1: アキフェックス(やわらか銀行) [US] 2023/02/25(土) 10:24:25.53 ID:x8+BBjzE0● BE:928380653-2BP(4276)
これは長くやってきたしきたりだ、和を乱すな😠」
「これは長くやってきた『しきたり』だ」幽霊団員に支払われた報酬総額は3億1427万円…不透明な報酬を正当化する“地域消防団OB”の“呆れた言い分”
— 文春オンライン (@bunshun_online) February 24, 2023
『追跡 税金のゆくえ〜ブラックボックスを暴く』より #1#文春オンラインhttps://t.co/amimx8RAuy
7: カンピロバクター(神奈川県) [DE] 2023/02/25(土) 10:26:35.10 ID:fw2ElkZy0
いない人はアカンやん
18: リケッチア(東京都) [US] 2023/02/25(土) 10:33:24.17 ID:y4w2/Tz90
使い込みが過ぎるだろ
16: ジアンゲラ(図書館の中の街) [US] 2023/02/25(土) 10:32:50.77 ID:Fsgl99yo0
893みたいだな
【おすすめ記事】
◆【超画像】消防団の給料、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】埼玉県の消防団 ポータルサイトを開設するも誰も集まらないwwwwwwww
◆【消防団員78万人・過去最少に】負担の重さで敬遠・高齢化進む・・・
◆【怖すぎ】福井県池田町「移住者は都会風を吹かさないよう、品定めされるのは自然」 →
◆【定期】日本政府、2027年に「東京一極集中を解決」すると発表 お前ら今すぐ田舎に引っ越せ!!

◆【画像あり】人気NTRエロ漫画の作者、女性(巨乳)だったwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
◆【速報】「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪
◆ワイ「おっメルカリで商品売れたンゴ」購入者「海外のお客様から委託で購入させてもらいました」 →
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
◆【超画像】消防団の給料、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】埼玉県の消防団 ポータルサイトを開設するも誰も集まらないwwwwwwww
◆【消防団員78万人・過去最少に】負担の重さで敬遠・高齢化進む・・・
◆【怖すぎ】福井県池田町「移住者は都会風を吹かさないよう、品定めされるのは自然」 →
◆【定期】日本政府、2027年に「東京一極集中を解決」すると発表 お前ら今すぐ田舎に引っ越せ!!
3: リケッチア(東京都) [US] 2023/02/25(土) 10:25:36.32 ID:3MqHtasN0
普通に団員の酒代なら正当な報酬だろ?
47: アコレプラズマ(広島県) [US] 2023/02/25(土) 11:08:12.44 ID:hYErJyjc0
>>3
個人利用やOBじゃなければな、現役のにつかわれてるなら正当
個人利用やOBじゃなければな、現役のにつかわれてるなら正当
4: スネアチエラ(東京都) [US] 2023/02/25(土) 10:25:40.55 ID:qoIC0J+y0
とりあえず全額返済させろ
10: リケッチア(埼玉県) [US] 2023/02/25(土) 10:29:12.22 ID:KtiYifLp0
これは一斉逮捕で良いだろ
他人の通帳を奪って管理って、特殊詐欺に使われてそう
他人の通帳を奪って管理って、特殊詐欺に使われてそう
14: バクテロイデス(東京都) [KR] 2023/02/25(土) 10:30:56.32 ID:F8dzdSrC0
炎上してんの?
