1: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:34:22.90 ID:mgQIjtK60
2000年(平成12年) 13,734軒
2001年(平成13年) 12,742軒
2002年(平成14年) 11,499軒
2003年(平成15年) 10,759軒
2004年(平成16年) 10,109軒
2005年(平成17年) 9,515軒
2006年(平成18年) 9,091軒
2007年(平成19年) 8,652軒
2008年(平成20年) 8,137軒
2009年(平成21年) 7,662軒
2010年(平成22年) 7,137軒
2011年(平成23年) 6,548軒
2012年(平成24年) 6,181軒
2013年(平成25年) 5,772軒
2014年(平成26年) 5,439軒
2015年(平成27年) 4,856軒
2016年(平成28年) 4,542軒
2017年(平成29年) 4,381軒
2018年(平成30年) 4,193軒
2019年(令和元年)4,022軒
2020年(令和2年)3,931軒
2021年(令和3年)3,882軒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
2001年(平成13年) 12,742軒
2002年(平成14年) 11,499軒
2003年(平成15年) 10,759軒
2004年(平成16年) 10,109軒
2005年(平成17年) 9,515軒
2006年(平成18年) 9,091軒
2007年(平成19年) 8,652軒
2008年(平成20年) 8,137軒
2009年(平成21年) 7,662軒
2010年(平成22年) 7,137軒
2011年(平成23年) 6,548軒
2012年(平成24年) 6,181軒
2013年(平成25年) 5,772軒
2014年(平成26年) 5,439軒
2015年(平成27年) 4,856軒
2016年(平成28年) 4,542軒
2017年(平成29年) 4,381軒
2018年(平成30年) 4,193軒
2019年(令和元年)4,022軒
2020年(令和2年)3,931軒
2021年(令和3年)3,882軒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
4: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:35:45.57 ID:dlrYFZCt0
昔が全盛期だっただけ
8: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:37:16.16 ID:WWOZw4WE0
派手にヤバイ定期
5: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:35:55.52 ID:bkUqXkm40
クレーンゲームでフィギュア取る場所と化してるよねもう
【おすすめ記事】
◆【悲報】ゲームセンター業界、値上げできず終わる
◆【朗報】最近のゲームセンターCX、面白い
◆【悲報】ゲームセンターが悲鳴「死の宣告が来た」 電気代の急激な高騰

◆【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ゼレンスキー、うっかり二人同時に出てきてしまうwwww
◆【悲報】ちいかわ、悪夢を見る
◆【速報】ケツゲーのマキマのケツ、コートオフが実装された結果マジでムチムチwwwwwww
◆【動画あり】Z世代で流行してる挨拶、地獄過ぎる…
◆【悲報】ゲームセンター業界、値上げできず終わる
◆【朗報】最近のゲームセンターCX、面白い
◆【悲報】ゲームセンターが悲鳴「死の宣告が来た」 電気代の急激な高騰
11: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:38:32.10 ID:bkUqXkm40
欧米とかではとっくの昔に壊滅的なんやろゲーセン
なんかもうしゃーないよね
なんかもうしゃーないよね
13: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:38:39.07 ID:9H+y/wnh0
まだこんなにあんのか
15: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:41:01.69 ID:Bq6vmjD00
秋葉クラブセガ、新宿スポラン、池袋GIGO、ミカド
GGACの頃めっちゃ行ってたけどまだあるんかな
GGACの頃めっちゃ行ってたけどまだあるんかな
16: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:41:20.86 ID:1ITbxIEf0
近所のゲーセンが3から1に減って
残ったところは以前より賑わっとるわ
残ったところは以前より賑わっとるわ
17: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:41:40.39 ID:t6GmiJbj0
電気代と筐体代やばすぎて行く人も減りつづけてるとか残ってるのが不思議なくらいだわ
18: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:41:40.80 ID:fzaVKRb40
確率機とかいう神の一手
19: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:42:05.11 ID:7glXMgSm0
個人ゲームショップの推移もみてみたい
00年代は結構あるけどガクンと消えたよな
00年代は結構あるけどガクンと消えたよな
24: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:43:28.60 ID:bkUqXkm40
>>19
個人のおもちゃ屋みたいなんもどんどん無くなったのぐう悲しい
バトエンとか仮面ライダーのソフビとかよく買ってたのに😭
個人のおもちゃ屋みたいなんもどんどん無くなったのぐう悲しい
バトエンとか仮面ライダーのソフビとかよく買ってたのに😭
59: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:59:08.49 ID:+atR6CPb0
>>24
店主のおばちゃんが業界ではやたらと有名やったゲームズマーヤも閉店してもう5年だからな
