1: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:01:04.06 ID:2DAX2z1I0
3: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:01:26.13 ID:Y3GSeGvEM
えぇ....
5: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:01:48.53 ID:osBfewMI0
ワイは海のエビ食べるわ
7: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:01:57.95 ID:yIO8xyrka
🦐エビは海のコオロギ
【おすすめ記事】
◆【閲覧注意】寄生されたコオロギ、全身から触手が生え『もののけ姫』の祟り神みたいになる…
◆【画像】河野太郎大臣、必死の形相でコオロギを食べるwwwwwwww
◆政府「コオロギ食え」 識者「ちょっと待て」

◆【速報】日本にガチの天才現るwwwwwwww
◆【悲報】コナン灰原、ガチでヤバそうwwwwwwww
◆【画像あり】女優・夏木マリさんの現在の姿がこちらwwwwwwwww
◆【速報】大阪 病院に車が突っ込んで二人死亡 なんでこうなるの? (画像あり)
◆【悲報】AIさんが作ったアニメ、めちゃくちゃクオリティが高い
◆【閲覧注意】寄生されたコオロギ、全身から触手が生え『もののけ姫』の祟り神みたいになる…
◆【画像】河野太郎大臣、必死の形相でコオロギを食べるwwwwwwww
◆政府「コオロギ食え」 識者「ちょっと待て」
11: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:02:21.62 ID:Ivk5CWDyp
当たり前のようにプッシュが始まるのこわい
148: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:10:51.24 ID:Ad+/jbiA0
>>11
これマジで闇
これマジで闇
34: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:04:17.64 ID:6xbOM9WWa
いやいやいや
見た目まじで無理
見た目まじで無理
44: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:05:29.58 ID:MWtieC41M
🦐さんへの風評被害ヤバいやろ
48: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:05:43.44 ID:MrpLvDx/0
じゃあワイは海のエビだけ食うから
55: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:06:14.96 ID:NOMf8M0c0
まずは薦めてる偉い奴等が常食にしてからにしてくれや
56: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:06:19.91 ID:zW3t7iPp0
陸のエビって言うならちゃんと下処理して提供するんだよな?
57: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:06:22.12 ID:boMaubJ5a
電通さんオリンピックの次はコオロギに全力
64: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:06:44.82 ID:Zcy7ySKMa
てか虫にしてももっとマシなのおらんかったの?
419: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:22:45.69 ID:V/YawStQ0
>>64
セミも有力やけど時期が限られるし成虫になるまで数年かかるからな
あとはアリやがギ酸のクセある味を無力化する方法が確立されてない
セミも有力やけど時期が限られるし成虫になるまで数年かかるからな
あとはアリやがギ酸のクセある味を無力化する方法が確立されてない
75: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:07:19.46 ID:mJa1TM4C0
【タンパク質1kgを生産するのに必要な餌】
牛肉 10kg
豚肉 5kg
鶏肉 2.5kg
コオロギ 1.7kg
サーモン 1.5kg
鶏卵 1.3kg
大豆 0.5kg(堆肥)
すまん、コオロギ食ってる奴おる?w
牛肉 10kg
豚肉 5kg
鶏肉 2.5kg
コオロギ 1.7kg
サーモン 1.5kg
鶏卵 1.3kg
大豆 0.5kg(堆肥)
すまん、コオロギ食ってる奴おる?w
89: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:07:52.92 ID:8oWH4kxc0
>>75
サーモンこんな強いんか
サーモンこんな強いんか
96: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:08:19.86 ID:fK3XuMXB0
>>75
えぇ...コオロギゴミやんけ
えぇ...コオロギゴミやんけ
103: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:08:52.34 ID:zQJGMem00
>>75
これでコオロギ推してる奴がいるという事実
これでコオロギ推してる奴がいるという事実
111: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:09:15.39 ID:HanpQFcUp
>>75
コオロギが強く見えるからやめろ
コオロギが強く見えるからやめろ
112: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:09:19.77 ID:wnU9DyUxd
>>75
卵最強やん
卵最強やん
110: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:09:15.08 ID:EZ3jKem2a
虫食を発展させるのはええけどごり押しはあかんやろ
119: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:09:33.09 ID:SgzlIusv0
普通お弁当に虫入ってたら製造停止になるでしょ😟
135: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:10:11.09 ID:SpOz4dIj0
コオロギの天ぷら
コオロギのかき揚げ
コオロギ寿司
せめて揚げたら赤くなるとか品種改良しないと
コオロギのかき揚げ
コオロギ寿司
せめて揚げたら赤くなるとか品種改良しないと
174: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:12:08.46 ID:SpOz4dIj0
鶏と大豆をたくさん育てればいいんだよね
204: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:13:39.28 ID:6hhcIyOBp
ほほーん
ワイはエビ嫌いやからこれからも食べんわ
ワイはエビ嫌いやからこれからも食べんわ
219: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:14:02.66 ID:FRDQ8PVVM
エビはプリプリの身があってこそだろうよ
251: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:15:11.97 ID:wvUBsdp90
普通に農業に力入れたらええだけちゃうの?
