4: シュードモナス(福井県) [ニダ] 2023/02/25(土) 06:45:59.84 ID:OiOoZdkp0
勝てば官軍負ければ賊軍だろ。
60: ネンジュモ(千葉県) [US] 2023/02/25(土) 07:04:42.67 ID:wD1CIrW90
>>4
結局この価値観が根本原因だと思うわ
結局この価値観が根本原因だと思うわ
68: ハロアナエロビウム(千葉県) [AU] 2023/02/25(土) 07:06:45.86 ID:1h0rKoW20
>>60
受験も就活もそうだろ
受験も就活もそうだろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】女性「なぜ男性はスポーツを男女別に分けるの?…『女に負けるから』だよね?」
◆【超絶悲報】AIさん、新たなスコ♥スポーツを生み出す…もうこれでいいだろ♡♥
◆【衝撃】このスポーツブラの女性すげええええええええwwwww

◆【画像あり】人気NTRエロ漫画の作者、女性(巨乳)だったwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
◆【速報】「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪
◆ワイ「おっメルカリで商品売れたンゴ」購入者「海外のお客様から委託で購入させてもらいました」 →
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
◆【悲報】女性「なぜ男性はスポーツを男女別に分けるの?…『女に負けるから』だよね?」
◆【超絶悲報】AIさん、新たなスコ♥スポーツを生み出す…もうこれでいいだろ♡♥
◆【衝撃】このスポーツブラの女性すげええええええええwwwww
5: ゲマティモナス(SB-iPhone) [ニダ] 2023/02/25(土) 06:46:52.06 ID:rwRVM4h00
ならなければ
みんなが1番だからな。
みんなが1番だからな。
6: テルモアナエロバクター(ポンポン山) [IT] 2023/02/25(土) 06:47:03.07 ID:NxeAfXsl0
まぁ小学生はそれでいいんじゃないかな
9: デスルフレラ(兵庫県) [US] 2023/02/25(土) 06:49:02.83 ID:eKbJ7QYF0
部活も大会優勝よりも子供がスポーツが楽しめるようにするようにして大会はそれようのクラブでも作ってそっちでやりゃいいわ
350: テルムス(群馬県) [US] 2023/02/25(土) 08:34:18.05 ID:kmZ698Ad0
>>9
勝つから楽しい
勝つから楽しい
17: ジオビブリオ(大阪府) [US] 2023/02/25(土) 06:51:06.09 ID:d+suj/IG0
これから先死ぬまでずっと競走なのに甘いこと言ってるな
19: クリシオゲネス(鹿児島県) [US] 2023/02/25(土) 06:51:24.76 ID:/VD9rvk/0
生まれながれらの勝者にようやく追いつける制度なのに勿体無いよ
24: アシドバクテリウム(愛知県) [CN] 2023/02/25(土) 06:52:10.29 ID:4bilGilm0
そもそも勝つならマネーゲームのほうがいいからね
でも健康のために運動はしといたほうがいいぞ
でも健康のために運動はしといたほうがいいぞ
48: シネルギステス(東京都) [DE] 2023/02/25(土) 07:02:34.70 ID:F2CiqBmg0
スポーツ大会禁止の流れ来てんね
78: ナトロアナエロビウス(光) [US] 2023/02/25(土) 07:10:52.96 ID:LFmIWqnS0
小学生で駅伝ってあるんだ
初めて知ったわ
初めて知ったわ
798: バークホルデリア(愛知県) [US] 2023/02/25(土) 11:30:50.95 ID:sARB4jI/0
>>78
スクールだと幼稚園でも駅伝あったわ。うちの息子、サッカーのスポーツクラブに通っているんだが、スポーツクラブの運動部の方の駅伝でた。
3位まではメダルと賞状もあった。
スクールだと幼稚園でも駅伝あったわ。うちの息子、サッカーのスポーツクラブに通っているんだが、スポーツクラブの運動部の方の駅伝でた。
3位まではメダルと賞状もあった。
81: ストレプトミセス(兵庫県) [KR] 2023/02/25(土) 07:11:15.82 ID:dz3FWvPp0
でも練習してたら試合をしたいと思うよね
試合ないなら練習する意味もないし
試合ないなら練習する意味もないし
85: エンテロバクター(東京都) [ニダ] 2023/02/25(土) 07:12:04.03 ID:ZmTpxte/0
同年代の大して身体能力に差がない相手に勝つには
それこそ人より多く無茶な練習するしかない
小中高全部のスポーツに言える
人に勝つってのはそういうこと
それこそ人より多く無茶な練習するしかない
小中高全部のスポーツに言える
人に勝つってのはそういうこと
91: アキフェックス(ジパング) [ニダ] 2023/02/25(土) 07:13:40.49 ID:skbHbl250
パワハラはアカンけど勝利を目指すことを辞めたら意味ない
極端すぎるんだよ。バランスよくしようと思わないところがゆとり。
極端すぎるんだよ。バランスよくしようと思わないところがゆとり。
109: アキフェックス(ジパング) [ニダ] 2023/02/25(土) 07:18:34.61 ID:skbHbl250
日本終わったな
いやもう既に終わってるか
いやもう既に終わってるか
120: ミクロコックス(北海道) [ニダ] 2023/02/25(土) 07:20:43.83 ID:Cqw9uWxf0
学校行事で強制徴収されて、他人が運動するとこ見せられることあったけど
何が楽しいのか理解できんわな。身内だけでやっててくれそういうの
何が楽しいのか理解できんわな。身内だけでやっててくれそういうの
136: シュードノカルディア(東京都) [ニダ] 2023/02/25(土) 07:26:33.89 ID:IqZk/FaD0
負け犬が負けたままで良いと勘違いする
159: クロストリジウム(ジパング) [MX] 2023/02/25(土) 07:35:01.34 ID:qDvpL9YM0
小学生はゆとりでも良いか
中学生以上からは勝負の厳しさを教えないとダメだな
中学生以上からは勝負の厳しさを教えないとダメだな
162: ホロファガ(岩手県) [US] 2023/02/25(土) 07:35:50.07 ID:t+McVmDS0
小学生の段階ではスポーツを楽しむことを教えなきゃ駄目
171: 放線菌(長野県) [VN] 2023/02/25(土) 07:37:02.04 ID:CUggo+qp0
一発勝負のトーナメントに意味なんかない
178: シュードモナス(茸) [US] 2023/02/25(土) 07:38:31.97 ID:4gqS7bYZ0
そういう方は、そういう方でやって下さい
181: デスルフォバクター(ジパング) [ニダ] 2023/02/25(土) 07:39:20.25 ID:ANDZBkwi0
学校の授業もゆとりで
部活もゆとりで
どうするつもりだ
どうやって生きていくつもりだ
部活もゆとりで
どうするつもりだ
どうやって生きていくつもりだ
190: クロロフレクサス(大阪府) [JP] 2023/02/25(土) 07:41:53.30 ID:jR5eOXbt0
>>181
現状維持が目標だから徐々に下がっていくだけかな
現状維持が目標だから徐々に下がっていくだけかな
215: アルマティモナス(空) [US] 2023/02/25(土) 07:50:37.79 ID:sLpH0q+o0
オリンピックみたいに大きなものは別として、大会に金を出してくれる所が少なくなったのを別の理由でごまかしているんじゃないかね
233: ナトロアナエロビウス(大阪府) [ニダ] 2023/02/25(土) 07:59:00.83 ID:yWEhjaEN0
現代スポーツはごく一部のフィジカルエリートのみに許されたお遊びだもんな
273: レジオネラ(東京都) [JP] 2023/02/25(土) 08:13:32.07 ID:PcBmZ2z50
これ 本当は経費節減だろ
287: オセアノスピリルム(東京都) [ヌコ] 2023/02/25(土) 08:16:03.63 ID:pa3WnOHX0
一方で自宅でスプラやらマリカやって勝った負けたと大騒ぎしてるがな……
317: テルモゲマティスポラ(大阪府) [US] 2023/02/25(土) 08:22:52.42 ID:lmKdDEQ+0
本気でやりたい奴とまったりやりたい奴は分けろとは思うね
全員強制でやらされて付いていけないと馬鹿にされたり怒鳴られるとか将来スポーツを嫌いにしかならん
全員強制でやらされて付いていけないと馬鹿にされたり怒鳴られるとか将来スポーツを嫌いにしかならん
319: ゲマティモナス(宮城県) [GB] 2023/02/25(土) 08:23:47.82 ID:77PjWYim0
勝負しないと本気ならんでしょ
322: デスルフレラ(長野県) [US] 2023/02/25(土) 08:24:33.97 ID:Hq8GFNy40
スポーツの勝利至上主義はダメで
勉強はいいの?
勉強はいいの?
417: デスルフレラ(東京都) [US] 2023/02/25(土) 08:48:18.69 ID:XH+9IWbM0
>>322
脳筋じゃダメってことだろ
脳筋じゃダメってことだろ
354: フランキア(東京都) [US] 2023/02/25(土) 08:35:04.27 ID:1BVvSWcB0
集団縄跳びでもやればいい
355: デスルフレラ(長野県) [US] 2023/02/25(土) 08:35:12.43 ID:Hq8GFNy40
怪我させるような指導は絶対ダメだけど
スポーツ大会が無いのに
そのスポーツ続ける意味があるのか?
スポーツ大会が無いのに
そのスポーツ続ける意味があるのか?