15: ゲマティモナス(群馬県) [JP] 2023/02/25(土) 10:31:51.18 ID:m60+eNSx0
火消し必死だな
21: エンテロバクター(大阪府) [US] 2023/02/25(土) 10:37:11.97 ID:BvbdIW7j0
>>15
評価
評価
20: プランクトミセス(東京都) [TH] 2023/02/25(土) 10:35:28.34 ID:TRPb6VWO0
まさに公金チューチューだな
26: デイノコック(大阪府) [US] 2023/02/25(土) 10:41:45.78 ID:F2N0jDwV0
田舎じゃ普通
27: シトファーガ(栃木県) [US] 2023/02/25(土) 10:42:25.66 ID:NrzyPuf40
こんなこと言ってるのは昔からいる消防しか楽しみがないアル中の団員だけだよ
30: クロマチウム(茸) [US] 2023/02/25(土) 10:44:06.85 ID:3b3McKx00
だから退職してからまた入りなおすような過疎部が更に駄目になるんや
34: アルマティモナス(大阪府) [ニダ] 2023/02/25(土) 10:48:47.53 ID:9ewkzeDj0
他人の通帳集めて使ったりしたらそれだけで犯罪じゃんw
38: シントロフォバクター(鳥取県) [GB] 2023/02/25(土) 10:57:06.74 ID:8N4b5qDc0
印鑑と通帳預かるんだよな
39: リゾビウム(静岡県) [GB] 2023/02/25(土) 10:59:11.74 ID:BnhCJ3af0
前はそのまま団へ金が入ってたな団がきちんと個々に配るっていう形だが勿論プールよな
それじゃダメだと言うことになって個々に振り込まれる形に市役所がしたんだけど
個人への振込みの紙つけて団に現金で戻せって話になったのは笑った
自分のところは出た日数しか振り込まれなかったけど市町村で違いそうだな
それじゃダメだと言うことになって個々に振り込まれる形に市役所がしたんだけど
個人への振込みの紙つけて団に現金で戻せって話になったのは笑った
自分のところは出た日数しか振り込まれなかったけど市町村で違いそうだな
41: リゾビウム(長野県) [FR] 2023/02/25(土) 10:59:58.40 ID:XsOFpfLA0
消防団w
引っ越して来たとき
しつこく勧誘されたけど
徹底的に断ったわ
引っ越して来たとき
しつこく勧誘されたけど
徹底的に断ったわ
42: スフィンゴモナス(静岡県) [ニダ] 2023/02/25(土) 11:01:11.84 ID:BlirF/9f0
おらが町内の町内会がそうだった
市から各町内会長に振り込まれる助成金の通帳を区の会計が全部預かってしまう
町内会長の任期が終わると会計と一緒に銀行に行って通帳から助成金を引き出して会計に渡す
あとは不明
市から各町内会長に振り込まれる助成金の通帳を区の会計が全部預かってしまう
町内会長の任期が終わると会計と一緒に銀行に行って通帳から助成金を引き出して会計に渡す
あとは不明
43: ネンジュモ(東京都) [SE] 2023/02/25(土) 11:02:07.72 ID:3P9sWj2x0
自治会と変わらないなw
46: フソバクテリウム(新潟県) [US] 2023/02/25(土) 11:06:40.77 ID:vOUJeJOL0
幽霊でも金もらえるのが根本の問題だからそこを解決しないと消防団自体無くなっていくだろうね
51: リケッチア(東京都) [US] 2023/02/25(土) 11:12:43.79 ID:3MqHtasN0
>>46
消防の報酬自体が
基本手当+(出動手当×のべ人数)を団員頭割りだから
年間50回出動した奴と0回の奴が同額っのが間違いだからな
消防の報酬自体が
基本手当+(出動手当×のべ人数)を団員頭割りだから
年間50回出動した奴と0回の奴が同額っのが間違いだからな
52: クテドノバクター(東京都) [BR] 2023/02/25(土) 11:19:32.16 ID:DuGFvtO+0
オラの街の消防団は既に何個か潰れたな
まーいまだにこんな事やってんじゃなあ
まーいまだにこんな事やってんじゃなあ
55: クロオコックス(大阪府) [CA] 2023/02/25(土) 11:31:18.95 ID:RQ6aq/ge0
消防団の必要性が理解できん
59: フランキア(大阪府) [CO] 2023/02/25(土) 11:44:41.82 ID:jKlydaZh0
>>55
消防署だけじゃ賄えない場合が多いから
消防署だけじゃ賄えない場合が多いから
79: ジオビブリオ(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/25(土) 12:29:48.48 ID:aJJhxgpJ0
>>59
近所の事知っているから火事になった時とか
その家の家族構成とか知っているんで重宝
することもあるらしいな
近所の事知っているから火事になった時とか
その家の家族構成とか知っているんで重宝
することもあるらしいな
56: ロドスピリルム(茸) [TR] 2023/02/25(土) 11:32:54.48 ID:jpiy7L9B0
町内会にも金よこせ
取られるばっかじゃねえか
取られるばっかじゃねえか
58: リケッチア(東京都) [US] 2023/02/25(土) 11:43:13.55 ID:3MqHtasN0
>>56
町会の役員や子供会の役員やれば良いだろ?
町内会で集めたカネは消費されてんだよ
町会の役員や子供会の役員やれば良いだろ?
町内会で集めたカネは消費されてんだよ
57: デイノコック(島根県) [US] 2023/02/25(土) 11:38:24.53 ID:vTja57SI0
いろいろと面倒臭い事になったら、そこの消防団は解散すればいいよ
60: リケッチア(東京都) [US] 2023/02/25(土) 11:45:38.83 ID:3MqHtasN0
>>57
潰しても良いけど消火栓の管理なんかはお前がやるのか?
消防署員だけではやりきれ無い施設管理は消防団の仕事だぞ
潰しても良いけど消火栓の管理なんかはお前がやるのか?
