1: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:21:06.23 ID:Df1bbyOB0 .net
今日もお客さんに説教されてつらいつらいなの
2: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:21:39.01 ID:BRJsGt4t0.net
あのさあ俺らの税金で生かされてるんだからちゃんとしようや?
3: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:22:00.93 ID:yeRU8bAY0.net
何説教されんだよ
6: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:23:40.08 ID:Df1bbyOB0 .net
>>3
今日もあったけどシンプルなのはマイナポイントの仕組みへの文句やな
2万円使うと5000円分のポイントもらえることへの理解がなかなか得られない
説明するとふーん、そんなことするんだ詐欺だよね?酷いね?とか詰められる
今日もあったけどシンプルなのはマイナポイントの仕組みへの文句やな
2万円使うと5000円分のポイントもらえることへの理解がなかなか得られない
説明するとふーん、そんなことするんだ詐欺だよね?酷いね?とか詰められる
8: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:25:34.28 ID:NG8j0dktp.net
>>6
ワイらにも説明して
ワイらにも説明して
【おすすめ記事】
◆【悲報】デジタル庁「マイナンバーカードに住所やマイナンバー書いてるのプライバシー的にまずくね?」
◆【速報】マイナンバーカード、運転免許証を超えてしまうwwwwwwww
◆国「マイナンバーカード取得して!スマホからできるよ!」 発達ぼく「いいから勝手に送ってこい」
◆【朗報】政府、新しいマイナンバーカードを検討
◆【朗報】ふるさと納税、マイナンバーカードが便利過ぎる

◆【閲覧注意】風俗おじやが今日は大変な一日になってしまったわ
◆【動画あり】パパ活女子さん、偽物を掴まされ御立腹
◆【速報】ガーシー議員、帰国へ「議員を続けたい」
◆【動画あり】マキマさんのケツ、揺れるwwwwwwwww
◆【衝撃】iPhone15Pro、カメラがさらに出っ張るwwwwwwww
◆【悲報】デジタル庁「マイナンバーカードに住所やマイナンバー書いてるのプライバシー的にまずくね?」
◆【速報】マイナンバーカード、運転免許証を超えてしまうwwwwwwww
◆国「マイナンバーカード取得して!スマホからできるよ!」 発達ぼく「いいから勝手に送ってこい」
◆【朗報】政府、新しいマイナンバーカードを検討
◆【朗報】ふるさと納税、マイナンバーカードが便利過ぎる
4: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:23:04.65 ID:vMr/yFKGd.net
切り替えていけ
5: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:23:10.55 ID:eddGkniu0.net
休みやろ
10: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:26:43.70 ID:Df1bbyOB0 .net
>>5
マイナンバー担当に土日祝はない
マイナンバー担当に土日祝はない
7: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:23:52.94 ID:3U1Sx4Yy0.net
土日出張所みたいなの作ってやってるよな
あれって代休処理なん?
あれって代休処理なん?
10: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:26:43.70 ID:Df1bbyOB0 .net
>>7
マイナンバー関係は国から補助金でるがから時間外手当ちゃんとでる
時期的にほとんど休みはとれないしな
とはいえああいうのは委託が多いと思う
マイナンバー関係は国から補助金でるがから時間外手当ちゃんとでる
時期的にほとんど休みはとれないしな
とはいえああいうのは委託が多いと思う
9: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:26:41.78 ID:8+aUOuGU0.net
国の事業は国の機関でやれって思う
マイナポイントのことなんか知らねえよ
マイナポイントのことなんか知らねえよ
12: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:27:52.88 ID:3U1Sx4Yy0.net
市民課は今から4月いっぱいくらいまでは大変やな
ワイ税務課も大変やわお互い頑張ろうな
ワイ税務課も大変やわお互い頑張ろうな
14: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:28:57.42 ID:zup2Bkaz0.net
頭の悪い人間にとって25%がどれだけ大きなリターンか分らんからな(´・ω・`)凸
貧乏人の相手するの可哀想や(´・ω・`)凸
貧乏人の相手するの可哀想や(´・ω・`)凸
19: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:32:05.23 ID:Df1bbyOB0 .net
>>14
信じられないけど70才以上は25%って計算できない人がわりと多い
信じられないけどマイナンバーカードを昔から持っててポイントの申請に来る人の7割は数字4桁の暗証番号が分からなくなってる
信じられないけど70才以上は25%って計算できない人がわりと多い
信じられないけどマイナンバーカードを昔から持っててポイントの申請に来る人の7割は数字4桁の暗証番号が分からなくなってる
15: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:29:54.03 ID:5Ptbfz2Pa.net
申請も交付もマイナポイントもごった返してる2月末がピークで後は消化試合や
って思って仕事しないと死んでしまいそうやわ
って思って仕事しないと死んでしまいそうやわ
16: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:29:56.67 ID:Df1bbyOB0 .net
今日辛かったのはマイナンバーと保険証の紐づけしてるときに国民健康保険証のケースが大きすぎて財布に入らないから〜って文句を30分されたこと
ケースから出していれろよ、、、
そういってもなんか知らんけど伝わらないし
ケースから出していれろよ、、、
そういってもなんか知らんけど伝わらないし
17: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:30:03.54 ID:j4coMMDV0.net
マイナンバー担当って現場はパソナの派遣やろ
取りまとめてる担当の職員は祝日休みやろ
取りまとめてる担当の職員は祝日休みやろ
22: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:34:10.77 ID:Df1bbyOB0 .net
>>17
人口4万のくそ田舎だから委託してないし職員自体も少ないのです
非正規職員は増えたけど2人増えたくらいじゃなぁ
人口4万のくそ田舎だから委託してないし職員自体も少ないのです
非正規職員は増えたけど2人増えたくらいじゃなぁ
18: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:31:34.33 ID:227m+JL+M.net
私に言われてもってなんで言えない?
