1: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:17:26.42 ID:fJNTk8zP0
彡()()
3: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:17:55.03 ID:BVst10Vo0
あーあ
2: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:17:43.61 ID:D/yhLaVQ0
やめろ
4: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:18:16.66 ID:ttK0kpBsa
だめなん
【おすすめ記事】
◆【悲報】カップ麺「スパ王」がなくなった理由
◆【悲報】日本人、貧しすぎて「具なしカップ麺」が爆売れしてしまう…
◆【朗報】 蒙古タンメン中本さん、カップ麺界を制覇してしまう

◆【悲報】ダウンタウン浜田、首締めセ●クスどころか避妊具すら付けてなかった…
◆【悲報】テレビ番組で松本零士追悼 → コメンテーター「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」 → 失礼すぎると大荒れ
◆女性「女にだけ日本刀の帯刀を許可してください、そうすれば男女問題はすべて解決します」
◆【悲報】大学生さん、マッマの目の前で逮捕されてしまう
◆【動画あり】アメリカのZ世代、日本を超えてくるwwwwwwwwwww
◆【悲報】カップ麺「スパ王」がなくなった理由
◆【悲報】日本人、貧しすぎて「具なしカップ麺」が爆売れしてしまう…
◆【朗報】 蒙古タンメン中本さん、カップ麺界を制覇してしまう
5: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:18:26.49 ID:9eDFeXSz0
友達がこれやってて縁切った
7: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:18:46.24 ID:44ok6FOha
正解はなんや
10: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:19:17.65 ID:gxVHBFFv0
>>7
全部飲めよ
うまいぞ
全部飲めよ
うまいぞ
9: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:18:52.53 ID:7e30wmWVd
ワイのトッモはトイレに流してるけどそっちのがマシやわ
28: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:21:58.36 ID:CHdeE51E0
>>9
一人暮らしでよく料理の残り物トイレに流すやついるけどトイレの配水管で油詰まったらマジで業者コースやから止めとけ
うんこ逆流して水浸しとかなるぞ
一人暮らしでよく料理の残り物トイレに流すやついるけどトイレの配水管で油詰まったらマジで業者コースやから止めとけ
うんこ逆流して水浸しとかなるぞ
13: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:19:37.20 ID:s426LPDmd
16: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:20:04.75 ID:2eTsKHRv0
流してもええけど掃除するんやで
17: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:20:05.14 ID:43xN3pNG0
汁飲む健康が言うけど麺の方が身体に悪いよ
18: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:20:07.82 ID:KHcPwJUQ0
どこに捨てればいいんだよ…
20: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:20:13.26 ID:rigUAHRM0
ワイは100金の100枚入りの袋に入れて捨ててる
排水溝汚したくないわ
排水溝汚したくないわ
21: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:20:21.65 ID:04XLZpjE0
やったことないけどどういう意味や?
