1: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:34:24.85 ID:wDWlXrSX0
35歳以降独身だと出世昇格が遅くなり、部長より上にはほぼなれない仕組みだった
初めて知った驚愕の事実
初めて知った驚愕の事実
8: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:35:43.88 ID:+ccdHGAFa
それ普通じゃね?
9: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:35:55.95 ID:wDWlXrSX0
>>8
普通じゃねえよ
普通じゃねえよ
5: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:35:03.76 ID:wDWlXrSX0
ありえない
4: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:34:55.80 ID:6tc//zXga
辞めろや
【おすすめ記事】
◆【悲報】皆藤愛子(39歳独身)さん「1人が楽し過ぎ、いつまでも1人でいられる」
◆【画像あり】独身おっさんの末路、発見される
◆【悲報】独身童貞ワイ(29)の休日が悲惨すぎる。お前らが思ってるより8倍悲惨らしい。
◆【悲報】40代独身男「どうしよ。自分の為だけに生きる事に完全に飽きちゃったぞ?」←これwwww
◆Googleアンケート「独身ですか?」 俺「はい…」 →

◆【画像あり】人気NTRエロ漫画の作者、女性(巨乳)だったwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
◆【速報】「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪
◆ワイ「おっメルカリで商品売れたンゴ」購入者「海外のお客様から委託で購入させてもらいました」 →
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
◆【悲報】皆藤愛子(39歳独身)さん「1人が楽し過ぎ、いつまでも1人でいられる」
◆【画像あり】独身おっさんの末路、発見される
◆【悲報】独身童貞ワイ(29)の休日が悲惨すぎる。お前らが思ってるより8倍悲惨らしい。
◆【悲報】40代独身男「どうしよ。自分の為だけに生きる事に完全に飽きちゃったぞ?」←これwwww
◆Googleアンケート「独身ですか?」 俺「はい…」 →
2: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:34:37.04 ID:wDWlXrSX0
ワイ(37)が査定はいいのに昇格が遅くなった理由を聞いて判明
3: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:34:44.43 ID:wDWlXrSX0
マジクソ
6: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:35:32.78 ID:wDWlXrSX0
会社曰く「家族持ちの人の給料を上げる仕組みの一環、そしていい歳して独身はマネジメント能力に疑問があるから」
はぁ?????
はぁ?????
37: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:40:34.79 ID:KIwbMykX0
>>6
それ言質とったんなら裁判で勝てるやん
普通はそんなこと言わんで、やったな
それ言質とったんなら裁判で勝てるやん
普通はそんなこと言わんで、やったな
40: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:41:38.87 ID:wDWlXrSX0
>>37
やっぱりこれ証拠になるよな?
やっぱりこれ証拠になるよな?
7: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:35:41.16 ID:YErpLXyZ0
独身はいつでもやめられるからね
11: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:36:19.08 ID:wDWlXrSX0
>>7
流石に独身だって35過ぎたら簡単には辞めないぞ
流石に独身だって35過ぎたら簡単には辞めないぞ
15: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:36:52.31 ID:YErpLXyZ0
>>11
結婚してる奴は何されてもマジでやめないからな
結婚してる奴は何されてもマジでやめないからな
10: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:36:14.12 ID:uNSA4H3F0
別に独身か結婚してるか向こうは判別できなくね
適当に指輪でもはめとけよ
適当に指輪でもはめとけよ
12: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:36:30.22 ID:AWdGYedsa
>>10
え?
え?
85: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:57:26.71 ID:9pcSZkmsa
>>10
君、働いたことある?
君、働いたことある?
13: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:36:39.60 ID:Eg0t0jmJd
そんな露骨なら周り見て気付けそうやが
21: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:37:34.11 ID:wDWlXrSX0
>>13
気づかなかった
ワイも迂闊やった
気づかなかった
ワイも迂闊やった
18: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:37:15.53 ID:9sZ0S4+L0
独身にマネジメント能力がないのは本当だろ
だめな奴を切り捨てる傾向がある
だめな奴を切り捨てる傾向がある
24: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:37:50.65 ID:1rQ4Zoa50
>>18
それならマネジメント能力で評価すべきであって
独身であることをもって評価するのはおかしいよね
それならマネジメント能力で評価すべきであって
独身であることをもって評価するのはおかしいよね
22: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:37:38.09 ID:Es8B21wy0
辞めればええやん
独身のフットワーク見せたれ
独身のフットワーク見せたれ
26: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:38:01.63 ID:YErpLXyZ0
>>22
これな
舐められてるんやから"わからせ"たれ
これな
舐められてるんやから"わからせ"たれ
25: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:37:51.69 ID:szLWuTs40
独身の待遇良くしても会社になんの利もないやろ
28: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:38:09.11 ID:wDWlXrSX0
つかこの差別って違法じゃね?
30: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:38:49.53 ID:XECpLovX0
LGBTのひとはどうするんですか?
38: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:41:04.15 ID:wDWlXrSX0
>>30
そのくせ、SDGsだかでLGBTへの理解は社是なんやぜ
そのくせ、SDGsだかでLGBTへの理解は社是なんやぜ
32: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:39:14.10 ID:a++71fYqa
ワイの会社も似たようなことあるけど、違法行為じゃね?
男女差別は違法だったら独身妻帯者の差別も違法だろ?
男女差別は違法だったら独身妻帯者の差別も違法だろ?
