1: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:41:18.07 ID:miKXsHXT0 .net
4: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:42:56.68 ID:KsGU76xD0.net
意味がわからん
20: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:47:15.09 ID:vzU7hb/L0.net
これガスじゃないんか?
21: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:47:22.30 ID:rUJ9DH/y0.net
ワイもノートパソコンで暖を取ってたわ
【おすすめ記事】
◆【速報】前澤社長のシンママ専用マッチングアプリ『コアリー』配信停止wwwww
◆隣人のシンママに恋した結果。。。
◆【悲報】生活保護29万円を受給してるシンママさん、「生活がくるしい」と咽び泣く
◆隣のシンママが闇金から借りた金を何故か俺が返すことになった泣
◆【悲報】「片親パン」(貧乏シンママが子供に与えてそうな安く量の多いパン)という単語がバズってしまう

◆ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」
◆【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」
◆【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される
◆【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww
◆【速報】前澤社長のシンママ専用マッチングアプリ『コアリー』配信停止wwwww
◆隣人のシンママに恋した結果。。。
◆【悲報】生活保護29万円を受給してるシンママさん、「生活がくるしい」と咽び泣く
◆隣のシンママが闇金から借りた金を何故か俺が返すことになった泣
◆【悲報】「片親パン」(貧乏シンママが子供に与えてそうな安く量の多いパン)という単語がバズってしまう
9: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:44:41.35 ID:KsGU76xD0.net
電気代なら風呂は関係ないのでは?
10: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:44:53.50 ID:cUT5CrSk0.net
コスパ悪すぎて引くわ
こいつは金持ちなのか?
こいつは金持ちなのか?
11: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:45:06.43 ID:grDue4W0M.net
🤔
13: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:45:24.27 ID:EKo8S3Te0.net
義務教育の限界を感じるわ
16: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:45:53.75 ID:B1pvbVJ60.net
なんか草
電気毛布買え
電気毛布買え
18: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:47:04.29 ID:AfM3osNDd.net
新聞紙にくるまるホームレスの方がまだ知能高いやろ
19: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:47:10.41 ID:uSgXGigP0.net
着込めよ
22: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:47:25.60 ID:TCOdDBcYx.net
変わんねえよハゲ
25: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:48:03.22 ID:DFQeKw64d.net
室内を加湿してるってことか?
29: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:49:03.59 ID:Z1iU7Ngya.net
いや石油ストーブのほうが安いやろ…
32: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:49:27.37 ID:h96XWEpw0.net
やかんより湯気いっぱい出そうだしわかる
鍋やると暖かいしな
鍋やると暖かいしな
35: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:49:41.38 ID:r9VbcDFy0.net
XBOX買ったろか?
36: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:49:53.81 ID:LX5S5TkC0.net
それやるくらいなら普通にストーブでええやろ…
52: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:54:00.88 ID:LkaAgUAX0.net
電気代の数千円が払えないやつってどんなギリギリの生活してんだ
67: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:57:15.02 ID:qeFpqZnVM.net
>>52
そらiphoneの分割払いと高額通信費でカツカツよ
そらiphoneの分割払いと高額通信費でカツカツよ
53: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:54:03.25 ID:NmfOqGv/0.net
ガス代は考慮しないものとする
69: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:57:24.25 ID:QLeYDVtxa.net
電気毛布使った方がええやろ
85: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:00:39.86 ID:KwlCo62DM.net
部屋を?🤔
お湯を沸かすのにではなく?🤔
お湯を沸かすのにではなく?🤔
94: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:02:56.05 ID:C3qbVY2T0.net
窓にプチプチとか厚手のカーテンとかで断熱考えた方が効率はよさそう
120: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:09:24.98 ID:EQe4C2KQ0.net
部屋乾燥してるときにやることはあるわ結露凄いけど
144: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:13:42.31 ID:mhpb8dVJr.net
>>120
ワイもやった事あるわ
加湿の効果は凄い
でも湿度が高くなりすぎて気分悪くなった
ワイもやった事あるわ
加湿の効果は凄い
でも湿度が高くなりすぎて気分悪くなった
122: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:10:10.76 ID:h+1r9b/x0.net
部屋を暖めるためにわざわざフライパン使うって返ってコスパ悪いやろそれ
124: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:10:52.79 ID:XCY8eOHuM.net
最初からストーブ付きの物件もあるんやけどな
126: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:11:11.86 ID:hQqvg91M0.net
ストーブでよくね?
