1: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:36:19.74 ID:s3wWAYoLaSt.V
ワイ「…よく考えたらつまんなかったわ」
この現象何なんや?
この現象何なんや?
3: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:37:23.45 ID:HCGILkNs0St.V
ネット「この映画つまんねー」
ワイ「バカには難しすぎたかw」
ワイ「バカには難しすぎたかw」
332: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:18:43.02 ID:Ymw9adWz0St.V
>>3
これよこれ
これよこれ
5: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:37:33.38 ID:oOABs4jr0St.V
プラシーボ効果みたいなもんじゃね
【おすすめ記事】
◆【悲報】ワンピ映画、必死すぎる
◆映画スラムダンク爆死しそう
◆【朗報】ディズニー「ポリコレ映画ばっかり作ってたら売上落ちた…せや!」→結果
◆ウエストランド井口「そっかー!映画監督とかし始めるウザい芸人いるかー!」
◆女さん「男は全員、シュワちゃんが大暴れしてるだけの中身ゼロ映画で喜んでる」

◆ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」
◆【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」
◆【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される
◆【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww
◆【悲報】ワンピ映画、必死すぎる
◆映画スラムダンク爆死しそう
◆【朗報】ディズニー「ポリコレ映画ばっかり作ってたら売上落ちた…せや!」→結果
◆ウエストランド井口「そっかー!映画監督とかし始めるウザい芸人いるかー!」
◆女さん「男は全員、シュワちゃんが大暴れしてるだけの中身ゼロ映画で喜んでる」
11: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:38:24.04 ID:s3wWAYoLaSt.V
映画に限らずあるあるやろ
14: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:38:45.22 ID:h6ccDJJt0St.V
自分が何を面白いと思ったか具体的に考えてればそうはならん
17: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:39:26.67 ID:J9dAb0/r0St.V
別に他人がどう思おうがかまへんやろw
21: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:40:08.62 ID:s3wWAYoLaSt.V
>>17
ネットの評判こそ大事やろ
ネットの評判こそ大事やろ
29: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:41:31.56 ID:UFBvterwdSt.V
>>17
今どき逆張りとか流行らんぞ
今どき逆張りとか流行らんぞ
20: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:39:59.40 ID:9j8SlHlQ0St.V
ワイ「これおもろかったなぁ!」
なんG民「クソだった」「好きなやつはガイジ」「雰囲気で誤魔化してるだけ」
ワイ「……せやな!ワイもそう思ってたわ!」
なんG民「クソだった」「好きなやつはガイジ」「雰囲気で誤魔化してるだけ」
ワイ「……せやな!ワイもそう思ってたわ!」
22: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:40:19.42 ID:s3wWAYoLaSt.V
>>20
あるあるやな
あるあるやな
83: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:49:08.38 ID:/BH7SX3I0St.V
>>20
なんGで評価されんとか名作やん
なんGで評価されんとか名作やん
189: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:01:49.93 ID:tLeSdEbU0St.V
>>20
ネットですらキョロ充なのかよ
ネットですらキョロ充なのかよ
25: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:40:28.69 ID:e0MczdQp0St.V
逆に自分は面白くなくても周りが褒めてれば面白く見えてしまう現象もある
26: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:40:45.75 ID:rBq3kui40St.V
普通つまんなかった時だけネットの感想見るよね
30: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:41:35.94 ID:pNFrPnqF0St.V
映画見てつまらんかったってなったことないんやが
42: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:43:25.44 ID:1GM3DXMW0St.V
>>30
何遍も様々な作品を消化してると粗が見えてくるもんよ
それはしょうがない
何遍も様々な作品を消化してると粗が見えてくるもんよ
それはしょうがない
33: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:42:04.37 ID:1GM3DXMW0St.V
そういう意見もあるなとなる場合もある ただ一切理解出来ないイチャモンもある
35: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:42:33.03 ID:UTsWe2LA0St.V
ワイと同じこと思ってる奴のレビューしか見んわ
そうやんなって言いたい
そうやんなって言いたい
36: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:42:52.66 ID:9j8SlHlQ0St.V
ワイの評価は基本的になんG民に流される
なんG民が高く評価してたらそれがクソおもろそうに見えてくるし
なんG民がこきおろしてたらクソつまんなそうに見えてくる
お前らの語る感想って割ともっともらしいし納得しやすいねん
なんG民が高く評価してたらそれがクソおもろそうに見えてくるし
なんG民がこきおろしてたらクソつまんなそうに見えてくる
お前らの語る感想って割ともっともらしいし納得しやすいねん
43: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:43:27.92 ID:s3wWAYoLaSt.V
>>36
わかるわ
わかるわ
49: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:44:09.48 ID:SA+QFCYN0St.V
>>36
なんGで意見が割れた時どうするんだよ
なんGで意見が割れた時どうするんだよ
54: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:45:08.15 ID:9j8SlHlQ0St.V
>>49
賛の批評を見たら賛の気持ちになり
否の批評を見たら否の気持ちになるぞ
賛の批評を見たら賛の気持ちになり
否の批評を見たら否の気持ちになるぞ
105: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:52:09.82 ID:SA+QFCYN0St.V
>>54
なるほど
なるほど
52: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:44:17.40 ID:oaBjAhUR0St.V
ワイ「この映画よくわからないぞ…」
ネット「この映画の意味はあーだこーだ」
ワイ「んなもん知るか!アホ!ボケ!」
