1: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:04:44.53 ID:TxkGs9iE0
なんでやろな
愛着はあったんやけど泣けないわ
愛着はあったんやけど泣けないわ
2: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:04:54.57 ID:gQvxgUURa
触れ合えないのはでかい
4: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:05:14.15 ID:4WAdBoPF0
インテリアみたいなもんやしな
5: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:05:17.52 ID:B9Ef0AARa
逆にワイはそういう方が気が楽でええわ
【おすすめ記事】
◆【大惨事】世界最大の円柱アクアリウムが爆発 お魚さん1500匹が死亡 (動画あり)
◆【動画あり】中国の謎魚、歩き出す一歩手前まで行く
◆【悲報】岡山の人魚のミイラ、ただの作り物だった…
◆【画像あり】深海魚さん、怖すぎる...
◆妹「白子うまっ何これ?」 親父「フグの精巣や!せーしやぞ!ガハハ」 妹「魚のは旨いんや〜」 →

◆【速報】100人以上を殺した連続殺人系YouTuber、ジョーカーに射殺され頭部を切断される
◆【悲報】ケンコバ「盲腸放置してたら破れて大手術になった。あとついでに小指の腱が切れてた」
◆【動画あり】駐車場代をケチった車さん、報いを受けるwwwwwwwww
◆【動画あり】吉本芸人、テレビ放送中にやらかすwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】Vtuberがネットストーカー被害で円形脱毛症に!法的措置も視野に
◆【大惨事】世界最大の円柱アクアリウムが爆発 お魚さん1500匹が死亡 (動画あり)
◆【動画あり】中国の謎魚、歩き出す一歩手前まで行く
◆【悲報】岡山の人魚のミイラ、ただの作り物だった…
◆【画像あり】深海魚さん、怖すぎる...
◆妹「白子うまっ何これ?」 親父「フグの精巣や!せーしやぞ!ガハハ」 妹「魚のは旨いんや〜」 →
11: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:06:19.82 ID:sFFbQXpma
わかる
ワイも5年買ってた熱帯魚が死んだ時全く悲しさがなくてびっくりした
「あっ死んでるわ」程度の反応やったし
ワイも5年買ってた熱帯魚が死んだ時全く悲しさがなくてびっくりした
「あっ死んでるわ」程度の反応やったし
12: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:06:27.09 ID:fCRW/fMj0
せめて埋めたるくらいはせぇよ
13: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:06:30.26 ID:DggMVEuPM
懐かないからや
16: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:06:50.34 ID:0YlhYlVyM
鳴かない生き物は情が移らんよな
20: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:07:33.94 ID:ynv8P4mS0
ありえない
この前テトラ死んだけど辛かった
この前テトラ死んだけど辛かった
23: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:07:50.56 ID:SlRC5e6t0
デカイとどうやって捨てんだよ……
ってなる
ってなる
27: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:08:11.18 ID:Q671HZgz0
メダカとか飼いたいけど死んだ時悲しいから飼わない
33: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:09:01.81 ID:pmB3OrPq0
小さいトカゲとか亀なら触れられる分違うんかな
35: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:09:10.05 ID:vJo8eOh9d
愛嬌のある古代魚系のやつだと結構くるものがありそうやけどな
36: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:09:36.76 ID:5YKENnN/d
ご飯上げるとき近付いてくるのかわヨやん
42: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:09:58.34 ID:ptlb21XJ0
だからいいんだよ
アクアリウムはまじで生体死んでもそんなに悲しまないし綺麗やし良い
ただ手間かかるな
アクアリウムはまじで生体死んでもそんなに悲しまないし綺麗やし良い
ただ手間かかるな
47: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:10:46.84 ID:vJo8eOh9d
>>42
近頃は電気代もね…😓
近頃は電気代もね…😓
43: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:10:20.00 ID:Tb3lpmQqd
10年以上前に死んだ猫が未だに夢に出てくる
44: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:10:24.54 ID:gDPwtkeR0
死んで一番ショックがデカい生き物って何やろうな?やっぱ人間か?
