1: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:40:49.19 ID:REwSim6M0 
トヨタヤバいのか




4: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:41:45.19 ID:REwSim6M0 
レクサスはガラケーなのか

6: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:42:37.37 ID:d35XcQZ30
本物と比べるな😡

10: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:43:57.35 ID:iboqVpTxa
使いにくいってことか

【おすすめ記事】

韓国人投資家「お、テスラ株が下がってるやん、これは大チャンス!」→

【朗報】新潟の大雪で立ち往生したテスラさん、解消までの18時間を暖房をつけた車内でドラマを見ながら快適に過ごすwwww

テスラの株(10万円分)を半年前に買ったけどだだ下がりで辛い⤵⤵⤵

【大惨事】テスラ株、わずか1年400ドル→135ドルに落ちるwwwwwwww

【朗報】イーロンマスク「タイでテスラ売るわ」→結果wwww






2: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:41:21.10 ID:+v+DIFjg0
具体的な話がない

47: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:53:24.87 ID:T/xHlw+y0
>>2
そこもiPhoneやMacの時と同じなのがヤバそう

940: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:48:42.13 ID:wQk5LJl90
>>2
ここのEV信者やんけ

11: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:43:58.58 ID:WBQOwXNca
日本だとWindowsでPC教えられるからMAC初めて使ったらよく分からんって乾燥になると思うんだ

15: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:44:29.33 ID:qqzG5L0H0
でもテスラから戻してる奴多いよな
元モデルS民ってほぼベンツBMレクサスやろ

832: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:26:56.39 ID:pnTjHUwX0
>>15
なんだかんだ購入費用は安く済んでも充電が高い

18: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:45:10.62 ID:apJa8tYna
もう少し具体的に違いを説明してくれたら助かる

20: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:45:18.49 ID:z9CpAbVm0
ステラ車の問題はアフターサービス定期

29: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:48:18.52 ID:Xdc36Jie0
韓国人「せやろか」

70: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:57:53.78 ID:13UnoDvm0
>>29
レクサスって凄いんやな

672: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:07:06.84 ID:Bg/Vsg/T0
>>29
毎日がアトラクションやぞ

681: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:08:10.47 ID:4mYPgaHGM
>>29
そのうち歯が抜けるわw

31: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:48:47.71 ID:kT9jiWWHM
具体的なこと1つも言ってなくて草

41: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:51:19.49 ID:AB0DX3iB0
Macて
人と違うシャレたもん使ってるっていう特別感かんじただけやろ

43: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:51:44.93 ID:XzpE34eD0
レクサスは乗り心地最強やろ

61: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:55:52.02 ID:5NT7wFxn0
正直今のレクサスだって殆ど電子制御だし
テスラと変わらんやろインターフェース以外

65: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:56:48.61 ID:RHH/EzOK0
この人タッチパネルがでかい車に乗せたらどの車でも同じこと言ってそう
レヴォーグに乗せてあげたい

75: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:58:34.80 ID:uOJ6gA3pd
>>65
ほんこれ

66: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:57:15.81 ID:np2u/oKza
初めてMac使った時は使いにくかったわ
そんな感じなんやな

68: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:57:37.59 ID:5NT7wFxn0
正直今のレクサスだって殆ど電子制御だし
テスラと変わらんやろインターフェース以外

83: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:59:44.69 ID:5F09zAtbM
なにいってだコイツ…?
こんな語彙力でよくアナリストできんな
アナリスト名乗ってる奴の程度が知れるわ


186: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:12:38.64 ID:ZXuit2oN0
>>83
GTRのフィーリング忘れられへん奴はテスラ買わんのよな

725: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:13:29.71 ID:TtsTMlpW0
>>83
スクリプトかな?

84: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 22:59:51.99 ID:FCuM10zS0
テスラはメンテナンスいらないから
トヨタ信者でテスラアンチのなんG民はちゃんと勉強しろ

89: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:01:05.21 ID:2aWqeOYNM
>>84
マ?!
車検もソフトウェアアップデートで一発や!

