44: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:07:08.57 ID:ZwHUm5gy0
ついにワイがトップバリュに手を出す時が来たのか…
26: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:03:34.79 ID:O6mePSCR0
チャルメラに切り替えていく
5: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 18:57:43.53 ID:+OiOUjQhr
高級食になっちゃった
【おすすめ記事】
◆ワイ(33)「夜食作って」ヨッメ(32)「サッポロ一番味噌ラーメンの袋麺でいい?」ワイ「いいよ!」
◆【画像】女さん「20年以上毎日21時間、入浴時や食事中も袋麺を持ち歩いて触ってる」
◆【悲報】袋麺が値上がり 高級品になってしまう… (画像あり)

◆ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」
◆【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」
◆【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される
◆【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww
◆ワイ(33)「夜食作って」ヨッメ(32)「サッポロ一番味噌ラーメンの袋麺でいい?」ワイ「いいよ!」
◆【画像】女さん「20年以上毎日21時間、入浴時や食事中も袋麺を持ち歩いて触ってる」
◆【悲報】袋麺が値上がり 高級品になってしまう… (画像あり)
8: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 18:58:20.34 ID:/IPHzfKe0
ディスカウントストアで普通に1つ79円で売っとるぞ
9: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 18:58:35.92 ID:1fea8v360
コンビニ価格か
10: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 18:59:10.99 ID:TXxOd57R0
スーパーで安くても税込430円くらいやな
12: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:00:10.43 ID:VKqeMEg8p
350円くらいのイメージやったけどそんなにするんやな
14: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:00:55.51 ID:OIOpdQtU0
年始くらいに特売を298円で買えたのが最後のサッポロ一番になってしまうのか
22: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:02:33.43 ID:aeGCXmWC0
チルドの生ラーメンでも2人前200円以下なのにこれじゃ意味ないよな
23: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:02:43.02 ID:7sInWuSi0
いうてスーパーなら380円やろ?
28: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:04:20.29 ID:FUc40+Fp0
全社合わせて6月に1割上げだなあ
ペヤングとかは知らんけど
ペヤングとかは知らんけど
31: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:04:49.01 ID:tn+2JxUQ0
業スーとかにある謎に安い国産の袋麺あるけどどんなカラクリなんや?
32: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:05:40.72 ID:JnxxTDxeM
>>31
コストカットの結晶や
1番安いやつは中身の個包装が透明な袋やで
コストカットの結晶や
1番安いやつは中身の個包装が透明な袋やで
42: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:06:51.81 ID:OIOpdQtU0
>>32
辛口のヤツは意外とイケるよな
ニンニク使っとるからそこは注意やけど
辛口のヤツは意外とイケるよな
ニンニク使っとるからそこは注意やけど
46: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:07:16.25 ID:tn+2JxUQ0
>>32
それでも一袋30円とかおかしいやろ
それでも一袋30円とかおかしいやろ
33: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:05:51.41 ID:FUc40+Fp0
チャルメラの明星も去年2月終わりに値上げ発表してるし絶対上げるでしょ
48: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:07:50.99 ID:oxbbsKYf0
値段だけは1番ってところみせてやりますよ
51: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:08:09.89 ID:fVek+3lR0
一食40円のトップバリュでいいよね
71: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:12:14.02 ID:WpydfiZo0
地域差あんのかな
73: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:12:24.62 ID:kqtiz8fj0
どん兵衛のラーメンのやつ買いに行ったら280円だったから130円の俺の塩買って帰った
76: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:13:21.14 ID:RukbV8r/0
Amazonで2000円の時に買いだめして正解やったな
77: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:13:45.19 ID:Gc6cRjnC0
ほーんもう終わりやね
みそラーメン買い貯めするンゴ
みそラーメン買い貯めするンゴ
78: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:13:45.44 ID:iKqPpJkk0
400円ちょいで売っとるやろ
93: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:16:26.16 ID:kYgVWxtC0
マルちゃん正麺とかラ王より高いんよ
ニューカマーより安心嗜好の年寄りが購買層なんやろな
ニューカマーより安心嗜好の年寄りが購買層なんやろな
118: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:20:42.17 ID:jig+Bh950
値上がりしすぎて390円でも安いよな
121: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:21:20.47 ID:oECPcwgmd
>>118
前は頻繁にある安売りで298円なんだよなあ
前は頻繁にある安売りで298円なんだよなあ
201: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:35:03.45 ID:jig+Bh950
>>121
298はもうほぼ見んよな
ワイのとこやと1人1個限りの特売でも350円くらいやわ
298はもうほぼ見んよな
ワイのとこやと1人1個限りの特売でも350円くらいやわ
130: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:22:48.30 ID:BAONO6L5M
塩←やっぱりサッポロ一番が一番やな!
