1: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:11:46.43 ID:a0Gn1b3or
【読まれています】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 16, 2023
住宅ローン4000万円の『一括返済』を求められ絶望...「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル 勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと#Yahooニュースhttps://t.co/UEdZN2iLgJ
2: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:13:20.59 ID:Kbxa2n75p
そらそうなるやろ…
8: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:22:13.05 ID:1E92knAL0
ただの規約違反者やん
4: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:17:23.88 ID:J5Lth/KIa
ルール違反ってわかってごまかそうとしてたくせに何いうとんねん
【おすすめ記事】
◆【鬼畜】実の娘(5)にフ○ラをさせていた男の妻さん「家のローンがあるから処罰しないで!」
◆初の車購入ワイ、ディーラーを長い間拘束しておいてローン通らず大恥
◆【衝撃】住宅ローンを1億円以上で組むと「こう」なるらしいwwwwwwww
◆【悲報】俺(35)、「35年ローン」で新築一戸建て買っちまった結果wwwwww
◆【クラウドファンディング】「ローン組んで自分で買えよw」 27歳OL「バイク購入70万円クラファン」に批判が凄く5日で中止www

◆【画像あり】人気NTRエロ漫画の作者、女性(巨乳)だったwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
◆【速報】「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪
◆ワイ「おっメルカリで商品売れたンゴ」購入者「海外のお客様から委託で購入させてもらいました」 →
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
◆【鬼畜】実の娘(5)にフ○ラをさせていた男の妻さん「家のローンがあるから処罰しないで!」
◆初の車購入ワイ、ディーラーを長い間拘束しておいてローン通らず大恥
◆【衝撃】住宅ローンを1億円以上で組むと「こう」なるらしいwwwwwwww
◆【悲報】俺(35)、「35年ローン」で新築一戸建て買っちまった結果wwwwww
◆【クラウドファンディング】「ローン組んで自分で買えよw」 27歳OL「バイク購入70万円クラファン」に批判が凄く5日で中止www
3: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:13:38.78 ID:RsfqgDGBr
なんで投資や又貸しに使ってるってわかるんやろ
5: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:19:09.18 ID:cZtiHTlq0
住宅ローンで投資用アパート買ったら駄目とか常識的に考えて分かるだろ頭が悪すぎる
9: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:22:28.72 ID:TPFUcBw6d
実際にセカンドハウスとして使う気も無かったのに何言ってんのやこいつアホか
10: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:25:24.69 ID://ny/QmI0
Aさんにフラット35を勧めたのは不動産投資セミナーで知り合ったブローカーの男性。セカンドハウスという名目にすれば審査に通ると説明したという。
あ、ガガイのガイ!
あ、ガガイのガイ!
11: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:25:39.16 ID:8W96H87ud
これ一括返済できなかったらどうなるの?
12: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:26:28.30 ID:F+zrxzENr
>>11
裁判やって差し押さえ食らう
裁判やって差し押さえ食らう
13: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:27:00.97 ID:8W96H87ud
>>12
詰んだな
詰んだな
15: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:27:49.54 ID:08VgNEoS0
警告はないのかね
あったとてアパートを建てた後だと持て余すだろうが
あったとてアパートを建てた後だと持て余すだろうが
16: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:28:14.87 ID:D+LE41iw0
ただの地面師に騙されたバカじゃん
18: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:30:22.87 ID:dpzFvAig0
そらそうやろ
事業用ローンで借り換えるか
物件売って差額は頑張れ
事業用ローンで借り換えるか
物件売って差額は頑張れ
20: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:30:39.13 ID:fmJDhgdW0
この手のちょっとした儲け話を信じる素人をカモにする詐欺師は昔から居る
21: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:31:36.23 ID:vactoGft0
何千万もするうえに、自分のものではないのを扱うのだから、
慎重すぎるくらい確認しておかないと怖いと思わないのかな。
慎重すぎるくらい確認しておかないと怖いと思わないのかな。
22: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:32:44.50 ID:U6+rn77m0
いろんな業界に詐欺的な業者っておるけど
特に不動産業界はやばいから
グレーどころか完全アウトな違法行為やってでも
儲かればええやろの精神の業者がゴロゴロおる
だから法律の規制も厳しいんやが
特に不動産業界はやばいから
グレーどころか完全アウトな違法行為やってでも
儲かればええやろの精神の業者がゴロゴロおる
だから法律の規制も厳しいんやが
23: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:33:47.32 ID:Z/H5wlCQ0
働かずに労働者から搾取して金儲けしようとした罰やね
24: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:34:19.41 ID:d5Ib/bfpr
なんで直接銀行にでやらんでブローカーなんて怪しげなもん相手に何千万も通すんやアホちゃう
25: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:35:37.10 ID:aCJgS2ALp
これブローカーは手数料かすめておわりなん?
