16: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:06:34.34 ID:Gd6XnQLd0
サンキューしょこたん
59: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:13:00.98 ID:MFalzA/c0
コオロギはイナゴみたいなもんやからまだええけど
流石に蛆虫は引くわ
流石に蛆虫は引くわ
73: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:15:14.77 ID:+55J9NKsp
タンパク質摂るならプロテインでええやろ
【おすすめ記事】
◆【画像あり】中川翔子さん(37)、またヤリにいってしまうwwwwwww
◆【画像あり】中川翔子さん、ボインなウタに大変身wwww
◆【画像】中川翔子さん、エッチすぎるwwww
◆【速報】中川翔子さん、訂正されるwwwwwwww
◆【正論】中川翔子さん、マスコミのルフィ呼びに対して正論wwww

◆【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ゼレンスキー、うっかり二人同時に出てきてしまうwwww
◆【悲報】ちいかわ、悪夢を見る
◆【速報】ケツゲーのマキマのケツ、コートオフが実装された結果マジでムチムチwwwwwww
◆【動画あり】Z世代で流行してる挨拶、地獄過ぎる…
◆【画像あり】中川翔子さん(37)、またヤリにいってしまうwwwwwww
◆【画像あり】中川翔子さん、ボインなウタに大変身wwww
◆【画像】中川翔子さん、エッチすぎるwwww
◆【速報】中川翔子さん、訂正されるwwwwwwww
◆【正論】中川翔子さん、マスコミのルフィ呼びに対して正論wwww
21: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:06:54.63 ID:nijQ04/JM
でも海老とかも得体が知れない風貌だよな
35: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:08:34.42 ID:HoMwb6AIa
>>21
主食になるかが問題なんやろ
海老食べる頻度でコオロギ食うならここまで話題にならん
主食になるかが問題なんやろ
海老食べる頻度でコオロギ食うならここまで話題にならん
69: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:14:33.87 ID:zr0gR7KK0
>>35
昆虫は炭水化物じゃなくてタンパク質だぞ
タンパク源を主食とは呼ばんやろ
昆虫は炭水化物じゃなくてタンパク質だぞ
タンパク源を主食とは呼ばんやろ
444: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:10:11.66 ID:imwMa3ysp
>>69
でも実際コオロギでパン作ろうとしてるからな
でも実際コオロギでパン作ろうとしてるからな
66: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:13:44.69 ID:XF6Fkshy0
セミの抜け殻好きじゃなかったっけ
70: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:14:35.36 ID:pq59IQrAM
割とマジで大豆じゃあかんの?
栄養満点のきな粉でええやん
栄養満点のきな粉でええやん
79: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:17:14.29 ID:5aRuBZTRd
>>70
っぱ動物性たんぱく質のほうがええやろ
っぱ動物性たんぱく質のほうがええやろ
219: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:34:38.94 ID:L+xEG0Gt0
>>70
きな粉は消化が悪いから、豆腐か納豆か味噌やな
昔の農民は米と味噌汁とほうれん草と小魚だけ喰って丈夫だったから、それで良い
きな粉は消化が悪いから、豆腐か納豆か味噌やな
昔の農民は米と味噌汁とほうれん草と小魚だけ喰って丈夫だったから、それで良い
86: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:17:59.57 ID:9kKOe9Nc0
虫は無理です
イナゴとか食べてる地域は余裕やろけど
イナゴとか食べてる地域は余裕やろけど
90: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:18:34.42 ID:YodiduAUM
>>86
長野だっけ?すげぇよな長野県民
長野だっけ?すげぇよな長野県民
139: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:24:29.67 ID:fqM17KW30
>>90
まぁ山間部で魚食えなかったからしゃーないんやで
まぁ山間部で魚食えなかったからしゃーないんやで
111: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:21:01.58 ID:zy6f/zoR0
一方長澤まさみは
170: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:27:25.53 ID:4rUdfi4za
>>111
既にこういうマーケティング始まってるのが衝撃的すぎるわ
既にこういうマーケティング始まってるのが衝撃的すぎるわ
208: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:33:34.23 ID:IpFcYoRha
>>111
大河ドラマに出るような大物女優がなんちゅー仕事引き受けてんだよ
断れよ
イメージ悪化にしかならないだろ
大河ドラマに出るような大物女優がなんちゅー仕事引き受けてんだよ
断れよ
イメージ悪化にしかならないだろ
132: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:23:35.38 ID:0LqmSLEj0
虫の仕事来なくなる
133: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:23:36.23 ID:YodiduAUM
まぁコチニールだっけ?とか虫普段から食べてるよな
149: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:25:25.61 ID:2cN6enbK0
>>133
まぁあのアブラムシみたいなのは可愛いからいいんよ
コオロギは可愛くない
まぁあのアブラムシみたいなのは可愛いからいいんよ
コオロギは可愛くない
157: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:25:54.83 ID:YodiduAUM
>>149
😨
😨
155: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:25:41.32 ID:jYj2z75v0
>>133
あれは色素やから大量に入ってるワケやない
今回のコオロギ粉はメインがコオロギってのが問題やねん
あれは色素やから大量に入ってるワケやない
今回のコオロギ粉はメインがコオロギってのが問題やねん
135: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:24:07.17 ID:jYj2z75v0
食うのは自由や
「特製コオロギラーメン」を食べてみた。ラーメン凪と昆虫食伝道師がコラボ https://t.co/SyHZPqE2kx #コオロギラーメン #ラーメン pic.twitter.com/TU2eOcG35t
— 週刊SPA!・日刊SPA! (@weekly_SPA) December 13, 2016
148: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:25:18.41 ID:avR8PCjTd
至ってまともな感覚
186: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:30:19.48 ID:zy6f/zoR0
コオロギを陸エビって言い出してるの怖いな
203: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:32:25.25 ID:QYgiZeija
>>186
「マグロ油漬け」って名前で売れなかったから「シーチキン」として売り出したら成功したって話を思い出した
「マグロ油漬け」って名前で売れなかったから「シーチキン」として売り出したら成功したって話を思い出した
204: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:32:32.64 ID:3YR6jRrx0
まーたこの人過去の自分に論破されてるよ
中川翔子「先入観を捨てて食べてみたら昆虫はおいしかった。ネガティブなイメージを捨てて欲しい」
https://www.bs4.jp/manimani/onair/76.html
中川翔子「先入観を捨てて食べてみたら昆虫はおいしかった。ネガティブなイメージを捨てて欲しい」
https://www.bs4.jp/manimani/onair/76.html
218: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:34:29.18 ID:+9YyOYoWx
>>204
草
草
249: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:38:28.86 ID:eednw4Io0
>>204
これで考え変わったんやろ
これで考え変わったんやろ
297: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:46:08.90 ID:B5eXDBQD0
>>204
よく食えるなこれ…食わなきゃ頃すって頭に銃突きつけられてもこれは無理やわ…
よく食えるなこれ…食わなきゃ頃すって頭に銃突きつけられてもこれは無理やわ…
390: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:01:01.38 ID:t70EndQ40
>>204
この番組あったな
愛車遍歴のついでに見てた
この番組あったな
愛車遍歴のついでに見てた
475: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:15:31.80 ID:94lr5RaX0
>>204
これ仕事で無理やり食わされてトラウマなっとるんちゃうか
コオロギはまだしもゴキブリとかミルワームとか絶対無理や
これ仕事で無理やり食わされてトラウマなっとるんちゃうか
コオロギはまだしもゴキブリとかミルワームとか絶対無理や
213: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:34:06.71 ID:yO01bpa5M
お前らタガメ食ったことある?