90: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:01:05.69 ID:qqzG5L0H0
>>84
これがほんまやったらiPhone買い換える奴おらんやろ

103: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:03:30.50 ID:3sWNH7/ia
エンジンなくて静かだから目新しく感じただけやろ

107: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:04:27.06 ID:GP9tLezB0
>>103
日産リーフは国産だからアカンのか

119: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:05:30.89 ID:UksR5gJU0
>>107
あれはガチ糞
初めて乗ったときどこに何あるか全く分からなかった

110: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:04:43.79 ID:b71Y0uNZ0
タッチパネルだらけの内装って最初は革新的に思えるけど普通に物理ボタン欲しいぞ冷静になると

117: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:05:22.84 ID:PoaW6CW00
正直テスラ面白そうやと思う。けど庶民がMacと同じ感覚で買って維持まで出来るかって話よ
なんぼ良い物だったとしても、こういうPRで売れる商品じゃないんだよなぁ

124: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:06:11.93 ID:zeno/4VB0
どんなに頑張っても日本じゃEVは流行らん

143: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:08:40.90 ID:yyNBm+2n0
プリウス乗ればええやんけ
あの自動車とは思えん走行音好きやけどな

148: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:09:10.36 ID:ju7gXf4g0
iPhoneにはガジェオタもワクワクしてたけど車オタはテスラにワクワクしてんの?

167: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:11:12.65 ID:/DtZ6YWya
>>148
興味はあるよ
でも買うまで行くかは別やね
安くないしスマホみたいにお試しで買えるもんじゃないからな
その点今のテスラオーナーは凄いとは思う

194: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:13:50.52 ID:MbnIX3Vfr
>>148
スマホと違ってガチで生死に関わるもんやからな
興味本位では買えないわ

154: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:10:04.38 ID:np2u/oKza
EVでもワイはテスラよりBYDのほうが欲しいわ

159: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:10:22.19 ID:68XLBIUf0
そういやテスラの自動運転て日本の狭い道路は想定されてるんかな

181: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:12:16.08 ID:b71Y0uNZ0
>>159
そもそも自動運転が優れてるんやなくて、他社が安全性に配慮して自主規制しとるライン無視してどこでも使えるようにしとるだけやしな
使える範囲区画が広いから優れて見えるけど事故とかも相応に起こしとる

166: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:11:12.26 ID:5TYOGjn40
まあ1回くらい乗ってみようかな
いまちょうどくるま買いたいと思っているし

197: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:14:21.84 ID:HhAEQ8z+0
実際ブランド力って大事だと思うわ
どんなに性能カスでもテスラはイケてるイメージあるやん

225: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:17:23.67 ID:j1QJKC3cd
よく知らんけどテスラとやらのどこがええんや
燃料の違いだけで他のメーカーと比べて抜きん出ていいところってあるんか?

236: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:18:26.21 ID:VLyTzhlWr
>>225
デザインぐらいやろ
乗り心地も悪いしディーラーも少ないしトラブル対応もクソ
いいところは少ないけどブランド化してるから乗ってたらオシャレ感出る

243: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:19:03.55 ID:i1Ab9Qbk0
>>225
製造工程がすごいとは聞いたことがある
見たことないレベルのサイズのダイカストマシンでボディを一発成形するとかなんとか

235: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:18:24.30 ID:ere0JGflp
テスラ乗ったら軽ですら乗り心地ええんちゃうかってくらいケツ壊れそうになるで

247: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:19:18.03 ID:HhAEQ8z+0
日本車ってなんで見た目クソダサいの多いの?
性能はええんやからデザイン本気出せば一人勝ちやん

254: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:20:12.24 ID:VLyTzhlWr
>>247
レクサス普通にかっこよくね?
ドイツ車とかブランドとして確立してるだけで見た目くそやと思うわ

285: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:23:43.68 ID:gwMozTk+0
>>247
同価格帯で比べてみると今の日本車もデザインはそう悪くないぞ
レクサスのスピンドルグリルもようやくこなれてきた

262: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:20:58.34 ID:zzlES+Yq0
近所にテスラあるけどワイパーの動きはめちゃくちゃ滑らかやったで

274: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:22:35.10 ID:dgC186Lb0
仕事柄乗ることがあるけどまだまだ荒削りだけどな
昔のマックというなら分かる
今のマックは質もコスパも良いからテスラとはちょっと違う感じがする