どれくらいもってくんやろ
どれくらいもってくんやろ
28: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:36:35.25 ID:Cu80+6Nh0
まあ
ほぼ確実に買ったマンションは差し押さえられるだろうな
ただそれでプラマイゼロにはほぼならないよね
ああいう不動産業者が売るマンションって相場より1-2割高めに設定してあるから
多分 残債ありで 最悪破産かな
ほぼ確実に買ったマンションは差し押さえられるだろうな
ただそれでプラマイゼロにはほぼならないよね
ああいう不動産業者が売るマンションって相場より1-2割高めに設定してあるから
多分 残債ありで 最悪破産かな
29: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:36:49.12 ID:GSEKUhvI0
自業自得で草
30: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:37:25.05 ID:aVsvOMST0
メシがうめえ🤡
33: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:40:20.49 ID:imhm/eD0M
被害者ぶってる犯罪者ほど見苦しい
36: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:43:51.53 ID:atJoNocd0
被害者面してるけど悪いのこいつだからね
使途が明らかに違うから契約違反で切られて当然
使途が明らかに違うから契約違反で切られて当然
37: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:44:55.06 ID:u68NXExI0
そら嘘つけば審査は通るやろ
39: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:48:20.35 ID:xclpCg8h0
わけがわかるだろ何言ってんだこいつ
42: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:49:56.12 ID:6ByYYN7O0
> Aさんにフラット35を勧めたのは不動産投資セミナーで知り合ったブローカーの男性。
なぜこんな怪しすぎる男を信用したんや?
なぜこんな怪しすぎる男を信用したんや?
43: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:50:33.25 ID:C9e5U6tX0
これ銀行も半分知っててローン通してるよね
そんで不動産価格の動向をみて取り上げる
何十年ありやプラスになる時もあるだろうし
そんで不動産価格の動向をみて取り上げる
何十年ありやプラスになる時もあるだろうし
47: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:54:45.73 ID:elX145rCM
嘘ついて審査通してるんだからそうなるわな
この手の詐欺は指南役捕まえてもあまり返ってこない
この手の詐欺は指南役捕まえてもあまり返ってこない
50: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 12:06:25.20 ID:qfxCZIzI0
損してるのはアホなこの人だけでは?
51: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 12:08:42.20 ID:8W96H87ud
何故彼を責めるんだい?
セカンドハウスとして建てただけだよ?
セカンドハウスとして建てただけだよ?
52: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 12:10:05.73 ID:SW3Y8JkM0
住めば良いだけ
53: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 12:10:38.38 ID:u58UFejx0
知らないわけ無いだろ
普通ローン組むときに念押されるでこういうの
普通ローン組むときに念押されるでこういうの
32: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:39:33.64 ID:VOHaemKup
そりゃあかんでしょ
34: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:40:32.56 ID:zGKwnzpZd
規約違反なことがわかってて借りたんやろ?コイツが悪いやん
違反やけどバレへんバレへん!でバレただけやん
違反やけどバレへんバレへん!でバレただけやん
44: 風吹けば名無し 2023/02/25(土) 11:51:02.85 ID:zM1UHULfM
嘘ついて金を借りたんやろ?それ詐欺で訴えられないだけありがたいと思わんとあかんで

◆【画像あり】人気NTRエロ漫画の作者、女性(巨乳)だったwwwwwww
◆【悲報】ツイッター「田舎で美人に生まれると高確率で人生破綻します」 →3.2万いいね!
◆【速報】「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊 若者数人が経営者に謝罪
◆ワイ「おっメルカリで商品売れたンゴ」購入者「海外のお客様から委託で購入させてもらいました」 →
◆【悲報】岸田「キーウ行きたいのに行けない
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677291106/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:02 ▼このコメントに返信 不正利用者がなんで被害者面してんだか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:05 ▼このコメントに返信 自業自得
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:05 ▼このコメントに返信 ネトウヨ並みの知能しかないんか?
