース」のレクサスなんだから最短5年、中間で7年契約になるだろうから、10年前の車に云々は当たり前。というか新車と何万キロだかしらんけど足回りヤレた車比べたら違うの当たり前だろうが。当然装備も違ってる。
フェラとかと比べているおっさんもピントズレてる。フェラなんてモロ趣味車だし、ベンツとかともグレードが違うだろ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:58 ▼このコメントに返信 乗れもしないのに、乗り心地やらバッテリー劣化やら言ってて笑える
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:58 ▼このコメントに返信 >>13
誰もそんなこと言ってないのに急にどうした
自己紹介か?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:58 ▼このコメントに返信 >>1
運転なんてどうでもいいでしょう?
あのクソスペックiPhone3が日本に上陸し4gまでにオシャレと認識されるまでの施策が全てなの
日本車?ってあのアレでしょ?なんか自分で運転するやつ!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:00 ▼このコメントに返信 昔の日本ならもっと貪欲に海外の技術取り入れてたのに
今はできない理由を探して手を出さないようにしているのも問題だな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:00 ▼このコメントに返信 女に人気がある車は糞だよ
テスラに限らずな
当然今流行りで女に人気あるSUVも糞
スポーツカーこそ本物
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:00 ▼このコメントに返信 >>22
原子炉か核融合炉の水蒸気エンジンに期待するしかねえな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:00 ▼このコメントに返信 >>5
贔屓目無しでApple製品が使い辛いってとんだ無能だぞ?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:02 ▼このコメントに返信 テスラ売れてないからステマ必死
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:02 ▼このコメントに返信 >>8
ガラパゴスの断末魔っぽいからやめな?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:03 ▼このコメントに返信 >>1
で、Macのどこが良いんですか?笑
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:03 ▼このコメントに返信 ツイートひと通り見たけど、結局何がレクサスと比べて良かったのかは不明だった
レクサスとは別物!って連呼してたけど、そらそうだろとしかコメントが出ない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:03 ▼このコメントに返信 試乗しただけで、何故ここまでドヤ顔で語れるのか・・・
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:04 ▼このコメントに返信 結局何が良いんだ…?
環境云々だと、そもそも車捨てて電車とバスとチャリで生きていける都心で暮らせとしか言えんし、田舎で暮らす時に長距離移動が必要ならガソリン車しか選択肢無いし…
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:04 ▼このコメントに返信 >>24
う〜ん、これはアスペ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:05 ▼このコメントに返信 >>91
おそらく13はお前らの味方だぞ?
アホはシュパってくんな恥ずかしい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:05 ▼このコメントに返信 >>96
無能にも使いやすくつくれや
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:05 ▼このコメントに返信 車ぐらい自分が好きなの乗れや
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:07 ▼このコメントに返信 エンジンがモーターになった所で70年以上車作ってきた会社にそれ以外の部分が勝てる訳ないわな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:08 ▼このコメントに返信 >>15
であれば今後10年で6-7割テスラになっちゃうねw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:10 ▼このコメントに返信 >>25
車好きって結構女も多くない?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:10 ▼このコメントに返信 >>105
小学生でも直感的に使えるっつーの
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:12 ▼このコメントに返信 韓国人の動画は大げさかもしれんけど全然乗り心地違うのは事実
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:14 ▼このコメントに返信 >>2
っつーかe-powerに乗っても似たような感想やと思う
要するにガソリンよりモーターの方がドライビング体験が優れてるというだけ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:14 ▼このコメントに返信 昔から車音痴はトヨタかテスラに乗ってろって言われてるし
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:14 ▼このコメントに返信 >>109
どうせミニとかだろ
それかヤンキー系
