2: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:24:18.46 ID:1UwtQtuJ0
やりがいのある仕事なのに…
4: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:26:07.30 ID:P+V6xCWNa
給料安いです
将来ありません
将来ありません
21: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:29:36.96 ID:dheCPYyT0
ほんま良いイメージないわ
【おすすめ記事】
◆【Z世代】バスで吐いた女性を介抱するJK→特殊警棒でいきなりボコられる
◆【画像】巨乳バスケ女子さん、ユニフォームからブラジャーがはみ出してしまうwwwwww
◆【動画】イケメンの元芸人さん、バスケ中に親指を擦りむき何故か片腕切断になってしまう

◆【悲報】ダウンタウン浜田、首締めセ●クスどころか避妊具すら付けてなかった…
◆【悲報】テレビ番組で松本零士追悼 → コメンテーター「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」 → 失礼すぎると大荒れ
◆女性「女にだけ日本刀の帯刀を許可してください、そうすれば男女問題はすべて解決します」
◆【悲報】大学生さん、マッマの目の前で逮捕されてしまう
◆【動画あり】アメリカのZ世代、日本を超えてくるwwwwwwwwwww
◆【Z世代】バスで吐いた女性を介抱するJK→特殊警棒でいきなりボコられる
◆【画像】巨乳バスケ女子さん、ユニフォームからブラジャーがはみ出してしまうwwwwww
◆【動画】イケメンの元芸人さん、バスケ中に親指を擦りむき何故か片腕切断になってしまう
3: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:25:30.84 ID:JU8Lfg4nr
給料ええんか?
9: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:26:58.68 ID:1UwtQtuJ0
>>3
まぁきついけどやりがいはあります!
まぁきついけどやりがいはあります!
16: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:28:53.80 ID:M5QMny9y0
>>9
年間休日85日くらいか
年間休日85日くらいか
20: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:29:31.53 ID:HoxMkY9z0
>>9
北海道ならいいほうの仕事なんかな
北海道ならいいほうの仕事なんかな
25: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:29:53.50 ID:1UwtQtuJ0
>>20
良かったら人来てると思うで
良かったら人来てると思うで
22: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:29:42.16 ID:Ioey4H7p0
>>9
大型運転させてこの賃金ってマジ?バイトみたいな額じゃねぇか
大型運転させてこの賃金ってマジ?バイトみたいな額じゃねぇか
28: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:30:19.92 ID:CE6rpc+f0
>>9
なんで免許必要なのにこんな安いの
なんで免許必要なのにこんな安いの
93: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:37:43.01 ID:YEElpbcda
>>9
給料倍は欲しいな
給料倍は欲しいな
105: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:39:08.52 ID:Vx/B9mGTa
>>9
貨物トラックならこの倍貰える定期
貨物トラックならこの倍貰える定期
5: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:26:19.09 ID:LrbtB7zM0
就職説明会どこでやってるかって全然情報来ないからな
ハロワや職業訓練所にチラシでも配ってもらわんと
ハロワや職業訓練所にチラシでも配ってもらわんと
7: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:26:48.28 ID:GxqH1Goz0
バス乗るならトラック乗るよね
8: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:26:50.37 ID:4zMkV19C0
命預かる割に給与やすくない?