33: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:39:39.69 ID:Ri2rc3+90
不利益なんちゃらじゃねえのそれ
41: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:42:00.98 ID:G6TcTbWM0
これは当然だろ
と思ったけどワイの女上司の課長(46)は独身やった
と思ったけどワイの女上司の課長(46)は独身やった
44: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:43:15.26 ID:LGXVM8VI0
それもスペックのひとつだと思うしかないよ
45: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:43:20.17 ID:kURTPk6c0
ワイの会社もそう言えば出世早いのは妻帯者とかバツついてるおっちゃんやわ
独身多いけど他人に甘すぎたりどっか変わったとこがある人ばっかりやから能力と人格で選んだって言われても何も言えんけど
独身多いけど他人に甘すぎたりどっか変わったとこがある人ばっかりやから能力と人格で選んだって言われても何も言えんけど
46: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:43:51.92 ID:eLoKmtqNp
絶対釣り
50: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:45:06.33 ID:KIwbMykX0
>>46
まあ会社側がこんなこと言うわけないねんな
仕組みとしてあっても、それを言ったりなんてしない
まあ会社側がこんなこと言うわけないねんな
仕組みとしてあっても、それを言ったりなんてしない
48: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:44:31.42 ID:UoH9zgLw0
独身弱者男性はいい歳して自分の事で精一杯だからな
51: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:45:27.76 ID:qMS5iMWRa
会社が言ってることは間違ってないけど、これは差別=違法になる
52: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:45:28.85 ID:o/f6yqAPa
ワイの会社は取締が独身貴族やし能力も半端ないわ
ていうか会社的にどこにでも動かせる独身のが楽
お前の会社がおかしいかお前が嘘ついてるだけ
ていうか会社的にどこにでも動かせる独身のが楽
お前の会社がおかしいかお前が嘘ついてるだけ
55: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:46:44.46 ID:HUQKFMcz0
でも結婚しとるやつって守るものがあって簡単には辞めないから追い込めるよな
58: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:47:14.38 ID:wDWlXrSX0
>>55
共働きだったら独身よりも辞めやすいやろ
共働きだったら独身よりも辞めやすいやろ
57: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:47:04.19 ID:23Miy7/B0
規則や内規に明記してるわけないし総合的に判断してるって反論されたら終わりやろ
61: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:49:23.02 ID:KIwbMykX0
>>57
イッチは言質とったって言うてるし証拠になるよなとも言うてるんやから、ほんまに証拠あるなら裁判すればええだけやねんな
裁判すれば絶対勝てるから
まあそんな間抜けな人事担当おらんやろけど
イッチは言質とったって言うてるし証拠になるよなとも言うてるんやから、ほんまに証拠あるなら裁判すればええだけやねんな
裁判すれば絶対勝てるから
まあそんな間抜けな人事担当おらんやろけど
62: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:49:23.28 ID:v/gdH5qQM
家買った?おめでとう!じゃあ転勤に行ってくれ!!
独身にはこんなことできんからな
独身にはこんなことできんからな
71: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:52:02.21 ID:K+gweJbtd
ワイの前会社は結婚したら簡単に辞めないからって地方飛ばされてたわ
67: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:50:32.48 ID:30kb+94m0
やっぱ偽装結婚が必要な時代なのかもな
72: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:52:14.13 ID:TV18OWBga
とはいえ最近の若手はワイ社やと出世欲のある奴がおらんから
幹部なりたきゃ簡単になれそうやが
幹部なりたきゃ簡単になれそうやが
75: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:52:57.95 ID:tCqorPl00
マネジメント職とかいう会議だけで夜になるお仕事
77: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:55:23.70 ID:TV18OWBga
子供育てながら働いてる奴すげーなーと思うよ
朝子供送って夕方迎え行って子供が病気なったら看病してとかワイと同じように働きながらやってんやから
そらマネジメント力違うわな
朝子供送って夕方迎え行って子供が病気なったら看病してとかワイと同じように働きながらやってんやから
そらマネジメント力違うわな
81: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:55:37.56 ID:gXGh7M+Ba
ワイの会社は会社の飲み会(自腹)来ないやつは評価下げろって常務が言ってたの聞こえてきたわ
83: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:56:39.08 ID:9sZ0S4+L0
独身を昇格させてもそいつの下で働きたいという人が出てこない
ようするに過去の経験から作られたルールなんだよ
ようするに過去の経験から作られたルールなんだよ
84: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:56:39.72 ID:37ZOn7dY0
差別ってか単にその歳で独身のやつには組織を引っ張る力がないんやろ
独身でも本当に力あれば会社も上にいかせるぞ
独身でも本当に力あれば会社も上にいかせるぞ
86: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:57:36.85 ID:wDWlXrSX0
アメリカもっと酷いわ
【職場で横行する、未婚者への「排除の論理」】 「独身だから昇進させない」はまだ続いている : https://t.co/d1Gx9H7iwH #東洋経済オンライン pic.twitter.com/3XsocEyuJR
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) October 20, 2017
92: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:00:00.33 ID:KIwbMykX0
>>86
ええから裁判起こせよ
人事が口滑らしてくれたんなら絶対勝てるんやから
ええから裁判起こせよ
人事が口滑らしてくれたんなら絶対勝てるんやから
90: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:59:12.88 ID:vgLs++Og0
まあ独身に命令されたくないもんな
こどおじだとしたら尚更
なんでパンツをお母さんに洗ってもらってる奴が偉そうにしてんだろって
こどおじだとしたら尚更
なんでパンツをお母さんに洗ってもらってる奴が偉そうにしてんだろって
91: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:59:59.86 ID:U4BR+9fH0
意外と世の中って結婚してる人ばかりだよな
単純に会社の平均年齢高いのもあるけど
非正規や年収低くて結婚できないとかじゃないのに結婚してないと本人に問題ありと思われる
単純に会社の平均年齢高いのもあるけど
非正規や年収低くて結婚できないとかじゃないのに結婚してないと本人に問題ありと思われる
93: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:00:23.54 ID:TV18OWBga
大手メーカーやが部長以上で家庭持っとらん奴確かにおらんなぁ
マネージャーまでならチラホラおるが
マネージャーまでならチラホラおるが