131: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:11:53.42 ID:MTlyEpzap.net
いうて数千円やろ…
暮らせなくなるほどにはならんぞ
暮らせなくなるほどにはならんぞ
139: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:13:12.17 ID:nUJ/jhJp0.net
意味がわからん
145: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:13:45.59 ID:C15onjt70.net
ワイもPCの放熱で暖を取ってるから分かる
153: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:15:45.98 ID:EQe4C2KQ0.net
部屋狭かったら効果あると思うわ
157: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:16:44.43 ID:zKPMSwrX0.net
これをテクニックと扱うには無理がある
192: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:25:22.91 ID:bbmVY7N+H.net
沸かしっぱなしにしてその蒸気やコンロの熱で部屋温めてるってこと?
ガス代が極端に安いならいざ知らずそのお湯を湯たんぽに入れて子供に抱かせて毛布かけといたほうが暖かいし効率いいのでは
ガス代が極端に安いならいざ知らずそのお湯を湯たんぽに入れて子供に抱かせて毛布かけといたほうが暖かいし効率いいのでは
205: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:28:51.41 ID:aW3bXzQi0.net
子供にも受け継がれる悪循環や
207: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:28:57.75 ID:B7JP78TX0.net
フライパンだとガス代高くなるだろ
効率悪いのでは
効率悪いのでは
234: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:33:50.06 ID:vBtt5B/o0.net
湯たんぽ教えてあげたい
237: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:34:24.96 ID:RiNQ3bdeM.net
言う程ヤカンで部屋温まるか?
285: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:47:41.35 ID:rQKOHpCHd.net
コラを疑うレベル
291: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:48:57.44 ID:RiNQ3bdeM.net
寒いから火を炊く→わかる
ついでにお湯沸かす→わかる
ヤカン使わずフライパンで沸かします→?????
ついでにお湯沸かす→わかる
ヤカン使わずフライパンで沸かします→?????
329: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:57:01.25 ID:EqsxTu8Hd.net
学が大事とか以前の話やな
331: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:57:41.23 ID:36XYDjPvM.net
電気代に比べてガス代がずっと低い可能性もあるやろが😡
337: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:59:14.33 ID:BBtP9EHfM.net
>>331
そうだな薪の火で沸かしてるかもしれない🔥
そうだな薪の火で沸かしてるかもしれない🔥
370: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 18:09:52.67 ID:Grff05XJM.net
はっきり言って焼け石に水やからな
月に数十円は変わるかもしれん
月に数十円は変わるかもしれん
359: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 18:06:10.12 ID:05hVWppJ0.net
もっと他に節約できる場所あるだろ…
56: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 16:54:48.66 ID:sPVk5VtV0.net
なぜそんな熱交換効率の悪いことを?