ネット「この映画の意味はあーだこーだ」
ワイ「んなもん知るか!アホ!ボケ!」
62: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:46:10.15 ID:hnyXmYy7dSt.V
ワイ「おもろかったわ〜」
ネット「ここがこうでああで矛盾しててガバガバで・・・」
ワイ「こまけーことはいいんだよ😄おもろかったな〜🥳」
ネット「ここがこうでああで矛盾しててガバガバで・・・」
ワイ「こまけーことはいいんだよ😄おもろかったな〜🥳」
68: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:46:56.84 ID://1JhRSo0St.V
ワイ「くそつまらなかったから、【つまらない】で検索してみるか」
「つまらない人生が輝いてみえた✨」「つまらない毎日を過ごす人におすすめ♥」「怒りすら覚えるつまらない映画だった」
ワイ「頭お花畑は絶賛してて草w」
「つまらない人生が輝いてみえた✨」「つまらない毎日を過ごす人におすすめ♥」「怒りすら覚えるつまらない映画だった」
ワイ「頭お花畑は絶賛してて草w」
69: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:46:57.51 ID:sHy925SA0St.V
ネットニュースで賛否両論ってなってるのは否が多いんだろうなって思ってる
72: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:47:49.27 ID:IfoFkFkQdSt.V
>>69
それはそう
それはそう
82: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:49:03.20 ID:OWp7z5qzpSt.V
>>69
この世の中で賛否両論じゃないものなんか無いからな
そう書いてる時点で否が多そう
この世の中で賛否両論じゃないものなんか無いからな
そう書いてる時点で否が多そう
75: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:48:04.44 ID:BL2wFDLX0St.V
クソつまんなくて自分に合ってなかった映画だけはレビュー見るわ
主人公 うざい とかで検索する
主人公 うざい とかで検索する
78: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:48:23.30 ID:Ep1FpDNm0St.V
ワイは映画評論家の批評に引っ張られる
好きな作品があっても自分よりはるかに映画に詳しい人が批判してたらそれに流されてしまう
好きな作品があっても自分よりはるかに映画に詳しい人が批判してたらそれに流されてしまう
84: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:49:23.78 ID:9j8SlHlQ0St.V
映画でもドラマでも漫画アニメでも何でもそうやけど
面白かった!ていうファーストインプレッションはなんG民の語る理屈っぽい批判に押し流されてくわ
確かにそうやな……の連続で気づけばつまんないものに見えてくる
面白かった!ていうファーストインプレッションはなんG民の語る理屈っぽい批判に押し流されてくわ
確かにそうやな……の連続で気づけばつまんないものに見えてくる
122: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:54:23.20 ID:Yt8sAL6dMSt.V
>>84
クッソわかる
せやから最近は自分の好きなコンテンツはスレタイNGにしてるしアニメとかのスレも覗かないようにしてるわ
クッソわかる
せやから最近は自分の好きなコンテンツはスレタイNGにしてるしアニメとかのスレも覗かないようにしてるわ
218: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:05:12.76 ID:tLeSdEbU0St.V
>>84
これわかるわ
これわかるわ
91: ガイキング ◆HG4xkGaI1M 2023/02/14(火) 16:49:53.75 ID:M0+ds9Xy0St.V
逆にどこが悪いとかなら簡単に見つけられるのにな
98: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:51:14.55 ID:tpGWWDpO0St.V
楽しかった思いを共有したかったのに台無しだよ
102: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:51:51.57 ID:8J6bBQyE0St.V
正直こうなったことない
君らには面白さ分かんなかったかwくらいの上から目線はできる
君らには面白さ分かんなかったかwくらいの上から目線はできる
109: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:52:27.20 ID:IQDSMRnj0St.V
自分の感覚だけを信じろ
110: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:52:53.63 ID:s297OrNF0St.V
むしろつまらなかった奴が周りでベタ褒めされてる時が1番苛つく
134: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:56:00.17 ID:8J6bBQyE0St.V
逆に自分的にはおもんなかったけどネットでは盛り上がってるのを見た時には合わんかったなくらいに思うようにしてる
間違っても過大評価なんて言葉は使いたくないね
間違っても過大評価なんて言葉は使いたくないね
143: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:57:12.30 ID:T9Ps7Re+0St.V
>>134
過大評価って簡単に使う奴は「お前がお前という人間を過大評価しとるわ」って思う
過大評価って簡単に使う奴は「お前がお前という人間を過大評価しとるわ」って思う
151: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:58:19.53 ID:XjdArvFedSt.V
>>134
過大評価って言葉ワイも嫌いやわ
評価してるやつがおるからこそ今の評判なんやろ
お前の主観こそが全てやと思うなよってなる
過大評価って言葉ワイも嫌いやわ
評価してるやつがおるからこそ今の評判なんやろ
お前の主観こそが全てやと思うなよってなる
149: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:58:11.20 ID:H/qWUd9M0St.V
ネットで面白いとされてる物は大抵面白い
160: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 16:59:16.69 ID:yq+TPWiSaSt.V
そこで異端児の快楽を味わえないからダメなんだよ
174: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:00:45.31 ID:3b4vYx3HMSt.V
>>1
他人の目のほうが信頼できるからな
しゃーない
他人の目のほうが信頼できるからな
しゃーない
178: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:01:08.18 ID:n+1roEDcMSt.V
ワイ「おもろかったなあ」
ネット「◯◯がクソ!」
ワイ「たしかに…でもおもろかったなあ」
ワイは幸せ者やで
ネット「◯◯がクソ!」
ワイ「たしかに…でもおもろかったなあ」
ワイは幸せ者やで
192: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:02:09.89 ID:akBg/2QV0St.V
そういう場合は一般的につまらんとされてる部分も分かった上で気に入ってるから評価は変わらんな
ネットではどこが良かったか啓蒙する側に回る
ネットではどこが良かったか啓蒙する側に回る
204: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:03:21.25 ID:rMC1uG82dSt.V
ワイ「映画面白かった!感想見るか」