消防署員だけではやりきれ無い施設管理は消防団の仕事だぞ
62: レジオネラ(茸) [JP] 2023/02/25(土) 11:50:04.88 ID:u3I14mXP0
昔友達の父ちゃんが団員してて、遊びに行ったら団員の懇親会焼肉に連れてってくれたなー
63: (福岡県) [KR] 2023/02/25(土) 11:50:05.78
日本の伝統
なかぬき
なかぬき
70: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ] 2023/02/25(土) 12:13:38.48 ID:fpnLx9N00
消防団なんて時代遅れ
不必要だ
不必要だ
77: ニトロスピラ(埼玉県) [CA] 2023/02/25(土) 12:27:19.42 ID:2MrQA8mB0
一度公金ちゅうちゅうの味を覚えてしまうとどっぷり漬かってしまうからな
81: フィンブリイモナス(ジパング) [ES] 2023/02/25(土) 12:35:18.50 ID:WqcHaG0q0
俺も昔は自営業で消防団に入ってたけど
活動報酬は全く割に合わんぞ
奉仕の世界って言っても間違いじゃ無い
唯一と言える利点は
活動期間で多少なりとも年金がプラスされることくらいや
活動報酬は全く割に合わんぞ
奉仕の世界って言っても間違いじゃ無い
唯一と言える利点は
活動期間で多少なりとも年金がプラスされることくらいや
86: テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [CN] 2023/02/25(土) 12:49:41.40 ID:K054ZmbF0
ちょろっと訓練して飲み会か麻雀
こんな団体いらねえんだよ
こんな団体いらねえんだよ
88: メチロコックス(岐阜県) [US] 2023/02/25(土) 12:54:32.10 ID:faOhotvK0
操法は要らないと思う。
うちは夜に車通りの少ないところを火点に見立てて出動、放水するまでの想定訓練してた。
火事場では操法の訓練は、ほぼ役に立たない。
まぁ。田舎だから想定訓練なんて出来るんだろけど。
うちは夜に車通りの少ないところを火点に見立てて出動、放水するまでの想定訓練してた。
火事場では操法の訓練は、ほぼ役に立たない。
まぁ。田舎だから想定訓練なんて出来るんだろけど。
89: シュードノカルディア(新潟県) [DE] 2023/02/25(土) 12:59:29.64 ID:/v5En+mg0
税金チューチュースキーム
22: ビフィドバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/25(土) 10:37:27.78 ID:qnhwa3+X0
犯罪じゃん
45: キサントモナス(茸) [US] 2023/02/25(土) 11:05:55.13 ID:fvg/rLg10
難しいところだな

◆【画像あり】人気NTRエロ漫画の作者、女性(巨乳)だったwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
◆【速報】「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪
◆ワイ「おっメルカリで商品売れたンゴ」購入者「海外のお客様から委託で購入させてもらいました」 →
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1677288265/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:04 ▼このコメントに返信 いまだに脳味噌が昭和
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:04 ▼このコメントに返信 しきたり(笑)伝統(笑)
くっだらねぇ(笑)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:05 ▼このコメントに返信 そのくせホースに穴があいていて操法協議会でダメ出しされて失格、それに対していちゃもんつけた消防団も居たな。機材整備とかそういう時のための金だろ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:06 ▼このコメントに返信 >>3
競技会、すまない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:10 ▼このコメントに返信 こんなんだから若者は消防団なんかに入ろうとしないんだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:14 ▼このコメントに返信 報酬も貰って住民からも徴収して飲み食い、風俗や!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:15 ▼このコメントに返信 暴力団…店で暴れる輩をダシに金をせびる
消防団…町で暴れる火災をダシに金をせびる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:16 ▼このコメントに返信 消防団は要らねえ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:19 ▼このコメントに返信 しきたりって犯罪の代名詞なの?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:20 ▼このコメントに返信 そもそも過疎地域を抹消すればいいだけの話
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:21 ▼このコメントに返信 田舎に期待するな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:21 ▼このコメントに返信 自分が住んでた田舎だと、防災や救助講習・火を扱う行事の警備・台風やら豪雪時の地域活動なんかで結構助けられたけど、都会だと特に無用になりつつあるのかね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:22 ▼このコメントに返信 カウンタキタw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:22 ▼このコメントに返信 💰🐁🐁
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:23 ▼このコメントに返信 未だにこういう善意を前提にしてるものが残ってる所は駄目だよ
まともに機能するはずないからな、あと単純に若い層が損をするだけの仕組みだからね
自分達も虐げられてきたって中間層が上の層に逃げ切られて次の犠牲者探してるだけだから
俺たちが甘い汁吸うために我慢してきたって馬鹿相手に従う理由はない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:23 ▼このコメントに返信 現役幽霊団員の俺、高みの見物
何年も真面目に働いて一度も給料が支払われないので、辞めたい
ただ市の条例で許可がないとやめさせないと定めていて、許可が出ないのでもう行ってない。
今も、俺宛に給料が都民のみんなの税金(地方交付税)から払われてて、自治体と消防団に横領され続けてるだろうけどスマンな!条例で退職が禁止されてるからやめられないんだ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:26 ▼このコメントに返信 ※16
お前それがマジならお前も巻き込みで捕まるから早めに対処しとけよ?
