12: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:56:55.33 ID:D4rJQyQaM
違うそうじゃない
5: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:55:55.09 ID:FZD4JLsi0
何も変わってないような
17: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:57:33.46 ID:BFHmiCAs0
フロッピーディスクはまず読める端末探すところからだから逆にセキュリティ高そう
【おすすめ記事】
◆【画像】「日本一かわいい女子高生」が決定! 山口県出身の高1・はるちさんがグランプリwwww
◆【朗報】 ポケモンマンホールが山口県に初設置。選ばれたポケモンは…
◆山口県「人いません、企業ありません、観光地ありません、美味しいものありません」

◆【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ゼレンスキー、うっかり二人同時に出てきてしまうwwww
◆【悲報】ちいかわ、悪夢を見る
◆【速報】ケツゲーのマキマのケツ、コートオフが実装された結果マジでムチムチwwwwwww
◆【動画あり】Z世代で流行してる挨拶、地獄過ぎる…
◆【画像】「日本一かわいい女子高生」が決定! 山口県出身の高1・はるちさんがグランプリwwww
◆【朗報】 ポケモンマンホールが山口県に初設置。選ばれたポケモンは…
◆山口県「人いません、企業ありません、観光地ありません、美味しいものありません」
4: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:55:44.07 ID:HAx/HfX40
USBじゃあかんのか
13: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:57:19.24 ID:3ubE3muL0
>>4
これは働いたことなさそう
これは働いたことなさそう
37: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:00:00.57 ID:IdFHOjOj0
>>4
usbはいったかばん紛失した事件あったばかりだからね
usbはいったかばん紛失した事件あったばかりだからね
9: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:56:35.05 ID:JVe1QHS20
フロッピーの方が良くないか?
10: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:56:53.00 ID:VhfE1gG4a
ヒューマンエラーなのにそこ?
カッペらしいな
カッペらしいな
14: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:57:25.09 ID:a8EeXWnt0
ようやっとる
16: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:57:28.97 ID:bgj2HxVUM
最新規格導入!やるなぁ
19: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:57:37.79 ID:jZf5Catb0
テキストデータでDVDとか無駄やしメンドイやろ…
23: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:58:19.07 ID:wnU9DyUxM
20年進んだけどまだ20年前
26: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:58:50.88 ID:6FLLCWIN0
普通Blu-rayだよね
27: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:58:54.35 ID:6QvVeZeRp
Win95からPS2レベルに大進化やろ
29: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:59:10.48 ID:m8wO4j5/0
マジで山口県は30年遅れてるからな
ネタじゃなくガチで
ネタじゃなくガチで
30: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:59:13.68 ID:MEVTWxIOd
セキュリティ的にはフロッピーでええやろ
32: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 07:59:25.35 ID:DpZrmY1i0
フロッピー自体は誤送金の原因じゃないやろ
77: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:08:08.39 ID:8PY2+aNl0
>>32
データ読み取りに時間が掛かってチェックし辛いとか
ファイル形式が古いから検証アプリ走らせにくいとかはありそう
データ読み取りに時間が掛かってチェックし辛いとか
ファイル形式が古いから検証アプリ走らせにくいとかはありそう
54: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:03:48.18 ID:24E2g+9Y0
なんか意味あるんか
テキストデータ入れるのに容量ちょっと増えてなんになるんや
テキストデータ入れるのに容量ちょっと増えてなんになるんや
55: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:03:50.00 ID:m8wO4j5/0
テレビデオとか現役で使ってそう
56: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:03:56.46 ID:JVe1QHS20
ああクレームの電話でフロッピーフロッピー言われまくったからか
58: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:04:24.32 ID:PgBzW5RB0
ファミコンからプレステ2に進化してる
231: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:47:07.22 ID:vHgp61qsa
>>58
PC-9801からPS2やぞ
PC-9801からPS2やぞ
65: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:06:14.36 ID:Nt6z9Q6W0
メールやクラウドはいかんのか?
