1: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:13:42 ID:JylX
凄すぎやろ
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:14:30 ID:PS1s
エビとゴキブリよりもキモくなってるやん
4: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:14:31 ID:rfvs
絵柄的に初期やから昭和40年代ぐらいか
【おすすめ記事】
◆【悲報】こち亀中川圭一、庶民を敵に回す
◆【悲報】こち亀の中川の会社 世界的に見たら小さな会社だった
◆【衝撃】こち亀の両津勘吉さん、「詐欺に騙される若者をめっちゃ減らしていた説」が緊急浮上
◆【画像】株式会社の「株」の意味が分からない奴、こち亀が分かり易く説明してくれてるぞ
◆こち亀アニメ「劇場版が大コケしなかったらアニメが続いて磯鷲早矢が登場する予定でした」

◆【速報】大川隆法の王位継承戦、始まる
◆【速報】釘宮理恵さん、やらかす
◆【悲報】Abema「日本代表三笘薫最新試合」 → ツイッター民「中国語は読めないから困る」
◆【速報】エジプトの世界最大のピラミッド、186年ぶりに未知の空間を発見
◆【悲報】ナミさん、読者の夢のために三刀流にされてしまうwwwwwww
◆【悲報】こち亀中川圭一、庶民を敵に回す
◆【悲報】こち亀の中川の会社 世界的に見たら小さな会社だった
◆【衝撃】こち亀の両津勘吉さん、「詐欺に騙される若者をめっちゃ減らしていた説」が緊急浮上
◆【画像】株式会社の「株」の意味が分からない奴、こち亀が分かり易く説明してくれてるぞ
◆こち亀アニメ「劇場版が大コケしなかったらアニメが続いて磯鷲早矢が登場する予定でした」
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:14:36 ID:JylX
こち亀は預言の書
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:14:52 ID:xUUB
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:15:08 ID:JylX
>>6
Z世代やん
Z世代やん
8: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:15:23 ID:CZy0
エビとゴキブリが同じキチン質だって話があったんやで
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:15:45 ID:EzIM
WFPはもうかなり前から昆虫食を勧めてる
11: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:15:47 ID:LzZr
両津が回転寿司にツバ撒き散らかす話すらあるしな
17: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:16:49 ID:JylX
>>11
19: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:18:36 ID:t4IJ
>>11
寿司じゃなかったけど最終回でもやってて草
寿司じゃなかったけど最終回でもやってて草
24: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:25:30 ID:VRJs
確か後のコマで餌は清潔やから大丈夫みたいな言い訳もしてたな
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/02(木) 19:16:04 ID:9CFK
数を打ちすぎた

◆【速報】大川隆法の王位継承戦、始まる
◆【速報】釘宮理恵さん、やらかす
◆【悲報】Abema「日本代表三笘薫最新試合」 → ツイッター民「中国語は読めないから困る」
◆【速報】エジプトの世界最大のピラミッド、186年ぶりに未知の空間を発見
◆【悲報】ナミさん、読者の夢のために三刀流にされてしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677752022/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:31 ▼このコメントに返信 企業からの損害請求額580億円とみた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:33 ▼このコメントに返信 両津が無茶苦茶やるのは昔からだけど、まさか現実で同じようなことやる馬鹿が出てくるとは思わないよな
漫画のネタを現実でやったらただの迷惑な馬鹿だってことも分からない低能がいるなんてな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:38 ▼このコメントに返信 >>2
漫画を超えた藤井聡太
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:39 ▼このコメントに返信 数を撃ったのは確かだが命中率も高くね?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:46 ▼このコメントに返信 中川と麗子からコオロギ食について教えられる
持ち前のバイタリティーでヒットするも繁殖が追い付かなくて足元を這うゴキを見て閃く
評判を聞いた部長も買い上げたところで逃走
スキャンダル発覚で「両津のバカはどこだ!」
秋本先生描いてくれ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:49 ▼このコメントに返信 牛乳たくさん飲んだところで食料問題解決するわけじゃないのに反ワクと同レベのバカが騒いでる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:52 ▼このコメントに返信 電通がこち亀読んで思いついたんだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:55 ▼このコメントに返信 攻撃力高くて草