味噌←やっぱりサッポロ一番が一番やな!
醤油←なんでもええな!
味噌←やっぱりサッポロ一番が一番やな!
醤油←なんでもええな!
155: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:27:51.75 ID:X9SfohF0a
袋ラーメン売り場の中で1番高いよなこれ
157: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:28:13.00 ID:HZ8potGw0
前は250円くらいで買ってたから350円でも高く感じる
161: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:28:32.63 ID:kZvP+A0l0
店頭価格だと5袋入りで400円かなぁ
187: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:32:48.54 ID:gsJoTCYup
西友かどっかに売ってるPB商品安くて味も悪くなかったわ
207: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:36:32.13 ID:jig+Bh950
PB当たり外れあってガチャ見たいで楽しいわ
212: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:37:21.56 ID:VUJ9ugvu0
最後に買ったの3年くらい前スーパーの特売で198円やったかな
それも途中で飽きて賞味期限まで食い切れんかったし二度と買うことはないかな
それも途中で飽きて賞味期限まで食い切れんかったし二度と買うことはないかな
213: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:37:30.09 ID:UNzxEj0L0
チャルメラとか宮崎辛麺のほうが少しだけ安めに売られてるね🙄
235: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:42:12.31 ID:9vhQ/opg0
>>213
チャルメラはマルハチで298円でよく出てるわ出前一丁は328円や
チャルメラはマルハチで298円でよく出てるわ出前一丁は328円や
222: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:38:44.71 ID:PJvb7fVb0
流石に600円じゃ誰も買わんし
店だと420円くらいで売ってるやろ
特売で350円なら手出しやすいんとちゃうか
店だと420円くらいで売ってるやろ
特売で350円なら手出しやすいんとちゃうか
230: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:40:59.84 ID:xPgWLIk4p
値上げが問題じゃなくて給料変わらんのが問題やわ
99%の会社は賃上げしてないやろ
99%の会社は賃上げしてないやろ
239: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:43:29.56 ID:ifT7hNbT0
>>230
むしろ下がるところばっかやと思うで
むしろ下がるところばっかやと思うで
242: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:44:19.23 ID:hS8meGcgd
>>230
給与上がるどころか材料高騰とかで赤字増えて倒産の危機やわ
給与上がるどころか材料高騰とかで赤字増えて倒産の危機やわ
231: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:41:08.04 ID:T1Ug2KL00
こんだけあがっても国産小麦は値段合わないんだな
233: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:41:21.42 ID:UfpLCmZf0
ほんまにええんか・・・
241: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:44:00.14 ID:nRxWTgxXM
戦争終わらないからまだまだ上がるぞ😁
嬉しいだろ?
嬉しいだろ?
248: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:45:24.95 ID:F0+H/8bb0
カップ麺5個買うより袋麺5食入りの方が安いのに文句言う奴はアホだな
高級カップ麺1個298円(税別)
袋麺5食入り398円(税別)
高級カップ麺1個298円(税別)
袋麺5食入り398円(税別)
253: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:47:43.02 ID:EotVNuP7H
インスタントの味噌ラーメンは美味くも不味くもないところがいい
255: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:47:45.77 ID:F6o1q+1qa
PB商品のまっずいラーメン食うしかないやね
257: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:48:02.21 ID:JME7Q1TF0
業務用スーパーの冷凍讃岐うどんがあればずっと大丈夫
258: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:48:03.14 ID:mtrc5RY50
非常食にもなるからかクソたけえ
足元見てやがる
足元見てやがる
259: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:48:42.14 ID:Dft2q9DAp
>>258
ただ言うほどは持たないんだよなあ賞味期限見ると
ただ言うほどは持たないんだよなあ賞味期限見ると
267: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:50:57.30 ID:mtrc5RY50
214: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:37:38.65 ID:FKPym+Vp0
別メーカーの安いのでええよ
トップバリュとか
トップバリュとか
82: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 19:14:31.09 ID:4eA1DFJG0
安い割に旨いから食ってたのにこんな値上げしたら買う奴居るんか?

