2: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 00:59:12.84 ID:H8DEHPNQ0
もう終わりだよ
9: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:00:04.43 ID:kaz7infB0
値上げはまだええわ
勝手に少なくするのやめろ
勝手に少なくするのやめろ
27: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:02:20.38 ID:MTTp8qd1a
日本すげえ
【おすすめ記事】
◆東京ガス「すまん、原料高騰で値上げするわ」→ワイ「仕方ないな」→東京ガス「過去最高益更新しました!」
◆カレーCoCo「助けて!年2回値上げしただけで客が店に寄り付かなくなっちゃったの。なんでおまいらウチでカレー食わないの!?」
◆日高屋「ご、ごめん、ウチも値上げするね。でも中華そばだけは値段据え置いたから見捨てないで食べに来てね!」
◆かつや「値上げする、円安と原材料高騰で苦しい。」

◆【悲報】ダウンタウン浜田、首締めセ●クスどころか避妊具すら付けてなかった…
◆【悲報】テレビ番組で松本零士追悼 → コメンテーター「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」 → 失礼すぎると大荒れ
◆女性「女にだけ日本刀の帯刀を許可してください、そうすれば男女問題はすべて解決します」
◆【悲報】大学生さん、マッマの目の前で逮捕されてしまう
◆【動画あり】アメリカのZ世代、日本を超えてくるwwwwwwwwwww
◆東京ガス「すまん、原料高騰で値上げするわ」→ワイ「仕方ないな」→東京ガス「過去最高益更新しました!」
◆カレーCoCo「助けて!年2回値上げしただけで客が店に寄り付かなくなっちゃったの。なんでおまいらウチでカレー食わないの!?」
◆日高屋「ご、ごめん、ウチも値上げするね。でも中華そばだけは値段据え置いたから見捨てないで食べに来てね!」
◆かつや「値上げする、円安と原材料高騰で苦しい。」
3: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 00:59:21.81 ID:zsR/HxQe0
でもお賃金は?
19: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:01:25.99 ID:NhaglCXB0
>>3
現状維持😡😡😡😡
現状維持😡😡😡😡
10: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:00:09.69 ID:yjbptC+Z0
丸亀製麺値上げやめてくれよ
11: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:00:15.16 ID:BRj6dHur0
カントリーマアムこれ以上どうなるんや
12: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:00:24.85 ID:QUH27vKr0
JR値上げマジかよ
13: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:00:31.83 ID:n7GoSn3d0
熱冷ましーと買っとくわ
16: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:01:00.38 ID:d8agcCKia
ブラックサンダーも気軽に買えなくなるんか…
17: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:01:02.66 ID:4cusB9DQ0
まだまだ上がるで
欲しい物は早めに買っとけ
メタルラック値上げしまくってきつかったわ
欲しい物は早めに買っとけ
メタルラック値上げしまくってきつかったわ
20: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:01:27.67 ID:5VeQ5AyI0
ポン酢高え😭
24: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:01:59.26 ID:cMR8YaPF0
卵が1パック300円ってどうなってるんや
28: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:02:41.46 ID:Y8aBU8xa0
自販機のペットボトル180円になってたわ
ボウリング場もっとやばくなってそう
ボウリング場もっとやばくなってそう
31: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:03:07.15 ID:9I1KogcU0
んで落ち着いたら値段戻るんよな???
