1: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:38:22.05 ID:5vLk5nFsd
なんでか知らんが最高だったよな



2: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:38:44.11 ID:zUu++kg90
おっちゃんやん

13: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:42:58.14 ID:AbxDlTUY0
むしろ日本終わった感がひどかっただろ

6: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:40:16.36 ID:H1/d3Sxr0
普通に陰鬱な時代やったと思うけど

【おすすめ記事】

【闇深】激動の1995年(平成7)に起こった事件で打線組んだ

【議論】「1995年」この年に出ていたゲームソフトってどれも神掛かってたよなwww

1995年12月1日『バーチャファイター2』(セガサターン版)が発売。今年で発売から27周年






4: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:38:56.41 ID:QVOwflHO0
パソコンが本格的に普及し出した時期だな

34: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:48:19.42 ID:M31obtdM0
>>4
Windows95の発売は11月23日やで
1996年になってからや

7: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:40:29.72 ID:XmjZQvxT0
バブルが弾けた直後だからバブル経験した人には地獄じゃねぇの?
知らんけど

43: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:52:09.20 ID:M31obtdM0
>>7
実体経済的にはまだ余裕あったな
やばいのは銀行の破綻と消費税5%のあった
1997年からだな本格的に不景気へと向かっていったのは

59: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:59:15.28 ID:Zt6qz8k80
>>43
97年がターニングポイントやったんかね
そこら辺から今の今まで転げ続けるやんな

8: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:40:30.36 ID:46eUj+ldp
阪神大震災とか地下鉄サリンとか暗黒期やろ

9: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:41:09.18 ID:n256ZPGH0
アニメとか暗い作品多くなかった?
もう少し後か忘れたけど

24: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:45:55.20 ID:E7o23CLC0
>>9
エヴァとかこの年だから合ってるんじゃね
エヴァの影響を受けたって意味ならもう少し後みたいだけど

11: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:42:43.79 ID:ZiQujUI/0
正直ここ数年って90年代後半に近い雰囲気ある
なんか無気力感というか厭世感というか世紀末感みたいなのが蔓延してる

29: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:47:04.84 ID:rgeVpYY00
>>11
90年代リバイバル来とるしたぶん合っとるで
パフィーとな

30: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:47:05.19 ID:gWbmFQCE0
>>11
お前はどの時代に生きようが無気力人間やん

36: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:48:31.93 ID:ZiQujUI/0
>>30
ワイが無気力なのはそのとおりなんやが
終わりだよこの国感が漂ってたな真面目にやっても意味ねえよみたいな

12: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:42:52.08 ID:TsNCNQeEM
小室全盛期

17: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:44:17.98 ID:z926otFG0
最悪な時やん

19: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:44:56.89 ID:qRb8OfBl0
夢も希望もない時代

20: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:45:26.63 ID:5/1sGIG60
その頃の雰囲気は最悪だったってよく聞くけど今とどっちの方がマシなんだろう

28: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:46:41.43 ID:ZiQujUI/0
>>20
いや何か今とこの頃と似たような空気禁じる

27: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:46:38.32 ID:FeJUYqeC0
まだ日本はええ国やって思えたよな
2010年くらいからこの国もうあかんって感じが強い

38: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:49:16.24 ID:RwqDfpHA0
わいんとこも親父が買ってきたwin95あったわ

47: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:56:34.56 ID:4/eKSXUJ0
後から見るとバブル崩壊後やけどまだまだ閉塞感はそんななかったわね
そのうちなんとかなるやろってみんな思ってたと思う

51: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:57:29.43 ID:bjRSPOxY0
ここらへんまあまあ異常気象なかった?
夏涼しかったような記憶うっすらある

54: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:58:03.50 ID:4/eKSXUJ0
>>51
93年やな
タイ米輸入したとき

69: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:06:13.64 ID:bjRSPOxY0
>>54
もうすこし後のはずなんやが…
クソ暑い年の次が曇りばっかりだったような

151: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:08:42.70 ID:hMVVm/JI0
>>69
ワイが思い当たるのは2003年だか04年くらいの冷夏やな90年代は知らん

52: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:57:41.87 ID:Bk0xSiUT0
1995年の出来事

Windows95大ブーム
野茂メジャー新人王
映画 フォレスト・ガンプ、トイ・ストーリー、セブンなどが公開
OasisのWonderwall発売
ドラゴンボール連載終了
トライガン連載開始
クロノトリガー、テイルズオブファンタジア、タクティクスオウガなどが発売
EVE burst error発売