あ、ネトウヨは引きこもり発達障害無職だからもっとゴミか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:07 ▼このコメントに返信 至極当然のことが理解できない人間ってマジでいるんだな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:07 ▼このコメントに返信 米3
ま、どんなクズでもオマエよりはまともだろうがな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:08 ▼このコメントに返信 米1
まぁ、これ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:09 ▼このコメントに返信 なんだ、規約違反か
だったら譲歩してやる意味はないな
一括で払わせられるならそっちのほうがいいわけだし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:09 ▼このコメントに返信 自動車ローンで投資みたいな事もありそうだが、額的に露見しないんだろうな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:11 ▼このコメントに返信 >Aさんは賃貸に出す目的でアパートを建てたが、実はこのローンは投資用の物件には利用できない。このため機構は不正利用と認定して、ローンの元金約3000万円の一括返済を求めたのだ。
いかんやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:11 ▼このコメントに返信 勝手に加筆したのはかなり悪質だな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:11 ▼このコメントに返信 審査に通るとか騙して買わせた方はお咎めなしとか言わないよね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:12 ▼このコメントに返信 投資は金余ってる奴がするもの
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:12 ▼このコメントに返信 そこまで適当な事するくらいなら2年くらい実際に住んで、その後貸し出せば良いのに。
したらローンはそのままでしょ?実際に転勤なりで貸し出してる人よく居るし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:13 ▼このコメントに返信 後先考えられない無能はローンなんて組むな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:14 ▼このコメントに返信 あいつが大丈夫だって言った!話が違う! 無知は罪とは正にこの事
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:14 ▼このコメントに返信 住宅ローンって金利が安くて税金の免除も受けられるんだぞ?
嘘ついてりゃこれくらい当然だろ
詐欺で捕まってもおかしくない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:15 ▼このコメントに返信 嘘の申請で金を借りて何言ってだって感じ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:15 ▼このコメントに返信 管理人室確保して住んだらええんか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:17 ▼このコメントに返信 米8
自動車ローンなんて普通に金利高いんだからできるわけなかろ
金利1パー前後で金を借りられる住宅ローンの特殊性を悪用しただけ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:17 ▼このコメントに返信 奢り腐った人間には天誅を下せ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:17 ▼このコメントに返信 怪しすぎる男って、詐欺師があやしさ満点で現れるわけねえだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:20 ▼このコメントに返信 >追い詰められた被害者たちは司法の場に救いを求めた。去年12月、住宅金融支援機構に対して「融資のチェックがずさん」などとして、ローン一括返済の無効を求めて、全国の被害者39人が東京地裁に集団提訴した。
嘘の申告をして金を借りた相手に自分の嘘のチェックが杜撰だと訴えるってギャグかな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:21 ▼このコメントに返信 仮に今の時点でグレーゾーンでも35ねんの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:23 ▼このコメントに返信 >>8
自動車ローンで不動産投資するやつは絶対に住宅ローンで投資するから芋づるで貸し剥がされるぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:23 ▼このコメントに返信 銀行に対する詐欺やん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:24 ▼このコメントに返信 >>15
だから重要な事は書面でやり取りしろと大昔から言われてるのになぜ証拠の残らない口頭を信じて人生を賭けられるのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:24 ▼このコメントに返信 >>3
まーたお前かよ底辺無職無能無知低脳レス乞食🖕😜
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:25 ▼このコメントに返信 米22
そもそもフラット35って自営や低所得者でも家が持てるように
銀行より審査緩めのシステムなんよな
こいつらのせいで厳しくなったら本末転倒やんけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:25 ▼このコメントに返信 >>1
不正じゃなくて既得権益の独占市場を守るための談合だろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:26 ▼このコメントに返信 >>19
利回り4%で利益出ますって説明を鵜呑みにするから6%なら自動車ローンの金利2%でも利益出ますって信じるんやろ
不動産投資への融資よりも審査が圧倒的に緩いから利用されるんであって儲かるかどうかなんてブローカーは気にせんぞ?
そこに気が付く頭があればそもそも騙されんし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:27 ▼このコメントに返信 消費者向けの制度に(素人)業者が潜りこむ
転売ヤーと同じ構図
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:27 ▼このコメントに返信 被害者ヅラしてるけど、出向のためのセカンドハウスって嘘ついた時点で
被害者ではなく共犯者なのよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:29 ▼このコメントに返信 米30
こいつ年取ったら騙されるんだろうなあ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:29 ▼このコメントに返信 ワンルーム投資に騙されるガ ジとか、今までどうやって生きてきたん?
頭悪いのに欲出しすぎなんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:32 ▼このコメントに返信 この場合最初から投資目的だけど
住んでた家(マンション)をローン中に借家にしてるのはかなり多い
ちゃんと調べたらそれこそ数十万って単位で出てくると思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:36 ▼このコメントに返信 住宅金融支援機構が今まで審査の仕事してなかったのをスルガの問題からちゃんとやるようになっただけで地面師とか詐欺とかそんな話では無い。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:36 ▼このコメントに返信 >>28
制度を悪用したんだから、破産してもらうしかないよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:37 ▼このコメントに返信 ズブの素人が不動産投資に手を出すからこうなる
はっきり言ってカモでしかない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:37 ▼このコメントに返信 >>35
転勤、結婚、出産とか理由があれば普通に支援機構OK出すし。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:38 ▼このコメントに返信 >>22
ホントこれ。
マジ、意味分かんない。
詐欺しておいて、詐欺させるほうが悪いとか、頭おかしすぎる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:39 ▼このコメントに返信 投資目的だし嘘ついて金借りてるし、自己破産も免責おりないんじゃねーの?