24: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:34:56.31 ID:Df1bbyOB0 .net
>>18
言ってもあまり意味ないんじゃないかな
最初からあんたにいっても仕方ないけど〜で語りだす人も多いし
言ってもあまり意味ないんじゃないかな
最初からあんたにいっても仕方ないけど〜で語りだす人も多いし
21: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:33:43.70 ID:Zyjco9eV0.net
マイナンバーって5年毎に取り直しが必要なんだっけ
普及したらしたで老人が役所に押し寄せて大変な事になりそう
普及したらしたで老人が役所に押し寄せて大変な事になりそう
27: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:36:49.41 ID:Df1bbyOB0 .net
>>21
5年で内部情報の更新してカード自体は10年使える
それまでに仕組み変えないとその周期で役所が激混みになる訳分からん感じになるな
5年で内部情報の更新してカード自体は10年使える
それまでに仕組み変えないとその周期で役所が激混みになる訳分からん感じになるな
25: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:35:34.39 ID:MLBRljWe0.net
あの役所の一画のすみっこにあるやつやんな?
ってかあんな人数いらんやろ
税金の無駄やなぁおもとる
こいつらマイナンバーの仕事なくなったら他でちゃんと生きていけるんやろかとかおもてまう
ってかあんな人数いらんやろ
税金の無駄やなぁおもとる
こいつらマイナンバーの仕事なくなったら他でちゃんと生きていけるんやろかとかおもてまう
30: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:38:39.46 ID:h+K7DWVP0.net
仕組みや仕様の文句を窓口の人に言うのって本当にお門違いだよな
32: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:40:42.07 ID:nhbEe8P80.net
通知カードなくしたから作れんわ5年くらい前に届いたっぽいが
35: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:41:38.40 ID:5+nBrcsy0.net
>>32
作れるで
市役所にコーナーあるから言えば何の問題もない
てかなくした奴なんて腐るほどいる
作れるで
市役所にコーナーあるから言えば何の問題もない
てかなくした奴なんて腐るほどいる
34: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:41:15.17 ID:8NXPfaxx0.net
ナマポ相手にする保護課の方が辛いからセーフ
38: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:43:31.45 ID:rgEEMQYSd.net
ワイが予約して区役所行った時は予約してない老人夫婦が何とか手続き出来ないかって詰め寄ってたでホンマ迷惑や
40: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:44:55.89 ID:LBUqSgrJa.net
ジジババって公共機関をサービス業だと思ってるよな
42: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:47:25.64 ID:Df1bbyOB0 .net
ワイは月150時間の時間外のせいで心の弾性が失われつつあるせいかもだけど
老人向けの接客ってまじでつらいんだと思い知らされてる、携帯ショップの店員さんとか頭おかしくならないのかな
老人向けの接客ってまじでつらいんだと思い知らされてる、携帯ショップの店員さんとか頭おかしくならないのかな
46: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:48:17.01 ID:KGcuuHzLa.net
>>42
理解力がない+耳が遠いで会話難易度が跳ね上がるからな
くっそ面倒やわ
理解力がない+耳が遠いで会話難易度が跳ね上がるからな
くっそ面倒やわ
48: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:50:43.84 ID:5+nBrcsy0.net
>>46
理解力がないならまだマシや
理解しようとすらしないのがめんどくせぇ
ワイのマッマなんか回転寿司とかのタッチパネルで分からんわからんって操作しようともしないからイライラするわ
理解力がないならまだマシや
理解しようとすらしないのがめんどくせぇ
ワイのマッマなんか回転寿司とかのタッチパネルで分からんわからんって操作しようともしないからイライラするわ
47: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:49:43.12 ID:8uLjQznfx.net
国は国民の理解力を買い被り過ぎなんだよ
49: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:51:23.49 ID:UbwPL+nt0.net
公務員になりたい奴多いけどこれからの地方公務員は地獄やで
元々の仕事があんのにこんな風に国や県から山ほど仕事が降りてくる
にも関わらず人件費削減で人は増えない。精神病んだ求職中の奴のしわ寄せも来る
地獄や
元々の仕事があんのにこんな風に国や県から山ほど仕事が降りてくる
にも関わらず人件費削減で人は増えない。精神病んだ求職中の奴のしわ寄せも来る
地獄や
58: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:56:46.27 ID:Df1bbyOB0 .net
ワイ兼業なだけで本来は住民担当だから3月の引っ越しシーズンになったらどうなってしまうんだろう
今はなんとか0時には帰れるからいいけどここから伸びたら眠る時間も減っていやだ😭😭😭
今はなんとか0時には帰れるからいいけどここから伸びたら眠る時間も減っていやだ😭😭😭
59: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:57:14.25 ID:CaaG+qtb0.net
祝日に市役所あいてないやろ
63: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:58:47.21 ID:Df1bbyOB0 .net
>>59
平日来られない人に向けて無休でやっとるで!
