5: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:52:06.56 ID:HPn8qNTM0.net
ィ
8: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:53:01.76 ID:qTRQY1Yy0.net
イやな
14: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:55:33.63 ID:ffuEJMUA0.net
全部正解!
【おすすめ記事】
◆【悲報】センター試験さん、反日問題を出してしまうwwwwww
◆【悲報】英検1級の面接問題、日本語でも答えられないwwwwww
◆【画像】この図形の中から「四角形」を選びなさいという問題、間違えまくる大人が続出
◆【画像】大学生の正解率『64.5%』の問題、難しすぎるwwww
◆【画像】中学入試のこういう問題、本当に『地頭のいい人』にしか解けない模様wwww
【悲報】AI

◆【悲報】住宅ローン4000万円の『一括返済』を求められ絶望...相次ぐトラブル
◆【画像あり】バイデン大統領(80)の若い頃wwwwwww
◆【悲報】テイルズオブシンフォニア公式、謝罪
◆【画像あり】バイデン大統領(80)の若い頃wwwwwww
◆【大惨事】スズメバチ食べるマン、無事死亡
◆【悲報】センター試験さん、反日問題を出してしまうwwwwww
◆【悲報】英検1級の面接問題、日本語でも答えられないwwwwww
◆【画像】この図形の中から「四角形」を選びなさいという問題、間違えまくる大人が続出
◆【画像】大学生の正解率『64.5%』の問題、難しすぎるwwww
◆【画像】中学入試のこういう問題、本当に『地頭のいい人』にしか解けない模様wwww
10: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:53:36.90 ID:eWoDqqg70.net
い?
11: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:53:48.68 ID:sN5X6kcr0.net
イ
あとは急いで海外に行く叔父と
父が叔父と海外に行くように読み取れる
あとは急いで海外に行く叔父と
父が叔父と海外に行くように読み取れる
15: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:56:01.39 ID:jBkqXjXc0.net
ないだろこれ
ア 父と私は「急いで海外に行く叔父」を見送りに行った
イ 「父と私は海外に行く」叔父を急いで見送りに行った
ウ 「私と父は海外に行く」叔父を急いで見送りに行った
エ 「私と父は急いで海外に行く」叔父を見送りに行った
という感じで海外に行くと言う内容と見送りに行くという行為に繋がりがないと考えればどれでも誤解が生じる
ア 父と私は「急いで海外に行く叔父」を見送りに行った
イ 「父と私は海外に行く」叔父を急いで見送りに行った
ウ 「私と父は海外に行く」叔父を急いで見送りに行った
エ 「私と父は急いで海外に行く」叔父を見送りに行った
という感じで海外に行くと言う内容と見送りに行くという行為に繋がりがないと考えればどれでも誤解が生じる
20: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:57:26.54 ID:8WFBVBmY0.net
>>15
そのカッコじゃイがおかしいやろ
そのカッコじゃイがおかしいやろ
22: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:58:13.35 ID:WNuuvy960.net
>>15
他人への説明が苦手そう
他人への説明が苦手そう
24: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:58:39.12 ID:7rg9S41Id.net
>>15
問題文すら読めないのか
問題文すら読めないのか
47: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:03:00.82 ID:HoBymNJw0.net
>>15
こいつは説明受けるのが苦手民やな
こいつは説明受けるのが苦手民やな
62: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:06:15.17 ID:BTLGK4GW0.net
>>15
もうこいつすべての言い回しに違和感抱いてるだろ
もうこいつすべての言い回しに違和感抱いてるだろ
147: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:26:57.02 ID:uCTvbNTb0.net
>>15
ウにいったっては画像と文書まったく違うし
ウにいったっては画像と文書まったく違うし
16: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:56:17.43 ID:C0iCL3J/r.net
正解はイ?
ちな受験生時代現代文の偏差値は60や
ちな受験生時代現代文の偏差値は60や
17: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:56:24.21 ID:n5lwi8fz0.net
誤解の余地がないのはイやな
19: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:56:49.92 ID:6zw2FOh40.net
こいつが作った問題でもないのになんで文章に煽りを入れるのか気になる
23: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 16:58:24.74 ID:TCeOc1xi0.net
良問言うにはアとエが一緒すぎひんか
33: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:00:44.37 ID:ffuEJMUA0.net
これで誤解が生じる奴おらんって
全部そのまま伝わるやろ
全部そのまま伝わるやろ
36: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:01:17.73 ID:ogruhv1e0.net
こういう筆者の気持ち答えろっ的な問題ガチでいらんねん
40: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:02:19.63 ID:zwfrCV//0.net
>>36
え……?