店主のおばちゃんが業界ではやたらと有名やったゲームズマーヤも閉店してもう5年だからな
20: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:42:14.43 ID:7qYwKzqlM
名古屋の赤池のゲーセンいつの間にかフィットネスジムになってた😭
21: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:42:19.13 ID:xpLyO9dcd
秋葉原のゲーセンでまともなのはHeyくらいかな
22: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:42:28.16 ID:FIz9LmVF0
コロナで死んだかと思ったらそれ以前からあかんやん
23: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:42:58.50 ID:p6cdDk1o0
もはやクレーンゲーム以外何をするところなのか分からない
26: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:43:40.79 ID:RsFbqOgI0
一時期艦これにドハマリしてたわ
会社抜け出してガチャだけ引いたり
会社抜け出してガチャだけ引いたり
28: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:44:19.78 ID:kjYVR79i0
グッズをクレーンゲームで出すのほんとにムカつくから早く潰れて欲しい
30: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:44:29.62 ID:GrzpkSsH0
ワンゲーム100円とか高すぎるよな
31: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:45:09.85 ID:Hnt3+QXN0
ワイ「これ全然取れないやん」
店員「やってたら取れます」
ワイ「確率なんか?」
店員「はい」
店員「やってたら取れます」
ワイ「確率なんか?」
店員「はい」
32: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:45:15.75 ID:A3LQqsLUa
メダルゲームとか機械割にしたら普通レベルで70%ぐらいしかないらしいな
スロットは最低設定でも95はあるのに
スロットは最低設定でも95はあるのに
33: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:45:39.32 ID:c9i4jGNM0
弐寺少し離れるだけでめちゃくちゃ下手くそになるから一度離れちまうと復帰が難しい
34: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:46:39.56 ID:PRSqRD/V0
アニメ漫画ゲーム派生のアーケードがあるかぎり安泰やろ
36: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:47:26.67 ID:NUfBEQYI0
でも街に最近クレーンゲーム専門店できたわ
37: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:47:47.84 ID:bOeY4FEx0
先鋭&閉塞化しすぎてるのと、
プライズの確率機やな
この2つ止めたらマシになると思う
プライズの確率機やな
この2つ止めたらマシになると思う
38: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:48:06.85 ID:OjR/vT6n0
そういやゲームセンターの動画自体見なくなったわ
40: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:48:34.37 ID:9EK0B/lq0
昔のゲーセンはTVゲーム系のゲームが主流だったのに今は音ゲーが主流になってるのが終わってるわ
41: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:48:40.32 ID:rI/HMCbOa
橋渡しもまともに取れるの少ないし終わりだよ
42: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:49:09.27 ID:PVglNQnNF
昔はゲーセンのゲームが最先端だっただけ
46: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:51:01.39 ID:Hnt3+QXN0
>>42
今でもデータカードの対戦ゲームは筐体じゃないと出来ないけどね
収集欲をそそる事も兼ねた良い戦略だと思う
今でもデータカードの対戦ゲームは筐体じゃないと出来ないけどね
収集欲をそそる事も兼ねた良い戦略だと思う
44: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:50:27.26 ID:Sv39wl030
ワンコイン100円の壁があるせいで
消費税上がっても値上げ出来んしメーカーへの通信対戦のロイヤリティー分の値上げも出来ない
加えて家ゲーで同じような事がほぼ出来てしまう
詰みや😞
消費税上がっても値上げ出来んしメーカーへの通信対戦のロイヤリティー分の値上げも出来ない
加えて家ゲーで同じような事がほぼ出来てしまう
詰みや😞
45: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:50:47.44 ID:FEh752sY0
公衆便所としてパチ屋とゲーセンは残すべき
50: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:54:43.17 ID:PVF7tCoG0
電気代で今年でトドメだな
52: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:54:59.35 ID:qx1TpiYU0
近所のゲーセン全部潰れたわ
53: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:56:29.27 ID:8xM8JWfur
こーいうのってイオンとかにあるアミューズメント施設もカウントされるの?