82: それでも動く名無し 2023/02/21(火) 17:00:09.52 ID:d69SnCueM.net
もうこれワザップやろ

◆ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」
◆【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」
◆【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される
◆【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1676965278/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:06 ▼このコメントに返信 部屋の温度あげるよりも湿度あげた方が体感温度はまあ上がるけどそれはおかしいやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:08 ▼このコメントに返信 コタツ最強
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:08 ▼このコメントに返信 草
どんな理論やねん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:08 ▼このコメントに返信 携帯代は二万いってそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:08 ▼このコメントに返信 こんな主張してる暇あったら
1日多くバイトするだけで解決するって気付いてないんかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:08 ▼このコメントに返信 そんな頭の悪い親に育てられた子供がZ戦士になります
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:09 ▼このコメントに返信 >>4
美容院代も2万くらい行ってそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:10 ▼このコメントに返信 えっ!?沸かしたお湯で部屋を暖めろ!?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:10 ▼このコメントに返信 資産と給与明細見せて話はそれから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:11 ▼このコメントに返信 加湿効果凄いから体感温度速攻上げたいときにやるぞ
コスト?熱効率?知らん!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:12 ▼このコメントに返信 やっぱシンママになるような奴ってギリ健とか発達なんだな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:13 ▼このコメントに返信 学が無いんだから貧しさを受け入れろよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:14 ▼このコメントに返信 コスパは知らんけど、ラーメン作る時に鍋でお湯沸かしたら確かに部屋は暖かくなってたわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:14 ▼このコメントに返信 ガチの貧困家庭は教養だけじゃなく生活の実用知識も身に就かないから節約しようとしても逆効果なんだよな
買い物も下手で細かい損してばかり
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:14 ▼このコメントに返信 義務教育の敗北
だから君はシンママで苦労してるだなんて言えちゃうのよ
通気性ないレインコートの内側に新聞紙詰めたホームレスの防寒着の方が理にかなってる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:15 ▼このコメントに返信 フライパンで水沸かしてホスト行くんか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:15 ▼このコメントに返信 米5
バイトのシフトって好き放題増やしたりできないんだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:15 ▼このコメントに返信 2児のシングルマザーとか苦しいに決まってるだろどんだけ計画性ないねん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:16 ▼このコメントに返信 米14
なんか君もそういうタイプに見えるね
10円安いトイレットペーパーを買いに10km先の
スーパーに車で行く系のね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:16 ▼このコメントに返信 米17
実はバイトって掛け持ちできるんですよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:16 ▼このコメントに返信 >>13
火使ってるから当たり前やろw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:17 ▼このコメントに返信 こういう女はちょっと部屋覗いてみればアホみたいに高級ブランドのバッグがちらほら散らかってるタイプやで
俺の母親がそうだった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:17 ▼このコメントに返信 >>17
新しいバイト増やせよ無能
飲食介護コンビニ全部ウエルカムや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:19 ▼このコメントに返信 >>19
そいつはそういう層を馬鹿にしてるのに
お前がアスペなだけやと思うで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:19 ▼このコメントに返信 >>11
結婚するまでは頭悪くて落としやすいから良いけど
生活共にするときついからな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:20 ▼このコメントに返信 そうなる体で報道する、所謂この女性には学が無いアピールですね
マスコミが視聴者の思想誘導する切り抜きって奴ですね
元々は湯を沸かす短い時間子供と身を寄せ当て暖をとったとかそんなんでしょ
普通ガス代高いがなってなりますわな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:20 ▼このコメントに返信 >>17 = >>19 = 愚かなシンママ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:22 ▼このコメントに返信 馬鹿なんか
部屋の端で結露してカビが発生すんぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:23 ▼このコメントに返信 湯気の熱気で温くなってると錯覚してるようやけど要は湿度やからな
乾燥してるよりも湿度あるほうが体感温く感じるんや
そこ覚えとくように。
暖房の温度を20度にしても湿度があれば十分温い。
温度上げるのと加湿器使用ではどちらがコスパ良いか考えてみ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:23 ▼このコメントに返信 >>21
電気コンロです
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:23 ▼このコメントに返信 これお湯沸かす時についでに暖まったらいいなってことでフライパンにしてるって事じゃないの?
