1: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:18:45.73 ID:TQRwpWyI0
築地銀だこ3月1日値上げ、「たこ焼8個入り」580円から626円に/ホットランド
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa85dfda1ff233f63f99a16343746a9a4204295
>「たこ焼(ソース)8個入り」は、現行価格テイクアウト580円(以下税込)・店内590円から、新価格テイクアウト626円・店内638円となる。
>「ねぎだこ」「てりたま」「チーズ明太子」の8個入りは、現行価格テイクアウト680円・店内693円から、新価格テイクアウト734円・店内748円となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa85dfda1ff233f63f99a16343746a9a4204295
>「たこ焼(ソース)8個入り」は、現行価格テイクアウト580円(以下税込)・店内590円から、新価格テイクアウト626円・店内638円となる。
>「ねぎだこ」「てりたま」「チーズ明太子」の8個入りは、現行価格テイクアウト680円・店内693円から、新価格テイクアウト734円・店内748円となる。
9: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:23:29.84 ID:Vx7SZle9a
ヤバすぎ
3: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:19:52.83 ID:SU0BL1ZM0
たっか・・・
4: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:20:56.16 ID:EIQ0EEYQ0
高級料理
【おすすめ記事】
◆【朗報】銀だこの福袋、神過ぎるwwwwwwwww
◆【悲報】東京人「銀だこ、美味しいね」大阪人「!?」シュババババ(走り寄ってくる音)
◆【速報】銀だこの新メニュー、美味そう
◆【画像】銀だこ88円セールに群がる人達をご覧下さいwww
◆大阪のたこ焼きが「銀だこ」に完敗した理由

◆【悲報】ダウンタウン浜田、首締めセ●クスどころか避妊具すら付けてなかった…
◆【悲報】テレビ番組で松本零士追悼 → コメンテーター「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」 → 失礼すぎると大荒れ
◆女性「女にだけ日本刀の帯刀を許可してください、そうすれば男女問題はすべて解決します」
◆【悲報】大学生さん、マッマの目の前で逮捕されてしまう
◆【動画あり】アメリカのZ世代、日本を超えてくるwwwwwwwwwww
◆【朗報】銀だこの福袋、神過ぎるwwwwwwwww
◆【悲報】東京人「銀だこ、美味しいね」大阪人「!?」シュババババ(走り寄ってくる音)
◆【速報】銀だこの新メニュー、美味そう
◆【画像】銀だこ88円セールに群がる人達をご覧下さいwww
◆大阪のたこ焼きが「銀だこ」に完敗した理由
7: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:22:56.66 ID:TQRwpWyI0
結局大阪のたこ焼きが一番美味しい
14: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:25:02.14 ID:HJJ5WV25M
あかんやろ
15: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:25:28.48 ID:YbGFmZm20
ちゃんとしたカツ丼食えるやん
26: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:28:19.46 ID:DPl1BJ5e0
たこ焼き界のCoCo壱
31: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:29:59.13 ID:1uZ1uduj0
普通に飯食うやろこんなん
33: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:30:40.08 ID:KHkUSje2d
高級品と化したたこ焼きwwwwwwww
36: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:31:06.37 ID:ZKK44+eo0
こんなの食えるのブルジョアだけやろ
49: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:36:01.37 ID:KT+PP0iD0
昔トッピング付きは600円やったけ?
上げてもとにかく銀だこ食いたいのがおるんならええんや内科
上げてもとにかく銀だこ食いたいのがおるんならええんや内科
55: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:38:06.87 ID:oFGYgFdc0
値上げするの何回目や
ぼりすぎやろ
ぼりすぎやろ
57: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:40:01.59 ID:2Jo5HuIKd
冷凍たこ焼きでええわ
25: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 12:27:42.60 ID:EWB81iQgM
お手頃感なくなったな

◆【悲報】ダウンタウン浜田、首締めセ●クスどころか避妊具すら付けてなかった…
◆【悲報】テレビ番組で松本零士追悼 → コメンテーター「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」 → 失礼すぎると大荒れ
◆女性「女にだけ日本刀の帯刀を許可してください、そうすれば男女問題はすべて解決します」
◆【悲報】大学生さん、マッマの目の前で逮捕されてしまう
◆【動画あり】アメリカのZ世代、日本を超えてくるwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677554325/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:33 ▼このコメントに返信 タコも粉も高いからなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:34 ▼このコメントに返信 売上金激減待ったなし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:35 ▼このコメントに返信 金無い奴って外食したり店の出来合買ってるから貧乏から抜け出せないのでは
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:36 ▼このコメントに返信 もう店じまいしたら?