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:15 ▼このコメントに返信 >>91
3行以上の文章読めないガ○ジいて草
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:15 ▼このコメントに返信 >>22
紙パック式とサイクロン式の掃除機みたいなもん
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:15 ▼このコメントに返信 雪国で電気自動車は無理。
立往生で即人生終了
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:15 ▼このコメントに返信 >>3
まぁこう言う声がでかいから日本じゃ無理だよね
これでデータとってリスクヘッジすんだから勝てるわけ無い アメにも中にも
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:16 ▼このコメントに返信 >>96
マジで?子供の学校貸出がアイパッドでイライラが止まらんわ なんでこんなに使いにくいのか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:17 ▼このコメントに返信 エアコンとかオーディオを全部同じ画面から操作できるのは正直楽
フリーズしたら何も出来なくなるリスクもあるけれど
あと普通のメーカーはオプションつけないと、本当はここボタンあるんすよwって空白作るの嫌い
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:19 ▼このコメントに返信 テスラはナビ部分がカッコいいよ。そこだけは本当にスゴイ。
ただ、カッコいいだけだけど。
肝心の車としての乗り心地は、同じ値段ならレクサスははるか雲の上だけどね。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:25 ▼このコメントに返信 テスラは今でも安全上の急速充電の回数や充電率の制限は残ってるんか?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:26 ▼このコメントに返信 お前らバカにするから小さい声で言うけどレクサスCPO買いに行ったらたまたま欲しかった車と同じ型で年式と走行距離行ってるからクソ安いCPO基準外車があって悩んだ末に3年保証ある言うから基準外のクソ安い方買った
なんと9年落ち10万キロや笑
街乗りはチョイ乗りしかないので燃費伸びないが高速ならカタログ燃費余裕 電池全然劣化してなくてワロタ 9年落ちと言うと誰もが驚く内外装ピカピカや
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:27 ▼このコメントに返信 >>119
んじゃぁ子供が対応できてないのか?
やめろよな、こんなもんはーとか言うアホな教育は
OSなんてどうでもいいだろ
要するにお前のクソバイアスなだけ
あーあと自分の思い通りじゃないと発狂しそうだから心配
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:30 ▼このコメントに返信 macと比べるとwindowsは使いづらすぎるわな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:32 ▼このコメントに返信 ここ2ヶ月くらいのTwitterのガタガタっぷり見るとテスラの車も実は…って思ってしまう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:35 ▼このコメントに返信 ポカホンタストと米国かぶれの舶来品信仰じゃん
自分の思考のほうが古ぼけたフィルムだと思えアホ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:38 ▼このコメントに返信 露骨にブランドでしか見てない女性像まんまだから
ブランドかどうかで見る人ならテスラがオススメって事でいいんじゃないの
メンテナンスもいらないらしいし
テスラブランド以外だと性能や乗り心地なんかはまだまだみたいだから
その他で何か理由があるかどうかでしょうよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:43 ▼このコメントに返信 >>26
だからさーーそんなのエンジニアちょちょいと引っ張ってくれば解決するやんけ
今が完成系じゃねぇんだよ
シェア取るものはそんなもんじゃねぇって近年の中国見てるのに何を勉強してきたんだよ
お前みたいな奴は10年前までは良かったがもう日本の足ひっぱんだ消えろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:49 ▼このコメントに返信 油断はダメだけどテスラはまだまだ全然だよな
ファッションで売れてるだけ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:50 ▼このコメントに返信 >>41
中古のBMWとAudi2年づつのんなよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:51 ▼このコメントに返信 あの加速力はエンジンだと無理だと思うんだがなぁ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:55 ▼このコメントに返信 イーロン・マスクに命預けるのはちょっと不安
別に嫌いなわけじゃないけど、あの人顧客の命なんて屁とも思ってなさそうだもん
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:55 ▼このコメントに返信 >>45
こいつらニューモデルには何にでも文句つけたい型落ちしか乗れない声だけはデカい奴らだから気にすんな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:57 ▼このコメントに返信 >>59
きっも
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:58 ▼このコメントに返信 >>112
はぁ?e-POWERで走行中セックス出来るかよ出直してこい