誰も温めるためにフライパンでお湯沸かすとは言ってないような…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:24 ▼このコメントに返信 >>28
どうせ外気入りまくりの家住んでるから平気や
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:24 ▼このコメントに返信 >>31
だからその行動が無駄すぎて笑われてるんやで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:25 ▼このコメントに返信 ※23
お前がやっとけ糞ニート
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:26 ▼このコメントに返信 >>30
電気コンロもシンプルに熱出してるから同じです
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:26 ▼このコメントに返信 >>34
効きすぎやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:26 ▼このコメントに返信 シンママだから苦労しているというより馬鹿だからシンママになったタイプなんだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:27 ▼このコメントに返信 もうちょっと賢いシンママ探してこいやっていつも思う
それとも台本書いてるやつがアホなのか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:27 ▼このコメントに返信 学がないっていうのは悲しいなぁ
だから勉強はせにゃならんのよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:27 ▼このコメントに返信 さっさと金で抱かれて稼いで来たらええのにな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:28 ▼このコメントに返信 頭が悪いから貧困になるという優秀な反面教師
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:28 ▼このコメントに返信 米32
ますます意味なくて草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:28 ▼このコメントに返信 ちょっと意味がわからない
繁殖の前に義務教育からやり直せ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:29 ▼このコメントに返信 シングルマザー関係ないだろ
バカだから苦労している
バカだから金が稼げない
バカだから効率がわからない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:30 ▼このコメントに返信 >>44
バカだからシングルマザー
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:30 ▼このコメントに返信 灯油ストーブが最適解?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:31 ▼このコメントに返信 換気扇つけるんだから熱も一緒に飛ぶだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:31 ▼このコメントに返信 親の知能低いと子供は可哀想やな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:31 ▼このコメントに返信 あーココはニートの肥溜めやもんな
安心しろそのうち一億総貧乏になる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:32 ▼このコメントに返信 >>46
そもそもお湯沸かす程度の温度上昇なんて
窓枠にプチプチ貼りまくれば解決出来るレベルや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:32 ▼このコメントに返信 米24
自己紹介やなw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:32 ▼このコメントに返信 風呂も少量の湯で体冷やすくらいなら全身10〜15分浸かった方がマシだろ
1〜2時間はぽかぽかになる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:33 ▼このコメントに返信 米31
そうだとしてもフライパンとヤカンじゃ熱効率も沸かせる量も違いすぎて結局損しとるやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:33 ▼このコメントに返信 こういう連中に税金から補助したところで効率悪い使い方されて足りないって不満言い続けるだけなんだよなぁ
こいつら無視して教育に力を入れないと根本解決にならない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:35 ▼このコメントに返信 >>49
ニート出来る奴以下の環境の話してるのに
ニート煽りしても意味無いやろ
お前の右脳と左脳もも離婚したんか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:35 ▼このコメントに返信 米31
おまえシンママ級のバカだな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:37 ▼このコメントに返信 ヤカンみたいな専用の道具すら買えません。って事では無いんだ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:37 ▼このコメントに返信 ストーブの上にやかんおくって合理的だったんだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:37 ▼このコメントに返信 >>57
文脈から考えて違うで
少しでも温まるために工夫してるって言い方だし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:38 ▼このコメントに返信 他のサイトで軒並みボロクソ言われてて草
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:39 ▼このコメントに返信 実際それが正しいのかどうかは置いといて、どういう理屈なのか聞きたいな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:39 ▼このコメントに返信 >>15
敗北もクソも義務教育では効率的な部屋の暖め方は学ばない
したり顔でひけらかしてるそのホームレス知識もネットで仕入れた受け売りだろ?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:39 ▼このコメントに返信 米5
こういう風にインタビュー受ける依頼を受けて、金儲けしているだけやで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:40 ▼このコメントに返信 バカが暖取れないのは電気代高騰のせいにされてて草
65 名前 : まじで投稿日:2023年02月23日 00:40 ▼このコメントに返信 電気毛布が最強じゃい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:41 ▼このコメントに返信 アスペが女叩きする前に言っとくけど遺伝な?