373: デスルフレラ(東京都) [US] 2023/02/25(土) 08:39:19.75 ID:XH+9IWbM0
>>355
キャッキャウフフするためならあってもいいよな
キャッキャウフフするためならあってもいいよな
369: デスルフレラ(東京都) [US] 2023/02/25(土) 08:37:59.76 ID:XH+9IWbM0
キャッキャウフフしたいだけなのに、ガチな部活しかなかったんよな
朝練、放課後、夏休みも毎日午前中は練習とか
そこまでしたくないのに強制されてたから
学校で運動部が無くなったとしても一切同情しないと思うわ
朝練、放課後、夏休みも毎日午前中は練習とか
そこまでしたくないのに強制されてたから
学校で運動部が無くなったとしても一切同情しないと思うわ
397: テルモトガ(東京都) [DE] 2023/02/25(土) 08:44:01.58 ID:K+c60g3Z0
みんな嫌々やってただけで
コロナを理由に辞めたら再開するのめんどくさくなったんだろ
コロナを理由に辞めたら再開するのめんどくさくなったんだろ
430: シュードアナベナ(愛媛県) [US] 2023/02/25(土) 08:52:20.29 ID:ERLRWY8S0
その考え方が違うとは言わないけどわざわざスポーツ大会に当てはめなくてもいいだろ
489: ラクトバチルス(東京都) [US] 2023/02/25(土) 09:16:12.89 ID:e61TUB2B0
社会に出たら何でも競争なのにな
494: カンピロバクター(シンガポール) [CN] 2023/02/25(土) 09:17:58.32 ID:/W0yAgQS0
全て遺伝、全て才能、全てセンス
バレちゃったからな、もうこのゲームはおしまい
バレちゃったからな、もうこのゲームはおしまい
498: デスルフォビブリオ(大阪府) [CH] 2023/02/25(土) 09:19:26.55 ID:Llb4OTTo0
俺が競争で勝ち抜いたのは精子の時だけだわ
510: ヘルペトシフォン(茸) [FI] 2023/02/25(土) 09:21:27.37 ID:ssq2EgzI0
>>498
やるじゃん
お前は一億数千個体の頂点やぞ!
やるじゃん
お前は一億数千個体の頂点やぞ!
597: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/25(土) 09:50:20.09 ID:Ps1b1mya0
楽しいって大事だよな、自分からやるマインドってそういうとこから生まれるもんだろうとは思う。
599: コルディイモナス(茸) [ニダ] 2023/02/25(土) 09:50:33.97 ID:gnKx+12r0
体力作りとしてのスポーツは推奨
記録や勝利のためのスポーツは非推奨でいいよ
今は指導者の育成のほうが重要
記録や勝利のためのスポーツは非推奨でいいよ
今は指導者の育成のほうが重要
604: ヴェルコミクロビウム(光) [FI] 2023/02/25(土) 09:53:01.71 ID:wBqeUpzo0
プロのスポーツはいらないけど余興や健康のためのスポーツは必要
610: ロドスピリルム(熊本県) [CN] 2023/02/25(土) 09:55:56.11 ID:Bdr7PSaW0
送り迎えとか監督のお世話に親が駆り出されなければ別にやってもいいと思うよ
633: コリネバクテリウム(青森県) [TH] 2023/02/25(土) 10:08:41.46 ID:+FXC4D/I0
結局負けると面白くないからな
656: オピツツス(茸) [KH] 2023/02/25(土) 10:23:33.56 ID:nQIjuSCO0
いやなら大会に出なければいいだけ
663: メチロフィルス(埼玉県) [US] 2023/02/25(土) 10:25:41.21 ID:HYXcmTMU0
ガチ勢とエンジョイ勢で部活も大会も分けりゃいい
702: カンピロバクター(東京都) [ニダ] 2023/02/25(土) 10:40:43.03 ID:19NFVFtQ0
負けず嫌いのコーチにでもつかれたらきついだろうな
709: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [CN] 2023/02/25(土) 10:45:01.93 ID:XChwCgK00
負けると、強い奴とどう違うのか考えるけどな
715: クトニオバクター(栃木県) [TW] 2023/02/25(土) 10:50:06.13 ID:0mzgd/Du0
強くなりたい子はどっか習いにいくだろうな
721: オピツツス(神奈川県) [DE] 2023/02/25(土) 10:53:33.67 ID:xd4ACvaS0
学校はエンジョイでいいかもな
ガチ勢はクラブチームで
サッカーのシステムみたいにしたらいい
ガチ勢はクラブチームで
サッカーのシステムみたいにしたらいい
728: プランクトミセス(光) [GB] 2023/02/25(土) 10:55:55.59 ID:ETt7ZXwH0
スポーツが中抜きと広告にしか利用されてないことに気づいてしまったんだ
742: リケッチア(光) [CN] 2023/02/25(土) 11:01:20.46 ID:ubBIjdHx0
勝って栄光をつかむか負けて死ぬかの二択だろ
755: カルディセリクム(茸) [US] 2023/02/25(土) 11:11:54.34 ID:AwX58j7D0
じゃあ何のために練習するんだ?
教育も変わったなあ
教育も変わったなあ
775: クロマチウム(神奈川県) [US] 2023/02/25(土) 11:20:02.36 ID:McVTGw0j0
スポーツに求めてるのは遊びの延長
ガキの頃ってその層を受け入れる部活やチームって無かったな
ガキの頃ってその層を受け入れる部活やチームって無かったな
776: アシドチオバチルス(東京都) [ニダ] 2023/02/25(土) 11:20:34.16 ID:nxUDFF7Z0
試す場はあってもええんでないの
805: ニトロソモナス(成層圏) [BR] 2023/02/25(土) 11:34:29.85 ID:NQk5vaau0
ゴルフとかランニングとかなら自己研鑽、健康のためとわかるけど
野球やサッカーというスポーツは他人との勝負が楽しさの本質みたいなとこあるからなあ
野球やサッカーというスポーツは他人との勝負が楽しさの本質みたいなとこあるからなあ
818: ロドシクルス(東京都) [ヌコ] 2023/02/25(土) 11:40:45.39 ID:YNrazYlk0
甲子園で土下座させるような指導者に当たったら終わりだな
895: エンテロバクター(東京都) [DE] 2023/02/25(土) 12:22:14.98 ID:c6elkr8b0
チャンス到来。
ここで勝ちに行く人間だけが勝ち組。
ここで勝ちに行く人間だけが勝ち組。
917: ミクロモノスポラ(茸) [US] 2023/02/25(土) 12:36:51.89 ID:Fuhto1Vl0
スポーツでしか輝けない人だっているからねえ
920: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/25(土) 12:41:55.22 ID:U90QEJ+y0
勝つことが楽しいのに
934: セレノモナス(茸) [ニダ] 2023/02/25(土) 12:55:43.06 ID:dxkL+BUp0
「参加する事に意義がある」が本来のあるべき姿だし。
961: キロニエラ(SB-Android) [CN] 2023/02/25(土) 13:15:51.62 ID:5lr0heK50
向上心を無くした国の末路がどうなるか見物
3: イグナヴィバクテリウム(静岡県) [US] 2023/02/25(土) 06:45:23.38 ID:TB1kOQDQ0
こうなると部活とか意味がないよなと思う
949: ストレプトミセス(愛知県) [ニダ] 2023/02/25(土) 13:09:33.90 ID:HmDcEC960
コレ結局は才能有る奴、努力する奴から活躍の場を奪うことだよね

◆【画像あり】人気NTRエロ漫画の作者、女性(巨乳)だったwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
◆【速報】「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪
◆ワイ「おっメルカリで商品売れたンゴ」購入者「海外のお客様から委託で購入させてもらいました」 →
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677275039/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:34 ▼このコメントに返信 >試合ないなら練習する意味もないし
根源
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:34 ▼このコメントに返信 正しい指導者に当たれば意味を教えつつレベルアップに持って行けるから続けていける
単に勝てばいいな指導者モドキだと途中で心身壊れた時にリカバリの方法わからず詰む
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:37 ▼このコメントに返信 ええと思うわ
そもそもプロを目指すならユースなりきっちりとした育成機関があるわけで
学校にそれを求めるのがおかしいからな
遊びなら学校でやらないでどこかのクラブなりに所属してきっちりやったほうがいい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:38 ▼このコメントに返信 向上心は必要無いってことかね?
