1: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:02:25.64 ID:2v1ZgnOD0.net
身内を疑いまくってる模様

1
2
3
4



2: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:03:20.47 ID:8zwUBt9Fr.net
実際結構おるしなぁ

3: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:03:50.04 ID:HpdprAnVa.net
参考資料ならままええやろ

11: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:06:44.61 ID:1lkrNKuC0.net
ワイ的には絵師こそ使うべきやと思うけどな
自分の絵学習させて修正するだけで作業大幅に短縮出来るし
著作権的にも全然白いやろ

【おすすめ記事】

【速報】AI「脳波から患者が見ているものを画像として生成できるようになったで」

【悲報】AI絵師、わずか1ヶ月で300万稼いでしまうwwwwwwwwwwwww

【速報】くら寿司さん、AIカメラを導入。新たな監視システムを報道陣に公開!

【マジキチ】研究者「培養した脳をコンピュータとして使おう」 ←AIの暴走どころの話じゃなくなるだろ…

【悲報】ChatGPTの会社「ごめん。このままだと全人類より賢いAI完成するけど、どうする?」






4: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:03:50.22 ID:hM8Yqj5T0.net
なんかチートみたいな扱いしとるけどこいつらのデジタル絵なんかアナログ絵描きからすれば同じようなもんやろ

5: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:04:15.15 ID:BjaF1hA60.net
そもそも人なんていなくてお前以外AIなんやで

7: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:05:07.01 ID:N90yJCgUr.net
フォロー切ればええのに相互なんか

8: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:06:18.02 ID:ZDSZ4ua/a.net
あれもAIこれもAI

9: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:06:27.11 ID:Ww6CDPdCr.net
なんでこいつはAI使わないん?楽やで

19: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:09:59.86 ID:1XMPQDMv0.net
まさかアーロンさんもAIじゃないだろうな

31: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:14:54.72 ID:teS3edCk0.net
産業革命の時に手作りにこだわってる人

40: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:17:45.05 ID:3XMpZ1Cn0.net
>>31
洗濯機が登場したばかりの頃って全然使い物にならなくて
洗濯板しか認めない人も沢山いたんだろうな

53: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:22:30.34 ID:RPqMEhDh0.net
プロ棋士みたいになるんやないかなあ
AIで生成される絵を研究して自分の作風に取り込めたやつが一流になれる

まあ絵師の場合ネームバリューって観点もあるからそれほど単純ではないかもしれないけど

708: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 09:32:12.41 ID:VetKHA6n0.net
>>53
それもAIに学ばせるね😁

74: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:28:25.46 ID:0qs9c9Y90.net
AIを目の敵にする奴はこの先消えていくよ
AIを味方につける奴が生き残る

82: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:31:42.83 ID:ASI+PrRO0.net
結局AI自分の想像してる絵とは違う絵はいっぱい出てくるだろうし
自分の想像通りするにはは結局自分で描くしか無いから
絵を描く文化自体は廃れ無さそうだけど
ゲームとかで絵を外注とかはしてた人はもうAIで十分やろうな

103: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:36:55.98 ID:nBxSdquL0.net
>>82
そういう意味ではぶっちゃけ損するのはこだわりある絵描きとこだわりある消費者だけなんよな

99: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:35:47.85 ID:3XMpZ1Cn0.net
絵師様がどう思おうが注文する側がどう考えるかなんよ

112: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:39:19.03 ID:7Ly7lKbeM.net
AI絵投稿してるワイでフォロワー1万突破したからな
承認欲求満たすには最高のツールやろ
ツイッターとの相性が良すぎる

117: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:40:15.10 ID:84UkbUNd0.net
今まで積み上げてきたもんを機械一つで全て学習されて絵を描いた事もないような奴らに掻っ攫われるのNTRの究極版みたいなもんやろ

136: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:44:11.81 ID:LHZL4EiVd.net
>>117
まあそれは絵に限らないし頭脳労働系はほぼほぼ当てはまるやろ

127: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:43:03.13 ID:rBMxaX0Bp.net
でも技術発展ってそういうもんよな
「AIが気象を完璧に予測できるようになったら気象予報士の仕事がなくなるから規制です」とか言ってるのと変わらん

143: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:45:07.03 ID:imukzM9S0.net
ワイは趣味で作曲してるけどこっちにもAI来たらどうすっかな

148: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:45:50.46 ID:7Ly7lKbeM.net
>>143
作詞すればええ

159: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:46:55.39 ID:s9uY7fBma.net
>>148
作詞とかもっと簡単にできるやろAIで

164: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:47:56.92 ID:7Ly7lKbeM.net
>>159
作詞は独自性の塊だから自分の曲らしく作れる1番の要素やAIでもやれるとか関係ない

162: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:47:22.77 ID:44oNlBOC0.net
上手くて稼げる奴は普通にAIに頼ると思う