え……?
156: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:30:12.83 ID:5M8dokmC0.net
>>36
ん?どうした?
ん?どうした?
37: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:01:27.22 ID:qTRQY1Yy0.net
アは急いでるのが叔父のように見える
ウとエは父と叔父が海外に行くように見える
ウとエは父と叔父が海外に行くように見える
42: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:02:29.02 ID:p8P+IiOQa.net
イやな
エやと父と叔父が海外に行くとも読み取れる
エやと父と叔父が海外に行くとも読み取れる
48: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:03:10.89 ID:SYl0kcsx0.net
冷静にやれば誰でもできるが短い試験時間に焦れば当然間違った選択肢を選ぶ奴はいる、もはや考えさせる問題じゃないよ
49: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:03:14.35 ID:eOQxbwlU0.net
これ英語できないやつがマジで苦手なんよな
54: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:04:49.20 ID:abtYblfX0.net
アが収まりがいいように思うが
58: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:05:24.18 ID:8WRovh2Xp.net
>>54
叔父が急いでるという解釈が可能だからダメやで
叔父が急いでるという解釈が可能だからダメやで
64: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:06:26.64 ID:e9D7CO9pd.net
>>54
「急いで海外に行く叔父を」の解釈が出来てしまうからバツやで
「急いで海外に行く叔父を」の解釈が出来てしまうからバツやで
55: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:04:59.46 ID:ZMoqoq5I0.net
間違えること自体読解力やばいにしてもウとエは論外やな選んだらヤバい選択肢
57: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:05:17.29 ID:e9D7CO9pd.net
イやね
59: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:05:33.12 ID:n5lwi8fz0.net
過去問やら模試やらで評論は満点取れなかったらやらかした扱いだったけど小説は結構取りこぼしてたンゴねぇ
60: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:05:55.37 ID:1SEWgbi00.net
この日本語の難解さのおかげで海外からの成りすまし工作がバレバレだったりするんだよなぁ
61: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:06:12.61 ID:uMTT8cNh0.net
句点って大事なんやな
199: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:42:37.45 ID:DzGgwOiq0.net
>>61
読点な
読点な
69: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:07:30.70 ID:P3isSUiAa.net
ウってなんでダメなん?
海外に行くのが叔父と父って解釈の余地があるから?
海外に行くのが叔父と父って解釈の余地があるから?
73: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:08:13.29 ID:8WRovh2Xp.net
>>69
せやね
せやね
79: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:08:31.77 ID:stviG8H10.net
>>69
父と海外に行く叔父
にもとれるからやな
父と海外に行く叔父
にもとれるからやな
87: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:09:55.49 ID:ZMoqoq5I0.net
「誤解の生じないもの」ってのが面白いわ
Twitter発やけどええ問題と思うで
Twitter発やけどええ問題と思うで
88: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:10:37.61 ID:ksSkA9D00.net
イ😤
102: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:14:08.87 ID:G0BCDv7Sp.net
私&父→主語
見送りに行く→述語
海外に行く叔父→目的語
急いでいるのは私と父で叔父ではない
やから正解はイじゃないん?
見送りに行く→述語
海外に行く叔父→目的語
急いでいるのは私と父で叔父ではない
やから正解はイじゃないん?
112: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:16:00.75 ID:CQ05/2o60.net
イなのはわかるが自分が文章を書くときに誤解されないような気配りができてるかというと怪しいもんやな
119: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:16:51.47 ID:m+/XgPq/p.net
>>112
そのへんある程度アバウトにして解決できるのが句読点なんや
そのへんある程度アバウトにして解決できるのが句読点なんや
136: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:23:06.41 ID:tl9EpfSu0.net
SNSどっぷり浸かってると口語調の文章が自分にとって当たり前になってしまうから、それだけは気をつけないとダメだよな
142: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:25:42.67 ID:Jly+VcUOa.net
〜である調の文章で順接に「〜であるため」ではなく「〜であるので」を使うのってどう思う?
