1: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:09:38.01 ID:BeAPBnLma
2: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:09:50.67 ID:BeAPBnLma
3: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:10:12.50 ID:PJm4wWly0
ええやん
6: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:10:44.83 ID:ppvkIL8R0
虫より安い
7: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:11:14.63 ID:auQA52j+0
煮干しいけるやん!
-
【おすすめ記事】
◆【謎】新潟にイワシが大量に打ち上げられる、たぶん、お前らの想像の十倍打ち上げられる
◆【乞食速報】イワシ、無料配布 (画像あり)
◆【悲報】北海道でイワシが謎の大量死。食べて応援しなきゃ…
◆衝撃…大量のイワシが海岸約200メートル覆う すべて手作業で回収されイワシはすべて焼却予定
◆新潟・糸魚川で大量のイワシが海岸数百メートルに打ち上げられる
4: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:10:17.47 ID:exAUblm20
またとりすぎていなくなるやつ
37: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:16:18.81 ID:GOqZNZs3p
>>4
気候変動での大量発生だよばーか
気候変動での大量発生だよばーか
96: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:23:46.79 ID:B4O/mBbs0
>>37
捕りすぎていなくなる事と気候変動による大量発生になんの関係が?🤣
捕りすぎていなくなる事と気候変動による大量発生になんの関係が?🤣
118: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:26:26.89 ID:ndSaYTjb0
>>96
そもそもが20年単位ぐらいで不漁と大漁を繰り返しとる魚なんやで
そもそもが20年単位ぐらいで不漁と大漁を繰り返しとる魚なんやで
10: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:12:04.97 ID:VhfE1gG4a
タタキにして食うわ
11: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:12:06.72 ID:hbQub8nV0
イワシフライとか旨いぞ
鮮度いいなら刺し身もいいし
鮮度いいなら刺し身もいいし
13: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:12:26.20 ID:BVQHBmOg0
苦いからやだ
17: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:12:56.57 ID:q3uksV4Y0
コオロギなんか要らなかったんや
20: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:13:12.74 ID:k1rHMGq80
アンチョビにしといて
22: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:13:30.02 ID:w6o5kgnL0
俺はこっちで
24: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:13:54.92 ID:0kVZGHc70
今のうちに缶詰作りまくれ
27: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:14:30.18 ID:6PLtBGiF0
魚種交代やね…w
28: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:14:35.16 ID:Gg7VnF2t0
豊漁になってもほとんど非食用になるアワレな魚や
「サバ缶ショック」でイワシ缶? 解決にならない理由 : https://t.co/S7YBGbnJIA #WEDGE
— Wedge ONLINE (@WEDGE_ONLINE) February 27, 2023
34: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:15:44.57 ID:w6o5kgnL0
>>28
何でこれ食わんでアレ食わせようとしてんだよ
何でこれ食わんでアレ食わせようとしてんだよ
32: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:15:30.60 ID:QlMxHzjS0
何年か前イワシクソ高くなってたよな
33: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:15:37.59 ID:+wJqOalyM
貧しい国に与えたらいい
日本はコオロギで間に合ってるし
日本はコオロギで間に合ってるし
41: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:16:59.02 ID:KrIM1G7P0
イワシとかたいして美味しくないしな
49: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:18:20.63 ID:dvqwfGkra
>>41
竜田揚げにしたらまあまあおいしいやん
竜田揚げにしたらまあまあおいしいやん
67: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:20:27.35 ID:LzvaIiQ80
>>41
ワイは生姜の煮つけがすこやで
骨ごとくうわ
ワイは生姜の煮つけがすこやで
骨ごとくうわ
84: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:22:09.79 ID:zODPeQuY0
>>67
ワイもこれや
米にも酒にも合う😋
ワイもこれや
米にも酒にも合う😋
48: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:18:18.32 ID:KZE62cRx0
何しても旨くて安いとかいう神の魚
57: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:19:08.12 ID:z494qidU0
なんか丸かじりすると喉に骨が刺さるんだよ
食いにくくてしょうがない
食いにくくてしょうがない
58: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:19:08.89 ID:sek5rPBC0
金かけてコオロギ育てます
イワシは余るので捨てます
イワシは余るので捨てます
62: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:19:56.43 ID:HDyRr+yH0
イワシ→美味い
アジ→美味い
鯖→美味い
安い魚でこんだけ美味いなら高い魚は要らんわ😤
アジ→美味い
鯖→美味い
安い魚でこんだけ美味いなら高い魚は要らんわ😤
71: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:20:38.15 ID:QlMxHzjS0
>>62
ほっけは中価格帯やけど糞美味い
ほっけは中価格帯やけど糞美味い
76: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:21:21.18 ID:LzvaIiQ80