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 22:59 ▼このコメントに返信 乗り心地を持ち出してくるのが意味がわからないんだけど、スポーツセダンの分類でもテスラの乗り心地はかなり良いよ
エンジン車では体験できない異次元の低重心と重量バランスだから、車に詳しく無い人でも不思議な感覚になると思う。乗ればわかる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:01 ▼このコメントに返信 今や日本人がいちばんのiPhone信者だからな。つまりそういうこと
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:02 ▼このコメントに返信 >>99
自分では何も体験してないのに何笑ってんの?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:03 ▼このコメントに返信 >>27
バレてるのは日本人の一部
日本国民にもバレてないって事は欧州が言うわけないんですよ
水素が当たり前の選択肢と言うのはトヨタと政府の仕事
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:05 ▼このコメントに返信 テスラ車販売低迷で大幅値下げしてんだから勝手に買えばいいじゃんw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:12 ▼このコメントに返信 米141
プレミアム価格が剥がれ落ちて、テスラ史上最もお買い得になってるんだぞ
>テスラ車、米国では過去最も割安に−新車平均価格を約5000ドル下回る(Bloomberg)
アメリカは2年以上に渡る高インフレで意識高い系も懐に余裕がなくなっちゃったんだろうね
平均より安いとなると貧乏人が乗る車ということになるから、逆に興味なくなっちゃったかな?w
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:13 ▼このコメントに返信 >>98
アメリカで売上はトヨタに抜かれたぞw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:15 ▼このコメントに返信 >>129
軒並み欧州でも全て電気化の見直しが始まっているが?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:16 ▼このコメントに返信 米137
乗らなくても実写見ればボロだって分かるよ
新車状態であちこちガタガタだもん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:17 ▼このコメントに返信 >>140
自分は真実を知ってしまった少数派、と言わんばかりの言い回しが、頭悪そうで大好き。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:17 ▼このコメントに返信 >>140
水素も「選択肢の一部」やぞ、当たり前なんてモリゾウは言ってない。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:18 ▼このコメントに返信 >>42
冷えると特にバッテリーは弱るという話、携帯でもあるやんアレよ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:20 ▼このコメントに返信 >>48
トヨタは「選択肢を増やす」とやっている、バカはお前だろw
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:20 ▼このコメントに返信 >>119
なんつーか任天堂原理主義みたいな物を感じんだよな Win And教は
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:20 ▼このコメントに返信 ソフトウェア方面は完敗というか勝負になってないわな
この点はすぐにでも取り組まないとこの人の言うとおり時代遅れか良くて後追いになってしまう
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:22 ▼このコメントに返信 何の車がいいの?教えて
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:25 ▼このコメントに返信 テスラ車のデザインがいいならナガレデザインのマツダ車でもいいだろ。デザイナー同じなんだし。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:27 ▼このコメントに返信 CTなくなっちゃった悲しみよ。
ならず者の歩行者と自転車が縦横無尽に突っ込んでくる住宅街を抜けるには
最近の高級車はちょいとデカすぎる。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:27 ▼このコメントに返信 >>143
日本の白物最高って国内だけで言ってた時代経験してないの?
世界的に車産業だって時価総額でメインじゃねぇだろが 危機感持てよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:27 ▼このコメントに返信 >>65
使うバッテリー量が桁違いで、バッテリーなんてここ数十年ほとんど進歩がないじゃん。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:29 ▼このコメントに返信 >>86
まあ使いやすいとはまた違うよな。ガラケーとスマホじゃなくてMacと Windowsの違いかな。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:30 ▼このコメントに返信 >>107
トヨタなんてモーターも30年はやってるだろ。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:32 ▼このコメントに返信 >>144
いるが?じゃねぇよ
そのレスつけるのは129じゃねぇだろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:34 ▼このコメントに返信 テスラ信者ってなんでトヨタがEV作れないとか思ってんの?