お前の母に似てるんか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:41 ▼このコメントに返信 一応、熱量で比べるなら、電気よりガスのほうが半額くらいにはなるよ。
そりゃ間違ってないんだけど、水を温めるのはなー。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:42 ▼このコメントに返信 米62
現代知識なんて世紀の大発見でもせん限り全部受け売りだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:42 ▼このコメントに返信 童貞どもはしゃぎ過ぎやろ
モテないとこうなるのかー
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:42 ▼このコメントに返信 馬鹿は大変だな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:43 ▼このコメントに返信 買い物する時はポイントが貯まるようにキャッシュレスで支払いますってのと同じだろ
この一文で目的と副次的効果の区別も付かないとか読解力なさ過ぎてマジ義務教育の敗北だわ
ごんぎつねから国語やり直して来い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:45 ▼このコメントに返信 加える熱量が同じなんだからヤカンでもフライパンでも部屋を暖める熱量も加湿量もおなじにきまっとるやろ。出口が小さい分勢いよく出てるの見てわからんのかな。
ほんま頭悪いってそれだけで不幸だわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:47 ▼このコメントに返信 2Lのペットボトルに熱湯注いで布団の中に入れておけ
2時間くらいは持続するから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:51 ▼このコメントに返信 電気もガスも高くなってるけど、部屋自体を温めるならお湯を沸かして湿度と逃げた熱とでやるのが良いのはある
でもヤカンでもフライパンでもトータルは変わらんよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:54 ▼このコメントに返信 なんか突き抜けた貧乏人って変な金の使い方するよな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:57 ▼このコメントに返信 前にTVで観たおばちゃんがツナ缶のランタンを数個置いて節約して暖を取ってるて言うてたけど、
火使ってるから換気扇回してて無意味やろと思いながら見てて悲しかった。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:09 ▼このコメントに返信 米72
やかんとフライパンで同時に水沸かせてどっちが先に水無くなるかもわからんか?不幸そうやな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:10 ▼このコメントに返信 だからなんやねんっていう。仕事でもこのレベルの論理展開するやついるからな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:12 ▼このコメントに返信 例えばこれガスじゃなくてIHだったとして
鍋の底面積が小さすぎたりすると、すこーし効率悪くなるから
めちゃくちゃ小さいヤカン使うよりフライパンを選んで節約したのかも
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:13 ▼このコメントに返信 こういう軽度の知的障害を晒すの本当に醜悪
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:14 ▼このコメントに返信 しょうもない事するくらいなら毛布にくるまって白湯でも飲んだらどうですかね(呆れ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:15 ▼このコメントに返信 テント買って電気毛布敷いてこもってろ
子供もおお喜び
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:16 ▼このコメントに返信 寒いときに部屋を暖めるって発想が金持ちやんけ
貧乏人はありったけの服を着込むもんや
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:17 ▼このコメントに返信 そらこんな頭なら貧乏になるわな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:22 ▼このコメントに返信 ストーブでお湯を温めると蒸気で部屋全体が暖かくなるっておばあちゃんが言ってたの思い出した。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:27 ▼このコメントに返信 米72
伝熱係数や飽和蒸気圧とか無視すなー😭
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:29 ▼このコメントに返信 洗濯物乾かすのも乾燥機使えないから自然乾燥にしてるって
普通じゃね?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:30 ▼このコメントに返信 >>76
外でやったら換気扇回す電気代浮くよって教えてあげたら喜ぶかもな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:32 ▼このコメントに返信 フライパンとかヤカンとか以前に「部屋を暖めるためにお湯を沸かしてる」と思い込んでる奴がスレでもコメでもかなりいるんだよな
洗脳ってこんな感じなんだろうな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:32 ▼このコメントに返信 >>13
蒸気の熱で部屋は暖まる。
ヤカンの口からより蒸気が出る面積が広い方が温まりやすい。祖父母がエアコン嫌いだったからストーブでそれやってたよ。
特に寒い時はヤカンじゃなくて大きめの手鍋とか置いてた。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:40 ▼このコメントに返信 こういう発言が通ると思ってるあたりシングルマザーになった理由がよく分かる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:42 ▼このコメントに返信 >>62
直接それ自体は学ばなくても、義務教育課程の理科や化学で習う法則や知識があれば効率の良い部屋の暖め方を考えるうえで有用だし、受け売りだろうと元となる情報はそういう法則や知識に基づく応用だよ。