人間>哺乳類や爬虫類>魚>虫>植物
人間>哺乳類や爬虫類>魚>虫>植物
53: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:11:33.69 ID:eShJYqYPa
>>44
そら人間やろw
そら人間やろw
65: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:13:22.65 ID:pmB3OrPq0
>>44
植物は難しいな
面倒見る期間は長いけど植物が死ぬ時って寿命というより飼い主のせいでもあるわけやし
植物は難しいな
面倒見る期間は長いけど植物が死ぬ時って寿命というより飼い主のせいでもあるわけやし
71: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:14:03.09 ID:nrZh3r0P0
>>44
植物は復活するからな
植物は復活するからな
85: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:16:44.27 ID:ZPDmG1oOH
>>44
ワイは多分親より犬が死ぬ方がショックやと思う
親も死ぬ前に会話できなかったら凹むやろうけど
ワイは多分親より犬が死ぬ方がショックやと思う
親も死ぬ前に会話できなかったら凹むやろうけど
86: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:17:08.02 ID:YsQDP1vba
ペットはそれくらいがええと思う
10年後とかに強烈な爆弾になる犬や猫は飼いたくない
10年後とかに強烈な爆弾になる犬や猫は飼いたくない
48: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:10:57.09 ID:5cV24gLud
魚類って飼い主認識できんの?
55: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:11:46.07 ID:lF+w1h870
>>48
餌くれる人くらいには認識しとるで
餌くれる人くらいには認識しとるで
51: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:11:24.56 ID:SzBoYIFU0
でもイルカなら?
58: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:12:01.59 ID:rKPW15Zna
>>51
魚じゃない定期
魚じゃない定期
52: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:11:24.91 ID:+9bpjW+R0
表情ないし
見分けつかんし
見分けつかんし
56: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:11:55.75 ID:TsliCn/70
初めてたまごっちに死なれた時にそれなりにショックやったわ
63: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:13:11.03 ID:0QZZf4LS0
まあ魚は植物に近いからな
64: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:13:12.73 ID:VLKKT7Jea
犬猫はいまだに思い出してジーンとするくらい絆感じてたけど
魚はないよな
名前つけねえし
魚はないよな
名前つけねえし
67: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:13:33.16 ID:5YKENnN/d
やっぱり触れ合える亀とかのが感情は湧きやすいのかな
亀飼いたい
亀飼いたい
74: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:14:34.93 ID:xl1jaFih0
熱帯魚はせやな
金魚は泣いてまうかもしれん
金魚は泣いてまうかもしれん
75: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:14:38.66 ID:5YKENnN/d
魚系は声とかのコミュもないしな
78: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:15:01.58 ID:GHkeq8vsa
・意思疎通はできるか?
・感情を感じるか?
・サイズはどの程度か?
この辺がまあ悲しさに関係してくるよな
・感情を感じるか?
・サイズはどの程度か?
この辺がまあ悲しさに関係してくるよな
79: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:15:18.19 ID:nrZh3r0P0
金魚は目合わせてくるからかわいい
82: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:15:32.24 ID:KmAWTVpQp
意思疎通できん生き物はなぁ
犬猫は死んだ時キツすぎる
両親兄弟死ぬより悲しいわ
犬猫は死んだ時キツすぎる
両親兄弟死ぬより悲しいわ
83: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:15:44.09 ID:Hf0THcC2a
でも魚ってめちゃくちゃバカってわけでもないらしいな
犬猫ですらできない鏡像認知をできる魚類がいるらしい
犬猫ですらできない鏡像認知をできる魚類がいるらしい
87: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:17:29.19 ID:5bYNngL3d
アクアリウム民はだいたい動くインテリア感覚で飼っとるやろ
93: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:18:27.36 ID:HCb7J9F8a
例えばゴキブリが人間レベルの知能があって
普通に会話通じたら
死んだ時悲しいんかな
普通に会話通じたら
死んだ時悲しいんかな
111: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:20:55.91 ID:2hllJsA/0
>>93
思い通りで従順なら可愛いわ
何考えてるのかわからんのが怖いのもあるし
思い通りで従順なら可愛いわ
何考えてるのかわからんのが怖いのもあるし
94: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:18:37.74 ID:QaJ/39w5a
金魚って餌やろうとしたら寄ってくるよな?
あれワイのことわかってるんか?
あれワイのことわかってるんか?
97: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:19:24.34 ID:r4FcFovUa
>>94
人なら誰でも寄ってくるぞあれ
多分「人=餌のタイム」って学習する程度の知能はあるんやろな
人なら誰でも寄ってくるぞあれ
多分「人=餌のタイム」って学習する程度の知能はあるんやろな
95: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:19:03.45 ID:yWQlAifv0
あいつら目を開けたまま死ぬやん?
死んだ実感ないんちゃう
死んだ実感ないんちゃう
96: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:19:08.39 ID:pmB3OrPq0
動物園水族館でも水槽の群れの魚が死んでも泣かないやろうけど
ずっと世話してたイルカとか像が死んだら耐えられん
ずっと世話してたイルカとか像が死んだら耐えられん
99: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:19:44.68 ID:sFff78acr
魚に名前付けるん?