くっそキツかったわ
くっそキツかったわ
229: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:35:34.37 ID:c4kqi/SL0
>>213
水ダウで吉村が食ってるとこ見て吐いた
水ダウで吉村が食ってるとこ見て吐いた
221: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:34:55.26 ID:rMy68t4rd
226: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:35:27.25 ID:yZdWyY8na
>>221
なんでそのままにするんやろな…
なんでそのままにするんやろな…
254: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:39:08.23 ID:xgEEpCv00
>>221
😨🤢🤮
😨🤢🤮
225: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:35:22.23 ID:9kKOe9Nc0
ガチで食欲なくすわコオロギの話題
301: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:46:36.62 ID:9joHpJ/ma
一回騙されたと思って無印のコオロギせんべい食ってみろ
普通にエビせんみたいな感覚で食えるし美味いぞ
普通にエビせんみたいな感覚で食えるし美味いぞ
309: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:47:59.40 ID:VgBAp9rN0
>>301
駿河湾に大量にエビおるのになんでコオロギで代替せなあかんねん
日本からえびせんが消えたら食うわ
駿河湾に大量にエビおるのになんでコオロギで代替せなあかんねん
日本からえびせんが消えたら食うわ
306: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:47:14.17 ID:+9YyOYoWx
色変えたらいけるわ多分
エビと同じ色にしろ
エビと同じ色にしろ
307: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:47:15.61 ID:GmpM5Bqga
コオロギ食ったけど普通に食える味や
昆虫食を否定してるやつは先入観持ちすぎ
昆虫食を否定してるやつは先入観持ちすぎ
315: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:48:28.43 ID:E3K5n6fh0
>>307
好奇心から食うのはええんやけど常食にするにはちょっとね・・・
好奇心から食うのはええんやけど常食にするにはちょっとね・・・
330: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:51:59.99 ID:B5eXDBQD0
>>307
その先入観という常識から覆されてんだからそらそうよ
食ったら美味いとかみんな言うけど、美味い不味いは二の次なんよ
食う事自体に抵抗がある訳で
その先入観という常識から覆されてんだからそらそうよ
食ったら美味いとかみんな言うけど、美味い不味いは二の次なんよ
食う事自体に抵抗がある訳で
339: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:53:20.72 ID:il3uR/V/M
>>307
タガメやゲンゴロウよりはマシそうって印象
タガメやゲンゴロウよりはマシそうって印象
323: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:50:06.74 ID:n1SK25zUa
コオロギ普通にうまいよ
なんもゴキブリ食え言ってるわけちゃうんやから慣れろよ
なんもゴキブリ食え言ってるわけちゃうんやから慣れろよ
341: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:53:36.14 ID:kaNDQlpga
昆虫食を拒否してるやつって感情論だけだよな
実際食ってみると嫌悪感とかなくなるで
実際食ってみると嫌悪感とかなくなるで
353: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:55:09.88 ID:sZR7PXu5a
>>341
ゴキブリ食べて動画撮って
ゴキブリ食べて動画撮って
366: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:57:08.51 ID:qLkWOV5Z0
虫食うくらいなら米おかわりするだろふつう
374: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:58:32.31 ID:Yg0sYEDC0
>>366
タンパク源だから米では代わりにならない
タンパク源だから米では代わりにならない
393: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:01:17.33 ID:qLkWOV5Z0
>>374
コオロギ食うくらいなら米でタンパク質取るってことや
コオロギ食うくらいなら米でタンパク質取るってことや
370: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:57:52.37 ID:CsiGDUEva
粉にされたら絶対気付かんしワイは許せるわ
392: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:01:06.52 ID:HeRvGDbx0
>>370
ドブの匂いが分かれば気づくぞ
ドブの匂いが分かれば気づくぞ
372: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:58:11.70 ID:0iM78cA9a
コオロギパウダー家で常用してるわ
手軽にタンパク質が取れるから健康にいい
手軽にタンパク質が取れるから健康にいい
379: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:59:19.28 ID:HeRvGDbx0
>>372
ザバスのプロテインでいいよね
ザバスのプロテインでいいよね
417: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:05:33.01 ID:s35lVmGFa
わからんでもないねんけどじゃあ鶏とか豚だって誰かが食って美味いってなったから食用として今も食べ続けられてるわけでな
457: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:12:45.43 ID:GEmI7mko0
コオロギだけど 食べないでくれてありがとうしょこたん🪳
461: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:13:01.51 ID:Hu2Dg1SXp
食いたいやつだけ食って食いたくないやつは食わなければええ
需要が無ければそのうち消えるやろ
需要が無ければそのうち消えるやろ
308: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 11:47:44.12 ID:yZdWyY8na
海老嫌いなワイはコオロギ無理そうやな
433: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:08:04.24 ID:r4V4+4r/0
流石にコオロギ流行らすのは無理あるよな

◆【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ゼレンスキー、うっかり二人同時に出てきてしまうwwww
◆【悲報】ちいかわ、悪夢を見る
◆【速報】ケツゲーのマキマのケツ、コートオフが実装された結果マジでムチムチwwwwwww
◆【動画あり】Z世代で流行してる挨拶、地獄過ぎる…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677636230/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:01 ▼このコメントに返信 セミの抜け殻の印象から食べそうに思ってた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:03 ▼このコメントに返信 セミなら食うのか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:04 ▼このコメントに返信 でも、猫は吸います
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:05 ▼このコメントに返信 流行りに乗っからないしょこたんおもろいやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:06 ▼このコメントに返信 コオロギ利権とかいうワード威力抜群やな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:06 ▼このコメントに返信 ハチノコは美味かったけど、ウジはどうなんだろうな