ネット「糞映画」「つまんね」「時間の無駄」
ワイ「あー君らにはちょっと難しかったかな〜😅教養の差が出ちゃってるね😂語るにはちゃんと勉強してからにした方がいいよ🤣"上"で待ってるで😤」
ネット「糞映画」「つまんね」「時間の無駄」
ワイ「あー君らにはちょっと難しかったかな〜😅教養の差が出ちゃってるね😂語るにはちゃんと勉強してからにした方がいいよ🤣"上"で待ってるで😤」
207: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:03:53.49 ID:HItoaeyd0St.V
食い物と同じで好みあるしな
213: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:04:31.01 ID:bCzQamis0St.V
どんなクソ映画にも良いシーンはあると信じてる
240: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:08:20.65 ID:dW7nO6pO0St.V
>>213
この精神は大事だと思うぞ
どこかしら褒めるところがあることによって批判にもキレが出る
この精神は大事だと思うぞ
どこかしら褒めるところがあることによって批判にもキレが出る
257: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:10:24.54 ID:OQUGAAII0St.V
>>213
スターウォーズはそれ
ジェダイがーとか設定がーとかアホか
ep1の時点で見限れよ
スターウォーズはそれ
ジェダイがーとか設定がーとかアホか
ep1の時点で見限れよ
495: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:33:50.43 ID:K946xe2V0
>>213
大怪獣のあとしまつですらダム爆破作戦は面白かったわ
大怪獣のあとしまつですらダム爆破作戦は面白かったわ
245: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:08:41.62 ID:nbZCZPXVFSt.V
ワイ「なんやこれ!クソつまらんわ!」
有識者「このシーンにはこういった意味があって〜この構図が凄くて〜この台詞がどうたら〜」
ワイ「はえ〜…すっごい名作」
有識者「このシーンにはこういった意味があって〜この構図が凄くて〜この台詞がどうたら〜」
ワイ「はえ〜…すっごい名作」
264: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:11:10.54 ID:OQUGAAII0St.V
>>245
ロボコップがそれだわ
解説見なくても面白いけど
ロボコップがそれだわ
解説見なくても面白いけど
265: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:11:10.92 ID:aspcqoCK0St.V
>>245
ワイはこういうの聞いてもピンとこんわ
そもそもそういう解説がないとわからん時点で興味わかん
ワイはこういうの聞いてもピンとこんわ
そもそもそういう解説がないとわからん時点で興味わかん
274: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:12:51.71 ID:yfVCI+Ac0St.V
>>265
滑ったギャグの説明みたいなもんやからな
滑ったギャグの説明みたいなもんやからな
271: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:12:10.83 ID:ugluGkqK0St.V
一方だけの意見を見て判断するなや
ファンスレとアンチスレの両方の意見を見て自分が共感できる方を選べや
ファンスレとアンチスレの両方の意見を見て自分が共感できる方を選べや
284: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:13:36.46 ID:T2zYVgqapSt.V
>>271
ファンスレで欠点あげつらってアンチスレで擁護しとるわ
ファンスレで欠点あげつらってアンチスレで擁護しとるわ
496: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:33:53.91 ID:c5QGAk6NaSt.V
>>271
ワイこれずっとやってたけど
これしてると最終的にどんな作品も乗れなくなってケチ付け人間になるぞ
得がなさすぎる
やめたほうがええ
ワイこれずっとやってたけど
これしてると最終的にどんな作品も乗れなくなってケチ付け人間になるぞ
得がなさすぎる
やめたほうがええ
279: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:13:13.05 ID:UClblRdgdSt.V
普通自分が見たい感想以外スルーするよね
329: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:18:32.11 ID:h9kZSbO40St.V
なんG民はほんとこれ多いと思うわ
348: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:20:35.34 ID:yzXCc6huMSt.V
映画でも音楽でも何か突き抜けてるとそれが味になるんだけどただ虚無なのが一番辛い
356: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:21:15.48 ID:PWJlfYtr0St.V
自分の感性信じてるけど
ワイ「この映画オススメやで!」
トッモ「ほな一緒に見よか!」
2時間後
トッモ「人生で一番面白くなかったわ!」
ワイ「🤯」
ということがあった
ワイ「この映画オススメやで!」
トッモ「ほな一緒に見よか!」
2時間後
トッモ「人生で一番面白くなかったわ!」
ワイ「🤯」
ということがあった
382: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:23:33.70 ID:bCzQamis0St.V
>>356
あるある
だから人と映画見たくないんよね…
あるある
だから人と映画見たくないんよね…
399: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:25:22.53 ID:PWJlfYtr0St.V
>>382
まあその時は爆笑したんやけどね
視点が違う感想自体は嫌いじゃないわ
まあその時は爆笑したんやけどね
視点が違う感想自体は嫌いじゃないわ
405: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:25:57.28 ID:/ehooOA/0St.V
ワイ「これめっちゃ面白かったで!」トッモ「ふーん……」
トッモ「これめっちゃ面白かったで!」ワイ「ふーん……」
ワイ「……」トッモ「……」
トッモ「これめっちゃ面白かったで!」ワイ「ふーん……」
ワイ「……」トッモ「……」
533: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:36:57.93 ID:dag3qhVqrSt.V
別に評価なんてそれぞれや
音楽と同じやわ
売れてるからってそれが自分に刺さるとは限らんし
映画は観るまで分からんからな
たまに見た映画が自分に刺さったらその日はいい日やと思えるわ
音楽と同じやわ
売れてるからってそれが自分に刺さるとは限らんし
映画は観るまで分からんからな
たまに見た映画が自分に刺さったらその日はいい日やと思えるわ
531: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 17:36:48.70 ID:df9iAN84rSt.V
むしろ俺は自分の感想と世間の感想が違う方が嬉しい
988: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 18:09:42.51 ID:kZVpsXyO0St.V
なんだかんだ人気な奴はおもろいよ
997: それでも動く名無し 2023/02/14(火) 18:10:25.74 ID:7+7Xq73E0St.V
>>988
王道とか引き付ける理由はあるわな
王道とか引き付ける理由はあるわな

◆ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」