ワイ実家に亀いたけど名前ないし誰もそれを気にもとめてなかった
ワイ実家に亀いたけど名前ないし誰もそれを気にもとめてなかった
105: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:20:36.83 ID:UsgjE57sa
>>99
まあちっこい魚には普通つけんわな
まあちっこい魚には普通つけんわな
104: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:20:19.92 ID:SYGGGyyuM
人間は哺乳類が死んだら悲しむけどそれ以外はさして気にならんのや
種族の壁や
種族の壁や
114: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:21:06.29 ID:UsgjE57sa
>>104
いや鳥類は結構悲しいぞ?
いや鳥類は結構悲しいぞ?
116: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:21:34.94 ID:5bYNngL3d
>>104
飼ったことある中だと鳥と亀はだいぶ悲しかったで
虫と魚はしゃーないですんだわ
飼ったことある中だと鳥と亀はだいぶ悲しかったで
虫と魚はしゃーないですんだわ
106: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:20:47.28 ID:rECnqTby0
ワイ去年猫死んだで
その1週間後に彼女にふられたで
でも何となく生きてるで そんなもんやで
その1週間後に彼女にふられたで
でも何となく生きてるで そんなもんやで
125: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:22:54.31 ID:9XjGRWakp
>>106
強い
強い
108: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:20:47.86 ID:5HmzwTKFa
猫死んだ時は2年立ち直れんかった
113: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:21:03.13 ID:4wS0L8vXM
ペットロスって言葉嫌いだわ
普通に親兄弟無くなったのと変わらんやろ1年立つけど未だに引きずってるわ
普通に親兄弟無くなったのと変わらんやろ1年立つけど未だに引きずってるわ
127: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:23:02.88 ID:K6Thlfzx0
魚が病気になった時に高い薬買って治療するか諦めて魚を買い直すか悩むよな
139: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:26:01.33 ID:311tFhbT0
リビングで飼ってる金魚が転覆したり治ったりで2ヶ月ぐらい頑張ってるけどおそらく死んでも猫よりは悲しまないな
140: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:26:01.88 ID:i4q9Kl/WM
でかい魚は知性を感じられるから死ぬとき割とショックやで
141: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:26:16.55 ID:505G2gV10
ペットの魚死んだら寿司以外で魚食えなくなった
気持ち悪い
気持ち悪い
144: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:26:52.21 ID:Zk+aLkXq0
ワイは悲しみ隠すために毎回爆笑してたけど
昔友達のペットが死んだ話聞いて癖で爆笑してから縁切れて今こんなんなったから笑えなくなっちゃった
昔友達のペットが死んだ話聞いて癖で爆笑してから縁切れて今こんなんなったから笑えなくなっちゃった
174: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:39:38.69 ID:QaJ/39w5a
>>144
エレンイェーガーかな?
エレンイェーガーかな?
146: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:26:55.70 ID:IhHFCPx60
死んだこと気づかんしエビが綺麗に食べてくれるぞ
154: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:28:44.24 ID:1U5eFIr20
自分の家で産まれて10年生きてたブラックテトラが死んだときは悲しかった
160: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:31:15.82 ID:sRYp3zW90
ワイは数年外で飼ってたフナがある日カラスか猫に襲撃された時は泣いたで
172: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:39:21.79 ID:7qAwhBoP0
彼女んちのインコのピーちゃんが死んだときは泣いたわ
ワイが家来るとピーちゃんめっちゃ喜んでん
ワイが家来るとピーちゃんめっちゃ喜んでん
178: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:43:40.01 ID:Gu0EcopQ0
ガキの頃クワガタ飼ってたんやけどめちゃくちゃ大事にしてて2年くらい生きたんや
ただ寿命が来たのか元気なくなっちゃって「最後に自然の木に登らせてやろう」って公園の木に留まらせたんや
手放した瞬間めちゃくちゃ元気に飛んで行ってワイは泣いたよ
ただ寿命が来たのか元気なくなっちゃって「最後に自然の木に登らせてやろう」って公園の木に留まらせたんや
手放した瞬間めちゃくちゃ元気に飛んで行ってワイは泣いたよ
187: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:49:39.11 ID:0qR1D9ms0
>>178
草
草
195: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:55:39.97 ID:8HNFMllx0
刀を鳥に加へて鳥の血に悲しめど 魚の血に悲しまず
聲ある者は幸福也
聲ある者は幸福也
203: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:59:47.61 ID:VYuejQZIa
>>195
素子ぉ
素子ぉ
204: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 17:01:38.33 ID:ByBiyTZi0
犬猫と違って心が通じ合ったと拡大解釈できる瞬間すら無いのでね
193: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:54:24.61 ID:UxEIA22Er
マジレスすると鳴き声がないから
昔の偉人もそう言っとる
昔の偉人もそう言っとる