EVなんて技術的にもHVの下位互換でしかないだろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:39 ▼このコメントに返信 >>147
そらEVゴリ押しされりゃ乗るしかないから選択肢は広くとっただけだろ
中国みたいに途上国にゴリ押して水素ステーション作りゃいいのによ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:42 ▼このコメントに返信 今EV車に興味あるやつは中国のメーカーに注目してるでしょ
今更テスラ凄い!と言われても馬鹿らしいわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:44 ▼このコメントに返信 >>10
うせないで突っ込んでみてよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:44 ▼このコメントに返信 >>155
海外の売上の話されてんのに目が見えねえのかよ そのガラパゴス頭を1から鍛え直してこい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:45 ▼このコメントに返信 >>155
ガラパゴスと何の関係も無いやん
正論ぶっこまれて話逸らして逃げる無能ゴミクズ君は自分の知能に危機感持てよ
あ、クソジジイだから手遅れかw
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:45 ▼このコメントに返信 >>67
批判に対する反論までフワフワしてんのな
なんでほんの少しでも頭を使おうとしないんだ?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:46 ▼このコメントに返信 >>160
テスラ信者ではないけど
誰の目に見てもbz4xみたいなゴミ売ってるのはやべえわ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:47 ▼このコメントに返信 >>163
メンテナンスが要らないわけないですw
ちょっと考えれば分かるだろ
馬鹿女と同レベルの知恵遅れやん
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:49 ▼このコメントに返信 >>48
現実を見てないのはお前だ
流されてないでちゃんとデータと社会を見て頭を使え
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:50 ▼このコメントに返信 >>65
EV何年前に出たと思ってるんだよw
テスラが初出じゃねぇぞ?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:56 ▼このコメントに返信 あーあ
また負けちゃうね日本
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:19 ▼このコメントに返信 自分ぐらいの歳なら漢字talkとWin3.0の比較だけど、このぐらいの年齢だとMacXとWinXP時代のWin圧勝時代だろ…
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:26 ▼このコメントに返信 まあ去年も結局、トヨタが世界販売台数でトップだったんですけどね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:31 ▼このコメントに返信 >>89
まずリースで車乗ってる時点で情弱の極みエアプなんよな
嘘つくにしてももう少し考えて欲しいレベル
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:34 ▼このコメントに返信 >>150
子供みたいな煽り文句で草
何も言い返せないからって稚拙な文章でキレてどうする
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:34 ▼このコメントに返信 テスラって根本的に自動車に関するノウハウがまだないから
サスとかパワーユニット以外の部分や購入後の整備などのアフターサービスはレクサスより遥かに下だぞ
流石に創業80年と10年そこそこでは知識の積み重ねが違うわ
逆を言うとその辺しか優位性がないからトヨタもうかうかしてられないってことだけど
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:42 ▼このコメントに返信 もしかしてこの人テスラが物理ボタンなしのオールタッチパネルだから比較してレクサスが古臭いとか言ってるの?
運転中に操作するのにオールタッチパネルは普通に不便だぞ
常用じゃなくて一時的に乗っただけだからぱっと見のデザインに釣られてるだけか
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:44 ▼このコメントに返信 >>175
えw言い返せないw?
学校支給iPadでイライラしてる奴がが何言っても無駄じゃないっすか?
小学生と言うか幼児でも使えんすけど
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:48 ▼このコメントに返信 まあテスラはアメ車の中では画期的だと思うよ
デザインはいいけど燃費クソ悪い故障しまくるゴミみたいな車ばっかりだったしなアメ車
その中でそこそこ走るテスラは画期的だろう
部品精度悪くて雨漏りしたりするそうだけどね
とりあえずレクサスと渡り合うなら後10年は足りん
その程度にはテスラは微妙な車ではある
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:49 ▼このコメントに返信 エコエネルギーなら水素エンジンもっと流行れ。EVも乗ったけどやっぱ内燃機関よ
モーター駆動の加速はやっぱり凄いけど音もなく速度がぐんぐん上がるのってなんか言いようのない不気味さを感じた
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:50 ▼このコメントに返信 Macを間接的に貶すのやめてもらえませんかね
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:52 ▼このコメントに返信 >>163
メンテいるに決まってるだろ駆動部やモーターやバッテリーや配線あるのに
車体も腐食とかあるしな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:52 ▼このコメントに返信 段々EV信者が変な思想集団になってきてんのが真面目に迷惑だわ
お前ら何と戦ってんだよマジで
その頭に被ったアルミホイル捨てろ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:54 ▼このコメントに返信 >>165
ん?マジで言ってる事わからないの?
せめて100回読んでからレスしろ
100回読んでわからんならROMっとけ
バカは条件反射で連投すんな必死さみてられんわ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:55 ▼このコメントに返信 長距離運転したあとに帰りたかったら課金してくださいとか出してきそう
オプション装備の使用がサブスク仕様だからなテスラって
シートヒーターとか付いてて最初は使えてるのにある日突然使えなくなって使いたかったら課金してくださいって出るんだぜテスラ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:57 ▼このコメントに返信 >>180
水素機関は水垂れながすのが凍結時期に怖いよなあ
タンクつけといて停車時に垂れ流す仕様にしてほしいな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:59 ▼このコメントに返信 >>51
って言っとくとマウント取れると思ってる弱者凡庸ネット民か?