94: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:00:31.43 ID:9pcSZkmsa
モテないやつは 能力に問題あることが多いし なんなら見た目に気を使わない言葉に気を使わないから周りを不快にするんだよな
そら排除されるわ
そら排除されるわ
97: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:01:14.82 ID:TV18OWBga
つーか部長にまでなる人間ならそら結婚して子供作ってるわな
102: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:03:56.37 ID:TV18OWBga
そもそも家庭持ってなくて幹部になるメリットがないわ
大変になって仕事はつまらんくなるだけやし
自分だけやと幹部一歩手前で十分すぎてな
大変になって仕事はつまらんくなるだけやし
自分だけやと幹部一歩手前で十分すぎてな
103: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:03:56.80 ID:9DcUYNLk0
>>1
これガチで理不尽な話やけど
部長以上が既婚が多いとこういう風潮になって
逆に独身が多いと逆の風潮になるんだよね
家庭持ちは家族を優先するから仕事出来ないとかいう差別を受ける場合もある
嫉妬としか思えんわ
これガチで理不尽な話やけど
部長以上が既婚が多いとこういう風潮になって
逆に独身が多いと逆の風潮になるんだよね
家庭持ちは家族を優先するから仕事出来ないとかいう差別を受ける場合もある
嫉妬としか思えんわ
106: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:07:01.81 ID:XTsTvWrSM
というか昇格なんてしたくないやろ
課長なんて地獄やぞ
課長なんて地獄やぞ
110: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:09:40.89 ID:BU5fKzOR0
守るべき家庭や養う家庭が無い奴が上司ってのはちょっとなあって偏見やとは思いつつも感覚的にわかるわ
112: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:10:34.05 ID:sF+8hp+B0
失うものがない無敵の人に舵取りやらせるのは怖いやろ
111: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:10:01.56 ID:AobmhO/80
家族いれば必死にしがみついてくれるからな
115: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:11:21.03 ID:Z9JXy+WpM
よくある話やん
大手中小とか関係なくこういうのはあるで
大手中小とか関係なくこういうのはあるで
117: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:13:48.98 ID:2Wb++cXK0
じゃあてきとーに結婚しろや
121: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:14:58.67 ID:oG6rowC8a
家族おらんってことは
仕事に責任なさそうって思われても仕方ないよな
独身ならそれ以上のパフォーマンスを発揮する必要がある
要するに凡人ほど結婚すべきなんよ
仕事に責任なさそうって思われても仕方ないよな
独身ならそれ以上のパフォーマンスを発揮する必要がある
要するに凡人ほど結婚すべきなんよ
122: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:15:01.56 ID:kXoP6qxl0
別に昇進せんでもええやろ
そのうちAIがマネジメントする時代がくるしな
そのうちAIがマネジメントする時代がくるしな
56: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:46:58.82 ID:SkloX4cW0
そんなゴミ企業に勤めたお前のミスや
100: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:02:13.42 ID:Mhpkd4Gg0
実際はそうだし間違ってないが公にしちゃうのがカス企業
126: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 10:16:48.24 ID:oSXR3jY40
本来は因果関係が逆なんだけどな
独身のやつは能力ないから人間魅力にも乏しくて結婚できなくて
結婚するやつは能力あって人間魅力もあるから結婚できるというだけ
独身のやつは能力ないから人間魅力にも乏しくて結婚できなくて
結婚するやつは能力あって人間魅力もあるから結婚できるというだけ
88: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 09:59:02.87 ID:UOSFEm7HM
社長にはよ結婚しろと言われた時に見つける時間もお金もありませんと言ったら黙って草

◆【画像あり】人気NTRエロ漫画の作者、女性(巨乳)だったwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
◆【速報】「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪
◆ワイ「おっメルカリで商品売れたンゴ」購入者「海外のお客様から委託で購入させてもらいました」 →
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677285264/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:19 ▼このコメントに返信 日本だと普通だよな。
所詮は衰退国の常識なんだし。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:20 ▼このコメントに返信 人の上に立ちたいとか微塵も思わないし良いポジションなんじゃねって思う
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:21 ▼このコメントに返信 長く働いてほしいと思ってる経営側になると気持ちわかるで
独身の中にもずっと勤める気の人間もいると思うが
それは同条件で大卒と高卒どっち取る?っていうのと同じ事だと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:21 ▼このコメントに返信 守るものがなきゃ責任感なくサクッと辞めちゃいそうだしな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:21 ▼このコメントに返信 転職理由の1つになりえる
査定はいいんだから同業他社なら引く手あまたの可能性が高い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:23 ▼このコメントに返信 差別=違法とか、差別主義国の日本で何言ってるのやら
皆犯罪者になってしまうわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:23 ▼このコメントに返信 実態は何も考えずに結婚するものだと思ってましたというレールに乗ってる方が多くてそういう気付きが悪いほうが組み込みやすいんですよねー
結婚したら僻地転勤の鎖玉は交通と通信の向上で僻地営業所が減って消滅しつつあるようですね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:27 ▼このコメントに返信 嫌なら辞めろ
結婚もできない人格破綻者の社会不適合者は社会で地位を与えられると思うな
お前らが大嫌いなLGBTと何ら変わらない精神的な障害だからな?未婚の独身は
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:27 ▼このコメントに返信 >>3
長く働いてほしいくせに、まともに査定しない企業なんて潰れていいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:28 ▼このコメントに返信 >>8
差別主義者はもっと昇進できないけどな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:28 ▼このコメントに返信 別に普通だろニートがスレ立てしてんのか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:29 ▼このコメントに返信 >>11
俺もそう思う
割とある気がするけどな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:30 ▼このコメントに返信 いい年して独身って時点で異常だから仕方ない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:30 ▼このコメントに返信 逆に独身女性は育休産休リスクないし、子供云々の言い訳有休&遅刻早退ないからいいよね