252: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:15:21.52 ID:FRDQ8PVVM
なんか美味そうに見えてきたわ…
266: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:16:01.52 ID:kjbl22KD0
こんなんガチで拒否し続けたらさすがに売る方は金にならんやろうし定着はしないやろ
276: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:16:25.26 ID:us4s8VDJ0
わいは海のコオロギ食うから他の人はコオロギ食ってね
287: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:16:53.80 ID:gF65Cn+P0
虫とかマジで食えねーわ、もう地球滅びろ
354: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:19:44.32 ID:qbGtwd730
陸の海老はむしろセミやな
391: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:21:16.75 ID:sR32Wrp70
コオロギ君だって食べられるために生まれてきたわけじゃないよ
408: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:22:18.43 ID:XDQYGR1U0
絶対大豆の方がええわ
もやしも作れるんだから
ほぼ完全栄養食の納豆も作れるし
もやしも作れるんだから
ほぼ完全栄養食の納豆も作れるし
447: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:23:45.87 ID:gBsMUwMJr
>>408
農家が減ってるやん
農家が減ってるやん
414: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:22:28.64 ID:hKob24cA0
ガチでこのままやる気かよ
イカれてんだろ
イカれてんだろ
448: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:23:47.05 ID:MrpLvDx/0
食用に最適化されてはないだろうけど餌の大豆食ってた方が100倍マシ
449: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:23:49.30 ID:xOtYdTUR0
エビ養殖すれば良いじゃん
476: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:24:38.50 ID:yfGczyVFd
コオロギせんべいが出てるんやから次はコオロギようかんやね
482: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:24:51.80 ID:RS3vaCb4d
せめてイナゴやろそこは
483: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:24:54.07 ID:aP8fZpzx0
政治家さんだけで食っててどうぞ
549: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:27:22.05 ID:FeUcZ2ywM
虫がどうこうよりも、一斉にメディアがごり押しし始めたの怖すぎん?
虫より怖いわ
虫より怖いわ
609: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:29:52.85 ID:MwMq1pFPa
>>549
そのパターンは何回も見てきたしな
ゴリ押しすりゃいいと思ってやがる
そのパターンは何回も見てきたしな
ゴリ押しすりゃいいと思ってやがる
557: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:27:56.00 ID:oSD9VW4K0
なんでコオロギなんや
せめてイナゴやろ
せめてイナゴやろ
587: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:28:58.20 ID:FYv1mq91d
>>557
コオロギは一応栄養バランスはええからな
爬虫類の主食に推されるくらいやし
コオロギは一応栄養バランスはええからな
爬虫類の主食に推されるくらいやし
728: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:36:32.02 ID:gDXW8+zNM
コオロギの色が赤かったらまだ拒否感は少なかった
730: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:36:44.37 ID:ukvssqKY0
コオロギかと思って食ったらゴキブリでしたとか起こりそう
780: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:39:03.62 ID:0YPIqoXf0
たぶんアレルギーが一番の懸念や
今まで人類が食べてこなかった食材やからそれが蓄積してどうなるか分からない
今まで人類が食べてこなかった食材やからそれが蓄積してどうなるか分からない
846: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:42:10.10 ID:bAu/gUCHd
食糧危機というのが実感できんわ
牛も豚も鳥も魚もいっぱいあるし普通に食えるやん
牛も豚も鳥も魚もいっぱいあるし普通に食えるやん
924: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:46:12.26 ID:1rD6233M0
ご飯に入れたの気持ち悪い
食えるか、こんな飯
食えるか、こんな飯
971: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:49:35.54 ID:ASmuUcHUd