54: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:57:35.97 ID:bkUqXkm40
友達と遊ぶ時行くとりあえずゲーセンなんやが行ってもほんとやる事なくてワイだけブラブラしてるわ
56: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:58:01.01 ID:kqbyS1qr0
ヤンキーはもうスト2やらんのやな
57: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:58:06.29 ID:bcH6kRq10
不良の溜まり場定期
61: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:00:06.63 ID:kjbl22KD0
最近はゲーセンできてもクレーンばっかりや
対戦ゲームとかではとてもじゃないけど採算とれんのやろうな
対戦ゲームとかではとてもじゃないけど採算とれんのやろうな
63: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:00:29.39 ID:vUJdKtld0
だって家にプレステあるから
64: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:00:41.76 ID:LyflRySad
ゲーセン行っても音ゲーとスターホースのとこしか人いないの草
あとクレーンゲーム
あとクレーンゲーム
65: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:01:40.39 ID:bKqsRZSH0
でもバンナム様は意地でもガンダム家庭用出さへんで
69: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:04:47.37 ID:3+AGM63b0
>>65
ゲーセンからアケゲー撤退する時までは無理やろなあ
ゲーセンからアケゲー撤退する時までは無理やろなあ
66: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:02:38.22 ID:9qo4ZUBYd
キモいじゃん
地元のゲーセン酸っぱい匂いするわ
髪ギト頭皮ドボドボヤニ臭いオタクしかおらん
地元のゲーセン酸っぱい匂いするわ
髪ギト頭皮ドボドボヤニ臭いオタクしかおらん
67: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:02:59.95 ID:LsXKAElC0
地元の元セガワいついっても太鼓だけ混んでる
68: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:03:39.56 ID:zODPeQuY0
数字見ると意外とコロナの影響はあんま受けてないんやな
70: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:04:58.51 ID:VgBAp9rN0
昔ラウンドワンにメダル2000枚くらい預けてたな
あれどこ行ったんやろ
あれどこ行ったんやろ
71: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:05:29.64 ID:JAzNbz1D0
ゲーセンでしかできないのとか音ゲーとクレーンとメダルくらいやしな
75: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:09:33.31 ID:DeUCIXXy0
音ゲーもコナミがめちゃくちゃするせいで人権ないゲーセン発生しててクソ
72: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:05:31.69 ID:D0AS2JBU0
ド派手に死んでるな
クレーンゲームしか頼れるもんがない
クレーンゲームしか頼れるもんがない
74: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 00:07:02.85 ID:QvxGDFE50
カードゲーばっかで体感機みたいなのがないよな
マリカーくらいか
マリカーくらいか
7: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 23:37:01.18 ID:0k2m/OsGp
最近電気代ヤバいから一気に減りそう

◆【画像あり】バイト先のベトナム人、ベトナムのお菓子を差し入れwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ゼレンスキー、うっかり二人同時に出てきてしまうwwww
◆【悲報】ちいかわ、悪夢を見る
◆【速報】ケツゲーのマキマのケツ、コートオフが実装された結果マジでムチムチwwwwwww
◆【動画あり】Z世代で流行してる挨拶、地獄過ぎる…
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677594862/
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677594862/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:32 ▼このコメントに返信 ゲーセンなんて陰キャのたまり場だからな