あ、これは俺の意見じゃなくて日本社会全体が実際に感じてることや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:30 ▼このコメントに返信 社会人なると気づくけど、極端な環境を除けばまともな大人はマジでみんな結婚してるよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:30 ▼このコメントに返信 他の条件、能力が全く同じなら結婚してる人を上げたくなる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:31 ▼このコメントに返信 ※10
できるぞ
なんたってこの例で言えば上司のが出世してて決めてるのは上司だからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:31 ▼このコメントに返信 >>14
独身おばさんとかヤバい奴しかおらんから仕事できても場の空気乱れるわ 実際うちの課もそうだし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:32 ▼このコメントに返信 30超えて独身は何かしら問題ある奴が多い印象
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:32 ▼このコメントに返信 >>1
衰退してんのはお前の頭皮だけやろ!✋😅
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:33 ▼このコメントに返信 独身に変な奴が多いのはまじでそう
芸能人レベルの変人で芸能人じゃないって終わってるんよ
経済力があろうとおかしい奴はまじで結婚できないからね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:33 ▼このコメントに返信 実際、俺はいつでもやめれるという気持ちがあるから
気楽に仕事できてるよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:33 ▼このコメントに返信 >>10
その上司が差別主義者って話なのに頭悪さがないか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:34 ▼このコメントに返信 対して給料も増えないし無駄な責任押し付けられても困る
出世したら残業代付かないってイカれてる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:35 ▼このコメントに返信 身近の独身オバハンは完全に拗らせちゃってるから本気で周りの社員から嫌われてる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:35 ▼このコメントに返信 >>19
今は30までに結婚する奴は過半数もいないから、若い結婚してる奴らマイノリティだけどな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:35 ▼このコメントに返信 「いい歳して独身はマネジメント能力に疑問がある」は証拠取って訴えれば確実に勝てる
統計的に根拠があったとしても多様性に反するし、そもそもこんな言いがかりの根拠なんか用意できるわけねえからな
金むしり取って転職しろ
レコーダーで撮ってマスコミに流すのも良い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:35 ▼このコメントに返信 実際35歳過ぎて独身は怖くて昇級昇格させたくない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:36 ▼このコメントに返信 むしろ朗報だろ
責任なんてない立場で自由にいつでも辞められるくらいでええやん
独り身なら金も自分のためにしか使わないだろうし時間も有り余るほどできるなら
仕事でのストレスは低い方が良いし金が欲しいなら副業でもすればいいだけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:36 ▼このコメントに返信 ジャップはこういう感じで能力で評価はできないんだからさ
欧米の真似とかできんわけよ
もう諦めて年功序列のままで衰退していけって
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:36 ▼このコメントに返信 逆に言うと何かあればすぐに辞められると言う事だからな
リスクを取るかリターンを取るかだ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:36 ▼このコメントに返信 ルール化までされているところは少ないだろうけど、極端に優秀じゃないなら、結婚してるやつのほうが生活大変だから優遇したくなるというのはどこもあるやろな
それを人情というか違法というかは知らん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:37 ▼このコメントに返信 >>27
ついでだから、週刊誌辺りに情報売ればいい感じに焚きつけてくれるわ
大企業ならとくにw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:37 ▼このコメントに返信 >>11
ニートか?
それを内密に織り込むのはあり得るが、表に出して言うわけねえだろ
表に出した瞬間裁判沙汰で負けるしクソ企業確定だろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:37 ▼このコメントに返信 独身叩きって結婚してる以外に取り柄がないかららしい
ストレス溜まってんだろうな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:38 ▼このコメントに返信 昔と比べれば遥かに独身にも優しい世の中になったとはいえ
やっぱりいい歳して独身は何かしら問題がある人間って心の中で思ってる人は多いんだろうなぁ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:38 ▼このコメントに返信 いうほど部長まで出世したいか?
係長か課長が丁度ええわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:39 ▼このコメントに返信 >>32
普通に人事が口にした時点で違法
言質が取れてる時点で裁判で勝てる案件
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:39 ▼このコメントに返信 >>26
マイノリティかどうかと問題があるかは別の話
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:40 ▼このコメントに返信 >>32
機会均等法の中には普通に未婚既婚の枠もあるのを知らない?
普通に法律に明記されてる違法行為だよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:41 ▼このコメントに返信 そりゃどこの会社もそういう風潮はあるだろうが、明確な制度として公然と行なってる会社なんかあるわけないだろw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:41 ▼このコメントに返信 >>1
アメリカの方がこの手の差別は酷いぞアホ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:41 ▼このコメントに返信 ベンチャーなら未婚の方が有利やぞ
子供が熱だして…なんて言ったら露骨に嫌な顔されるからな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:41 ▼このコメントに返信 >>20
バレた
テヘペロ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:42 ▼このコメントに返信 昇級させれるほどの魅力がないから結婚できない弱男が、結婚できてないのを昇級できない理由にすり替えて草生える
会社側のヤツもお前に人望も能力もないただの使い勝手のいい社畜としか見てないのに理由教えろとうるさいからオブラートに包んだだけやろ
そういうとこやぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:42 ▼このコメントに返信 スレタイだけで差別って単語使わないと正当性が薄いやつなんやろなって思った
ここ数年で滅茶苦茶意味の薄い単語になったな、差別
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:42 ▼このコメントに返信 >>41
人事の裏マニュアルで運用されてる可能性はあるだろ。
人事が口を滑らしたのもそういったものがあるからだろうしね
実際に火がない所には煙は立たぬって感じだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:43 ▼このコメントに返信 >>18
バレたか🙄
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:44 ▼このコメントに返信 >>46
君、形容詞の使い方小学校から勉強し直したら?