>>62
うまいけどそればっかりやと飽きるのも事実や
うまいけどそればっかりやと飽きるのも事実や
68: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:20:29.53 ID:aY8zHRUW0
ぶっちゃけ豊漁の食った方がええわな
毎年同じの食う必要は無いんよ
毎年同じの食う必要は無いんよ
73: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:20:59.18 ID:jkQ1nSMj0
イワシの寿司うまいからありがたい
75: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:21:01.27 ID:TH5FzlM/0
虫より安いで草
87: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:22:44.50 ID:NLPbusEW0
イワシを柔らかく炊いて頭から食うのがうめえんだ
93: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:23:30.92 ID:k7wOJJY70
冷凍保存するからイワシバーグにして売ってくれ
100: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:24:16.34 ID:gyHr2hlAd
イワシ食いまくるわ
103: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:24:30.99 ID:fAuOBuvQ0
イワシは他の魚の餌になるからあんまり採るなよ
108: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:25:16.43 ID:TH5FzlM/0
取らなくても数年後勝手に居なくなるんだから
過剰に量がいるなら過剰に取って良いんだよ
過剰に量がいるなら過剰に取って良いんだよ
113: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:26:10.76 ID:GUQzmnO20
スーパーで刺身で売ってくれよ
123: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:27:01.70 ID:DpZrmY1i0
魚種交代ってほんまにあるん?
125: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:27:32.62 ID:q3dbM10gp
イワシはなめろうにすると美味い
127: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:27:54.11 ID:7q788J0j0
漁師ってなんで取りすぎてしまうんや?
135: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:28:51.47 ID:t58lTfjr0
>>127
網に掛かってまうからしゃーない
網に掛かってまうからしゃーない
197: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:33:56.41 ID:eBdp0nOa0
>>127
自分が取らなかったら他の奴らが取って儲かるからやろなあ
自分が取らなかったら他の奴らが取って儲かるからやろなあ
310: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:45:39.65 ID:w8u3+D5k0
>>127
他の漁師との競走だからやないか 政府が取らないで!って言っても彼らにも生活があるからな
他の漁師との競走だからやないか 政府が取らないで!って言っても彼らにも生活があるからな
248: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:38:02.91 ID:TC3P67uG0
>>127
流通冷凍技術の発達で獲れば獲るだけ売れるようになった
そうすると低価格化が進んで逆に大量に獲らないと生活が成り立たなくなった
流通冷凍技術の発達で獲れば獲るだけ売れるようになった
そうすると低価格化が進んで逆に大量に獲らないと生活が成り立たなくなった
256: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:38:55.00 ID:l1mhxtYL0
>>248
魚の値段ってむしろ上がる一方のような
魚の値段ってむしろ上がる一方のような
133: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:28:40.29 ID:ilvjZBb50
ええやん
前採れなくてめっちゃ高い時あったろ
前採れなくてめっちゃ高い時あったろ
136: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:28:52.19 ID:HDyRr+yH0
無知なワイに教えてほしいんやが魚の値段って漁獲量に反比例で合ってる?
うなぎはあんまり取れんから高いってことか?
うなぎはあんまり取れんから高いってことか?
146: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:29:57.23 ID:m597w0nTM
>>136
あと手間やな
ウニとかほぼ手間賃
あと手間やな
ウニとかほぼ手間賃
138: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:28:54.43 ID:+rdvXceIM
つみれ大量生産しとけ
139: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:29:00.29 ID:QQWQYh3g0
クソデカ缶詰にして安く売ってくれ
144: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:29:48.27 ID:HbpAGVlA0
イワシの味醂干しほんますきやからワイ的に嬉しいニュース
けど元々が安い魚やから大して利点ないか
けど元々が安い魚やから大して利点ないか
153: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:30:36.01 ID:FWCotL7d0
寿司好きだから大量に流通してくれ
160: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:31:08.25 ID:HmLRRCGW0
メザシにして保存食にすればええやん
何年経っても食えるやろ
何年経っても食えるやろ
166: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:31:30.33 ID:S2rQjEEyd
イワシの蒲焼きの缶詰めすこ量産しろ
167: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:31:34.64 ID:LJiIECnF0
イワシは刺し身でも焼いてもうまいからいいよな
骨だけ面倒だけど
骨だけ面倒だけど
169: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:31:51.01 ID:1psa54Yg0
イワシは処理面倒いのが嫌われる理由かね
186: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:33:04.32 ID:oF8jIHiL0
>>169
慣れたら包丁要らんくらい糞雑魚なんやけどな
慣れたら包丁要らんくらい糞雑魚なんやけどな
188: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:33:10.67 ID:Hz+3dd+50
イワシって保存食にできるん?