スープ勿体ないぞってことなのか台所汚れるってことなのか
スープ勿体ないぞってことなのか台所汚れるってことなのか
23: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:21:04.14 ID:k2HjK9Oa0
>>21
やっすい賃貸やとザコウンコパイプだから傷む
やっすい賃貸やとザコウンコパイプだから傷む
22: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:20:41.87 ID:4hG3U3v/0
一日置くと油で表層固まる
25: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:21:21.46 ID:sCB7/cIo0
会社でカップ麺食べられない
26: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:21:24.68 ID:xSVDJEGJa
汁残したことないわ
いつもご飯や出先ならおにぎりぶっ込んで汁も余すことなく頂いてる
いつもご飯や出先ならおにぎりぶっ込んで汁も余すことなく頂いてる
30: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:22:45.02 ID:MZTjgJHA0
詰まったことないわ
33: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:23:08.48 ID:VX6Echg2d
ワイはこれが嫌やから完飲しとる
34: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:23:08.67 ID:hMynABa30
ワイ全部飲むようにしてるわ
絶対健康に悪い
絶対健康に悪い
37: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:23:39.80 ID:92nEqPEwd
正解教えて
57: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:26:37.40 ID:PBUT1D6ka
>>37
キッチン流してもいいけどこまめにパイプクリーナー使うようにする
油固まったのが溜まってからやると半端に剥がれた油の固まりが詰まって流れなくなったりするから注意
キッチン流してもいいけどこまめにパイプクリーナー使うようにする
油固まったのが溜まってからやると半端に剥がれた油の固まりが詰まって流れなくなったりするから注意
38: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:23:53.86 ID:6rmiqFkH0
ラーメンの汁流した程度で油が固まって詰まりの原因になる民は調理後のフライパンとかカレー作った鍋どうしてるんや
45: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:25:01.35 ID:G/QOeZFZp
>>38
油全部飲むんやろなあ
油全部飲むんやろなあ
42: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:24:49.45 ID:MjJeSPm20
>>38
普段自炊もしないからネットとか使ってないんでしょ
普段自炊もしないからネットとか使ってないんでしょ
52: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:25:41.93 ID:RD7tMJsY0
>>38
全部なめとるんや
全部なめとるんや
92: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:32:36.81 ID:HPuEhQ29d
>>38
新聞紙で拭き取るんやろうなぁ
新聞紙で拭き取るんやろうなぁ
40: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:24:28.59 ID:Gn2ecT4d0
ベランダから捨ててるわ
46: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:25:08.50 ID:4Fe/gstl0
カップ麺の残り汁でいきられるような強い植物ないの?
94: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:32:55.16 ID:W7acGqNe0
>>46
雨降ったら流れてしまいや
雑草が普通に生えてくる
雨降ったら流れてしまいや
雑草が普通に生えてくる
50: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:25:30.25 ID:Rsf7WqZU0
普通しおにぎりも一緒に買うよね
54: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:26:14.14 ID:7zlqzdmZ0
どうせ数年で転勤だから気にしたことない
65: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:28:19.32 ID:6aBv0hQ50
カップ麺の残り汁を台所で流さないやつに引くわ
66: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:28:26.52 ID:KsD83Z6IM
トイレに流さんだけましやん
でも排水溝のダメージ的にはトイレに流す方がましなのよね
でも排水溝のダメージ的にはトイレに流す方がましなのよね
71: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:29:14.39 ID:CH2PoIsHa
そもそも汁を飲めないラーメンとかいう不完全料理に問題がある
74: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:29:35.86 ID:3hqPQBq7a
実際カップ麺の油程度でどうこうならんやろ
75: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:29:40.89 ID:pcb+mbqL0
カップ麺の量なんてたかが知れてるんだから全部飲めよ
79: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:30:05.97 ID:MjJeSPm20
本気にしてる馬鹿結構いるんだな
普段どうやって生活してるんだこいつら
普段どうやって生活してるんだこいつら
87: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:31:54.56 ID:yvqVvfFea
>>79
まともに料理してたらこんなの信じるわけないにな
料理で必ず出るカスとか汁なんて排水溝に流してネットにかかったゴミをポイーするのが当たり前なのに
カップ麺の残りくらいで詰まってたら何にもできねえだろ
まともに料理してたらこんなの信じるわけないにな
料理で必ず出るカスとか汁なんて排水溝に流してネットにかかったゴミをポイーするのが当たり前なのに
カップ麺の残りくらいで詰まってたら何にもできねえだろ
93: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:32:38.15 ID:e+3FYFEzp
ワイもトイレに流してるわ
トイレなら安心や
トイレなら安心や
101: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:33:58.96 ID:3xOayN1j0
近くのドブ川まで捨てに行ってるわ
104: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:34:21.24 ID:V8ZdtLwB0
お湯で流せばええやん
108: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:35:08.48 ID:BEjUHXqm0
コンビニのラーメンて残り汁が固まるようなってるけど流すの良くないからなんやな
109: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:35:16.09 ID:4RZ1S40n0
水流しながら薄めて捨ててる
あんなんで詰まるわけねーわ
あんなんで詰まるわけねーわ
122: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:37:05.48 ID:sCB7/cIo0