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 08:56 ▼このコメントに返信 こち亀が反面教師になってたのに終わったせいでああいう奴らがでてきたのかも
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:01 ▼このコメントに返信 今なら本気でマネする奴出てきて違う意味での連載中止に追い込まれそうだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:02 ▼このコメントに返信 補助金とか頓挫したら
廃業された飼育施設がこち亀の独身寮みたいになりそうだな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:07 ▼このコメントに返信 ノストラダムスよりヒット率高そう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:08 ▼このコメントに返信 昆虫食は昔から言われてるから予言でもなんでもないわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:12 ▼このコメントに返信 こち亀の連載開始が昭和51年なのに40年代はないだろw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:15 ▼このコメントに返信 作者の想像力よ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:15 ▼このコメントに返信 テレワークとかの回なら先見すげーって言えるけど
昆虫食は昔からあるやつだし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:19 ▼このコメントに返信 米14
巻数と勘違いしてるんかな。絵柄的に30巻後半くらいか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:27 ▼このコメントに返信 今も昔も人間の考えることに大差はないということです
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:28 ▼このコメントに返信 そもそも昔はバッタ食ったりしてたしな。イナゴの佃煮とか。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:28 ▼このコメントに返信 >漫画のネタを現実でやったらただの迷惑な馬鹿だってことも分からない低能がいるなんてな
Z世代はこち亀なんて見てないだろうし漫画のネタだとは思ってないからセーフ(?)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:30 ▼このコメントに返信 >>13
文化として古くから存在してる地域もあるしな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:32 ▼このコメントに返信 じゃあ今度は迷惑な奴を茶で攻撃する寿司ロボ作ってくれよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:44 ▼このコメントに返信 社会問題を先取るセンスマジで凄いよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:45 ▼このコメントに返信 たいていの物事はこち亀とゴルゴ13で既出
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 09:57 ▼このコメントに返信 >>6
でも牛乳は美味しいもん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:00 ▼このコメントに返信 虫食より鯨食勧めたほうが良くない?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:01 ▼このコメントに返信 令和キッズか?
こういうのは昔から居たし、その場合はこの漫画みたいに大将が口からビームでお仕置きしてネタを弁償させてたんや。だから周りの客は安心してメシがくえた。
今回の事件を予言するなら半個室化がすすんで事件を検知できなくなるパターンでないと。
(まぁそれもこち亀ならシチュエーションありそうだが)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:18 ▼このコメントに返信 >>4
10個くらい上げてどれか一つでいいから10年後未来予知しろっていわれても無理だわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:21 ▼このコメントに返信 ケータイのバーコード支払いも予言してたやん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:23 ▼このコメントに返信 両津はほぼ1話完結だから200巻あっても適当に読めるからいいけど
最近の100巻超えは続きもんだから読む気力すらおきねぇ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:25 ▼このコメントに返信 こち亀は電化製品の進化でも先取りしていたが寿司テロ行為も先取りしていたとは・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:38 ▼このコメントに返信 自分の手柄にするために護送中のパトにトラックぶつけて一回犯人逃がすはさすがにないよな?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:43 ▼このコメントに返信 >>28
完全な予言じゃなく、取材力やばかっただけなのもあるから、それ系で固めりゃワンチャンいける。
当時はネット普及してなかったから、誰も知らないけど専門家は予想出来るって感じの予言だよ。
情報さえ揃ってる今ならメタバース流行るよ!自動運転車出来るよ!って予想するようなもん。
当時の情報インフラで取材力やばいのが、そもそも常人離れしてるから、