平日来られない人に向けて無休でやっとるで!
67: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:00:16.51 ID:CaaG+qtb0.net
>>63
ホンマにやってるの?
大変やなあ
ホンマにやってるの?
大変やなあ
61: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:57:55.88 ID:tzVutrbE0.net
てかポイントって今月までやっけ?
期限ギリギリまでになって今更申請しにくるようなやつにロクなのいないからイッチお疲れ様やな😭
期限ギリギリまでになって今更申請しにくるようなやつにロクなのいないからイッチお疲れ様やな😭
72: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:01:14.22 ID:Df1bbyOB0 .net
>>61
今月末までに顔写真送ったりの申請が必要
そう思うけど民度はわりと平坦だよ
ただただくる人が多いと
今月末までに顔写真送ったりの申請が必要
そう思うけど民度はわりと平坦だよ
ただただくる人が多いと
66: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 16:59:36.61 ID:xoaPdOyqa.net
まぁ年寄りに25%の件を伝えるのは難しいよな
絶対理解されないわ
絶対理解されないわ
74: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:02:48.15 ID:X+W/TbbL0.net
職員の目の前でパスワード手書きで書かされたときは目眩した
94: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:11:38.34 ID:Df1bbyOB0 .net
>>74
それはすまないと思ってる
アルファベットは大文字しか使えない問題とか
老人ひとりでパスワード決められないとかあるせいでなるべく見張ってたいんや
それはすまないと思ってる
アルファベットは大文字しか使えない問題とか
老人ひとりでパスワード決められないとかあるせいでなるべく見張ってたいんや
76: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:03:26.34 ID:7pT52NeZ0.net
マイナンバーカード持ちが死んだら、死亡届だけ提出すればいいん?
マイナンバーカード関係の手続きが別途あったりするん?
有効期限過ぎの免許みたいにボイドするとか。
マイナンバーカード関係の手続きが別途あったりするん?
有効期限過ぎの免許みたいにボイドするとか。
83: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:07:26.01 ID:Df1bbyOB0 .net
>>76
マイナンバーカードは住民票に死亡が入力された時点で失効するからとくに手続きは必要ない(遺族が返納したけりゃ回収はしてくれる)
故人の個人番号が必要なこともたまーにあるらしいからしばらく取っておいて相続手続きは終わったらシュレッターでいい
マイナンバーカードは住民票に死亡が入力された時点で失効するからとくに手続きは必要ない(遺族が返納したけりゃ回収はしてくれる)
故人の個人番号が必要なこともたまーにあるらしいからしばらく取っておいて相続手続きは終わったらシュレッターでいい
77: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:03:46.92 ID:tAr370Dw0.net
マイナンバー作ったら直で5000ポイントもらえるかのように書いてるしな
あれは誰だって勘違いするやろ
あれは誰だって勘違いするやろ
81: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:06:36.27 ID:CaaG+qtb0.net
ニュースでやってるが本当にやってるんだな
400人待ちらしいで
400人待ちらしいで
85: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:08:09.34 ID:CaaG+qtb0.net
携帯ショップでやったほうがいいと言ってるで
イッチも市民にそっち行けとキレたらええ
イッチも市民にそっち行けとキレたらええ
88: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:09:22.67 ID:HdHHksg90.net
まだ申請してない人かなりおるのに今月までとかやったら殺到するに決まっとるやろ
これを決めたヤツはアホか
これを決めたヤツはアホか
98: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:12:48.85 ID:Ny+7EvHO0.net
窓口とかポイントとかやらずに問答無用で送りつけりゃええのにな
96: 風吹けば名無し 2023/02/23(木) 17:11:41.98 ID:7Mn8guvsr.net
10分くらいで終わったワイはいいお客さんやったんやな😤

◆【閲覧注意】風俗おじやが今日は大変な一日になってしまったわ
◆【動画あり】パパ活女子さん、偽物を掴まされ御立腹
◆【速報】ガーシー議員、帰国へ「議員を続けたい」
◆【動画あり】マキマさんのケツ、揺れるwwwwwwwww
◆【衝撃】iPhone15Pro、カメラがさらに出っ張るwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677136866/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:33 ▼このコメントに返信 紐付けする決算カードを作る手間
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:35 ▼このコメントに返信 ポイントに釣られてカード作る奴の民度なんかそんなもんだわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:35 ▼このコメントに返信 何で市役所は言い訳出来る余裕があるんだよ
どう考えても他の仕事より楽だし嫌なら転職すればいいだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:40 ▼このコメントに返信 >マイナンバー法の第三章十六条には、申請者の要請に基づく場合のみ番号カードを発行する、という旨が記されています。つまりマイナンバーカードと保険証をバーター(引き換え)にすることは違憲なのです。マイナンバーカードと給食を引き換えにするのも違憲です。
こんな指摘もあるんだよなw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:41 ▼このコメントに返信 役所勤めは定時で帰れる事が多いしヤフコメに常駐できるぐらい暇なんだけど
たまに忙しかったり部署がキツイ時だけ大変やって大げさに言っとるだけなんでしょ?
