2: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:29:12.86 ID:NEQSFD8Zd
草
3: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:29:15.64 ID:Jlyq1/tx0
hddも付けられるようにしろ!
5: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:29:35.35 ID:8ZPoubgf0
安すぎやろw
【おすすめ記事】
◆【画像】ネイマールのタトゥー、小学生の勉強机みたいになってしまうwww

◆【速報】大川隆法の王位継承戦、始まる
◆【速報】釘宮理恵さん、やらかす
◆【悲報】Abema「日本代表三笘薫最新試合」 → ツイッター民「中国語は読めないから困る」
◆【速報】エジプトの世界最大のピラミッド、186年ぶりに未知の空間を発見
◆【悲報】ナミさん、読者の夢のために三刀流にされてしまうwwwwwww
◆【画像】ネイマールのタトゥー、小学生の勉強机みたいになってしまうwww
6: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:30:06.73 ID:knhx/KCt0
椅子さえなんとかすれば良さそうやな
ワイも買おうかな
ワイも買おうかな
7: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:30:27.15 ID:yki8TfVr0
安くねと思ったけど板ペラペラやな
昔のもっとゴツかったよな
昔のもっとゴツかったよな
8: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:30:31.14 ID:hDHpJ1SJM
袖机あるのに真ん中角度つくの無能では
9: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:30:36.83 ID:XRx5FJMDa
ワイの仕事机よりスペック良くて草
10: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:30:53.75 ID:caV2+ZDs0
座るのキツそう
11: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:30:55.96 ID:+IrLZPFw0
めちゃくちゃええやん
もうちょい奥行きがあれば買いやな
もうちょい奥行きがあれば買いやな
14: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:31:53.62 ID:ne8LXkNR0
昔はえんぴつ削りとか時計とか付いてたよな
15: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:32:23.93 ID:xYuUEgz1M
正直こういうとこのUSB穴いらんよな
使い道ないわ
使い道ないわ
16: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:32:32.55 ID:Uru02tL/d
椅子入るとこと角度ついとる場所合ってないやん
18: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:33:00.92 ID:HlcYWwuXr
ワイの職場のデスクよりええの使うな
20: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:33:20.17 ID:mBNtACxm0
なんかもうちょい使いやすくできるよな
ええとは思うけど半端な気がする
ええとは思うけど半端な気がする
22: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:33:44.17 ID:oUNXFd390
プリント合板が安っぽすぎるわ
こんなんのほうがまだ良くねぇか
こんなんのほうがまだ良くねぇか
56: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:40:19.86 ID:eAHix1DYa
>>22
これホワイトカラーやろ
ナチュラルカラーもあるで
これホワイトカラーやろ
ナチュラルカラーもあるで
66: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:43:19.15 ID:MMDDzY2kM
>>22
コレはちょっと横幅が小さすぎんか?
100cmか90cmなきがするで
コレはちょっと横幅が小さすぎんか?