小さすぎて肉厚感はないだろうし一応牙や足・毛があるから取り除こうとしたら費用嵩むだけじゃないのか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:09 ▼このコメントに返信 猫のケツまで舐めてたくせに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:09 ▼このコメントに返信 いちいちお気持ち表明せんでもええよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:09 ▼このコメントに返信 ホラ吹きが正論言うてる…なんか裏があるな?と思ったら204で大草原
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:11 ▼このコメントに返信 この先、使用子みたいに稼いでる勝ち組は、値段を気にせず好きなだけお肉を食える。昆虫食は負け組のためのタンパク質供給だから、基本、ショコタンには関係ない話。
お肉も大豆もこの先、どんどん値上がる。
だから、昆虫粉末のプロテインバーで栄養を取らざるを得ない層向けの話。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:12 ▼このコメントに返信 こいつが触れると逆に、結構前から昆虫食押されてたのに今になって一斉に反対意見表明するやつが増えてる方が胡散臭く感じるわ
いくら押されてもコオロギは食わんけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:12 ▼このコメントに返信 先入観先入観言うけど「虫だから不味そう」だなんて誰も思ってないんよ
虫だから食べたくないわけで
意外に美味しいよとか言われてもなぁって感じしかない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:12 ▼このコメントに返信 利権とデマのせいでぐちゃぐちゃやけど、昆虫食開発自体にはそこまで反対やないで。
もしもの備えはあってもいいからな。
ただ水面下でひっそりやっといてくれ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:12 ▼このコメントに返信 なにが陸エビだふざけんな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:13 ▼このコメントに返信 コオロギがうまいまずいじゃなくて虫ケラを食え、と国費使ってゴリ押ししてくる政府が気持ち悪いんだよって話をしてるんだよ
社会主義かこいつらは
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:13 ▼このコメントに返信 個人の意見だし食わないで良いと思う誰も困らん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:13 ▼このコメントに返信 ヴィーガン的には虫ってどうなんだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:14 ▼このコメントに返信 普通に大豆を育てればいいのに利権のために昆虫食広めようとしてるだけだしな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:14 ▼このコメントに返信 >>8
ブーメラン
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:16 ▼このコメントに返信 >>1
とりあえず注目集める話題に乗っかるのほんと気持ち悪い
有名人死んだら誰でもいいから最速でシュバッてくるのこいつだけだろ引くわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:16 ▼このコメントに返信 美味いよ食ってみろよじゃねえのよ
勝手に食ってろなのよ勧めてきてキモいのよ
それが広告代理店入ってるから規模デカく大々的に勧めてきやがる
くそキモい勝手に食ってろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:17 ▼このコメントに返信 >>15
その金を酪農や農業の支援とか、フードロスの削減の取り組みに使えだよ本当に。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:17 ▼このコメントに返信 相変わらずのいっちょかみ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:17 ▼このコメントに返信 いくらゴリ押そうと食うかはこっちで判断するからそれはいい
勝手に混ぜ込むのをやめろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:17 ▼このコメントに返信 コロナ初期でもマスクつけてない奴は排除
コロナにかかったやつは悪だって扇動しておいて
今度はコオロギ否定しない奴は排除が始まってんな
どうせすり潰した粉や煎餅みたいのを美味しいって食べる様になるのがオチだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:17 ▼このコメントに返信 >>17
ダメと言っていたな、一応動物だから。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:18 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけコオロギ食ってる奴と関わりたくない
人類の幸福とか環境問題について小一時間話してきそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:19 ▼このコメントに返信 >>25
じゃあお前はありのままのコオロギを進んで喰うんだよなw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:19 ▼このコメントに返信 まぁ食わないのは自由だからな
別に好きにしたら良いじゃない
いちいち目くじら立てるだけ労力の無駄だろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:19 ▼このコメントに返信 >>17
ヴィーガンは元の意味は極端な菜食主義だけど、最近は定義が変わってきている。
環境負荷が低いものなら食べる、に変わってきている。昆虫タンパクは畜産に比べて環境に低負荷とされているから、大豆なんかと同列扱いで食べる人も多い。
世界的にはヴィーガンはどんどん増えているから、その市場を狙っての昆虫食という意味合いが大きい。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:20 ▼このコメントに返信 だからその金をもっと他の事に使えって話
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:20 ▼このコメントに返信 コオロギせんべいとか一部の嗜好品に使うなら別に食いたい人が食えばいいけど
マスコミ総出で広めるのは恐怖だよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:22 ▼このコメントに返信 コオロギは匂いがちょっとなぁ。
あと、バッタ系は脚と羽が口に残るんだよね。
やっぱり食べやすいのはワーム系だね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:22 ▼このコメントに返信 もう十分酪農や農業には金使ってるだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:23 ▼このコメントに返信 >>32
食え食えと強要するのは良くないけど
こう言うものがありますよと広めるのは構わんと思うよ
それを知った上でこっちが食う食わないを判断すれば済む話だし
周りが騒いでると押し付けられてる気がする!みたいな思考する奴多すぎんよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:23 ▼このコメントに返信 戦争でも始めるのか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:23 ▼このコメントに返信 >>17
食わないよ食うならとっくにウォルマートに潤沢な虫コーナーある
アメリカでもペットや釣りの餌って認識で
人が食うものでも粉かプロテインに混ぜてるくらいしか見たことない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:23 ▼このコメントに返信 いつまで擦るんだこの話題。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:25 ▼このコメントに返信 猫吸う人に言われましても…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:25 ▼このコメントに返信 >>29