そもそも自ら調べて他人から得たことまでも含めて義務教育の成果だし、結局その受け売りすらできない奴は「頭が悪い」と言われても仕方ない。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:42 ▼このコメントに返信 米86
飽和蒸気圧ってなんか関係ある?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:52 ▼このコメントに返信 湯たんぽ代わりにするならペットボトルより洗剤系の容器のほうが耐久力あるから変形しにくいしオススメ
食器用の詰め替えタイプはサイズがちょうどいいし、衣類用のは注ぎ口が大きくてより頑丈
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:53 ▼このコメントに返信 すぐ離婚するようなバカの子どもが本当に可哀そうや
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:55 ▼このコメントに返信 灯油のストーブなんかは湿度を上げて室温も暖かくするし空気の乾燥も防ぐからヤカンはセットなんよね。
ついでにお茶も淹れれるし。
今は使ったことない人多いんかな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:03 ▼このコメントに返信 火の上に何乗せようが空間内のトータルの熱量は変わらんだろ
早く沸かして室温より先に湿度上げるか、室温を先に上げるかの違いでしかない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:05 ▼このコメントに返信 お湯の量が欲しいわけでは無くて手っ取り早く蒸気が欲しいと言うなら、発熱体からの熱を伝える鍋底径が大きくて蒸発する表面積も広いフライパンってのも間違っちゃいない
フライパンの湯注ぎにくくね?とか水の継ぎ足しまで考えるとめんどくね?とは思うけど
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:13 ▼このコメントに返信 ヤマカン定期
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:37 ▼このコメントに返信 こういうバカ女に補助金じゃぶじゃぶ公金チューチューだぞ、やってられんわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:47 ▼このコメントに返信 >>92
そうだな、つまり頭が悪いだけで義務教育の敗北ではないなw
煽りも誰でも知ってる豆知識披露も全て受け売りの他人の言葉って恥ずかしくないの??応用どこ行ったよw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:47 ▼このコメントに返信 >>18
シングルマザー怖いわ
非モテのワイにすら猛アタックしてきたで
次々アタックして職場内で警戒され始めた
血眼で金づる探してるって噂されとるわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 03:40 ▼このコメントに返信 ワークjマンの防寒着を外でも部屋でも着るんだ
もう暖房なんて使う必要ないぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:10 ▼このコメントに返信 インタビュー受ける人は事前に準備した一般人じゃない人なんだから
もう少し台本考えてやれよ可哀想だろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:20 ▼このコメントに返信 湯たんぽとか着る毛布とか知らんのか
常識がないんじゃ離婚されても仕方ないな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:21 ▼このコメントに返信 >>101
義務教育の敗北になんでそこまでこだわってるのか知らんが、あえて言うならお前みたいな奴の存在自体が義務教育の敗北を体現してるんだよ。
大多数は基礎の知識はある前提でずっと応用についての話をしていて、それが理解できない奴は「頭が悪い」って言ってんのに。
お前が基礎が出来てないから何の話しているかも理解できないんだろ。バカが。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:27 ▼このコメントに返信 なんかみんな余裕がないのかな?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:35 ▼このコメントに返信 なにいってだこいつ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 05:44 ▼このコメントに返信 お?ギリ健か?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:02 ▼このコメントに返信 5CHのとある貧乏な人間の集まるスレに、フライパンでわかしたほうがいい、というのが少し前に
書きこまれてて、たぶんそれをみてたんじゃないかな。
自分も以前、炊飯器の釜は洗わなくてもいいと力説したら、しばらくして節約番組にとりあげられてたことがある。
ちなみに釜を洗わないと火力が強くなったときに底にこびりついた飯粒の焦げが発生して長期的には釜が傷みやすくなるのではないか、と今では思っている。短期間なら問題なし。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:03 ▼このコメントに返信 いかにも金持ちが考えましたって感じの貧乏人像だな
自分で実際やってみろよフライパンから出る湯気で暖を取るアホなんて流石におらんて
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:18 ▼このコメントに返信 >>1
部屋を温めるためにお湯を沸かしているとは言ってなくない?多分、お湯を沸かす用事がある際に入れ物をフライパンにしてついでに蒸気で部屋を温めてるという意味だと思われる。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:28 ▼このコメントに返信 子供がいくつなのか知らないけど
お湯入りフライパンなんか乗せて危なくないのか?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:33 ▼このコメントに返信 米111
金のないアピールしたいんだろうけど例えが訳わからんこというから軸がずれてる
大変そうやなって感想よりもなに意味のないことやっとるねんが勝っちゃう
台本書いてるやつが無能
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:36 ▼このコメントに返信 米103
マジでこれ
なんならネックウォーマーもしとるわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:24 ▼このコメントに返信 シングル2人子持ちなら月額6万8千円が支給されるし