日本語が変だよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:44 ▼このコメントに返信 法律云々で建前上の語りしてる奴ばっかだけど、普通にあるからな。
そんで法律ガーとか騒いで告訴しても昇進できるわけじゃないからな。
意味のない義憤より、どうすれば昇進できるか考えて実行できない無能なら昇進できないのは当たり前。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:45 ▼このコメントに返信 家庭持ってる方がやめづらそうだし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:45 ▼このコメントに返信 米45
これ苦しすぎない?
査定がいいという前提条件があるし、オブラートに包んだ結果が雇用機会均等法に真っ向から対立するって本末転倒じゃんw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:46 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけプライム企業で人事で働いてた事あるけど、人事の裏査定は存在するよ
表向きの評価と実評価は別になってて、未婚は注記項目が追加されてる。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:47 ▼このコメントに返信 いいじゃん
出世なんかしてもしんどいだけだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:47 ▼このコメントに返信 >>15
んなことはない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:48 ▼このコメントに返信 地方だと昭和感覚の会社はそこそこ残ってるからね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:48 ▼このコメントに返信 >>50
法律云々は人事が口滑らしたから、訴えたら勝てるって事を言ってんだろ?
一例に対して言ってるのであって、社会的にどうこうじゃないんだが?何言ってんだおまえ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:49 ▼このコメントに返信 >>28
優しいのな
俺なら職場にも置きたくないわ
日本じゃ簡単に首切れんから空気悪くして仕向けるしか出来んけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:49 ▼このコメントに返信 子供いない人は人を育てるの下手だし自分勝手だったりすぐ感情的になるヤツ多いからマネジメント能力云々は子供がいるなら納得やけど、結婚だけだったら関係ないと思う
なんなら既婚小梨のジジイが一番ヤバイ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:49 ▼このコメントに返信 課長とか一番不利なポジション
部長まで上がれないなら係長の方がまだ良い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:50 ▼このコメントに返信 そう考えると民間より公務員の方がいいのかもな
違法行為なんてできないからちゃんと昇格してくから
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:50 ▼このコメントに返信 >>20
現実見なさいよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:50 ▼このコメントに返信 独身の俺も近々昇格予定だけど、選ばれた理由が独身しか居ない世代で比較的マシなのがお前しか居ない。だぞ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:51 ▼このコメントに返信 >>59
どっちも厄介だけど、どちらかっていうと未婚小梨BBAの方が厄介だわ
性別:メスって時点で歳関係なく扱い方を気にしないといかんし、ガチ厄介
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:52 ▼このコメントに返信 >>18
産休育休や子供関係の休みで被害被るよりまだマシだわ
子持ちの女はすぐ権利ふりかざしてめんどくせえ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:52 ▼このコメントに返信 >>61
公務員って更に露骨だって聞くけど、そうでもないのか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:53 ▼このコメントに返信 別に独身か結婚してるか向こうは判別できなくね
適当に指輪でもはめとけよ
↑大手で働いてたけど社内パンフレット?にどこどこ所属の〇〇さんが結婚したって毎回掲載されてたな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:55 ▼このコメントに返信 >>67
そもそも人事は個人情報見られるし、確定申告書類の集計で確認できるからな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:56 ▼このコメントに返信 一定の合理性は無いとは言えないが、既婚でやべー奴もいっぱいいるので、あんまり重視するのもどうだろう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:56 ▼このコメントに返信 なお既婚は既婚で糞みたいな出張バンバン入れられる模様
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:56 ▼このコメントに返信 社畜社畜と普段バカにしているネットで社畜の王道たる出世をしたいと相談するのは面白い
結婚もコスパ悪いとか普段バカにしてる対象なんだからもうこれ訳わかんねーな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:56 ▼このコメントに返信 子育て支援育児支援でそうなっとるだけやで
不遇されてる訳ではなくそっちが優遇されてるだけ
合理的な区別
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:57 ▼このコメントに返信 >>4
そんなつもりのない奴にとってはそれは先入観に過ぎんって話だけど、実際独身続けてると我が身さえあればって気楽が過ぎてモチベーション上げる必要ないし、色々背負うのももっと嫌になってくるんよね
組織としては鎖もなく負荷も掛かってない奴はいつふらっと諸々捨てて飛んでってもおかしくねえなと思ってしまうわな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:58 ▼このコメントに返信 >>71
ネットにいるやつの意見が全員一緒だとでも思ってるんか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 12:59 ▼このコメントに返信 メンタル安定してるのがでかいわ
独身だと叱るとすぐ勤務態度が悪くなる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:00 ▼このコメントに返信 そういうところは将来性がなさそうだから転職したほうがいい
うちもそうだが、現に既婚の管理職が転職し、残っている既婚の年配社員もロクに仕事できないやつ以外は辞めた
仕事ができる人のところに仕事が集まりすぎて辞めて、次点でできるやつに振り分けられては辞めて、仕事しないやつが最後まで残る仕組み
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:00 ▼このコメントに返信 しょうがないんじゃない
独身は40代50代から急に頭おかしくなったり自殺するのが増えてくる
上の世代はそれを実体験でしっている
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:01 ▼このコメントに返信 >>1
アメリカならパーティー開かないと出世できないぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:02 ▼このコメントに返信 >>67
扶養だの手当だのの手続きあるんだから結婚したり子供が生まれたら会社に報告するだろ普通...