◆【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」
◆【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される
◆【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676360179/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:03 ▼このコメントに返信 群れないと生きていけない日本人特有の性格だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:05 ▼このコメントに返信 自分の評価軸が他人依存なのマジで精神病み易くなるよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:05 ▼このコメントに返信 自分の意見を持ってない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:06 ▼このコメントに返信 自分が無いしょーもない奴だからそうなる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:07 ▼このコメントに返信 過大評価とも言うし過小評価とも言ってしまうわ
俺の感想が正しいの
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:07 ▼このコメントに返信 映画の感想投稿するやつなんて、大体何見ても文句言う層だから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:08 ▼このコメントに返信 流されやすいやつだなあとしか
自己がなくて一生使いっパシリだろこいつ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:08 ▼このコメントに返信 別に発表しろなんて誰も言ってないんだし、心の中で評価をとどめておけばいいだけだろ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:10 ▼このコメントに返信 感想は人それぞれだし好きに書いて良いとは思うけど、的外れ過ぎると頭悪いなとは思っちゃう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:12 ▼このコメントに返信 他人がどう思おうがどうでもいいやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:12 ▼このコメントに返信 周りの評価で自分の考えが揺らぐタイプの人間はレビューサイトを見るんじゃない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:13 ▼このコメントに返信 作品単体の出来じゃなくて当人が思ってたのと違うって理由で酷評してるケースもあるからなぁ
原作ありだと前知識の有無で感想が変わり易いし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:14 ▼このコメントに返信 他人がどう思うかなんて気にしてたらつまらなくなるから、そういう感想とか見ない様にしてる。
俺が満足した、楽しかったが大事。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:14 ▼このコメントに返信 チェンソーマンとかこれやん
監督がイキリすぎなのもあるけどな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:15 ▼このコメントに返信 創作物に対してつまらないと思った事ない
理解出来ない時はまだ自分に教養が足りてないとか、自分に合わなかった思うだけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:16 ▼このコメントに返信 事前に評判見てからだと、言うほどつまんなく無いやん!がほとんど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:16 ▼このコメントに返信 ネットの評価「近年稀に見るクソ映画」「寝てた方がマシ」「見たことを後悔する出来」
逆張りワイ「どんだけクソなんやろ…よし見たろ!」ワクワク
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:17 ▼このコメントに返信 「つまんねー」
わい「感性の違いやな」
「おもしれー」
わい「!(シュババババババ」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:18 ▼このコメントに返信 何が面白いのかよくわからんから調べたらけっこう高評価でもやもやするパターンが多い
面白かったらそもそも調べないな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:19 ▼このコメントに返信 最近だとゆるキャンの映画がこれ
わいは面白かったけど、一部のガイジがオタク全員の批判を代弁したようなツイートで炎上してて好きって言い辛い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:21 ▼このコメントに返信 具体的なタイトルがないとなんとも
ネットは否定的な意見の方が見立つし
雀の戸締まりとかかなあ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:23 ▼このコメントに返信 >>14
あれは確かに、アニメから入った派はそんなに悪い評価はしていないしな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:24 ▼このコメントに返信 >>21
アスペか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:24 ▼このコメントに返信 どんなに絶賛されていようとトライガンは駄作と俺は言い切れる。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:25 ▼このコメントに返信 昔の映画を当時の時代背景知らずに見て面白くなかったって批評してるのを見るとモヤっとする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:27 ▼このコメントに返信 学校でみんなと同じ感想を持つように教育を受けてしまってるからな
根が深いわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:28 ▼このコメントに返信 偉そうに批評してる奴が何も分かってないパターン多々だから、そんなんなら自分の感性信じろよ
洋画のサスペンスでの聖書から引用だとか知らん話じゃなく、こないだのガンダムでさえ、ほんの10分前の妄信する母親の行動をトレースした主人公の行動を唐突とか言う奴がいるくらいやで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:28 ▼このコメントに返信 他人に死んだ方がいいって言われたら死にそうだなこいつ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:30 ▼このコメントに返信 5点評価で星4.つ以上はだいたい駄作だと思ってる
なぜなら高評価は大多数の人が望むような展開にしかならないから
主人公に大きな挫折はなく最後はヒロインと結ばれてハッピーエンドで終わる
レビューは面白い面白くないを示すものではなく
万人に受けるか受けないかを示す指標でしかない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:32 ▼このコメントに返信 物事のいいところを見つけられるのは悪いところを見つけるのの100倍難しいと学べ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:32 ▼このコメントに返信 >>29
代わりに60点以上のクオリティは担保されるけどな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:34 ▼このコメントに返信 日本人には自我未発達なアダルトチルドレンが多いから気にするな