教えて詳しい人。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:41 ▼このコメントに返信 詐欺の共犯だろアホが
そのまま野垂れ死ねよクソ知恵遅れが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:41 ▼このコメントに返信 投資だろうが住むためだろうが貸す事には変わりないのに何がダメなんだ?
35年以内に返せばチャラやん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:43 ▼このコメントに返信 投資詐欺なんて不動産だけやないやん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:44 ▼このコメントに返信 実際に不動産投資してる人のブログに書かれてたけど、不動産投資はなんのセンスもない奴でも絶対に成功する。
ただしセンスはいらないが勉強は絶対に必要、なんとなく始めて儲かるものではないって
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:44 ▼このコメントに返信 >>43
住宅を目的とした借金に対する金利ほかの優遇措置なのに投資を目的とした借金で優遇受けるのは制度の悪用だから。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:47 ▼このコメントに返信 >>39
一軒家ならあまり無いけどマンションなら購入したけど転勤で家族で引っ越して、仕方ないから他人に貸すってケースはザラにある
でもこのケースは貸出期間は住宅ローン減税が一時的になくなるとかあるけど貸す事は可能
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:48 ▼このコメントに返信 不正利用なの薄々知ってたけどバレたから知らなかったブローカーに騙されたフリしてるだけでしょ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:48 ▼このコメントに返信 こういうの然り、家賃滞納して追い出されて人権侵害だ騒ぐ奴然り、何で当たり前のルールを破ったら重い罰則食らうってのが分からんのやろ。よくもまぁこんな被害者ヅラできるわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:49 ▼このコメントに返信 裁判するって言ってるけど訴える相手が違くない?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:50 ▼このコメントに返信 詐欺がばれても言い逃れがひどくて草
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:51 ▼このコメントに返信 >>37
言っちゃ悪いけど、一般人でも完全に規約どおりのパターンって少ないんやで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:51 ▼このコメントに返信 居住用だと偽って安い金利で借りて住宅ローン控除で節税までするとか罰せられて当然
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:51 ▼このコメントに返信 米43
そういうルールだから。
ニートさんには理解できないよね、ママにおちえてもってくだちゃいねwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:54 ▼このコメントに返信 >>46
ギャンブルみたいに何も得るものなしに金が消える訳じゃないだろ
土地家があるんだから言葉遊びで難癖付けてないで貸せや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:58 ▼このコメントに返信 こいつら、開き直って融資する方が悪いって言ってるんだろ
ゴミじゃん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:59 ▼このコメントに返信 米13
転勤などで一時的に住めない場合のみ可能だが届けは必要
ただし、賃貸目的と判断されたら一括返済をしないといけないから不正利用はできないんだよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:01 ▼このコメントに返信 住宅ローンのフラット35の金利は1.5%
リスクが低いからこれだけ低金利で借りられるんだよ
一方で高リスクな不動産投資ローンの金利相場は3%そこら
そりゃ住宅ローンと嘘ついて不動産投資したらアカンわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:03 ▼このコメントに返信 >>35
実際にそのパターンはあるが、きちんと事情を銀行側に説明すれば認めてくれる事もある。
要は嘘ついて金借りて黙っていたのが悪い。
そういうのを詐欺という。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:04 ▼このコメントに返信 自己責任では?
契約は明記されている。その契約を履行できないのは自分が悪い。景気の悪化なんかは言い訳にしかならんぞ。それを見越したうえで契約しない自分が悪い。自己責任!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:06 ▼このコメントに返信 ブローカーが存在するのは、そこに自身で行わない方が稼げる利益が有るから
余剰産業に業界なら猶更な
資本主義経済末期で可能性を夢見る無能は、仮想現実を掴み取るだけ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:09 ▼このコメントに返信 >>55
騙して金借りてるのが悪いんだから、耳揃えて金返したらあとは好きにすればいいじゃんwwwww
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:09 ▼このコメントに返信 >>55
だったら最初から投資用の金を貸してくれって言えや。
嘘ついて安い金利で借りるな。
「嘘つきは人として信じられません。返してください」
って言っただけや。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:12 ▼このコメントに返信 庶民がローン通るマンションなんかで不動産投資は笑えるw
はっきり言って億半ば以上の高額マンションだけの話だよ。馬鹿でも買えるマンションなんか投資対象になるわけねーだろカスw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:13 ▼このコメントに返信 >>44
額が大きいしバブル崩壊もリーマンショックも不動産が引き鉄だからね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:14 ▼このコメントに返信 住宅金融支援機構、不動産屋、ゼネコン、ブローカーみんなが儲けて、リスクは全部末端かよ
機構もガバガバ審査で融資して利益を得ているくせに回収するときだけは強気ってどうよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:18 ▼このコメントに返信 人口減少してるんだから家が余っていくんだよ…?