100cmか90cmなきがするで
24: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:34:01.83 ID:b2ck2IJ70
多機能系は後で後悔するんよ
25: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:34:06.71 ID:myoMbjs20
椅子がすぐ壊れそう
28: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:34:25.35 ID:N7EjagPf0
学習机ってでかいくせに窮屈やから嫌いやったわ
29: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:34:28.46 ID:db6kinsE0
昔の学習机は今じゃ入手不可能の木材使ってる
34: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:35:39.00 ID:pvJVK224r
typeCにしろや
36: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:36:46.00 ID:u4Y295L5M
今思えば学習机って便利やったな
38: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:36:49.35 ID:uMCiKZyN0
デスクトップPCおけんやん
本棚とかいらんやろ
本棚とかいらんやろ
41: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:37:08.29 ID:ObTYGzJ10
これ棄てるのが大変なのがね
分解出来ないタイプばかりで腰をいわす
分解出来ないタイプばかりで腰をいわす
45: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:38:12.91 ID:uqTruBAd0
USBそこにつけたらスマホが目に入るから勉強の効率落ちるやろ
50: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:39:11.46 ID:tENs56QA0
今の時代なら大人も使えるようなデザインの普通のデスク買ったほうがええよな
52: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:39:31.99 ID:MMDDzY2kM
椅子無しモデルも作ってくれ
53: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:39:32.77 ID:tfGxiVBdr
USBタイプC以外は無能
60: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:41:36.34 ID:Z3nFKdOB0
USBとかいう次世代のコンセント
63: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:42:31.48 ID:++hKh+f30
USB端子つき電源タップってすぐ壊れるよな
65: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:43:08.82 ID:rzhiqzbB0
やっっっす
74: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:48:06.04 ID:yxe192jr0
>>65
ほんまこれにびっくりしたわ
ワイ子供のころ10万くらいした気がする
キャラクターのデスクマットとかついとるやつ
ほんまこれにびっくりしたわ
ワイ子供のころ10万くらいした気がする
キャラクターのデスクマットとかついとるやつ
70: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:44:50.97 ID:jMxFW7Ub0
ワイこういうの買おうとしたらまず捨てることから考えてしまうわ
81: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:51:12.54 ID:eak/vZGLa
>>70
分かる
デカいベッドフレームとかマットレスは捨てるのにホンマ苦労する
引っ越しのことも考えるしな
分かる
デカいベッドフレームとかマットレスは捨てるのにホンマ苦労する
引っ越しのことも考えるしな
75: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:48:47.05 ID:MMDDzY2kM
大人用でもデスクワゴン付くと一気に高くなるんよ
79: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:50:17.56 ID:GQjLCUNbp
とはいえ収納スペースの多さに関しては有能よな
82: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:52:24.28 ID:giur83QM0
製図でもするんか
48: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 19:38:48.95 ID:SqHFSqAY0
3万ならええやん
ガキ机とか無駄に高いからな
ガキ机とか無駄に高いからな

◆【速報】大川隆法の王位継承戦、始まる
◆【速報】釘宮理恵さん、やらかす
◆【悲報】Abema「日本代表三笘薫最新試合」 → ツイッター民「中国語は読めないから困る」
◆【速報】エジプトの世界最大のピラミッド、186年ぶりに未知の空間を発見
◆【悲報】ナミさん、読者の夢のために三刀流にされてしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677752912/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:33 ▼このコメントに返信 1年くらいでぶっ壊れそうな値段だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:33 ▼このコメントに返信 普通に勉強机って耐久性も抜群だから卒業後も使えるよな。
今もPC机として現役や
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:34 ▼このコメントに返信 こどおじ煽って稼ぎたいんだろうけど
学習机単体で見れば良質な木材を使用した頑丈で機能的な机なんだよなぁ
これだって時代に則した機能が追加された上に値段も3万円と手頃、優秀なのよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:34 ▼このコメントに返信 こどおじだけどポチるかな😋
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:35 ▼このコメントに返信 昔の勉強机残ってるわ
丈夫すぎて自分が死んだ後も健在だろうなと思えるぐらいに無駄に頑丈すぎるよあれ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:37 ▼このコメントに返信 絵描きによさそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:37 ▼このコメントに返信 傾き変えられると何かいいことあるの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:37 ▼このコメントに返信 >>3
学習机を大人になっても使われ続けられたら困る人がいるからね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:38 ▼このコメントに返信 USB PD対応じゃなきゃ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:39 ▼このコメントに返信 >>7
水平な面だと姿勢的に背骨や腰に負担がかかる
タブレット平置きして覗き込んだら肩凝るだろ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:39 ▼このコメントに返信 高校の時に買ってもらった机が分解できないし重いしで、捨てるに捨てられない
机は自分で分解できるものがいいぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:39 ▼このコメントに返信 >>7
製図台が傾いている理由と一緒や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:41 ▼このコメントに返信 そのうちオンライン授業用のモニター付いたりするのかね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:42 ▼このコメントに返信 >>8
むしろそこビジネスチャンスだと思う
大人も使える学習机としてメーカーは成人ターゲットの商品もバンバン売り出せば良い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:44 ▼このコメントに返信 >>8
困ってるのはお前の親だよ。
精神的に成長せず、恥ずかしげもなく学習机を使い続け、世間からは「こどおじ」と後ろ指さされ、買い物行く時は同級生の父母に会わないか気にしながら歩かなければいけない。
実用性とか言ってないで明日にでもニトリで机を探せ。それが親孝行ってもんだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:45 ▼このコメントに返信 >>13
ディスプレイは自分で選びたいって需要は多いから接続端子備え付けぐらいじゃないか?