◆ババア先輩(28)「今晩2人で飲みに行こ!」 ワイ「大川と池田も誘っていいですか?」
◆【悲報】学校「PTA役員に…」保護者「嫌ァアアアア!!!どうしてぇええええ!?」
◆【悲報】Pixiv百科事典の「ま●こ二毛作」の項目、荒らし合戦の末に消される
◆【速報】帝京落ち明治、爆誕するwwwwwwwwwwwwww
◆【緊急】スシロー『大トロ』激安祭り来たぞwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677059808/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:06 ▼このコメントに返信 カロリーメイト系の食べ物4万円分くらい買ってモソモソ食ってる
一食120円や
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:06 ▼このコメントに返信 こいつらもしかして一度に全袋食べてんのか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:07 ▼このコメントに返信 PBの袋麺でじゅうぶんやぞ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:08 ▼このコメントに返信 HAHAHA、つまらんジョークだ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:13 ▼このコメントに返信 流石にこの値段なら中華三昧1袋100円くらいだからそっち買うわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:14 ▼このコメントに返信 インスタントなんて全く食わんからそんなに高くなってるとは知らなかったわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:18 ▼このコメントに返信 余りにもごっつぁん便乗値上げが多すぎる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:19 ▼このコメントに返信 サンヨーにその価値はないよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:24 ▼このコメントに返信 大手食品工場で働いたことあるけど
一日中工場歩いてるだけのやつとかいるからなwww
工場お散歩マン言われてたわ
ホワイト工場だと高くなるだろね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:27 ▼このコメントに返信 ここ最近の食品メーカー各社、希望小売価格と卸価格上げても
大手格安スーパーとか得意先は斡旋価格で卸価格の値上げ幅を通常の卸価格よりも抑えてるもんだから、
結局安売りされてて苦しんでるのは一般の卸価格で仕入れて販売してる中小のスーパーや商店だけになっちゃってるんだよね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:27 ▼このコメントに返信 国内・世界情勢に見合っていれば、高いのは別に良いんじゃないかな
値上げを完全悪として、何でもとにかく安さで勝負とかしてきたから今まで賃金上がらなかったのもあるだろうし
それより賃金上がってくれ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:35 ▼このコメントに返信 >>11
材料や電気代のコストが上乗せされてるだけで誰も得してないんだよなあ。当然、賃金にも反映されない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:40 ▼このコメントに返信 日清食品とか増益やぞ。
値上げしてさらに業績期待とかいっとるしウハウハなんやで。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:42 ▼このコメントに返信 自称敏腕経営者「賃金は絶対上げずに値上げはガンガンすれば儲かる!」
日本企業のこのガイジ思考が変わらん限り売れん
外国人も日本に価値を見出してるのは安さであって高いのは買わんからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:42 ▼このコメントに返信 トップバリュとかいうゴミが代わりになるわけねーだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:43 ▼このコメントに返信 袋麺だけじゃなくて、野菜とか生活用品全部値上げだもんな。
トマトが4個パック250円で売られてたのが今は倍の500円だし、トイレットペーパーも18ロール398円くらいだったのが700円近くなってた。
貧乏な一人暮らしなので安いスーパー探して値引き商品をチェックするようになってしまったよ。
電気代もガス代も値上げだし…。戦時中の暮らしとか参考にして節約しようかな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:43 ▼このコメントに返信 >>15
もうそのレベルまできてるんだわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:44 ▼このコメントに返信 外食のラーメンの20%の値段だと思えば十分に安いなw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:44 ▼このコメントに返信 インスタントは買いだめするには賞味期限が短い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:47 ▼このコメントに返信 たけえな
棒ラーメンにするか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:49 ▼このコメントに返信 米9
現場管理者(監督員)は常駐しなきゃいけないとかあって、居ないのばれたら会社に指導が入るからね
やること無いのにずっといなきゃいけないのもつらいよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:51 ▼このコメントに返信 買わなきゃええだけや。食べたいやつが支えてくれるし大丈夫