物価高いしもうイワシだけ食って乗り切ろう
物価高いしもうイワシだけ食って乗り切ろう
199: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:33:59.70 ID:evOhSWP50
>>188
イタリア料理にかかせんアンチョビはイワシの塩漬けやで
イタリア料理にかかせんアンチョビはイワシの塩漬けやで
193: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:33:32.28 ID:AMlKjqmra
イワシは小骨多いから脳死でミンチや
それで美味いんやからな
それで美味いんやからな
198: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:33:58.89 ID:p7rcQD3q0
画像なんかキモくて草
211: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:34:59.91 ID:Bod8EZ/DM
普通圧力鍋使うよね
215: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:35:26.96 ID:ReLxcNnW0
天ぷらでもフライでも美味い
216: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:35:36.80 ID:SpOz4dIj0
食糧危機に備えて粉にして保存しとけば
226: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:36:36.78 ID:U20zlaut0
網破壊するほどの大漁で大迷惑らしいな
230: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:36:44.89 ID:G0Q8X81fp
鰯って漢字で書くとなんか気分悪いからやめろや
238: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:37:11.07 ID:YZxBWsrK0
>>230
弱者男性!?
弱者男性!?
240: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:37:17.29 ID:zODPeQuY0
>>230
よわよわ魚
よわよわ魚
244: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:37:42.78 ID:aCjryF/2M
>>230
ザーコ❤
ザーコ❤
236: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:37:06.69 ID:Ix9kukCe0
コオロギは50円とかやろ
247: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:37:56.36 ID:3tYP6E7F0
>>236
1kg16000円やで上級しか手出せん
1kg16000円やで上級しか手出せん
259: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:39:03.93 ID:AMlKjqmra
>>247
グラム1600円とか誰が食うねん草
グラム1600円とか誰が食うねん草
292: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:43:29.01 ID:HF9HMRHy0
>>247
ステーキかな
ステーキかな
253: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:38:40.43 ID:U/Z/N/C7M
サバもサンマも不漁だったし唯一の希望や
258: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:38:59.14 ID:K2dJIOeX0
昔イワシチップスとかよく売ってて美味しかったわ
260: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:39:29.29 ID:U4I//9bKd
ワイの近所3匹で400やったんやがボラれたんか
275: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:40:57.61 ID:Axnak9L4a
筋トレのお供やぞ
タンパク質にカルシウム良質な油も摂れる
タンパク質にカルシウム良質な油も摂れる
283: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:41:41.16 ID:Oe91lyq/0
安く売ってたらイワシ祭りするか
293: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:43:30.10 ID:Y6Mf45df0
ミンチにして団子で汁ものが美味い
307: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:44:59.16 ID:eUF/gdBb0
鯖は缶詰が高くなるくらい取れないらしいけどイワシはめちゃくちゃ取れるのかよ
逆なら嬉しいんやが
逆なら嬉しいんやが
325: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:47:37.36 ID:NtfafPjk0
南蛮漬けがうまい
333: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:48:50.92 ID:lYNxugUt0
出汁とると旨い
351: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:51:15.20 ID:9u9STlvM0
これイワシを家畜の餌に出来んのか?