優先的に公営団地入れて家賃免除され医療費無料、学費免除されるんだけどな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:38 ▼このコメントに返信 フライパンとヤカン使い分けるのにそんな差があるか?ってのがツッコミどころのはずなのに
なぜかお湯を沸かすなつってるのがちらほらいるようにみえるがなんだこれ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:40 ▼このコメントに返信 >>116
自分もまず先にこれ考えたわ。何かおかしくねえかな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:54 ▼このコメントに返信 ストーブ買えないのか?昔ストーブがなかった時に自分もやったことあるけど
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:57 ▼このコメントに返信 そもそもオツムが足りないから貧困な件
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:07 ▼このコメントに返信 こんな頭の悪さだったら男に生まれてたら一生独身でホームレスだったろ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:42 ▼このコメントに返信 しゃーない、こたつだけで過ごしていけ(論点すり替え
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:46 ▼このコメントに返信 こういうやつは通信費で数万いってるんだよなあ
ギリ健は家計簿も付けられん模様
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:41 ▼このコメントに返信 昔の石油ストーブの上にヤカン乗せてる生活の知恵を再現したかったのか?この女は
どう勘違いしたらこうなる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:14 ▼このコメントに返信 ま〜でも電気もガスも高いよな
自分は毎日風呂沸かして一時間以上入ってるけど
この前の電気ガス合わせて16000円くらいしてたわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:45 ▼このコメントに返信 ツイッターで足りないのは金じゃなくて頭とか言われてて草
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:57 ▼このコメントに返信 わかるわかる、自分もこういう奴やったわ
ストーブや灯油もらえるんならそっちの方が良いのは理解できるんだが
そもそも税金や年金も満足に払えてないから余計な金は使えない
ある物で何とかするしかないんだが結果的に金多く使ってる事になる
それも一応理解できてるんだがどうしょうもないから辛い
水やガスがあるうちはまだいい、鍋でゴミを燃やして暖をとって凌ぐ場合もあり
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:11 ▼このコメントに返信 今の電気代知ってて親子3人で暮らしてたら電気代数千円あがるくらいやろとは言えんはずやが。
コメ書いてんの寄生してる子供部屋おじさんですね。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:13 ▼このコメントに返信 >>113
危ない、危ない…が、背に腹は代えられない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:17 ▼このコメントに返信 >>128
実際親や祖父母の居る実家ならこうはならんからなあ
大家族のメリットってのはコストのみならず知恵の面でも利く、他者の意見や目ってのは大事よ
核家族化で貧困になってるのは自分勝手に振舞いたいだけの結果じゃなかろうか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:35 ▼このコメントに返信 何が言いたいんやこいつ
貧乏アピールか?
シングルマザーで貧乏なんて自己責任なんやし頑張るしかないやろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 14:35 ▼このコメントに返信 なんで自分ひとりで子育てできるとおもったん?しかも二人も
DNA上の父親に協力させましょうね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:12 ▼このコメントに返信 片親😭
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:13 ▼このコメントに返信 一見マトモな奴でもスタートダッシュで躓くとその後こういうパターンになる事あるんだよね
高校卒業まではしっかり面倒見る受験費用も高校の内だからしっかり出す
でも3月31日以降は一銭も出さないって親とか居るし…
それ以前に買ってくれた服などは貰えるが交通費も食費も無い
別に貧乏な訳じゃなくケジメのしっかりしてる親のつもりになってる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 17:58 ▼このコメントに返信 >>106
義務教育の敗北って言葉遊びのミスをつつかれたのに、そこから軸をズラして反論するのはバカじゃないんですか?w
シンプルにお前の受け売りワードがズレてるしダセーって言われてるのに、基礎だの応用だの後付けで理屈こねくり回して顔真っ赤過ぎwwww
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:37 ▼このコメントに返信 加湿??
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:37 ▼このコメントに返信 お金もらうことばかりに一生懸命で働かねーバカ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 22:15 ▼このコメントに返信 梱包用の「プチプチ」
あれに包まったら暖かいらしいよ寝袋の代わりにもなるらしい
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:39 ▼このコメントに返信 風呂は浸かるほど水溜めて沸かして
用が済んだら扉開けっ放しにする方が良くない?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:22 ▼このコメントに返信 夏は冷蔵庫開けっ放しにして涼も?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:10 ▼このコメントに返信 なんか、だらしなさそ〜
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:43 ▼このコメントに返信 寒い日はハム(ハムスター)暖房に限るわ〜
意外と体温高くて暖かいしおしっこによって加湿も出来るし癒されるという
一石三鳥