こういう役所勤めが周りに同情されるような誘導記事を垂れ流せるんやから楽でいいよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:44 ▼このコメントに返信 うちの地元だけかもしれんが、役所に行くと必ず一人は怒鳴ってる老人いるな。
あんなんでも生きていけるんだから日本って良い国だよな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:46 ▼このコメントに返信 え?そんなシステムなの?小学生向けみたいなお手紙には2万ポイント分貰えるとしか書いてなかったぞ。そりゃ切れるわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:46 ▼このコメントに返信 ジジババは公共機関をサービス業だと思ってる→×
ジジババは公共機関がクソな時期を過ごして来たので今の世代がツケ払わされてる→〇
9 名前 : ほちょいよぴぴでblack投稿日:2023年02月23日 23:48 ▼このコメントに返信 ワイのナンバー公開するわ!
4545454545454545454545191919
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:49 ▼このコメントに返信 実際難しかったわ
マイナポータルのアプリもうんこだったし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:49 ▼このコメントに返信 祝日に出勤とか外注の下請けか?
それでもちょっとおかしいけど
ロールプレイするなら脇甘くすんな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:50 ▼このコメントに返信 先日行った時の担当者さんは丁寧で良かったけど、暗証番号打ち込むときにこっちの手元ずっと見てるのはさすがにダメだろと思った。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:50 ▼このコメントに返信 米9
12桁やで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:50 ▼このコメントに返信 補助金出てるか知らんがわいの勤めてる店にもATMあって毎回毎回マイナポイントの受け取り方わからんってやり方教えろってサービスさせられんのはなんやねん。国の事業で仕事中になんで対応せなならんねん。わいにはなんのバックもないでどうなってんねん。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:51 ▼このコメントに返信 役所仕事してると日本がいかに頭の悪いジジババで溢れ返ってるか実感できるよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:51 ▼このコメントに返信 >>4
マイナンバー法は憲法じゃないんだから守ってなくても少なくとも違憲ではないw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:52 ▼このコメントに返信 楽で高給な仕事筆頭の公務員様w
バイトレベルで高給だぞ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:52 ▼このコメントに返信 国の事業なのに楽天やらヤフーもどきのポイント還元してるからこうなる
1億2000万相手にすんだからめんどくさいことになるのは明白だろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:52 ▼このコメントに返信 >>3
接客エアプか?
マジで話の通じない老人一日中相手にしてみてほしいわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:53 ▼このコメントに返信 国が金で釣るような真似するからこんなことになるんだよなぁ
カード作ったら勝手に2万送り付けられるようにすりゃまだジジババの対応も減っただろうに
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:58 ▼このコメントに返信 まとめブログ信者レベルであれば、既にマイナンバーカードを作ってるようなのが多数派。
なので、ツイッターでマイナンバーネタメインか専門の
ranranran_ran
というのがいるから、このIDから検索して見といたらいい。
「_」部分はアンダーバーの半角。
最新のにはないが、しばらく前のツイートに
マイナンバーカードの返納方法が書いてあったはず。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:58 ▼このコメントに返信 面倒な手続きさせて少しでもポイント配る人数減らしたいって意図がビンビンに伝わる程度にはポイント関連の手続き面倒だったな
スマホとかろくに使った事無い老人は窓口に行くしか無いしそりゃ対応に追われるわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:58 ▼このコメントに返信 カード受け取りに行ったけど職員も限界なんだなって感じたわ
暗証番号を悩まず設定しただけですげえ喜んでくれてその理由を聞いたら、
「暗証番号を事前に考えてないで当日長時間悩む人」が結構な割合でいるらしい
あとは超簡単なタッチパネル操作すらおぼつかなかったりとか
受付の姉ちゃんはこっちが言ったことを1分で忘れて何回も聞き返してきたし本当に疲弊してそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:00 ▼このコメントに返信 ワイのバイト先の店長も2月中にカード作る言ってたわ
話聞きながらただでさえ手続き分かりづらいのに駆け込み需要の対応面倒そうやなと思ったわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:02 ▼このコメントに返信 でもまぁ実際問題いちいち面倒臭いんだよなポイント申請
おまけにポイント帰って来るまでの時間も間あるし文句の一つでも言いたくなる気持ちは分かる
時間の無駄だからわざわざお役所の雇われに愚痴らんが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:02 ▼このコメントに返信 決済事業者としてマイナの促進やってるけど全然効果出ない
興味ある奴は放っておいても申し込むし興味ない奴は何言ってもやらない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:03 ▼このコメントに返信 >>17
窓口は臨職が多いからお前と同じだわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:05 ▼このコメントに返信 今は確定申告の時期だけどマイナカードでほんと楽になったな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:06 ▼このコメントに返信 お前ら頭がおかしいんじゃね?とか言われてそう。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:07 ▼このコメントに返信 >>2
ポイントにつられてくる奴もいるが、ニュースとか新聞みて保険証が使えなくなると思って急いでくるやつも居るんよ
まだ余裕あるけど国と報道が下手に煽るから市民課はてんやわんやよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:08 ▼このコメントに返信 かわいそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:09 ▼このコメントに返信 >>11
土日に市役所行ってみ、市民課普通にやってるとこ多いから