71: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:07:10.90 ID:LsXKAElC0
デバイスのセキュリティの問題じゃねーだろ
94: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:10:53.92 ID:yFltcNEwa
>>71
ヒューマンエラーよな
ヒューマンエラーよな
75: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:07:47.46 ID:9Zn730O7d
なら安心だ
76: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:07:52.48 ID:ZyLA1WOg0
おいおい次はMOやろ
無理したらあかんで
無理したらあかんで
87: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:09:50.95 ID:J9UJFEcIa
ヒューマンエラーなのに機械媒体のせいにしてて草
責任の逃げ方プロそのものやね
責任の逃げ方プロそのものやね
88: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:10:06.31 ID:XRDLCNPl0
公務員って無能でも務まるんやな
221: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:43:43.56 ID:A9G+yQLH0
>>88
データ関連はほんとに終わっとる
新しいものを取り入れようとしても上が首を縦に振らんのや
データ関連はほんとに終わっとる
新しいものを取り入れようとしても上が首を縦に振らんのや
89: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:10:17.80 ID:yFltcNEwa
なんも意味なくないこれ
96: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:11:01.77 ID:KgD8+xJE0
ネットワークを使いたくないからフロッピーみたいな物理媒体を使ってたってことやろ
98: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:11:07.03 ID:1QixLs8l0
やっぱり公務員は優秀だわ
大企業正社員並の給料貰うだけはあるな
大企業正社員並の給料貰うだけはあるな
127: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:15:40.18 ID:DsSVjoa10
ディスク入れる時点でリスクはUSBと変わらんけどな
まず隔離された端末でディスクの中身チェックせんと
まず隔離された端末でディスクの中身チェックせんと
130: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:16:23.22 ID:nK86IQH50
DVDもそのうちフロッピーディスクみたいな存在になるんやろなあ
134: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:17:35.65 ID:rUPV3nsod
>>130
ディスクに焼くってのがそもそももう無いからな
ディスクに焼くってのがそもそももう無いからな
143: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:18:50.15 ID:sqilmbqa0
>>130
ブルーレイの方が先に逝きそうやな
ブルーレイの方が先に逝きそうやな
133: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:16:54.58 ID:2dnuOE45p
こいつらと取引するためにフロッピー読める端末いつまでも置いてたのか草
144: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:18:57.88 ID:0S070Jpt0
>>133
業務用でフロッピーはまだまだ現役だぞ
業務用でフロッピーはまだまだ現役だぞ
201: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:35:10.37 ID:jZ5/YxB50
まだ10年くらい遅れてるやろ
253: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:59:03.30 ID:EiRdoZCp0
FAXは別に利点もあるからええやろ
254: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 09:00:46.38 ID:xxfFNmEC0
むしろDVDよりフロッピーのほうが一般人は読めないから安全では
261: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 09:04:16.78 ID:B7axFHnd0
DVDは書き込み禁止のポチってする奴ないから危険なんやで
73: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 08:07:18.53 ID:2GJt0Kyg0
天才的な発想やん
255: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 09:00:57.32 ID:k2nPMIoi0
引き継ぎ期間3日延長が対策は草
262: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 09:04:21.41 ID:k45R2m1D0
次なくしたらUSBメモリやね

◆【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ゼレンスキー、うっかり二人同時に出てきてしまうwwww
◆【悲報】ちいかわ、悪夢を見る
◆【速報】ケツゲーのマキマのケツ、コートオフが実装された結果マジでムチムチwwwwwww
◆【動画あり】Z世代で流行してる挨拶、地獄過ぎる…
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677624876/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:04 ▼このコメントに返信 多分やけどこいつらにスタンドアローンなんて概念はないと思うわ
セキュリティがーなんて過大評価やめろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:06 ▼このコメントに返信 こいつら何も反省してないだろw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:07 ▼このコメントに返信 ネタでやってんのかw
フロッピーならデータ保全性は悪いしまずスキャンデバイスを探すところから面倒だしセキュリティ高めだわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:08 ▼このコメントに返信 DATにしろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:08 ▼このコメントに返信 第三者に拾われた時の仮定だと読み取りやすくなった分むしろセキュリティ面悪化してない?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:08 ▼このコメントに返信 これおそらく事件とはまったく無関係の仕様変更やな
単に全銀協がFDサポートを終了してDVDに切り替えただけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:08 ▼このコメントに返信 もう駄目だろココは
滅んでい居場所だよ、個人を攻撃して人生終わらせてるのに反省の色もないし
たかが五千万で日本国民大騒ぎした癖に五輪の汚職はスルーだからな
国民もアホでしょーもない、滅んでよし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:11 ▼このコメントに返信 導入したときに拍手起こりそうやね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:13 ▼このコメントに返信 ど田舎に文明人がいると思ってる方が間違い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:13 ▼このコメントに返信 FDの平文保存よりまだ秘文みたいなセキュリティソフトウェアつかえるCDのほうがいいってことか?