98: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:19:26.38 ID:5YKENnN/d
ペットロスは家族喪失って感じじゃなく自分喪失に近い気がする
138: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 16:25:56.53 ID:kfn9+LRzd
ワイ今は感情死んでるヒキニートやけど小学生の頃は飼ってるキリギリス自然に帰してあげただけで大号泣してたわ
どうしてこんな人間になってしまったんや
どうしてこんな人間になってしまったんや

◆【速報】100人以上を殺した連続殺人系YouTuber、ジョーカーに射殺され頭部を切断される
◆【悲報】ケンコバ「盲腸放置してたら破れて大手術になった。あとついでに小指の腱が切れてた」
◆【動画あり】駐車場代をケチった車さん、報いを受けるwwwwwwwww
◆【動画あり】吉本芸人、テレビ放送中にやらかすwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】Vtuberがネットストーカー被害で円形脱毛症に!法的措置も視野に
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677740684/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:02 ▼このコメントに返信 愛玩動物というよりインテリアみたいなもんだし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:09 ▼このコメントに返信 金魚死んだときは、あ〜やっと水槽メンテしなくて済む〜って真っ先に思ったような気がする
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:10 ▼このコメントに返信 育児放棄や虐待する奴らも子供に同じこと感じてるんやろな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:12 ▼このコメントに返信 悲しいか否かは、対象が自分の一部になってるかどうか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:12 ▼このコメントに返信 クワガタ飼ってるけどしょっちゅう死ぬから何も思わんなあ
その分うまく長生きさせられると嬉しいけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:15 ▼このコメントに返信 ワイはガキの頃、年明けと同時に紙鉄砲鳴らしたら衝撃でメダカ死んで泣いたで
今でも年末に思い出す
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:22 ▼このコメントに返信 哺乳類はアカンな
種族が近いからか表情の出方が人間に近くて顔見てたらペットとはいえ考えてることがわかってしまうんよ
その点魚は目を見ても魚が何考えてるのかイマイチわからん
それこそまな板の上でまさに命を奪われようとしてるときにも怯えてるのかどうかすら判然としない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:24 ▼このコメントに返信 ワイも友達の部屋遊びに行ったら水槽に小さい海老がおったから
コレいきなり食べたらウケるやろなぁって思っておもむろに手つっこんで海老食ったわ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:28 ▼このコメントに返信 死んでも悲しくないギリギリのラインが魚だと思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:31 ▼このコメントに返信 サカナなら、育ててた植物枯れたくらいの感覚だな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:34 ▼このコメントに返信 >>8
ウケないやろ…
生き物かどうか別にして友達の部屋にあるものいきなり破壊するやつはウケないどころか絶交案件
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:43 ▼このコメントに返信 さみしい熱帯魚
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:43 ▼このコメントに返信 >>11
横からだけどテンプレネタやぞそれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:47 ▼このコメントに返信 鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。聲ある者は幸福也
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:54 ▼このコメントに返信 >>13
マジレスしてしまったスマン
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:01 ▼このコメントに返信 アロワナ死んだときは喪失感半端なかった
逆にグッピーは系統が維持できてればいいかって感じ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:04 ▼このコメントに返信 命の価値は平等ではないとよくわかる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:13 ▼このコメントに返信 3年経つけどまだ思い出したら泣いてしまうわ
机の下で犬の尻尾が擦れる感覚がして見たら蛾やった
許せん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:14 ▼このコメントに返信 >>16
動物飼うのはロスが嫌で飼わんけど、デカイ高級魚は悲しいよりも別の感情生まれそうやな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:32 ▼このコメントに返信 死んだ時の悲しみの大きさに関しては、名前を付けていたかどうかがかなり大きいと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:32 ▼このコメントに返信 魚は日常的に死骸を見慣れているからな鮮魚コーナーで
鳥類や哺乳類みたいに子育てをする動物は愛があるからダメージでかい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:37 ▼このコメントに返信 そうかなぁ…
俺は20年近く飼ってた金魚が死んだときはめっちゃ泣いたが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:45 ▼このコメントに返信 犬は死んだ時が辛すぎる、もう何年も経つのに未だに夢に見る事がある
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 04:37 ▼このコメントに返信 これな。
人生永遠のテーマのひとつと思う。