こんなもんか

57: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:58:46.77 ID:5lE6YeHy0
3歳やから記憶にないわ

65: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:02:30.30 ID:Bk0xSiUT0

68: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:05:37.14 ID:olOOG4uha
>>65
暗い時代だよ

83: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:13:18.75 ID:LX58Ydll0
>>65
安室ちゃんがブレイクしたのもこの年だったような
初代プリクラも95年だっけ

143: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:55:45.50 ID:cbYGVcnj0
>>65
これ最高なのか

76: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:09:51.83 ID:9HM214jcM
日本経済のピーク
ドル円79円で貿易黒字を叩き出す異常な日本製の強さ
ジャンプ歴代最大発行部数
テレビゲームミリオンタイトル連発
なのに社会は暗かったとか言われる謎

79: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:11:43.51 ID:pKm/VY0H0
>>76
そらバブルを経験した奴らばっかやからな
ワイらにはわからんよ

96: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:25:39.46 ID:Zo9fXUMQ0
テレビがまだ面白かった時代やな
当時のポカリのCM曲聞くとキュンキュンするわ

100: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:27:28.46 ID:+OtsCCNq0
車の内装とか色々なものが無駄に豪華だった
今はシンプル過ぎ

119: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:37:55.63 ID:loPQcwLx0
上ダボダボのスウェットて平成初期のダサい感じやと思われとったのに今流行っとるよな

124: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:40:55.69 ID:0XTpiFEFp
>>119
ファッションで明確にダサいと言い切れるのはバブル期の肩パッドと2010年くらいに流行った木こりベストやろなぁ

146: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:00:08.42 ID:ZJJUZkmrM
>>119
今の女のファッションクソダサくて嫌い

125: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:42:13.42 ID:AiSa9oIZ0
氷河期最終年のワイが今年40だから氷河期は全員40代になったな
当時は格闘ゲームに夢中だった

126: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:44:16.93 ID:QssRtVS/0
マジレスすると90年代後半は普通に景気回復してたで

その後のIT革命と税金引き上げで死んだけど

141: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:54:20.90 ID:AiSa9oIZ0
よく昔の方が音楽とかゲームとか良かったっていうけど思い出補正だと思ってる
ただ、どこに行っても子供が沢山いたり、色んな意味で規制が緩くて活気があったのはガチ

154: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:09:34.45 ID:lilmeh0a0
>>141
ゲームの出来は間違いなく今だけど
当時のゲーム周りの雰囲気とかは昔だわ

160: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:11:38.92 ID:GyvRevx10
>>141
今と昔は違う良さがあって
今は失われた昔の良い部分だけを見る人がそういうことを言うんやな

148: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:04:27.68 ID:qvwUdrQD0
バブルっていうでかい打ち上げ花火が終わった後の線香花火みたいな時代

158: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:10:57.07 ID:lilmeh0a0
>>148
今は花火大会終わって割高料金を徴収してる時代やな

157: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:10:31.83 ID:zT5h41pC0
夢があったよ。そのあと5年で頭打ちになるとは思わなかったけど

162: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:14:05.78 ID:X+KCUizW0
エアマックスとかたまごっちとか好きそう

166: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:18:59.13 ID:LjlA3b8T0
こち亀何巻あたりや

169: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:20:02.25 ID:X+KCUizW0
>>166
80巻くらい

167: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:19:13.44 ID:vEwiQMG8M
今の日本は金の事を気にし過ぎな気がするわ
お前らも有名人とかの話題になるとすぐ年収がどうとか言い出すしな

171: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 09:24:48.54 ID:YoJfr5Far
専門行ってた頃か
オジーオズボーンにハマってた陰キャだったわ

42: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:51:51.87 ID:BAPXvAPfd
やっとワイが生まれた🤗

14: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:43:19.99 ID:+oxbaPXBp
そのままノストラダムスの予言通りに世界終わる雰囲気あったわ

111: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:31:41.71 ID:YaNC+o7p0
ワイも95年が日本のピーク説唱えてるわ
以降は下り坂



【閲覧注意】風俗おじやが今日は大変な一日になってしまったわ

【動画あり】パパ活女子さん、偽物を掴まされ御立腹

【速報】ガーシー議員、帰国へ「議員を続けたい」

【動画あり】マキマさんのケツ、揺れるwwwwwwwww

【衝撃】iPhone15Pro、カメラがさらに出っ張るwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677105502/