キモくて行かないよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:32 ▼このコメントに返信 プライズマシーンで大儲けって最近ここで見たけど?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:36 ▼このコメントに返信 今はクレーンばかりだけど
数千円ださないと取れないんだから面白味もない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:36 ▼このコメントに返信 もともと電気代かかってたのにどの筐体もネット接続が当たり前になってさらに維持費かかるようなったもんな
そらそうなるわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:37 ▼このコメントに返信 朝鮮と同じごうかん卜ンキンならゲームセンター暴行殺害でも話題にもニュースにもならないようにしないように平壌放送平壌風景定期
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:38 ▼このコメントに返信 未だに4000軒あるのは凄いわ、もう1県につき3つとかそんなレベルだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:39 ▼このコメントに返信 ハウスオブザデッドすこ😉
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:40 ▼このコメントに返信 家の近くの中古屋のクレーンゲーム、一昨年くらいまでは1000円で1個取れるくらい緩々だったのに去年から人気出てきたのかあからさまにアーム緩くなって数千円入れんと取れなくなったわ
ちょっと離れた所にあるセガも同じようなもんやし終わっとるわ
欲しいやつはメルカリで転売ヤーから買った方が絶対安い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:40 ▼このコメントに返信 確率機になったからクレーンゲームもやらんし潰れてもええで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:44 ▼このコメントに返信 >不良の溜まり場定期
今の不良は醤油差しペロペロするのに忙しいから…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:45 ▼このコメントに返信 クレーン系の腕前クソ雑魚だからプライズフィギュアは店で買ってるわ
ゲーセンは冷やかしに行くだけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:46 ▼このコメントに返信 早く絶滅しろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:47 ▼このコメントに返信 最後の手段でパチンコ屋に変わってワンチャン
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:49 ▼このコメントに返信 全部消えちまえよ……w
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:50 ▼このコメントに返信 個人的な感想だけど集まってくる人がなんかやだ。どことなく陰鬱な
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:50 ▼このコメントに返信 赤池のコムテック昨日で閉店したのか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:51 ▼このコメントに返信 >>13
なおパチ屋の店数は10年で30%以上減少している模様
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:53 ▼このコメントに返信 まだ絶滅してねえのかよ クレーン&プリ屋になってから粗大ゴミみたいなもんだから早く死滅しろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:58 ▼このコメントに返信 でも昔の不良の溜まり場のイメージからよくかわったよな。
灰皿ソニックが懐かしい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:03 ▼このコメントに返信 今年来年でほとんど潰れるだろうな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:04 ▼このコメントに返信 PSでてから行ってないな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:06 ▼このコメントに返信 津田沼エースは今もたまに行く。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:06 ▼このコメントに返信 もう人形定価5割増し販売所じゃん、行くの嫌なんだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:06 ▼このコメントに返信 ロードオブバーミリオンって今もあるの?