需要ないよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:37 ▼このコメントに返信 買ったことないやつが高い高いと喚いてるのがよく分かるスレだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:38 ▼このコメントに返信 ラム―のたこ焼き買うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:40 ▼このコメントに返信 一舟300円しか買わない
大阪はそれで普通に旨い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:41 ▼このコメントに返信 縁日価格より通常価格が高いのが銀だこ
その上であんな揚げだこに信者がいるから不思議
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:42 ▼このコメントに返信 ディオのたこ焼き 6個入りで100円
銀だこのたこ焼き 8個入りで626円
なんでここまで差が付いたのか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:42 ▼このコメントに返信 大阪のたこ焼きって安いのだとタコほとんど入ってないし、駅とかにある店だと銀だこより高いやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:45 ▼このコメントに返信 >>1
こう言うの見ると朝鮮と同じごうかん卜ンキン圏内ば韓頭ってほんっとどれだけ恥知らず極まれば気が済むのかしらってかんじだわね🤭
京都で本物桜餅見て 偽物にだー!主張してる朝鮮と同じごうかん卜ンキン圏に恥って概念自体がないかも知れないけど😂
こればば韓頭に不都合なコメント消しても消せない現実だわ🤣
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:46 ▼このコメントに返信 銀だこは海外展開は失敗してもう日本でしか生き残れない
日本にこういうのを気にせず買って食べる層はどれだけいるのかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:47 ▼このコメントに返信 銀だこは揚げタコ焼きで大阪のタコ焼きはフワフワむにむにがトラディショナルスタイルなんでしょ?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:48 ▼このコメントに返信 八ちゃん堂の冷凍たこ焼き自分で揚げた方がうまいからもういいわ 業務用サイズ買ってもお釣りが来るわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:49 ▼このコメントに返信 >>11
まず君は何処の生まれか書かないと
いつも誰からも相手にされないでしょ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:49 ▼このコメントに返信 >>1
大阪の激安たこ焼きが美味いとか言ってるのアホだけだろ
あれは安いだけが取り柄で美味さを楽しむもんじゃないから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:50 ▼このコメントに返信 >>2
売り上げは過去最高益になんじゃないんすかー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:53 ▼このコメントに返信 あのカリカリのタコ焼きっぽくないやつか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:53 ▼このコメントに返信 買わないからどうでもいい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:53 ▼このコメントに返信 タコ焼き一個にタコ7g入ってるとして、一個あたりの原価が25円くらいだから、8個で200円。これで原価率30%ほどになるから、銀だこが言うほど高いわけでもない気がする。逆にタコが全然入ってなければ8個300円でも高い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:55 ▼このコメントに返信 >>14
外食と比較したらそら当たり前っすよ
物価高い国もスーパーは安い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:57 ▼このコメントに返信 銀だこ、天一、ココイチ
3大便乗値上げ企業
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 15:58 ▼このコメントに返信 他のファストフードと変わらんやん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:01 ▼このコメントに返信 10年以上行ってない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:05 ▼このコメントに返信 >>16
激安はいくらなの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:07 ▼このコメントに返信 たこ焼きってどんな時に食うものなの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:09 ▼このコメントに返信 大阪のは安いだけで美味くはない
家で作れるレベル
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:10 ▼このコメントに返信 タコパ民「自分の好きなモン食べぇ」ジュゥジュゥ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:10 ▼このコメントに返信 流石におやつが500円の壁超えたらやべえわ定食ラインだぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:10 ▼このコメントに返信 粉物でもろに値上げの煽りくらってるし電気代なんかも上がってるしね…
しょうがないね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:10 ▼このコメントに返信 一玉80円かぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:14 ▼このコメントに返信 業務スーパーの冷凍の50個入りのが安くて味もそこまで悪くない
昔は800円くらいだったかな?