やっぱり良くないなと感じる?
やっぱり良くないなと感じる?
154: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:29:55.93 ID:qGWyuOgzp.net
>>142
媒体というかどこで使う文章かによる
「ため」という表現が文章全体で被りまくるなら「ので」もアリやけど表現被りまくるのがそもそも別に問題にならないお役所的な文章なら「ため」だけでも別にええ
媒体というかどこで使う文章かによる
「ため」という表現が文章全体で被りまくるなら「ので」もアリやけど表現被りまくるのがそもそも別に問題にならないお役所的な文章なら「ため」だけでも別にええ
158: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:30:55.77 ID:Jly+VcUOa.net
>>154
めっちゃ低俗な場所ですまんがゲームの攻略wikiや
めっちゃ低俗な場所ですまんがゲームの攻略wikiや
161: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:32:20.77 ID:qGWyuOgzp.net
>>158
それなら「ため」「ので」混ぜて使った方がええくらいやと個人的には思う
それなら「ため」「ので」混ぜて使った方がええくらいやと個人的には思う
168: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:33:55.95 ID:Jly+VcUOa.net
>>161
サンクス
重複の不快感を消す方を優先すべきってことか
サンクス
重複の不快感を消す方を優先すべきってことか
169: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:34:32.18 ID:2S+lUQbP0.net
イとウの違いがわからん
174: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:36:20.66 ID:tl9EpfSu0.net
>>169
ウは
『私』は『父と海外に行く叔父』を急いで見送りに行った
って取れる
ウは
『私』は『父と海外に行く叔父』を急いで見送りに行った
って取れる
192: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:40:46.34 ID:stviG8H10.net
>>169
イは
父と私は 海外に行く叔父を 急いで見送った
と区切る場所がはっきりわかる用な文章になっているのに対しウは
私は父と で区切るのか私は 父と海外に行く叔父を で区切るのか判然としない文章になっているってことや
イは
父と私は 海外に行く叔父を 急いで見送った
と区切る場所がはっきりわかる用な文章になっているのに対しウは
私は父と で区切るのか私は 父と海外に行く叔父を で区切るのか判然としない文章になっているってことや
201: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:43:19.34 ID:99PTEfR30.net
やっぱなんGって受験勉強に自信ニキ多いんやね☺
213: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:47:22.42 ID:stviG8H10.net
>>201
こんなんアスペ診断くらいにしか使えへんやろ
こんなんアスペ診断くらいにしか使えへんやろ
172: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:36:07.81 ID:ifKhvCR4a.net
【悲報】AI
186: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:39:24.77 ID:bUMzkS810.net
>>172
クソ馬鹿AI君大好き
クソ馬鹿AI君大好き
215: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 17:47:30.24 ID:CNs7JZN+M.net
急いで親に車を出してもらったけど当日寝過ごしたせいで海外に行く叔父の見送りには行けなかった
標準的なんG民の正解はこれでしょ
標準的なんG民の正解はこれでしょ

◆【悲報】住宅ローン4000万円の『一括返済』を求められ絶望...相次ぐトラブル
◆【画像あり】バイデン大統領(80)の若い頃wwwwwww
◆【悲報】テイルズオブシンフォニア公式、謝罪
◆【画像あり】バイデン大統領(80)の若い頃wwwwwww
◆【大惨事】スズメバチ食べるマン、無事死亡
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677397801/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:07 ▼このコメントに返信 問題にするからだろうけど実際に書くうえで一番楽なのはまず「海外に行く伯父を」を最初に持ってくる事だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:09 ▼このコメントに返信 頭が赤い魚を食べる猫のやつ見た時は感心した
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:10 ▼このコメントに返信 仕事のメールやチャットはこういう語順による誤解が無いよう、校正してから送るようにしてるわ
たまにどうとでも取れるような文章送ってくる奴おるけど、確認するのクソだるい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:11 ▼このコメントに返信 「私は、」と「父と私は、」で区切った後
「叔父を、」で区切った時に正しく意味が通じるのはイだけやな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:13 ▼このコメントに返信 イが一番違和感ないかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:13 ▼このコメントに返信 句読点って大事
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:14 ▼このコメントに返信 まさに国語力
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:14 ▼このコメントに返信 ア…急いで海外に行く叔父
ウ…父と海外に行く叔父
エ…父と急いで海外に行く叔父
って誤解されそうだからイじゃね?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:14 ▼このコメントに返信 スレ15の何でも難癖つける模範的なんG民感