不動産が負倒産になるのは目に見えてるやろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:22 ▼このコメントに返信 竣工してないのになんで投資用ってバレてるの?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:23 ▼このコメントに返信 住宅金融支援機構を集団提訴はさすがに草
開き直るのも大概にしろよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:26 ▼このコメントに返信 フラット35で家を建てて、転勤食らってやむなく家を売るときも
かなり面倒になるらしいからな。
転勤の間だけ家を貸すだけでも、対象外になる、
というのをネットニュースで見た。
というのを不動産業界とは縁もゆかりもない俺が知っている時点で、
コイツらは確信的にやってるだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:32 ▼このコメントに返信 >>55
貸してる元締めが民間会社じゃなく独立行政法人だから金儲けるよりお前のいう言葉遊びにこだわるのが仕事なんやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:41 ▼このコメントに返信 騙されたのはともかく住宅支援機構を訴えるのはお門違いにも程があるな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:43 ▼このコメントに返信 嘘ついて無理やり審査通しといて「嘘を見抜けずに審査を通した住宅支援機構が悪い」ってどんだけ厚かましいんだよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:45 ▼このコメントに返信 >>29
ちゃんと元記事読んだか?
フラット35は貧乏人が家建てるための住宅ローンや。自身で居住するから審査緩くしてんのに規約違反して賃貸で貸してたから一括返済しろって言われただけや。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:47 ▼このコメントに返信 >>66
リスクがあるから上手くいった時は儲かるんだろ
投資なんだから当たり前
大きく儲けたいのにリスクは取りたくないとかそんな甘い話あるわけねぇだろ低脳
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:48 ▼このコメントに返信 米19
ローン組んで700万のランクルを発注して、四年後の納車で右から左へ1500万で売れば、自分名義じゃ二度とトヨタのクルマは買えなくなるが大儲けだぞ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:50 ▼このコメントに返信 >>61
何故これを理解できないアホが多いのか不思議でならないわ
本当に儲かる話なら他人なんかに教えないで自分でやるに決まってるのに
自分でやらずに他人に持ちかけてる時点でもう儲からないって証明してるようなもん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:56 ▼このコメントに返信 > 「申し込み理由が『関連の会社に出向が決定したため』と書かれているんですけど、これは完全に私の字ではなくて、誰かが理由を勝手に書き加えたものとなっています」
私文書偽造では?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:56 ▼このコメントに返信 >>66
リスクのない投資があると思ってんのか
おめでてー頭してんな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:59 ▼このコメントに返信 >>74
>「できるはずのない一括返済を求める住宅金融支援機構の対応は、問題を解決しようというものとは思えません」
これ草だよね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:59 ▼このコメントに返信 不動産投資で不労所得生活とか欲かいた報いだ
真面目に働いてりゃ良かったのにな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:03 ▼このコメントに返信 不動産好きな奴ってこう言う他人を出し抜いてる感がある話にすぐ騙されるよな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:08 ▼このコメントに返信 米60
景気の悪化の話じゃないぞ
融資を不正な手段で受けた話だ
元記事読んでその理解なら読解力に相当の危機感を持った方がいい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:09 ▼このコメントに返信 おー、ニートや寄生虫達が粋がってる粋がってる
他人事でどうこう言うだけなら簡単だよな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:10 ▼このコメントに返信 そもそも借りる時に規約で特に大事なことやから、自身の居住目的以外に使ったら一括返済を求められるって釘刺されるぞ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:17 ▼このコメントに返信 おまえらあまいな
業者が唆してんに決まってんだろ
不動産屋は手数料が入るから勧めるよw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:21 ▼このコメントに返信 >>74
標準語も喋れない穢多が内臓売って補填しろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:27 ▼このコメントに返信 コロナや震災の補助金や支援金だまして受け取ってる奴らと同じやん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:30 ▼このコメントに返信 >>41
おりない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:32 ▼このコメントに返信 投資詐欺って損失馬鹿でかいね
人間が買えるもので不動産が一番高いから仕方ないか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:36 ▼このコメントに返信 >>13