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:53 ▼このコメントに返信 ジンバブエみたいになってきたよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:57 ▼このコメントに返信 まだスーパーでは一般的に328円だから大丈夫だ。298円の頃よりは上がってるが、
お店の独自ポイントを付与して298円相当にしてるところもあるし、持ち堪えてる
でもマルタイの2食200円のご当地棒ラーメン買うほうがいいよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:58 ▼このコメントに返信 トップバリュの5食で158円の豚骨は普通に食えますよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:59 ▼このコメントに返信 買わなきゃいいだけ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:01 ▼このコメントに返信 ワイのイチオシは「スナオシ」のタンメン。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:01 ▼このコメントに返信 菓子みたいに量減らして据え置きとはならんのやね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:04 ▼このコメントに返信 >>1
袋麺は具もないのに1食でカップ麺買えるくらい値上げしたら買わなくなるだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:05 ▼このコメントに返信 揚げてある意味ないから生麺買って
冷凍しておいてお好みのスープで
作れば安いし美味いぞ。
インスタントにする工程が値上がりしたけど
生麺の段階まではそんなに値上がりしてない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:12 ▼このコメントに返信 米30
卵も小麦も上がってんぞ 今年のウクライナでどれくらい生産できるか分からんし 世界的に不安で買いだめが起きる懸念もある
上がる未来しか無いぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:13 ▼このコメントに返信 普通のスーパーなら200円とかで普通に売ってるけどな
少なくともじぶんところはそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:17 ▼このコメントに返信 インスタント袋麺買わなくなったわ
チルド麺の銘店伝説シリーズばっか買ってる
スープがメッチャ美味い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:25 ▼このコメントに返信 せめて電気料金でもマイナスに出来たらいいんだけど、いまだに原発再稼働の話になるとロジハラばかり言ってフルボッコにされるからな
数年前は再稼働するぐらいなら物価が上がっても許容すると息まいてた人達はそこはだんまりで政府が何とかしろとしか言わんからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:27 ▼このコメントに返信 チルド麺が3食200円だからそれ凍らせておけばよくね?袋乾麺よりも上手いし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:28 ▼このコメントに返信 本末転倒とはこの事だな。癒着してる?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:29 ▼このコメントに返信 袋麺無駄に面倒くさいし言うほど美味しくない。
インスタント袋麺買うならスーパーで生の中華麺を買う。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:34 ▼このコメントに返信 ボンビーは買って貰わなくて結構DEATH。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:39 ▼このコメントに返信 >>32
私のところは398円。勿論税抜き。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:44 ▼このコメントに返信 >>7
燃料が上がると何でも上がるだろ
全てにそれが関わってくるんだから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:45 ▼このコメントに返信 >>11
世界中でも悲鳴上げてるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:47 ▼このコメントに返信 今の時期寒いからよく売れるのもあるだろうな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:47 ▼このコメントに返信 298円ってのが袋めんの標準だとおもってたがなあ
給料増えてるからまあええか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:48 ▼このコメントに返信 >>13
企業が利益減らすとかねぇから
慈善事業で経営できると思ってんの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:49 ▼このコメントに返信 >>24
そのスーパーもこれから上がるんだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:52 ▼このコメントに返信 >>28
生産する機械に手を加える必要があるからね
パスタみたいな麺がバラバラのなら、量を減らすのも簡単なんだろうけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:54 ▼このコメントに返信 >>32
少なくともって、本当にそれは少ない例だぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:01 ▼このコメントに返信 強気の680円売りしてない店行くから問題なし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:16 ▼このコメントに返信 インスタント麵の中ではマシな味だけど高いならチルド麵でいいだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:17 ▼このコメントに返信 おまえら普段は年収600万〜2000万円ある言ってるんだからもっと良いもの食えばいいだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:22 ▼このコメントに返信 >>50