284: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:23:30.42 ID:np2u/oKza
>>274
数年前まではコスパ良かったけど今のMacのコスパ微妙やろ

290: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:24:22.93 ID:2MaHYReaH
>>284
買う気失せるレベルで高いよな

301: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:25:48.26 ID:6Jf8d7B40
田舎だと流石にテスラ居ないな、リーフと稀にサクラくらい

323: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:27:37.33 ID:GP9tLezB0
>>301
サクラは日産のお膝元でもほとんど見かけん

339: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:29:41.65 ID:BbnRoNSD0
まあただワイもテスラ乗ったことないから乗ってはみたい
ワイが今までで一番乗り心地良かったのは後部座席に乗ったセンチュリー
楽しかったのはロードスターやけどそれを超えてくるのか

350: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:30:42.23 ID:GP9tLezB0
>>339
ワイはクラウンパトカーの後部座席に乗ったときは
なんか異様な緊張感覚えたわ

357: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:31:18.57 ID:2MaHYReaH
>>350
何やらかしたんや….

368: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:32:31.16 ID:GP9tLezB0
>>357
高速で軽く事故って後日現場検証の送迎で乗っけてくれたで
高速隊仕様や

358: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:31:18.72 ID:2fnVfrPB0
>>350
結構乗り心地ええよな

343: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:30:04.40 ID:UohsQMQQM
ワゴンRやNBOXより安けりゃ買うわ

371: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:32:57.64 ID:vdUe+FPr0
つーか今更テスラ乗ってハッとしてるのってアーリーアダプターでもなんでもないしな
5年前から乗ってたら資格あるわ

378: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:33:44.39 ID:vdUe+FPr0




こいつすごいらしいな
カーグラで松任谷が褒めちぎってた
車内音響ハンスジマー監修だってよw

388: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:34:18.79 ID:MMRTcNu7a
>>378
このクソデカ豚鼻マジでなんとかならんのか

393: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:34:44.77 ID:2MaHYReaH
>>378
奇天烈デザインなんとかならんのか

412: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:36:23.51 ID:Xdc36Jie0
>>378
マットも呆れとりましたわ


426: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:37:55.39 ID:UksR5gJU0
>>412
このグリルの流行いつ終わるんや?
わいの車もそうやけどホンマに嫌い

474: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:42:28.73 ID:GP9tLezB0
これからはEVの時代や!って
毎年VR元年が来てるようなもんやろ

556: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:53:50.44 ID:Xdc36Jie0
仕事で色んな車試乗してるモータージャーナリストがマイカーに選んだ車が一番参考になるやろ

正解は5リッターのガソリン車や


610: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:59:55.81 ID:fyeGwjZo0
>>575
内燃機関車ばかり乗ってきたやろこういう奴らは

637: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:03:15.35 ID:beLTnmMy0
>>610
これまで乗ってきたのがガソリン車やろうがEVの方が出来良ければEV買うやろ
つまりEVはまだガソリン車の粋に達してない

661: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:06:12.26 ID:tDuZw+5U0
>>637
五味はモデルSもミライも買ってたやん

609: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:59:55.44 ID:+eitA01w0
>>556
結局ガソリンのMT車が最高やわ

560: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:54:25.71 ID:7YBMhIcmM
そもそもメーカーでファンになる時点で車好きちゃうしな
どのメーカーにもええ車とクソな車があんのに

961: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:56:11.85 ID:O+xQx6t50
テスラ乗ったことあるけど、超高級グレードならともかく大衆向けのは重いしサス硬いしであんま快適な車ではなかったで

966: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 01:00:53.99 ID:fWWjiPAu0
新鮮さより故障しない車の方がいいよ…

970: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 01:04:20.76 ID:beLTnmMy0
>>966
ならレクサスや

968: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 01:03:10.35 ID:4ZvFEcEn0
まだEVに乗り換える気はせんけどEVの加速はおもろいよな

497: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 23:45:12.07 ID:VkNAKWug0
わいはレクサスでええわ
1ミリも不満感じたことない

925: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 00:45:24.52 ID:RRh320J/M
ワイ、ペーパーやから自動運転が発展してくれればなんでもええわ
少なくともワイより運転上手いやろ



ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」

【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」

【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される

【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww

【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676986849/