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:04 ▼このコメントに返信 むしろ管理職になるまで遅くなるほうが良いのでは?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:05 ▼このコメントに返信 >>55
そんなことあるぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:06 ▼このコメントに返信 プライム市場の会社に勤めてるが、普通に独身の役職も知っとる範囲で何人かおるが
てか幼稚なレッテル貼りしてるやつが多すぎな
自分の差別思想をあたかも社会の常識的にみたいに主語をでかくするやつの異常性よ
そんなんばっかがいる会社とかやべーからどの道さっさと辞めた方がええべ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:06 ▼このコメントに返信 離婚前提で結婚して即離婚でバツイチになればマシなんじゃね?
くだらないルールだけど、適応したほうが稼げるならやればええと思うで
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:08 ▼このコメントに返信 米72
誰かがプラスで自分がゼロなのを差別って言うやついるな
自分がマイナスなのなら分かるが、自分に何もなく他人に支援があることにキレたり
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:08 ▼このコメントに返信 古臭くて暇な会社ほど独身に厳しいぞ
逆にイケイケで忙しい会社なら既婚子持ちは嫌われる
すぐ休むし急に動けないからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:11 ▼このコメントに返信 クソ田舎の組織だが、うちも面談のときにそういう話はあった。
しかし結局結婚してようが子供もいようが辞めるやつは辞めて、これやっていけるんかっていう数とメンバーしか残ってない。
家庭を優先するなら将来の危うい企業には残らない、かといってそいつに組織の将来性を維持できるほどの能力もない。
大体独身の方が家庭のことに時間を使わない分を組織のことに使えると思うんだがな、そのうえで余裕がある人間は結婚も考えるだろうし。順番が逆だと思う。
組織に拘束したいなら、条件を良くするほかないし、そもそも組織の将来性を維持できる能力がないやつを拘束する価値もないんだよ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:13 ▼このコメントに返信 米85
うちの管理職はみんな子供の運動会で同じ日に休むからな
なんで家庭持ちに合わせないといかんのかって思うわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:13 ▼このコメントに返信 >>1
お前海外知らんだろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:14 ▼このコメントに返信 このような古い体質の会社は辞めるのが吉、
ワイも辞めたで、部署ごと消え去ったw、40名程度の部署だったが、20億ほど稼いで社長賞貰ったが、30万褒賞で終了・・実質ワイと派遣2名で回していたんだが、他の連中はワイのオーダーで別のことしてた。土日も無く、1人で日本中飛び回っていた。(恋愛の時間もないほどにね)
で出世するのは既婚者・・阿保らしくなった。今は自立してるが遥かに楽だね。ざまーみろって感じ。日本の会社が廃れた理由の一つだろ。個人が評価されない。稼げる奴が埋もれる。実際リストラやると優秀な奴から辞めていくからね(何処でも生きていける優秀な連中)
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:14 ▼このコメントに返信 今の若い既婚者は共働きが当たり前だから転職に関してもフットワーク軽いぞ
会社がやばいと思ったら即転職する。
多分、専業主婦が存在してる会社に縛られる世代は40代が最後だろうな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:15 ▼このコメントに返信 教えられるまでもなく気付く事よね
どんなに個人の多様性や権利謳っても組織の合理にだって大事なもんはあるからなぁ
考えを通せる場所探すか覆す挑戦するか、前者が無難よな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:16 ▼このコメントに返信 米42
訴訟大国のアメリカに何言ってんだ?
日本大好きが極まって何も見えてないのか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:16 ▼このコメントに返信 ネット掲示板に書き込みにきてる残念な性格の独身中年おじなんか昇進対象になるわけないやろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:17 ▼このコメントに返信 昔はそういう理由で結婚を進めてたんだよねぇ
古い習慣が残ってる会社は結構あるんでね?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:18 ▼このコメントに返信 米92
訴訟大国以前に差別大国だぞw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:19 ▼このコメントに返信 >>89
お前、自分一人で仕事が出来てると思ってんの?
会社のシステム、裏方の支え、製造部隊・・・それらを利用してお前の仕事の成果が上げられてるんだろ?
お前みたいな奴が勘違いして独立したり、転職して失敗するんだよw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:19 ▼このコメントに返信 いやそれこそ区別でしょ
独身と世帯持ちで世帯持ちにイロつけてあげて少しでも社員の生活にプラスになってあげようって会社の厚意じゃん
独身が差別されてるんじゃなくて独身の人件費や待遇を100%とするなら世帯持ちに1割でもプラスにしてるってパターンだよこれは
自分本意でネガティブにしか物をミクロに考えないから落ち着いて俯瞰した判断ができなくなるってわけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:20 ▼このコメントに返信 >>92
日本と同じで結局訴訟できるのは金持ってるやつだけどね^^
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:20 ▼このコメントに返信 俺も役職もやる気もなんにもないわ
首くくちゃおかなとも最近思うレベル
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:21 ▼このコメントに返信 >>97
いや、それ区別じゃねーぞ
雇用機会均等法でも、未婚既婚の差を設けることは差別とされてるからな
つまり、普通に差別行為で違法なんだわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:23 ▼このコメントに返信 >>100
??
役職あがるんだから区別でしょ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:24 ▼このコメントに返信 >>100
いっとくけど1は役職上がらないとは言ってないぞ?
遅くなると言ってるだけ
それが差別と言うなら学歴で昇給に影響するのも差別で違法では?w
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:25 ▼このコメントに返信 >>100
この場合、既婚未婚で昇進差をつけてるんだから雇用機会均等法の適応内
これが区別って言えるお前は、会社でそんなことやったらガチで訴えられるから気を付けた方がいいぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:25 ▼このコメントに返信 まあ普通に違法なのでさっさと捨てたほうがええですわ。
37歳で能力あるなら好条件の転職先めちゃめちゃあるから。業種にもよるけど。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:28 ▼このコメントに返信 >>103
??