ラーメン屋も完飲した方が嬉しい説
135: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:38:40.77 ID:W7acGqNe0
>>122
排水の掃除で結構な費用掛かるから
完全に飲んでくれるならそっちの方がええやろな
排水の掃除で結構な費用掛かるから
完全に飲んでくれるならそっちの方がええやろな
133: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:38:10.02 ID:NmGERuXUa
洗剤流したら油も流れるやろ🙄
148: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:41:52.43 ID:e3nK9Yjy0
飲んでうん子にして流す
150: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:42:01.29 ID:Kl410xS5M
詰まったらパイプの詰まりを解消するワイヤー通すだけでおしまいやで
159: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:44:44.79 ID:LPdve2u70
だからワイはカップ麺買うなら焼きそば一択やで
161: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:45:35.97 ID:JCzsYUBz0
カップ麺の汁固める粉買って燃えるゴミで捨てればええやん
162: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:46:16.68 ID:uOc489R70
ワイの彼女これ真面目にやろうとしててダルい
結局、吸わせるために放置されてて部屋が臭くしてんねん
結局、吸わせるために放置されてて部屋が臭くしてんねん
164: それでも動く名無し(東京都) 2023/02/27(月) 08:46:43.26 ID:f6G9oEGD0
普通ご飯入れて食べるよね
167: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:47:52.34 ID:asEj05kW0
トイレに流すの怖いんやが
172: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:49:36.12 ID:NZEhLejjM
人体という究極の排水口で処理コスト0を実現
177: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:50:21.92 ID:6e50Gj3PM
>>172
これ
これ
175: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:49:57.71 ID:QHlPYPvwd
カップ麺の汁程度で無理とか洗い物で出た汚水でアウトやろ
184: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:52:53.45 ID:2AzRq3+up
パイプユニッシュ定期的にかけとけばセーフ
196: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:56:13.98 ID:YOCKXnAz0
>>184
これやな
パイプユニッシュ最強
これやな
パイプユニッシュ最強
189: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:54:02.96 ID:NSLdiCjU0
揚げ物揚げた油もそのまま捨ててええよな?
192: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:55:18.61 ID:0XsXxvqq0
流した後パイプハイターすりゃええやん
飲むのアホやろ
飲むのアホやろ
211: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 08:59:49.79 ID:5L4zfe4Za
流しやトイレにはすてれない
飲む塩分がやばい
どうすりゃええんや
飲む塩分がやばい
どうすりゃええんや
214: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:00:28.15 ID:XLeLjplda
>>211
食わないのが正解
食わないのが正解
249: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:23:07.80 ID:/M2ZU+p30
洗剤垂らしてガシャガシャしてるわ
254: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:27:49.11 ID:FAkSN90l0
>>249
これ
これ
252: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:26:30.05 ID:7Jm4YRPXd
ラーメン食べる習慣無いから平気
243: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:19:48.43 ID:kyaX8pASM
実際何も起きたことないわ

◆【悲報】ダウンタウン浜田、首締めセ●クスどころか避妊具すら付けてなかった…
◆【悲報】テレビ番組で松本零士追悼 → コメンテーター「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」 → 失礼すぎると大荒れ
◆女性「女にだけ日本刀の帯刀を許可してください、そうすれば男女問題はすべて解決します」
◆【悲報】大学生さん、マッマの目の前で逮捕されてしまう
◆【動画あり】アメリカのZ世代、日本を超えてくるwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677453446/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:05 ▼このコメントに返信 油とカレーはティッシュで拭けばええやん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:06 ▼このコメントに返信 長年洗剤入れてかき混ぜて流してるけど特に問題発生したことない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:06 ▼このコメントに返信 飲んだ方が体に悪いから流すわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:07 ▼このコメントに返信 油だけ吸う綿みたいのあったやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:10 ▼このコメントに返信 とは言っても残り全部飲んだら体に悪いし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:11 ▼このコメントに返信 こんなん流さなくても普通にパイプクリーナーぐらいしろよ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:12 ▼このコメントに返信 海が汚れる〜とかそんな話かと思ったらそっちか
全部流してるけど詰まったことないわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:18 ▼このコメントに返信 フライパンに残った油はペーパーで拭って捨てろってママに教わるやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:21 ▼このコメントに返信 スーパーのチラシでわら半紙みたいな質感の紙(←吸水性高い)を容器に入れて、その上からビニール袋に入れて捨ててる
うちの自治体は油汚れのプラ・紙容器は燃えるゴミだから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:23 ▼このコメントに返信 トイレに食い物流すやつの方が気持ちわりいよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:23 ▼このコメントに返信 カレーの鍋はシリコンスクレーパー集めたカレーをキッチンペーパーでくるんでポイよ
スポンジがカレー色にならないし洗剤と水道の節約にもなるぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:24 ▼このコメントに返信 本スレ>>159ってネタでいいんだよな?