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:11 ▼このコメントに返信 今の時代に公務員とかよくやるなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:14 ▼このコメントに返信 >>30
申請の期限は今月中だから余裕は無いでしょ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:15 ▼このコメントに返信 役場で働きたいヤツなんて腐るほど居るんだからやなら辞めろよ
税金吸い上げて生活させてもらってるくせに文句言える立場じゃないだろ
公務員は黙ってりゃ金入ってくると思ってるクズばっかりだからな世の中舐めてんじゃねーぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:15 ▼このコメントに返信 他人が作ったもの説明するだけの仕事で高待遇安定
公務員最強!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:19 ▼このコメントに返信 口座と保険証に関しては楽だけど2万チャージに関しては文句言われてもしゃーないと思うわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:20 ▼このコメントに返信 年取ったらそうなることを理解してないこいつがアホ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:22 ▼このコメントに返信 まあ世の中、金を受け取るのに金払わんといかん詐欺ってけっこうあるからな
頭の弱った老人はそれぐらい警戒心あるぐらいがちょうどいい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:25 ▼このコメントに返信 そもそもポイント受け取れる決済サービス何も利用してない年寄りはいまだにいるしな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:26 ▼このコメントに返信 申請したら2万貰える!(クッソ小さい注意書きで条件アリ)→ジジババやアホ「申請したら2万貰えるんや!」
そらこうなるよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:26 ▼このコメントに返信 今は知らんけど、3年位前に作ったときは、制度に飽きれたわ。
事前にネットで手続きして、市役所ではパスワード設定してカード受け取るだけだからすぐ終わるだろうと思って市役所行ったら長時間待ち。
なんでも1組30分で考えているらしく、それで担当者はたったの2名。
そのせいで、平日は長時間待ち、土曜日は1か月先まで予約がいっぱい。
一応当時からマイナンバーカードは全国民に普及させるっていう方針たててたわけだが、人口10万人の自治体で普及させるのに何十年かける計画になってるのやらという感じだった。
まさにお役所仕事。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:27 ▼このコメントに返信 末端に言うても仕方ないってのも分かるけど、あんまり雑に仕事されるとそうも言うてやりたくもなるからなぁ
まぁ、どっちがとも言えん話やわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:27 ▼このコメントに返信 どんなにポイントで釣ろうがオレは絶対作らんわ
国のやり方が気に食わねーんだよ 下らねぇ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:32 ▼このコメントに返信 >>34
マイナポイントはな
でもその締切がマイナンバーカードの申請締切と勘違いして来るやつも多いんよ
ポイントのことも知らずに来る人もいるから、一応説明するが理解して貰えんし、待たされとるから気も立ってるし終わっとる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:33 ▼このコメントに返信 そもそもマイナンバー制度の創設自体が、公務員共済年金破綻による厚生年金への寄生法案を誤魔化す為に同時発動された壮大な弾除けだったんだから、問題の当事者である公務員が文句言うなよ、何様のつもりなんだ・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:33 ▼このコメントに返信 まだやっとらんやつも
今になって急にやろうとするやつも
ただの朝鮮人やろ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:34 ▼このコメントに返信 米46
早く寝ろキチガイ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:35 ▼このコメントに返信 >>36
それ公務員だけじゃなくて結構な職種が当てはまりそうやけどそっちも最強ってことでええか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:35 ▼このコメントに返信 マイナンバーもそうだけど役場の窓口めっちゃ大変そうだよなぁ
頭おかしいのも全て対応せにゃならんし
怒鳴ってる人のほぼ全員自分のミスと理解力不足が原因だろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:40 ▼このコメントに返信 >>32
市民課の奴らはいつ休み取ってるの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:40 ▼このコメントに返信 12月末に申し込んだのにまだこねぇぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:41 ▼このコメントに返信 >>3
機械的に全部処理出来るなら良いけど、耳が遠かったり認知症入ってたり単純に知能低かったり沸点低すぎたり、普通の対応ではどうにもならんひとまず多いのよな
窓口の人大変やと思うよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:43 ▼このコメントに返信 河野太郎が関わって、全く別の方向に向かってしまったマイナカード。もう、あれを降ろせ。大失敗だ。
何故マイナカード必要なのか、ハッキリさせられないまま始め、ポイントで釣り、利便性で釣り、批判的意見に仕組みを潰して対応し、気が付けば、全く無意味なカードを強引に押し付けているだけになった。
本来の目的は、(1)日本国籍を証明するIDと、(2)脱税防止のための所得口座との紐付けだった。
しかし、(1)は在庫や人権団体の批判、(2)は宮根誠司類からの批判で、耐えきれず目的を誤魔化すうちに、今や(1)、(2)共に機能がないIDカードに免許や健保やポイントがくっついている。大馬鹿太郎。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:45 ▼このコメントに返信 >>19
というか3が将来老害クレーマーになるの確定や
なぜなら老害クレーマーはほぼ3の事を言うからや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:47 ▼このコメントに返信 >>5
今そんな役所ないぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:49 ▼このコメントに返信 >>2
こいつアホだろ
義務化決まったんだから作るしかないやん
作るからポイント期間にやらなきゃ税金の払い損やん
これでまだ作ってないやつの頭がやばいぞ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:51 ▼このコメントに返信 人件費削減で議員や役職付きの給料が年収250万固定になれば浮いた金で人雇えるだろ
無駄なのは高給取りの役立たず
赤字国家なんだからボーナスもらってる非国公務員はいねぇよなぁ?