流されるまま生きて行けばいい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:35 ▼このコメントに返信 >>27
まず、ただの感想を「偉そう」と感じるあたりに、お前自身の心の歪みがある
お前の心と向き合え
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:40 ▼このコメントに返信 去年のワンピース映画とか鬼滅とか刺さらなかったけど
日常会話では面白かったねーと合わせてるわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:41 ▼このコメントに返信 これがあるからレビューサイトとか感想スレを観るの躊躇うんだけど、
自分が面白いと思った物を他者と共感するのも楽しいんだよなー
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:41 ▼このコメントに返信 Twitterかよw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:42 ▼このコメントに返信 芸術鑑賞には相応の教養が求められるという風潮
その道のオタクにだけウケればいいような、そんな浅ましい"商業作品"に溢れているし、それしか知らない人だっているだろう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:43 ▼このコメントに返信 スラムドッグミリオネア酷評多いけどワイは好きやで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:43 ▼このコメントに返信 あれは単に「厳しい目を持つ審美眼に優れた俺、だから俺すごい。俺を見ろ。俺と結婚しろ女」といってるだけだから。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:44 ▼このコメントに返信 こういうやつってAVみるとき興味ないジャンルでも流行りならそれでぬくの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:45 ▼このコメントに返信 >>34
鬼滅なんかまさにそれやな
あの社会現象は周りに流された結果やと思ってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:46 ▼このコメントに返信 つまんない映画だと途中で寝ちゃうから感想すら持たんわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:46 ▼このコメントに返信 >>40
今はNTRがブームなんやな、よし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:47 ▼このコメントに返信 自分で考える思考をしてない人はそんなもん。
なんでもかんでも周りに流される。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:47 ▼このコメントに返信 つまらんかった映画が絶賛されてると怒りすらわいてくるわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:47 ▼このコメントに返信 寿司が大好きでも、スシローペロペロ動画を見せられたら寿司が気持ち悪くなるようなものだ。
「人気作の悪い所も見つけられる俺カッコいい」が、スシローペロペロ動画レベルだったということだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:47 ▼このコメントに返信 プレデターみたいな娯楽映画をシナリオが〜とか真面目くさって評論家ぶって低評価してるのは鼻につく
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:49 ▼このコメントに返信 批評しながら観るのはプロの映画評論家だけでいいと思うわ。一般人は下手に構えずに観た方が楽しめる。
誰が酷評しようと自分が楽しく観れたらそれでええんやで。
ただしユアストーリー、テメーはダメだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:52 ▼このコメントに返信 押井守がラピュタを酷評してたようなもんで、ひねくれ者はどこにでもいる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:52 ▼このコメントに返信 FANZAでエロそうなパケ写の作品見て「お!買うかな」ってなった後に評価が星1つとかだと買う気が失せる現象
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:53 ▼このコメントに返信 日本人は基本的に「感想」を言葉通りにしか理解して無いから。
おもしろかったとかツマンナかったとかは確かに感想だけど、それは文字通り「感じ想った」だけのこと。
じゃあ具体的にどう面白かったのか?を分析して、言葉にできないと、真の感想・・・すなわち「評価」にはならない。
日本人は感じて想うところで止まりすぎなんよ。だから、周りの意見にすぐに「影響される」。
なぜなら、それも、その場その場で「感じた」ことだから。簡単に考えを崩される。
それがその現象の正体。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:54 ▼このコメントに返信 同調圧力
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:55 ▼このコメントに返信 マジでわからん
他人がどう思おうが自分が面白いと思えばそれでいいじゃん
俺からすればスターウォーズはクソだし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:56 ▼このコメントに返信 他人の感想垂れ流すCMから思うに、自分の意志がない人は周りから言われないと感動するポイントが分からないんでしょ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:59 ▼このコメントに返信 ネット「おもしろかったー」
ネット「感動した!」
お前ら「工作員だろ」
お前ら「ステマ」
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:59 ▼このコメントに返信 ワイには細田守の作品がそんな感じが多い
「竜とそばかすの姫」「未来のミライ」も好きだったんやけどネットでは酷評が目につく
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:01 ▼このコメントに返信 最近はレビューの評価を鵜呑みにしなくなったな
アテにならないのが多すぎ
こいつが嫌いなら自分は好きだろうなと判断して作品もみることも多い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:02 ▼このコメントに返信 レビューサイトは、クールジャパンぐらいから派手に工作かかってるからアテにならない。
個人でやってるところから厳選してるようなのはともかく、
検索エンジンで適当に検索かけて上位に来るようなのは。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:03 ▼このコメントに返信 割とこういうのは俺が基準でいい
問題は相手の意見を理解した時のアクションがプラスであるかマイナスであるかよ
頑なに意見を変えないのは作品への理解を深めたくないも同義だし語る価値無し
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:05 ▼このコメントに返信 >>18
わかる
こうなるのが一番ヤバいと思うわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:05 ▼このコメントに返信 逆に怖い怖い言われてたホラー観たら全然大した事なくてガッカリしたのとかあるわ
ジェーンドゥの解剖やらフッテージとか
ミッドサマーも
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:06 ▼このコメントに返信 誰がなんと言おうとリコリスリコイルは駄作だわ、あくまで俺の中でだが