今なら海外から餌買うより安いやろ
今なら海外から餌買うより安いやろ
356: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:52:11.18 ID:uHh/byg60
>>351
ほなイワシを餌にコオロギ育てるか☺
ほなイワシを餌にコオロギ育てるか☺
362: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:53:19.87 ID:Yd0zZFWL0
イワシの梅煮すき
月2くらいで食べたい
月2くらいで食べたい
366: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:55:15.78 ID:Wr8CycBr0
トマト煮とかイワシのパスタとかイタリア風な料理法のがイワシの臭み気にならん気がする
373: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:56:54.31 ID:HN8kMVcn0
イワシのオイル煮の缶詰も安くなるんかな
あれすき
あれすき
212: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 19:35:11.24 ID:rfDsQs7m0
秋刀魚が高級魚になっちゃってるし
安価な青魚は非常に助かる
安価な青魚は非常に助かる

◆【速報】日本にガチの天才現るwwwwwwww
◆【悲報】コナン灰原、ガチでヤバそうwwwwwwww
◆【画像あり】女優・夏木マリさんの現在の姿がこちらwwwwwwwww
◆【速報】大阪 病院に車が突っ込んで二人死亡 なんでこうなるの? (画像あり)
◆【悲報】AIさんが作ったアニメ、めちゃくちゃクオリティが高い
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677665378/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:02 ▼このコメントに返信 イワシの煮つけ作り放題
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:03 ▼このコメントに返信 コオロギじゃなくてイワシで何か作ろうや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:03 ▼このコメントに返信 でも関東では値段全く下がってないから…(激怒
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:06 ▼このコメントに返信 コオロギなんて要らなかった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:09 ▼このコメントに返信 イワシでタンパク質を取れ。
1950年代かな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:11 ▼このコメントに返信 イワシに力入れても
不作になったら破綻するからなあ
やっぱり虫よ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:18 ▼このコメントに返信 アンチョビのチューブ安くして
気兼ねなく使いたい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:19 ▼このコメントに返信 輸送費やら冷凍やらで結局お値段かさみそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:21 ▼このコメントに返信 加工品じゃないと食い辛いからあんまり嬉しくない
鮮魚が安くなっても加工品まで値段下がらないじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:22 ▼このコメントに返信 はま寿司のトロイワシ復活せんかな
あれめちゃくちゃ好きだった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:25 ▼このコメントに返信 🪳🙏🤓🙏🏺 令和を象徴する最強のタッグ!!!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:26 ▼このコメントに返信 イワシのセイでサバが追いやられてサバの漁獲量減ってるんだっけ?
腹いせにイワシ食うわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27 ▼このコメントに返信 卵クソ高くなったから当面は貴重なタンパク源だわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:27 ▼このコメントに返信 みりん干しにしてご飯にあうおかずにしたり酒のあてにしたり何でもござれよ
やっぱ日本人には魚よ
虫は長野県民だけ食っとけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:28 ▼このコメントに返信 タタミイワシで。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:28 ▼このコメントに返信 米9
イワシおろすのなんかワイでも出来るで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:29 ▼このコメントに返信 うーん、これは海のコオロギ!w
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:31 ▼このコメントに返信 再来年あたり何故かわからないがイワシが取れないとか言い出すんだろ?馬鹿かよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:32 ▼このコメントに返信 どうせ店頭じゃいつもよりちょい安いくらいやろ
ガツンと安くなるなら大量に買ってつくね作りまくりたいわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:32 ▼このコメントに返信 い〜わ〜し寿司なあらちょいとすし太郎お〜
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:33 ▼このコメントに返信 >>17
陸のエビの対義語かな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:35 ▼このコメントに返信 元々海にどっさりいる魚やで
「イワシがいなくなった」とかなったら他の魚も軒並みいなくなっとるわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:38 ▼このコメントに返信 コオロギなんて食おうとしないで魚養殖しろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:39 ▼このコメントに返信 イワシ安いのかイワシ食おうぜ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40 ▼このコメントに返信 わしのことはなんとでもイワシ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:40 ▼このコメントに返信 まあでもこれを獲らなくても勝手に数減って数年後また不漁になるんなら獲っといていいだろな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:41 ▼このコメントに返信 ここで言うイワシってどれの事?