順位無しで向上心が育つのかね?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:38 ▼このコメントに返信 まさかまだ運動会でよーいドンからお手々繋いで横一線でゴールとかやってんの?、お遊戯会じゃねーんだからさ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:39 ▼このコメントに返信 ジェンダフリーで体男でも心女なら女性競技とかも世界で蔓延してるし
もう競うの自体あほらしい時代になってるからなw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:40 ▼このコメントに返信 こういうのは極左の工作やで
相手の戦う力(抵抗する力)を奪い戦わずして勝つという兵法や
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:40 ▼このコメントに返信 >>4
極論だよ
小学生のスポーツでしか向上心は育めないものではない
他で補えばいい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:40 ▼このコメントに返信 競技ってそういうもんだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:40 ▼このコメントに返信 でも社会に出たら結局弱肉強食の世界ですよね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:40 ▼このコメントに返信 元記事読むと練習させすぎて子供が怪我をしただの
応援に来た親が審判を罵倒しただのが理由みたいだな
周りの大人が大人気なく熱くなりすぎたのが悪いわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:40 ▼このコメントに返信 サッカーもAチームが1点取ったらBチームに1点あげましょうとかになるんだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:41 ▼このコメントに返信 >>5
オリンピックとか運営サイドがお手て繋いで競争しとるやんけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:41 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)勝たねばゴミ!!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:42 ▼このコメントに返信 小学生で駅伝とか加熱した大人が無理させそうだからやめる方がええわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:42 ▼このコメントに返信 エホバの商人「よしっ!」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:42 ▼このコメントに返信 米8
スポーツには向上心いらんてことか?w
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:42 ▼このコメントに返信 米10
ずっとぬるま湯につからせておいて、社会に出たら高温の激熱風呂を強制して、自己責任論を課すんだからえぐいやり方してるよな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:42 ▼このコメントに返信 じゃあ性交による自然受精も精子の競争で1位が勝つから廃止な
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:43 ▼このコメントに返信 はいはい世界に一つだけの花
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:44 ▼このコメントに返信 柔道で体重で階級分けしてるから勝つために過度な減量をさせたなんてのもあるらしい
大人が熱くなりすぎてるからちょっと落ち着けお前らってされたわけだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:45 ▼このコメントに返信 スポーツなんて利権の塊でしかないからな
東京オリンピックでそのへんがバレまくってスポンサーが利権を享受しづらくなったんで
大会を実施する旨味がなくなって適当な理由つけて中止してるだけだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:45 ▼このコメントに返信 勝負から逃げ続ける負け犬のできあがりや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:46 ▼このコメントに返信 これまんま少子化の流れと一緒だな
青少年期間に性 行為すんなすんな
成人したら結婚して子供増やせって無茶振りするやつ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:46 ▼このコメントに返信 スプラとかの勝ち負けがハッキリ決まるゲームが流行ってるのに…
そうじゃなくて単純に練習とかに時間を縛られる、負けたら責められるってのが根本原因でしょ
勝ち負けがなきゃ楽しくないよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:46 ▼このコメントに返信 オリンピックやメダリスト全否定は草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:46 ▼このコメントに返信 5chとかコメント欄の爺ども痛すぎる。
何が勝負や社会の厳しさだよ、何十年も右肩下がりの負け続けてるだけの社会作り上げたのに
態度だけは一流で草生えるわ。何かに勝ってきたのかよ(笑)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:46 ▼このコメントに返信 小学生のうちはまだ体が完成しきってないからある程度指導者がセーブしないといけないのに、なぜか加熱してぶっ壊す指導者がいるからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:47 ▼このコメントに返信 >>13
それは裏方の話やろw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:49 ▼このコメントに返信 米11
必要なのはキチンとした指導者とマナーやねぇ
日本はちと極論に振りすぎる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:50 ▼このコメントに返信 結局体育会系スパルタ脳筋で軍隊のように調教された奴らが社会に出て頭の悪いブラック上司になるからな
この辺で調整入れるのは正解かもな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:50 ▼このコメントに返信 市の税金を一部の物好きの趣味の大会の補助に支出してるのが頭おかしい
飛んだり走ったりする大道芸の類が上手い子供が多いのは市にとって喜ばしいとか、スポーツカルトの信者かよと
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:51 ▼このコメントに返信 スキャットマンが昔から言ってただろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:51 ▼このコメントに返信 小学生に競技させても本人に逃げ場がないから追い詰めるし、成績よくても中高で通用するかは別物やし、ええことないわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:51 ▼このコメントに返信 >>3
お前みたいな全てから逃げた底辺発達障害引きこもり糖質無職ネトウヨになったら最悪だな😭
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:51 ▼このコメントに返信 >>11
親子で練習してる時に子供が思ったように動かなくて怒鳴りつけて萎縮させてんのはよく見る。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:52 ▼このコメントに返信 >>11
だいぶ前からあったね
それもあって極力順位付けを減らしたとか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:52 ▼このコメントに返信 >>27
部屋から出て働けってプレッシャーから勝ってきたわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:53 ▼このコメントに返信 やりすぎた教育指導者達のあり方を変えるんじゃなく
順位をなくすという極端ことやるあたり
臭いものには蓋する日本人らしいw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:53 ▼このコメントに返信 負け犬育成プログラムか
もうアホかと
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:54 ▼このコメントに返信 200%親ガチャやしスポーツ観戦なんかに金使うならAIに投資しようぜ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:54 ▼このコメントに返信 一位を決める大会を中止にすることと試合をしないことを同様に考えてない?
試合はして良い。勝った負けたでその場で悔しがったり喜んだりするのは結構。
全国一位を目指し始めたりすると周りの大人が熱くなりすぎて揉めたり、必要以上のプレッシャーが子供にかかる事が問題。親と指導者が口出しせずに見ていられるなら全国大会もやって良いかもしれない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:54 ▼このコメントに返信 1位になったことがあるやつより負けたことしかないやつが圧倒的に多いから、現代民主主義的には消えていく
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:54 ▼このコメントに返信 勝たなきゃ意味ないのよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:54 ▼このコメントに返信 スポーツ庁の脳筋や政治家の天下り先が減るから、大会は続けたいんだろうなぁ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:55 ▼このコメントに返信 アホくさ
勝負する場を奪っておいて学校から出てきたらそんな優しい世界無いぞって全否定だろ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:56 ▼このコメントに返信 ガチ勢にとっては無駄な試合が減り大会の質の向上
エンジョイ勢は原初の遊びの一環として無理しない範囲で楽しめる
また今まで参加したくても出来なかった人達を取り込む事で
裾野が広がり競技種目としての認知度や人気の向上が見込める
幼少期に色々なスポーツを気軽に楽しく経験出来る環境は
埋もれてしまっていたかもしれない原石を発掘する機会にも繋がる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:57 ▼このコメントに返信 このコメント欄で勝たなきゃ意味ねぇんだよ!って息巻いてるようなジジイが
子供に無理な練習させて怪我させたりするのが頻発した結果がこのスポーツ大会中止なんだけどな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:59 ▼このコメントに返信 そうやって節約された経費は地域の年寄がチューチューしてますw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:00 ▼このコメントに返信 ここの住民の方がもっと悲惨そう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:00 ▼このコメントに返信 そんなことしてると俺達みたいになるぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:00 ▼このコメントに返信 ※27
負け続けてたのはお前だけだから。
日本の勝ち負けと、日本の中での勝ち負けは関係ないって
ことすら理解できない辺り、悲しい人生送ってきたのかな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:02 ▼このコメントに返信 監督が怒ってはいけない大会もあるよな
それでも結局怒っちゃって逆に監督が主催者から注意されてんの
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:03 ▼このコメントに返信 子供時代に競争否定して社会という競争社会に放り出すのは無責任やろ
子供に競争否定するならまず大人が社会から競争排除せーよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:03 ▼このコメントに返信 >>35
まーたお前かよ無知無職無能のレス乞食🖕😜
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:03 ▼このコメントに返信 >>8
他って例えば?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:04 ▼このコメントに返信 でも女は高ステ男子の奪い合いという戦争を繰り広げるんだ😭
低スペ旦那を引いた敗北者は延々と呪詛を唱え続けるんだ😭
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:06 ▼このコメントに返信 勝てば官軍の件は真理であって価値観ではないよなあ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:07 ▼このコメントに返信 >>52
こんな場末のコメ欄で必死にマウント取ろうとしてる時点で負け犬なんだよなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:08 ▼このコメントに返信 >>55
無職バレてそんなに悔しかったのか😂
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:09 ▼このコメントに返信 過剰な競争や過酷な努力を強いるなら問題だが、大抵は適度な勝ち負けを繰り返しながら成長していくもんでしょ。
それが子供のスポーツ大会なら健全なもんだよ。
周りの大人がしっかりサポートやケアしてりゃ勝負自体に問題はないし、それ継続してもはエンジョイ勢の居場所の確保と相反しない。
勝負自体を無くして成人まで放っておく方がよっぽど虐待じみてる。
否が応でも社会にガチ勝負は存在するんだから、その練習もさせておかないでどうするの。ちゃんと学べるなら手段はスポーツじゃなくても、受験とかゲームでもいいけどさ。ちゃんとやればね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:10 ▼このコメントに返信 マイルドにされてて気付き辛くなってるけど生まれてから死ぬまでずーっと競争の連続じゃん
わかりやすく優劣がついたら途端に拒否反応かよ?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:10 ▼このコメントに返信 体力も学力も衰退してくだけだなぁ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:10 ▼このコメントに返信 これに慣れて外に行って負けると簡単に諦めグセがつくようになるぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:11 ▼このコメントに返信 スプラ脳
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:11 ▼このコメントに返信 >>48
まーた逆張りかよ底辺レス乞食🖕😜
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:13 ▼このコメントに返信 >>3
まったく違う
本気でやるからこそ「まずは楽しさを教えることが大事」というのが今の教育理論
勉強でもスポーツでも「大好き」と思えるから後からツライ練習する時にも耐えられる
「嫌なことツライことを我慢してやると見返りがある」
という教育理論は効果が低いと証明されてる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:14 ▼このコメントに返信 小学生の時期に勝つ練習と将来勝つ為の練習は違う
早い内から勝利第一でやると結果的に才能を潰すって柔道の件では解説されてたな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:14 ▼このコメントに返信 メロンデスティニー🍈
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:14 ▼このコメントに返信 >>4
向上心は「楽しい!面白い!」と思えるからこそ生まれてくる
「ツライ、苦しい、我慢する」では向上心は生まれない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:14 ▼このコメントに返信 9999割がオリンピック目指すわけでもプロ目指すわけでもないのに
パワハラ+セクハラ
特に女子スポーツ
皆止めますよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:14 ▼このコメントに返信 楽しくやれて勝つってのが最高だしな
所謂テレビゲームみたいなもんで
部活でキツイしごきに耐えて結局弱いのは皆実は嫌気が差してるからだよ
我慢させられてるだけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:14 ▼このコメントに返信 >85
小学生なんて一番体格差が現れ易くかつ体育の評価なんて身長差無視した内容ばっかりなんだぞ?