具体性がないんだよお前らは
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:00 ▼このコメントに返信 >>126
どうもTwitterJPが独断でやらかしてるぽいぞ
凍結や凍結解除のレポートを本社にしてないとか
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:04 ▼このコメントに返信 >>107
トヨタが負けそうなのはソフトウェア部分かもな
ただ制御系やEV技術も割とトヨタは最先端なんだよなあ
ハイブリッドやってるときに同時にEVやバッテリーもやっててそのへんの特許ほとんどトヨタが持ってる
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12 ▼このコメントに返信 >>184
車産業がガラパゴスなんて理論はお前の脳内にしか存在しねぇよゴミクズ
説明できずに煽り文句だけ垂れ流すその行動が関連無い確たる証拠だろw
せめて自分で説明できる内容書いてからほざいてくれや無能
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:17 ▼このコメントに返信 >>178
こんなんでイライラしててどうするんだ。鼻息荒くしていちいち噛みついてたらキリがないぞ。
これは馬鹿にされても仕方ないわ。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:21 ▼このコメントに返信 >>178
馬鹿がキレた文章って感じが本物だわ
ネットやらない方が幸せだろこいつ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:14 ▼このコメントに返信 >>192
斜に構えて論点ずらすのはバカのお決まりだな?
んでAndroidではストレスなくできてiPadでイライラするのってなんなの?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:18 ▼このコメントに返信 テスラって乗り心地よくないんだけどどういう感覚してるんだろう?
シートも普通なら鉄板の制振と吸音すら話にならない
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:18 ▼このコメントに返信 あれっ!?先日の大寒波でアメリカの富裕層はテスラ叩いてたじゃん
逆張りガイジ?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:51 ▼このコメントに返信 豪雪地帯はもちろんちょっとした寒冷地でもまず使い物にならんわ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:21 ▼このコメントに返信 bz4xとテスラならテスラやな。というかbz4xは売ってすらいないけど
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:30 ▼このコメントに返信 シャーシを始めとした車体の完成度と乗り心地に関してレクサスに勝てるメーカーは世界でも数社しかいないよ
もちろんその中にテスラは入らないし、もともとテスラ車の乗り心地や足の出来についてべた褒めしている有識者はいない
テスラの誇れる要素はオートパイロットなどのソフト周りと専用チャージャーのインフラ面だけど、今回の話題はそこではないからレクサスを舐めるなと馬鹿にされているだけ
当然の話だわ
ものを知らないなら知らないなりに口を慎まないと
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:37 ▼このコメントに返信 >>167
トヨタ「EV作れるから(本腰入れるつもりはないが)」
ってのは前々から察してたけど、あそこまで露骨な出来だったらそりゃね。
内燃機関が売れないと日本の中小企業が軒並み大変な事になるし、BEVとは別の手段を取りたいのはわかるのだが…。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:02 ▼このコメントに返信 実際に値段なりの付加価値を提供できてないから利益どころか販売台数でもレクサスはテスラに抜かされてるんだろ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:25 ▼このコメントに返信 >>108
1円一括購入できる様になったら行けるな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:39 ▼このコメントに返信 なんかこう新しい物に触れてその新鮮さとかカルチャーショックで今までの物を大げさオーバーに貶めるような奴って一定数いるよな。
自分が一段高みに登って周りはバカばっかだったんだ、みたいに錯覚しちゃうような。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:53 ▼このコメントに返信 >>193
何言ってるのか意味不明で草
君、Android使ってるの?