国が儲けたら赤字に補填するよなぁ?
去年税収はいままでの最大だったんだろぉ?
いくら借金返せたのかなぁ?
何もしてねぇわけねぇよなぁ?責任者にせきにんとらせるよなぁ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:53 ▼このコメントに返信 米4
違憲じゃなくて違法だろ。
憲法にマイナンバーの項目はない。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:05 ▼このコメントに返信 >>19
他の接客業の飲食とコンビニなんてもっと給料安くて労働条件悪いのに
なんで役所の窓口の人が大変だからって特別扱いしてあげないとあかんのや
国民は公務員に税金を払ったうえに気まで使わないといけないっておかしい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:06 ▼このコメントに返信 マイナポイントは「貰える」じゃなくてただの控除だからな
普通に詐欺だしアメリカなら訴えたら勝てるレベル
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:19 ▼このコメントに返信 カードを作った所で2万を何かに使わないと5千Pは貰えない→2月まで
作ったカードで保険証や口座紐付けで貰えるポイント→5月まで
何でこんなに面倒で煩雑な仕様にしたんだろうな
最初からカード配って2万P入れて後はお好きにどうぞでええやん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:20 ▼このコメントに返信 「保険証がケースのまま財布に入らないのよ」の愚痴30分の間に受付待ちの人がいなかったどうかが気になる
もしすぐ後ろに並んでたら愚痴内容を理解した上で口出しもできずに30分耐えなきゃいけないって
窓口以上に苦痛な気がする
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:23 ▼このコメントに返信 >>56
公務員の総労働時間は民間より圧倒的に短い模様
嘘で印象操作ばっかだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:24 ▼このコメントに返信 >>49
具体的には?w
相手に金出してもらう必要あるんだが?
なんでも買ってもらえるならすごいだろうなw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:25 ▼このコメントに返信 公務員異常嫌悪者って実在してたのか…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:27 ▼このコメントに返信 >>57
おいアホ
マイナンバーカードを作成すること自体に義務はねえぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:30 ▼このコメントに返信 公務員って究極の殿様商売(金強制聴取)で高待遇だからなんかずれてるよな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:45 ▼このコメントに返信 ナンバーレスのワイに死角はない
2万じゃ作らんぞ
5万になるまで待つわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:47 ▼このコメントに返信 ※57
義務とかwwwチャイナンバーと違いますよーwww
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:49 ▼このコメントに返信 >>60
誰が特別扱いしろとか言ってんねん
こうしてネットで愚痴吐くことすら許さないってか
接客どころか労働エアプだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:03 ▼このコメントに返信 自分は更新の時だったけど、煩雑な作業で長時間待たされて腹立つ気持ちもわかる
マイナンバー関連は色んな意味で手際悪すぎるから、怒り受け止めるのも必要な事だと思うよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:04 ▼このコメントに返信 大して税金納めてない底辺に限って、「俺らの税金で生かされてるくせに」とか言うのほんとウケる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:06 ▼このコメントに返信 >>3
どう考えたのか知らんけど、下手の考え休むに似たり。
マヌケは考えたって意味ないからシコって寝ろ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:08 ▼このコメントに返信 カード申請で5000Pの奴、あくまで「2万使えば」4分の1の5000Pもらえるって事なんだよね
保険証と口座の奴で15000P貰ってウキウキで「あと5000Pまだかなー」って待ってたら一向に配布されなくて
ある日登録した電子マネーのマイページ見たら謎の614P配布されてて気付いた
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:12 ▼このコメントに返信 >>75
追記するとカード作ってマイナポータルに登録すれば無条件で5000P貰えるんだと思ってた
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:22 ▼このコメントに返信 実際詐欺だろ
景品表示法違反だわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:25 ▼このコメントに返信 >>45
ワイの周りにはマイナンバーカード作っておいて
「個人情報が心配だから」
て健康保険証としての利用さえ拒否ってるBBAいて草生えた
「保険証の情報は既に国が握ってるから関係ないよ」
て言っても理解しないしない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:33 ▼このコメントに返信 窓口に言うのが一番有効なんだよ
こうやってネットでまとめて吐き出してくれるでしょ
ほんとうにまともなシステムならいくら老害でも文句言わないからね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:40 ▼このコメントに返信 >>71
ヤフコメもまとめサイトや5chにコメント書き込みする奴って公務員が一番多いんや
自由な時間と勤務時間中も暇な時が多いんだろ
そうすると公務員擁護の書き込みだらけになるわけ
さらに報道の元締めは公務員なんやから公務員を特別に扱うように報道するように忖度するだろ?
他の接客業の人は忙しくて書き込むヒマなんてない上に労働条件も悪いんやから公務員の対応が特別忙しくて大変みたいにみんなが考えるんは不公平
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:48 ▼このコメントに返信 個人情報登録してカードつくれば2万円分貰えますよ
って新手の詐欺かなんかかと最初思ったわ。個人情報は中国の業者に早速流出してたけど、続報はないんかな?