36: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:03:49.63 ID:4cusB9DQ0
>>31
戻らんで
戻す必要性がないし
戻らんで
戻す必要性がないし
32: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:03:15.23 ID:KUDHAVpsa
ウェブニュースサイトが去年と同じもの買ってみたら大体14%値上げしてたみたいね
33: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:03:17.77 ID:Aw9JPD0u0
いくらでも値上げだな
なお賃金と手取り
なお賃金と手取り
34: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:03:20.94 ID:3oBuliDa0
マクドも最近いってねえなぁ
37: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:04:00.46 ID:+LICVeFg0
収入が上がれば問題無いんや
38: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:04:00.55 ID:7U7YspqP0
度重なる値上げとイカれた内容量削減でもはやカントリーマアムとか誰も買ってないやろ
40: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:04:24.57 ID:4cusB9DQ0
ワイは菓子買わなくなったわ
前まで買い物行ったら毎回買ってたからそこは値上げに感謝や
前まで買い物行ったら毎回買ってたからそこは値上げに感謝や
42: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:04:36.62 ID:KUDHAVpsa
結局のところサイレント値上げとか20年くらいやってたの無駄というかマイナスやったね
44: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:04:50.34 ID:WyudNG2I0
コーラめちゃくちゃ高くなってて草
49: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:05:33.75 ID:deHrZDlK0
カントリーマアムとか既にサイズ小さいし数少なくなってるし買う価値ないやろ
54: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:06:11.01 ID:ltSY+c3aa
なお給与の手取りは減る模様
55: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:06:15.66 ID:MsXSK+Na0
マジで生きてけんわ
58: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:07:15.28 ID:KKLBMVnAa
もう飽食の時代は終わった
フードファイターは仕事なしや
フードファイターは仕事なしや
59: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:07:44.78 ID:skjT73jk0
カントリーマアムって値上げ以前になんかクソ小さくなってなかったか
67: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:08:48.02 ID:1E5mgmum0
カントリーマアムは中身無しでパッケージだけ売れ
69: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:09:06.42 ID:81BpbfSI0
スーパーが照明消して暖房全然効いてなくてコートとか着てても寒いのがヤバいわ
今暖房ケチって夏場冷房ガンガンに出来んのか?
今暖房ケチって夏場冷房ガンガンに出来んのか?
79: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:10:54.58 ID:2eTf+FiH0
>>69
ホームセンターとかクッソ寒いわ
あれ従業員地獄やで
ホームセンターとかクッソ寒いわ
あれ従業員地獄やで
106: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:14:10.19 ID:4cusB9DQ0
>>69
電気代クソ高いししゃーない
削れる所から削るしかない
電気代クソ高いししゃーない
削れる所から削るしかない
74: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:10:12.00 ID:snakOJI8d
便乗値上げっていいの?
遂にウクライナとかコロナとか値上げ理由の明言すらなくなってるけど
遂にウクライナとかコロナとか値上げ理由の明言すらなくなってるけど
85: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:11:28.90 ID:2eTf+FiH0
>>74
今まで我慢してた分全部開放するでええええって感じやな
今まで我慢してた分全部開放するでええええって感じやな
76: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:10:16.63 ID:yvGgetuC0
おかめ納豆、カップヌードル、卵の値上げ悲しい😭
83: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:11:21.40 ID:yvGgetuC0
チョコパイは更に小さくして値上げする支離滅裂さやしのう
86: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:11:31.61 ID:QJ/mR0mK0
これ値上げが初なだけで内容量は減ってるのあるやろ
87: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:11:38.53 ID:LFIpAGUQx
電気代だけでもなんとかしてクレメンス
93: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:12:05.99 ID:imNaX+Jq0
>>87
とっくに補助金出てるやろ
とっくに補助金出てるやろ
97: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:12:48.17 ID:KUDHAVpsa
>>93
ガソリンも電気も補助金は元売りが補填につかっただけでなくなったもよう
ガソリンも電気も補助金は元売りが補填につかっただけでなくなったもよう
95: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:12:28.68 ID:yvGgetuC0
自販機のコーラ量減って180円は草
誰が買うんや
誰が買うんや
98: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:13:22.70 ID:2eTf+FiH0
>>95
でも量減ったほうが健康にはいいぞ
ワイは最近350を買うようにしてる
でも量減ったほうが健康にはいいぞ
ワイは最近350を買うようにしてる
99: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:13:37.66 ID:6o1oNHndM
>>95
でも“持ちやすく”なったよね😏
でも“持ちやすく”なったよね😏