11: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:27:07.81 ID:tJOBmP4hp
同じようなことするならトラックの運ちゃんの方がええしな
13: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:28:24.84 ID:hFHPKCIt0
クレームも多そうだし誰もやりたがらんやろ
14: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:28:37.73 ID:ePbk/0KG0
激務やんな
15: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:28:38.94 ID:9C4mEOU60
雇用欲しいなら賃金上げるとこからやのにな
賃金上げる為に料金上げる → 客が来ない → 終わり
賃金上げる為に料金上げる → 客が来ない → 終わり
17: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:29:02.74 ID:iWeegKL/M
介護とどっちがマシかなってレベル
18: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:29:10.71 ID:AlvUd2k00
運賃上げて給料も上げればええのに
運賃上げたら誰も乗らなくなるようならもうほとんどの人にとって不要なサービスなんやろ
運賃上げたら誰も乗らなくなるようならもうほとんどの人にとって不要なサービスなんやろ
24: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:29:44.50 ID:2HtIXZgY0
田舎のバスなんてないと困る癖に老人がクレームばっか言ってくるからね
やってられんて
やってられんて
27: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:30:15.13 ID:5/ZhLs0Wa
タクシーの運ちゃんとか転職しないんか
40: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:31:22.64 ID:XNIBkzxL0
>>27
タクシーの方が楽やからな
休むのも走る場所も自分次第やから
それに給料もええし
タクシーの方が楽やからな
休むのも走る場所も自分次第やから
それに給料もええし
30: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:30:31.99 ID:WN5OZu8Z0
休憩とかいう洗車時間
まだタクシーの方がマシ
まだタクシーの方がマシ
32: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:31:00.31 ID:6SeXUmK80
接客的な要素ゼロにしたら多少マシになるかも知れんが
35: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:31:13.92 ID:H6kyECxV0
せめて年収500万に上げたら応募は来るよ
色々理由付けてるけど結局は金や
色々理由付けてるけど結局は金や
37: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:31:18.14 ID:9C4mEOU60
田舎でバスの運転手やるなら都内で配達員やってる方が余程ええわ
39: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:31:21.03 ID:bse+zxFyp
大型運転するだけでもやりたくないよな
しかも人乗せるんだから
しかも人乗せるんだから
44: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:31:51.66 ID:+fMWY69Z0
20年前は馬鹿にしてたけど働いたら負けの時代が本当に来るとは思わなかっただろ?
46: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:32:01.09 ID:jMGKq0Epp
トラックとかもやけど運転手ってマジで低賃金すぎるよな
47: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:32:02.46 ID:7fshaoHvM
しかも人いないからずっと現場やろ?
そんな将来見えてるとこ無理やろ
そんな将来見えてるとこ無理やろ
59: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:33:12.76 ID:oEhhTqfHd
トラック運転手やってる方がええやろ
接客しなくてええし
接客しなくてええし
62: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:33:33.83 ID:B6qth+De0
>>59
積み下ろしがね
積み下ろしがね
65: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:34:30.96 ID:vM0gq1GKa
人間の命預かる仕事なのに薄給で休みも少なく激務ですって責任に対して給与が見合ってないのよ
毎月50万でももらえてたらある程度リフレッシュもできるやろうけど18万とかどうやって体調管理せえと
毎月50万でももらえてたらある程度リフレッシュもできるやろうけど18万とかどうやって体調管理せえと
67: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:34:44.15 ID:0o4y/PJtM
しかも冬は雪というハイリスク付き。
東京に引っ越しして派遣やUberでもやってたほうが稼げるんよなぁ
東京に引っ越しして派遣やUberでもやってたほうが稼げるんよなぁ
69: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:35:09.07 ID:WN5OZu8Z0
旅客物流の中でもバス運転手程割に合わないの無いと思うで
激務薄給事故リスク接客、どれも満たしてるのバスくらいやないか
激務薄給事故リスク接客、どれも満たしてるのバスくらいやないか
73: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:35:18.74 ID:rga8guz00
バスなんて無いとまともに移動出来ない人らもおるわけやし国から支援してええんちゃうか
74: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:35:25.05 ID:9+UvufkA0
決まったルート運行してるだけやしバスこそ自動運転に出来んのかな
80: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:36:05.60 ID:G5ThGA/C0
6割以上の運転手が60代とか震えるわ
こわい
こわい
89: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:37:21.07 ID:0o4y/PJtM
>>80
北海道の田舎のタクシーとか怖いで
80代の運ちゃんとかおるし
北海道の田舎のタクシーとか怖いで
80代の運ちゃんとかおるし
85: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:36:43.06 ID:9C4mEOU60