アレも営利目的でやったらアウトなんじゃないの?まあ営利目的かどうか判定は難しいんだろうけど。
今回の話は賃貸用アパート一棟なんだから誤魔化しようないね。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:38 ▼このコメントに返信 >>40
奨学金でも同じ様な事言ってるアホが居たよね?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:44 ▼このコメントに返信 業者に自宅目的で借りろって言われたとしても
金融機関から投資目的では無いかの「本人確認」はあるからそこで嘘ついてるので被害者面は筋が通らんぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:45 ▼このコメントに返信 >>11
この手のはヤバいとわかったらすぐに会社畳んでドロンするからなぁ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:46 ▼このコメントに返信 >>43
万引きして見つかったけど代金払えば良いだろって言ってるのと同じだぞ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:47 ▼このコメントに返信 似たようなので家建てる時に金利の安い住宅ローンを多めに借りて、余分に借りた分で車買う奴もいるからなぁ
あれも違法やろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:49 ▼このコメントに返信 >>22
訴える先が違うよな。(有り得ないと思うけど)本当に善意で文章偽造されたのなら訴える先は偽造した会社。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:02 ▼このコメントに返信 投資用ローンでやれば良いだけの話だったのになw
まあそれでやったら理なんて無いのはバカでも分かるけど
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:03 ▼このコメントに返信 >>36
あ、そこからきてるんだ
思わぬ余波だな〜
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:04 ▼このコメントに返信 犯罪者の言い訳なんか聞く必要なし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:15 ▼このコメントに返信 >>18
それでも収益があるなら「住宅用」の範疇かどうかは厳しく見られる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:16 ▼このコメントに返信 >>12
それ
素人がローン組んでまでやる事じゃない
「投資セミナー」に来るような奴は格好の餌食な
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:22 ▼このコメントに返信 こういう奴らに容赦はいらんぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:25 ▼このコメントに返信 >>4
多額の金額を前にすると思考が停止してしまう人は結構いるんや
1万円の物を買うのに1ヶ月迷うのに3000万の買い物を数日で決めてしまうとかよくあること
高額でリアルに感じられないのが原因や
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:39 ▼このコメントに返信 >>91
賃貸用やったんかw
むしろ何で審査通ったんだよ…
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:45 ▼このコメントに返信 >>55
難癖付けてるのはお前だよ
投資目的の癖に嘘ついて金借りてる奴に信用ないから金返せって当たり前の事
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:11 ▼このコメントに返信 ざまあww
全然関係ない話だが、
近所で地主のBBAが居たがそいつが〇んだらしく
想像以上に広大な土地が更地になってワロタ
あの世に金は持っていけないんやなぁ
ザマーミロ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:42 ▼このコメントに返信 別に違う所から借りて払うだけだろw
金利が上がるだけなのに、そこまで悲惨でもないけどな。
まぁ、ボッタくり価格で建ててるだろうから、満室じゃないとカツカツだろうけどw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:45 ▼このコメントに返信 米107
全然関係ないし、ざまぁでもないだろ。
子供が遺産貰ってウハウハしているぞw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:56 ▼このコメントに返信 米1
これに尽きる。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:23 ▼このコメントに返信 審査のチェックが甘いのが悪いとかふざけたこと言ってんなーw
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:46 ▼このコメントに返信 頭お花畑の人って何処にでもいますよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:00 ▼このコメントに返信 なんだ投資目的の不動産焦げ付かせた負け犬の話かよ
普通に暮らしてたらいきなり残り全額払え言われたのかと思ったわ
同情の余地なし
せいぜい破産しろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:25 ▼このコメントに返信 無知だと食い物にされるのよな
不動産に限った話じゃないけど
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 04:59 ▼このコメントに返信 コロナ不正受給もやってるよな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 05:41 ▼このコメントに返信 前提ルール捻じ曲げて勝手に胡麻化して申請出した奴の末路だろ?