媒体替えました以外の対策もしてるしてない話してくれなきゃ報道にならん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:14 ▼このコメントに返信 こいつらほんとに現代人なのか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:15 ▼このコメントに返信 こんなバカ仕事で年収1000万越えるのが町長とかなんだなあ
そして毎年の膨大な予算を扱ってるのもこいつら
だから地方の第三セクターはほとんど赤字になってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:16 ▼このコメントに返信 ギャグかと思うが田舎なんて異世界だからな
人間界の常識が通じるはずもあるまい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:16 ▼このコメントに返信 でーぶいでー
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:18 ▼このコメントに返信 えぇ…何がどうなったらそういう判断になるんや…
役所も銀行もアホしかおらんのか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:19 ▼このコメントに返信 ブラックなんだな
「引き継ぎ文書を必ず作成するようにした。」
つまり、今までは引き継ぎ文書もなしに引き継いでたわけでしょ?そら起きるよね
怠慢で一人の人生潰してんのになに被害者面してんだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:24 ▼このコメントに返信 無能な職員クビにして誰か雇った方がいいんちゃうか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:25 ▼このコメントに返信 DVDという案は大喜利していないと出てこないだろ。町の電気屋にでもカモられたのか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:26 ▼このコメントに返信 ダビングしたらコピー出来るカセットテープよりはマシだけどさ…
専門の業者とか入れて徹底的に全職員への指導から、効率的なシステム構築までやらないと
普通に物理的な意味でもデータ持って行かれるぞ
20 名前 : oyamada投稿日:2023年03月01日 15:29 ▼このコメントに返信 なるほど人材の総入れ替えからだな
外部から受け入れよう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:31 ▼このコメントに返信 >>17
地方行きたい有能がおらんからしゃーない
東京にしか人集まらんよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:32 ▼このコメントに返信 公務員は最強にして最高
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:33 ▼このコメントに返信 街の平和は守られた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:36 ▼このコメントに返信 カセットテープにしたら?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:37 ▼このコメントに返信 脱がされるJKが出なければいいのだが・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:38 ▼このコメントに返信 米18
弊社IT企業
セキュリティ対策ソリューションを地方の自治体や中小企業に売り込んでも
ITの理解度や意識が低すぎて話にならないことが多い
なんせサポートのとっくに終わったWindows7や下手したらXPを
「気を付けて使うから問題ない」とインターネットに繋いで
使ってるところ珍しくもないからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:39 ▼このコメントに返信 >>2
ないよ。
いや冗談じゃなくて田舎の役人ってほんとにやる気ないからね。危機感とかゼロ。たぶんこいつら何が悪いのかすらわかってないと思う
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:41 ▼このコメントに返信 いやそれら使うならUSBでいいだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:42 ▼このコメントに返信 よかった、これで解決ですね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:43 ▼このコメントに返信 一般的にはオンラインファイルストレージを使うけど、暗号化もユーザー管理も出来んだろうしフロッピーのままの方がいいだろ…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:44 ▼このコメントに返信 現状維持バイアスと既得権益の確保で組織は腐敗していく
これはもう外圧でしか変わらない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:46 ▼このコメントに返信 ちょろっとしたテキストデータ(CSV)運ぶのに4GBのディスクなんて使うのかよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:47 ▼このコメントに返信 再発防止案がそれだったら新人でも怒られるレベル
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:49 ▼このコメントに返信 アナログは最強なんやがな
やってます感、ここに極まれり!なんて事をやってるようじゃねぇ・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:55 ▼このコメントに返信 阿武町って給与振込どうやってんの?