普通に期間工やった方がええレベルやこんなん
86: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:36:51.53 ID:QKaQpgwU0
人乗せてるから神経使いそうやし
94: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:37:46.65 ID:FWUbwkvna
将来自動運転が当たり前にって職失う可能性高いやん
110: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:39:30.93 ID:WN5OZu8Z0
バスは自動運転の法律をクリア出来るかもしれんな
道路上で法律厳守してるのバスしかないし
道路上で法律厳守してるのバスしかないし
111: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:39:38.64 ID:6SeXUmK80
地方鉄道のバス転換もそのドライバーがおるんか考える時代やな
116: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:40:18.20 ID:7xggXpFs0
自動運転実用化はよせな
125: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:40:33.80 ID:B6qth+De0
一般道の自動運転なんて永久に無理
55: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:32:38.41 ID:vCcc8Cbka
給料あげないとこないやろ誰も
91: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:37:26.38 ID:6MeXBGKm0
バス会社ほとんど赤字だし給与は上がらんでしょ
23: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 02:29:43.61 ID:ImTmk5L/M
責任が重たすぎるよな

◆【悲報】ダウンタウン浜田、首締めセ●クスどころか避妊具すら付けてなかった…
◆【悲報】テレビ番組で松本零士追悼 → コメンテーター「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」 → 失礼すぎると大荒れ
◆女性「女にだけ日本刀の帯刀を許可してください、そうすれば男女問題はすべて解決します」
◆【悲報】大学生さん、マッマの目の前で逮捕されてしまう
◆【動画あり】アメリカのZ世代、日本を超えてくるwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677518640/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:16 ▼このコメントに返信 冬の北海道で運転って雪降らない地域からするとハードル高すぎる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:16 ▼このコメントに返信 バス並の運賃で導入が計画されてるロボタクシーに
駆逐される未来が見えてるから就職先に選ばないのは正解だよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:18 ▼このコメントに返信 人の命を預かる仕事と考えるとこの給料は割合わない
事故起こしたら全国で吊し上げと逮捕懲役だろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:20 ▼このコメントに返信 安い賃金でこきつかわれるなら生活保護もらって遊んでくらせばいいよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:20 ▼このコメントに返信 大型免許でこの待遇なんか・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:23 ▼このコメントに返信 採算取れない地域は相応の値段にするしかないやろ
東京のバスの北海道のバスじゃ同じ距離でも全然価値が違うし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:25 ▼このコメントに返信 冬の北海道は可哀想やわ、一回コツンして当て逃げしたバスを見たが、あれからどうなったか知りたいわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:27 ▼このコメントに返信 運賃倍にして、給料倍にしろよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:27 ▼このコメントに返信 バスは介護みたいに上層部は儲かってるとかすら無いのが終わってるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:29 ▼このコメントに返信 大型二種免許とってこの月給はないわ
来るわけがない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:37 ▼このコメントに返信 実際に働いている下っ端に還元してないのになんで人が来ると思うんだろう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:38 ▼このコメントに返信 平均年収350とかwwwww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:39 ▼このコメントに返信 田舎のバスなんて車持てないド底辺と老人しか使わんからな
クレーマー率が高い層相手の仕事でこんな給料じゃやりたがる人いるわけない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:41 ▼このコメントに返信 散々労働者を選り好みしてきた末路
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:44 ▼このコメントに返信 自業自得こうとしか言えない
さっさとたたんどけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:47 ▼このコメントに返信 >雇用欲しいなら賃金上げるとこからやのにな
>賃金上げる為に料金上げる → 客が来ない → 終わり
ここ数年ずっと値上げ値上げで全然賃金上がってないですやん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:49 ▼このコメントに返信 年収300万円台です
肉体的にキツイです
到着時間が厳密に決まってます
他人の人命かかってるし、場合によっては自分も死にます
でも人数少ない中でシフト回してるからそう簡単に休まれたら困ります
そら説明会なんて来ないだろ
トラック運転手やってる方が積荷が人じゃなくて物だからマシ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:50 ▼このコメントに返信 こういうの人手不足って言うのインチキだよな
まともな待遇だったらいくらでも来るだろ
まともな待遇にできるほど儲かってないならそれは普通に経営成り立ってないだけだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:54 ▼このコメントに返信 クソ企業「消耗品は体調管理しなくていい、ずっと雇い続けるつもりもない」