油揚げ麺は戻した湯にもそれなりに油含まれてるし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:24 ▼このコメントに返信 築30年の実家が油固まって詰まってたから垂れ流しでも20年程度は平気なんちゃう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:24 ▼このコメントに返信 塩分体に悪いし流す定期
油がーとか言うのはちょっと洗剤入れて流せばいいのにバカなの?貧なの?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:24 ▼このコメントに返信 >>10
世の中便所で飯食うガイジもいるんやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:25 ▼このコメントに返信 >>1
汁物の話だろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:26 ▼このコメントに返信 94
ものによってはスープの塩分で植物も枯れそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:27 ▼このコメントに返信 福島の汚染水タンクに混じり込ませろ
いつか外洋に捨ててもらえる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:27 ▼このコメントに返信 カップラーメン程度ならともかく
ギトギトのラーメン系を毎日毎直宅配とかで注文して流したら
ラーメン屋並みの油つまりになるのかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:30 ▼このコメントに返信 昔いいめのマンションに住んでた頃は平気で台所に流してたけど今、ボロ一軒家に住んでからは詰まりそうで躊躇するな、トイレに流すのも怖い
って事でごく少量ならティッシュに含ませて捨てる、少量ならビニール袋に入れて密封して燃えるゴミとして、鍋後とかで大量なら外に出て排水溝にジャバーって感じ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:31 ▼このコメントに返信 昔見たテレビだと、最後にアツアツのお湯流しとけばいいっつってたな
浴室もシャワーだけより風呂に湯を張る方がいいとか何とか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:33 ▼このコメントに返信 排水に油流すあたおかは自炊しないで欲しい
ていうか日本から出てって欲しい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:36 ▼このコメントに返信 シンクの排水口に栓をするか水入れたビニール袋沈めるかして水を堰き止めて、60度のお湯(家庭用の給湯器で出せる1番高温のお湯)をシンクの半分の高さぐらいまで溜めそれを一気に流すと
流れるお湯の温度と水圧で排水管の油汚れはだいたい落ちる。
月1ぐらいの頻度でやると良い。
ただし長期間ほったらかしにしてる頑固な汚れは流石に落ちんから洗浄剤使おう。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:41 ▼このコメントに返信 それが体内に入ることのヤバさに気付かない
それがラーメン評論家、ジロリアン
そして得てして短命
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:43 ▼このコメントに返信 こういう奴ってまだいるんだな
カップ麺の汁ばかり敵視されるんだけど普段の料理とかどうしてるのか不思議でしょうがない
全く脂分の無い生活してるならともかく毎日ある程度は脂流してるくせにカップ麺だけ発狂するのはなぜなの?バカなの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:44 ▼このコメントに返信 実際にカップ麺食うやつなんてそうそうおらんやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:44 ▼このコメントに返信 カップ麺の残り汁如きでパイプダメになってたら今頃日本中大騒ぎやで。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:45 ▼このコメントに返信 まあいつかはパイプだって壊れるものだからね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:46 ▼このコメントに返信 燃えるゴミに流してるわ
紙とか細切れのダンボールとか多いから良い感じに吸ってくれる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:50 ▼このコメントに返信 食い終わったら冷蔵庫に入れておくんや
次の日に飯入れてチンして雑炊よ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:51 ▼このコメントに返信 水質汚染とか言っても効果ないと思うからYouTubeで配管の油脂詰まり取る業者の動画見せてみ
ヒェ…ってなるから。ちゃんとしてる人間が見る分には詰まりが取れてく様がむしろ気持ちいいけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:51 ▼このコメントに返信 汁を流した後
水洗トイレで流すみたいに水を流しとけばいいんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:53 ▼このコメントに返信 >>2
うん それで大丈夫
ラーメンの汁くらいならなんともない
どんなとこでもさすがにそれで詰まるようなら生活できないだろ…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:53 ▼このコメントに返信 わいデブカップ麺の残り汁にご飯入れておじやにして食う