毎月フロッピーで銀行持ってくの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:56 ▼このコメントに返信 何かわかるようにDVDにマジックで直に書いてそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:02 ▼このコメントに返信 村で甘い汁吸ってるやつがこのミスでバレそうになって焦ってるイメージしかないわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:03 ▼このコメントに返信 その理屈ならUSBやCDRで良いじゃない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:09 ▼このコメントに返信 田舎はやる気とかじゃなくて脳みそがそもそも旧石器時代やからしゃーないんや。
現代人的視点から逆算すると
「フロッピーからDVDになった?読み取り機器が更新できない都合か?それとも磁気だと問題が起こる環境なのか?」
となるが
いうまでもなく彼らの脳内のロジックは
「なんか、ふろっぴーがどうたらみたいなひはんをついったーややふこめでみかけたのでかえましたぁ」
程度のものなのだ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:12 ▼このコメントに返信 わー安心!
っておい!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:12 ▼このコメントに返信 米軍も核の発射コードを最近になってようやくフロッピーから別媒体に変えたし....。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:14 ▼このコメントに返信 直接ミスした人間を含め関わった部署は訓告と厳重注意で事実上のお咎め無し
これじゃあ危機意識持たないよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:19 ▼このコメントに返信 コントかな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:21 ▼このコメントに返信 事件の詳細を公表するべきだろうに
細かいところを誤魔化して発表しているとしか思えない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:24 ▼このコメントに返信 安倍を送り出した県じゃこの程度の知能なんだろうね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:26 ▼このコメントに返信 米41
兵器は「いざって時に確実に動くこと」が最優先で、
システム変更が加わるなら些細なことでもテストし直しで
簡単に数十億円単位で追加費用が発生するからね
FDでも問題なく運用できてるならFDのままでいいじゃん、ってやつ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:30 ▼このコメントに返信 >>2
新人は反省してるだろ
反省してなくて的外れな対策をするのは上の立場のやつ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:31 ▼このコメントに返信 紙の書類にして
作業者の印鑑、確認上司の印鑑、取引先の印鑑の欄を用意すればいいんでないか!?
時代の逆行だけどヒューマンエラー消すには地道な確認作業増やすしかねえからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:32 ▼このコメントに返信 間違って振り込んだやつも処分必要だろ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:32 ▼このコメントに返信 個人情報フリスビーして遊べるやん
クッソ意味ねえ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:33 ▼このコメントに返信 次はなんぼ振り込むんや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:34 ▼このコメントに返信 役所のことだからきっと旧世代のコーデックで焼いて誰も開けないやつや
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:41 ▼このコメントに返信 >>2
そら下が悪いからな
で、上から何とかしろで下が出したのがDVDや
上はフロッピーじゃ無いので安心や
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:42 ▼このコメントに返信 ここだけ世紀が違うのかな?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:44 ▼このコメントに返信 >>34
FAXも馬鹿にされとるけど
割と保全性は高いよな
建物中に入られたら知らんがそれは別問題
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:45 ▼このコメントに返信 >>45
言っとくけど安倍は東京生まれの東京育ちや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:57 ▼このコメントに返信 一億総ガイジ時代に突入や!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:58 ▼このコメントに返信 そもそも町民に入金した後に同じ金額で入金をすることの方が問題やろ
誤入金がなかったらどこに振り込むつもりだったんだよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:59 ▼このコメントに返信 D・V・D!!
D・V・D!!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:00 ▼このコメントに返信 100均の透明ケースにラベルだけ貼って保管して途中から中身ぐちゃぐちゃになってそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:01 ▼このコメントに返信 >>7
国民は勝てない相手には挑まないだけだぞ
何かを変えたくて他者を攻撃するわけじゃなくストレス発散のために攻撃するんだからな
アホなんじゃなくて国民性が終わってるだけだよ
まぁそっちのが救いが無いんだが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:12 ▼このコメントに返信 決定権持つ人間が無能だと大変だな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:19 ▼このコメントに返信 仮にネットワークにしようとしても、地場の企業から調達できないから
議員経由で役所にクレームが入る。
なに俺らのわからんものを、俺らの税金で、外部の都市部の企業に金払って作らせてるんだって。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:24 ▼このコメントに返信 公務員様が責任逃れで下請けに投げてるだけじゃないか?
