1: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 15:58:33.14 ID:BGAn0RH30
路上教習ワイ「アヘアヘ…」
2: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 15:58:57.83 ID:xEjb1vky0
一段階突破しとるやん
3: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 15:59:11.37 ID:ODQ5st+V0
たまにトラップあるから間違ってないな
【おすすめ記事】
◆【悲報】「キリンレモン」飲みながら運転していた男性、警察に「飲酒運転」で捕まる。
◆【悲報】10億円の邸宅に突っ込みガス爆発で全壊させた酒女車さん「飲酒運転したのは酒メーカーのせい」
◆【悲報】トラック運転手「車内に鳥おるやんけ…高速道路だけど逃がしたろ!w」→結果wwwww
◆【速報】メス四駆とかいうとんでもない代物が見つかってしまう
◆【怖すぎ】Uber配達員さん、配送先の女がエロかったため特定した家に再び訪れるwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】ブラック企業あるあるにTwitter民共感wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】人間が最強囲碁AIに勝利、弱点発見 深層学習の欠陥示唆
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
◆【悲報】「キリンレモン」飲みながら運転していた男性、警察に「飲酒運転」で捕まる。
◆【悲報】10億円の邸宅に突っ込みガス爆発で全壊させた酒女車さん「飲酒運転したのは酒メーカーのせい」
◆【悲報】トラック運転手「車内に鳥おるやんけ…高速道路だけど逃がしたろ!w」→結果wwwww
4: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 15:59:16.10 ID:+DWGBht9a
路上教習は楽勝じゃない?
場内のがずっとむずい
場内のがずっとむずい
6: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 15:59:55.58 ID:BGAn0RH30
>>4
プレッシャー段違いなんやが
プレッシャー段違いなんやが
7: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:00:01.24 ID:0qXViEpOa
>>4
信号がね
あんなの運ゲーとしか思えんわ
信号がね
あんなの運ゲーとしか思えんわ
18: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:02:56.26 ID:i+S57oPz0
>>7
ビミョーな距離で黄色に変わった時の判断がマジで嫌いだわ
無理すると最悪🚔前の車止まってください されるかもしれないけど
止まるにはかなりブレーキ強く踏まないといけないし
ビミョーな距離で黄色に変わった時の判断がマジで嫌いだわ
無理すると最悪🚔前の車止まってください されるかもしれないけど
止まるにはかなりブレーキ強く踏まないといけないし
9: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:00:25.52 ID:Rbpz8PGg0
>>4
小学校近いとクソガキロケットがマジであったから怖かった
小学校近いとクソガキロケットがマジであったから怖かった
11: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:00:41.11 ID:ODQ5st+V0
>>4
歩行者いる時点で楽勝要素無いやろ
歩行者いる時点で楽勝要素無いやろ
12: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:00:58.64 ID:8Kpyrfch0
>>4
一番運転したらアカン考えやぞそれ
一番運転したらアカン考えやぞそれ
5: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 15:59:48.68 ID:uIvGyemT0
グランツーリスモなら行けたのに糞ガキゲーやってたばかりに
10: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:00:40.98 ID:nZy6N5Rr0
ボディ全部スケルトンにしろや
死角ありすぎんねん
死角ありすぎんねん
28: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:06:58.87 ID:3B2LjmbGM
>>10
路上でプリウス1回乗ったけど死角多すぎてクソ怖かったわ
よくあんなもん乗れるわ
路上でプリウス1回乗ったけど死角多すぎてクソ怖かったわ
よくあんなもん乗れるわ
33: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:07:50.31 ID:T1ZhNCZRd
>>28
でかい車ってまじで利点ないぞ
高い、運転しにくい
でかい車ってまじで利点ないぞ
高い、運転しにくい
13: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:00:59.26 ID:kRLdHzFVa
仮免はマリカー感覚でいけたのか…
16: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:02:01.70 ID:DFGFHYCXd
gtaとかの方が難しい ふにゃふにゃすぎやろあれ
17: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:02:16.38 ID:vDRsWd1/0
ワイ来週から免許合宿なんやが自動車教習所内はほぼクリープ現象ってマジなん?