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:15 ▼このコメントに返信 これを理解出来ない人がいるっていうのが理解出来ない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:15 ▼このコメントに返信 直観だったけどアであってたわ 国語は得意だったんだよね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:15 ▼このコメントに返信 アは叔父が急いでるように見えるからダメ
ウ,エは父と叔父が海外に行くように見えるからダメ
ってことであってる?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:15 ▼このコメントに返信 ウは父も見送ったれや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:16 ▼このコメントに返信 リプライ確認したけどやっぱり答えは『イ』か
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:16 ▼このコメントに返信 ア:父と私は、急いで海外に行く叔父を、見送りに行った
ウ:私は、父と海外に行く叔父を、急いで見送りに行った
オ:私は、父と急いで海外に行く叔父を、見送りに行った
と言う誤解が生じるのでイだけが正解
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:18 ▼このコメントに返信 こういうのわかんない人間は実際そこらじゅうにいて
最初から理解する気も無くて
すぐ問題が悪いだのなんだの屁理屈こねてくる
始末が悪い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:21 ▼このコメントに返信 AIのアホさ加減に笑えるな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:21 ▼このコメントに返信 「これ理解できない人は〜。」
この部分必要か?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:22 ▼このコメントに返信 鉛筆コロコロしたらアやったわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:22 ▼このコメントに返信 >>18
マウント取るために必要だぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:23 ▼このコメントに返信 >>19
鉛筆じゃなくて自分の頭を使えーっ!👆💦
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:25 ▼このコメントに返信 アイスクリーム問題みたいだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:26 ▼このコメントに返信 こういう問題ではわかるけどいざ自分が説明しろってなった時にイの様に言えるとは限らない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:26 ▼このコメントに返信 順番に読んでイかなぁとアテをつけてウとエを読んで確認って感じだが、誰がどこ行くかとか誰が急いでるかって前提として知ってると、要点を改めて抜き出さないとこんがらがる…!
自分で書き出すと、分かってる前提で説明しがちな人間だと実感してしまった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:30 ▼このコメントに返信 アスペはむしろちゃんと書いてある文章問題は得意やぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:30 ▼このコメントに返信 >>23
読点さえちゃんと打てればアウエでも正しく意味を伝える事は出来るから大丈夫よ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:31 ▼このコメントに返信 良問というよりは普通にどこにでもあるような問題と思うのは自分だけか?
もしかして今こういう問題は珍しいものなのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:33 ▼このコメントに返信 間違えるとボロクソに叩かれてマウント取られるから、真の正解は
何も答えない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:33 ▼このコメントに返信 クソバカAI笑うわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:34 ▼このコメントに返信 普通は間違えないと思うけど間違う人はおそらく文章を読めないから単語で回答を探しに行ってそれっぽいのを正解と思ってるでしょ
見方が数学の問題で回答分からないから途中まで計算してこれっぽいなって数字を選ぶアレと同じ感じ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:34 ▼このコメントに返信 15がアホでスレ持ってった感ある
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:35 ▼このコメントに返信 句点使えよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:37 ▼このコメントに返信 日本語は副詞を置ける場所が多いが、倒置法以外で後置修飾はしないから、副詞を修飾したい動詞の直前に集約させれば解決する。
誤解が生じる文章は副詞が先に持ち出される場合や
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:37 ▼このコメントに返信 ”海外に行く” に注目するだけでもわかるわな
”急いで海外に行く” と読めるところは誤解要素だし
”父と海外に行く” もダメだから
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:38 ▼このコメントに返信 15は別に間違っちゃいないだろ
イも誤解出来なくはない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:38 ▼このコメントに返信 >>30