そういう問題じゃないんだよなぁ
国費でやってんだから暗に「食え」ってメッセージなんだよ。
それで嫌なら食うなは通らんのよ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:26 ▼このコメントに返信 普通に気持ち悪いわ、食えん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:26 ▼このコメントに返信 >>27
俺は二郎ラーメン食ってる奴と関わりたない 食のセンスなさそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:26 ▼このコメントに返信 同じ味する高級食材に比べて価格は100分の1ですとかならまだ意味あるけどさぁ
食い始めるのは本当に食料なくなってからでええわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:26 ▼このコメントに返信 >タンパク質摂るならプロテインでええやろ
コオロギ由来のプロテインでも食ってろよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:26 ▼このコメントに返信 こいつが食べない方に行くなら俺は食べる方にいくか
まだコウロギの方が好きだわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:26 ▼このコメントに返信 虫なんてそりゃ食わないよ
エコロジストモンスターが多い西洋圏ですら
まったく根付かない文化だもの
んなもん日本で根付く訳ねえ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:27 ▼このコメントに返信 >>40
そんなんいうたら、誰でも、ワイの嫌いな食材に補助金出てるのはけしからんと言えちゃうからな。
全員を納得させるのは無理や。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:27 ▼このコメントに返信 なんで見た目そのまんまにするんだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:27 ▼このコメントに返信 >>1
承認欲求ババァ定期的に話題になるな
出てくんな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:28 ▼このコメントに返信 >>47
今回は唐突に虫ケラだぞ
食材ですらない。
明らかに異様だろ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:29 ▼このコメントに返信 > コオロギラーメンをお取り寄せして家で食べてます
「こういうの興味ありました!」って設定で通そうとするの無理やろ感しかない強烈なワード
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:29 ▼このコメントに返信 リベラルさん温室効果ガス排出削減に原発稼働させたくなさすぎてコオロギ食を勧めてしまう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:29 ▼このコメントに返信 >>50
その価値観が絶対ではないからな
コオロギを食材とみてる奴にその理屈は通じない
ちな俺は普通に食わない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:30 ▼このコメントに返信 実は美味いとか得られる栄養価に対して環境負担がとか将来におとずれるかもしれない食糧難に備えてとかどうでもいいねん
いいから食えと同調圧力然とした強要みたいな流れが余計に拒絶反応を掻き立てるんよ
魚が嫌い、野菜なんか食わん、牛丼はいいけど豚丼はなんか嫌じゃ、身体にいいのはわかってるけど納豆なんか脅されても食わんぞ
そういう類の感情と同じよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:30 ▼このコメントに返信 米50
唐突じゃないよ? お前が知らなかっただけだよ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:31 ▼このコメントに返信 今回は流石に国民の反発すごいから
広告代理店がしゃがんで霧散するな
例のパン屋も雑貨屋も売れ残りで大変みたいだし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:31 ▼このコメントに返信 米54
>>いいから食えと同調圧力然とした強要みたいな流れが
そんなものないよ
強迫観念にもほどがあるよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:31 ▼このコメントに返信 >>53
いや、どっかの物好きレストランがコオロギ料理始めました!是非お越しくださいとやるのはいいのよ
国家主導で俺らのカネで勝手なマネやるのをやめろというの。
食わない奴らの金も使われてんだぞ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:32 ▼このコメントに返信 多分地道にひっそりコオロギ研究やってた(たぶん変わり者の)研究者の人たちが、
突然のバッシングが始まって、一番驚いていると思う。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:32 ▼このコメントに返信 米24
勝手に混ぜてないのに混ぜたって言うの止めろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:32 ▼このコメントに返信 食えるとか食べたら美味しいとかウザ
聞いてない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:33 ▼このコメントに返信 >>58
ワイ、体質的にそば食えないんだけど、そば農家に補助金出るのやめろっていってええんか。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:34 ▼このコメントに返信 ワクチンと同じ流れやね
努力義務を装いながら事実上の同調圧力に持っていくんだろ。また。
その内コオロギ食ったらポイント還元とか優遇措置を必ず始める。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:34 ▼このコメントに返信 >>4
思い切り乗っかっとるやろ 逆張りという形で
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:35 ▼このコメントに返信 >>58
47コメもいってるけどそれは他の食材にも言える
俺だって牡蠣無理で食えないけど、年何千何億という公的資金が牡蠣産業に使われてる
それに俺が文句言ったところでどうにもならんしな
最終的に食う食わないの選択権が自分にあればそれで良いのよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:35 ▼このコメントに返信 >>55
2019年からだろ?知ってんよアホ
今になってゴリ押し始めたのがおかしいつってんの
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:35 ▼このコメントに返信 米5
お前がバカってのは理解したわw
ちなみにコオロギパウダーは2年前からあったし
食材表記もちゃんと記載されてるぞ
何で【今頃】騒いでんのか意味不明やわ
はちま寄稿やら俺的ゲーム速報JINに踊らされ過ぎやろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:35 ▼このコメントに返信 米52
体重あたりの温室効果ガスの排出量
牛 2800g
豚 1100g
コオロギ 100g
リベラルを名乗ってるのに牛肉消費量が多い奴は似非リベラルです
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:36 ▼このコメントに返信 >>65
だからこれは食材じゃねぇっての
虫ケラだっての。
食べ物じゃないのこれは。
口に入れちゃだめなの。子供でもわかるぞ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:36 ▼このコメントに返信 このコオロギ推しはなんなんだろうな
日本人的にはイナゴの方が馴染みがあるんだからまずイナゴから入ればいいのに
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:37 ▼このコメントに返信 >>69
その意見には53コメで答えたな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:39 ▼このコメントに返信 死んでも食うつもりはないけど、それは許さないんだろ?