20: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:03:47.86 ID:kGUpvQJu0
>>17
そんなわけないやろ
そんなわけないやろ
21: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:04:15.60 ID:2AQxtmeF0
車はならないけどチャリ乗ってるとミニターボ出す動きしたくなるわ
22: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:04:45.82 ID:T1ZhNCZRd
ミッションじゃないなら楽勝やろ
23: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:05:52.55 ID:DsGV00KQd
教官ブレーキという保険がなくなってからが本番や
24: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:06:25.29 ID:QuFSEZe6a
初めて運転した時はハンドルこんなに回さないといけないのかよと思うと共に
このクソむずい乗り物をフツーに運転してる親や友達を尊敬した
このクソむずい乗り物をフツーに運転してる親や友達を尊敬した
25: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:06:30.59 ID:T1ZhNCZRd
一番死ぬのは高速やぞ
36: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:07:54.34 ID:BGAn0RH30
>>25
免許取ったトッモは緊張しすぎて高速の記憶ないらしい
免許取ったトッモは緊張しすぎて高速の記憶ないらしい
26: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:06:33.85 ID:ZmmlzMZJ0
持ち歩ける身分証ほしいから免許とったけどそれから一度も運転してないわ
45: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:09:30.49 ID:T1ZhNCZRd
>>26
マイナ出て後悔しとる?
マイナ出て後悔しとる?
56: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:10:59.94 ID:ZmmlzMZJ0
>>45
マイナは持ち歩くの推奨されてないからセーフやと思ったけど統一されるんやったな…
マイナは持ち歩くの推奨されてないからセーフやと思ったけど統一されるんやったな…
27: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:06:46.30 ID:tGI+cWLvM
ワイは田舎でMT取ったからええけど都会のMTってかなり高難易度よな
29: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:07:01.42 ID:EjKOxWWDd
めっちゃフィーリングで動くよなあれ
30: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:07:08.56 ID:aQHTCaOF0
マリオカートのがムズいやろ
31: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:07:38.00 ID:oeIYWEzIa
みんゴルやりまくってた頃のワイみたいな思考やな
34: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:07:51.33 ID:fWSUzKO40
ぶつかってはいけないマリカって考えたら難易度高すぎやろ
35: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:07:53.26 ID:BhKNULZm0
トラック多い地域だったから路上が圧倒的に怖かったわ
38: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:08:19.09 ID:DupXVksq0
二輪取りたいけどむずい?
ちなみに車免許はある
ちなみに車免許はある
48: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:09:41.99 ID:BhKNULZm0
>>38
二輪取ったけどスピード出すのに怖さなければ余裕やで、
二輪取ったけどスピード出すのに怖さなければ余裕やで、
57: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:11:12.03 ID:DupXVksq0
>>48
サンガツ
今から楽しみや
サンガツ
今から楽しみや
40: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:08:49.60 ID:iui9rvHK0
リアルはワルイージ使えないからな
49: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:09:46.47 ID:ojdizqUnr
左足ブレーキしてたらやめろって言われた
こっちのが慣れてるのに
こっちのが慣れてるのに
52: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:10:13.59 ID:iqxZjznDp
たまに教習車サポートしてくれる一般車おるよな
54: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:10:45.02 ID:oeIYWEzIa
いっしょに路上の最終試験受けたおばさんがおもくそブレーキ踏まれてめっちゃプレッシャーかかったの思い出した
60: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:11:50.35 ID:jGBU9qOXa
1年半前に免許取ったけど高速は高速料金を払うのが嫌で一度も運転したことないわ
63: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:12:15.22 ID:DLLObaf7d
教官って頭イカれてるやつ多くね?