100: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:13:45.54 ID:Y8aBU8xa0
>>95
昨日夜中に飲みたくなったから買ったらおつり20円しか出てこなくて初めて気づいた
昨日夜中に飲みたくなったから買ったらおつり20円しか出てこなくて初めて気づいた
114: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:16:04.85 ID:l8e3PBF+p
ほんとすげえ国やわ
117: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:16:52.95 ID:3VcByM090
子供絶対つくりたくないわ
128: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:18:42.85 ID:yg4yt7VKa
>>117
作れないの間違いでしょ
作れないの間違いでしょ
153: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:24:27.67 ID:0N/ytv8n0
今年中に所得が150万上がるのでセーフ
167: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:28:57.94 ID:n76cCWEY0
たっか
そろそろ餓死する国民が出てきそうやな
そろそろ餓死する国民が出てきそうやな
170: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:29:22.40 ID:h3YXSn8Wr
これ物資の影響あまり受けてないところも便乗でやってるところあるんだろうな
177: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:31:44.75 ID:hdl2xtHT0
>>170
エネルギー費上がってる以上どこも逃れられんやろ
輸送も直結してんのに
エネルギー費上がってる以上どこも逃れられんやろ
輸送も直結してんのに
175: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:30:53.33 ID:uF4jos2S0
トップバリュが値上げしたらもう最期だわ
191: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:34:46.63 ID:ZSdzqs6Ap
ホンマ冗談抜きで日本ヤバいよね
115: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:16:27.95 ID:mWiIIHRo0
終わりだよこの国
71: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 01:09:44.17 ID:lPXYfBMv0
値上げ止まらなくて生活苦しいわ
賃金は上がらんし
賃金は上がらんし

◆【悲報】ダウンタウン浜田、首締めセ●クスどころか避妊具すら付けてなかった…
◆【悲報】テレビ番組で松本零士追悼 → コメンテーター「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」 → 失礼すぎると大荒れ
◆女性「女にだけ日本刀の帯刀を許可してください、そうすれば男女問題はすべて解決します」
◆【悲報】大学生さん、マッマの目の前で逮捕されてしまう
◆【動画あり】アメリカのZ世代、日本を超えてくるwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677427139/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:01 ▼このコメントに返信 こないだも値上げしてたやんけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:02 ▼このコメントに返信 でも来月もウマ娘には5万課金しまつww
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:03 ▼このコメントに返信 一時的に上がるならまだしも上げたまま下げねえからな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:03 ▼このコメントに返信 アベノミクスは未だ道半ばよw
憲政史上下り最速ちゃうか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:05 ▼このコメントに返信 自殺者激増間違いなし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:07 ▼このコメントに返信 また持ちやすくするんか…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:08 ▼このコメントに返信 これ毎月2000品目チョロチョロ値上げするより半年に1回10万品目ガツンと値上げしたほうが
消費マインドに良い影響あたえるんじゃねえの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:08 ▼このコメントに返信 お菓子とか惣菜半製品とか、生活に要らなかったんだなって気付けるいい機会だね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 値上げって世界的なものなのにこれまで政治云々に絡めるのはさすがにちょっと…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:11 ▼このコメントに返信 岸田「ここで消費税増税をひとつまみw」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:12 ▼このコメントに返信 俺は給与も上がったからいいけど上がらなかった底辺はブチギレやろな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:12 ▼このコメントに返信 大変…ですよね
オリンピック開催します!w
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:13 ▼このコメントに返信 >>3
卵はじわじわ下がった実績ある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:13 ▼このコメントに返信 米9
別物だとしてもそれをどうにかするのが政治でしょ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:13 ▼このコメントに返信 出来ないと言う前にできる方法を考えるのが社会人だろ
値上げして恥ずかしくないのか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:14 ▼このコメントに返信 ワイのところは50万円分の株をボーナスでもらったやで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:14 ▼このコメントに返信 外食もしなくなったし菓子も食わなくなったし飯も二日~三日に一回になったしそれで生きて行けるんだから凄いよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:14 ▼このコメントに返信 木綿豆腐に醤油かけて食べるの美味しいよ、一食30円
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:14 ▼このコメントに返信 米7
なんかわけわからん勘違いしてないか?