国費でやってんだから国家の意思なんだよ。
食わなきゃ非国民ってなるわけだろ
それにまたコオロギ警察みたいのが湧いてくるに決まってるんだから。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:41 ▼このコメントに返信 コロナ禍を通じてよく分かったしなぁ
この国に自由意志なんてのは許されない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:41 ▼このコメントに返信 ヴィーガンの人もマスコミ総出で肉食勧めてるから恐怖だったんだな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:41 ▼このコメントに返信 50年後の食糧難を危惧していまから昆虫食に対する忌避感情を払拭していきたいというのは理解できる。
ただ、それをろくな設備や安全性の検査および管理もできないようなベンチャーにやらすな。
パスコも大手だが昆虫の取り扱いのプロではないだろ。
ちゃんと政府主導でやってくれ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:41 ▼このコメントに返信 >>69
マンガの表現規制に近い発想やな。
ロリっぽい女の子のマンガが存在することはけしからん、
別に被害者もいないけど、あたしが気に入らないから発禁にしろみたいな。
あんまり人の趣味嗜好に口を出さないのが大人なんやと思う。
ちな、ワイも別にコオロギは食いたくない。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:44 ▼このコメントに返信 美味いか不味いかの二択で不味いに振れるから食べない
美味いなら多少グロテスクでも食べるよ?タコだのナマコだのも食べるし蜂の子も食べる
でもコオロギだのミルワームは不味いやん?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:44 ▼このコメントに返信 食糧危機と言いながらパン生地に練りこむしな
いやパンあるんやろ。それ食えばええやん
何勝手に練り込んでんねんと
パンも米もなくてコオロギしかあらへんのやったら分かるけどな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:44 ▼このコメントに返信 米68
地球人口増えまくってるから、庶民には牛食わせないようにしないと地球が保たないんだ
十数年後には、牛丼が高級品になってるだろうね
未来のイキリ文句「コオロギ食べたことない(私は金持ちですの意)」
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:44 ▼このコメントに返信 米2
コオロギ雑食だから、セミの方がまだおいしい可能性はある
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:45 ▼このコメントに返信 国費の使い道どうのこうの言ってる奴いるけど
取られた税金の使い道決めるのは払ったお前らじゃなく、お前らが選んだ政治家なんよ
政治家がコオロギに金使うって言うのが嫌なら次は選挙で引き摺り下ろすしかねーのよ
選挙で決まる民主主義ってそう言う少数派の意見は無視される仕組みだって知ってるだろ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:46 ▼このコメントに返信 安いならいいと思うけど、別に安くないどころかむしろちょっと高いからいらない
食糧難に対する備えのくせにコスパ悪いとかアホか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:46 ▼このコメントに返信 前フリも完璧やからな
食材値上げしまくっといてそこにコオロギドーンや
これが食えってメッセージやなくて何やねんと
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:46 ▼このコメントに返信 昆虫食はまず見た目が終わってるから無理。粉にして固めてハンバーグにしたらギリギリいける。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:46 ▼このコメントに返信 ステマ混ざってるだろ
エビですら嫌悪感あるのに虫とか無理だわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:47 ▼このコメントに返信 >>81
どこにコオロギ食推進しますなんてマニフェスト打ち出して立候補した政治家がいるんだよ
底抜けのアホか?
後出しされたらどうにもならんわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:48 ▼このコメントに返信 初めて画像見たけどマジで気持ち悪い...
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:49 ▼このコメントに返信 アレルギーやら発がん性物質やら
妊婦は注意やら
問題有りすぎ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:49 ▼このコメントに返信 しようこ(しょこたんは浜田翔子)は猫でも虫でも好きにペロってればいいけど、
コオロギラーメンの見た目は完全に「すいません虫入ってます」レベルでしんどい。
メニューに写真の無い店だったら自分から頼んでおいて文句言いそうになる気しかせんw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:49 ▼このコメントに返信 >>86
だから次の選挙でコオロギ食を撤廃しますと言う奴を選出しようねって話だな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:50 ▼このコメントに返信 栄養価も育成コストも大豆の方が良いんだよなぁ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:51 ▼このコメントに返信 米88
エビも一緒やん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:51 ▼このコメントに返信 宣伝がヘタクソすぎる
これで食いたいと思う奴いないだろ
味も安物のエビみたいな感じで大した事ないし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:51 ▼このコメントに返信 コオロギ太郎だって明らかに嫌そうに食ってたじゃねーか
プロモーションになってない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:51 ▼このコメントに返信 食いたい奴だけ食うならええねん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:52 ▼このコメントに返信 >>85
対立煽りも混じってるな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:54 ▼このコメントに返信 まあSNSのインフルエンサーが食えばみんな食うんだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:54 ▼このコメントに返信 虫食いなんて前時代にはもう戻れんのよ
文化を後退させるなんて並の努力じゃ無理
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:54 ▼このコメントに返信 頼むから流行らないでくれ
スーパーとかで食い物選んでるときに虫が目に入るようになったら耐えられん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:54 ▼このコメントに返信 雑食だから毒もため込むし不味い
無菌飼育なら鶏と効率変わらんか劣るか
ならおいしい鶏肉食べるわ
鳥インフルで大変なんだからそっちにお金使うべきじゃん、コオロギなんかごり押ししてる場合じゃない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:55 ▼このコメントに返信 昆虫食自体はまだいい、そういう文化だってあるし
急に国を挙げて昆虫食を進めましょうみたいな風潮なのが気味悪い