すごくない、っては決して言わんけど。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:43 ▼このコメントに返信 こち亀は当時の価値観で「まずないだろうけどひょっとしたら未来で実現するかも?」っていう絶妙なラインをついたネタ作るの上手かったよな
そして絶妙だったがゆえにほんとに数年後に実現したものが結構あるっていうのが面白い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:44 ▼このコメントに返信 秋本「うおおおおおおお好き勝手やらせるぜ!!!」
バカ「うおおおおおおお好き勝手やるぜ!!!」
こういうことや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:46 ▼このコメントに返信 昆虫食
寿司テロ
バイトテロ
4630万円事件(誤送金&それをギャンブルに)
遊戯王カード高騰
PS5
ゲームのプロ誕生
オンライン飲み会
ゲームの課金制度
予言したもの他にある?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:47 ▼このコメントに返信 まじでアカシックレコード
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 10:50 ▼このコメントに返信 zoom飲み会も予言してたな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:02 ▼このコメントに返信 こち亀の作者の頭どうなってんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:05 ▼このコメントに返信 予言はともかくネタの取り扱い範囲が広いわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:10 ▼このコメントに返信 米9
それこち亀のパクリじゃん漫画の真似かよダセェ
って感覚がなくなって
俺が思いついた面白い事として披露してるのかもしれない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:20 ▼このコメントに返信 これが日本のコーランか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:34 ▼このコメントに返信 こち亀は未来予想ネタもあるが大半は当時の流行の時事ネタをやってる
それが価値観が一周したり、当時問題になった犯罪行為を同じようにやるアホが
いつの時代でもいるから予言のように見えるだけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:43 ▼このコメントに返信 >>27
滑ってるよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:44 ▼このコメントに返信 予言でも何でもねえなあ
昆虫食も食糧問題もはるか以前からのもんだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:47 ▼このコメントに返信 昔ならフィクションだったことを現実にする奴が増えてきたよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:48 ▼このコメントに返信 予言っていうか、昆虫食なんて普通に昔から言われてたことだろ。
技術や経済系で新しい情報を仕入れていれば普通に当時から知られてるネタではあった。
バカはこち亀ぐらいしか先端技術や最新情報に触れる機会がないから、こち亀が全てを予言してる、こち亀が全てのアイデアの元みたいに勘違いしちゃうだけ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:51 ▼このコメントに返信 科学者や技術者の発明、論文
↓
経済紙、専門誌、技術展示会などで情報が発信される
↓
-------------バカから見える世界の壁-------------
↓
それらを取材してこち亀でネタにする
↓
新しい情報が実際に社会に出る
↓
バカ「こち亀の予言がまた実現した!」
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:07 ▼このコメントに返信 綾辻行人の小説でゲテモノ食い専門の店の話があったけど
その店で出されるGは店で飼育してる清潔なGみたいなこと言ってたわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:14 ▼このコメントに返信 いくら美味しいとか清潔だとか言われても元々食べなかったものを食べろとか言われたら食わんわな
虫食勧めてる奴は無菌のカレー味うんこ出されたら喜んで食うんだろうな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:21 ▼このコメントに返信 >>36
警察手帳の電子手帳化の回で、機能がほぼスマホだったの最近読み返してビビったわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:24 ▼このコメントに返信 三日月マンハッタン仲嶺のネタやん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:32 ▼このコメントに返信 未来は昆虫食がくる、みたいなのって昭和時代からさんざん言われてた事だしこち亀独自のものでもないしな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:34 ▼このコメントに返信 こち亀に出てくる先取りアイデアみたいな物って
当時からそういう構想とかアイデア自体はあったけど技術的にまだ実用化されてない物、ってのがほとんどで作者独自のアイデアとか新発見とかじゃないんだよな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 12:40 ▼このコメントに返信 コオロギ美味くないから予言は外れてるな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 13:42 ▼このコメントに返信 ウナギの高騰によって、ウナギの代わりにドジョウとウナギをかけ合わせたカバ焼きを作るハナシもあった