粉ものってソース青のりマヨネーズぶっかけまくりで味ごまかせるから正直冷凍で充分よ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:15 ▼このコメントに返信 早く欧米諸国の様にストライキをして賃上げを勝ち取らないといかんな
ネットに文句を書き込んで終わりでは事態は悪化するばかりや
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:16 ▼このコメントに返信 タコも小麦もそうだが何より油の値上がりすごいからな
揚げてる分普通のたこ焼きよりもよけい油も使ってるだろうし値上げはしょうがないんじゃないかな
まあ自分はいっさい利用する気は無いけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:16 ▼このコメントに返信 100円近くも高くなるのって外食業界の中でもトップクラスの上げ幅でしょこれ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:20 ▼このコメントに返信 年1回ぐらい食べてたけど10年に1回になるな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:21 ▼このコメントに返信 >>11
まーた対立煽りマッチポンプかよレス乞食🖕😜
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:22 ▼このコメントに返信 スーパーの総菜コーナーのたこ焼きも高くなったからなぁ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:22 ▼このコメントに返信 >>18
あれは揚げタコですから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:23 ▼このコメントに返信 タコ、小麦粉、玉子と値上がりしたから仕方がないわな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:25 ▼このコメントに返信 外食と冷凍食品比較するやつはアホなん?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:25 ▼このコメントに返信 言うほど値上げ前からお手軽ではないやろ
てか買う層はこの程度の値上げ気にせんわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:26 ▼このコメントに返信 >>6
ラムー最強よな❗️
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:27 ▼このコメントに返信 大阪の某スーパーに隣接されてる
たこ焼き屋は6個100円でタコも入ってるで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:31 ▼このコメントに返信 あのクオリティーなら今の価格は安すぎる、もっと値上げしていいと思う。
ラ・ムーのパクパクのたこ焼きウマー
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:32 ▼このコメントに返信 今自分で揚げだこ作って食ってるわ
同じくらいの値段で50個くらい食える
油で揚げる手間と油代ガス代はかかるけど多分こっちのがマシ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:33 ▼このコメントに返信 誰が買ってるんやってくらい謎のチェーン店
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:35 ▼このコメントに返信 テーブルマークこそ至高
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:37 ▼このコメントに返信 ラムーの100円たこ焼きはつい買っちゃう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:38 ▼このコメントに返信 銀だこ自体他のたこ焼き屋と比べて昔から高かったからな。
銀だこハイボールたまに行くからたっけーなて思いながら食ってるわ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:39 ▼このコメントに返信 近所から撤退したせいで10年くらい食ってないわ
こういう風に話題に出ると食べたくなる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:46 ▼このコメントに返信 銀だこ高過ぎ論は何年も前からいわれてるけど不思議となくならないよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:46 ▼このコメントに返信 東京の銀だこアルバイトの時給→最低賃金+8円
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:47 ▼このコメントに返信 卵も使うしなあ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:55 ▼このコメントに返信 喰わねえよ 買わねえよ 関係ないね
でもコメントせずにはいられない銀だこに興味津々なところがかわいいw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:58 ▼このコメントに返信 お好み焼き食ったほうがええな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:59 ▼このコメントに返信 >>5
たこ焼きなんて貧乏人が食うものを高くして誰が買うねん
金持ちは食わねーよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 16:59 ▼このコメントに返信 みんなの持ってるお金の価値が下がってるからね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:19 ▼このコメントに返信 安いたこ焼きでいいや
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:21 ▼このコメントに返信 7: それでも動く名無し
結局大阪のたこ焼きが一番美味しい
この1が一番言いたかったのこれやろ
にっくき銀だこをダシにして、ほんとやることセコいわな大阪人は
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:21 ▼このコメントに返信 たまにタコが入っていないのが毎回1個あるが、タコが高いからケチってわざとだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:24 ▼このコメントに返信 >>57
たこ焼きは貧乏人が食うもんなんて誰が決めたんだ?