多くの日本人にとって英語がそんな感じだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:38 ▼このコメントに返信 真剣に討論してるけど、ネタなのかマジなのか分からん...外人用の日本語能力試験だろこんなの。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:40 ▼このコメントに返信 そのカッコじゃイ!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:43 ▼このコメントに返信 こんなの間違えるのはよっぽどいかれてる奴だけでしょ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:43 ▼このコメントに返信 >>37
ブーメラン避けるために気をつけて書いてるのわかって可愛い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:44 ▼このコメントに返信 15が理解できない奴は結構頭悪いでしょ
こいつが言ってるのは鉤括弧だからややこしいのであって句読点の「、」ではなく「。」として読み替えればよく分かる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:44 ▼このコメントに返信 米28
賢い
ネットでの正解はそれだな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:46 ▼このコメントに返信 >>2
あれの方が例題としては視覚的にもわかりやすいし優れてる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:47 ▼このコメントに返信 急いで見送りに行ったって文章にそもそもちょっと違和感あるわ
見送りに間に合うように急いで○○に向かったってことなんだろうけど
これだと何かせかせか見送った感も出てる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:47 ▼このコメントに返信 米41
それを一文で言うと思うの?w
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:48 ▼このコメントに返信 米45
あー「一文って」の誤記
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:49 ▼このコメントに返信 日本語、お知らせ読めない勢やな
悪化して勉強できなくなれば寿司ペロ
そのまま突き進めば強盗
日本の未来は明るいな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:50 ▼このコメントに返信 文法としての正しさ取るか
伝わりやすさを取るのか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:51 ▼このコメントに返信 いろんなバカがいるもんだ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:51 ▼このコメントに返信 国語の点数が毎回0点に近いような奴が何故か他人の言葉尻に一々突っかかって何が言いたいかわからん言葉は正しく使えとかキレてたの思い出す
ヤフオクとかメルカリの使い方がわからんとかキレてたから使い方のページに丁寧に載ってるじゃんと言ってもわからん
主語も述語もついてるわかりやすい文章なのに何が言いたい?主語述語ぐらい付けろとかよくブツクサ言ってた
そのくせ他人の言葉&文章を指摘する時は、そいつが間違っていて指摘し直されても理解できず、自分は国語が誰よりも得意で周囲がバカだと思っていた
いやお前のテストの間違い見ればお前がバカなのわからん?結果として出てるんだよ?
となっても認めない何故か自己評価が凄く高かった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:52 ▼このコメントに返信 これの大事なのは「他人がどう思うか」だからな
正しいものじゃなくて間違った解釈の可能性を追求していくことが必要
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:54 ▼このコメントに返信 2通り以上の解釈が出来てしまう文章を平気で書くやつほんと多いよな
しかもそういうやつに限って「文脈で分かるだろ」とか言ってくる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:54 ▼このコメントに返信 イだと思った(悟り
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:56 ▼このコメントに返信 クラスで一番勉強できなかった奴、高校入試全部落ちたような奴いただろ
受験を経て就活を経て、その後も問題ある人間を排除して、それでもその排除された落ちこぼれは同じ世界で生きてるんだよ、いなくなったりしない
自分からはなるべく見えないように関わらないようにしていても
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:57 ▼このコメントに返信 5ちゃんで、や。を一つでも使うと句読点ガイジ扱いする文化って何処からいつの間に現れたんだろうな
SNSかな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:57 ▼このコメントに返信 なんか最近って文面では伯父より叔父ばっか見かける気がする
子供をたくさん産んで叔父が一般的な社会にしろという政府の陰謀?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:59 ▼このコメントに返信 まーた関口宏がやらかしたんか、と思ったら・・・
打ち合わせの段階で絶対触れられてるんだから
知ってる奴にだけ振らせればいいだろスタッフよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:59 ▼このコメントに返信 米57
すまん、コメントするところ間違えたわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:01 ▼このコメントに返信 米54
こんな程度のことで誇るなたわけが
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:04 ▼このコメントに返信 叔父が海外に行くので私と父は急いで見送りに行った
が理想だろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:05 ▼このコメントに返信 セックスしないと出られない部屋と同じで
聞いてもない設定を勝手に持ち出してふくらませる奴いるよな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:12 ▼このコメントに返信 勝手に問題載せんなよ
常識ないな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:14 ▼このコメントに返信 米35