エスカルゴ食えるんなら大丈夫やろ
973: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:49:49.89 ID:3EIvacKC0
エビ食えばええじゃんねえ
389: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:21:15.69 ID:9s/uK1v+M
急にコオロギをゴリ押ししすぎて怖い
388: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 10:21:13.81 ID:oSD9VW4K0
なんでよりによって虫なんや

◆【速報】日本にガチの天才現るwwwwwwww
◆【悲報】コナン灰原、ガチでヤバそうwwwwwwww
◆【画像あり】女優・夏木マリさんの現在の姿がこちらwwwwwwwww
◆【速報】大阪 病院に車が突っ込んで二人死亡 なんでこうなるの? (画像あり)
◆【悲報】AIさんが作ったアニメ、めちゃくちゃクオリティが高い
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677632464/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:30 ▼このコメントに返信 勝手に食えばいい
押し付けてくるな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:31 ▼このコメントに返信 なんで日本で昆虫食根付かなかったのかが気になる
昔はその辺にいただろうに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:31 ▼このコメントに返信 マジな話、昆虫色々食べてみるとエビ食べた時に「虫の味だ……!」ってなるからな
陸のエビとか言ってられるのは最初だけ
逆にエビが海の虫になってしまう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:32 ▼このコメントに返信 >>2
長野で根付いてるのを考えると、海に近いところが多くて海産物の方が人気だったのでは
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:33 ▼このコメントに返信 プリン体と甲殻類アレルギーなんとかして
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:36 ▼このコメントに返信 >>4
でも虫なら子供でもとれるし道具もいらないよな
食べごたえの問題か?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:36 ▼このコメントに返信 政府のお偉いさんがお忍びでコオロギ料亭に通うようになれば1匹くらい食べてもいいよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:37 ▼このコメントに返信 コオロギって…国民を爬虫類ペット扱いかよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:38 ▼このコメントに返信 >>1
韓流も同じようにゴリ押しされてるからね
韓流ゴリ押しに声をあげないから好き放題やられるんだよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:39 ▼このコメントに返信 これって立憲も共産も同様に昆虫食推し進めてると知ってから根深い問題なんだと思った
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:42 ▼このコメントに返信 コオロギ食わなくて済むだけの人生を送りたいわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:42 ▼このコメントに返信 イナゴは骨粗鬆症予防にええんやでって言われて
2リットルペット二本分くらい捕るの手伝わされたけど
寝るとき目蓋の裏でピョンピョンしてきてうなされたわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:43 ▼このコメントに返信 売れなければフードロスやゴミが増える上にコオロギ養殖に使用したコストが全て無駄になるから、もっと広く受け入れられる対応策を考えた方がよさそうだが。あとコオロギをごり押しする前に、既存の食品の大量廃棄などに関して抜本的な対策を考える方が先決だと思うけど。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:45 ▼このコメントに返信 もちろんこのアナウンサー達もバリバリ食ってたんだよな?
いや、食えよ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:46 ▼このコメントに返信 酪農家助けても飼料を輸入に頼ってるから無理で
コオロギ食べようって事らしいけど補助金出して
ベンチャーに飼料作らせれば良かったんじゃ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:51 ▼このコメントに返信 あほくさwwww
上級国民は肉に刺身に高級食材を爆食いしてるのにwww
何が悲しくて虫を食わにゃならんのだw
日本国民って、奴隷?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:51 ▼このコメントに返信 TOKIO松岡「エビって陸上でも養殖できるんすよね」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:52 ▼このコメントに返信 おかず交換しよ!
うわこいつんちの弁当コオロギだ!おーいみんなちょっと来てくれw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:52 ▼このコメントに返信 この異常なコオロギ推しもさ、太陽光発電に続く利権なんじゃないの?