日本って全商品の価格を国が決めてると思ってるとか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:15 ▼このコメントに返信 老後2000万の話も5000万くらいまで上がりそうやね
何なら億行ったってせやろな感ある
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:16 ▼このコメントに返信 いい加減外国人経営者を皆殺しにしろよ無能政府!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:17 ▼このコメントに返信 米15
そら、一方的に値上げしても殺されないからな。
幾らでも値上げして略奪するだろ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:18 ▼このコメントに返信 北チョンみたいに国民全員ヒョロガリになりそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:18 ▼このコメントに返信 米3
特別な理由がない限り商品の価格って普通は下がらないんだよ
ここ数十年の日本だけがおかしいだけで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:19 ▼このコメントに返信 >>2
日本企業ならどんどん課金しろ
原神に課金する無能なゴミは自殺すべき
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:20 ▼このコメントに返信 米20
老後2000万円問題って次の年には60万円になったの知らないだろ
あの計算方法だとコロナの時期にはマイナスになってるわけわからん指標
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:21 ▼このコメントに返信 で、デリヘルは?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:21 ▼このコメントに返信 カントリーマームそろそろ500円玉ぐらいのサイズになるかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:21 ▼このコメントに返信 おら、生活保護上げろや
意味分からんやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:21 ▼このコメントに返信 近くのスーパーは毎週のように値上げしてるわ
特売品が去年の今頃の定価ってw
去年までは一店でしか買ってなかったけど今は三店で特売品だけ買うようになったわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:22 ▼このコメントに返信 コスパの良い食べ物が生まれるチャンスかもな
32 名前 : 夜逃げの寺本中出しのまさひろ投稿日:2023年02月27日 17:23 ▼このコメントに返信 岸田文雄死ね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:24 ▼このコメントに返信 >>3
言うても物価って上がり続けるのが普通で健常やからな
ここ20年くらいが異常やったんや
日本だけ上がらないからいつの間にか物価安すぎ国になっとるし
34 名前 : 夜逃げの寺本中出しのまさひろと水子の霊2匹投稿日:2023年02月27日 17:24 ▼このコメントに返信 岸田文雄死ね岸田文雄死ね岸田文雄死ね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:25 ▼このコメントに返信 >>20
そもそも今でもたった2000万でやってけんやろ
年金30万くらいある前提で計算してんだろそれ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:26 ▼このコメントに返信 ロシアのプーチンコのせいで全国民が大迷惑
ロシアに限らず無能な権力者はさっさと死んでくれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:27 ▼このコメントに返信 給与も上げろや
殺す気か!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:28 ▼このコメントに返信 これで企業が給与上げれば良いインフレ始まるんだけどなー
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:32 ▼このコメントに返信 ほんまに岸田になってからろくなことない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:33 ▼このコメントに返信 >>17
飯減らしすぎじゃね?
でも現代人は食いすぎなのは確かだからおかゆとかサラダとかをメインにすれば健康にも財布にも良いし、まだまだいける
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:33 ▼このコメントに返信 岸田は山上されちまえ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:36 ▼このコメントに返信 俺もご飯は月に数回で十分だ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:38 ▼このコメントに返信 >>23
現代人はデブ多いし多少そうなってもいい気はする
でも食品値上がりしてもデブはデブなんだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:39 ▼このコメントに返信 >>33
日本人って海外から安く買われる国になったと嘆くわりに物価上がると文句言うしな
給料高い企業行く努力もしてないし転職活動もしないしストライキ起こすわけでもないし不思議
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:39 ▼このコメントに返信 値上げしても今以上の収益は見込めない
買う人の所得は変わってないんだから
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:40 ▼このコメントに返信 >>10
おいおいそれは民主党の特権だろ
民主党の功績奪うなよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:43 ▼このコメントに返信 いつも買ってた牛乳が税込みで300円超えてて草生えた。
前まで230円くらいやったのに。もうこの国終わりだよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:43 ▼このコメントに返信 これで手取りも増えるのが先進国だがわーくには手取り据え置きどころか下がってくスバラシイ仕様
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:46 ▼このコメントに返信 お値段増量、容量減量だからな
挙げ句の果てにコオロギ食えときた
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:46 ▼このコメントに返信 米28
最終形態でプチシリーズくらいになりそう・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:47 ▼このコメントに返信 クソ政府は何とかヘイトをロシアとか中国に向けるのに必死なのがメディアを見ていればよくわかる
どう見ても、どう考えても経済政策の大大大大失敗してるのにな
軍拡とか言う前に経済何とかしたらどうですかね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:47 ▼このコメントに返信 いまコーラ180円もすんのかよ、狂ってんな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:48 ▼このコメントに返信 更に増税で実質消費者としてはマイナスしかない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:50 ▼このコメントに返信 メロンサンドロールが思ってる以上に小さくなってたわ
値上げ仕方ないにしても量減らすのはやめてほしいな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:51 ▼このコメントに返信 買ってたスライスハムが180gから162gになってたんだが
大分前から値段の所に146gとか書かれてて、グラム数間違えてるから教えてあげないとなと思ってたら146gに減ってたわ…もう買わない( ;∀;)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:58 ▼このコメントに返信 カントリーマームってステルス値上げの代名詞みたいになっとるのに