その中で体格の不利を超えた勝者が後に体格差がなくなった時に大成してるんだが。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:14 ▼このコメントに返信 実際はコロナと教員の負担軽減の一環で遠征が難しくなっただけの模様
ネットの印象操作って怖いね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:15 ▼このコメントに返信 >>8
野生の闘争心を理性で向上心に置き換える場がスポーツ
他で簡単に向上心引き出せるもんが何なのか例を出してみろよ
スポーツは動物の本能を向上心に変換できるからガキでもバカでも誰でもできる
他で補えると想ってるのは脳内お花畑の理想主義だな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:16 ▼このコメントに返信 >>10
弱肉強食の社会で勝ち残れるのは「楽しむことを知ってる人」だ
「嫌だ、苦しい、やりたくない、でもやらなくちゃいけない」では絶対に勝ち残れない
仕事でも遊びでも楽しむことを知ってる人こそ勝ち残る
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:16 ▼このコメントに返信 運営と子供側がエンジョイ勢なのに
親と指導者がガチってケガ人が増えたって話だと
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:17 ▼このコメントに返信 勝負事知らずに社会に出たらニート不可避やろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:18 ▼このコメントに返信 >>61
その過度な競争や努力を強いる指導者や保護者が増えすぎたから
大会を中止して記録会とかに変えていってるってのがこの記事だぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:19 ▼このコメントに返信 個人で達成感得られるようなのをやれよ、野球やサッカー選んでおいてそりゃねえわ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:19 ▼このコメントに返信 >>60
返しが早いなw図星でそんなに悔しかったんか?、底辺無職無能無知のレス乞食がよwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:20 ▼このコメントに返信 >>7
まぁそうだよな
よその国はちゃんと競争してるのにお目出度いこっちゃ
これが黄昏やね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:20 ▼このコメントに返信 敗者が出る事が問題なら敗北=死のデスゲームにすれば敗者はいなくなる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:20 ▼このコメントに返信 トーナメント戦じゃなくてリーグ戦を主体にするだけでだいぶ変わるんじゃない?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:21 ▼このコメントに返信 部活自体必要ない。
一生腰やひざに痛みを抱えるのは不幸だ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:21 ▼このコメントに返信 >>76
この手の人って主語も述語も過剰にでかいんだよな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:21 ▼このコメントに返信 2位じゃだめなんですか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:21 ▼このコメントに返信 いいと思うけどな
小学生で全国大会やってみ意味ないだろ
親が満足したいだけだ
そもそも中学生ぐらいまでは4月生まれが有利過ぎるからな
何の為に開催するのか目的自体が不明な大会だよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:21 ▼このコメントに返信 勝負事楽しめるのは子供のうちやで
大人になったら勝ち負けはやる前から所属する組織で決まるようになるんよ
鶏頭になるより牛後になったほうがいいことを思い知らされるやで
でも気づいたときには遅いんや
スポーツ大会の中止ってのは子供のうちからそれに気付けるチャンスを奪ってるんよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:21 ▼このコメントに返信 小さな子供の頃に勝てた選手が大人になっても勝てるケースは意外と多くない
早熟ってやつ
早すぎる勝利至上主義は才能ある子を見逃すよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:22 ▼このコメントに返信 努力して一番になる喜びを得るプロセスより、そうしたことが苦手な子に苦痛を与えない事を重視する世の中だからね
できない、苦手な方に合わせていけば、どんどん全てのハードルは下がり、脆弱になる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:23 ▼このコメントに返信 本人が本気でやりたいと思ってるならいいんけど、そうじゃないケースも多いからしゃーない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:24 ▼このコメントに返信 団体戦は基本エンジョイ勢の方が強いからな
優勝するような所は生徒が楽しさしってる奴等の集まりだから実はキツく見えても順当に上がっただけで才能があるエンジョイ勢
プロとかむしろ無理した鍛え方とか全くしないし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:24 ▼このコメントに返信 これは只の建前でお金が無いんだよ
参加チーム減ってやると滅茶苦茶赤字になる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:24 ▼このコメントに返信 結局本気になるには順位付けが一番手っ取り早いんだよな
ゲームもランキングあるなしで随分変わってくる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:25 ▼このコメントに返信 米89
なにいってんの?小学生のスポーツこそ所属する家庭とスポーツ教室で決まるよ そこに子供の意志や努力なんて入る余地はないよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:25 ▼このコメントに返信 女性競技者だと生理不順の問題も割とメジャーだよな
過剰な練習や減量が健康を害する原因になってる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:25 ▼このコメントに返信 子供に競争を強いる前にお前自信が頑張れば?って言いたくなるコメント多くて笑うわ
こういう連中が無理強いさせた結果の中止だろうな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:26 ▼このコメントに返信 米96
よく読んでよ
最後の1行がそれについていってるんよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:27 ▼このコメントに返信 平和ボケしすぎよな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:28 ▼このコメントに返信 >>99
よく読んで
お前の文章でそれをいうのは無理があるんよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:28 ▼このコメントに返信 スポーツなんて所詮遊びムキになってやることない😂
小学生のころから現実を教えるべき
野球やサッカーをやってる1万人に1人しかプロになれないとか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:29 ▼このコメントに返信 教師が能無しだらけの結果だから当然
教師を教育し直せよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:30 ▼このコメントに返信 z戦士が生まれる理由だな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:30 ▼このコメントに返信 小学生同士の試合に最適化した技術を学んだばかりに成長後に活躍できるアスリートになれないという説もあるし妥当だと思う
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:30 ▼このコメントに返信 米102
で、そのつぎはいざ勉強をして良い大学に行っても就職できるとは限らないって教えるのか?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:31 ▼このコメントに返信 >>54
学生なんだから勉強で競争すればいいだろ
平日は放課後毎日練習して土日は朝から練習か試合なんて明らかオーバーワークだからな
小学生の時点で将来スポーツで食っていくって決めてるヤツ以外そこまでする意味はない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:32 ▼このコメントに返信 これをゆとり教育と名付けよう
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:33 ▼このコメントに返信 >>107
?
その勉強こそがスポーツよりも過剰な世界だよ
平日は放課後毎日勉強して土日は朝から塾かテスト
なんて当たり前でそれ以上に厳しく中学受験の時点でしてるでしょ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:33 ▼このコメントに返信 イチローだっけ
高校球児は甲子園で体壊してプロになれないのが馬鹿らしい
て言ったの、スポコン論が日本は消えないんだね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:33 ▼このコメントに返信 なにか問題が起きそうなのでやめておこう
みんなが事なかれ主義になっちゃった
相手がいるから優劣がつくのは当たり前
しかし、相手がいなければ何をやってもつまらない
ここらを教えるのが学校教育だろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:35 ▼このコメントに返信 スポーツってまず遊びなので、それがわからずムキになって体壊してたら本末転倒なんよ。
もちろん遊びじゃなくなるラインはあるけど、それはクラブユースとかでやることであって、地方行政の範疇じゃない。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:35 ▼このコメントに返信 >>89
「鶏口」牛後なw鶏頭にはなっちゃいかんw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:35 ▼このコメントに返信 全国大会あるようなやつと最初に挙げられてる駅伝大会とは状況違くないか?小学生で陸上クラブって年中組織して活動されてるやつなの?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:36 ▼このコメントに返信 小学生ならわからんでもないけどこれ言い始めた奴は誰だろ?
ガチと緩いのわけりゃ済む話な気もするし
国のスポーツの競争力が落ちそうな気もするけど
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:36 ▼このコメントに返信 米111
問題が起きたからやめるって話だろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:36 ▼このコメントに返信 >>86
デカいもなにも事実だからな
世界のスポーツ界は小中までとにかく楽しさ重視で成績は気にかけない
「成績には何の意味もない」と断言するコーチもいる
そこから高校大学になって初めてガチになる
日本は逆で小中はガチでやらせるのに高校大学になると「勉強も大事」と急に言い出す。世界の教育理論から完全に遅れてる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:36 ▼このコメントに返信 >>106
流石に遊びにすぎないスポーツと大学・就職を一緒にするのは無理があるでしょ
学歴フィルターなんてものがあるんだから良い大学出たほうが就職できる確率や選べる企業の幅は広がるのは事実だし
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:36 ▼このコメントに返信 親の方が勝利に拘って子供に過度な練習させたりするようなら中止でいいわ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:37 ▼このコメントに返信 もう生きる意味もなさそう
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:38 ▼このコメントに返信 米118
?
「野球やサッカーをやってる1万人に1人しかプロになれないとか」
とかいたのはだれだっけ?
遊びでやってるスポーツならこんなこと教える必要もないと思うが
矛盾にはきづいてるか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:38 ▼このコメントに返信 こんなんだから競争力がなくなったんだろうな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:40 ▼このコメントに返信 順調に衰退してんなw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:40 ▼このコメントに返信 小学生の時から親や周りの大人が白熱しちゃうとかそういうのが原因だっけ?