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:55 ▼このコメントに返信 >>9
いや、現場よりは待遇いいと思う。当たり前だけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:56 ▼このコメントに返信 >>11
強欲だから
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:56 ▼このコメントに返信 荷物乗せるより人乗せる方が賃金安いとか終わってるよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:57 ▼このコメントに返信 普通に派遣で工場な簡単なライン作業やった方が稼げるし休日も多いというねw
夜勤も入ればボーナス込みで年収450万は超えるし、休日は明け休みも増えて150〜180日くらいになる。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:57 ▼このコメントに返信 >>16
役員報酬「俺は嫌な思いしてないから」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:59 ▼このコメントに返信 手取りがフルタイムのパート並みな上に休み少ないとか人集まる訳ないやん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:00 ▼このコメントに返信 >>18
最近の若者は根性なしって言っておけば、自尊心は保たれるし、日本の経営者はビギナーズラックだと思うよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:02 ▼このコメントに返信 年間休日80日くらいで年収350万とか…
年間40日くらいは休日出勤してるようなもんなんだから普通の休日数の仕事だったら年収200万円台やん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:02 ▼このコメントに返信 態度悪い運転手度々見るしここで働こうとは思わんよね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:02 ▼このコメントに返信 もうハイエースくらいでいいんじゃねーか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:02 ▼このコメントに返信 良いことじゃないか
クソ会社にはこうやって現実叩きつければいい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:03 ▼このコメントに返信 介護ですら年収400貰えるのに…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:05 ▼このコメントに返信 トラックにしろバスにしろ大型界隈の仕事は一度ぶっ壊さないと人来ねえよ
なんもしなくてもそのうちぶっ壊れるだろうけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:10 ▼このコメントに返信 バス業界は給料等の待遇カスで未経験を平気で相伴なしでいきなり連続下りカーブに行かせたりで安く使うことしか考えてない経営しかいないからな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:10 ▼このコメントに返信 >>20
儲かってるんですかそれは…?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:10 ▼このコメントに返信 >>10
あと10万上乗せしてくれたら俺は考えても良いわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:11 ▼このコメントに返信 本当に人が欲しいなら正社員登用とかで振るいにかけない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:13 ▼このコメントに返信 人の命を預かるのにじゃなくて人の命を預かるから安いんだよ
命たって日本人の命だろ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:14 ▼このコメントに返信 商売相手が引退老人ばかりとか先がねえわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:14 ▼このコメントに返信 男女共同参画に税金入れるよりこういうのに入れたほうがええやろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:23 ▼このコメントに返信 対価を払えば来るよきっと
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:24 ▼このコメントに返信 自動運転がもう間近なのになんで若者にやらせようとするのか理解が出来ん
そこそこの待遇で期間工みたいに使い捨てならともかくこんな低賃金で技術すらつかん
どころか自動運転にとって変わるような仕事誰がやりたがるの?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:26 ▼このコメントに返信 責任と報酬が釣り合ってなさすぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:29 ▼このコメントに返信 人ひき56すリスク背負って大型資格持ちで年収350万て終わりすぎやろ…何もかも高騰してる昨今、下手したら電気代にも怯えるやん。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:32 ▼このコメントに返信 ワイ、こないだ面接受けてきたけど
ソッコーで不採用通知来たで。
でもまだネットで募集かけてるの。
そういうとこやぞw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:33 ▼このコメントに返信 皆様 右手をご覧ください
一番長い指はなかゆびです
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:33 ▼このコメントに返信 >>4
なまぽ12万くらいもらえるし医療費無料とかマジで運転手の立場ねぇわな…贅沢しなきゃ余裕で暮らせる。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:35 ▼このコメントに返信 >>35
聖人かお前。俺絶対やだわ、人56したときのリスクがでかすぎる。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:38 ▼このコメントに返信 こんなギリギリのシフトどうやって回してんだ?一日中車の運転なんてめちゃくちゃ集中力要るしそれをこの額で毎日とか頭おかしなるで。週休3日、水曜休みで手取り25が最低ラインやろ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 02:39 ▼このコメントに返信 大雪降っても走るんだろ?大型バスは滑ったらそのまま止まらず怖いな
人手不足で時間外労働が多そうだし結構過酷かも、まだ雪が少ない関東でバスを運転したほうが良いかも
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:00 ▼このコメントに返信 違うだろ?