ディスプレイメーカーとの一時的なコラボとかではあり得るかも
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:45 ▼このコメントに返信 >>12
製図台が傾いている理由って何や?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:47 ▼このコメントに返信 >>17
10コメが言ってるだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:49 ▼このコメントに返信 楽々傾斜学習デスクキッズさぁwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:50 ▼このコメントに返信 >>9
何もそこまで…と思ったが近年タブレットの性能が上がってきてるから、その分の電力確保は確かに必要かもしれんね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:52 ▼このコメントに返信 いつかPCとかタブレット一体型みたいなのも出てきそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:54 ▼このコメントに返信 >>5 実家に帰ったら親父の仕事用作業机にされてましたわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:55 ▼このコメントに返信 昔からコンセントはあったし充電用なら時代に合った規格になっただけ。しかし角度はアナログノートでも背筋伸びるしええな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:58 ▼このコメントに返信 >>23
0〜20度で微調整可なのもいいな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 18:58 ▼このコメントに返信 こういういかにも子供用の勉強机いらなくない?
普通に大人が使うような簡素なデスクセットでいいと思うんだが
どうせ10年も使わないし
高校大学になっても子供の勉強机を使ってるのダサいし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:00 ▼このコメントに返信 米23
あれは罠だぞ
タイプしずらくなるだけのゴミ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:00 ▼このコメントに返信 >>25
そう思うんならお前の子供には簡易なデスク買ってやればいいだけの話やで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:05 ▼このコメントに返信 確かにやすいw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:07 ▼このコメントに返信 つか、学習机ってホントにいるんかね?そもそも机として使いやすいかすら疑問やわ
本が机の上って掃除のとき埃落さんといかんから邪魔なんよなぁ。年食ったら邪魔になるし、
本棚とかのほうがええやろ。数段のボックスなら時間割で曜日ごとに管理できると超楽やし。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:09 ▼このコメントに返信 この机、設計したのは「普段パソコンもスマホもろくに使わない、GGBABA」だな。
でなきゃ、USBソケットが「向かって左側」になんぞ設置されるか!