横領の片棒担いでるわけだから
少なくともお前の給料経由してるなら無関係には見られないし横領してる奴との関係とか調べられるぞ
警察は無関係である証拠の為に聞き取りしなきゃいけないわけだから時間だけ取られることになるぞ
しかも自分から動かないと警察がきて大事になりかねない、自由になんて帰らせてくれないからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:28 ▼このコメントに返信 ※16
未払いの給料を放置してる時点で共犯扱いは免れないだろうな
普通の対応じゃないし何か知ってる扱いで犯罪の黙認でアウトやろうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:28 ▼このコメントに返信 基本的に恫喝して金を掠める団体は暴力団扱いでいいよ。通報してしょっぴけ。街の交番では無く県警上層部に通報だ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:29 ▼このコメントに返信 ※16
お前、終わりだわ、幇助犯に当てはまる余裕で
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:30 ▼このコメントに返信 田舎の消防団なんて何の価値も無いよな、もう税金使わせるの止めろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:30 ▼このコメントに返信 長くやってきたシキタリだと主張するなら、いつからやってたか証明して?
その期間の支出、きっちり返還してもらうから
証明できないなら、長くやってきたシキタリとか嘘つかないで?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:30 ▼このコメントに返信 原資は税金なんだよなあ…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:31 ▼このコメントに返信 >>9
そうだよ
法律より慣習の方が上に来る社会だからな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:32 ▼このコメントに返信 不正認めてて草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:33 ▼このコメントに返信 郷に入れば郷に従え、は正しい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:34 ▼このコメントに返信 >>3
機材整備費は各自治体に申請して別途貰うものであって団員報酬とは別物だよばあか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:35 ▼このコメントに返信 うちの消防団は団員から
活動費とか言って年会費5000円とるよ
夜中に何かあって飛び起きて活動するのに
5000円払わないといけないんやでwwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:37 ▼このコメントに返信 世の中に無責任だった責任だな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:38 ▼このコメントに返信 16叩いてるアホいるけど、こんなもん「自身の給料を全て団の運営費に譲渡しました」って言えば終わりなんだけど
強制徴収は違法だが、自らの意思で譲渡することは何ら違法性はねえよ
幽霊団員に給与払うなって話ならそれはそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:38 ▼このコメントに返信 本当の火災が起きても消防隊の邪魔してそう
自分等のネット炎上の鎮火だけやってろばーか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:39 ▼このコメントに返信 ※30
自らの意思で譲渡してないで横領を黙認して見逃してるからダメでしょうよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:42 ▼このコメントに返信 今どき慰安旅行と称して渡鹿野島に行けるわけじゃあるまいし普通に報酬払えよな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:42 ▼このコメントに返信 不正受給なんでしょ?
全額返金しろよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:42 ▼このコメントに返信 詐欺事件だから
犯罪者には、懲役に賠償な
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:43 ▼このコメントに返信 ただでさえ飲まない若者が増えてるのに、おっさんと飲むとかな…、コミュニケーションといっても話が合わないだろ。おっさんの武勇伝か野球の話か。せめてちゃんと報酬は飲み代に消えるんじゃなくて渡してあげないと
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:44 ▼このコメントに返信 こんなクソみてえな風習まだやってんだ
頭が昭和で止まってんだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:44 ▼このコメントに返信 >>1
未だにっていうか昔も今も日本は腐った共産主義国社会主義国暗黙の了解の無い奴は大人になれないそういう国
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:46 ▼このコメントに返信 t地域消防団の団員なんてみな「どんぶり勘定」の「ごっつあんです体質」だし、その上年金ももらえる。毎日出動があるわけでもなし、たまに出動があっても全員揃うわけでもなし。日本の伝統ですな。でも必要な存在だからあまり目くじら立てても仕方ない。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:46 ▼このコメントに返信 知り合いの消防署員があいつら邪魔だから現場に来んなって愚痴ってたわ
家に居場所がないおっさんのごっこ遊びなんよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:49 ▼このコメントに返信 知り合いは消防団の金でタイに売春旅行に行くって言ってたぞ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:49 ▼このコメントに返信 これ幽霊団員の団員報酬の話だろ。