もともと普通免許すら取れるお金すらない若者が、今更大型2種なんて取れるわけないだろうが。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:10 ▼このコメントに返信 どーでもいい会社の資材運んでるんじゃなくお客人を運ぶのにこの待遇って
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:10 ▼このコメントに返信 安い将来無し責任だけは多い
誰もやらんだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:14 ▼このコメントに返信 仕事してないおっさんとかおばさん向けよね。
説明会受けてまで働く仕事ではない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:16 ▼このコメントに返信 少子化で人減ってるんだからいつまでも安月給じゃ人雇えないのよ
それが分からない会社はつぶれるしかないんだわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:16 ▼このコメントに返信 >>11
誰かが「日本のはたいてい人手不足じゃなくて給与不足、給与上げないで人が来ない人おかしいって言っているけど当たり前だろ」
って言っていたわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:17 ▼このコメントに返信 東京「雪がすごい」
北海道「何で毎年対策取らないのw」
北海道「人手不足で辛い…」
東京「何で毎年対策取らないのw」
道民さんwいつもの北から目線はどうしたんすかw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:23 ▼このコメントに返信 大型2種なんて意図して取らん限り必要無いし
今持ってる奴なんか大抵そういう職に就いてるやろ
トラックの運ちゃんなら2種じゃなくてええしもっと給料高いもん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:24 ▼このコメントに返信 金払えばいい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:28 ▼このコメントに返信 ジジババ再雇用しかないだろ
新卒取れると本気で考えてるのなら正気じゃないわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:29 ▼このコメントに返信 客に文句ばっか言われてトイレも行けない仕事じゃな
昔は客を大声で怒鳴りつけたり態度悪かったけど
今思えばそんくらいでなきゃ客にもナメられるし丁度良かったんだろうな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:34 ▼このコメントに返信 >>50
正解だよ
ドライバー業に就くにしてもまず中型取って貨物運輸に行って年齢クリアすれば大型貨物って人が多い
最近の子は会社に借り作ると退職しずらいから養成じゃなく実費で行く子多いしね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:45 ▼このコメントに返信 倍は払えよ。糞が
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:48 ▼このコメントに返信 田舎のバス会社は少子化の影響やばい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:58 ▼このコメントに返信 試用期間長すぎ
イオンのパートの方が楽だし給料も高い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:11 ▼このコメントに返信 マジで終わってってるんだな、この国…
66 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年03月01日 04:18 ▼このコメントに返信 休日出勤させられてサッカー観戦行けないから嫌だぁ〜!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:31 ▼このコメントに返信 介護は給料くそ低くてクッソ楽
お互いに人じゃないと思っとる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:36 ▼このコメントに返信 賃金安すぎてびっくらこいた、30年ほど時が止まってそう。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:40 ▼このコメントに返信 >>44
何でそんな限界求人すら受からないのか自省しろ
そういうところだよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:50 ▼このコメントに返信 まぁ大型あれば他でもっと稼げるししゃーない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:50 ▼このコメントに返信 これは過疎って死に絶えた町の公共交通機関とかそもそもビジネスとして成り立ってないし会社としても倒産寸前ってだけやん(死刑宣告)
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 04:52 ▼このコメントに返信 氷河期世代の時代は経験者じゃないので、と門前払いしてたのにな。
成者必衰という名の因果応報。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 05:00 ▼このコメントに返信 中国韓国や日本って何故か、楽な管理する側の方が給料貰ってるからな。
中世に近い序列社会がまだ残ってるのも要因の一つなとこだと思うわ。
デスクに座ってメール見るだけで年収400万とか日本にごまんといるし。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 05:09 ▼このコメントに返信 地方はどうか知らんが、都内のバス運転手やタクシードライバーはストレスの塊だわ。
薄給である以前に、やはり危険と隣り合わせだし、スキルがつかないし、
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 05:24 ▼このコメントに返信 北見なら玉ねぎ農家の方が儲かるだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 05:30 ▼このコメントに返信 薄給でコキ使って情勢が悪くなったら捨てておきながら
人が少なくなったら被害者ヅラかおめでてーな
そのまま滅べ、文句は小泉と竹中に言え
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 05:42 ▼このコメントに返信 絶対やりたくねーw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 05:58 ▼このコメントに返信 責任が重いからなあ
こういう仕事に金が回らない限り慢性的に人手不足になるやろ
給与がダメなら人増やすとかだろうけど、どうせケチってギリギリまで詰めるしな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:03 ▼このコメントに返信 >>46
都内のバス会社なら北海道の倍近くの給料になるぞ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:06 ▼このコメントに返信 >>33
バカニート(笑)まずは働けよ(笑)
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:15 ▼このコメントに返信 地方だが転職しようかと地元のバス会社調べたら年単位でも入ろうとする人誰もいなかったからかなり異様な雰囲気だったな、実際に働いた人に話を聞いてみたらとても就職したいとは思えなくなった
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:19 ▼このコメントに返信 >>56
対策にも金かかンだわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:20 ▼このコメントに返信 ♪新入社員は いませんでした いませんでした いませんでした
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:23 ▼このコメントに返信 田舎の路線バスはもう潰していいよ