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:55 ▼このコメントに返信 中国漢方ではコオロギは猛毒とあるが
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:57 ▼このコメントに返信 あとミールワームもだろ
あれこそマジで無理だわ
軍隊のサバイバル術じゃねーんだぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:57 ▼このコメントに返信 >>99
意外とヴィーガンも同じ嫌悪感をスーパーの肉売り場見て感じてるのかもな
コレが相互理解って奴のきっかけになるんじゃないか?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:57 ▼このコメントに返信 魚介類とか海水に使ってる生物はアナサキスとか除いて寄生虫がほとんどいないから生食できるんだよ
塩漬けしてる漬け物みたいなもん
陸上生物や淡水魚は寄生虫だらけで生食できない
虫なんて寄生虫の塊みたいなもんで食うもんじゃない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:58 ▼このコメントに返信 もう焼くしかないでしょ。 物理的に。
ステルス混入くらいするぞ。 あとシナのゴキ粉末とか。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:58 ▼このコメントに返信 >>101
いや、どっちかというとバッシング方向で露出しだした感じだけどな。
誰かが、「おっ、PV稼ぐのにいいネタじゃん」って流行らそうとしただけだろ。
んで、芸能人とかが上手いこと乗っかりだしたところだけど、
追加の燃料はなしだろうし、1週間くらいでみんな飽きるんじゃないかな。知らんけど。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:58 ▼このコメントに返信 知らんけど食料危機になれば食わないじゃなく食わざるを得ないことになるんじゃないの
何でも食えなきゃ飢え死ぬだけだし
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:59 ▼このコメントに返信 食ってのは文化だからそう簡単に根付くわけない
文化が浸透するには結構条件があるし時間もかかる
数ヵ月でどうこうという話でなく、まずは認知からということだよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:00 ▼このコメントに返信 つか虫食うって発想の前にやる事あんだろ
飢饉後の世界か?令和だぞ
偉い人達はもっと頭使えや
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:01 ▼このコメントに返信 動物食うのが嫌いと言う奴を虫食うのが嫌いと言う奴が否定して叩く
みんな自分の好みが優先されるように駄々こねてる
人間って勝手で我儘だなぁ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:01 ▼このコメントに返信 ビル・ゲイツが出資してる時点で察しろ。
あの男、他にも「ゴキブリ・ミルク」なるものも推奨しているぞ。
本物のキチガイだよ。
今回なあなあでコオロギ許したら次ゴキブリミルク来るぞお前ら
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:01 ▼このコメントに返信 米81
少数派が無視…?
なんで足しても消費税以下の野党がデカい顔してんの?
んでポリコレが蔓延してんの?
アカに絆され、汚職の限りだからだろうが。
もう綺麗事で済むような状況じゃないんやぜ? 殺すか殺されるかの瀬戸際やん。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:02 ▼このコメントに返信 本当に食料危機なら自然に世界人口が減って適正水準に落ち着くだろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:03 ▼このコメントに返信 海老、蟹嫌いな自分からするとこれらもコロオギと同じカテゴリーだわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:04 ▼このコメントに返信 >>111
違いは一般的な感性か、特殊な感性か、だね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:04 ▼このコメントに返信 >>113
そんな偏ったこと言ってるから誰からも理解されないんだぞ
そう言う思想に迎合するしか生きる希望ない辛い人生なのだとしたら同情するけど賛同は得られんよ
その思想の押し付けがもう昆虫食押し付けや菜食主義押し付けとやってること同じなんだから
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:05 ▼このコメントに返信 間接的には食う未来になるんだろうな
誰もまるまる食えとは言ってないやろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:05 ▼このコメントに返信 >>116
多数決の話だな
あーやだやだ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:05 ▼このコメントに返信 昆虫の寄生虫毒
生殖能力低下
黄疸
肝臓ガン
などなど盛り沢山なわけだが、どうぞ召し上がれ
すでに研究結果は出ている。
私は要りません。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:07 ▼このコメントに返信 >>119
イグノーベル賞常連国としては、変人に寛容な社会であって欲しいけどな。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:07 ▼このコメントに返信 世界が食料危機ならインド人はとっくに牛食ってるだろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:09 ▼このコメントに返信 「食ったら美味い、だから先入観捨てて一度食ってみろ」って奴は
美味けりゃウンコでも構わず食うのか?
「ウンコは食材じゃないだろ!」って?食う地域だってあるだろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:09 ▼このコメントに返信 なんにせよフードロス問題の解決が先
順序が違う
それでも食料が足りないというのなら話は別だが
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:10 ▼このコメントに返信 >>121
ポパーも言う通り不寛容に寛容である必要はないよね
そんなことしてたら社会秩序は崩壊する
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:12 ▼このコメントに返信 イナゴとか蜂の子ってのは昔からあるが政府がゴリ押ししたわけじゃなかったろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:12 ▼このコメントに返信 >>18
大豆を大量にそれなりの価格で生産できる環境が日本には無いんだよ。もちろん高価格ならできるかもしれない。だから日本は大豆の大部分を輸入に頼ってるよね。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:13 ▼このコメントに返信 >>34
他の先進国に比べると少ないよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:13 ▼このコメントに返信 毒魚や毒芋すら頑張って食えるようにする日本人が今まで食べてない点で察しろとしか
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:14 ▼このコメントに返信 お前ら昆虫太巻きで検索してみろ
マジで狂ってる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:17 ▼このコメントに返信 食品ロス1日おにぎり何個分?