どこかの自民党議員が関わってない?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:53 ▼このコメントに返信 人口増加問題において食糧問題は関係してくるから既定路線に思えてしまう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:53 ▼このコメントに返信 〔トヨタ社長、マスコミを「秘密警察」呼ばわり〕
トヨタ社長は正しかったのやね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:54 ▼このコメントに返信 ベンチャー企業でエビとか蟹、鰻の養殖やろうや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:55 ▼このコメントに返信 便所にいますね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:55 ▼このコメントに返信 エビも好きじゃないです
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:56 ▼このコメントに返信 >>9
マジでメディアの唐突な韓国ageホルホルぶっ込みとコオロギぶっ込み似てるわ…
キモすぎる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:58 ▼このコメントに返信 食物連鎖すっ飛ばして直接虫食わせるのは頭いかれてる
コオロギの粉を餌にして家畜や魚育てるならまだ理解できる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:59 ▼このコメントに返信 大豆でよくね?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:00 ▼このコメントに返信 エビのしっぽだけ食ってるようなもんだろ。好きなやつだけ食ってろよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:00 ▼このコメントに返信 >>21
レフチェンコ事件で左翼系メディアも流されるの明らかになってたしマスコミにクリーンさは無さそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:00 ▼このコメントに返信 米10
与党も野党も目的は同じですから
日本を衰退させる事案はササッと進む
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:00 ▼このコメントに返信 >>11
利権でゴリ押してる奴らは牛肉バクバク食うとんのやろな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:01 ▼このコメントに返信 まずコオロギで慣らしてから本命のゴキブリに移行するんだろうな
下級国民は虫しか食えない時代が来るぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:02 ▼このコメントに返信 シロアリのほうが旨いぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:06 ▼このコメントに返信 すげーよな。
メディア使ってこうも露骨に推し進めようとするんだから。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:07 ▼このコメントに返信 なんでそんなに虫食わせたがるんだろ
昔いじめで虫食わされたから他の奴らも同じ目に合わせてやるって魂胆か?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:07 ▼このコメントに返信 >>2
小さくてすばしこいので、取るのが大変だからじゃ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:07 ▼このコメントに返信 矯正されてるわけでもないのになんでそんな拒否ってんの
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:08 ▼このコメントに返信 家に棲んでるアシダカ軍曹はコオロギばっか食ってる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:09 ▼このコメントに返信 1つ目の徳島のは電凸されまくってるやつじゃん。
これ去年の11月のローカルニュースだろ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:09 ▼このコメントに返信 大豆ってやっぱすげえわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:13 ▼このコメントに返信 陸のエビというなら、せめてイナゴだろ
セミはエビみたいな味がすると聞いたことがある
なんにせよほぼゴキブリなコオロギをゴリ押しすんな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:14 ▼このコメントに返信 そら食料自給率ゴミカス&農家冷遇で耕作地減少してるわーくになんて戦争始まったら一瞬で飢餓が起こるんだから促進するだろ。
あと大豆食えって言ってるアホは自給率でググれよ。食用大豆の9割は輸入で賄ってんだから輸送が滞ったら当然食えないぞ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:14 ▼このコメントに返信 75デタラメだな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:14 ▼このコメントに返信 反コオロギは反わくと同レベ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:16 ▼このコメントに返信 >>25
そらそれが電通の本職だしな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:16 ▼このコメントに返信 韓流、100ワニと一緒の匂いがする
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:19 ▼このコメントに返信 食いたい奴が食えばええやろ。強制すんなや。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:19 ▼このコメントに返信 コオロギ食わすためにどんだけ税金無駄遣いしてんだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:20 ▼このコメントに返信 >>32
下級は虫しか食えなくなる時代来たら俺昇給意欲もっと出すわ…それくらい虫食はごめん被る
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:21 ▼このコメントに返信 コオロギ食いたくないならお前らが農業やれよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:23 ▼このコメントに返信 毎年米捨てて価格維持してるのに食糧危機?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:25 ▼このコメントに返信 やっとメディアと政府の正体分かった?
もう騙されたらダメだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:27 ▼このコメントに返信 >>26
鳥とか豚はなんとなくコオロギ食いそうだけど牛も食うんかな、すり潰せば問題ねーのかね
つーか確かに餌のところにコオロギ当てはめるだけでええやんって感じやなw 鳥最強でええやんな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:31 ▼このコメントに返信 プロパガンダはもう始まってるんだよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:33 ▼このコメントに返信 昔探偵ナイトスクープで見たセミ食う中国人妻でも
エビって言ってたから多分エビの方が虫のベースに似てるんだろうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:39 ▼このコメントに返信 よく分らないのだが誰も食べろと強制してないのにキレ散らかして奴は何がしたいんだ?
確かに企業もメディアもプッシュされてるし何かしらの意図はあるんだろうけどもそれが食べる理由にはならんだろ
お前はメディアで取り上げてるから食べるのか?それぐらい自分の頭で考えろよ
強制でも何でもなくて食の選択肢が増えただけの話なのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:39 ▼このコメントに返信 イナゴゴリ押しならまだ分かるがなんでコオロギなんだよ
日本で一番よく見かけるの便所コオロギだし、虫にしたっていいイメージ一切ないし、詳しい人は共食いするから養殖に向いてないっていうし謎
まぁ共食いでの手間で国から余計に金引き出したいってなら別だけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:40 ▼このコメントに返信 虫食うの抵抗ないけど、甲殻類アレルギーだから多分アタる
困ったもんだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:41 ▼このコメントに返信 🦗「同じ味やで」
🦐「わけないやろ」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:43 ▼このコメントに返信 じゃあマスコミの皆様にはコオロギの天ぷらで
ワイはエビ天でいいですので
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:43 ▼このコメントに返信 どうせ粉にして食うんならコオロギじゃなくて餌の大豆食えばいいだろ
おがくず混ぜられなければそっちのほうがマシ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:46 ▼このコメントに返信 乾燥コオロギとバッタの5種盛りみたいなセット
数年前食べたけど高いのに全然おいしくなかった
今は多少おいしくなったのかな?