根性論世代とかまだ生きてるし危ないのもわかるね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:40 ▼このコメントに返信 >>111
既に決定的な優劣がついていてスポーツ協会や専門家から見ても短期間でその差を埋める事は無理、勝てるわけないのに親や教師が努力が足りないんだとシゴきまくって子供の身体を壊す事が多発してるから辞めるって話だぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:40 ▼このコメントに返信 勝利が無ければ敗北も無いけど、どんどんみんな運動できない馬鹿になっていくぞ。
それで高校あたりで気付いて絶望するかずっと気付かずフリーターニートになるか•••
勉強でもスポーツでも工作でもゲームでも良い。自分の得意な事を見つけてそれを伸ばすんだ!それを見つけさせるのが学校の役割のひとつなんだけどな。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:42 ▼このコメントに返信 米126
むしろ敗北に人格形成上価値があると思うんじゃが
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:42 ▼このコメントに返信 >>121
それは102に言えよ
勝手に別人と混同されても困るわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:43 ▼このコメントに返信 >>1
日本、終わる😭奥多摩に"山賊"が出現、老人を遅い金品を強奪
弱いものたちが夕暮れ、更に弱いものに向かっとるわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:44 ▼このコメントに返信 本文読まずにコメントしてる奴多すぎやろ
勝利至上主義が過熱しすぎて、小学生を体を壊すまで酷使して勝ちを目指す指導者が居るから辞めたって話だろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:44 ▼このコメントに返信 米122
日本人内でもこういうのを真に受ける低能家庭とそうでない家庭で格差が広がってるからね
親ガチャとか完全にその扇動だし
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:44 ▼このコメントに返信 >>128
お前別人なのかよ
さすがに「横だけど」とか別人とわかるように書いてないのに
後出しで混同するなっていうのは無理あるだろ
勝手にレスするなよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:45 ▼このコメントに返信 適度なスポーツは健康に良いけど過度なスポーツは体に害だからしゃーない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:45 ▼このコメントに返信 そんなことしてスポーツ弱くならないかな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:46 ▼このコメントに返信 >>109
だから勉強面で十分競争してるんだからスポーツ大会を無くしたくらいで「競争を否定してる」とはならないだろって言ってんだけど
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:47 ▼このコメントに返信 >>79
記録会にしたって優劣自体はあるし、形式的な勝ち負けだけが無くなっても記録を伸ばすために躍起になる指導者もいるから同じこと。
それで良しと思うこと自体が本質見失っててズレてるって言ってんだよ。
結局、子供達から質の高い成長の機会を中途半端に奪う選択をしてる。
改めるべきは周りの大人の態度であって、勝負を有名無実化したり大会自体を無くすことじゃない。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:47 ▼このコメントに返信 >>132
SNSとかで独自ルール強制する人かよ・・・・・・
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:47 ▼このコメントに返信 ※102
プロに成れなければスポーツする意味ないとか勝利至上主義の化身で草
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:48 ▼このコメントに返信 親ガチャで恵まれたやつしか上に立てない仕組みにしたいんやろな
競って這い上がられても困るから
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:48 ▼このコメントに返信 >>135
そんなことひとことも書かれていないが?
勉強もスポーツも全国レベル目指すなら同じように努力してるんだからかわらんよって話
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:49 ▼このコメントに返信 >>137
強制してるのはお前
横レスするなら最低限レスの流れくらい理解して書けよ
迷惑なんだよ
お前が書きこむ前のレスって2個しかないんだぞ
それで内容理解してませんでしたって後から言われてもね
ばかじゃね?こいつとしか思えないわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:50 ▼このコメントに返信 どこぞの外国人かな?
極端から極端に走る
勝利至上主義も嫌だが、御手々繋いでゴールもだめだろうし、止めてしまうのはもっと駄目だろ
適度に楽しむ系とそこから勝ちたくなる厳しめコースでいいだろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:52 ▼このコメントに返信 >>81
無職馬鹿にされてそんなに発狂するならさっさと働けばいいのに😅
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:52 ▼このコメントに返信 コメ欄ですげー必死になってる人いて草
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:53 ▼このコメントに返信 日教組の最終目的は日本の弱体化⇒中国による併合なんだからこれくらいやってくるのは当たり前。
真に受けてるヤツはやばいぞ。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:53 ▼このコメントに返信 勝ちにこだわって選手をしごきまくる指導者がいるから、こんなことになる
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:54 ▼このコメントに返信 もう終わりゆく国だしな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:54 ▼このコメントに返信 >>4
何かに本気で取り組んだ事が無いような負け犬の声が大きくなるとこうなるわな
スポーツでもゲームでも本気で好きで競技として成立するレベルで打ち込んだ人間なら本当の勝利の味を知ってる
所詮球蹴り遊び、たかがゲームと斜に構えて否定して来たこういう奴等にはそれは一生理解出来ない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:54 ▼このコメントに返信 勝ちにこだわってるのは親なんだけどな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:55 ▼このコメントに返信 さいきん暇速米欄にすんどるやつおるな
人のこと言えんが
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:56 ▼このコメントに返信 「これでは競争心がなくなる」とかいう老いぼれの戯言みたいなこと言ってるやつら、
スポーツのおかげで学べた競争心とやらが、人生で役に立ったこと一度でもあるんか?
電車で暴れるジジイか、会社でパワハラするカスしかイメージできんけど。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:57 ▼このコメントに返信 子供でも大人でも頑張って練習したらどれだけ実力がついたか試したいやんそれが大会や試合じゃないの?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:57 ▼このコメントに返信 まぁでもいままでが過剰にスポーツを強制していたのはいなめない
歴史的にもオリンピック見ればいままではそれを求められていたから正当化できたけど、人間の限界もだいたいわかったしそれを実現もできた LGBTQの登場で新たな方向にオリンピックもすすもうとしてるし別にいんじゃねとも思う 小学生の全国大会なくしたところで本気でするひとの環境がなくなるわけじゃなし
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:59 ▼このコメントに返信 >>75
1部の指導者や保護者をみてるととても野生の闘争心が理性的な向上心に変換されてるとはとても思えんがね
そういう連中の悪影響が大きくかつ現場から排除できんからこうなったんだろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 17:59 ▼このコメントに返信 米欄で4行以上書いて白熱してるような人はなんで教育委員会に意見送ったりしないの
こんなとこで熱くなってないで実際に行動したらいいのに
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:00 ▼このコメントに返信 もう部活なくせばいいじゃん
教師への負担も半端ないんだし
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:01 ▼このコメントに返信 部活ってみんなは必要だと思う?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:01 ▼このコメントに返信 勝てば官軍
負ければ賊軍
引き分けは・・・?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:01 ▼このコメントに返信 勝利至上主義は問題ない
悪いのは体壊すまで練習させたり、希望してない子まで強制参加させようとする指導者
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:02 ▼このコメントに返信 愉しめなければ金が集まらない
結局それ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:02 ▼このコメントに返信 米159
でもそれは勝利にはつきものでは
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:02 ▼このコメントに返信 高校時代の部活の顧問や部長が勝利至上主義で困ったな、とりあえずその部活の競技楽しみたいって気持ちで入っただけなのに
顧問に言われたこと全部担任にチクって、顧問に怒鳴らせないようにした(仕方ねぇなって感じで指導方針変えてたけど)
部長も勝てないスランプから他の部員に暴言吐きまくっていた、1ミリも信用できなかった その程度で切羽詰まるような奴は部長に立候補すんなよって思った
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:02 ▼このコメントに返信 1位が決まらないと面白くない
っていうゲームの当たり前な事が当たり前じゃなとされる昨今は狂ってる
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:03 ▼このコメントに返信 >>66
逆張りはお前だぞ
少しは外に出て世間の流れを知れよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:04 ▼このコメントに返信 勝つから楽しいって人は殆ど自己肯定感低くてマジで知人にしたくない。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:04 ▼このコメントに返信 >>140
米54がスポーツ大会を無くす事で競争を否定することになると言ってるから、競争社会だと教える方法はスポーツだけじゃないと言ってるんだよ
努力云々とかそんな話は関係ない
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:04 ▼このコメントに返信 >>162
小学校と高校で、クラブと部活、全然違うけど
なんか部活での嫌なこと思い出してしまったのでただの愚痴吐きで書いただけです
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:04 ▼このコメントに返信 米163
お前がゲーム好きなのはわかったがそれで狂ってるって無駄な敵作りそう
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:06 ▼このコメントに返信 米165
トリガーハッピーですまんなw
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:08 ▼このコメントに返信 いや色々な人がいて楽しいのではて話題だと思うがなぁ。
勝利至上主義もわかるしスポーツは楽しむべきものだそれがすべて
ってのもわかるわ。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:08 ▼このコメントに返信 >>166
そだよ その理由が「平日は放課後毎日練習して土日は朝から練習か試合なんて明らかオーバーワークだからな小学生の時点で将来スポーツで食っていくって決めてるヤツ以外そこまでする意味はない 」だよね?
でも意味がないといっているそのハードな練習は勉強も同じだおって話してるの
あなたの理屈でいうとスポーツはハードワークで意味ないし勉強もハードワークで意味ないって話になるよ おかしいよっていってるの
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:11 ▼このコメントに返信 そんなところで必死こいて勝ってどうするってのは確かにあるわな
何でも勝ち負けでしか物事を捉えられない感性の乏しい人間を量産する原因にはなってる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:11 ▼このコメントに返信 スポーツも金が絡まないならドンドンやればいいと思うよ
金が絡むスポーツはことごとくゴミ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:12 ▼このコメントに返信 よっしゃ!ポッカナイナイの温床やし五輪どころかあらゆるスポーツ駆逐しろ。しょさんただの娯楽やし普通に働いてくれた方が今の時代にあってる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:13 ▼このコメントに返信 米163
競争自体が悪いとか勝敗決めるのが悪いってことじゃなくて
「勝利至上主義だと弊害がある」って話
柔道は怪我や故障や死者がやたらに多い
将来ある小さい子供に怪我させて障害残させて下手すると死ぬまでやらせるのが正しいのか?