この程度で高い高い言ってるようなやつは
おとなしく業スーの30円袋麺でも食ってりゃいいのにな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:54 ▼このコメントに返信 一食100円もするなら同じような値段のカップ麺食うよ。安いから面倒でも鍋出しとんのにさ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:18 ▼このコメントに返信 袋麵は値段上がり過ぎて誰が買うのコレ?状態だな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:24 ▼このコメントに返信 近隣のスーパーのチラシぐらい見ようや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:38 ▼このコメントに返信 5食だとして136円。洗い物なしの100円カップメンのほうが安い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:50 ▼このコメントに返信 こんな値上げの横暴許すな。
原材料等元に戻ったら従来の半額"以下"で販売義務付ければ良い。なんなら5食30円とかにしろ。絶対に許すな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 14:29 ▼このコメントに返信 これ実売価格じゃねえからな 希望小売価格だから
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 15:18 ▼このコメントに返信 >>35
それも値上がりして今は267円税抜ぐらいですよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 15:20 ▼このコメントに返信 うちの周りは498円〜530円ぐらい
まだ600円台には行ってないな
ネットスーパー価格で700円ぐらい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:38 ▼このコメントに返信 米50
こういうところで嘘がポロリと剥がれるモノなんよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 17:03 ▼このコメントに返信 袋麺はメーカーに拘らなければ同じくらいの量で5食300円くらいのもあるし、小さいやつはもっと安いのあるし、こういう中途半端に高いの買う人って信者しかないないと思うから別にどうでもいいw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 17:45 ▼このコメントに返信 >>56
横暴って
企業には価格を自由に決定出来る権利があるんだぞ
嫌なら買わなければ良い
5食30円とかアホか?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 18:35 ▼このコメントに返信 袋麺って主食として最底辺なのに、それすら高いと思うほど日本は落ちぶれてんだなあ
10年後は本当にスラム街があちこちにできて無法地帯になってるだろうな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:50 ▼このコメントに返信 近所のドラッグストアで税込み420円くらい売ってるんやが・・・
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:57 ▼このコメントに返信 米19
麺の味は落ちるが6年くらいは平気
製造中止になるお気にの袋麺を買い溜めして大事に食ってた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:33 ▼このコメントに返信 米30
元から生麺派だけど、最近醤油ラーメンに煮干し粉ちょっと入れると魚介系とかやってる。
ちょっと飽きたときに昆布茶とかアゴ出汁粉末入れてもいい。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:34 ▼このコメントに返信 米63
ちゃうで?
袋麺は最底辺で間に合わせに食うものだから、高いなら買う価値はないんや。
主食にしている韓国とはちゃうんやで?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:35 ▼このコメントに返信 米61
味がどうでもいいなら5食170円とかが最安かな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:39 ▼このコメントに返信 米34
いや、もうとっくに設計寿命迎えてる老朽原発、休止期間除外で60年運転とか頭おかしいやろ。
原発運転させたいならさっさと新設しろって話。
ま、無理やろけどな。
原発のコスト、東日本大震災後の安全規制強化でどうあがいても他の発電方法よりコスト高うなってんねん。
ソーラーにすら負けたんやで?
原発使う意味ないわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:48 ▼このコメントに返信 実際店頭でこんな額では売られないだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:37 ▼このコメントに返信 正直インスタントは不味い。冷凍タイプのラーメンの方がインスタントより割高だけど美味い
具入りの冷凍ラーメン増えて欲しいわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:39 ▼このコメントに返信 安くなっている大手メーカー製のOEM商品なら買う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:32 ▼このコメントに返信 バラの方が安いよな
サッポロ一番もうまかっちゃんもチキンラーメンも税込み82円だし
うまかっちゃん高菜は何故か75円だけど