国民1人当たりに換算すると、毎日ご飯茶碗1杯分(約132g)を捨てている計算です。
おにぎりで換算すると、一日に1億2,000万個分に相当します。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:19 ▼このコメントに返信 食べたいやつが食えばいいが
そこに税金かけたり利権作ったりするな
それだけ
ゴリ押しにはうんざいやねん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:21 ▼このコメントに返信 仕事となったら食べると思う( ´・ω・`)
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:21 ▼このコメントに返信 10年後には昆虫食売る店に昆虫擁護団体とかが火を放ったりする事件が起きるんだな
愚かすぎる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:22 ▼このコメントに返信 昆虫食の話が出始めた時に「そのままの姿とかはやだけど、粉末ににして食材に練り込むとかならいいんじゃね」なんて考えてたけど、甲殻類アレルギーのリスクとか考えるとおっかねーよな
それより本当に低コストで大量生産が可能ならまず飼料化だろうに、輸入飼料の価格が上がってきてるんだからさ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:23 ▼このコメントに返信 ※132
わかってそうでわかってないバカ
一度でも市場に定番商品として定着しちゃえばもうこっちのもん。
それで試合終了。利権は駄目だとか色々言うなら安易に認め
ようとするな。一番たちの悪いタイプだよな。理解してそうで無能な
行動する奴って。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:23 ▼このコメントに返信 しょこたんはそれでいいだろうが売れっ子タレントほどテレビ干されたくないから
聞いてもないのに韓国風グルメに嵌ってますとアピールされまくってるように、
コオロギ食に嵌ってますと打ち込まれるようになってくるよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:24 ▼このコメントに返信 >>2
バッタは旨かった
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:26 ▼このコメントに返信 >>126
世界規模て連動して動いてる企業案件と古来からある伝統料理を一緒に
されてもな。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:27 ▼このコメントに返信 >>137
長澤まさみがすでにTVでやっていた
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:28 ▼このコメントに返信 ここにも湧いてる諦観派はなんなんだろうな
そういうものだ、仕方ないみたいな
何考えて生きてんだか
なんにも考えてないのか
幸せそうで何よりだ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:30 ▼このコメントに返信 美味いとか不味いとかはどうでもいいから値段を教えろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:30 ▼このコメントに返信 次なる敵はコオロギ警察かぁ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:33 ▼このコメントに返信 マスコミが一斉にコオロギ食い出して怖いわ
パクチーといいコオロギといい国民馬鹿にしすぎだろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:34 ▼このコメントに返信 >>141
そう言う別に関係ない無害な人にまで絡み出したら終わりだよ
憎むなら昆虫食騒動の関係者にすれば良いのにただの八つ当たりだものそれ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:35 ▼このコメントに返信 >>78
コオロギ混ぜることによって食べられない物を錬成してるので、
小麦粉などの材料を無駄にしてる感しかないよな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:39 ▼このコメントに返信 >>20
まずJKに謝罪すべきだよな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:40 ▼このコメントに返信 >>137
これ、マスコミ発じゃないでしょ。
徳島だかの高校のニュースは去年の11月のだったし、
ネットの誰かが燃やしにかかったネタだと思うよ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:40 ▼このコメントに返信 何がうぜえってコオロギ導入すると補助金ゲット出来るとこな
環境負荷も大豆の方が良く、ひろゆきが言うように動物性タンパク取りたきゃ廃棄されまくってる牛乳飲めば良くね?で完結だろ
また都ファコラボみたいな政治家繋がりのクソNPO発の利権の臭いプンプンだぜ
小泉チンジローもカタコトになりながら食ってるニュースも出てたなマジでうぜえな
広告代理店もいっちょ噛みか?
精神的嫌悪感あるんだから好きなもん食わせろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:42 ▼このコメントに返信 >>145
八つ当たりするなよぉ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:43 ▼このコメントに返信 ワクチンの次はコオロギってだけ
打ちません食べませんで終わり
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:45 ▼このコメントに返信 >>149
大勢に逆らうより情報をシャットダウンしたり取捨選択する処理方法を身につけた方がスムーズに生きれるぞ
ネットが溢れる現代はなんでも拾える奴より不要な情報を濾過できる奴こそが真の情報強者
いらない情報に腹立てて振り回されてるのはアホでしかない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:50 ▼このコメントに返信 でもしょこたんアニ豚だから、アニ豚はインドア派なのに
ヤマノススメで登山、ゆるキャンでソロキャンプが流行ったように
コオロギ食アニメができたら手のひら返してバクバク食うんだろw
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:54 ▼このコメントに返信 >>12
普段の食生活にないんだから食わんわな。
別に他人が食う分には止めないけど、
それ以外選択肢がないってなってようやく考えるレベルだわ。
そんな状況じゃそもそも設備稼働させて食用コウロギを作ってる社会情勢じゃなさそうだしな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:54 ▼このコメントに返信 コオロギより蛆虫のほうが育てやすそう
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:55 ▼このコメントに返信 ゴキ食わせたい
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:01 ▼このコメントに返信 何が問題て食料供給力が追いつかないほど人が増えてるからで
〇国とかイ〇ドとかア〇〇カの人口減らしたほうが速い
核持って鎖国して食糧自給率100%以上にするほうが簡単じゃね
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:04 ▼このコメントに返信 >>62
お前の勝ちや、ここまで騒いで政府と関連づけるほどちゃうわな。
個人が俺は食わんで終わる話。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:07 ▼このコメントに返信 >>136
どういう入力方法使ったらこんな意味不明な改行マンになるの
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:10 ▼このコメントに返信 まさかカブトボーグの新作が発表されたのもコオロギのせいなのか…?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:10 ▼このコメントに返信 政治家は昆虫以外食したら駄目という法律を作りたい
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:15 ▼このコメントに返信 でもセミの抜け殻はおもちゃにします
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:20 ▼このコメントに返信 マジでこの昆虫食の黒幕一体どんな大物なんやろ
国全体を完全にコントロールしとるやん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:20 ▼このコメントに返信 これが普通の人間の感想
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:21 ▼このコメントに返信 また電通絡んでるらしいじゃん?
すきだねえ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:23 ▼このコメントに返信 >大河ドラマに出るような大物女優がなんちゅー仕事引き受けてんだよ
>断れよ
>イメージ悪化にしかならないだろ
大河ドラマに出るような大物女優すら受けざるを得ないところが動いてるってことやろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:23 ▼このコメントに返信 まぁ好きにしていいと思うけど、昔はセミの抜け殻とか、
喜んで頭に一杯くっつけとったやんけ。。。
そこはキャラづくりしないんかーい。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:26 ▼このコメントに返信 コオロギ無理強いさせる連中は全員殺した方がいいよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:35 ▼このコメントに返信 確実に趣味とか思い付きで政策実行してるやつがいるな・・・
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:36 ▼このコメントに返信 数年後に変な病気が蔓延してそう
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:44 ▼このコメントに返信 これ許したら補助金で
食肉コーナーにパック入りコオロギ
粉物コーナーにクリケットパウダー
加工品には甲殻類表示でコオロギ混入
が普通になる
頭おかしいだろ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:48 ▼このコメントに返信 でも嘘松やんお前
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:49 ▼このコメントに返信 ネガティブなツイートはやめられない模様
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:49 ▼このコメントに返信 コオロギ云々言う前にフードロスの問題をどうにかしろ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:05 ▼このコメントに返信 BUG(虫)ってハニー?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:09 ▼このコメントに返信 >>92
いつからエビをパウダーにして色々な食材に混ぜこんでるんだ?