アレルギーや消化酵素を除外しても、アホほど安いかスーパーフード超える栄養素でもなければ食べる意味ないと思う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:47 ▼このコメントに返信 おーおーマスゴミよ政府の事いつも反対してる癖に妙だな
あー臭い臭い臭い臭いゲロ以下の臭いがプンプンするぜえ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:49 ▼このコメントに返信 議員食堂の定食にコオロギを一品加えるなら
検討を加速するかも
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:55 ▼このコメントに返信 どうせ喰うなら小さいコオロギじゃなくデカくてまるまる太ったリオックが良い。油でカラッと揚げて頭からバリバリ喰らいたいです
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:55 ▼このコメントに返信 これといい、ポリコレ、SDGs、
環境とか人権とか言えば
どんな糞理論でもごり押せると思ってない?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:57 ▼このコメントに返信 ガクト「小生はバッタのかき揚げの天丼を食べたいでゴザる」
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:58 ▼このコメントに返信 >>63
ほんまゴリ押しするクソ共はクールに去って欲しいところ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:02 ▼このコメントに返信 陸だからこそ汚ねえんだよ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:07 ▼このコメントに返信 じゃあテレビ局の社員食堂も芸能人のロケ弁も全部陸のエビな、広めるなら率先して食べような。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:08 ▼このコメントに返信 米62
コオロギみたいな雑食性の昆虫は基本不味い
だからセミやバッタはまだまとも
幼虫系は苦味がある
コオロギは栄養価が高めでゴキブリよりも繁殖しやすいから推されてる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:15 ▼このコメントに返信 米71
Gの方が繁殖しやすくタンパク源としては優秀だよ
コオロギと違くて生きてる個体を捕食しないし
多分コオロギ選んだのはイメージの問題
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:20 ▼このコメントに返信 公金を使うな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:22 ▼このコメントに返信 >>3
だから俺はエビとかカニは食べないのよ、それらが入ってる加工食品も同様、いちごミルクとかも飲まない、無論コオロギも遠慮するわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:24 ▼このコメントに返信 >>10
赤旗も昔から昆虫食を大絶賛してゴリ押ししてるからな
アホサヨのせいで共産党が板挟みになってて草
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:26 ▼このコメントに返信 >>37
今でも着色料とか虫が原料にされてる
赤い色のとかね、飲料やヨーグルトやかまぼことかさ、そういうのも避けてるから面倒が増えるのが嫌だわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:27 ▼このコメントに返信 >>42
なら、その分出生率下げるしかないな、これまで以上に子供産まなくなるだけ、産まれた子供に虫喰わせたくないわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:29 ▼このコメントに返信 >>56
既に着色料とかで虫が使われてるけど、パッケージに虫使用と大きく注意書きして欲しいわ
そのくらいしないとサイレントで食べてしまう可能性があるから現状では反対だな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:30 ▼このコメントに返信 コオロギなんて勧めてないで
愛知の農地がチャイナに買われまくってるのどうにかしろよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:33 ▼このコメントに返信 利権が絡んでコオロギを流行らそうとしてるのか?
戦時中じゃないんだから無理だろ、イナゴの佃煮だって好き好んで食べる人は少ないし
昆虫食の販売機はどうなったんだろう?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:39 ▼このコメントに返信 いつもの電通案件だよプレスリリースくらい見ろ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:45 ▼このコメントに返信 粉末100グラム100円以下なら考えるけど1000円くらいしたよな?