ブランドイメージ変えようとしないのはこだわりなのか無能なのかようわからんな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:59 ▼このコメントに返信 卵なんていつもだいぶ余裕持って切らしたことなかったけど
今はそれだけ買うの躊躇するわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 17:59 ▼このコメントに返信 これがポスターで総理が掲げていた「新しい時代」なんだろうか・・・
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:00 ▼このコメントに返信 増税大好き岸田と財務省の官僚は覚悟しとけよ
国民を舐めたツケを払わせてやるから
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:00 ▼このコメントに返信 でもこいつらニートなんだよな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:01 ▼このコメントに返信 コオロギ食え食えゴキブリ旨旨
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:02 ▼このコメントに返信 でも日本には四季があるし………あと四季があって………四季があるし………………
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:03 ▼このコメントに返信 ゆーても
エッセルスーパーカップって定番4種類+限定+ファミリーサイズって感じでパリエーションあるし
熱さまシートも大人用子供用お徳用とあわせて8種類、
キユーピーの「あえるパスタソース」なんて、「あえる」シリーズだけで19種類なわけで、
2000品目!とか煽りたいのが見え見えだし、
元記事を見てそれと気づかないと間抜けでしかないと思う。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:03 ▼このコメントに返信 キッシーが便乗増税するのはガチ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:04 ▼このコメントに返信 >>60
数年前の物価ならともかく今の物価じゃニート養うのも一苦労やろうな
そのうち熊沢栄一郎が続出しそう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:04 ▼このコメントに返信 もううんこ食ってうんこしてうんこ食う永久機関になるしかねえな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:04 ▼このコメントに返信 >>62
春と秋どこいったんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:05 ▼このコメントに返信 >>5
飛び込み遭遇したけどメッチャ心臓バクバクする
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:06 ▼このコメントに返信 米63
外に出て自分で買い物しなよ
どんだけ大変になってるか実感してどうぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:07 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党😭
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:08 ▼このコメントに返信 鉄道関係はバリアフリー強化という錦の御旗立てて勝手に賃上げしよるからな
障害者を盾にするビジネスは本当にやり方が汚い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:08 ▼このコメントに返信 米69
自分で買い物して、棚のラインナップ見てそう言ってます
そしてその分稼いでるし、それ位なら給料も上がってるよ、当たり前でしょ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:08 ▼このコメントに返信 これでも3兆2000億中抜き五輪にキレない国民
頭腐ってるわ
頭腐ってるわ
頭腐ってるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:08 ▼このコメントに返信 値上げばかりでもう何が何だか....
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:08 ▼このコメントに返信 お賃金だけは値上げせす。根上げですよ、ほんと、、、
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:16 ▼このコメントに返信 >>72
的外れな奴w
お前の稼ぎなんか聞いてないのにわざわざ語るってry
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:17 ▼このコメントに返信 >>12
本来オリンピックって民間的にもドル箱のようなイベントやで
コロナとか不運にも程があったし、後は絶対になくならないであろう中抜きさえなかったら神イベントや
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:21 ▼このコメントに返信 怒涛の値上げラッシュのラッシュほんと草枯れる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:25 ▼このコメントに返信 意外とエンゲル係数出すと大したことなかったりするかもな(笑)
マスゴミが騒いでるだけで。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:25 ▼このコメントに返信 そして五公五民ンゴwww
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:26 ▼このコメントに返信 これさー国が企業に対して社員の毎月の給与を20%増せと強制しなきゃもう無理だろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:26 ▼このコメントに返信 米79
こどおじかな?流石に無理があるわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:29 ▼このコメントに返信 少なくするなと言うけど実際量そのままで値上げしたら売れ無くなるって
プロがちゃんとデータ見てやってることだし素人が言っても無駄だな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:30 ▼このコメントに返信 経団連さんは物価上昇は一時的な物で賃上げ非推奨なんでしょ?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:31 ▼このコメントに返信 >>1
値上のビッグウェーブに便乗してるんやろなぁ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:46 ▼このコメントに返信 >>7
値上げしないと半年もたないからだぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:48 ▼このコメントに返信 >>48
だって日本列島と日本人無能なんだもん
資源もなければ技術もないし頭悪い
なのにプライドだけは先進国の中でも高い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:48 ▼このコメントに返信 >>77
それが賃金上昇に繋がればの話だけどね
日本企業は設備投資先や技術開発もないから内部留保するしかないんやで
1998年以降から企業の純貯蓄がプラスに好転して以降内部留保となってる
今後成長の見込みもないから賃金は上げられない
更に恩恵を受けにくい非正規雇用者が労働者の4割も存在するのも厳しい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:49 ▼このコメントに返信 >>83
500mlのコーラを容量そのままで180円に値上げしたら文句付けまくってるやつがいる時点で大嘘つきってバレたしな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:54 ▼このコメントに返信 もっと大胆に上げろよな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:55 ▼このコメントに返信 >>79
安心しろ
最近のエンゲル係数はモリモリ上がっていってるから
流石にそろそろ食料品高騰は大したことない民は自分で買い物してないとしか思えんので
正常性バイアス働かせるにしても別方向で攻めた方が良いよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:57 ▼このコメントに返信 >>20
特養は知らんけどクソ安い老人ホームがコミコミで年間500万くらいやぞ?