入団だけして一切顔出さないのに報酬だけ貰おうとする勢力が居るんだわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:50 ▼このコメントに返信 ただの横領で草もはえん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:51 ▼このコメントに返信 >>40
消防署員は消火活動しないやん。
出てきた消防団と人数を数えて採点してるだけの連中。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:51 ▼このコメントに返信 米40
その消防署員さんに伝えてください
総務省に少子化とか税金の無駄とか
テキトーな理由付けていっぱいいらないメール送ってね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:52 ▼このコメントに返信 ネット民みたいなもんで、そこでしかイキれんようなのが集まりがちやからなぁ
まぁ、地域のボランティア的なやつは大体そうやがw
マトモな管理なんてあり得ん話よ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:52 ▼このコメントに返信 >>36
金要らんから飲み代にしてくれと言う消防団員は多い。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:54 ▼このコメントに返信 こんな犯罪者国が責任もって殺せ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:58 ▼このコメントに返信 消防団、町内会、PTA、新聞、団塊の世代
もうすぐ消えてなくなる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:59 ▼このコメントに返信 消防団は参加した人向けにストックされて使われる分にはいいよ
でも大体一部古参主導の風俗ツアーとかうちわの飲みに使われるから空気に馴染めない人は2〜3回参加して抜けていく
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:00 ▼このコメントに返信 THE 現代日本人って感じ
鎖国してた頃の方が人種としては優れてただろ絶対
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:01 ▼このコメントに返信 >>32
黙認してないぞ、ちゃんと俺は辞めると言ってる
(行かないけど)行ってますから給料払えともいってない
それでなお団員として給料を払っていたとしても、俺の認知するところではない
そもそも昔から一度も貴方名義で〇〇円の報酬が出ましたよなんて確認すら貰ったことない。だから今払われててもそれを知りようがない。
それでなぜ今も団員だという確信があるかというと、街で消防団を見かけた時に挨拶すると「ちゃんと出てこいよ」と言われるからまだ在籍してるんだろうね。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:03 ▼このコメントに返信 >>40
消防団は単発の火事では出ないだろ?
洪水とか消防だと手が回らない時に活躍してたけどな
ま棲み分けができてない地域なんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:04 ▼このコメントに返信 今は個人に振り込まれるらしいけど数年前までは地域の消防団に一括で振り込まれてたみたいね。そんで大会になると若い子らをパワハラの様に罵倒して練習や大会が終われば飲み会して若い子らに肉を焼かせ酒をつがせてその子らは残りもの食べるって言ってたわ。大会の練習自体も仕事終わってからとか仕事始まる前の早朝とかにやるらしいから過労死するんじゃね?って感じ。大会だってなんでやるかって消防関連企業の商売の為だろうし本当田舎の若者可哀想だわ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:04 ▼このコメントに返信 今どき得体の知れない団体に金払ってる情弱が悪い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:06 ▼このコメントに返信 米50
うちらの地区はコロナもあったし世代も変わったからそんな旅行や飲み会は
無くなったな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:08 ▼このコメントに返信 うちの地元だと全く活動に参加しない幽霊が金もらえるようになって、結果火災とかでも出てくる団員ほぼいなくなっただけっていう
それこそまさに税金の無駄づかい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:09 ▼このコメントに返信 米53
普通に出るけど
なんなら再燃しないか数時間に1回見回りとかもやらされるぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:09 ▼このコメントに返信 ジャップはバレなきゃ何してもいいとおもってるから
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:10 ▼このコメントに返信 こねえやつには還元されない
当たり前だろ
逆に来たらおいしい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:10 ▼このコメントに返信 君たちの家が火災にあっても助けに行かないだけだよ。地震になっても自力で逃げろよ。助けてほしかったら、幽霊に頼めば来てくれるんじゃない?
定数を半分に減らして、報酬を倍にすれば・・・
そうすると火災出動できひんのやな。最近の若者はポンプ車すら運転できひん(運転免許制度的に)。さらに捜索も人手が足りんくなる。
何より、大規模災害時に、被災団員が多すぎて対応できん・・・
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:12 ▼このコメントに返信 少子化とか日本がオワコンになったと一緒で
こういう小さな悪事や不条理を「しきたりだから」と積み重ねて山になっていった結果が
地方の過疎化なんだろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:12 ▼このコメントに返信 なんで逮捕できないんだろうこういうの
弁護士や裁判官って知的障害者でもなれるんやね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:12 ▼このコメントに返信 焼いて差し上げろ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:15 ▼このコメントに返信 そういうとこだろ?