汁一滴とて残さない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:53 ▼このコメントに返信 こんなの本気で目くじら立ててギャオったり縁切ったとか言ってる奴こそ発達障害か何かだろうから、
ラーメンの汁捨てるだけで向こうから縁切ってくれるとか楽でいいな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:53 ▼このコメントに返信 >>22
お前お風呂入ってないの?お前の脂排水に流れちゃまずいんだろバーカw日本から出てくのはド低能のお前だよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:54 ▼このコメントに返信 WHOによる1日の推奨塩分摂取量は5%
カップ麺1杯に含まれる塩分量5%
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:55 ▼このコメントに返信 >>25
アスペルガーとかが生半可な受け売り知識で
知ったかぶりのくせに特定の言葉に強く反応してるんだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:55 ▼このコメントに返信 その時に流しにもってくのめんどいので飲む
結局洗って捨てるから意味ないけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:56 ▼このコメントに返信 >>19
毎日って3食だろ
ラーメン屋の客入りって100食くらい行くんじゃねぇの?
スープ飲む客多いと仮定しても個人で追いつける消費量じゃないだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:57 ▼このコメントに返信 こいつらこんなしょうもないことでレスバしとるんか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:58 ▼このコメントに返信 人間の体内で分解できる脂の量にも限界があって
それ以上は排泄されるんだから
この理屈でいうと脂ギトギトの料理を大量に食べてるデブなんて
トイレにとっては害そのものということになるな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:59 ▼このコメントに返信 >>15
同級生でいたなぁ…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:00 ▼このコメントに返信 ※37
%ってなんやねん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:01 ▼このコメントに返信 >>26
日本語理解できてる?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:02 ▼このコメントに返信 パイプか自分の健康かどっちが大切か聞かれたら健康を選ぶわ
パイプは劣化したら交換できる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:04 ▼このコメントに返信 米23
塩ビ管って酸にもアルカリにも強いけど高温で劣化するからな、バカの浅知恵広めるのやめろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:07 ▼このコメントに返信 >>2
リフォームで配管改装してから20年以上、カップ麺の油をキッチンの流しに捨てても一度も詰まった事は無いな
まあカップ麺は月に2、3回しか食わないが
そもそもカレーやら油ドバドバ使う中華やらイタリアンやら料理したり使った食器やら洗ったりしても詰まらないんだから、カップ麺の汁なんて蛇口から水出しながら捨てれば問題にもならん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:09 ▼このコメントに返信 カップ焼きそばも、捨てる湯にかなりの油浮いてるの知らんのか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:10 ▼このコメントに返信 ワイ「うるせぇトイレにGO!!!!!」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:14 ▼このコメントに返信 今どき、トイレと流し台の排水先分けてるところ少ないだろ。
どっちも同じように処理されてるわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:20 ▼このコメントに返信 あかんのか、塩分少し軽減するやん。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:26 ▼このコメントに返信 >>44
たしかにwわろたw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:27 ▼このコメントに返信 掃除大変だから捨てない
冷凍庫に入れてゴミの日に出すだけや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:27 ▼このコメントに返信 カップ麺の油程度で詰まるなら肉や魚炒めることもできんし天ぷら揚げることもできんよ
パイプユニッシュとか排水管にこびりついた油にてきめんに効きそうな専用の洗剤がホームセンターにでもいきゃありそうだけどな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:29 ▼このコメントに返信 定期的に熱湯流し込むんやで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:35 ▼このコメントに返信 詰まりはせんで
パイプ表面について固まったら悲惨やけど
揚げ物やった後の油ドバーせん限りそこまでの量でもないし
せいぜい多少劣化が早まる程度や
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:37 ▼このコメントに返信 >>29
燃えるゴミでもいいが、せめてティッシュで吸い切ってから捨ててくれ。。