昔は嵩ましで食ったんかもしれんが、今の時代上手いと思う奴が好き好んで食うもんだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:26 ▼このコメントに返信 自分で作るか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:28 ▼このコメントに返信 >>16
銀だこも別にうまくない
油ギトギトのところをカリカリ食感で誤魔化している感じだね
というか本当にうまいといえるたこ焼きって食ったことないな…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:31 ▼このコメントに返信 銀だこあんま美味しくなかった。やっぱトロトロ系がさいつよなんだわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:38 ▼このコメントに返信 そもそも美味くないから銀だこ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:43 ▼このコメントに返信 >>64
そりゃお前がたこ焼き好きじゃないだけだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:47 ▼このコメントに返信 アメリカの底辺食ピザも日本では高額
大阪のタコ焼きもまた
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:51 ▼このコメントに返信 ラーメンの値段超えそうで草
舐めてんのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:01 ▼このコメントに返信 味は好きなんだけど量が値段に見合わないんだよなぁ。8個入りじゃ足りないし。たまに冷め冷めの出てくるし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:09 ▼このコメントに返信 もともと高いからあまり上がった感じがしないな
タコ焼きの値段ではない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:19 ▼このコメントに返信 1個100円になりそう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:39 ▼このコメントに返信 米65
上手い人だと外がパリパリ中はトロトロで美味いけど
下手なのに当たると油っこくて胃もたれするだけのギトギト団子
初めて食った時は感動したけど
以後は下手なのにしか当たらず買わなくなったな…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:41 ▼このコメントに返信 うちの近くの揚げたこ焼きのお店は12個400円やぞ。同じくらいにしてくれ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:43 ▼このコメントに返信 銀だこブームから
揚げたこ焼きばっかりになってゲンナリ…
関西はいいよなソコラ辺で売ってる安いのでも美味い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:47 ▼このコメントに返信 タコがずっと不漁で値段上がってんだっけ
2017年頃までで100g280円だったのが480円になったんだと。
正直鶏肉とかタコっぽい代替品でもいいと思うけどな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:50 ▼このコメントに返信 どこもかしこも値上げしてるから相対的に安いぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:56 ▼このコメントに返信 >>26
放課後
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:58 ▼このコメントに返信 >>46
価格はええとして揚げタコそんなようけいらんわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:59 ▼このコメントに返信 商売として成立してないだろ。10円くらいの値上げなら毎月8のつく日にまだ買うのに
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 18:59 ▼このコメントに返信 >>55
ブーメランw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:06 ▼このコメントに返信 >>60
「関西人はケチ」と公言する様なバカは、見栄っ張りのセコい奴しか見たことがない。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:10 ▼このコメントに返信 >>75
本当に羨ましい
俺は東京で生まれたチンポだから東京の街を棄てる事は出来無いが
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:12 ▼このコメントに返信 >>76
蒲鉾、竹輪、魚肉ソーセージなんかの練り物はオススメ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:23 ▼このコメントに返信 もともと異常に高い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:28 ▼このコメントに返信 ・価格維持で量減らす←生産工程変更、必要に応じて設備投資のコスト発生
・量維持して価格上げる←価格上げるだけ
戦略的には価格上げたほうがいいんだろうね
一般的にたこ焼きは主食ではないし、頻繁に食べられるものではない
たこ焼き食べたいときに、銀だこ以外の代替がないから高くても買う人が多いと考えているのでは?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:29 ▼このコメントに返信 油が体に合わないのか
食べると速攻でお腹を下すので
2回しか食べてないわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:32 ▼このコメントに返信 高いな
今日食べたのが最後の銀だこか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 19:40 ▼このコメントに返信 近場から撤退して買うことないから良いよ好きにせぇ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:13 ▼このコメントに返信 銀だこみたいに油をたくさん使うところはGKにゃんが多い
というか実際走ってるのを何回もみてきた
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 21:46 ▼このコメントに返信 米26
・お祭りの時
・友達や家族でたこ焼きパーティする時
が、一般的ではないかと。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:01 ▼このコメントに返信 >>62
セレブが食ってるの見たことねーよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 22:18 ▼このコメントに返信 たこ焼きってのはおやつなんだよ
子供の小遣いでも買える値段だからいいんだ
高い金出すようなものじゃない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月28日 23:01 ▼このコメントに返信 もはやたこ焼きとは別の何かだな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 01:33 ▼このコメントに返信 3月1〜3日の3日間、390円で8個を販売するみたいだから、食い納めしておけよ