ただの自業自得やんw
うちは全額キャッシュで買ったから関係ないわ
不動産屋に座布団いくつか持ってったら、銀行の口座間取引にしてくれって言われたので、一旦自宅に戻り通帳持って最寄りの銀行で持ってったキャッシュを全額入れて口座間振込みにしたわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:23 ▼このコメントに返信 太陽パネル増設勧めてくる業者も同じこと言うよな
後付設備だろうと固定資産税に含まれるんだがどうせ調べに来ないってから
売り込んできた奴いたわ
結局バレたら払うことになるってのは否定しねぇからなぁあいつら
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 06:43 ▼このコメントに返信 >警告はないのかね
>あったとてアパートを建てた後だと持て余すだろうが
嘘ついてるんだからアパートが建つまで銀行側は気付きようがない
けっきょくつんでる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 07:48 ▼このコメントに返信 これは賃貸の依頼を受けた不動産屋が銀行にチクるんや
後は銀行と抵当を外してくれるギリギリを交渉して買い叩く
昔からある定番の手口ですわよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:24 ▼このコメントに返信 正直不動産て漫画で知ってたけど
調べれば違法だって分かるのに、分かっててやってんのか騙されやすいのか
どちらにせよ自業自得
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:30 ▼このコメントに返信 4年前の契約か
かぼちゃの馬車って5年前だろ
投資用アパートなんてヤバそうなの、わからないのかね。
この当事者は、いずれほかの投資に引っかかってただろうな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:38 ▼このコメントに返信 住居用だから審査も甘くなるし優遇策も受けられるんだけどな。
それを悪用しておいてトラブルとは何なんだろうか。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:39 ▼このコメントに返信 儲かる不動産投資は絶対に向こうからは来ない。来る話は全部リスクを押し付けられるだけ押し付けられて、経営始めても100%赤字。儲かるのは話を提供した側だけ
儲かる不動産投資は「自分で」儲けの計画をたてて「自分で」資金調達して作らないと無理
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:51 ▼このコメントに返信 ナニワ金融道でありそう
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:21 ▼このコメントに返信 程度の差はあれど似たような投資をしている人間は腐るほどいるだろ
ちょっとした小金持ちにはあるあるの話
他人事じゃないだろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:38 ▼このコメントに返信 そら嘘ついて審査通したらそうなるやろって案件やな
楽して稼げるからって調べずにはいはいって感じでやるからこうなる
転売関係のちょっとしたアルバイトもやべーの多いから楽して小銭稼いででかい負債抱えることになるで
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:49 ▼このコメントに返信 事業用をセカンドハウス扱いにしてフラット35を使った時点で不正と理解してるだろ?
芯から厚かましい奴だな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:54 ▼このコメントに返信 >>1
これって転勤とかで一時的に貸すのはokなん?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 11:27 ▼このコメントに返信 >>52
だから何?
それと今回の件がどう結び付くの?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 11:56 ▼このコメントに返信 不正と知りながら勧めた不動産業者のほうが悪いだろ。甘い言葉鵜呑みにしたアホばかり叩くのもおかしい。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:18 ▼このコメントに返信 >>1
最近ルール守れないゴミが被害者面するの多いなwww
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:42 ▼このコメントに返信 契約書?読んでません(キリッ)
銀行員の説明?よく聞いてませんでした(キリッ)
不動産会社の人が自分が住むと言えばいいと言ってました(金儲けのためで自分で住むつもりは無い)
「奨学金」だから返済しないと言ってる2%のクズに共通する不道徳者
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:55 ▼このコメントに返信 投資物件買わされたんだろ?
業者にこれくらいみんなやってるっていう口でやらされた奴。
高すぎる勉強量だったな。
業者に文句言うしかない。でも業者は「お前だましたのか!犯罪者め!」とか言い出す予感w
頭は使いたくないけど、投資したいっていうなら
NISAとか普通の投資信託で我慢すべきだったんだが。口車にのさせられちゃったね。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:27 ▼このコメントに返信 確かに駄菓子屋で万引きしました、
しかしそれは、駄菓子屋のおばあちゃんの警備がずさんだったから起きたことなのです。
我々が意図して万引きをしているというわけではなくて。問題が一体どこにあったのか。どうしてもうやむやにはしたくない。きっちりと調査を行ってほしいというのが我々の思いですね
ってこととニュアンスは同じですか?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:41 ▼このコメントに返信 この手の奴ってあたかも借り手が被害者のように書かれているけど、実態は共犯者で実行犯なのよね。
業者が悪徳なのは大前提として借り手も金融機関を騙しているのは同じ。
こういうあからさまな投資詐欺以外でもマンション売買の訪問営業やってる連中なんかは簡単にリース(賃貸)の話もしてくるんだよね。
現実にやるには事業ローンへの借り換えが必要になるけど、もちろんその話はしない。住宅ローン契約したまま勝手に賃貸に出したら全額一括返済コースになる。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:49 ▼このコメントに返信 だいたい不動産投資に使うケースが多いようだ。