団体競技だとうまい選手だけ試合に出させることになる
試合内容もそうで「勝利至上主義」だと少年野球は盗塁ばかりになるが本当にそれでいいのか?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:14 ▼このコメントに返信 オリンピックもやめようよ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:16 ▼このコメントに返信 勝利至上主義は「子供の勝つ喜び」よりも、大人の「勝利させた成果」が優先されて大人の道具に子供を使い始めるので指導環境の問題
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:16 ▼このコメントに返信 成長期に無茶をさせるとスポーツ障害につながる
野球のリトルリーグ肩のように小学生でスポーツ障害を負うケースも少なくない
その障害の影響が大人になっても消えないケースもある
高校野球が重い腰を上げて球数制限の導入を決めたのもスポーツ障害への対策のため
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:17 ▼このコメントに返信 弱者のルサンチマンが社会の発展を阻害する
競争を排除して、発展を阻み、民を「平等に」奴隷にする発想
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:17 ▼このコメントに返信 プロ・アマ関係なくスポーツなんて所詮娯楽でしかないしな
スポーツ選手ってよく持て囃されるけど分類で言うなら芸人とか役者と同じで、社会や生活を維持するために必須のものではないからな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:17 ▼このコメントに返信 プロ目指すガチ勢以外は過度に負荷をかけない運動としてやって楽しむのがメインでいいと思うわ
ワイはプロになるから厳しい練習でも体罰でも酷使でもなんでもやってそれ乗り越えて狭き門くぐり抜けるんや!って人は頑張ってくれだけど
それを勝つためにやってんねや!負けたらお前ら全員クソ、罰や!だから死ぬ気で練習しろとたかが学生の部活で全員に押し付けるのはおかしい
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:17 ▼このコメントに返信 誰も記事読んでなくて草
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:17 ▼このコメントに返信 記事読んでみたら、わりとマトモな理由じゃん
暴走する大人が悪い
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:17 ▼このコメントに返信 現役を引退した選手がスクールを開いた時はやっぱり一位を取った選手のところに子供が集まるんだってさ。 でさ、暗算の世界一が日本人だったんだけど将来はNASAやら医学が電子の世界で働いているんだろうなって思うじゃん。今はそろばん塾の先生をやっている。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:17 ▼このコメントに返信 >>148
勝利至上主義の何が悪なのか
お前のコメントが端的に表してるよ
見知らぬ赤の他人を負け犬と見下すその性根
勝利の味を知って行き着いたところがその傲慢さなら、そんなもの誰も目指さないと理解できるだろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:19 ▼このコメントに返信 まぁたしかに勝利至上主義って戦争してるようなもんだからな
じゃあ勝った後に何が残るのかっていうと金と名声ぐらいか
いまはそれ以外にも目を向けられる社会になったのだからいいと思うがな
金と名声だけじゃないでしょ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:20 ▼このコメントに返信 いや、両方違って両方良いの代表みたいな話やろ。
お互いを認めた方が良い派だが、オレみたいなのは
異端なんだろうか…
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:21 ▼このコメントに返信 >>187
O型だろ!
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:22 ▼このコメントに返信 米188
あたり あんたはエスパーか
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:22 ▼このコメントに返信 >>189
おれ O型大好きだから!
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:23 ▼このコメントに返信 >>166
君の話は支離滅裂なんよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:24 ▼このコメントに返信 >>57
敗北者にパートナーがいるわけ無いだろ
敗北者はただ孤独死あるのみだぞ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:25 ▼このコメントに返信 勝利はともかく、勝利を目指して頑張る事に意義がある。
※方向違いの努力は、これに含まない
何もしていない癖に、「頑張ったのに贅沢できないのはオカシイ」
って人間が溢れているのだから、自身を周りと比較する習慣は必要だよ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:26 ▼このコメントに返信 米190
ヤダーッ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:27 ▼このコメントに返信 みんな平等とかやってたら衰退するだけだろアホか
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:27 ▼このコメントに返信 >>194
キャッキャ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:27 ▼このコメントに返信 怪我した時点で負けなのに指導中にケガさせんなよ
刹那主義すぎる
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:29 ▼このコメントに返信 金や名声だけが向上心につながるわけではないからねえ
さかなクンとかさ、好きこそものの上手なれで成功した存在やろ
まあ、TVチャンピオンで優勝しまくってたけどさ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:31 ▼このコメントに返信 そのためにクラブ活動と部活活動で分かれてたんじゃ....
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:32 ▼このコメントに返信 クラブ活動と部活ってちゃうんか…
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:33 ▼このコメントに返信 中止の理由
練習が加熱して怪我する子供が増えた
マナーの悪い保護者が増えた
指導者不足
ほれまとめといたぞ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:33 ▼このコメントに返信 比較しない/されない人生なんて存在しねえだろ綺麗事ほざくな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:34 ▼このコメントに返信 入社試験は?就職希望者全員雇えや
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:35 ▼このコメントに返信 まぁ街主催学校主催のは実際だるかったからなくなっても良いわ
頑張ってる子がやるような奴は残すべきだな
終わったら今現れてる若くて世界に通じる子達が居なくなるし
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:35 ▼このコメントに返信 良質な指導者が少ないこの分野
本業になるわけではないのだが
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:38 ▼このコメントに返信 コメ欄の行き過ぎたマウント至上主義も問題ですしコメ欄封鎖するってのはどうですかね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:45 ▼このコメントに返信 理解に苦しむ
けど今の小学校とか昔よりかなり教育きちんと出来てると思うよ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:48 ▼このコメントに返信 ある程度競争に晒されないと幼児的万能感が抜けなくて社会出てから詰むぞ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:51 ▼このコメントに返信 >>148
勝利の味を知ったから何なんだ?
それを理解出来なくて何の不利益があるのか?
自分が経験して良かったからと言って他人もそれを良いと感じるとは限らない。
自分の価値観を他人に押し付けるのは勘弁してくれ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:53 ▼このコメントに返信 まぁ、結局イチローよりピッチングマシンのほうが球速出せるし
機械がバッターやれば打率10割いけるし全球ホームラン出せるやろ
玉蹴り優勝したアルゼンチンもインフレ率が100%近くまで高騰しとって
10回目のデフォルトしそうなんやろ?
スポーツってばかばかしいよね
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:54 ▼このコメントに返信 1位に意味が無いならと努力しなくなる子もいるんじゃない?
無くすのはやりすぎと思うけど
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:54 ▼このコメントに返信 勝つ事の喜びと同時にむなしさはあるだろうし、
体動かして楽しいってのとだからなんなんだよってのもあるよ。
個人的にはこの手の話題は結局良い塩梅ってのが全てだと思う。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:56 ▼このコメントに返信 米203
子供が遊びや趣味でやるもんに試験なんていらねぇだろ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:58 ▼このコメントに返信 米211
スポーツなんか頑張るくらいなら勉強しろ
スポーツなんて国にとっちゃ何の役にも立たんわ
わぁ〜金メダルだぁ〜って言って喜ぶ馬鹿な国民も減ったしな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:59 ▼このコメントに返信 >>209
つ鏡( ´,_ゝ`)プッ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 18:59 ▼このコメントに返信 スポーツは意味あるおじさん「スポーツは意味ある!心を育てる!」
ぼく「サッカー優勝したアルゼンチン過去9回債務不履行してて、またデフォルトしそうですけど」
スポーツは意味あるおじさん「」
はい、ぼくのかち
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:00 ▼このコメントに返信 >>24
それどころか同意がなかったっつって逮捕される時代はもうすぐだぞ
文明ってある程度発展したら滅びるように出来てるんだろうな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:00 ▼このコメントに返信 米211
逆に昔ながらのパワハラ指導で競技人口減ってんだよ
それを「日本人が甘くなった、情けなくなった」とか思う奴もいるかもしれんが
そんなの海外じゃ通用しねぇからな
日本の指導者が海外、特に後進国で少年に野球指導してもさっぱり競技人口増えなかった原因の一つがそれ
怒鳴ってやらせて失敗したら叱りつけて基礎練習ばっかさせて、それで楽しいか?やりたい・続けたいって奴がいるか?
それで続ける奴のほうがおかしいんだよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:01 ▼このコメントに返信 スポーツは意味あるおじさんてのがわからん。
各個人個人でプレーヤーが楽しかったり
それをみて大枚叩こうと思うからプロが存在してるだけやろ。
はい、ぼくのかちマンが言いたい事が良くわからんわ。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:02 ▼このコメントに返信 スポーツは談合、利権、リベート等金儲けの道具って大運動会でバレてんじゃん
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:02 ▼このコメントに返信 米217
2045年問題定期
シンギュラリティが起きた後人間なんて社会のお荷物だからな
もうガキなんていらんのよ大学出たらタイムリミットだ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:03 ▼このコメントに返信 あぁ、もう生存競争さえ否定するんだろうなぁ。こうなると。
なるほど、滅びの時代なんだね。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:04 ▼このコメントに返信 小学生のうちは親睦会って程度で十分だろ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:04 ▼このコメントに返信 米219
道徳的な話として心を育てるのに借金9回も踏み倒してるんすか?wやし
金になるなら債務不履行せんやろ
資本主義的にも道徳的にも破綻しとるって話や
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:04 ▼このコメントに返信 愚民政策やんけ、子供のうちに競争意識植え付けんでどうすんだ
好きな女がいたら他の男に譲るのか?受験で合格してほかのやつに譲るのか?就活でもそうするのか?
