1: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:54:58.17 ID:6UplLH2NM









21: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:56:53.83 ID:xl30esLHa
めっちゃええやん

16: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:56:38.79 ID:MdrJmBm40
思ったのと違うけどまあええか

4: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:55:40.42 ID:3CcrFezP0
うまそう

【おすすめ記事】

チェンソーマンのアキさん、とんでもない餃子の食べ方をする

【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、廃れる・・・・・・

ワイ「餃子うめぇ!」バカ「スッ」酢醤油を取り上げる

【切実】無人餃子販売所で万引きする気なくす注意書き考えてくれ

【悲報】餃子の王将、「タレに虫混入」報道で謝罪 → 各テーブルの調味料を撤去






5: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:55:44.96 ID:FMLXMoQy0
なぜカラフルにしてしまうのか

7: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:55:51.10 ID:CqFLe1050
また日本食が流行ってんのか

10: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:56:16.04 ID:QSvkOIQo0
本場の餃子やんか

15: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:56:36.49 ID:lPY2JqCO0
白菜はええな

26: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:57:39.30 ID:mqUZialn0
日本はデザイン餃子の文化ないから
中国のオリジナルやねこれ

27: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:57:41.81 ID:ClBmQ46S0
ええやん
日本でも流行らせろ

28: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:57:41.87 ID:/qDeQug2H
どうせ茹でるんやろ

29: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:57:44.16 ID:db2+VhMr0
餃子の皮メーカーとかないかな
市販のやつは薄すぎんねん

34: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:58:56.45 ID:Z0sYskRN0
へーえ
中国でも餃子流行ってるんだ
味付け近いから日本料理も自然に受け入れられるんだな

35: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:59:01.27 ID:woP6J19n0
たまに和食ブームやってるよな

40: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:59:44.92 ID:lDHEJms20
日本「具は豚ひき肉とキャベツとニラだけ😡😡😡😡😡😡」
中国「なんでも入れてええよ😙」

41: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:59:48.68 ID:SIpJ4tmu0
白菜ええな

60: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:02:35.98 ID:OvbQOGJC0
>>41
自分でやったら絶対うまく行かなさそう

42: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:59:53.72 ID:c/O6OLmw0
でも水餃子なんでしょう?

52: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:01:09.84 ID:S7INvQDDd
>>42
そら鍋貼やなくて餃子やねんからあたりまえやん😅

43: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 21:59:55.31 ID:OvbQOGJC0
シンプルに包むの上手すぎる

48: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:00:52.83 ID:db2+VhMr0
自分で皮から作るともっとブサイクになるわ
美味いけどな

54: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:01:18.80 ID:sD8x8BHpM
これ生地に混ぜ込む5gの色つけ用の粉と具を混ぜるタンブラーみたいなのがあれば何でもできるだろ

55: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:01:29.84 ID:xTHZY4zb0
遂に中国に餃子がバレてしまったか

59: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:02:26.64 ID:pzc0Als9r

66: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:03:21.91 ID:H+z6vuxUM
>>59
流石weibo

62: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:02:53.03 ID:jSQUVnEGd
次はチャーハンが流行るんちゃうか

63: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:02:59.35 ID:5b6l6Ft30
アメリカといいなぜカラフルが好きなのか

147: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:26:08.63 ID:FynVFu4Ad
>>63
日本もカラフルな小籠包の店が連日銀座で行列できてるが


8色小籠包が楽しおいしい!銀座でシンガポール発のモダンな中国料理を満喫
https://rurubu.jp/andmore/article/4594

65: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:03:19.51 ID:99LjG8wQ0
ごま油かけて焼かないと餃子じゃないで

86: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:06:55.74 ID:3BlFvSjFM
いや、餃子って伝統的な中華料理やぞ…

88: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:07:17.60 ID:v2UpZu3j0
>>86
水餃子はな

97: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:08:09.06 ID:5aT85O3Pd
>>88
焼餃子も普通にあるよ

105: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:10:25.09 ID:oFMjBjnEd
>>88
日本人が鍋貼を勝手に「餃子」だと思ってるだけ定期

110: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:12:40.70 ID:5aT85O3Pd
>>105
たしかに鍋貼という料理はあるけど、それと別に焼餃子(中国語で「煎餃」)は焼餃子であるよ

100: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:08:31.39 ID:EnVNPY/P0
青色とかにせーへんあたりがアメリカとの差やね

101: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:08:38.74 ID:Daw4QRbM0
昨日餃子作ったわ
作り置きで数日料理から解放されるのええよな

114: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:13:28.28 ID:db2+VhMr0
>>101
ただ作るのにまあまあ時間かかるやん
肉挽いたり包んだり

124: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:17:34.98 ID:d488jWnd0
水餃子が美味いと思えんのやが何がいいんやろ?
揚げならまだわかるが

145: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:21:51.22 ID:+tzmL8Wi0
>>124
ワンタンみたいな
鍋とかにぶち込むとうまいで

134: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:19:54.38 ID:QGvlCvV50
にんにくとか入れへんのやな

136: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:20:34.50 ID:rIBQ7RWO0
ええな
焼き餃子のレシピって包み方のとこ雑すぎるんだよな

74: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 22:04:40.38 ID:a+HF1O1o0
色鮮やかやねえ



【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ゼレンスキー、うっかり二人同時に出てきてしまうwwww

【悲報】ちいかわ、悪夢を見る

【速報】ケツゲーのマキマのケツ、コートオフが実装された結果マジでムチムチwwwwwww

【動画あり】Z世代で流行してる挨拶、地獄過ぎる…


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677502498/