ストーリーもお粗末だし、王道アクション映画みたいに描写の一貫性があるわけでもないし。
アニメとしての技術点だけは高いけどな。内容はどう考えても誉められたものじゃない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:06 ▼このコメントに返信 絶賛されてたら一緒に盛り上がって酷評されてるのを見たらそっ閉じするスタイルが無敵や
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:07 ▼このコメントに返信 わし「面白かった!でもあそこを改善すれば更に面白くなるかも」
信者「ハァ?そこが一番面白いところだろ、ニワカは帰れ」
わし「はぁ〜やっぱ信者ってクソだわ、もう見ません」
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:08 ▼このコメントに返信 日本人は「分からない」ものを「つまらない」というからな
クリアできないゲームをクソゲーと言ったりね
基本ガキで傲慢なんだよ
自分が完璧だと思ってるからその自分に合致しないものは劣った駄作、という判断をする
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:08 ▼このコメントに返信 世間の雰囲気を作っちゃえば勝ちよ
広告代理店の偉大さだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:09 ▼このコメントに返信 >>22
連載でしか読んだことないけどよくやっとると思った
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:10 ▼このコメントに返信 >>62
百合アニメは基本的にそうだぞ
萌え豚以上に百合豚の意見は信用しちゃいけない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:11 ▼このコメントに返信 むしろ興奮するわ
「好きなのは自分だけなんだ!これは自分の物だ!」って気分になれる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:13 ▼このコメントに返信 日本人特有の減点方式な
期待値100で見始めるもんだから下がることはあっても上がることはない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:13 ▼このコメントに返信 >>14
何がそんなに気に入らないのかさっぱりわからんかったわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:14 ▼このコメントに返信 ここって自己弁護の持論展開してるやつばっかで
モテないやつのたまり場やん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:14 ▼このコメントに返信 かぐや様は〜の実写映画なんか普通に楽しめたのに
原作厨がことごとく低評価しててすごく残念だった。
原作は絵柄が苦手で読む気すら起きなかったが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:17 ▼このコメントに返信 ネットの意見も割れるとき多いし、自分の感想はそれはそれかな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:18 ▼このコメントに返信 ワイは逆にシンウルトラマンくそつまらんかったなと思ったらネットでは意外と好評でええ…ってなった
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:21 ▼このコメントに返信 人と一緒じゃないと怖いとか自分を持ってないガキだな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:29 ▼このコメントに返信 逆ならある。
ザリガニの鳴くところとかいう映画。
前情報ほぼ無しで見た自分が悪いんやけど、羊たちの沈黙やセブンみたいなの期待したら恋愛映画でクソつまらんかった。
トリックの種が滅茶苦茶がんばりました!で済ますのは酷い。
けど感想サイトではほぼ絶賛なんだよな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:31 ▼このコメントに返信 もっと自分を持ってと言いたいけど
行き過ぎると逆張り厨になるから難しい所さん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:34 ▼このコメントに返信 つまんねーな⇛敵「ここが面白かった!」⇛なるほど一理ある
は良くあるわ。
逆は無い。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:38 ▼このコメントに返信 どの分野でもそうなんだけど本当の映画好きは重箱の隅のようなけなし方はしない。
普段からたくさん觀てて面白い映画に飢えてるんで面白いところを探しながら観てる。
その面白いと思う部分が自分の趣味にあうと些細なアラは気にならなくなる。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:38 ▼このコメントに返信 歴史時代ものフィクション娯楽映画にくそまじめに「史実とちがう〜、観る価値なし」とかのコメ一杯なレビューこそ見る価値なしなんだが、それはそれで面白くて見ちゃう。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:40 ▼このコメントに返信 ネット「くそツマンネー!ゴミ!駄作」
ワイ「ま、マジか…めっちゃ観たくなってきた」
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:41 ▼このコメントに返信 くそつまんない人生すごしてんな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:44 ▼このコメントに返信 >>61
たぶん違う怖さと勘違いしてるんじゃないか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:45 ▼このコメントに返信 自分が楽しければいいんよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:45 ▼このコメントに返信 ネットの評価で信頼できるのは風俗の本指名ランキングだけだわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:46 ▼このコメントに返信 >>68
俺は百合豚じゃないけど百合も少しは見るし1ジャンルとしてアリだと思ってるぞ
やがて君になる、桜trickは面白かった
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:47 ▼このコメントに返信 >>15
結局人によっては好みが違うから合う合わないの問題ってのは俺も思う
好みじゃない系統で面白い言われててもそもそも好みじゃないからって問題が出てくる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:53 ▼このコメントに返信 >>2
それ。
それが自分に向けての評価だったら一気に病むヤツ。
正当に評価する、されることなんてむしろ稀なんだからさ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:56 ▼このコメントに返信 自分は自分で他の意見を気にしなければいいというのは少し前の考え方で現代はデジタル化のせいかコンテンツで溢れかえってるので全てを消費して評価するなんてことはできない。
ではどうするかというと多数が良いと思うものを取捨選択するしかないわけ。
時間は無限にあるわけではなくつまらない映画に2時間使うくらいなら少しでも面白い映画を引く確率を上げたいってなるわけ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:57 ▼このコメントに返信 >>71