だから人材の成長は望めずパワハラで入れ替わる度にノウハウが失われ、いつまでも改善しない
仮にそうだとすると、楽な業務のみで安定して定時退社することができ
派遣屋も余った無能を中抜き要員として大量に送り込んで儲かるWin-Winが成立するな
共産主義者だから税金を自分の財産と勘違いしてそう(笑)
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:33 ▼このコメントに返信 スパイウェアなど不正アクセスを誘導するプログラムを仕込む容量が物理的に存在しえないフロッピーディスクの方が安全度は高いと思う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:55 ▼このコメントに返信 米65
いやいや、キロバイト単位で作れるよ
今時の開発ツールで作ると余計なもんいっぱい付いてくるからサイズ大きくなるけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:59 ▼このコメントに返信 フロッピーに入る容量のデータで仕事してんの逆に凄いな。物にもよるけど白紙のフォーマットだけで容量オーバーするだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:01 ▼このコメントに返信 >>35
大量の振込データを金融機関に渡す手段がFDって実はまだまだ多くの自治体で残ってる仕組みなんやで
いやマジで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:13 ▼このコメントに返信 >>53
クレーム入れてた奴らはこれで何も言わんくなるんかな?w
俺なら自分の住んでる街でこんな対策発表されたらそれこそクレーム入れてまうけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:24 ▼このコメントに返信 >>2
反省の仕方もわからないんじゃない?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:25 ▼このコメントに返信 フロッピーだから1人で済んだ所、容量が増えた分人数も増えそう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:33 ▼このコメントに返信 ファイル転送サービス使えば良いのでは
持ち運んで失敗してんなら持ち運ばないように対策するやろ普通
あるいは持ち運んでも大丈夫な方法を考えるか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:40 ▼このコメントに返信 >>67
どんな効率の悪いソフト使ってるんだよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:41 ▼このコメントに返信 ROMだから優秀だよなあ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:12 ▼このコメントに返信 DVD−Rのつもりが「DVD−RW」使って、相手が面白半分にデータ上書きして消えました、ってオチ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:13 ▼このコメントに返信 フロッピーはいわば鍵
セキュリティは高く、アメリカ陸軍でも使われている。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:32 ▼このコメントに返信 要は効率が悪い部分を見直して確認作業がとれるように改善をしていった結果の一つとしてフロッピー廃止やろ?
改善されたのがこれだけじゃないならそんなへんなことでもないやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:13 ▼このコメントに返信 何枚もあるFDを差し替えて作業してて間違えちゃったってこと?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:39 ▼このコメントに返信 日本人ってあれだろ
明治〜昭和が確変だっただけで普通にガイジ民族だろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:53 ▼このコメントに返信 フロッピーのが端末少なくね?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:15 ▼このコメントに返信 >>55
バカにされとるのに対して保全性やらセキュリティ高いって言われるけどそれも実際は微妙てかほぼ嘘なんやけどな
暗号化したファイルをメール添付するほうがセキュリティは硬いで
建物侵入以外にも誤送信とか盗聴とか普通に起こりうるし
アナログが強い面は確かにあるけどセキュリティ目的に使うほどFAXは優れとらん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:22 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの国
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:23 ▼このコメントに返信 BMPで書類をスクショして保存でもするのかな?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:29 ▼このコメントに返信 >>81
FAXもSSLだから一概には言えなくないか。
>暗号化したファイルをメール添付
って、個人で暗号化したものが汎用結合安全性を満たしてるかは自明ではないし。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:42 ▼このコメントに返信 8インチにすればいいだけ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:20 ▼このコメントに返信 そこはUSBにしとけよ
なんで今さら光学ドライブ必須にするんだ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:20 ▼このコメントに返信 フロッピーが悪いんやなくフロッピーで書いた文書を新人が真似して何故か1人に全部の給付金を渡す書類書いて銀行に渡したのがいけないんだよな