イを別の解釈にするのって無理でしょ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:15 ▼このコメントに返信 これわかる自分って頭いいって思ってそう
典型的なマウントツイート
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:23 ▼このコメントに返信 これ日本語の本質よな
日本語に文法とか無いねん
誤解無く伝わるように語順を入れ替えるってのが日本語の暗黙の了解
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:24 ▼このコメントに返信 >>56
重税は人口削減なので、その逆。大手マスゴミは基本的に大本営発表側な。
で、弱者男性騙して集金する位の覚悟が無いならVTuberなんてやらない方がいい
あいつら勝手に湧いてきて勝手にガチ恋し始めるからな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:25 ▼このコメントに返信 ※64
そんな事思ってないよ
こんなのが分からない奴は日頃から言葉に対して無頓着すぎるバカだと思ってる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:28 ▼このコメントに返信 まだ「〜してどうぞ」を使うやつがいるんだな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:30 ▼このコメントに返信 米60
それは文意が少しだけ変わる
例えば空港に有名人が来るからそれを見るついでに叔父の見送りをした可能性もある
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:32 ▼このコメントに返信 米65
ほんとその通り
「れる・られる」で正しい正しくない言ってるやつとか勉強できるだけのバカ
特にニュースなんかで音声だけで伝えなきゃいけないのに誤解を招く表現を正しいとか言ってるやつはどうしようもないバカ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:39 ▼このコメントに返信 学校で国語の扱いを疎かにするから、こんな簡単な問題すら理解できない馬鹿を量産する
結果、文章が読めない理解できないから、あらゆる分野にて能力が伸びる下地が無い
文章がきちんと読めなければ、数学等のの問題も解けないし音楽もスポーツも全部だめなんだよ
母国語の能力はすべての能力の下地になり得るもの
英語にうつつを抜かして疎かにしていいものではない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:40 ▼このコメントに返信 自然言語の欠陥だからそろそろ修正すべきだろ思うんだよな
こういうのは非ネイティブな人間にとって難しいしコンピュータにも難しい
プログラム言語のように厳密な文法にしてエラーチェックするところまで自動化できる人類共通語を作るべき
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:40 ▼このコメントに返信 >>海外に行くと言う内容と見送りに行くという行為に繋がりがないと考えれば
なんで前提を勝手に違えるんだ?
もしかすると、一文で表すっていう意味が分からんのかも知れんね
まぁ、そういう字義通りにしか理解できないやつはネットでは事欠かんが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:42 ▼このコメントに返信 米49
コメント適切すぎてなんかワロタ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:52 ▼このコメントに返信 理解云々の前に背骨を矯正しろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:02 ▼このコメントに返信 米55
ガイジが理解できないもん(句読点)使ってる奴に初手マウント取りに行くだけの行為やろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:03 ▼このコメントに返信 米41
いや本スレ15の鍵括弧の付け方だとそもそもの文章が意味分からんことになることに本人が分かってないのがやばいって話では?
ア以外の文章が誤解どころの話じゃなくなる、その場合「叔父を」じゃなくて「叔父は」って文章にしなきゃならん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:16 ▼このコメントに返信 チャットgptくんは一回日本語を英語に翻訳してから戻してるからこんな感じになっちゃったのかな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:22 ▼このコメントに返信 >>55
最初に、見かけたときは、こんな感じで読点を、明らかにおかしい、位置で使ってる奴がいて、そいつが、アスペ扱いされてネタになって、ちょっとした事でも、指摘しあってたらいつのまにか、定着していた。
句読点はおじさんしか使わないってSNSで広まったから若作りしたいおじさんおばさんが使わなくなった
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:51 ▼このコメントに返信 米41
15はウとエの文を間違えて書いているから話にならないんだよ
15の書いたやつだと「アとエ」「イとウ」が本質的に同じ文になっている
句点を使えばよく分かると言う主張もよく分からない
正しい文で句点を使って説明してみてよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:59 ▼このコメントに返信 これが問題になること自体が怖い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 03:01 ▼このコメントに返信 英語等の語順に制約がある言語を学べば、品詞についての理解も深まるよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 03:12 ▼このコメントに返信 読解力がないにも程がある
せいぜい中学の問題やろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 03:25 ▼このコメントに返信 米71
普通は外国語を理解した上で、比較検討することで
自分の母国語の特性や特徴をより深く理解できるものなんだ
異なる文化と比較して、特徴を読み解くって
高等教育では当たり前にやることなんだけど
最後の一文で、思想が滲み出すぎ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 03:31 ▼このコメントに返信 これを「英語に訳せ」という発展があるのが高校英語