肉より高い時点で押しても無理だろこれ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:46 ▼このコメントに返信 だったらエビで良いよね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:47 ▼このコメントに返信 大豆でええやんって農地痩せまくるの知らないのかな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:50 ▼このコメントに返信 >>6
せやから貝塚が各地にあるんやで
魚取るのは船と網が発達して商取引もされてからやな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:51 ▼このコメントに返信 >>84
栄養あるってことは土地の栄養吸い上げてるってことやもんな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:52 ▼このコメントに返信 >>82
肉は水分も含まれてるから製品重量で比べたらアカンと思う
タンパク質含有量とかで比べないと
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:56 ▼このコメントに返信 利権絡みなのバレちゃってんのに何としても流行らせようと必死だなぁ。虫食い進めるより農家を助けてやれとかフードロス先になんとかしろとかボコボコに言われちゃってんじゃん。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:58 ▼このコメントに返信 米78
それはそうね
虫は生理的に無理って人も多いから配慮は大前提だね
そうじゃなくても食品だから(あるか知らないが)アレルギー表示はしないとだし
まぁこれはコオロギに限った話じゃないけど
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:00 ▼このコメントに返信 政治家「下級にコオロギ食わせる利権で食う肉は美味いwww」
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:00 ▼このコメントに返信 実家長野だし全然食えるけどゴリ押しはキモいわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:09 ▼このコメントに返信 テレビ見る層は食うんやろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:10 ▼このコメントに返信 ステマ犯罪にするわ
それはそれとしてコオロギごり推すわw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:11 ▼このコメントに返信 これむしろコオロギのネガキャンだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:11 ▼このコメントに返信 私は遠慮しておきます
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:12 ▼このコメントに返信 増税するわw
公務員優遇するわw
下級国民はコオロギ食ってろw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:15 ▼このコメントに返信 わし甲殻類アレルギーだから食えないわw
二度と出すな!
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:19 ▼このコメントに返信 コオロギで電通叩いてるバカがいるけど本当に頭が悪いんだな
コオロギは政府が推し進めてることを理解するべき
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:30 ▼このコメントに返信 せめて生産性と安全性が確保出来てから推し進めりゃいいのに
生産コストメチャ高いですアレルギー不透明ですって現状で推されても困るやん
補助金パクパクすんのが目的でのゴリ押しは五輪みたいな残念な結果にしかならんて
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:45 ▼このコメントに返信 米98
バカで頭が悪いのはお前だ馬鹿が
コオロギには電通が絡んでいることを理解するべき
農林水産省 フードテック官民協議会 令和4年12月
フードテックをめぐる状況
昆虫食・昆虫飼料
昆虫の粉末等を原材料に使用した食品や飼料
フードテック官民協議会参加企業・団体リスト
226 株式会社 電通
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:46 ▼このコメントに返信 米98
ちなみ今話題のコオロギパンのPascoも参加してるからな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:48 ▼このコメントに返信 一方で農家に牛1頭殺したら20万とか持ちかけてるんだろ?狂ってるわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 04:50 ▼このコメントに返信 研究ではコオロギの外骨格に発がん性があり
免疫系を誘発する可能性があるという証拠が示されている
寄生虫は調査した昆虫農場 300 (100%) のうち 244 (81.33%) で検出された
こんな物を推し進めるとかw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:01 ▼このコメントに返信 別に食う食わないの選択を消費者ができるなら宣伝しようが養殖しようが構わんよ
「.気持ち悪いからやめろ」とか言い出したらあらゆる人の嫌いな食べ物は宣伝も生産もできなくなるし
そんな事してたらヴィーガンとかと変わらないからな
だから作って売り出すのは好きにしろって思う
ちな俺は食わない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:09 ▼このコメントに返信 昆虫食、芋虫とか完全変態するタイプ幼虫とかならわかるが
コオロギ可食部分が少なくねえか?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:19 ▼このコメントに返信 忌避感なくても食うメリット無いし
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:20 ▼このコメントに返信 コオロギはプリン体含有量が凄いからな
痛風も待ったなしだわw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:22 ▼このコメントに返信 昆虫食の是非は置いといて
周りが騒いだら押し付けられてる気がする!