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:29 ▼このコメントに返信 >>102
これが正解
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:31 ▼このコメントに返信 >>102
論破するのやめたれw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:32 ▼このコメントに返信 まぁ社会的に責任も信用も無さそうだし仕方ない
守るもんないから旨い話にのってすぐ裏切りそうじゃん?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:33 ▼このコメントに返信 >>57
訴える利点がないって言ってんだろ。
やる意味ないこと言及してるからアホちゃうって言われてるのも分からんのか?
これで何言ってるのか分からないとかもう少し自分で考える癖をつけろよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:34 ▼このコメントに返信 うちの会社なんて同一労働同一賃金って叫びながら
非正規雇用と正社員が同じ仕事をして、お賃金、福利厚生の差がアリアリだからなー
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:37 ▼このコメントに返信 >>100
そんな内容ないぞ
雇用機会均等法で結婚を理由にした取り扱いに男女で差をつけることは禁止されてるが結婚で差をつけること自体は禁止されてないよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:38 ▼このコメントに返信 >>107
学歴による昇格を禁じる法律はない=合法
既婚・未婚による昇格を禁じる法律はある=違法
なので>>102は>>103(たぶんアンカーミスってる)に論破されてんのよね。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:39 ▼このコメントに返信 TBSの「同窓会」というドラマで、同性愛者のキャラが「外交官は独身だと出世できない」とか言って、キャリア組だったのに外務省を辞めたという設定だったな
ちなみに90年台のドラマだけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:40 ▼このコメントに返信 米108
家庭のためならより旨い話に乗るよ
既婚なら辞めてはいけないなんてルールないしね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:40 ▼このコメントに返信 >>24
それはお前の会社がクソなだけ
そこでしか働けない自分を反省しろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:41 ▼このコメントに返信 >>30
主語デカは例外なく説得力がない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:42 ▼このコメントに返信 米97
マネジメント能力についての差別を受けてる話だと思うが
それは扶養手当とかで済む話だよね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:45 ▼このコメントに返信 >>112
雇用機会均等法は男女で差をつけることしか禁じてないぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:45 ▼このコメントに返信 >>36
全員が全員問題があるとは思わんが
割合としては多く感じるな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:45 ▼このコメントに返信 >>6
なればいいと思うわ
実際犯罪者だらけの国だよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:46 ▼このコメントに返信 >>23
日本語くらいちゃんと使えや
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:46 ▼このコメントに返信 >>12
実態はあるけど表にはすべきじゃないことだよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:46 ▼このコメントに返信 暗黙な独身差別はあっても仕方ない(場合によってはあるべき)だが、会社が名言したらアカンやろ
女性は論理思考が弱いから管理職にしない、って名言しとるようなもんやぞ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:46 ▼このコメントに返信 独身だと仕事に責任感持たないって理論はよく分からんな
正社員な時点で多少能力低くても簡単にクビにできないのは同じだしなぁ
そもそも御社の給与で養えるかどうか予定を考えたうえで独身を選ばざるを得ないのは十分なマネジメントでは?w
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:47 ▼このコメントに返信 独身で何やってもいいんだし役員連中殺しちゃえよ
その方が見てる俺としては面白いわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:47 ▼このコメントに返信 >>57
まず本当に訴えて勝てると思ってるのが相当に無能
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:49 ▼このコメントに返信 >>11
最近は離婚して独身の女性とか分類が多様化してきてるから、リスキー過ぎてこういうのはできなくなってきてる。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:49 ▼このコメントに返信 >>118
これは>>100が間違って覚えてて、労働基準法3条のほうが制限事項や。
有名な判例もあり、そのときは既婚・未婚女性の給与差で人事権の濫用とされとる。
もちろん既婚・未婚男性でも適用される。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:51 ▼このコメントに返信 こんなとこで既婚が独身煽りしてると思えるほうが悲しいだろうに何故気が付かないのか
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:57 ▼このコメントに返信 >>13
それなら離婚する人は更に異常だね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 13:58 ▼このコメントに返信 >>15
そして我慢した挙句に熟年離婚w
または自分の子と思っていたら不倫相手の子w
知らないって幸せだよね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:00 ▼このコメントに返信 >>58
お前はゴミだな
結局のところ家族を人質にでもしなければ動かせない無能だと自白しているだけじゃん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:04 ▼このコメントに返信 >>119
アホか
結婚している奴でもイカれた連中はいくらでもいる
やたらイラつきやすく奇声出す事もある無能
偉そうなことをほざきながら自分では何も出来ない無能
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:08 ▼このコメントに返信 弊社はそういうシステムなくてよかった…
海外拠点の社長なる人にも高齢独身者いたし独身管理職くらいなら何人もいるし
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:12 ▼このコメントに返信 「別に独身か結婚してるか向こうは判別できなくね
適当に指輪でもはめとけよ
」
↑
ガチのニートおるやん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:12 ▼このコメントに返信 給与安いから結婚できねーんだが!????