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 03:42 ▼このコメントに返信 >>43
あれは多義性の存在を把握する問題で、こっちは多義性を潰して意味を絞るための文章構成力の問題でしょ
出題の意図が違うんだからどっちのほうが優れてるってことはないよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 04:27 ▼このコメントに返信 米83
残念やけど品詞は小学校のカリキュラムやぞ。
これがわからんということはガチのホイ卒ヨウ卒や。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 05:48 ▼このコメントに返信 こういう一意に定まらない駄文はなろうの書籍化商品でも結構頻繁に見る
出版者の担当はどれだけアホなのかと思うけど、わざと修正しないのかな
普通の商業作家の商業作品だとほとんど見ないのに
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 06:09 ▼このコメントに返信 懐かしい話題やな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 06:15 ▼このコメントに返信 まぁ…このレベルの問題も解らないヤツがゴロゴロ居るのが現実だよね
そりゃ解り合える訳が無いって…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:07 ▼このコメントに返信 >>56
頭にアルミホイル巻き忘れてるぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:08 ▼このコメントに返信 >>64
正直この程度でマウント取れる難易度だと思っちゃうのはヤバ過ぎるよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:12 ▼このコメントに返信 AI馬鹿にすんなよ
何処かで聞いた様な最大公約数みたいな事を言うのは得意なんだぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:18 ▼このコメントに返信 正解できたけどワイ軽い発達持ちで説明下手やから関係ないで🤗
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:59 ▼このコメントに返信 >>79
句読点指摘おじさん増えすぎて時々ネトゲーで出会う子供が句読点絶対使わないマンで文がめちゃくちゃ見づらいからこの句読点絶許文化廃れてほしい
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:59 ▼このコメントに返信 >>2
あんなもん日本語感覚に乏しいやつが(日本を貶めるために?)作った摩訶不思議な日本語もどきだろ
なんだよ「頭が赤い魚を食べる猫」って
日本語を十分に運用できる人は絶対そんな言い方はしないって時点でもはやそれは日本語ではない
Google翻訳が吐き出した日本語もどきと大差ない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:04 ▼このコメントに返信 >>43
逆やろ
文章力なくても視覚的イメージでカバーできちゃうから本当の文章力テストにはならない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:12 ▼このコメントに返信 >>11
おい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:14 ▼このコメントに返信 >>16
文章読解力の低い人ほど他人に絡む(イチャモンつける)傾向が高いってのは既に研究結果が出てる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:18 ▼このコメントに返信 >>23
自分が発信側になったらだいたいの人は2文に分けると思うから多少の揺れはあっても問題ないはず
「オッジが海外に行くことになったんで」、「パッパとワイで急いで見送りに行ったんや」
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:22 ▼このコメントに返信 でも「、」を多用するやつも居るんだよな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:28 ▼このコメントに返信 >>79
あれなんで若作りするんだろうな
実際おじさんおばさんなんだから年相応にすればいいのに
自分が若い頃のことを思い出せるなら、若者ぶろうとしてるおっさんおばさんがどんなに痛かったか思い出せないだろうか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:28 ▼このコメントに返信 >>18
理解できない人に対する気遣いができてないね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:28 ▼このコメントに返信 >>66
何の病気だよキモいな
まさか噂の痴漢ガイジか???
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:31 ▼このコメントに返信 >>11
草
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:07 ▼このコメントに返信 >>1
問題なんだからその中で選べよ
バカ
107 名前 : まじで投稿日:2023年02月27日 10:16 ▼このコメントに返信 ChatGPTの解答だけ表示するのは出題をミスってる可能性が消えてないのでゴミ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:53 ▼このコメントに返信 意味が通るかじゃなくて誤解が生じにくいって軸なのが面白いな
でもそれが学校の試験なのはどうなのかと思う
なんでもかんでも義務教育で教えろって言うバカと同じで、学校を学問の場じゃなく日常訓練所と捉えてる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:55 ▼このコメントに返信 >>102
若作りしたいおじさんおばさんが句読点使わなくなったなんてただの妄想だぞ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 11:20 ▼このコメントに返信 アはなんとなく向田邦子っぽい
エは正しいけどつまんないです
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 12:19 ▼このコメントに返信 米95
なら使えよ!読みづれーな!