原作漫画ファンに言わせるとアニメは雰囲気が暗いだの、セリフが聞き取りづらいだの、妙に高尚ぶるななんだとさ。原作者のタツキはB級映画好きでそのノリで書いているが、アニメの監督はわりと一流系映画が好きで、それをアニメに落としこもうとしている部分が見えて鼻につくとも言われまくっているよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:58 ▼このコメントに返信 最近だとドクターコトー診療所がクソつまんなくてネットの評価を見たら案の定ボロカスで安心した
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:59 ▼このコメントに返信 他の感想で評価変わるぐらい意志薄弱な奴なんやな
ワイは自分が面白いと思ったもんがネットで評判悪かったら「何でや!アホばっかりやな!」と憤慨する派や
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:00 ▼このコメントに返信 映画でネットの評判こそ大事やろって思う奴がいるなら評判良い作品だけ後から観ればいいのよな
スレ14が言ってるのが正解、他人の感想は惑う為じゃなくて視点や語彙の足しにすればいい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:03 ▼このコメントに返信 ワイ「State of Play 楽しかった」ネット「微妙」
人様の感想がどうでもよくなる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:03 ▼このコメントに返信 >>78
別に自分を持つ=マジョリティを否定する、ではないでしょ
逆張りすること自体が目的になっちゃってるような奴って逆に自分が無いように見える
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:04 ▼このコメントに返信 的外れな批判なら「はーセンスねえなあこいつら」としか思わんな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:06 ▼このコメントに返信 >>82
これ
特に元々興味なかったり期待値皆無のやつが炎上したりすると逆に気になってきちゃうんよな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:11 ▼このコメントに返信 確かに本当に見えたものが一般論にすり替えられる
確かに輝いて見えたものがただの綺麗事に変わる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:13 ▼このコメントに返信 似たような作品が他にもいくつかあってテンプレ性とか演出の差で負けてたらつまんねーとなるのはわかるし、他の作品を知らなければ初めての体験だから面白かったなーとなるのもわかる
便乗で感想変えるのはゴミ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:15 ▼このコメントに返信 すずめの戸締りはこれの逆パターンだったな
リアルだと俺含め周りの評価高くなかったけどネットだと肯定的な意見が多かった気がする
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:16 ▼このコメントに返信 シン・ウルトラマン面白かったよ
あれをつまらないという人はウルトラマンをよく知らない人
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:21 ▼このコメントに返信 しかしクソ映画程記憶に残るんだよなあ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:32 ▼このコメントに返信 理解できるものは自分基準で語ってもいいけど、よくわからないものはネット参考にして整理してもいいと思う。
作品自体の表現の明確さとか、受け取り手の深読みとかはまた別の話。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:40 ▼このコメントに返信 劇場版ヴァイオレットは逆に公開直後絶賛の嵐で、少しでも批判すると顰蹙買う異常な空気作ってたな。「これで泣けない奴は人間じゃない」とか。
そりゃ公開まで本当に色々あったと思うけど、だからといって作品自体にそれを持ってくるべきじゃないし、作品の評価は人それぞれなんだから批判もあって然るべきなのに。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:46 ▼このコメントに返信 面白かったら他人の感想とかどうでもよくないか?
なんか微妙だけど評価高いときにモヤモヤして低評価コメント探すことはあるが
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:48 ▼このコメントに返信 韓国映画はマジでこれだわ
アニメとかウルトラマン(笑)大好きなバカ日本人には理解できないのかなw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:49 ▼このコメントに返信 >>14
あれは監督が玩具にされてるのもデカいわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:50 ▼このコメントに返信 >>29
評価数も大事やけどな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:00 ▼このコメントに返信 >>14
チェンソーアニメは例えるならカタールW杯でいうドイツ代表みたいなもんで
ネットの反応はイタリアメディアや
完全にネタ扱いや
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:00 ▼このコメントに返信 >>1
個性が消される国
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:10 ▼このコメントに返信 米90
論点ずれてまっせ
他人の評価を参考に取捨選択することと、自分の意見や感想を持つことは相反するものではない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:13 ▼このコメントに返信 実際評価の高い物って、自分に合う合わないはあるが評価が高い理由は理解出来るんだよ
問題は、何でこんなのが高評価なんだよって言ってる奴
自分に合う合わないは世間的評価とは一緒にならん時があるのは当たり前
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:15 ▼このコメントに返信 こういう考え方する層がおるという事実が分かった
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:21 ▼このコメントに返信 >>15
そこまで冷静ではいられんが客観は持っていたいね
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:22 ▼このコメントに返信 >>105
ワイはヴァイオレットと少佐の関係が恋愛じゃないと思ってたから釈然としなかったわ
年の差もあるし兄妹とか親子的なもんかと
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:28 ▼このコメントに返信 >>65
楽しめなかったをつまらないと言う、でもいいかもな
そこから何故なのかと掘っていく作業が出来れば溜飲は下がるんだがな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:35 ▼このコメントに返信 よく考えたらつまらんとはなったことないわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:39 ▼このコメントに返信 >>51
日本語文化圏は感想好きで批評ぎらいよね。
最近たくさんレビューを読む機会があったけど、判で押したような感想がいっぱい並んでて、本当に自分の頭で考えたことなのか疑問に思ったな。なぜなら、の部分のオリジナリティが欠落してる。
書いてあるのを読んで書いてるだけなんじゃないのか?っていうね。集団の中で頭ひとつ抜きん出ないように気をつける戦略なんだったら虚しすぎる。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:41 ▼このコメントに返信 >>90
この貧相な発想をしたり顔で語ることに疑問を感じないのかな。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:03 ▼このコメントに返信 ワイはちょっと逆やな