勝利しなければ何も得られないのに勝利の価値を教えないんじゃ未来はねーよ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:06 ▼このコメントに返信 米225
そんなもん勉強でいいよね
スポーツなんて時間の無駄
衆愚政策って意味で言えばスポーツこそ3S政策の一環だしな
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:07 ▼このコメントに返信 昭和の根性論世代には理解し難いだろうな。本来スポーツは健康に良く、楽しいものなのに勝利至上主義が目的をそればかりにに向かわせ、本気で取り組んでいる楽しさという概念が損なわれ、苛烈な指導によってスポーツ嫌いになり、最悪の場合は体を壊したり、また順位をつけることで下位になった子供は「自分は才能がない、運動に向いてない」とやる気を失ってしまう。
偏差値教育にも同じようなことが言えるが、そこまではまだ踏み込んでないな。
モチベーションを伸ばせば勝手に伸びるのに日本の教育は強制して比較してそれを失わせてばかり。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:12 ▼このコメントに返信 エンジョイクラブはあるべきだけど、ガチ勢を潰す意味が分からんよ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:13 ▼このコメントに返信 こんな事やってるとZ世代のような
勝負が出来ない遊ぶだけの人間が育つだけだぞ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:16 ▼このコメントに返信 人生勝てなきゃゴミだけど
人生で最終的に勝つために小学生スポーツの勝ち負けなんかに拘っても意味ないって話では
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:17 ▼このコメントに返信 なんか将来カイジの綱渡りやることになりそうな人間ばかり産み出そうとしてんな日本、、
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:20 ▼このコメントに返信 スポーツの競争を無くすなら、入試や就活の競争も無くすべきだし、それができないならスポーツだけ廃止する意味がわからんわ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:22 ▼このコメントに返信 共産主義を根付かせるための工作
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:22 ▼このコメントに返信 そんなに嫌なら大会出るなよで済む話で、しかし小学生だと本人の意思に反して親やコーチに無理強いされる、そんな大人たちを止める手段が無くて子供たちを守るには大会を潰すしかなかった、ってことだろ
子供たちが勝ち負けの味を知ってどうのこうのとは全然別の問題に見えるが
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:23 ▼このコメントに返信 今後ジェンダーとか差別とかうるさい世界になったらポル・ポトのジェネリックみたいな世界になりそう
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:23 ▼このコメントに返信 >>229
ゲームやったことある??www
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:30 ▼このコメントに返信 >>234
大会潰したところで子供は別の何かを無理強いされるだけだろうけど、教育委員会のせいじゃなくなるからOKと
教育委員会含め登場人物の大人全員がクズだ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:31 ▼このコメントに返信 米219
道徳的な話として心を育てるのに借金9回も踏み倒してるんすか?wやし
金になるなら債務不履行せんやろ
資本主義的にも道徳的にも破綻しとるって話や
ってのがわからん意味が
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:33 ▼このコメントに返信 腹立つならもっとわかりやすくレスして欲しい
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:38 ▼このコメントに返信 >>171
勉強でのハードワークが評価される会社とスポーツでのハードワークが評価される会社とではどちらが多いと思う?普通に考えたら分かるでしょ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:44 ▼このコメントに返信 競争否定して自活能力が低い貧困若者量産したサヨクの反省ゼロだな
オッサンと違って可能性の塊な子供は勝てる分野を見つけて時間使った方がいい
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:45 ▼このコメントに返信 部活ってプロになるわけでも無いのに勝つために無理に練習して時間と健康を犠牲にしている馬鹿多かったな
俺はその間、金儲けと女遊びをしてたわ。今の時代こっちの方が得っしょ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:47 ▼このコメントに返信 スポ根ものとかたかだか10代で身体壊すまでやるし
その後何十年も障害抱えて生きるつもりかよって
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:47 ▼このコメントに返信 勉強大会とか言ってテストの成績で勝負させる事もしときゃええねん
荒れるからって理由で学力勝負を公開しなくなったんだから
体力勝負で順位つけるのもダメだろ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:02 ▼このコメントに返信 米241
競争否定じゃないんだよ
平たく言うと「指導する側の大人がクズで、子供使い倒して勝利至上主義でツブすからやめよう」って話
甲子園も「大人の都合」で夏の暑い時期に短期間集中して異常な高頻度で試合させてツブしてるだろ
後にプロになる卵って考えるとピークを甲子園に持っていく育成方法は完全に間違い
大会のせいでむしろ未来を失わせてんだよ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:12 ▼このコメントに返信 勝つことを奪っていく、美しい国日本
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:21 ▼このコメントに返信 スポーツ障害で子供の内に身体が産廃になっちゃってもね
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:24 ▼このコメントに返信 俺の読解力が低いのが悪いのかもしれんが、終始
「勝利に拘るも良し、勝ち負け以前にスポーツを楽しむのも
良し」ってレスしてるんだがオレみたいな意見に腹立つ
てのが正直わからん。どっちかの立場にたたないと
卑怯ってならオレは卑怯でええわw
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:29 ▼このコメントに返信 過度な運動は心臓に負荷がかかるからな
早死にまっしぐらや
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:31 ▼このコメントに返信 オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…
勝つのが好きなんだよォォッ!!
251 名前 : ブーメランに反応する人投稿日:2023年02月25日 20:34 ▼このコメントに返信 >>81
そっくりそのまんま自分の事やね
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:35 ▼このコメントに返信 米246
今までの日本のやり方じゃ海外じゃ通用しねぇんだよ
日本流のやり方で海外で試合したら「お前らにはスポーツマンシップがないのか」って言われたって話がある
指導のやり方も練習のやり方も試合のやり方もすべてが勝利至上主義で美しさがねぇんだよ、従来型の日本の少年スポーツは
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:40 ▼このコメントに返信 >>217
既にモテる男がやれば一途な愛も、モテない男がやればストーカーやし
ちょっと触ったら痴漢やらハラスメントやら騒がれる時代になっとる
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:40 ▼このコメントに返信 >>75
綺麗事だな
スポーツやってる理性的な人間なんて見たことも聞いたこともない
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:43 ▼このコメントに返信 >>5
お爺ちゃん、それメディアが流したデマですよ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:45 ▼このコメントに返信 日本のスポーツが小中学生の頃は他の国よりも強いのに、大人になって抜かれるケースが多いのって、子供の頃からの過度な勝利至上主義の弊害の様な気がする。
ヨーロッパやアメリカは年齢や成長度に適した育成がかなりしっかりしているけど、日本はこういうのがまだ未成熟な印象。前にアメリカの野球指導者が日本の子供の練習見たときに「日本は子供のうちから大人やプロがやる練習をやらせ過ぎ」って言ってたし。
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:45 ▼このコメントに返信 米252
・日本人が無双しまくるんでスキー板の長さ制限変更します
・ホンダのエンジンが強すぎるんでレギュレーション変更します
・吉田沙保里が強すぎるんで階級の範囲を調整します
こういうのばっかりやん
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:47 ▼このコメントに返信 勝利者などいない
戦いに疲れ果て
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:47 ▼このコメントに返信 「健全なる精神は健全なる身体に宿る」も誤解されてる言葉だしな
「健全な身体でさえあれば、自然に精神も健全になるのだ」「だから身体を鍛えるべきだ」って誤解した連中が「スポーツをやれば健全になる!」って推進してきたけど
実際の意味は「健全な精神と健全な身体があるって素敵なことだからそうなるといいよね」だ
どこにも「身体鍛えたら精神が健全になる」なんて意味はなかった
実際、スポーツマンは精神が健全かっていうと全然そんなことないからな
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:49 ▼このコメントに返信 米257
大人のスポーツの試合の話じゃなく子供の野球の試合の話な
「勝ちゃいいんだよ勝ちゃ」でやってるから言われる
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:51 ▼このコメントに返信 ほんと1か0しか選択できない極端なやつしかいないな
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:52 ▼このコメントに返信 ここで偉そうに能書垂れてる奴らは真剣に何かに取り組んで努力もしたことない負け続けた奴ばっかやろ
真剣に取り組めば取り組む程勝つ事に飢えるっつーの
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:54 ▼このコメントに返信 >>232
話の根本が違うんだよ。
殆どの人が避けては通れない入試や就活と、生活に必須ではない、基本的には娯楽のスポーツや部活動を同列に語るのは無理がある。
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:55 ▼このコメントに返信 >>241
子供が大人の競争心の駒にされてるのが問題なんだろ。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:57 ▼このコメントに返信 >>245
ほんとそれ。
子供を大人の欲を満たす様に使い捨ててるのが問題なんだよな。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:02 ▼このコメントに返信 >>259
その言葉、本来は皮肉だったのに捻じ曲げられたよな。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:03 ▼このコメントに返信 米262
清々しいブーメランだなお前
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:04 ▼このコメントに返信 >>262
勝つことを否定してるんじゃないっつーの。
子供が楽しんでいるうちに自発的に「どうやったら勝てるようになるか」を考えて動くのは良いけど、大人が欲を押し付けてるって話。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:04 ▼このコメントに返信 >>14
それ負けて焼き土下座した人
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:05 ▼このコメントに返信 システムとして何をやれば正解か難しいけど
子供の頃はできるようなったを積み重ねるのが必要だと思う
ワイの場合、父親の町内会のに放置プレイされて母親にダメ出し言うてるの聞いたり、めんつ潰すな言われ続けて、逃げ癖が染み付いちまった
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:06 ▼このコメントに返信 >>193
スポーツ大会の中止は、競争そのものを否定してるんじゃないぞ。
大会があることで、子供より大人の競争心が弊害になってしまってるって話や。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:09 ▼このコメントに返信 何かコメント見てると、スポーツ大会の中止が「競争そのものを否定してる」って曲解してるやつ多いの何なん?記事ちゃんと読んでる?