ただ、魚も手厚く飼ってもらえてた意識ないだろうなって思っちゃうのが全部な気がする。
表情ないしね。
愛してくれてたとしても、相手に伝わらない愛は意味ないって同族ですら思うし。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 04:52 ▼このコメントに返信 >>23
遊びに来とるんやね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:28 ▼このコメントに返信 魚食べてるし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:30 ▼このコメントに返信 魚は感情や愛情表現が無い(分からない)からな
こっちが可愛がってても向こうからの反応がないし、そもそも思い出と呼べるイベントも起きない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:33 ▼このコメントに返信 まぁ魚類ですからねぇ
愛嬌があるわけでもなく
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:39 ▼このコメントに返信 死んだ犬や猫がたまに夢に出て来るけど、その時の触った感触って目が覚めても残ってるのよ。魚も触れ合いができれば情も強くなるのかもな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:23 ▼このコメントに返信 >>10
何なら長年育ててた大事な植物枯れる方がダメージデカそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:42 ▼このコメントに返信 日本人は魚の死体見るの慣れ過ぎてるから。
日本人はシラス見て「美味そう」って思うけど、欧米人には魚の死体の山に見えてグロくて食えないらしい。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:48 ▼このコメントに返信 屠殺所に行けば肉が食えなくなるというヴィーガンは主張するが
マグロ解体ショー見ても美味しそうとしか思わんのよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:56 ▼このコメントに返信 >>27
言葉通り住む世界が違うからな
直接さわって世話する時間がほぼないってのは感情移入においてデカいと思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:59 ▼このコメントに返信 >>32
そらマグロは解体ショーに来る段階では既に屠殺済みだからな
何と比べてんだか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:00 ▼このコメントに返信 >>31
シラスって言い換えると放置されて白変した魚の死骸の山だからな
日本人でも無理って人たまにいるね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:19 ▼このコメントに返信 恒温動物かどうかが分かれ目かな
ハムスターとかネズミやリスみたいなのが死んだら悲しいけど同じサイズの爬虫類が死んでも何とも思わない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:47 ▼このコメントに返信 ペットは親より悲しいと思うわ
親はと言うか人間は長生きだしある程度は受け入れられるからな
親も不慮の事故とかコロされたとかなら1番悲しいとは思うが、単純に寿命で比べたらペットの方が悲しみでかい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:00 ▼このコメントに返信 15年生きたポリプテルスが死んだ時はショックでめっちゃ辛かったで
しばらく水槽の整理もできんかった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:01 ▼このコメントに返信 米29
これだな
ガラス越しだから触れあいがないってのはでかいわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:04 ▼このコメントに返信 ペットロスがきついの分かって犬猫飼うやつはMなのか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:05 ▼このコメントに返信 >>3
それは違うやろ
魚飼いは虐待とかしてねーじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:09 ▼このコメントに返信 猫なんて飼ったけど
下の世話面倒でオムツしてたら半年で逝ったな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:23 ▼このコメントに返信 体温の有無ありそう
冷たくなってたら悲しい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:31 ▼このコメントに返信 >>34
屠殺込みでもマグロは食べれなくならんやろ、虫は殺せるけど動物は殺せないみたいなもんだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:32 ▼このコメントに返信 魚は餌くれる人区別出来ないぞ、餌一切あげない俺が近寄っても毎回アホ面して集まって来るからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:01 ▼このコメントに返信 >>24
愛は煩悩の一つだから捨てるべきなんだ
病気や老いで愛する者が苦しむのを見ると自分も苦しい
浮気なんてされたら愛が深いほど大きな憎しみや悲しみに変わる
必要なのは慈悲の心なんだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:31 ▼このコメントに返信 水の中にいるし声出さないしでインテリア感がどうしても強いわね
水から顔出して、こっち見て「キュウっ」とか鳴くようになったらめっちゃ愛着わくわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 17:46 ▼このコメントに返信 不調さを匂わさず突然の死だからかな
昨日まで平気でエサ貪ってたくせに翌日に腹向けて浮いてるの見つけると
もうちょっと頑張れよって勝手に思っちゃう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:35 ▼このコメントに返信 陸上と水中じゃしょせん棲む世界が違うからな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:13 ▼このコメントに返信 どれだけ手をかけて一緒の時間を過ごしたかによるんじゃないか
卵から孵化させて10年近くも世話してきた魚だったら結構悲しいんじゃないかと思うわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:19 ▼このコメントに返信 >>36
トカゲ飼ってるけどめちゃくちゃ溺愛してるわ
死んだら年単位で引きずる自信ある