67: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:12:40.98 ID:ZmmlzMZJ0
>>63
ワイんとこはそうでもなかった
プレッシャーかけるやつはいたけど
ワイんとこはそうでもなかった
プレッシャーかけるやつはいたけど
75: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:15:08.33 ID:DFGFHYCXd
>>63
前の教習車にぐちぐち言ってる人嫌やったわ
前の教習車にぐちぐち言ってる人嫌やったわ
81: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:16:06.33 ID:6cMieR1Md
>>63
公道におるおっさんの方がまあまあイカれとる
公道におるおっさんの方がまあまあイカれとる
84: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:17:27.52 ID:uIvGyemT0
>>63
ワイの担当はめっちゃお喋りで当たりやったわ
喋りかけられすぎて運転に支障出るレベル
ワイの担当はめっちゃお喋りで当たりやったわ
喋りかけられすぎて運転に支障出るレベル
64: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:12:32.80 ID:nKhMwOexM
高速はマリカより簡単やで
65: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:12:32.87 ID:BQ4xb9rD0
バイクは毎日通勤で乗ってるし、大型もツーリングで乗るけど
車は免許有るけど全く運転出来る気がしない
車は免許有るけど全く運転出来る気がしない
68: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:12:43.75 ID:pUChd1Dmd
ミニジャンプが出来ないのがキツイな
69: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:13:47.64 ID:fH2vXGd00
オートマならマリオカートより簡単や
71: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:14:38.75 ID:HFYdWReu0
マニュアルでとったけど高速はオートマやったわ
じゃあ初めからオートマで公道走らせろやって思ったわ
マニュアルなんて教習所内のコースで十分やろ
じゃあ初めからオートマで公道走らせろやって思ったわ
マニュアルなんて教習所内のコースで十分やろ
72: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:14:40.20 ID:Z8YuEnSE0
カーブだけで4回補習になったわ
懐かしいな
懐かしいな
77: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:15:43.75 ID:ViX5pjsTd
ワイの地元は道路広くて交通量そこそこの環境やったから楽勝やったけど東京とか名古屋で教習受けてる人はほんますごいと思う
78: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:15:52.95 ID:ackLhTs/0
グランツーリスモでもやっとけ
85: それでも動く名無し 2023/02/24(金) 16:17:45.64 ID:qi7iXPp90
教習所はみんなこんな感じなのに
車乗って3年くらいするとみんなまぁ行けるやろ理論になるんだよな
車乗って3年くらいするとみんなまぁ行けるやろ理論になるんだよな
◆【速報】メス四駆とかいうとんでもない代物が見つかってしまう
◆【怖すぎ】Uber配達員さん、配送先の女がエロかったため特定した家に再び訪れるwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】ブラック企業あるあるにTwitter民共感wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】人間が最強囲碁AIに勝利、弱点発見 深層学習の欠陥示唆
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677221913/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:05 ▼このコメントに返信 バイクとかと違って車は周囲全部車体で覆われてるからワイは謎の安心感でて寝てまうわ。
教習所で運転中寝てクッソキレられたしワイも無理やと思ったからバイクに切り替えたわ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:17 ▼このコメントに返信 下手くそってアクセルかブレーキどちらも踏んでない時間が極端に短いよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:17 ▼このコメントに返信 障害物に当たらないように走るマリカーだと思うと大変だろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:19 ▼このコメントに返信 路上だとドリフトからのターボ使えないからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:20 ▼このコメントに返信 教科書はニード・フォー・スピード
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:21 ▼このコメントに返信 マリカーの方が曲がらないからむずい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:23 ▼このコメントに返信 パッパ「車なんてゴーカートと同じだぞ」