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:59 ▼このコメントに返信 >>193
自分の年齢で考えてそう
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:00 ▼このコメントに返信 >>124
クソ長文でキレてるのホント草
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:27 ▼このコメントに返信 >>163
試乗とかの車は既にスタッフによってメンテナンスされているから、試乗する人はメンテナンスがいらないだけ
車の車種が違うからメンテナンス方法は違うけど、テスラだろうがレクサスだろうが自家用車は自分でメンテナンスしなくちゃならない。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:31 ▼このコメントに返信 テスラを有難がってる連中の知恵遅れっぷりがうかがい知れる素晴らしい記事だな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:28 ▼このコメントに返信 >>レクサスは乗り心地最強やろ
一度テスラで曲がったら二度と日本のガソリン臭い車なんて乗れないぞ、
脊髄反射でテスラを否定してる連中の知恵遅れっぷりがうかがい知れる素晴らしい記事だな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:03 ▼このコメントに返信 米208
雑
レスバしたいからって免許も持ってないようなガキが無駄に背伸びするな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:57 ▼このコメントに返信 アメリカはほとんどトヨタだったのがテスラに入れ替わったってきんにくんが言ってたな
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:14 ▼このコメントに返信 具体的な話しろよ 何も伝わってこんわ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:34 ▼このコメントに返信 こんな感じで馬鹿にしてる間に日本のバッテリー技術は枯れていく
半導体、テレビ、携帯、太陽光パネル..
歴史は繰り返す
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:50 ▼このコメントに返信 フリーズしてリセットさせられて、その時は怒るけどすぐ忘れて、新機能使いやすーいとか言ってるんだろ。交差点の真ん中で右折待ちしてるときにアップデート始まるかもと思ったら、とても乗れんわテスラなんぞ。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 14:27 ▼このコメントに返信 エンジンとモーターがついたハイブリット車作ってるメーカーより、モーターしかついていない車だけしか作っていないテスラのほうが故障率高いのはなんで? どうして?
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 15:04 ▼このコメントに返信 トヨタはレクサスって一応車種出してるのになんでテスラはメーカーだけなん
外車を比較に出す浅いやつって大体そうだよね ベンツって言ったって何車種販売してると思ってんだよ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 15:27 ▼このコメントに返信 >>214
部品精度が低すぎる
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 15:31 ▼このコメントに返信 >>214
トヨタの新車買ってたらわかるけど、結構頻繁にリコールの連絡来るし、bz4xは盛大にやらかしてるけどね
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:31 ▼このコメントに返信 このまーんさんEVがエンジンオイル交換が無くて感銘受けてたが、EVは重くてトルクがあるからタイヤの減りが早く、タイヤ交換時期が早いことは知らない模様w
ちなみに個人的には、Macよりもwindowsまで待ちたいw
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:52 ▼このコメントに返信 この感覚はわりとガチだと思う
新しい物、未来を感じさせてくれる物ってのはそれほど人の心を動かす
EVだからじゃなくて海外のもの新興のものってのが大事
工業製品としては商品未満のデキであっても関係ない
メンテナンス性だのドライビング性能だのを語ってもナンセンス
それ自体が旧来の製品の評価軸でしかない
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:54 ▼このコメントに返信 >>215
レクサスは車種じゃないんだが
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:14 ▼このコメントに返信 米212
頭を使えと言ってる
その手のテンプレ負け戦とは戦場も事情も違うんだよ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:16 ▼このコメントに返信 >>221
ちょっと何言ってるのかよくわからないんだけど
技術と品質に拘ってソフトウェアと価格と経営で負けて、そのうち技術も枯れるいつものパターンじゃん
3年前ハイブリッドの特許無償公開したけどその後どうなったのかね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:25 ▼このコメントに返信 >>222
クソ長文になって面倒だから説明しないぞ
ちゃんと最新の情報を追ってれば事情が違うことは分かるはず
分かってないアホだけが騒いで叱られてる
お前もアホになりたくないならちゃんとしろ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:50 ▼このコメントに返信 米209
お前の方が雑、レスバしたいからって免許も持ってないようなクソガキが無駄に背伸びするな
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:13 ▼このコメントに返信 米224
敗北宣言すんなよ情けないやつだな…
最近この手の記事で散々ボコられてるからって最低限の思考まで放棄するぐらいならコメント自体やめたらいいのに
わざわざストレス与えられるためにこういう場所に来てんのか?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:41 ▼このコメントに返信 この方フォローしてたしテスラ触ってみようかなって思ったけど
このあと自分への賛同ツイをリツイートしまくってたのがキッツって思っちゃった
渡米して成功しても結局人間性はその程度なのか
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 08:52 ▼このコメントに返信 メンテフリーて(笑)
アナリスト()www