年金フルでもらってる奴でも足が出る
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:57 ▼このコメントに返信 >>33
なお給料は上がらない模様
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:59 ▼このコメントに返信 よかったやん。これで今までさんざん問題視していた日本のGDPがようやく上がるかもしれない。そのためには値上げ後も消費を抑えないようにしろよ。金がない奴は日本の発展に寄与しないから海外にでも行ってくれ。老人は安楽死させろと言うくらいだから、そのくらい当然だろう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:59 ▼このコメントに返信 いつまでも値上がりしなければ、貯蓄した方が得だから経済成長しなくなる
徐々に上がっていくインフレが定着すれば、貯蓄より早めに購入する動機が増えて経済成長の助けになる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:00 ▼このコメントに返信 >>15
お前の年収上げる方法考えるのが社会人だろ
貧乏で恥ずかしくないのか?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:00 ▼このコメントに返信 カントリーマァムw。あんなカスみたいにちっこい菓子じゃ食った気しないよ。さらに小さくなるって、もう売るなよw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:02 ▼このコメントに返信 物品の値上げペースよりも資産の値上がりペースの方が遥かに速いからヨユーヨユー
貧乏人は大変だな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:02 ▼このコメントに返信 これじゃナマポなんて夢のまた夢じゃん
正当に働いた稼ぎすら減らされてんだから
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:02 ▼このコメントに返信 ホームセンター店員やけど肥料と機械はやばいでガッツリ量減らしてそのままか三割から五割値上げしたわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:03 ▼このコメントに返信 >>44
ストライキに関しては労働組合が弱すぎるから
日本は企業毎に組合を持っているけど、欧米は産業毎に組合があるから一斉に大規模なストライキを起こせる
ストライキに限らず日本では横の繋がりのプラットフォームが既にぐちゃぐちゃやねん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:04 ▼このコメントに返信 さすが異次元検討士・岸田
辞める前に盛大な野グソしていきやがった
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:05 ▼このコメントに返信 普通の国は年々値上がりしていくのは当たり前だし
日本も昔は毎年物価も賃金も上がってた
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:06 ▼このコメントに返信 >>25
海外と統一に税金浪費する自民党政府への納税も無駄が多すぎるな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:07 ▼このコメントに返信 >>33
ほんとこれ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:09 ▼このコメントに返信 >>37
うちは上がってるよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:13 ▼このコメントに返信 >>82
こどおばかもしれないよ?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:13 ▼このコメントに返信 でも日本人は1000兆円を越えるタンス預金があるから。
それをいかに吐き出させるかが歴代政権の申し送り事項になってる。
何で日本人が貧しいかって?