25 名前 : ちゃん投稿日:2023年03月01日 21:07 ▼このコメントに返信 ミカドは何であんなに配信つまんなくなったの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:13 ▼このコメントに返信 >>18
キモ!独身高齢無職丸出しやね君
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:15 ▼このコメントに返信 プライズゲームはスーパーの一角にもあるけど
アーケードゲームはもう遠出しないとないわ
駄菓子屋のアケゲーはまず駄菓子屋が終わっとるし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:17 ▼このコメントに返信 電気代が爆上がりする前にゲーセン事業うりとばしたセガがまさかの神采配だったとはw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:22 ▼このコメントに返信 キモヲタ用フィギアばっかりだもん
昔みたいに要らないけど欲しくなる景品が無いんだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:22 ▼このコメントに返信 米28
会社が完全消滅しない程度には判断力いいんだよな。
肝心の本業の方で大事な判断ミスりまくるんだけど。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:23 ▼このコメントに返信 クレーンゲームとか逮捕されてほしいレベルでムカつく
早く潰れろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:25 ▼このコメントに返信 >>3
お勤め品みたいなプライズUFOキャッチャーは100円〜取れるけど、店員のアシストないと絶対取れない仕様とかどうにかして欲しい。特にラウワン。
ヘタクソだから優しい店員さんがアシストしてあげますね!みたいな建前は要らんのよ。
確率機の方がよっぽど優しい仕様に思えるのほんと終わっとる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:25 ▼このコメントに返信 なんだかんだ、お出かけした時の貴重なエンタメの一部ではある
ネットで文句ばっか書いてる奴の描く社会なんて地獄みたいなもんだし聞く必要すらないな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:26 ▼このコメントに返信 UFOキャッチャーですら確率機化してるからな
景品落とす場所と取り出し口の間にセンサー付いてる奴ばっかり
古い機種はアーム激弱に滑り止め
酷い店だと落とす穴にバー設置
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:27 ▼このコメントに返信 他の地域は知らんけどうちの周りは明らかに消費税10%と同時に閉店ラッシュしたわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:33 ▼このコメントに返信 >>19
便所行く時は数人で行かんとタムロってるチンピラに標的にされる危険地帯やったわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:33 ▼このコメントに返信 クレーンゲームはヌイより、お菓子系を原価2〜300円で抑えて600〜1000円で取らせる。
ヌイ系はその手のヲタクとかだろうから余裕があれば。
プリクラは客寄せで多めに設置、音ゲー、ビデオゲー等は最近やってる奴見ないけどコイツら初見以外なら何回もやる奴多いし、1回100〜で10分そこらなら電気代賄えると思うんだけどなぁ。
問題は人が入ってくれるかどうか。立地も大事や。駅前、圏内に複数学校あるとか。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:33 ▼このコメントに返信 ワイメダルゲーム大好きなんやが、どうにかして生き残ってくれ...
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:36 ▼このコメントに返信 かつては「ゲームセンターでしか味わえない迫力と臨場感」だったのが
コンシューマとパソコンの普及で自宅で遊べるものになっちゃったからね
そうなのに一回100円、1万くらいだせばそのゲームが自宅で遊べるとなると
ゲーセンにお金落とすよりソフト買った方がいいかな?と思えちゃう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:37 ▼このコメントに返信 >>1
こんなところでそれ言っても
そういうネタならすまん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:40 ▼このコメントに返信 >>15
それ行く店がそういう人間しかいないか類は友を呼ぶ現象引き起こしてるだけじゃ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:41 ▼このコメントに返信 >>17
たった20年で75%も減少してるゲーセンより断然可能性あるやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:42 ▼このコメントに返信 ワンプレイ100円が高いと言ってる横でソシャガチャ300円は回しまくるんだから、プレイ体験への付加価値の付け方に失敗した結果なんだろうな
ゲームそのものの楽しさが変化したわけではないし、ゲームセンターという名とスタイルを一回捨てて、完全陽キャ向け施設として再構築したらワンチャンあるんじゃなかろうか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:58 ▼このコメントに返信 上達したプレイヤーによる損失が大きいのでプレイ技術潰します
カモるために取れそうに見えて取れにくい設計にします
簡単に取れるものは1-3回で市場価格を超えます
クソデカお菓子はデカさの割に入っていません
景品はどの店も殆どが代り映えしません
残念だけどしゃーない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:59 ▼このコメントに返信 今年の夏に筐体の電気代+冷房代で閉店するゲーセンが更に増えるかも...