汁たれてるゴミ袋とか殺意湧く。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:37 ▼このコメントに返信 >>37
gと%を間違えて覚えてるとか日本の教育は終わってんな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:42 ▼このコメントに返信 >>44
%は意味わからんな。たしか1日5gだった記憶。
カップ麺に限らず日本の料理じゃ味噌醤油使った時点で軽く超える。
ただ日本人は子どもから年寄りまで塩分摂りまくってても長寿なんだから、WHOの言うことなんてアテにならんよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:43 ▼このコメントに返信 雑炊にするから残る事ないわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:45 ▼このコメントに返信 汁は全部飲むし、多少期限過ぎてても全部食うから、
一人暮らし長いけど、残り物系の処理の仕方、マジでわからん。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:45 ▼このコメントに返信 >>60
しかも先進国で塩分摂取量を守ってる国は0だし糞みたいな指数よ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:46 ▼このコメントに返信 油固まらんように洗剤かけてお湯流しとけばいい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:46 ▼このコメントに返信 >>54
冷凍庫にラーメンスープなんて入れたら臭い移りまくって氷はゲロマズくなるし霜もきたねぇだろ
何で排水溝の掃除気にしてるのに冷凍庫の掃除は気にしてないんだ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:46 ▼このコメントに返信 >>56
熱湯までいかなくてもそこそこの温度で十分に流れるしな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:48 ▼このコメントに返信 カレーは最後にスープにしちゃうのがいいよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:50 ▼このコメントに返信 あんまり熱いお湯を流すのも管によくないぞ
お風呂の湯くらいの温度ならいいけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:50 ▼このコメントに返信 これ気にすると家で食わないのが正解なんだよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:51 ▼このコメントに返信 そんなやわな配管してない、>>1やヤバイって言ってる人は韓国在住とかかな?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:51 ▼このコメントに返信 >>ワイのトッモはトイレに流してるけどそっちのがマシやわ
トイレに流すのは辞めとけ、台所の流しならお湯や洗剤を使い油が流せるけど
トイレは冷水しか流せないから詰まるリスクが高く、詰まった際の洗浄代も高額になる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:52 ▼このコメントに返信 二郎ラーメンとか、ラードやし下水管詰まるよな
血管も詰まるけどなw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:52 ▼このコメントに返信 管の掃除も定期的にやったほうがいいらしいよ
というかラーメンのスープ流してたら臭いが上ってこない?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:55 ▼このコメントに返信 買い替えれば済むとかいってるけどダメになった位置によっては面倒なんじゃなかったっけこういうの
安くはすまないだろうな、たかがラーメン程度で負える損失じゃないだろうな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:55 ▼このコメントに返信 >>71
トイレの配管の方が太いから詰まり取りなら弊社価格やと3割安いぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:55 ▼このコメントに返信 油分をキッチンペーパーとかに吸わせて捨てるのが正解じゃなかろうか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:56 ▼このコメントに返信 米70
ヤワとかじゃなくてw脂が表面につくんだよw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 15:58 ▼このコメントに返信 前に残り汁を固めて捨てるやつがラーメンとセットになって売られてたけどまた再開したらいいのにな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:01 ▼このコメントに返信 このクソスレはなに?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:02 ▼このコメントに返信 水道屋やけど残り汁どころか米とか麺をトイレに流して詰まらせたガイジがおったわ
賃貸でやったら最悪、損害賠償請求されるから絶対にやっちゃいかんで
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:02 ▼このコメントに返信 米71
入浴後に風呂からトイレにバケツでお湯くんで流しこむんだ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:03 ▼このコメントに返信 >>76
正解はカップ麺のスープ程度は流して問題ないが市役所の回答や
揚げ物したあととか流してくれるなって言ってるだけ