って思う奴が増えすぎてる
別に人は人、自分は自分で良いんだからそんなに怯えるなよ
コオロギがスーパーで扱われるようになっても買わなきゃ良いだけなんだからさ
ネットの情報を見る見ない、信じる信じない、店でコオロギを買う買わない、食う食わないの選択の自由は何ら脅かされてねーんだぞ
取捨選択を自分が意思持ってしっかりすれば良いだけなのよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:27 ▼このコメントに返信 まず全国のスーパーやコンビニで起こってる大量の廃棄をどうにかしろよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:39 ▼このコメントに返信 電通案件?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:39 ▼このコメントに返信 馬鹿「エビは虫!エビは虫!」←こいつらのせいだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:48 ▼このコメントに返信 養殖するという発想も無いくらいオキアミが無限に獲れるのに
何が悲しくてわざわざコオロギを飼育せなアカンねん
全くの無駄やろ
海産資源の無い土地余りな国のゴリ押しに日本が同調する必要は一ミリも無い
「俺もたべたんだからさあ(怒)」というだけの話やろこんなん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:51 ▼このコメントに返信 >>36
あとハリガネムシとか寄生虫やろな。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:52 ▼このコメントに返信 米112
コオロギ養殖企業やそれに絡んだ企業、全てに利権があるからな
本気でたんぱく質がぁ、とか食糧危機がぁ、とか思ってるわけがないんだよ
毎日山のように期限切れの食料が廃棄されてるんだから
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:52 ▼このコメントに返信 >>108
米108
無駄なことのゴリ押しはウザいと言われてもしゃあないやろ
公金の投入とか完全に脅かされとるやん
君の言ってるのは全くの「叩かれているのは嫉妬」理論だから
ちゃんと反対意見をよく読むんやで
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:52 ▼このコメントに返信 コオロギに比べたらアメリカザリガニやカエルの方がマシだわ
戦前の人間の方がまだましな頭してるってマジでヤバいな現代
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:00 ▼このコメントに返信 大豆で土地が痩せるとか書いてるヤツはコオロギが無から生まれてるとでも思ってんのか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:01 ▼このコメントに返信 >>115
ウザいならシャットアウトすれば良いんだよ
公的資金の投入なんて他のどの食い物にも言える
俺がアレルギーで食えない食い物に公的資金使うのやめろと言ったところで意味ないのと同じ事
叩いてる奴らを嫉妬だとは思ってない
むしろ生理的嫌悪からくる脊椎反射だと思ってる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:23 ▼このコメントに返信 品種改良で身がプリプリのコオロギできたらいいんだが
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:27 ▼このコメントに返信 あのパリパリの羽とか皮を食べたらアレルギー悪化しそう
普通に国産の米を食べれば良いと思うのだが?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:29 ▼このコメントに返信 >>56
ポリコレで映画やゲームなんかが捻じ曲げられておかしくなり、学校の教科書なんかは今無理矢理SDGsと結びつけられ子供達はそれを学ぶことを強制されてる
こういうのはいつの間にか手に負えないレベルで侵食されて弁当コーナーとかにコオロギ弁当が並んだりするわけよ
飯選んでる時に強制的に虫を見させられるの嫌じゃない?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:43 ▼このコメントに返信 若いやつは金も最低限でカツカツで3畳の賃貸に詰められしぬまで虫ケラ食っとけってよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:47 ▼このコメントに返信 米119
なろう系主人公「ならばエビを食べればいいのでは?」
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:47 ▼このコメントに返信 コオロギ食うくらいならインフル入り鶏肉食ってた方が100000倍マシです食いますお願いしますごめんなさい。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:56 ▼このコメントに返信 あくまで動物性たんぱく質の代替として昆虫なんてどう?って話であって、マスコミは一体なにを勘違いしてるのかさっぱりわからん。
というか、それなら乳製品で良くないか?肉はぜいたく品になるとして、なぜわざわざ昆虫?越えるべきハードルが高過ぎないか?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:59 ▼このコメントに返信 エビは海のコウロギかよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:04 ▼このコメントに返信 その前に日本人は大量に棄てるの何とかせーや
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:16 ▼このコメントに返信 エビが虫の味なんよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:31 ▼このコメントに返信 陸のエビってコオロギには身もミソも無い殻だけだろ、比較するのがエビに失礼なレベル
これだけごり押しても上級は口にしないんだよね
うわー本当に食ってる!美味しい?とか言ってニヤニヤしたいから
言う事聞かせて自分の方が上だと悦に入ることができるから
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:42 ▼このコメントに返信 電通「あれは・・・陸のエビでしょうか?」
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:42 ▼このコメントに返信 陸のゴキブリ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:45 ▼このコメントに返信 ワクチンキャンペーンのあとはコウロギキャンペーンか!
人口削減計画が着実に進んでいることに気づけよ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:07 ▼このコメントに返信 >> うわー本当に食ってる!美味しい?とか言ってニヤニヤしたいから
被害妄想キモ過ぎだろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:17 ▼このコメントに返信 >>3
人によってはそうかもな
でもイナゴも毒入った魚も食う日本人がコオロギは食べなかったんや
その事実だけで食べない理由は十分や
有識者はコオロギ食に懸念
メディアごり押し、補助金
利権の匂いしかしねーよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:18 ▼このコメントに返信 パソナと電通「オッス!」
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:19 ▼このコメントに返信 5chでコオロギスレ立てまくってるまとめサイト達なんとかならん?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:20 ▼このコメントに返信 >>19
補助金出るから利権よ
考えるまでもない
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:23 ▼このコメントに返信 >>42
まだひえ あわ 芋食ってた方がマシ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:38 ▼このコメントに返信 安価で養殖できるならやってみろや
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:46 ▼このコメントに返信 >>100
全部で164ある企業のうちの一つでしかなくて草
アホなん?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:49 ▼このコメントに返信 喰いたい奴が喰うのに何の異論もないし文句も言わない
只、公共の電波を使ってゴリ押しは止めろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:54 ▼このコメントに返信 こち亀で食料難に備えてと言う理由でほぼエビって言って新種のゴキブリを両津に食べさせてる回があったな。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:15 ▼このコメントに返信 >>1
当たり前のようにNHKが日本で韓国のニュース垂れ流すからな
そのうち今日のコオロギを使った料理は!とかやりだすぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:17 ▼このコメントに返信 何年も前からテレビで取り上げられてたのに、なんで今更こんなに燃えるのか?