教習中ワイ「うそつきいいいいい」
今ワイ「車なんてゴーカートと同じだぞ」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:23 ▼このコメントに返信 ワイが通ってた教習所は10代の学生が路上教習で人轢き殺してたな
未成年てのもあってか全国的な報道はほとんどされなかったけど地方局では現場検証の様子やら教習所への取材がしばらく取り上げられてたで
あと関係ない教習生まで全員補講みたいなん3コマぐらい受けさせられてだるかった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:23 ▼このコメントに返信 統計的順当に千野アナウンサー大竹まこと竹田皇族、吉澤ひとみ田中将大、二宮和也、伊藤健太郎、TUBEメンバーみたいに産まれたの大失敗確定イベントありきなのに、職業運転手じゃないなら、せめて2輪バイク乗れ!て選択肢もあるのに。職業でもないのに4輪運転するゴミて脳腐ってるで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:25 ▼このコメントに返信 黄色のタイミングで停止とか進めとか面倒だわ
この時はこうするみたいなパターンで車が動いてほしい
自分で判断とか嫌すぎる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:26 ▼このコメントに返信 保育所に子供チャリ乗せ連れてく母さんに突風吹いたりヨロケたら親子ともども頭轢き潰すがいいんやで幅寄せ、轢き越ろすぞ寸止めブレーキ、慣性の法則通りでグチャグチャ、統計的順当に人轢き誘発ありき。このへんの言葉流行らせたほーが善いだろ?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:27 ▼このコメントに返信 >>2
まさか速度調節の時にアクセル全部離して調節してる?
それ運転手は気にならんかもしれないけど、一番不快な下手くそ運転だぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:27 ▼このコメントに返信 米2
上手い奴はアクセル・ブレーキも必要・不必要をちゃんと理解して急な速度変化をしないよな。
駐車の時のハンドルも同じ感じで、下手な奴ほど細かく動かし過ぎだし、しかも結局何もわかってないから調整できずに斜めになってる。
上手い奴は駐車位置を把握したらほとんどハンドルを微調整しなくてもタイヤが通る道筋を理解してるからスッと収まる。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:32 ▼このコメントに返信 教習所内で40キロ出すのが怖いのは全人類そう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:32 ▼このコメントに返信 MTで免許取った後に乗ったAT車はマリカーに感じたな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:33 ▼このコメントに返信 でかい方が運転しやすくない?
そりゃダンプとかのレベルになると違うんだろうけど、視点高くなるだけでかなり楽なんだが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:33 ▼このコメントに返信 下手な人は大体脳みそが追い付いてない行動してるだけだから理解に勤しめ
急にバーって喋られたり知らない言葉を使われて全く理解できなくても聞き返さずに話し続けてるのと一緒
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:35 ▼このコメントに返信 職業運転手でも無い。統計的に生涯で人轢きイベントありき。そりゃマリオカートみたいな、煽り運転気質じゃないと運転しよーとわ思わんだろけどな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:38 ▼このコメントに返信 ビミョーな距離で黄色に変わった時の判断は、とりあえず減速していつでも止まれる速度に落とすと良い。
無理すると減点や最悪信号無視や急ブレーキになるけど、無難にノロノロ運転して手前で止まる分には良いからな。
教習はとにかくノロノロ運転して、周りの一般車両からのプレッシャーを気にしない老害オバタリアン運転するのが無難よ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:40 ▼このコメントに返信 >>10
それは予めこのスピードのときはここまでは突っ切る、これ以上は止まるって決めとけばええだけや。その場でどうするか決めるなんて時間がない時にすることやない。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:44 ▼このコメントに返信 >>13
駐車のときはハンドルを切り始める目安とハンドルの切り方さえわかってれば単純作業でしかないからな。そもそも調整なんて必要ない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:45 ▼このコメントに返信 運転何十年も経つと、マリオカートの方がムズいやろ・・と思えてくる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:45 ▼このコメントに返信 >>14
ワイは40キロで1周したら他の教官に怒られたわ。教官の指示でやっただけなんやがな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:45 ▼このコメントに返信 イヤッフゥゥゥウwwwwwwwwwヒュイゴ-wwwwwwwwwwww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:46 ▼このコメントに返信 >>ワイ来週から免許合宿なんやが自動車教習所内はほぼクリープ現象ってマジなん?