先に評価見ちゃったらかなり揺さぶられるけど
自分が見て面白いと思ったら評価悪くてもそんなに変わらん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:18 ▼このコメントに返信 >>102
オマージュと小ネタでニチャって知ってます感出してるだけやん
ウルトラマンに何を求めてるかで180度評価の変わる作品や
個人的にはヒーローとしてのかっこよさや熱さを感じれなかったからハマらなかった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:36 ▼このコメントに返信 それはその人にとってはつまらない映画なんだな、で終わり
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:40 ▼このコメントに返信 プラシーボ(笑)
認知的不協和だろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:22 ▼このコメントに返信 >>33
感想ではなく批評言うとるやん
ちゃぶ台返しして気持ちよくなる前にちゃんと読んで理解しろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:43 ▼このコメントに返信 ワイつい最近アバター2でこれ味わったわ。
突っ込み所はあるけど面白かったなー映像すげーわと思ってレビュー見たら「反捕鯨映画!クソ!!」と酷評の嵐。
そんなとこまで気づかんかったし気づかん自分もアホなんかなと思ったしなんか感動が色褪せてしまったわ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:52 ▼このコメントに返信 >>125
まことに残念ながら言葉の意味なんてバカには理解できないぞ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:54 ▼このコメントに返信 >>46
イミフ
日本語から勉強してね?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:03 ▼このコメントに返信 >>102
途中までは面白かったけどゼットンがただの火球出すだけの装置だったのにはガッカリ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:06 ▼このコメントに返信 >>107
キミは感覚が人とズレてる事と余裕なくて攻撃的になってる事を自覚した方がいいね
キミみたいな幼稚で頭の悪い子が痛いコメントを書くほど韓国映画の評判まで悪くなっていくよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:16 ▼このコメントに返信 >>126
ワイは見てないけど気付かなかったって事は露骨に反捕鯨シーンブチ込んでる訳でもないんか?
まーアレは監督のコメントが痛すぎるからしゃーない
まるで日本だけが捕鯨してたかの様な物言いと日本は反省してくださいと言わんばかりの上から目線で日本人の不快感を誘ったからな
恐らく知らん人も多いやろが、あんなバカなコメントしといてよく日本人に好意的に見てもらえると思ったなって感じ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:23 ▼このコメントに返信 チェンソーマンのアニメ普通におもろかったけど・・・
むしろあれよりよっぽどつまらんアニメとかゴロゴロしてるやろ
相当ハードル上げられてたんか?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:46 ▼このコメントに返信 簡単に自分の意見すり替えるのはネットに依存し過ぎてない?絶対に意見を曲げないマンになれとは言わないけど、自分の感性を信じたらええやん。全員が同じ趣味志向な訳が無いんだから…
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:50 ▼このコメントに返信 何で感想を周りに合わせないといけないのか
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:56 ▼このコメントに返信 >>34
同じやわ
刺さらなかっただけでつまらなくは無かったんだけどな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:58 ▼このコメントに返信 >>101
俺この前見てきたけどハマっちゃった
まだ熱が消えない
君の名はよりもすきや
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:13 ▼このコメントに返信 クズ無能大衆映画だからな、クズしか見ない内容な
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:36 ▼このコメントに返信 たしかにシンウルトラマンは期待しすぎた
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:40 ▼このコメントに返信 >>134
社会を構成するってそういう面が必要だからな
声がでかい、数が多い方に意見をコロコロ変える奴が存在しないと古代の人間は内紛しまくって絶滅しかねない
社会基盤が形成されて多少揉めたところで生活していける余裕が出来たから個人の自由意志だとか多様性だとか言う余裕ができた
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:59 ▼このコメントに返信 面白かったり普通やつまんない程度の作品なら別に他人の感想も評価もいらん
クッソモヤモヤしたり腹立つような作品はボロクソ言ってる感想みて溜飲下げる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:23 ▼このコメントに返信 >>120
他人に貧相な発想と言うだけで何の発想も持ち合わせていない人がいることは大いに疑問です。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:42 ▼このコメントに返信 他人の感想見る時は結局共感を求めてるだけって気付いてからネットの感想見なくなった
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:56 ▼このコメントに返信 まわりがつまんねーと思っても自分が面白ければ名作なんだよ
まっお前らじゃわからないかこの領域の話は
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:57 ▼このコメントに返信 >>122
久しぶりにウルトラマンを見るような大人にウケそうと思った
「あー、こんなのあったあった」みたいな楽しみ方
自分は楽しかった
ずっと本流を追いかけてるような人だと「コレ違う!」ってなるんかなと
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 06:54 ▼このコメントに返信 「見る目ないな」で流しておけばいい
そもそも見てない奴が乗っかって騒いでるパターンもあるしな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 06:55 ▼このコメントに返信 >>132
ワイもや
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:08 ▼このコメントに返信 >>102
むしろ普段ウルトラマン見ない人には高評価だったイメージ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:17 ▼このコメントに返信 >>132
相当ハードル上げられてたし何より宣伝等でハードル上げたのは制作側なんです…
まあ放送前に原作ファンが持ち上げすぎたってのもあるけど
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:05 ▼このコメントに返信 >>125
そりゃただの言葉遊びやね
批評と感想、字面を変えても俺の言葉もお前の心も変化しない
お前は何一つ反論できていない
そうやって重箱の外をつついて反論できてるつもりになっちゃダメだ
言葉は容れ物でしかない
中身と向き合え