今の所役所の書類にマイナンバー書く手間が追加されただけで、家族5人書く書類とかあったら全員分書かなあかんくて発狂しそうや
で、書き忘れたまま役所に持っていったら、あぁ別にいいよとか言われるし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:00 ▼このコメントに返信 >>73
公務員のくせに底辺と言って差別意識を持つのはどうかと思う
公共の福祉の事もっと考えて欲しい
公務員の給料は百パーセント税金なので税金に生かされているというのは間違いないよな?
何がそんなにウケるのか理解に苦しむんやが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:17 ▼このコメントに返信 俺ら公務員様という意識で働いてると自然に出てくる言葉なんだろ
いくら論理の破綻したこと言っても高待遇安定の立場は奪われないからな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:25 ▼このコメントに返信 俺も市役所に用事あったついでに市役所でマイナポイント付与頼んだけどジジババだけじゃなく20代ぽい若い女もくっそ遅かったぞ
受付3つあって全部20分くらいかかってるからそんなに大変なんかと思ったけど30分ちょいくらい待って自分の番きたら5分かからずに終わりましたって言われてびっくりしたわ
ナナコで付与した履歴があるので他のでは付与できないんですよって言われてるのに「でも」とか「どうにか」とかどうしようもない事で粘る遅延行為のトリックプレー見せられたわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:29 ▼このコメントに返信 しゃーないわ
国民全員にカード持たせようってことは日本中のアレな人ももれなく全員役所が相手にせにゃならんってことだもんな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:41 ▼このコメントに返信
スマホ音痴の親にnanacoカードで15000ポイント付いてきて2万現金チャージするか2万買い物すると残りの5000ポイント貰えるよって話をしたら作ったけど 何で2万円払う(チャージ)しないといけないんだ!って理解出来なくてセブンイレブンも何か得しないと企業のコンピューター(こう言わないと理解してくれなかった)使わせて貰えないよって説明した。老人にはマイナンバーカード発行しなくても良いと国は思ってるんだなと、あの説明で思った
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:10 ▼このコメントに返信 10年ごとにこの騒ぎがまた起こるのかと思うと役所勤めの方には頭が下がるわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:25 ▼このコメントに返信 >>73
逆に、お前は税金たくさん払っている相手には犬にも奴隷にもなるんだよな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:27 ▼このコメントに返信 >>87
世の中にはもっと大変な仕事をしないといけない人がいっぱいいます
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:55 ▼このコメントに返信 実際ワイは20000円チャージすれば5000ポイント貰えると思ったけど
そんなことなかったもんな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:20 ▼このコメントに返信 >>80
めちゃくちゃ偏見に溢れた集計やけどどっかにデータはあるの??思い込みだけでそれ言ってるとしたらだいぶ毒されてるからネット辞めた方がええぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:47 ▼このコメントに返信 老人は人の話聞かずに我を通そうとするからなぁ
それに加えてここにも多数いる「税金ガー」が加わって窓口のストレス半端ないだろうな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:00 ▼このコメントに返信 小銭に釣られた馬鹿ども
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:06 ▼このコメントに返信 >>91
偏見だと思ってる方が思い込みやぞ
公務員が常に正義みたいなのも思い込みやしな
お前がネット辞めろよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:08 ▼このコメントに返信 >>57
マジでこれ言ってるとしたらだいぶキツイな。義務化したらそもそも国がポイントなんてくれるわけねーだろ。タダだと誰も作らないからポイント渡してるだけだぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:10 ▼このコメントに返信 >>94
君会話にならないからもう話しかけないでいいよ。データはあるなって聞いてるじゃん。それが提示できない時点で君の負けだよ。じゃあね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:21 ▼このコメントに返信 >>96
お前が勝手に話しかけて来て負けってなんだよ
データならある
お前の負けだ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:28 ▼このコメントに返信 >>97
なら提示しろよカス
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:29 ▼このコメントに返信 もっと切羽詰まってから作るからそんときよろしく
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:45 ▼このコメントに返信 国民の代表の政治家が作った制度の批判を、窓口職員にぶつけるとか頭悪くて草、と思うだけで辛くなる要素ないだろ
株主が(経営の決定権をもたない)平社員にたいして、会社の経営方針の文句を言ってるような面白い構図。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:06 ▼このコメントに返信 >>3
ろ、老害だー!