誰か燃やしたい奴がいるんだろ、コオロギ食が広まって困るやつの陰謀だろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27 ▼このコメントに返信 はいはい利権利権
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40 ▼このコメントに返信 品種改良してからやれ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:18 ▼このコメントに返信 この話題いちびりすぎ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:18 ▼このコメントに返信 陸というか川にはエビもカニもいるぞ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:41 ▼このコメントに返信 徳島大が関わってるみたいだけど
徳島県って幸福の科学の発祥地やし
徳島の人間には注意した方がいいな
胡散臭くて浅ましい人間が多いんだよな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55 ▼このコメントに返信 これからは「アニマルウェルフェア」の理念のもと家畜の飼育は規制強化するからな
コオロギのライバルである鶏も飼育環境の規制強化でコストアップは間違いない
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:31 ▼このコメントに返信 >>144
国民が困ってんだよ4ねバカ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:45 ▼このコメントに返信 政治家メディア連中は自分以外のやつにコオロギ食わせておけば自分はそれ以外のモノが食えるからねw
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:47 ▼このコメントに返信 環境変動やら国同士の対立で食糧難になった場合にもうこれしか手段がないっていうときのための保険を用意しておくのは資源のない国にとって悪い話じゃないんだよなぁ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:06 ▼このコメントに返信 >>9
五輪も賛成してるバカたくさんいるしジャップにはお似合い
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:39 ▼このコメントに返信 自称エリートの単なる金権集団ダボス会議に行った途端、河野デマこおろぎ太郎が昆虫食言い始めた
ダボス会議・World Economic Forumによる人類への戦争
金権集団への制限が必要
タキトゥス同時代史の五巻を読むべし
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:46 ▼このコメントに返信 >>2
腹いっぱいにするのに何匹捕まえなあかんねん…
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:48 ▼このコメントに返信 >>7
国会の食堂メニューは全部コオロギでええやろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:48 ▼このコメントに返信 米114
今まで過去に何度も試してアカンかったから定着してないのに今更押し始めるのどう考えてもおかしいからな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:52 ▼このコメントに返信 エビとゴキブリは一緒と言ってるここの奴らと同じやん
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:14 ▼このコメントに返信 シンプルに考えれば
これまで何千回とあった飢饉の繰り返しの歴史の中ですら、
コオロギみたいな、簡単に調達出来る虫を食べる文化が育たなかったには、
それなりの訳があるはずやで。
昔は養殖なんかしてない、とかいう反論する奴もおるやろうけど、あえてそれをしなかったんやと思うな。
それが飢饉の対策になるならそれぐらいのことはもう少し出来たわ。
歴史という情報の蓄積を舐めたらあかん。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:27 ▼このコメントに返信 イナゴの佃煮旨いのに…
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:28 ▼このコメントに返信 >>149
女が勤勉な県だからな
裏を返せばそういうこと
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:33 ▼このコメントに返信 >>111
いやほんとに虫だぞ
食べてみたらわかる(虫を)
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:35 ▼このコメントに返信 米91
ほんと、ザザムシのがマシだわ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:37 ▼このコメントに返信 >>117
雨とかで栄養ながれる土地に栄養撒くのと直接餌で食わせるのだと違うじゃん
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:27 ▼このコメントに返信 >>160
もはや本能的に食えないって脳が判断してる可能性もあるよね。
ゲテモノ食いの日本人ですら、ごく一部の昆虫食しか食文化になって無いのはそれなりの理由がありそう。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:32 ▼このコメントに返信 陸のエビの殻?
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:21 ▼このコメントに返信 >>9
コオロギスレにまで韓国ガー湧いてて草
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:44 ▼このコメントに返信 味は海老と同じとか言われても食う気にならんねん
だったら高くてもいいから海老食うわってなるねん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:17 ▼このコメントに返信 別に安くておいしいってんなら食ってもええけどな。
1Kg50円以下でなら買うよ。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:55 ▼このコメントに返信 >>170
自分は100g50円でもええわ