カタクチ?マイワシ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:42 ▼このコメントに返信 何気にクジラ増えすぎたせいで相当他の魚減ってるんよな
「クジラ殺したらアカン」とかいう外国のアホの言う事聞いたばっかりにさ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:43 ▼このコメントに返信 虫なんか粉にせずイワシを粉にすればいいじゃん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:44 ▼このコメントに返信 梅煮にすると美味いぞー
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:50 ▼このコメントに返信 取れるからってアホほど取るなよって話
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:52 ▼このコメントに返信 オイルサーディン丼すこ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:54 ▼このコメントに返信 🦗「助かりました」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:55 ▼このコメントに返信 今日の夕飯はイワシにするわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:01 ▼このコメントに返信 >>22
もうイワシが不漁になった時の事忘れてるじゃん
真性のアホなの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:02 ▼このコメントに返信 イワシ好きだから嬉しい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:03 ▼このコメントに返信 結局数年周期で日本に来る魚種がグルグル循環してるだけなんよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:05 ▼このコメントに返信 昨日圧力鍋で生姜煮にしたわ
骨も余裕で食えて最高に美味い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:05 ▼このコメントに返信 サバがブームだからと採りすぎたせいで魚種交代が起こってるだけだよな、これ。
来年別の大型魚が増えまくってイワシいなくなるパターン。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:06 ▼このコメントに返信 コオロギ引き合いに出す奴はアホなのかね
安定供給な食材と変動ありきな食材じゃ比較にならんだろ
まぁ俺はコオロギなんて喰わんけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:06 ▼このコメントに返信 イワシは足が速いからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:06 ▼このコメントに返信 缶詰好きだから大量生産してね 激安で
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:07 ▼このコメントに返信 コオロギ食うより良いから
どんどん売ってくれ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:08 ▼このコメントに返信 漁に頼ってる以上は魚価格の安定なんて無理やな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:10 ▼このコメントに返信 乱獲するなよ日本人
イワシはマグロとかの餌なんだし
お前ら人間が取ったら
イワシを主食してる生き物が食えなくなって減少するだろ
漁師に言っても頭悪いから通じないだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:10 ▼このコメントに返信 イワシは買うものじゃなく釣るものだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:11 ▼このコメントに返信 コオロギ食べる必要ないじゃん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:14 ▼このコメントに返信 >>1
オレイガイ地震の前触れって気付かないの
馬鹿なん?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:15 ▼このコメントに返信 漁港に大量にいるから網で掬ってる
酒と刺身食いながら煮付けつくって義理両親へ送ったり、弁当のおかずにしてる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:22 ▼このコメントに返信 米35
他に移動してるだけだよアホ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:27 ▼このコメントに返信 でもそれ利権つくれなくない?
庶民は黙ってコオロギ食えばいいんだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:36 ▼このコメントに返信 >>48
はいはい、偉い偉い。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:39 ▼このコメントに返信 >>5
魚種交代定期
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:40 ▼このコメントに返信 >>9
てめえで捌きゃいいだろ乳児かよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:40 ▼このコメントに返信 >>12
魚種交代定期
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:42 ▼このコメントに返信 >>14
長野県民じゃなくてごり押し民にすればバカ回避出来たのに惜しいね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:43 ▼このコメントに返信 >>18
魚種交代定期 バカはお前
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:46 ▼このコメントに返信 コオロギ雑魚はイワシのグラム単価超えるほど安くなったらしゃしゃりだせカス
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:50 ▼このコメントに返信 養殖業界は歓喜やろ、ハマチなんかは養殖コストが下がるし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51 ▼このコメントに返信 >>20
違う
ち〜ら〜し〜寿司〜ぃ〜な〜あ〜ら のとこなら″この寿司太郎″だし
ちょいと寿司太郎〜 のとこなら前は″あったか御飯に混ぜるだけ″になる
中途半端な間違った記憶を頼りに勢いだけで書き込むから常に滑る。
要約すると雑。前戯も雑で風俗嬢からも嫌われてそう。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:52 ▼このコメントに返信 >>35
魚種交代定期
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:53 ▼このコメントに返信 >>27
脳にとって自力で調べるって大事だと解る良いコメントだね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55 ▼このコメントに返信 >>28
捕鯨反対国の海岸線が鯨の死骸で埋め尽くされたニュースはほんま草やった
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:55 ▼このコメントに返信 これを煮干しや粉にしとけよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:56 ▼このコメントに返信 虫食ってる場合じゃねー!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:59 ▼このコメントに返信 米40
自分でコメしてたかな?って勘違いするくらいその通りだと思うわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:59 ▼このコメントに返信 >>41
まあ青魚はだいたいそう。というか熟成(活き腐れとも云われる一番美味な時間)も短い印象。
熟成という言葉が適当かどうかは不明 獣肉とは異なりますし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04 ▼このコメントに返信 >>44
可能な限り安定させる努力をしている組織や個人も多いですよ
農家に寄生してるだけのクソJAと違って一蓮托生だと真剣に取り組んでいる漁協は立派なのです
知らない位だから魚食べ″られな″そうだけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:04 ▼このコメントに返信 なお電通主導でコオロギ食わされる模様