イオングループがナマズ、埼玉の方でナス、岡山の方で豚肉で、それぞれうな丼モドキを売り出したりしているのを
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 14:19 ▼このコメントに返信 こち亀全巻読破したくなった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 14:31 ▼このコメントに返信 「寿司ロボの攻撃だ」w
やっぱ面白いなこち亀
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 14:37 ▼このコメントに返信 予言がすごいな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 14:57 ▼このコメントに返信 情報収集に余念が無かったって事よな
〇〇だけやってれば、みたいな最短でどうこうしようとする効率厨では何もかも無理
拙い脳みそで何が無駄だとか判別できんだよ
しかしまぁ、上っ面を調べて満足してしまう時代やからしゃーないわな
Wikiが情報のソースですって言い切るようなのが少なくないんやし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:03 ▼このコメントに返信 作者の先見性がほんと凄い
これ初期から中期くらいの絵柄だな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:08 ▼このコメントに返信 >>36
スーパー銭湯もあったな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 15:33 ▼このコメントに返信 当時から言われていただとか情報を仕入れていただけ〜とか言ってるのがチラホラいるけど、殆どの人が興味も無い、知りもしなかったような事に目を付けて面白い漫画にしてたから凄かったんだよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:13 ▼このコメントに返信 将来昆虫食が当たり前になるなんてのは「ぼくのかんがえたみらい」的な
そらとぶ車とか出てくる絵のやつで昔から言われとるから知ってるわ
そもそも大正ぐらいまでは日本も昆虫食ふつうにしてたって記録が残っとる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:13 ▼このコメントに返信 >>3
別に漫画は超えてへんやろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:03 ▼このコメントに返信 >>5
実際問題、コオロギとGってほんと近種なんだよな 後、蛍も
逆に言えば人間に害(見た目は除く)与えない森林に住んでるGとコオロギの食性もほぼ同じ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:17 ▼このコメントに返信 もっと麗子のエチエチ姿見たかったなぁ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:00 ▼このコメントに返信 逆にいうと現実がギャグマンガみたいになってしまったということ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:04 ▼このコメントに返信 >>36
キッズの倍速視聴
VRゲーム
ゲームに廃課金
振動を利用した発電システム
電気を売る
エアわらじ(現実はエア雪駄)
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:01 ▼このコメントに返信 つーか先月末に 来月はコオロギとか昆虫を本格的に食材として扱い始めるぞって言っても信じなかったと思うわ
10年後は虫食が別に普通と言っても俺は食わんよ〜と当時は否定してたと振り返る未来が来るわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:32 ▼このコメントに返信 中川「それ作ったのうちの会社ですよ。」
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:34 ▼このコメントに返信 虫は5年前と1年前に興味本位で買ってみたけど味とか以前に忌避感強くて食えんかったわ
時間とか広告の刷り込みで食えるようにはならんぞこれ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:50 ▼このコメントに返信 タコとかカタツムリとかザリガニとか 結局は意識の問題なのかも カキ氷のイチゴシロップが実はグロい虫潰して使ってたって後から知っても もう2度と嫌とはならんし
マグロなんて安めの食材でツナ缶で貧乏時代過ごしてたが 生食上等な日本食を外人に受け入れられて高騰したし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:05 ▼このコメントに返信 米70
別に今月急にじゃなくてずっと前からはやってるよコオロギ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:41 ▼このコメントに返信 >>3
超えてないから迷惑止まりなんだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 17:26 ▼このコメントに返信 現実でも寿司ロボの攻撃可能なら平和なのに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 21:22 ▼このコメントに返信 昨日ここ見て、その後なんかモヤモヤしてたんだが理由が分かった
Gと海老云々じゃなくて、日本中で困ってる外来種のザリガニでよくね?
アメリカザリガニも3日真水の中に入れれば泥臭くて食べられないということはまずないそうだし
、ウチダザリガニに至っては元々食用ザリガニ、駆除兼ねてその場で食べれば問題ないしな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:22 ▼このコメントに返信 >>77
恒久的にとれなかったら商売にはならない