金使わないからだよ馬鹿だなぁ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:14 ▼このコメントに返信 >>46
いつまで民主がー!って言ってんだよ
自民が政権取ってて取り返しての方が圧倒的に長いのに
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:14 ▼このコメントに返信 >>38
給料まで上げたら今と比較にならないレベルで値上がりするぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:17 ▼このコメントに返信 ここ20年の日本の経済成長率は年平均1%いかない低成長国家になってるが、貯蓄額は年2%くらい増えてるから、収入に対し貯蓄過剰になってる
だから財務省は使わないなら税金上げて回収するよと増税に躍起になってる
物価上がれば消費額は上がって貯蓄額が減るから増税もしにくいだろう
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:20 ▼このコメントに返信 米103
経済成長に伴うそれなら別に問題はないけどね
日本の場合は違うから
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:24 ▼このコメントに返信 便乗値上げ大国だから企業の利益増えてそう
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:30 ▼このコメントに返信 日本ガー言ってる奴、海外のニュースも見とけ
ロンドンなんてエネルギー高騰で凍死者出まくってるがな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:30 ▼このコメントに返信 >>77
電通・政治家・土建屋「中抜きおかわりーw」
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:35 ▼このコメントに返信 >>4
でも生活がー日本ガーとかい言ってるスレの連中
いつもお菓子だの駄菓子だの話ばかりで食材や弁当の話すらないの
ニートやなんでも親任せのこどおじばっかで情けないわ
まとめのコメだとなんぼかマシとはいえさ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:35 ▼このコメントに返信 今だけでも消費税なくせよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:35 ▼このコメントに返信 >>4
でも生活がー日本ガーとかい言ってるスレの連中
いつもお菓子だの駄菓子だの話ばかりで食材や弁当の話すらないの
二ートやなんでも親任せのこどおじばっかで情けないわ
まとめのコメだとなんぼかマシとはいえさ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:40 ▼このコメントに返信 2000品目もあったら流石に給料も含まれてるだろと思ったら、含まれてなかった
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:42 ▼このコメントに返信 マジで戦争終わらせろよクソったれが
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:12 ▼このコメントに返信 カントリーマァムはその内真ん中に穴が空いて5円チョコみたいになるんや
段々小さくなって最終形態が5円チョコなんや
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:21 ▼このコメントに返信 >>25
政府が中国に課金しまくった結果なんだよなぁ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:49 ▼このコメントに返信 どんなに値上げしても、自民公明統一教会政府では、物価上昇率はたったの2%
毎年国債使い放題
その金は9割の中抜きで海外の資産に変わる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 20:50 ▼このコメントに返信 円安を理由に値上げした商品そろそろもとに戻せや
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 21:02 ▼このコメントに返信 現金給与総額はずっと上がってるのに賃金上がってないとか言ってるのは会社の問題か転職してないせいだぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 22:12 ▼このコメントに返信 さっきドラツクストア行ってきたが、98円で売ってたサバ缶が158円になってたわ。
猫のトイレの砂も248円→278円→348円→418円と上がりまくり。
キャットフードも880円くらいだったのが1400円近い。
ほんと、消費税だけでも何とかして。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 23:00 ▼このコメントに返信 絶対、景気悪くなるじゃんこんなの
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 23:20 ▼このコメントに返信 >>92
ガイジンに虐待されるがええか
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 23:27 ▼このコメントに返信 マスコミは経団連加入企業やら公務員が上がったから賃上げ成功やとかいう雰囲気を作るんだろうな
夏のボーナス過去最高!
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 23:33 ▼このコメントに返信 米125
この20年間で、税・社会保障徴収額が大幅に上昇、フルタイム労働者の年収中央値が50万円以上低下
専業主婦が30%減少してその分共働きになり、65歳以上の労働者は150万人増加
「元々働かなくても良かったような世帯・世代が働かないと生計を維持できなくなった」ために労働者数が6〜700万人増えてるんだから
ただの人件費の総和である給与総額が上がるのは当たり前の話、何を馬鹿な事を言ってるんだ。
逆にフルタイム労働者一人当たりの可処分所得は昔より大きく減少している。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月27日 23:55 ▼このコメントに返信 >>51
うーん経済対策とLGBTと防衛費の為に増税するか!
これマジでバカの集まりだろ日本の政治家
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 00:13 ▼このコメントに返信 >>20
早くタヒねって事やろな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 00:23 ▼このコメントに返信 こんなご時世で積み立てNISAとか老後の蓄えとかさ、今乗り越えるの必死な人もいるだろうに、何が先進国なんだろう?他の国にお金を援助したり国民より外人守ったりする行政って何なんだ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 02:00 ▼このコメントに返信 量販店では60円でうってるお茶が自販機では180円するというね
中身の値段などあってないようなもの
水道水のんでれば実質ほぼただ
我等貧乏人はそれでいいんじゃないの
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 02:55 ▼このコメントに返信 いい加減しないとマジ暴動起きるぞ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 04:38 ▼このコメントに返信 ロシア制裁賛成派は文句言う資格なし
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 11:41 ▼このコメントに返信 🤓「納税者は岸田への投資も忘れずに!(Invest in kishida)」