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:04 ▼このコメントに返信 電気代爆上がりで一気に半分くらいに減るかもな
近くのゲーセン軒並み潰れてから遊ぶ選択肢減って悲しいわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:07 ▼このコメントに返信 このうちビデオゲーム筐体置いてあるのは何店舗なんだろうね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:08 ▼このコメントに返信 DDRするために存在する場所
家庭用ゲーム機でプレイ環境整えるのが困難な大型筐体の為の場所だけど大型筐体って高いし不人気ゲーだと負債にしかならないから大変だよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:11 ▼このコメントに返信 スパイクアウトスラッシュアウトはアーケードにしか無いんで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:15 ▼このコメントに返信 減少速度的に2000件ぐらいで拮抗しそうだな?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:16 ▼このコメントに返信 ビートマニアぐらいしか遊ぶの無いなあ
それもあんまり上手くないんで、並びとかギャラリーいるとスルーして帰る
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:17 ▼このコメントに返信 ゲームセンターへらし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:21 ▼このコメントに返信 >>42
目くそはなくそちゃうか…?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:34 ▼このコメントに返信 電子書籍と通販の発達で本屋が潰れてるのと一緒で
ゲーセンも役目を終えて潰れる時が来ただけだわな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:53 ▼このコメントに返信 学生時代は友人達とTOKYO WARとかスリルドライブとか楽しかったなぁ
今はボイチャの時代なんだろうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:04 ▼このコメントに返信 長瀬UFOとカジノ京町が閉店した時は辛かった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:37 ▼このコメントに返信 今クレーンゲームに全振りしてるけどブーム去ったら完全にゲーセン文化の息の根止まりそうで怖い😥
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:38 ▼このコメントに返信 久しぶりにメダルゲームやりたくなったけど、うちの近所からはもう全滅してたわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:51 ▼このコメントに返信 電気代に加えて物価高に円安でプライズも無理じゃね?
摘発しようと思えばほぼすべてのプライズ置いてある店終わらね?
と思ったら去年上限上がったのな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:00 ▼このコメントに返信 ゲーセンじゃないとできないゲームがしょぼいのばっかだもんな
大昔はゲーセンがゲーム技術の最前線で家庭用はゲーセンのゲームの劣化版だったけど
今じゃ少なくともわざわざ高い金払ってゲームしに行くことは無いもんなあ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:14 ▼このコメントに返信 まだ、ゲームセンターは残ってるイメージ有るな。
ゲーム屋とかおもちゃ屋の方が壊滅的。
田舎だとゲオとTSUTAYAしか残ってないし。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:36 ▼このコメントに返信 ゲーセン無くなりゃVSシリーズも面白くない主人公とライバルだらけのごった煮ゲーじゃ無くてCSで1作品だけのザコ機体も使えるやつ出すしか無くなるだろ。
不良の溜まり場はさっさと消え去ってどうぞ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:53 ▼このコメントに返信 デパートの屋上のゲームコーナーどころか、今やデパート自体消える時代
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:24 ▼このコメントに返信 >>28
なお手放した瞬間大黒字に転じた模様
どんだけ無能だったんや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 05:33 ▼このコメントに返信 クレーンの景品取るコストが高すぎてメルカリで売ってる転売ヤーの方が安くて良心的に見える異常事態やぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:35 ▼このコメントに返信 >64
手放した時期はコロナ落ち着いて客がもどってきてる最中だった
そこに経費削減などで黒字化
ただこれは28がいう電気料金爆上げ前の事
今は外からみたら真っ暗なぐらい電気消しての経営で厳しそう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:12 ▼このコメントに返信 米65
クレーンゲームなんて景品が欲しくてやるんじゃなくて
カップルがデートでドキドキを共有するためにやるもんでしょ
最近は利益率高めるために取りにくくした結果、
カップルからも見放されて、きもいオッサンしかやらなくなった
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 今更?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:48 ▼このコメントに返信 頭文字Dのハンドルはヲタク汁でいつもベタベタしてた思い出
今なら普通に汚く感じてプレイできない