そもそもその程度のものをグチグチ言うなら海外製のシャンプーやらリンスやら流す方が下水管痛むし分解もしづらくなる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:05 ▼このコメントに返信 汚水の事気にしてるなら、汚水処理場で処理してるから大丈夫なんだけど
そういう事ではないのかな
もったいないとか、そんな感じのことから、ほっといてくれで済むんだけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:06 ▼このコメントに返信 どうしても流したいなら中性洗剤入れてかき回せば
詰まる事は無くなるやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:18 ▼このコメントに返信 ケルヒャーとスズランノズルで排水管掃除担当してるワイ、殺意が沸く。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:20 ▼このコメントに返信 普通に詰まるぞ。YouTubeで下水掃除動画見たらいい。原因とか全部解説しとる。炒め物もアウト。詰まるまで時間が違うだけで、基本的に絶対詰まると思ったらいい。この詰まる時間が問題で、安アパートとかは雑な奴らが揃ってるから10年もかからず詰まる。掃除されてる戸建だと40年とか持つ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:23 ▼このコメントに返信 マナー講師の話を信じて他人にマウントとっちゃう人が多そうだなここ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:31 ▼このコメントに返信 ラーメンの汁は脂というより砕けた麺が詰まるんだわ
他の汁ものも野菜の切れ端とか流すと詰まりやすい
だから可能な範囲でトイレに流すようにしてる
そうすれば台所の掃除が楽
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:34 ▼このコメントに返信 脂が気になるニキは流した後に熱湯を少し流すとええで
台所の水はけが良くないときは掃除すべきだけど、面倒なときは熱湯を流すだけで一時的に解消したりもする
ズボラ技だけど結構使える
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:35 ▼このコメントに返信 冷まして三角コーナー越しに捨てればいいい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:48 ▼このコメントに返信 >>73
お前の理論だとトイレは年中💩臭くなってしまうわけだが
排水トラップとかでぐぐれ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:50 ▼このコメントに返信 >>86
あっそ、よかったね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:54 ▼このコメントに返信 詰まり抜きの仕事してるけど
君たちが知らんだけで流しの油詰まりなんて
超ポピュラーだぞ 確かに一般家庭だと少ないけど寮とかビルみたいな共用だとよくある
一番の予防は妙な薬品とかじゃなくて気持ち多めに水を普段から流すのが一番
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:56 ▼このコメントに返信 >>93
ワイはお湯流してるわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:58 ▼このコメントに返信 >>1
水と重曹入れて一晩放置すれば簡単に汚れ落ちるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:06 ▼このコメントに返信 >>93
そんなことは知ってるし、扱いが雑だとそうなるのは当然として
どっちかっつうとなんでカップ麺の汁だけこうも神経質な奴が沸くのかってのが疑問なわけ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:18 ▼このコメントに返信 カップ麺の残り汁程度なら流すだろ
それが無理なら炒め物とか洗えんし
とはいえ流すときに温水にしたりキッチンペーパーで多少ふき取ってからだけどな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:18 ▼このコメントに返信 植物性脂は常温程度じゃ固まらん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:25 ▼このコメントに返信 >>47
塩ビ管は60度までなら使用OKやぞ
だから給湯器は60度まで出るんやわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:35 ▼このコメントに返信 詰まる民はネット越しとかせず直流しなんじゃねーの?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:42 ▼このコメントに返信 乳化してから流せばええんやろか?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:53 ▼このコメントに返信 これにあーあとか言っちゃう奴は普段から流しの使い方ひどい奴やろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:56 ▼このコメントに返信 >>88
排水口の受け皿にゴミ取りネットかけとけば1日の終わりにそれ交換するだけじゃん…
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:02 ▼このコメントに返信 〉詰まったらパイプの詰まりを解消するワイヤー通すだけでおしまいやで
一時的に流れるけどすぐ詰まるよ
血管にコレステロール付着してるのと一緒で狭くなったままだからね
パイプスルーみたいなケミカル材は大して効果ないしな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:26 ▼このコメントに返信 米104