何をいまさら
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:16 ▼このコメントに返信 米63
馬鹿かお前
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:17 ▼このコメントに返信 今までは同調圧力とかで皆がやってるからみたいな感覚で
糞安い活動費で団員をこき使えてたけどもう今の若い子はそういうのやらんのよね
だからサービスを諦めるか金払ってやらせるかの2択になる。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:18 ▼このコメントに返信 >>27
そうだよな、使うのは税金だもんな
研修名目で風俗行って100万くらい予算請求するとか当たり前だもんな
だからなり手が年々右肩下がりになるし、ニュースで不正がバレるようになった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:18 ▼このコメントに返信 >>8
つか消防にその分予算割いて規模デカくすりゃいいんだよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:21 ▼このコメントに返信 >>12
都会だと消防の規模自体がでかいからね
田舎でも最寄りの消防署が隣町(数キロ先)とかだと初期消火の役割を負うけど、一万以上の住民が居る町クラスだともう必要無いくらいにはなってきてると思う
まして国民の防災意識も昭和から格段に上がってるから尚更
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:23 ▼このコメントに返信 現役消防団員だが、辞めていいならみんな辞めると思うわ笑
飲み食いが〜とか言っても、平日いきなり火事場に駆り出されたり休日も訓練や点検で潰れるし、特に得してないからな。
消防団が行ってる水利の点検や火事場の交通整理と再燃調査、水利への水の補充、あとは災害時の見回りとか、その辺全部消防署がやればいいのに。
ろくに金払わずに人使おうってのが虫が良すぎ。
報酬が出るって言っても、火災に行って対応している時間働いてればそれ以上稼げるわけだし。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:24 ▼このコメントに返信 要は地回りの反社モドキと地主で税金チューチューしてたってことだろ?
こういう闇があるから善良な若者は田舎から出ていく
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:24 ▼このコメントに返信 >>20
それはない
自由意志でやめられるならまだしも、条例っていう準法律で強制されてる以上過失は無いよ
これが幇助になるならブラック企業で過労死が出たら社員全員が刑事罰に問われる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:27 ▼このコメントに返信 >>52
てか条例がある時点でアンタに過失は一切ないよ
辞めたいのに自由意志で辞められないってのは個人じゃどうしようもない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:27 ▼このコメントに返信 >>27
地域によるぞアホ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:29 ▼このコメントに返信 >>36
実態教えてやるとそういう飲みニケーション(笑)みたいなのが好きなやつじゃないとそもそも続かない超ローカルで閉じた社会だよ。で、そういうのが嫌いな奴でかつまともな奴なら「給与は一銭もいらん(というか仕事してないから貰う資格がそもそも無い)ので全部団に譲渡する。だから早く辞めさせてくれ」と言う。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:30 ▼このコメントに返信 >>44
全然違う
消防署員が到着するまでの初期消火ないし交通規制の準備等をするのが消防団
実際の消火や救助活動をするのは消防署よ
消火作業中は消防団は雑用するだけなので、引き継ぎしたらサッサと引き上げた方がいい(てか邪魔)
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:31 ▼このコメントに返信 >>71
ほんそれ。飲み食い代で税金が湯水のように流れては来ているけど、全国の団員の九割くらいが「退団していいなら退団させてくれ」って思ってる。それくらい割に合わん。所詮飲み食い代なんてたかが知れてる。普通にその時間バイトした方がより稼げるわ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:32 ▼このコメントに返信 消防団エアプが多いな
山が燃える林野火災なんか署隊だけで対応できるわけねーだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:38 ▼このコメントに返信 米77
普通に筒先持って放水してるんだが
鎮火するまで帰れないし自分の地区の火事だったら
再燃しないかのパトロールもやらされるから最後まで現場に残らないといけないんだが
地区によって違うのかね?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:40 ▼このコメントに返信 >>71
月一の訓練手当が15000位だしな
しかも基本的な操法しかやらないから本命の火災でも鉄火場ですぐ息切れするし、救助者がいても知識も装備もないからやれる事がないし…
水回りは農水省が専門部署作ってくれりゃいいのにな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:56 ▼このコメントに返信 北村 弘文(41)
商品と売上金を持ち出したまま連絡がつかなくなっています。
41才、175cm程、中肉中背、短髪、多弁、虚言癖,息を吐くように嘘をつきます。
旧姓 森谷弘文 を名乗っているか
強制性交等罪の逮捕歴がある為、事件後に改姓しており新しく偽名を使っている可能性も考えられます。
北村 弘文(41) 及び 森谷弘文(旧姓) についての目撃情報がありましたらご一報ください。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:03 ▼このコメントに返信 >>16
自衛のために、最悪スクショでいいから条例で退職させてもらえない証拠と、何回か働いたけど給料が未払いだった証拠は残しとけ
できたら録音や書面の方がいいけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:12 ▼このコメントに返信 現役だけどほとんどの団員が辞めていいなら辞めていいと思ってるわ
訓練期間は朝4時半から訓練で実質4時前起床とか馬鹿らしい
報酬も割に合わない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:23 ▼このコメントに返信 子供名義の通帳でも親が管理してたら親の資産扱いになって相続の時に税務署が動くことがあるから
しきたりとやらを頑なに守って通帳を管理している人たちのことを税務署員に密告して課税義務を課したらいいんじゃないかな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:30 ▼このコメントに返信 コロナの唯一の功績。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:44 ▼このコメントに返信 米17
捕まる訳ないだろそれなら議員や市役所に通報して問題提起してくれそうすればあんたの所の消防団はまともになるかしれんから
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:45 ▼このコメントに返信 うちも町内会費高いけど、半分は宴会費に使われるし
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:52 ▼このコメントに返信 こういうクソの役にも立たない消防団()とか、はやく絶滅しないかね。
害悪でしかないよね。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:03 ▼このコメントに返信 横浜でも消防団のガレージでいつも飲み会やってる
消防訓練やってるの見たことない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:17 ▼このコメントに返信 実際消防団無くなって本署だけで対応ってなった時にどうなるんだろうね?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:23 ▼このコメントに返信 >>75
現役だけどそんな地域あんの!?