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 13:50 ▼このコメントに返信 >>55
本当なのか知らんけどネット黎明期に少しでも容量減らすために句読点省いてた名残であると聞いたことがある
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:09 ▼このコメントに返信 定期的に話題になるなこれ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 01:53 ▼このコメントに返信 句読点つけろや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 01:56 ▼このコメントに返信 そもそもこんな句読点がないわかりにくい説明文しかかけないやつがうまく説明できるわけ無いだろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:46 ▼このコメントに返信 口頭だと、いい加減な日本語でも伝わる。いざ文章にしてみると、誤解が生じる様な文が多かった。
気を付けてる。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 12:24 ▼このコメントに返信 「急いで見送りに行った」がなんか気持ち悪い
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 14:08 ▼このコメントに返信 ア 父と私は急いで、海外に行く叔父を見送りに行った。
イ 父と私は、海外に行く叔父を急いで見送りに行った。
ウ 私は父と、海外に行く叔父を急いで見送りに行った。
エ 私は父と急いで、海外に行く叔父を見送りに行った。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:15 ▼このコメントに返信 これはイだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:04 ▼このコメントに返信 >>106
その問題を踏まえた上で、分かりやすく説明するならってことだろ?
問題なんだから解いて終わり!って学校じゃないんだからさ…君社会に出て何年目?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:06 ▼このコメントに返信 >>21
頭転がせってサイコパスか?お前
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:18 ▼このコメントに返信 >>120
この問題自体意味ねーんだよ
ニートかよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:59 ▼このコメントに返信 >>35
15本人かな?どんな解釈してるのか分からないけど、(イ)の文章で誤解してしまうのはあなたが日本語を正しく理解出来てないからですよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:35 ▼このコメントに返信 米81
いや、この問題がわかるのは小中高とちゃんと国語と現代文勉強したからやで
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:33 ▼このコメントに返信 こういう問題ってどれが正解か分からなくても、どういうので引っ掛けたいのかパターンで分かるから消去法で解けるよな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:24 ▼このコメントに返信 >>122
むしろ大いに意味あるやろ、入社試験の筆記にこういう絶対に間違えてはいけないくらい簡単なレベルのものを混ぜておけば※106や君みたいなのを篩い落とせるんだから
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 08:39 ▼このコメントに返信 >>10
いやホントこれ
試験でこの手の問題出てきたら、解いてる時に「こんなん誰が間違えるんだよw」と思うレベルの問題だし、解答配布時に全体の正答率70%とかなってたとしても「あーみんな時間なくて飛ばしたのかな」とか「誤解を与えるものを選べっていう問題と読み違えたのかな」とか思うくらいのレベルどけど、まさか単問で取り組んでガチで間違える奴が存在してるとは思わなかった しかも間違えてる奴ら全員上から目線というか攻撃的な書き方だし…
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:48 ▼このコメントに返信 >>35
それは日本語能力の低さの問題や
イの文は誤解しようがないから多分致命的に勘違いしてる
あと自分でハート押してるの痛すぎるから辞めた方がええで、同意するのは本スレ15とお前さんくらいやからバレバレなんや
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:53 ▼このコメントに返信 >>41
だからその読み替え自体が日本語として正しくないからみんなに馬鹿にされてるのよ
君中学国語の偏差値40くらいだったでしょ?普通の人(50)でもその読み替えはできないなんてすぐ理解できる
言っちゃ悪いが君も同レベルやぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 21:59 ▼このコメントに返信 >>59
クラス最下位さんチィーッス
※54をどう読んだら誇ってるように見えるんだよw
そういうタイプの奴がこの設問ですら間違えるんだろうな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:05 ▼このコメントに返信 >>60
この一文のみ適切に伝えたいならその書き方が一番誤解のない書き方だけど、小説とか前後の文章がある段落中の一文の場合は、文中で強調したい主語は前後の文脈や文の主題で変わるからな
その書き方だと「叔父」「私」「父」が登場人物として全員並列の大きさの主語になるんだけど、「父と私は」から始まる一文の場合の主語はあくまで「父と私」であって「叔父」は主語ではなく述部の一部として非常に扱いが小さくなるから内包する意味がかなり変わってくる