1年に1回とか時期を決めて定期的にやるといいんだよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:44 ▼このコメントに返信 カップ麺は楽するための道具やし
楽するにはいろいろなものが犠牲になるもんや
ズボラは家ごと使い捨てるつもりでいけ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:51 ▼このコメントに返信 >>86
YouTubeに全ての答えが置いてあると思ってそう
ちなみに下水管は行政管轄だよ一般人が触るのは犯罪ですw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:51 ▼このコメントに返信 排水管は狭く、曲がっている。
油分は冷えると固まる。
食べ物のカスは水に溶けない。
これを念頭に、詰まることを想像できない奴は無能です^ ^
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:58 ▼このコメントに返信 >>22
お前が使ってる洗剤全部油分なんですけどw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:59 ▼このコメントに返信 心配なら流した後にお湯しばらく流してればええんちゃうか
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:06 ▼このコメントに返信 汁物は全部飲むし鍋はティッシュで軽く拭き取るわ。
洗い物が楽になるってだけだが。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:12 ▼このコメントに返信 翌日の洗濯に使えばいいじゃん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:13 ▼このコメントに返信 米88
トイレに流す方がアカン定期
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:13 ▼このコメントに返信 そういう問題はラーメン屋とかの飲食店の話じゃないのか?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:14 ▼このコメントに返信 米86
動画の趣旨半分も理解できてなさそうやね
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:25 ▼このコメントに返信 そういうの直す仕事の人が言うには、たまにお湯流すだけで良いってさ
ちなみに熱湯はダメ
冬場は洗い物でお湯使うから詰まり原因で呼ばれにくいけど逆にお湯使わない夏場の方が油が冷えて固まって詰まって呼ばれやすいやと
あと熱湯やパイプユニッシュとか強力なやつを頻繁に使うとパイプそのものを傷めるからやめてほしいとか
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:35 ▼このコメントに返信 これ、排水溝詰まるのはカップ麺の汁流したからどうこうじゃなくて掃除しないからだろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:43 ▼このコメントに返信 フライパンは軽くティッシュ、あればキッチンペーパーで拭くかな。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:56 ▼このコメントに返信 別にこんぐらいで詰まらんわ
詰まるとか言う奴は掃除一切しない汚部屋に住んどるやつやろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:02 ▼このコメントに返信 ガキが
残りの汁にはご飯投入して雑炊だろうが
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:12 ▼このコメントに返信 なんjってやっぱ薄っぺらいよね
知ったかで会話してるあたり人生経験しょぼそう
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:29 ▼このコメントに返信 揚げ物した後の油そのまま流すレベルの事しなきゃどうともならんよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:45 ▼このコメントに返信 もったいないだろ、腹に捨てろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 21:42 ▼このコメントに返信 直接海にドバーや
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 21:53 ▼このコメントに返信 お湯出しながら流せばいいんじゃね?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 22:00 ▼このコメントに返信 詰まりはしないけど流れが悪くなってきたらパイプユニッシュしてる
お湯程度じゃちょっと先送りにしてるだけだから洗剤と混ぜてから流す方がいいんじゃ?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 22:45 ▼このコメントに返信 >>21
お湯で配管痛むよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 22:52 ▼このコメントに返信 カップ麺の汁飲むやつとか育ち悪すぎて引くわ
貧乏臭いしみっともない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 00:14 ▼このコメントに返信 2階以上に住んどる奴は詰まるのはどうせ1階やから気にせず流してええぞ😇
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 00:21 ▼このコメントに返信 >>112
百歩譲ってクリーニングは石油系洗剤で汚れ落とすしな