これ駄目だしされる
アクセル踏む、ブレーキを踏む、を意識的にやらないとだめ
それでいて急加速・急減速NG
先を見た早目の行動を覚えないとだめだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:47 ▼このコメントに返信 >>19
黄色に変わってから減速するなら止まる以外の選択肢ないやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:47 ▼このコメントに返信 路上教習中に法定速度50キロの道を20キロくらいで走ってる車がいたので
あまりにも遅くて「教習中の車より遅いとかなんだよ」と思い
ウインカー出して車線変更して追い越そうとしたら教官に急ブレーキ踏まれて怒られた
臨機応変さが実際の運転には必要だろ
っていうか急に止まったら後続車がむしろ危ないだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:47 ▼このコメントに返信 米3
マリオは死なないが人間は死ぬぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:48 ▼このコメントに返信 >>25
ほぼクリープ状態みたいなもんやろ。出しても外周で30キロ、内側だと20キロくらいやし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:49 ▼このコメントに返信 オートマならほぼゴーカートと一緒や
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:50 ▼このコメントに返信 >>27
遅い車がいたらその前方でなんかあると予測できないやつは運転向いてないから公道出ない方がええぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:51 ▼このコメントに返信 免許取得前に無免で車乗り回してたヤツの運転に対して
アイツは運転が上手い!天才だな!って言ってる教官がいた
いや、そこは分かれよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:52 ▼このコメントに返信 リアルキノピオハイウェイミラーで死ゾ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:56 ▼このコメントに返信 >>27
大半の一般道において普通乗用車の最低時速は設定されていない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 09:57 ▼このコメントに返信 >>12
坂道でもアクセル離さないんかお前は?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:00 ▼このコメントに返信 >>1
高速のとき後ろで寝てたわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:01 ▼このコメントに返信 >>8
実際に死亡事故ってあるんやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:09 ▼このコメントに返信 路上出ると急に見る範囲が増えるんだよなあ
高速の方が一定パターンになってるから楽だった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:13 ▼このコメントに返信 >>32
まともな人間としか関わってなかったらそういう想像自体が生まれんのや
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:18 ▼このコメントに返信 50mくらい先で歩行者用信号が点滅してるときの緊張感よ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:25 ▼このコメントに返信 >>2
エンジンブレーキで緩やかなブレーキかけるやで^^
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:32 ▼このコメントに返信 間違っては無いな、残機は無いけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:34 ▼このコメントに返信 >>12
アクセル踏みすぎて速度調整でブレーキパカパカしてるほうがよっぽど不愉快やし、危険やで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:46 ▼このコメントに返信 >>12
ツーブロックの髪型してそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:48 ▼このコメントに返信 狭い教場での時速40キロ加速が異常に怖かっただけで、路上はイージーモードだったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:00 ▼このコメントに返信 >>27
まだ免許持ってない時点でその臨機応変さとやらに正当性や正確性が伴ってないだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:02 ▼このコメントに返信 AT限定に難しいもクソもないだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:08 ▼このコメントに返信 よりにもよって試験の時に進行方向で幼稚園のバスとかいう劇物がトラブってたのほんひで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:14 ▼このコメントに返信 一度でも壁や他のカートに当たったらミスになって最悪ゲームオーバーになるマリカー
しかも極稀に緑コウラみたいな車やガキが突っ込んでくるしアクセル全開にしてもゲームオーバー、定期的に止まらないといけないギミックがあって無視してもゲームオーバー
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:19 ▼このコメントに返信 米31
免許取得して20年ずっとゴールドドライバーだから
むしろ優良運転手として警察に褒められるレベルだぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:20 ▼このコメントに返信 路駐と突然飛び出してくるガキ、よそ見してるジジババ、車道ど真ん中走る自転車とかトラップ多すぎて怖かったわ
1回でもミスったら人生終わるし