168: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:49:02.14 ID:aW8r43XNa.net
>>162
それやと結局本人のコンテンツ力や発信力が重要になってくるな

173: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:49:18.54 ID:8ZL2P3myM.net
イラストはともかく漫画はまだ大丈夫やろ

202: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:55:28.12 ID:9+91uk9O0.net
なんでAIを使っちゃいけないんや
便利なら使った方がいいやん

224: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:58:59.41 ID:9+91uk9O0.net
将棋はAIがすごくなってもプロがあるけど
絵はAIが完全に追い抜いたらどうなるんやろ

235: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:00:04.98 ID:3XMpZ1Cn0.net
>>224
将棋は勝ち負けがあるけど
芸術に勝ち負けはないで、ただの自己満足

233: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:59:55.16 ID:nXYHoSws0.net
DTM界隈は何年も前からAI使いまくりだぞ
AIを排斥せず、溺れすぎず、自分の道具として使いこなしたやつが勝つ時代になる
おぢいさんのランプみたいな事言ってると置いてかれるよ

245: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:02:47.52 ID:GfCUycMO0.net
>>233
そういう底上げがあるからこそ始める人とか活躍できる人もいるわけだから全体としては業界活性化するよな
自分のイデオロギーと違うというワガママで他方を貶める人はどっちサイドにもいるけど

266: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:06:49.58 ID:lJZdNbJla.net
>>245
わりとAIツールで絵を描く人減る的な主張を見るけど一方でこれを機にイラストを学ぼうってなる人もそれなりにいそうや

結局作りたい理想のイラストに仕上げるために修正はやらなあかんから回帰的に基礎を勉強するきっかけになるんちゃうか

242: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:01:11.84 ID:K9W2NB/q0.net
AIなんてしょせん道具やん

洞窟に描いてた原始人から見れば現代人なんて全員チートや

248: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:03:05.73 ID:L0/CZCR7a.net
そのうちAI絵は心がこもってないとか言い出しそう

263: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:06:35.26 ID:zisKudjRa.net
>>248
実際「ここでシコシコして〜ん❤」ポイントが今のAIイラストには無いと思う

293: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:10:59.00 ID:omx7bpnf0.net
>>248
既に言ってる奴おるで

303: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:13:12.81 ID:9+91uk9O0.net
でもAIの絵ってまだなんか違和感あるよな
なんとなくAIだなってわかる

312: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:15:45.82 ID:ASI+PrRO0.net
>>303
塗りがワンパターン何かななんでやろ
説明出来へんわ🤔

325: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:17:25.58 ID:9+91uk9O0.net
>>312
なんかわかるよな
塗りのせいかもしれんな

317: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:16:31.04 ID:EymzaTTf0.net
AI絵はなんかまだ動きが硬い感じあるな

346: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:22:45.07 ID:s//bOVOYa.net
>>317
表情と体が合ってないからやろ
例えば悔しい顔してるときは手は握りこぶしになって肩は内側に寄るとかそういう全体の調和がAIだと取れてないんや
てかそういう細かいところに気づけるやつはセンスあるから手で描いても上手いはず

338: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:20:18.63 ID:3JtigVBPa.net
イラストレーターは否定派多いけど漫画家は肯定派が多いよな一つのツールとして便利だって

344: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:22:36.71 ID:nXYHoSws0.net
>>338
背景とか小物とかデッサンの素材とかとして使えばこれ以上便利なもんは無いやろうからな

345: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:22:41.25 ID:m/vlUSmf0.net
>>338
漫画の面白さって結局絵よりストーリーとか演出やからなあ

423: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:35:32.22 ID:90bpzWKR0.net
最終的に実は自分もAIだったってオチの映画やん

68: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:27:40.86 ID:Yvp6JQ8rM.net
どんな産業でも通ってきた道や

513: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 08:55:27.31 ID:fZ2J7JN1M.net
fanbox加入ワイ「エッチな絵が毎週見れるんやろなあ」
絵師「ゲームやってて描けませんでした、持病が、家族が…」
ワイ「」

闇堕ちワイ「AIでコイツラみんな滅ぼす」

57: それでも動く名無し 2023/03/04(土) 07:23:58.13 ID:FBFPMnxm0.net
別に人のイラストには人のイラストの良さがあると思えば
自分の好きにかけばええ



【速報】ダイソー、一人の社員のせいで書類送検wwwwwwww

【悲報】大川隆法の後継者の前世が『天照大神』から『おたふく妖怪』に変更され後継者から外される

【悲報】辻元「総理、私との質疑で『さまざま』という言葉は封印していただきたい」  岸田「えーっと… 」 →

【速報】キシリッシュ、販売終了wwwwwwwwwwww

【画像あり】核攻撃に全然ビビってない国があると話題に


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677880945/