こういう奴がパソコン設計すると、「右側にはオーディオ端子とカードリーダーしかありません。USBは全部左側です(にちゃぁ)」なんつークソ商品売り出すんだよなw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:11 ▼このコメントに返信 基本座り位置左なら傾斜も真ん中じゃなくて左にすりゃいいのにね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:11 ▼このコメントに返信 調べたら机本体の高さが73cmで小人用じゃん
そりゃ安いわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:18 ▼このコメントに返信 >>3
じゃあお前、ランドセル背負って会社行くか?って話なんよ
子供が使うぶんには機能的でも、大人が使うもんじゃない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:20 ▼このコメントに返信 >>30
その仕様のMacは売れてるけどな
自分の使ってる環境が絶対だと思ってる狭い了見の方がニチャリを感じるぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:23 ▼このコメントに返信 米34
そりゃライトニングとか言うゴミ規格のボッタクリ携帯買ってる層はゴミUIのMacでも喜んで買うわなw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:25 ▼このコメントに返信 スレッタ・マーキュリーやん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:27 ▼このコメントに返信 >>33
よく分からんブランド物に何十万も使ってそう。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:31 ▼このコメントに返信 >>37
煽りのつもりで言ってるんだろうけど、普通の大人は自分の経済状況や立場に合わせて身の回りのものを選ぶんやで…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:35 ▼このコメントに返信 デザイン科とかに需要ありそう。
想定した顧客とは別の層に売れたりしてな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:41 ▼このコメントに返信 傾きもUSBも机と一体化させる意味あるのかね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:42 ▼このコメントに返信 木が細いような…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:42 ▼このコメントに返信 >>1
アホやねぇ、子供向けやぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 19:44 ▼このコメントに返信 >>25
アホやん、子供向けやぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:04 ▼このコメントに返信 米39
美術系は普通にイーゼルや製図台使ってるやろ
傾斜する安い机自体もいくらでもあるし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:07 ▼このコメントに返信 >>33
大人用ランドセルはすでに商品としてあって国内外のメッセンジャーが好んで使ってるんだよなぁ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:09 ▼このコメントに返信 >>33
そもそも公衆の場に持ってくランドセルと自宅で個人的に使う机を比較してる時点で頭悪いんだよねー
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:10 ▼このコメントに返信 わおは20年くらい前にぱっぱが手作りで作ってくれたコンセント付きの机で勉強してたわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:12 ▼このコメントに返信 机の上は何もないのが一番良い
カスタマイズは自分でやる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:20 ▼このコメントに返信 >>15
嫌に細かく書けるのはなぜ?
あっ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:20 ▼このコメントに返信 俺の勉強机は、ロックマンZ!必殺技はロックバスターZ!!!
Zがつく書籍がいっぱいあって
Zがつく文字が棚にいっぱい
とにもかくにもZ!Z!!Z!!!
※※※モヒカンじゃない方です。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:21 ▼このコメントに返信 >>38
このご時世に普通がどうとかダサいで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:26 ▼このコメントに返信 指挟んでチマメができて泣きそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:44 ▼このコメントに返信 なんだ、机自体の高さがあまりないのか
どうしてもこの機能が必要とかでなけりゃ、素直にもうちょいデカイ机買って傾斜付けれる作業台を乗せた方が長く使えそうだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:46 ▼このコメントに返信 その位置で斜めになるのは無能すぎない?
正面に座れないだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:47 ▼このコメントに返信 29800でこれなら正直欲しいわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:48 ▼このコメントに返信 >>51
普通がダサいとか言う謎の論理笑うからヤメロw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:49 ▼このコメントに返信 >>33
『大人用ランドセル』で検索したら泡吹いて倒れそう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 20:51 ▼このコメントに返信 >>5
学習机のタンスのキャスターだけは重みや経年劣化のせいか砕けちゃったけど
木製の部分は全然壊れたりしないよな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:19 ▼このコメントに返信 >>35
自分の了見が狭いのは否定できなくて悔しそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:57 ▼このコメントに返信 一番手前から傾いたら不便やろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:07 ▼このコメントに返信 米7
タブレットスタンドじゃないの?
今の小学生って全員タブレット配布されてんでしょ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:19 ▼このコメントに返信 >>42
アホやねぇ子供部屋おぢさんになるまで使うぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:07 ▼このコメントに返信 子供の頃から使ってる学習机が現役だから一生使えそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:15 ▼このコメントに返信 >>54
下の引き出し移動式って知ってる?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月03日 23:37 ▼このコメントに返信 >>56
これがキョロ充ってやつか。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 00:30 ▼このコメントに返信 ♪633で12年
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 00:46 ▼このコメントに返信 指挟むやついるだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:52 ▼このコメントに返信 やっすいなw
コイズミのデスクは以前7万位だったのに今10万超えてるからな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月04日 21:17 ▼このコメントに返信 このツイートしている漫画家、くっそつまらない
異世界のんびり農家に関わらないで欲しい
まあ本スレでもコメントでも触れられていないから
その程度の知名度でしかないんだろうけどな