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:22 ▼このコメントに返信 米80
ソース出せよ。負け犬
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:25 ▼このコメントに返信 悪いのはそういう仕組みにした国のお偉いさん(笑)だから文句はそっちにどうぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:41 ▼このコメントに返信 >>2
いや〜2万は釣られてええやろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:43 ▼このコメントに返信 役所の下層部に説教したとこで何も変わらんのにね
ただの憂さ晴らしだよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:06 ▼このコメントに返信 >>102
データはあるとか言ってたくせに提示しろって言ったら逃げられたわ。多分妄想ジジィの脳内にあるデータだったから見せることはできないらしいよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:35 ▼このコメントに返信 米80
yahooで無理のある公務員擁護コメしてる人達のIDで調べると
「教師が性犯罪するのは業務が忙しいからストレスで仕方がない」とか
「公金横領を防ぐために公務員の給料を上げるべき、ただし横領が発生した場合は責任を本人を含む現場に求めてはいけない」
「公務員は尊い仕事なのだから特別に尊敬されるべき」
みたいな狂った書込みがザクザク出て来るからな
基本的に自分に後ろ暗い所があった上で、その立場の保身を図るような公務員本人の投稿が多数あるのは間違い無いね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:36 ▼このコメントに返信 最近は確かに作るだけで最大2万円みたいな書き方してるし最初のポイントの分は後から聞いたらおかしくね?ってなってしまうだろうな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:57 ▼このコメントに返信 >>2
ポイントに釣られてワイと息子2人分頂きましたわ
どうせポイントの原資は我々の税金なんやからもらわんともったいないで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:59 ▼このコメントに返信 >>96
ガチ糖質や触らん方がええ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:00 ▼このコメントに返信 >>64
楽そうでいいな、お前もなってみたら?無理だろうけど
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:00 ▼このコメントに返信 >>51
振休か時間外やろうな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:01 ▼このコメントに返信 >>17
んじゃてめーがなってみろや
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:02 ▼このコメントに返信 >>23
パスワードもな
ジジババは普段IDもパスワードも必要とせん生活しとるからめちゃくちゃ悩むんや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:03 ▼このコメントに返信 >>25
楽天やPayPayは即日遅くとも2日後には反映されるぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:04 ▼このコメントに返信 >>35
お前みたいな大した税金も払ってないゴミクズ相手にもヘコヘコしないといけないから大変やと思うぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:05 ▼このコメントに返信 >>36
ばかだからわからないかもしれないけど高給なんかじゃないぞ
バカだからネットで検索すれば見れる自分の地元の条例に規定されてる公務員の号給表も見れないだろうけどね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:07 ▼このコメントに返信 >>44
国に反発するなら少しでも税金払いたくないやろ?ポイントはいわば税金還元や
お前みたいな賢ぶってるバカが1番損してると思うぞ
まあ実態は単に家から出られないだけかもしれんが
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:08 ▼このコメントに返信 >>46
何言ってんだお前
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:12 ▼このコメントに返信 >>16
法律の条文自体が憲法に則ってるかどうかで合憲、違憲っていうんやで
この引用の前後の文脈がわからんから何が言いたいのかようわからんけどな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:41 ▼このコメントに返信 本人確認書類とかパスワードとかちゃんと用意して行っただけで
担当の職員さんに褒められたぞ(震え声)
受付座ってからカード発行まで待ち時間がほとんどだったけど15分で終わったよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:52 ▼このコメントに返信 >>65
他人が作ったもの説明するだけって言ったからそう言っただけやろ
相手に金出してもらう必要があるとか後出しやめてもらってええか?
具体例をあげるとしたら今ある商品を売る営業とかコールセンターとか色々あるわな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:09 ▼このコメントに返信 >>110
正直こんなのが毎日窓口に来るとか本気で可哀想だなと思った
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:50 ▼このコメントに返信 これだけ金じゃぶじゃぶしてるのは絶対おかしいわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:32 ▼このコメントに返信 カード作るとその場で現金で5000円貰えると思ってる奴マジでいるからな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:58 ▼このコメントに返信 ポイントとかの釣り餌なんてどうでも良いんだよ、マイナンバー自体の利便性をあげろよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:16 ▼このコメントに返信 話の通じないジジババの相手できる人って、つくづくメンタル強いなと思う。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:55 ▼このコメントに返信 >最初からあんたにいっても仕方ないけど〜で語りだす人も多いし
こういうタイプには「本当に同感です。」みたいな感じで同調すんのがいいねんで
話聞いてほしいだけやから
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:00 ▼このコメントに返信 >>128
それを何十分やるねんって話や
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:30 ▼このコメントに返信 普及率増やすのが目的なんやから、今月末でポイントもらえるの今度こそ終わりと追い込みかけて
また混雑で遅延したとか理由つけて延ばすと思うわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 17:28 ▼このコメントに返信 コールセンターなんてこの比じゃない、しかも苦情しか来ない
甘い事言ってんなこの坊っちゃんは
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 19:43 ▼このコメントに返信 これこそAIが対応しろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:21 ▼このコメントに返信 不満点はどんどん出していくべきではある
それを改善する事で利便性やセキュリティ精度が高まるのだから
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:29 ▼このコメントに返信 本人が免許証と顔写真持ってってんのにマスク取れってぶち殺すぞ
コロナ渦じゃねーならいくらでも取るがよ
感染したら責任取れんのか?って怒ってやったわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 02:18 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードの恩恵受ける前に
更新がくるんだぜw
なにかしらマイナンバーカードで処理すれば良い事も多いがそれらに対応していないから
書類書きばっかり昭和からむしろ増えている令和
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 02:44 ▼このコメントに返信 うちの地域だと所得税の申告も何故か市役所の職員が受けてるけど国の職員って普段何してんの
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 04:41 ▼このコメントに返信 口うるせーやつはめんどくさくてガチャ切りしてるわ(笑)
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:01 ▼このコメントに返信 米131
マイナンバーカード被害者の会かよw
クソゴミの政治家だけやな、喜ぶのは。
利権老害は集団自決しろ。