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:12 ▼このコメントに返信 >>262
それ飢えてんじゃなくて麻薬の味覚えただけだろ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:23 ▼このコメントに返信 よく考えたら、暇速のこの記事のタイトルの付け方にも悪意を感じるな。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:24 ▼このコメントに返信 >>1
もう世界で活躍する日本人選手は生まれないだろうね
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:41 ▼このコメントに返信 受験や就職もくじ引きにすべきだと思うの
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:33 ▼このコメントに返信 米275
「ハングリー精神が失われて日本選手は勝てなくなった」っていうデマを信じてんのか
実際には非科学的精神論から抜けて科学的トレーニングするようになってどんどん世界で勝てるようになってんだよな
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:45 ▼このコメントに返信 健康のためにやるのか勝つためにやるのかをごっちゃにするからそうなる
なんだかんだで長く続くのは楽しくやることなんだよね
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:58 ▼このコメントに返信 これって基本的に全国大会的な話で、地域での大会は開催はする話でしょ。駅伝のはちょっと違うけど。
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:10 ▼このコメントに返信 休日に練習させるのも頭おかしい
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:22 ▼このコメントに返信 貧者がセンスだけで無双する可能性のある機会をできるだけ奪いたいのだろうな
生まれてから死ぬまで勝つ喜びを味わわせないで負け犬固定化
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:55 ▼このコメントに返信 米17
小学生のうちはね
運動して体作れればいい
向上心で体壊しちゃ本末転倒
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:47 ▼このコメントに返信 米266
つまり、真っ暗な部屋の中でテーブル一杯の大きさのピザと大五郎サイズのペットボトルに入ったコーラを頬張りながらソファーで横になってグータラするのが健全だということか
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:49 ▼このコメントに返信 >>32
確かに市の税金で運営してんのはおかしな話だな
どの家庭も子供がいた昭和の名残りなんだろうけけど
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:13 ▼このコメントに返信 >>28
そして小学校で無双してた奴もあとから出てきた体格いいのに勝てなくなるまでがセット。
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:34 ▼このコメントに返信 ※277
オリンピックのメダル獲得数とかみれば一目瞭然よな
精神主義根性論全盛だった頃より今のが圧倒的に結果出してるのに、
理解しようともしないウスラバカの多さにはげんなりするわ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 04:31 ▼このコメントに返信 勘違いしてるガイジおるが、過度な勝利至上主義のせいで小学生のうちからオーバートレーニングによる体の成長障害とか起こっとるんや
体が出来上がってない子供のうちに将来の体のリスク負わせるような無茶なトレーニングさせてまでやらんでええんちゃうか?ってのが最近のトレンドやぞ。
実際ガキの大会に勝ったところで一生が保証されるわけでもなし、判断は正しいと思うで
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 04:56 ▼このコメントに返信 >>283
全然違う。
「健康で丈夫な体を持っているやつに健全な精神が宿ったら良いのに、実際のところははそんなやつおらんよな…」というボヤキ。
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:13 ▼このコメントに返信 運動神経が鈍くて、小学校の体育のサッカーでミスして上手い奴にいじめられたなぁ。
でも、サッカーは嫌いにならずに今も楽しく観ている。
勝利に情熱を傾けるのは、将来のプレイヤーとファンを分けるためにも大事な事だよ。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:04 ▼このコメントに返信 そもそも中止の理由は勝つために無茶な練習させて怪我が多かったからであって勝利至上主義じゃないだろ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:24 ▼このコメントに返信 平和が一番♪
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:06 ▼このコメントに返信 勝利に意味はある
だが、その勝利に子どもの未来を犠牲にするほどの価値なんてない、という話だろ
話を取り違えるなよ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:18 ▼このコメントに返信 スポーツって楽しみのことだからな
軍事教練まがいの体育や競技の代理戦争化で健康被害やスポーツ離れを起こしてたら本末転倒よ
大人になっても楽しみのために運動できる感覚を育てる方がよっぽど大事
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:27 ▼このコメントに返信 一位以外全員敗者の価値観のせいで幸福の総量下がり続けてるんじゃない
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:31 ▼このコメントに返信 銀メダルの選手が嬉しくない悔しいって泣いてる映像とか絶対社会に悪影響与えてるわ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:38 ▼このコメントに返信 米290
何やこのすがすがしいまでの無能は
因果が「勝利至上主義」→「無茶な練習」→「怪我の頻発」なのに
現代文できないならネット止めとけよ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:38 ▼このコメントに返信 人はどうしても行き過ぎてしまう
丁度いい塩梅ってのは難しいものだ
しいて言えばこうして流行りと廃れを周期的に繰り返すこのサイクル自体が正しいバランスなのかもしれない
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:47 ▼このコメントに返信 米287
これがすべてなんだけどな
オーバートレーニングが成長に良くないことは論文で明らかになっている
ガチのところでサッカーやバスケをやって脚のケガをしてやむなく数か月練習を休んだら身長が一気に伸びたとか良くある話
そういう科学的な裏付けもある話なのに本スレもコメも老害と勘違い教育論を語る不勉強ものがわらわら湧いてくる
その惨状を見ればこの決定がいかに正しいか火を見るよりも明らかだろ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:52 ▼このコメントに返信 >>298
理由も見ずに単に勝利至上主義ってワードだけ見て騒いでるバカってことか
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:53 ▼このコメントに返信 >>298
コロナで練習が自粛になってから、球児の平均球速がアップしてるなんて話もあるな
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:00 ▼このコメントに返信 どっちに合わせたほうがいいかはわからんけどな
コロナによって子供の平均的な運動能力は落ちてるらしいし
競い合いが無くなれば一部上位層のハードトレーニングは無くなるかもしれないが、それ以外のボリューム層における体力作りのモチベーションに悪影響が出るのも確かだろう
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:10 ▼このコメントに返信 >>301
むしろ、「変に運動部に関わると猛練習で心身をぶっ壊される」という懸念で、子どもを運動部から遠ざける弊害の方が大きいだろ
指摘の通りで、「普通に運動をしたい子が普通に運動ができる環境」があることが最も望ましいってのに、スポーツをやる場がことごとく猛練習の場と化していくことが、子どもから可能性を奪ってるんだよ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:26 ▼このコメントに返信 100の中に1ある弊害を見て残り99も巻き添えにすることが正しいかね
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:32 ▼このコメントに返信 米303
弊害は1じゃなかったってことだ
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:49 ▼このコメントに返信 精神が老害の集まりで草
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:59 ▼このコメントに返信 改造に故障に薬物にLGBT
犯罪と女モドキへの授賞式
スポンサーになるのも嫌だろうし誰にとっても開催のメリットが無い
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 11:05 ▼このコメントに返信 米304
1じゃなく2か
では98を巻き添えにしてるな
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 11:58 ▼このコメントに返信 >>307
すげえ、運動部に入るとこんなに性格悪くなるんだ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:25 ▼このコメントに返信 悲報とか言ってるけどネットでコメントしてる連中とか9割運動系の行事で苦い思いしとるやろ。
貧困層のネット右翼が富裕層の優遇に謎に賛同してるのと同じ惨めさを感じる
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:07 ▼このコメントに返信 地方競馬の下級条件みたいなヤラズがちょうどいいってことやな
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:39 ▼このコメントに返信 >>185
>>209
見知らぬ赤の他人?いやいや、俺が非難している対象は「真剣に勝負をする機会を奪う馬鹿相手」と明確に決まってるのに勝手に範囲を広げて殴って来るなよw
んで価値観の押し付け?ブーメランエグいってお前w
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:22 ▼このコメントに返信 小学生の柔道で順位付け辞めたって話見てたら、無理な減量して階級下げてる例が多発してたんだと。
それなら仕方がない
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:57 ▼このコメントに返信 そもそもこんなコロナばっかで誰も彼も練習に打ち込めないのにはなから平等でないんだから、やる意味薄いかもね
プロスポーツを目指すとかはまた別で増えそうだけど
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:03 ▼このコメントに返信 高校と大学の全国大会なんかだと、常連校のスポーツ推薦生は高校生や大学生としての生活してないからな
ただの広告の場所になってる
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:43 ▼このコメントに返信 オリンピックやプロスポーツはどうなるんだろ?
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:51 ▼このコメントに返信 無茶でもなきゃ向上なんてしないんやがな
けど、程度が分からんやつは何にでも大量にいるから一律でしかしゃーないってのが人の限界やね
責任を取れないのに指導なんてしたらアカンのよ
まぁ、その責任すら理解出来ないのが山ほど量産されていってるわけやがね
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:21 ▼このコメントに返信 小学生の内だけ勝てばいいっていう
将来を考えない過度な指導者がいるからな