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:05 ▼このコメントに返信 >>45
魚種交代定期 お前に言っても頭悪いから通じないだろうな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:07 ▼このコメントに返信 >>46
でも、チャリカスと一緒で釣りバカも殆どが密漁者みたいなDQNだらけじゃん?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:13 ▼このコメントに返信 嬉しい、イワシのハンバーグ食べてみたかったんだ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:15 ▼このコメントに返信 ???「そんなことよりコオロギがさぁ・・・」
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:23 ▼このコメントに返信 一時的に豊漁でもね大事なのは安定供給だから
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:29 ▼このコメントに返信 開いて冷凍しとけばいつでも蒲焼食えるぜ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:36 ▼このコメントに返信 うちの近所のスーパーマーケットはぼったくりで1尾100円で売ってる。
もちろん完全スルーで買わない。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:39 ▼このコメントに返信 こんなのってパヨクイワシじゃん。
お国のために軍服コスプレしてコオロギ食えお前ら。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:41 ▼このコメントに返信 安く買えるのはごく一部だけで大多数は何も変わらんのだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:43 ▼このコメントに返信 これ粉にして混ぜとけよPASCOオロギさんよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:57 ▼このコメントに返信 安く売ってたら
頑張って南蛮漬けに挑戦してみようかな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:04 ▼このコメントに返信 やったぜ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:04 ▼このコメントに返信 >>45
黙れ乱獲シナ畜
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:05 ▼このコメントに返信 >>77
やかましい電通社員
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:38 ▼このコメントに返信 朗報だな。魚が高いので獣肉ばかり食べていたら太った。やっぱ、魚が一番。
フライに味噌煮、一夜干し。美味しいよねぇ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:53 ▼このコメントに返信 こいつらほっといたらマグロとか他の魚めっちゃ獲れるようになったりせんのか?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:56 ▼このコメントに返信 商品リンク付けてくれ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:04 ▼このコメントに返信 コオロギ食ってる場合じゃねぇ!!!
88 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年03月02日 13:15 ▼このコメントに返信 2011年なでしこジャパン世界一のメンバーの一人だったイワシこと岩清水梓のこともたまには思い出してあげなさいね。
あの人子供いるのにまだベレーザで現役だよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:15 ▼このコメントに返信 足が早いのが残念や
刺身うまいのに
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:56 ▼このコメントに返信 ほんまはサンマも普通に捕れるんやけどな、ここ数年高騰したり不漁続いてるやろ
何でやと思う?
中国の糞猿共がサンマの味を知ったからやで。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:20 ▼このコメントに返信 海岸線にイワシが身投げするくらいいるわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:21 ▼このコメントに返信 魚はキッチン臭くなるから手を出しづらい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:04 ▼このコメントに返信 いわしを粉末にしてふりかけで・・・・
昆虫よりはええやろ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 15:43 ▼このコメントに返信 コオロギよりうまいし栄養も高いし安いやん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:02 ▼このコメントに返信 >>48
一人で揺れてろw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:12 ▼このコメントに返信 鰯が大漁発生しているのは主に日本海側で大平洋側は割と普通
大平洋側の店舗が日本海側の安い鰯を仕入れても運送料で相殺されるから
大平洋側産の鰯を仕入れて通常販売しているとテレビで言うてた。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:17 ▼このコメントに返信 鰯が安い内に大量の加工品を作るのも無理
大漁のエリアに工場がなくては輸送コストがかかるし鮮度も落ちる
新たに工場作ったりラインを増やしても鰯の大漁は一過性で投資回収は困難
それどころか工業ができたころには鰯が居ないなんてことも。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:41 ▼このコメントに返信 鰯はスーパーではたいして安くなってないなあ
これからかな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:46 ▼このコメントに返信 鰯はレトルトした1号缶くらいのサイズの骨まで食べられる煮付けを格安でうってほしいね
業務スーパーで扱ってくれんかね
開封後のことがあるから、10匹入りでパウチでもいいが
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:00 ▼このコメントに返信 サンマお前もっと頑張れよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:30 ▼このコメントに返信 イワシパワーを見せてやろう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:42 ▼このコメントに返信 >>54
いい大人なら的外れな絡み方しないでね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 18:11 ▼このコメントに返信 コオロギ推進してる奴はそのまま虫食ってろ
俺はイワシ食うからよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:37 ▼このコメントに返信 これでコオロギ食わなくて済むね(ニッコリ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:39 ▼このコメントに返信 気候や餌が最適だから増えれてるから、豊漁の時は味もいいんだっけか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:58 ▼このコメントに返信 国産オイルサーディン缶値下さげで家計を救ってくださいっ!!
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 03:41 ▼このコメントに返信 >>40
今話題のことを何でも関連付けてコメントするパターン
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:56 ▼このコメントに返信 子供が小さいうちに鰯ガンガン食わせろ。骨と歯が丈夫になるぞ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:21 ▼このコメントに返信 イワシの刺身大好き
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 16:26 ▼このコメントに返信 青魚きらい😡