その点高速は人や自転車おらんから楽やったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:25 ▼このコメントに返信 >>16
軽しか乗れない貧困層の嫉妬だから気にすんな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:41 ▼このコメントに返信 でかい車は事故っても被害を受けにくいという一番のメリットがある
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:44 ▼このコメントに返信 高速道路動画で、抜かす時に継ぎ目の段差でちょっとジャンプして、
そのままドリフトしながら壁にぶつかっていたよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:55 ▼このコメントに返信 教官って絶対なりたくない職業の一つだわ
業務時間中の多くを免許取得前の素人の横に座らされて自身の身を守るのは教官用の補助ブレーキのみ
命預ける割には平均給与も低めだし、どういうところにやりがいや生きがいを感じるんだろう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:19 ▼このコメントに返信 教習所で習ったようにしてれば事故らんよ。スピード出さずに余裕もってればもらい事故も察して避けられるようになるさ。どう考えてもゴーカートみたいには走らせられないんだよ。まぁオカマ堀は避けられないがね。柄にもなくマジレスしちまった。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:51 ▼このコメントに返信 >>2
坂道渋滞クルーズコントロール使用時以外でアクセル踏んでない時間なんてなくね?と思ったけど運転する環境に寄るか
だからその考え不毛じゃね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:59 ▼このコメントに返信 >>50
優良運転者は普通の事だから褒められたりせんぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:05 ▼このコメントに返信 >>27
その判断を任せるに達して居ないから教習するんであって、そりゃ教官の許可なく追い越ししたら普通は怒られるだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:09 ▼このコメントに返信 >>56
…公道をゴーカート場みたいに走って良いって意味で言う奴なんて居ないと思うぞ
操作の難易度の話だろどう考えても
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:14 ▼このコメントに返信 そして深夜に塗装工とかの友達を乗せてドライブしてイキってスピード出し過ぎて曲がり切れなくて対向車線はみ出してクラッシュするんだろ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:19 ▼このコメントに返信 >>48
草
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:55 ▼このコメントに返信 プリウスより2tトラックの方が運転しやすいわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:01 ▼このコメントに返信 緊急車両「こんにちは!」
横断歩道渡らないと見せかけて渡る老人「どうも!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:13 ▼このコメントに返信 ハンドルの真ん中を叩くとアイテムが使えるんやろ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:18 ▼このコメントに返信 >>8
横に教官乗ってるし
そうなる前に急ブレーキ踏まれると思うけど
教官はなにしてたんや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:26 ▼このコメントに返信 >>25
なーに最初は教官が着いてるから言う通りにしてりゃいい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:30 ▼このコメントに返信 >>61
ガソリンいつ入れるかで揉めるんやぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:37 ▼このコメントに返信 でもシミュのVRをハンコンで子供にやらせたら教習所入所前にめっちゃうまいガキ増えそう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:36 ▼このコメントに返信 >>27
免許持ってないやつが相談もなしに臨機応変さを出すなよ…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:54 ▼このコメントに返信 >>16
わいもこれ思ったわ。
デカい方が確かに小回りは効かなくなるが、目線が高い分運転しやすいよな。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:00 ▼このコメントに返信 正直プリウスよりもファミリーカーの方が怖いわ。ベビーインカーのステッカー貼ってあるボクシー見たらできるだけ避ける。ただの偏見だけど。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 05:25 ▼このコメントに返信 >>16
それは気のせいでは無いぞ
でかい方が車の性能に助けられる分運転手の負担が減るから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 05:29 ▼このコメントに返信 >>43
愛してるのサインやぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:55 ▼このコメントに返信 >>18
まぁ言いたいことはわかるけどバス乗って大方2時間かかるなら車乗って1時間で行ける道を探して行く方が楽やぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:59 ▼このコメントに返信 >>40
それならスピード上げて抜けるかな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:00 ▼このコメントに返信 >>55
って思うじゃん?
女の子からモテるしやり放題だぞ