うちは役場に言って自治体が出すぞ。
団員報酬なんて雀の涙なのにそこから出すような自治体は潰れた方がいいわい。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:26 ▼このコメントに返信 >>69
それだと大規模災害で人数足らんよ。
ある程度の統率取れて地元をよく知ってる消防団はやっぱり必要だよ。
元被災地で消防団やってたから分かる。
人海戦術しかない。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:27 ▼このコメントに返信 はよ死刑にしろ。弁済能力ないやろ。生かすだけ酸素と資源の無駄
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:31 ▼このコメントに返信 >>16
俺も現役だけど条例で辞められないなんてあるのか。
にしてもほっとくと厄介な事になるぞ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:33 ▼このコメントに返信 >>28
酷いな。
うちは出動した時の飲食代で500円引かれるだけだわ。
簡単な飯と缶ビール持って帰るから損にはなってないな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:36 ▼このコメントに返信 >>31
火事は初期消火が命だからな。
早く来た方が消火栓で消火する。
邪魔もくそもない。
まあ本職来たら任せるけどな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:39 ▼このコメントに返信 >>53
うちは出動かかるよ。
まあ担当の分団だけになるけど。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:40 ▼このコメントに返信 >>95
まあ出席回数0なら報酬払わないことにはなってるから
他人の給料として貰ってる地方交付税を、わーい自治体と消防団のお金だー!と支払わない人達が真面目にやってるとは思えないけどね
どちらにせよ自分の立場は”参加しなくて給料ももらってない人”だから、そこから先は彼らがどう処理してても知らんよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:41 ▼このコメントに返信 >>7
こう見ると暴力団がマシに見えてしまうな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:42 ▼このコメントに返信 >>93
老害が不要なんよね。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:43 ▼このコメントに返信 >>54
地域によってはあるらしいね。
うちの地元でやると若い奴等でもキレて喧嘩するわwww
俺もそんなのやられたらクソ文句言って辞めてるな。
今は俺らは中間だけど上が若いにそれやってたら俺等がまずキレる。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:43 ▼このコメントに返信 >>15
本当に最近の年寄りはって感じで今のアラフィフ以上のモラルのなさは目も当てられんよな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:45 ▼このコメントに返信 もう田舎者は皆殺しにしろよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:46 ▼このコメントに返信 これは逮捕と返金しないとな
不正の共犯になると思ったらもう盆踊りも雪かきも手伝いたくなくなるわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:47 ▼このコメントに返信 コラボみたいにうまくやれよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:47 ▼このコメントに返信 単なる保険
災害時に自治体が呼び出せる人員を確保してるだけ
公務員だけで賄えるなら今すぐにでも解体していい組織
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:49 ▼このコメントに返信 米104
心配せんでもあと10年もすれば団塊の世代も死んで
田舎のジジババだけで住んでる家は全部廃墟になるから
町村維持なんてできなくなるよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:50 ▼このコメントに返信 >>71
俺も現役だけど本職だけだと人数足らんからな。
大規模災害で人命救助もやったけど、まあ割に合わんわな。
ただ自衛隊や消防レスキューは地元の情報がないから広範囲の捜索になる。
消防団はそういう情報とある程度の統率があるからな。
必要ではあると思うわ。
もちろん改革はせにゃならんけどね。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:53 ▼このコメントに返信 >>84
俺も現役だけどそれ酷いな。
うちは夜19時30分くらいから21時くらいまでだわ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:09 ▼このコメントに返信 必要 消火活動
設備、備品の点検、更新
訓練
不要 操法大会
その他行事参加(出初式など)
旅行(昔は楽しかったけど嫌な人も増えてきたのでやめていい)
20年やって退団した俺の感想
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:13 ▼このコメントに返信 >>93
被災者アピール気持ちよすぎて癖になってんの🤣
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:23 ▼このコメントに返信 >>109
俺もまだ必要だとは思ってるけどね。
ただやりたくてやってる訳でもない実質ボランティアの活動なのに、ネットじゃ何も知らない奴に叩かれて不正に金貰ってる犯罪者みたいな扱いされるから愚痴りたくもなるよ。