そして購入するはずの住宅宛にローン会社から郵便物が届かず、不正利用が発覚するようだ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:51 ▼このコメントに返信 犯罪者が被害者しぐさしてんじゃねえよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:03 ▼このコメントに返信 賃貸物件に使うのがダメなローンがアパート建築の審査等るのなんで?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:25 ▼このコメントに返信 スルガの件も同じだけど、
何千万も出すのに、自分で調べる事も出来ない馬鹿がほんとに多いよな。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:08 ▼このコメントに返信 自分が犯罪者のくせに逆切れして訴えたようなクズは一族郎党獄門でええわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:24 ▼このコメントに返信 嘆かわしいねー契約内容も守れん奴が増えとる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:42 ▼このコメントに返信 >>138
自宅兼賃貸住宅の場合自宅部分には審査が通るんだよ
ただそれを解ってないで賃貸までローンで賄おうとすると終わる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:56 ▼このコメントに返信 自分が嘘をつかれるとはってなんだよ
嘘をついたのはお前だろw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 20:04 ▼このコメントに返信 毎年借りた銀行から来る住宅ローン減税の書類が本人確認郵便で来るからそれでバレるんだよね。
住宅ローン減税のある10〜12年の間は親族とか知り合いに貸すとかしないとな。
フラット35とかネット銀行だとザルだからこういうやり方する奴が湧いてきたんだよ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:06 ▼このコメントに返信 アパートとか一棟丸ごとなら
その一室に住んでりゃ問題ないんかな?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:15 ▼このコメントに返信 いま不動産投資とか、自分が詐欺られてるとアホでも分かる事が分からない時点で他の詐欺にもかかってたよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:21 ▼このコメントに返信 >>102
そういった「投資=危険なもの」といった考えも良くない
「NISAやイデコでインデックスの長期積立投資をするのが正解」と分かるくらいの知識は持たないとダメだぞ
そのくらいならYouTubeの動画を1時間も見れば済む
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32 ▼このコメントに返信 米147
正解かどうかわかるのはまだこれからだろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:37 ▼このコメントに返信 融資で建物建てて賃貸料金で返していくなんて土地持ちのやることだよ
うまい話なんてないものだ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:47 ▼このコメントに返信 >>147
勘違いするな
誰も投資=危険なもの とは言ってない
自分で勉強せず「セミナー」に行って手っ取り早く学ぼうとする奴が格好の餌食だと言っている
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:48 ▼このコメントに返信 バカが楽して儲けようとして借金背負うパターンはまさに自業自得
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:59 ▼このコメントに返信 >>66
回収するときは強気?
約束破ったから回収するだけじゃん?それ契約書に書いてあるよ?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:00 ▼このコメントに返信 フラット35不正利用以前の話なんじゃが
サブリースだのワンルーム投資詐欺だの散々聞くから不動産投資で儲けるの相当難しそうだな、って感じるんじゃが
なんでこの人らは自分なら大丈夫って思うん?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:26 ▼このコメントに返信 元記事ではアパートが4年間も未完成のままとあるけど、住宅ローンは完成しないと実行されないはず
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 11:20 ▼このコメントに返信 >>128
それは本当ならOK
だから記事の2人目の人も書類に「転勤のため云々」と虚偽情報を何者かに書き足されてるけど嘘なら当然詐欺に該当する
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 11:27 ▼このコメントに返信 >>91
???「全戸ワンルームなので全室僕が住みますよ、1階の左端がトイレ、真ん中がキッチン、右端がリビング、2階の3部屋は全て個室として利用するので1棟全部合わせて実質3LDKです。」
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:37 ▼このコメントに返信 >>153
正直不動産の一巻あたりを読めば分かると思う
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:56 ▼このコメントに返信 >>97
会社側も訴えてると思うよ。
フラット35は住宅金融支援機構が公金で融資するから審査が緩くて問題になってんの。直接の窓口になる銀行は書類の提出を求めるだけだから融資希望者の実態にそこまで踏み込まないし、責任の所在が曖昧なんだよ。だから機構の管理体制を追求するのは税金の使途適正化を求める意味もあんの。つまらん自己責任論に浸ってないでちょっと調べなさいよ。問題構造を把握せずに目先のわかりやすい話題に飛びつくあんたらの方がよっぽど愚かだよ。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 21:07 ▼このコメントに返信 >>43
それは居住用の住宅を担保に金を貸すシステムだからだよ。融資の条件に耐震性だのなんだの色々制限がある。そして居住用なら本人の住宅費も計算できるから支払い能力もある程度計算できる。投資用にすると本人は別のとこに住む分負担が増えるし、なによりこういう詐欺に利用されるリクスが跳ね上がる。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 21:15 ▼このコメントに返信 >>135
借り手が無知で愚かなのはその通りだけど、機構も詐欺的な手法が流行してるのにろくな対策なく放置してる側面は否めないよね。銀行は懐が傷まないから書類流して手数料もらうだけだし、公金の注入スキームは全部この構造で中間搾取と詐欺が横行してるよ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月22日 20:19 ▼このコメントに返信 新しい所に住んで今住んでいる部屋を貸せばいいだけ