1人乗ってるか乗ってないかの大型がクッソ狭い路地入ってくるの迷惑でしかない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:27 ▼このコメントに返信 >>20
「現場より待遇いい」とかいう程度じゃなく、その会社や地域や業界自体がそこまで儲からんよねって話。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:32 ▼このコメントに返信 >>44
そういうとこにすら必要とされてない自らを案じた方がいいのでは?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:33 ▼このコメントに返信 話にすらならん条件やね。
せめて免許取得までは面倒見ないと誰も来んよ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:40 ▼このコメントに返信 >>8
そしたら客が半減して、給料据え置きや。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:42 ▼このコメントに返信 >>47
トラックと違って社会的制裁も半端ないからな。そのうちニュースで卒業文集まで読まれそう・・・
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:46 ▼このコメントに返信 >>28
あれな、運転士に話し掛ける時に近すぎんねん。知らん奴に1メートル以内で話し掛けられてみ?普通下がるやろ?下がれんねん。引いてるだけや。バスの構造の問題やと思う。ちなみに全部想像や。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:47 ▼このコメントに返信 雇う側からすれば昔はこの待遇でも
来てくれたのになんで?って感じだろうな
既にいろんな業界が人不足なんだよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:48 ▼このコメントに返信 >>29
場所によってはハイエースのバスあるよ。
ちなみに、噂だけど大阪の方ではバスだけどハイエースってことで無事盗まれたらしい。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:49 ▼このコメントに返信 >>37
どこの国の人相手なら高い給料いただけますか?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:50 ▼このコメントに返信 >>38
しかも、その老人が車内でこけられたら人身事故だしな。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:53 ▼このコメントに返信 >>41
自動運転で無人になったバスには迂闊に女の人や子どもは乗れんな。変質者や誘拐犯と二人きりになったら詰むわ。エレベーターでも怖いのに・・・
ジョーカーとか出そうだし、無人は無理じゃね?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 06:58 ▼このコメントに返信 今は残業で多少は稼げるけど、トラックで話題になってる来年からの規制はバスにも関係あって、来年から残業も減る。つまり給料は更に減るのよ。今公表されてる手当込み(残業代込み)の給料は来年はもっと下がるよ。きっと来年の「働き方改革」で運転士は殺到するんだろうなぁ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:01 ▼このコメントに返信 路線バスじゃなくて観光バスぽいな、通常観光バスの運転手ってパートタイムなのだが常勤とは景気は良さそう
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:06 ▼このコメントに返信 給料30万週休3日くらいが妥当かな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:10 ▼このコメントに返信 >>1
syamuネタってい今の若い子に通じんのやね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:12 ▼このコメントに返信 【悲報】syamuさん、完全に忘れられる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:14 ▼このコメントに返信 この2倍もらってもやりたくない
そもそも運転自体嫌いなんだけど、他の人もさんざん指摘してる通り他人の命を預かるのが怖いわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:24 ▼このコメントに返信 免許が必要な分介護より終わってる業種だろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:26 ▼このコメントに返信 大型免許、しかも二種が必須の時点でまず見かけないのにその辺の中小工場と同じような給料とか誰がやるんだよ
そして万が一事故ったら晒し上げで逮捕の可能性もある
人が欲しいなら最初から育てる気でやれよ、給料も10万は増やせ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:27 ▼このコメントに返信 >>2
機械に駆逐されて無くなるって言われてる職業が殆ど無くなってないのに都合良く運転手だけ無くなるか?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:38 ▼このコメントに返信 大型免許取得の条件が普通免許取得後3年以上経ってからだから新卒採用が基本的に無理なのがな…
高卒なら卒業して既に別業種に勤めてるし大卒が新卒で運転手になるかと聞かれたらまず有り得ない、かといって既に免許持ってる中途が来るかと聞かれたら大概の人は今の運送業が嫌だから免許持ってても辞めてる訳で
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:46 ▼このコメントに返信 この内容で人来ると思ってるのが怖い
労働者の足元見すぎ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:47 ▼このコメントに返信 人の命預かる仕事なのに正社員での募集ですらないというね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 07:52 ▼このコメントに返信 給与上げようにも赤字、休み増やそうにも人員不足、人員増やそうにも人は来ないし大量に雇う体力もない
八方塞がりですね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:11 ▼このコメントに返信 >>29
うちの住んでる街は路線バス廃止してロングのハイエースとヴォクシーになったな
停留場所をスマホで設定出来るから割高でも使い勝手が良くなった
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:21 ▼このコメントに返信 安すぎやろ
大卒相当の公務員の初任給と同じぐらいやんけ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:22 ▼このコメントに返信 >>104
都合良くって何だよ 自動運転はもう既定路線だぞ
特に路線バスみたいな定時定路で運行の公共の乗り物は真っ先に終わる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:24 ▼このコメントに返信 >>4
固定給・月24勤で軽く計算してみたら時給千円行くか行かないかのレベルだった
大型資格いるし人の命預かってるのにまじでゴミみたいな報酬やな これなら生活保護が勝ちに決まっとるわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:25 ▼このコメントに返信 秋田県の資料によると
自動車運転手の平均給与は公務員642万円で民間288万円
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:27 ▼このコメントに返信 感染症が流行るとクビになるんだもんw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:34 ▼このコメントに返信 ふむ、では給料をあげてはいかがかな??