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:10 ▼このコメントに返信 ネトウヨは政府が推し進めてるんだから率先して食べろよな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:10 ▼このコメントに返信 その分食糧不足解決すんならいいしゃん食いたい奴は食えば。
ワイは食わんが。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:15 ▼このコメントに返信 >>178
そもそも今日本って食糧不足なんか?
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:21 ▼このコメントに返信 ほーん。で?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:36 ▼このコメントに返信 食材とそうでないものの区別がある
その基準を勝手に動かすな
俺が牡蠣嫌いだからって「牡蠣を食材にするな」って言ってないだろ?? ならお前らも勝手にコオロギを食材にしてんじゃないよ
コオロギの養殖を畜産として認めるならアメリカミズアブも認めてんのか???という話でもある
だいたい実際には食用コオロギはコストがくっそ高いやんけ。合理性のかけらもない
そりゃゴリ押しって言われるわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:39 ▼このコメントに返信 >>181
これは啓典の民。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:52 ▼このコメントに返信 >>13
オイラも昆虫食の開発には賛成。ただ、イナゴとか食文化のあるものにして欲しい。蛩(コオロギ)とか字面から不吉だし先人が飢えてでも食べてこなかった(食べる文化が無い)のは何か理由が有るのかなと疑ってしまう。
食文化のある昆虫食や環境負荷の低い郷土料理にこそ、食育の名目で補助金を導入してほしい。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:54 ▼このコメントに返信 >>11
こいつが昆虫食イヤイヤする事で潤沢にいるアンチが逆張りで昆虫食い出す作戦や🤪
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:01 ▼このコメントに返信 悪いけど俺は食わないわ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:07 ▼このコメントに返信 「私は嘘はつきません!!!!」
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:16 ▼このコメントに返信 電通キモ入りの昆虫食ブーム捏造
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:51 ▼このコメントに返信 いちいち表明するのめんどい奴らばっかで草
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:52 ▼このコメントに返信 反コオロギは反ワクと同レベ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:58 ▼このコメントに返信 >>64
昆虫食が実際に流行ってると思ってて草
お前頭悪いなw
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:58 ▼このコメントに返信 >>19
草
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:59 ▼このコメントに返信 >>15
SDGsは共産主義
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:59 ▼このコメントに返信 >>18
中国利権
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:00 ▼このコメントに返信 >>21
電通定期
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:00 ▼このコメントに返信 >>42
コオロギ工作員は草
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:01 ▼このコメントに返信 >>58
太陽光利権と同じだな。
電気代に一律含まれてる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:02 ▼このコメントに返信 >>158
情弱で草
頭悪い自覚なさそうw
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:02 ▼このコメントに返信 >>34
根拠なし
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:03 ▼このコメントに返信 >>45
お前だけ虫食ってろよw
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:03 ▼このコメントに返信 >>51
長澤まさみが厚顔無恥な大嘘つきだったとはな
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:22 ▼このコメントに返信 仕事で食わされてただけで本当は嫌だったってスゲエ説得力あるな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:22 ▼このコメントに返信 将来食糧難になったときはどうすんの?
食わないで済むならこんな話にはなってないよ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:51 ▼このコメントに返信 お前の意見誰も聞いてないねんなぁ…
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:58 ▼このコメントに返信 米202
腹壊して余計に苦しみそうだから食わない
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:09 ▼このコメントに返信 そういうのが自然に広まっていくのはいいんだよ別に
急に国、メディアが一体となってゴリ押ししてきたからきな臭く感じてるの
案の定、国の推進委員会に電通とパソナ入ってるし
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:09 ▼このコメントに返信 コオロギを食べるのは統一教会の朝鮮人だけの話だよ
北朝鮮では主食ですから何も問題はありません。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:14 ▼このコメントに返信 ウクライナにコオロギ支援しろよ
貴重なたんぱく質と喜ばれるだろう
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:37 ▼このコメントに返信 しょこたんは東京で女が当たり前の環境で育ったから虫への耐性無さそう
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:44 ▼このコメントに返信 >>183
イナゴと違いコオロギが過去食われなかったのは主に以下2つの理由だと思われる。素人知識だから間違ってたらすまん。
・イナゴは稲を食う害虫、コオロギは稲の成長を阻害する雑草を食う益虫だったため
・コオロギは雑食で動物の腐肉を食う為、病を招くケガレとして忌避された
2番目の腐肉の問題は管理された飼育や内臓の除去、絶食、高温処理などで回避可能。
君の意見とは違うが自分はイナゴやコオロギに固執せず他の昆虫も積極的に研究して、危険性や有用性を明らかにしてほしいと思う。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:05 ▼このコメントに返信 >>123
ウンココーヒー飲むやつもいるんやで?しかも高い
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:33 ▼このコメントに返信 吐きそう
勝手に食っててくれ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:34 ▼このコメントに返信 大豆でええやん「大豆でええやん」
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:04 ▼このコメントに返信 今この時にスーパーというものが過去の遺物になって久しいほどに
まともな食材がマジで手に入らないほど逼迫してるなら分かるけど
米、生乳、大豆etc食料自給率上げる努力を国がしないで何ほざいてんだって話だよ
何十段階過程すっとばしてゴリ押ししてんだよ気持ちワリィなマジで
異次元の少子化問題の解決も結局何の具体性も効力も望めそうにないままだし
そんなバカ共が推進する事なんて国民にメリットあるわけないだろ
あと何百年騙され続ければ気付くんだ?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:11 ▼このコメントに返信 コオロギ食うくらいなら廃棄牛乳でもっとまともな飯作れよマジで
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 21:51 ▼このコメントに返信 蛆虫はちりめんじゃこより柔らかくて食べやすいぞ
蛆虫のちりめん山椒風は美味い
オカラを食べさせて蛆虫を育てるのです
産業廃棄物として廃棄されるおからを餌にね
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 23:12 ▼このコメントに返信 >>108
それで今まで食われてきてないってことは……ね
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 01:51 ▼このコメントに返信 米9
また嘘つきやがったな