とか言ってほしい
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:16 ▼このコメントに返信 納得いかないならさっさと辞めて他行け。有能ならヘッドハンターに声かけられるし、リクルートエージェントに話しすればいい話が来るよ。有能なら、な。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:16 ▼このコメントに返信 >>122
だから気がすると言った
意識的に考えている節がある
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:17 ▼このコメントに返信 そりゃポストの数が限られている以上は独身者より既婚者を優先するでしょ
出費が多くなる家庭持ちより出費が少なくて済む独身を優先する理由が無いし
ちな独身
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:19 ▼このコメントに返信 >>66
ないない未婚の部長なんて何人いんのよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:19 ▼このコメントに返信 >>135
そんなやつおるんか草
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:27 ▼このコメントに返信 >>42
デブも自己管理ができてないという理由で査定低いからな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:51 ▼このコメントに返信 明確な差別やな
昭和の価値観や
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:58 ▼このコメントに返信 茶文字の上滑りっぷりが痛々しい
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:59 ▼このコメントに返信 余計な責任負ってまで昇格したないし、しかもそれが給料に見合わへんなんてザラにあるからなぁ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:01 ▼このコメントに返信 まあ家庭持ちの給料上げないと転職されるの確定だし
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:09 ▼このコメントに返信 >>146
どっちかというとこっちの側面が大きいわな
まあそこはおいといても、上司管理職見渡して既婚者大多数に気づけない時点でやっぱりマネジメント能力はイッチはあまりないと思うの
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:34 ▼このコメントに返信 上に上がる気ないからどうでもいいけど
能力を見ないで、そんなところを見ているから日本が衰退したんじゃないの?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:43 ▼このコメントに返信 >>1
ワイ公務員の弱男だけど、結婚したくない
一生一人は責任が無くて最高
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:57 ▼このコメントに返信 未婚イジメはともかく離婚歴ある奴が偉そうにしてんのが腹立つんだが
お前人を見る目か性格に難ありって証明されてんじゃん
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:58 ▼このコメントに返信 >>8
こんだけ敵意剥き出しで罵倒してるアンタの方がよっぽど人格破綻してると思うが
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:59 ▼このコメントに返信 いまどき結婚する奴とかアホやろ
男にとってはデメリットしかない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:36 ▼このコメントに返信 >>23
頭悪いのはお前で草
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:39 ▼このコメントに返信 >>58
お前みたいな性格の悪い奴を一番職場に置きたくないよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:49 ▼このコメントに返信 差別じゃなくて区別なw
家族を人質に取れない奴隷は評価が低くなるだけ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:02 ▼このコメントに返信 その歳で独身とか可哀想
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:05 ▼このコメントに返信 独身だと辞められそうだし仕方なし
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:29 ▼このコメントに返信 能力で判断するべきなのは同意。
ただ独身が上に行くと今度は既婚で子持ちは生産性低いと判断されることがある
バランス取れるとええな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:39 ▼このコメントに返信 就活の時の学歴フィルターと一緒でしょ。
大企業だと一人一人見る余裕が無いから、所帯持か否かで選別してる。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:40 ▼このコメントに返信 米152
お前は一生結婚しなきゃええやん。わざわざ馬鹿にする理由が分からん。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:46 ▼このコメントに返信 米159
さすがに新卒採用と一緒にするなよw
一人一人見ないで管理職にする企業の方がヤバいわw
名ばかり管理職かよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:51 ▼このコメントに返信 独身で昇進しても仕方なくね?
俺は独身で昇進したけれど、守るモノも無いのに仕事で責任持たされるのは
面倒なだけだぞ…
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:36 ▼このコメントに返信 米152
お前がバツイチかネットに毒された独身男性かで意見が分かれる
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:15 ▼このコメントに返信 まあ当たり前のコトが当たり前にできる人間なら普通は35歳くらいには子供小学校にいかせとるからな。
まれに独身だとしても優れている人もいるだろうけど目安になるのは確かよ。たった一人の女に認められない奴が会社で複数の人の上に立って認められようっておかしいもん。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:17 ▼このコメントに返信 その割に有能な上司が少ない模様
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:37 ▼このコメントに返信 こんな嘘言ってまで弱男叩きしたいのかね
まぁ男限定でのチー牛独身こどおじ無職叩きスレはお前ら凄く嬉しそうにスレ伸ばすから仕方ないか
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:08 ▼このコメントに返信 米164
貴方にとっての「当たり前」や「普通」のことが他の人にも同様だと思うのは間違いでは?
貴方のその多様性を認めない差別的な考えの方が「普通」とは思えないのだが。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:00 ▼このコメントに返信 まあ独身より家庭持ちの方が家族養わんといかんし
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:49 ▼このコメントに返信 本当に金銭マネジメントが得意なら結婚なんていう支出しかない行動に移す奴らこそ昇格できなくするべきや
幸せだとか老後だとか未来だとか形のない曖昧なものを信仰してる社会がおかしい
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:12 ▼このコメントに返信 家、車、大型家電、大型家具、教育関係みたいなファミリー層が大口顧客の業界にいると、そこそこの歳で独身なのは不利に働くわな
塾講師やスポーツ指導者は40代独身ってだけで不信感もたれたりすることもある
こんな世の中になっても既婚子持ちってやっぱりステータスなんだよ
金あるやつは大体結婚してるってデータも出てるし
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:17 ▼このコメントに返信 たしかにそうだけど会社は独身の方が扶養手当とか扶養者の保険料とか節約出来るメリットもあるんだけどな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:22 ▼このコメントに返信 むしろ昇進したくないからめっちゃ嬉しい。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:02 ▼このコメントに返信 子供居るパワハラ糞上司(男)に2回当たった事があるからこの判断基準は絶対に肯定出来ないわ。
男に限定して言えば、そもそも自分勝手で省みないタイプがモテるだろ。だから既婚者にこの手のが多い。こういう奴は人の事考えられないから部下が真当に育たないんだよ。周りに我慢させて蹴落としてるのに会社全体で良くなると思うか?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:40 ▼このコメントに返信 自分の偏見かもだけど適齢期きても結婚してない人って
なんか精神的におかしいというか…妙なところに逆鱗あったり
人に切れたり他責思考が多いイメージ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 21:18 ▼このコメントに返信 モテるモテないで物事を判断してる土人ばっかだから生産性が低いんだが
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 14:10 ▼このコメントに返信 弊社は家族の事情を考えなくて良い独身中年男性が役職を占めてる。そんで土日無しの工程組んでくるからみんな経験積んで入社3年位で辞める。ワイも今年資格取得見込みだから転職して婚活や。中長期で経営考えるなら家族持ちやね