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:44 ▼このコメントに返信 >>1
+氷点下20℃以下の極寒やぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:11 ▼このコメントに返信 俺ガ◯ジ過ぎて分からないけど、給料上げて真っ当な休みを作れば人が来るんじゃない?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:32 ▼このコメントに返信 某地方都市の住民だけどバス会社が万年赤字でしょっちゅうニュースになってる
自治体としては唯一の公共交通機関が潰れたら困るから補助金を出して支えてるけど、金を出すからには口も出すし、バス会社は金貰ってもなお経営を立て直せず自治体の要求にも応えられず、乗客は減便ばかりでどんどん不便になるバスに不満タラタラ
泥沼や
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:32 ▼このコメントに返信 減便して敬老パスなくせばいいじゃん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:35 ▼このコメントに返信 >>119
老人向けのサービスこそ資産の確認して制限設けた方が良いわな
金持ってる老人からはきちんと金とるべきや
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:45 ▼このコメントに返信 人様を運ぶ仕事なのに、リスクの割に対価が低過ぎる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:53 ▼このコメントに返信 >>69
それはワイの問題。大型でない送迎バスでもやればいいだけやからな。
ここで問題にされてるのは路線バスドライバーが確保出来ない事、おk?
給料安いのに更に条件付けまくってるならそりゃ確保出来んわなって話。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 09:59 ▼このコメントに返信 給料安すぎて吹いてもうたww
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 11:01 ▼このコメントに返信 ごく一部のキチガイ客の対応がめんどいからな
自分でベビーカー乗せられないガイジとか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:12 ▼このコメントに返信 北見の路線バスだけなら多分そんなに忙しくないし
いい景色見ながらのんびりやりたい人も居るだろうとは思う
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:11 ▼このコメントに返信 貨物トラックの場合は荷物の上げ下ろしもあるからなあ
アレがなければもう少し人集まるんやろけど
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:16 ▼このコメントに返信 おちんぎん....
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:17 ▼このコメントに返信 政府が中型とか準中型とかアホなことしかしてなかったからなw
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:25 ▼このコメントに返信 >>111
線路でもひかないとやっぱり無理でしょ
DQNと混在した交通の中
事故の怪我も誰が責任取るのか怪しいし。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:36 ▼このコメントに返信 >>18
25年位前は年600位有ったから
人も振るい落としてた
今は3分の2で400
これじゃ未来もあったもんじゃないよ
やっぱり経営者の質が落ちたのかな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:50 ▼このコメントに返信 >>80
いや、前の事故はさておき
小さい会社はナビなんか無い時代地図だけ持たされて行かされる事有ったよ
毎回小さい失敗があった
細かなルート情報をくれる先輩は有難くて神だった
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:55 ▼このコメントに返信 >>36
いややっぱドタキャンあったり、人に頭下げられない、車両感覚の無い人はその人の為に働かない方がいい
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:02 ▼このコメントに返信 >>68
止まるどころか給料大幅下がってまんがな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:14 ▼このコメントに返信 休日も給料もゴミやん
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:16 ▼このコメントに返信 この条件で応募あるわけがない。ストレートに言わせてもらうと「馬鹿か」と
こういう会社はつぶれたほうがいい。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:25 ▼このコメントに返信 バスがダメなんで鉄道回帰か自動運転しかないんだがオンチ行政は理解してない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:08 ▼このコメントに返信 自動運転に切り替えるのにも金がかかるのであと数年繋いでって言われてくるのよっぽどの車狂いか聖人だと思う
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:15 ▼このコメントに返信 明確に資格が必要な求人は人手じゃなくて人材不足だろ
そして折角の人材を奴隷としてしか使わないんだから潰れてどうぞ