じゃあ消防団抜きでやってみればいい。こっちは何も困らないんだから、と。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:31 ▼このコメントに返信 本文3も47も全く分かってないな。
まず消防団員の地位は非常勤の特別職地方公務員で、そこに支払われる報酬を勝手にプールして飲み食いしてるんだから業務上横領になる。飲み食いするのが現役かどうかは一切関係ない。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:35 ▼このコメントに返信 ていうか通帳渡すなよ
犯罪に悪用されてんじゃん
持ち主だって捜査されるし逮捕されることだってあり得るし、もっと大きな犯罪に使われることだってあるんだぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:54 ▼このコメントに返信 >>16
適当なことを書くなよ
消防団員は非常勤特別職の地方公務員にすぎない
憲法で職業選択の自由が保証されてるから普通に辞められるぞ
最悪内容証明で退任届を出して理由なく受理されないなら訴えて小銭を稼げる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:08 ▼このコメントに返信 >>116
建前としてはそうだね。憲法違反だよ。
ただ現実として、退職を制限する条例を作って退職を認めないっていうのは色んな自治体がやってる事だよ。
「消防団 条例 退職 許可」でググってみるといい
自治体の条例はネットで公開されてるから、退職の条件に”許可”をだしてる条例がゴロゴロ出てくるよ。ちなみにページめくっていっても俺の所のは出て来ないないから、これは氷山の一角。
消防団関連のあれこれは、影でじゃなくて条例として全国公開して堂々とやってる部分が多い。当然国も知らないわけがない。でも、その上で黙認してるからどうしようもないね。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:21 ▼このコメントに返信 団員報酬は6年やって20万ちょっと貰えたよ
消防団廃止して消防署員だけで賄うなら予算倍以上必要になるから住民税爆上がり
消防団なくしたら10件隣の火事でも延焼して自分の家燃える覚悟したほうがいいね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 04:31 ▼このコメントに返信 官民問わず中抜きは基本
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:03 ▼このコメントに返信 ころさないからいなくならない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:19 ▼このコメントに返信 消防団に限らず有事の際だけ人手が必要な職って確保が難しいよな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:10 ▼このコメントに返信 >>1
なぜ矢印もまともに使えてないタイトルの記事で老害相手にマウントをとれると思ってしまったのか
若い無能は余命長い分老害より迷惑やろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:56 ▼このコメントに返信 消防に必要なのはわかるけど
穴だらけのホースは交換しなくちゃいけませんよね?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:14 ▼このコメントに返信 どーせ告訴も返済も無駄定期。
だってマスゴミがだんまりだもん。
地域の司法や警察はべったりやから。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:20 ▼このコメントに返信 >>93
こうやって無意識に利権や既得権益を擁護してる人間がいるから日本の所得が上がらないんだよ
良く考えろ昔は消火栓等も万全に整備されてなくて情報伝達も遅かった、現在は近隣の消防署同士で瞬時に連絡が図れてより迅速に動ける
大体共働き世帯が当たり前で土日休みじゃない仕事も増えて、消防団に参加できる社会人なんてごく少数だ。
大規模な災害が起こったとしても現場で動ける人間を集めてその場で組織を作るしかない、そりゃ日頃から消防団で訓練できてれば良いだろうけどそれだと現役世代に掛ける負担が大きすぎる。
どっちにしろ時代錯誤なんだよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:02 ▼このコメントに返信 幽霊団員は報酬止めれるから
止めてるところ多いと思うけど
まだやってないところあるんだね。
半年出席なかったら
自動的に休止扱いで次回出席時に資格復帰っていうようにしないと
有事に使い物にならない団員が増えるだけ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:02 ▼このコメントに返信 >>123
それは行政が支給する。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:37 ▼このコメントに返信 次は町内会にメスを入れろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:32 ▼このコメントに返信 >>93
場合によるとしか。うちの場合は先着した消防団が水利無駄に使いまくっててこっちに回せないとかもあるし、地元の有力者が団長やってんだけど、俺等にまで指示してきやがって無視すると後日市長に文句言って消防長も怒られて俺等まで指導喰らうとか経験してるから、ぶっちゃけそこまで要らないってのが本音かな。因みに消火栓等の管理は一切団になんぞやらせんぞ。少なくとも関東広域じゃ聞いたことないな。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 20:51 ▼このコメントに返信 20年在籍した俺が真実を・・・
消防団は不要!!