1: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:18:35.43
↓
つらかったわ
3: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:19:43.71 ID:639o0LAud
がんばったやん
2: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:19:41.15 ID:oDZoNthHx
200万とかたいしたことないぞ
8: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:22:18.70 ID:ytYMOK7W0
>>2
2000やろ
2000やろ
-
【おすすめ記事】
◆女性「貯金7000万、生活が苦しいです」
◆【悲報】元AKB、とんでもないことになる 「セレブ婚から夫逮捕」 「夫には別の妻子がいた」 「貯金を全て夫に溶かされた」
◆【凄すぎ】有吉弘行「1回売れて落ちてまた売れました、一切のスキャンダルありません、貯金100億あります」
◆【画像】ワイ(33)の貯金額がコレwwwwww
◆【驚愕】年収500〜600の貯金ゼロが3000万の家を買おうとした結果wwwwwwwww
4: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:20:55.83 ID:qG4cA7Thp
過去に戻ってない?
5: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:21:32.88 ID:GvIerT7A0
>>4
平成令和表記やぞ
平成令和表記やぞ
6: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:21:35.18 ID:I6ykqE9k0
良かったね
9: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:22:56.95 ID:dhwQUF5h0
ペイオフ対策とかせんでええんか
ワイは1000万上限にして分けてるわ
ワイは1000万上限にして分けてるわ
10: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:25:36.70 ID:WWshnzQp0
それちゃんと運用してれば4000万になってるやん
11: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:26:08.23 ID:vAU9We490
ほかの資産は?
12: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:26:44.69 ID:GvIerT7A0
>>11
持ち家足お車ありのストックオプションがちょっと
持ち家足お車ありのストックオプションがちょっと
13: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:26:47.47 ID:7cGlOcM40
すげえ
何歳?
何歳?
17: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:29:15.83 ID:GvIerT7A0
>>13
36歳やで
結婚と子供と家を諦めたら1億浮くらしい
36歳やで
結婚と子供と家を諦めたら1億浮くらしい
15: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:28:17.79 ID:oMXfQMiQr
人それぞれやしイッチの頑張りも認めてあげようや
そういう心を無くしたらあかんと思うで
そういう心を無くしたらあかんと思うで
18: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:30:09.91 ID:LDm08YBa0
貯金するだけならコスパわるくね?
19: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:30:36.07 ID:YYmiJWkT0
俺にくれ
21: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:31:52.87 ID:GvIerT7A0
2007年入社の
2010年車買って
2022年12月で2000万貯まってた
2010年車買って
2022年12月で2000万貯まってた
22: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:33:55.35 ID:bdvhNSs3H
これマジ?たった13年でこんだけ増やすってどうやるねん
しかもこれ預貯金やろ他に資産、あるんやろ…
しかもこれ預貯金やろ他に資産、あるんやろ…
23: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:35:04.09 ID:kEAuoL9Yd
ワイ27歳 貯金700万
ワイもそこまで頑張るぞ😭
ワイもそこまで頑張るぞ😭
26: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:36:56.45 ID:T9A5ZCuz0
>>23
株やれ
20代で始めないととんでもない差がつくぞ
ワイは26歳で始めたが今でももっと早くにやれば良かったと思ってる
株やれ
20代で始めないととんでもない差がつくぞ
ワイは26歳で始めたが今でももっと早くにやれば良かったと思ってる
25: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:36:54.77 ID:CAakaPu/a
氷河期だけど9000万近く貯めてる
55歳までに1億2000万貯めてリタイヤするつもり
結婚諦めたら金は貯まるな
問題は持ち家買うか賃貸で一生行くか悩んでる
55歳までに1億2000万貯めてリタイヤするつもり
結婚諦めたら金は貯まるな
問題は持ち家買うか賃貸で一生行くか悩んでる
29: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:38:50.91 ID:GvIerT7A0
>>25
今更リスク取る必要ある?
資産の1/10までしか買い物したらいかんで
今更リスク取る必要ある?
資産の1/10までしか買い物したらいかんで
28: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:37:59.29 ID:IDZrNwN70
>>1
苦労話みたいに言ってるけどビフォーの時点で給料バグってる
苦労話みたいに言ってるけどビフォーの時点で給料バグってる
30: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:39:47.04 ID:2hUhPuMt0
給料も高いと思うけど、よくそんな貯金たまるな。というか銀行預金以外しないの
31: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:41:50.26 ID:ibnhtuiVa
年収いくらなん
32: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:44:28.16 ID:GvIerT7A0
>>31
給料出てるやろ
去年は700ちょい
給料出てるやろ
去年は700ちょい
33: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:44:44.08 ID:1aLMKcfT0
ええなー
手取り30万のワイは10年で300万が限界や
手取り30万のワイは10年で300万が限界や
39: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:50:57.27 ID:q9ciRA0w0
700万程度じゃそんなたまらんよ
酒も女も趣味もなければいけるかもしれんけど
酒も女も趣味もなければいけるかもしれんけど
37: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:48:15.03 ID:puJfxVo6d
そんなにあるのに投資に回さないとかアホか
42: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:52:44.94 ID:GvIerT7A0
ESPPとストックオプションがあるからもう積みニーはええかなって
44: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:54:02.11 ID:cNIrWxWD0
現金のまま銀行に予期し続けるとかアホちゃう
はじめからちゃんと運用してれば今頃倍になってたやろ
はじめからちゃんと運用してれば今頃倍になってたやろ
52: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 11:00:31.75 ID:IDZrNwN70
投資は来年から神改正の新NISA始まるからその貯金で5年で1800万円の枠埋めればいい
それだけで毎年5〜7%くらい増える
それだけで毎年5〜7%くらい増える
43: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:53:06.04 ID:aXfE7FMK0
700万でこんな貯まるんか
34: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:45:19.46 ID:iVuucGHQd
凄いね
27: 風吹けば名無し 2023/03/04(土) 10:37:51.48 ID:+8iippiY0
頑張ったな

◆JK「遅刻遅刻ぅ〜!!」 (^)(^)彡「4秒前ーw」 ガラガラガラガラ
◆AV視聴ワイ「ムホホw この新人ナチュラルで可愛いね この子は売れるやろなぁ」 → 数ヶ月後
◆【速報】回転寿司チェーンの銚子丸、回転レールの使用を終了。回らない回転寿司へ
◆【悲報】金曜ロードショー「お望み通りコナンもジブリも排除したぞ!これで満足か?」 →
◆【悲報】反AIイラスト派の絵師さん、疑心暗鬼になってしまうwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677892715/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:04 ▼このコメントに返信 寂しさというアバウトな感情さえ克服すれば人生はイージーモードだな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:05 ▼このコメントに返信 素晴らしいな、ワイも頑張ろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:06 ▼このコメントに返信 これはよくやったな?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:08 ▼このコメントに返信 どうやったらこんなに溜まるんだ
絶対無理だわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:09 ▼このコメントに返信 結婚して!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:09 ▼このコメントに返信 すごいけど、現金なのはもったいないなぁって思うわ
結婚してるなら来年の新NISAの枠は夫婦で3600万あるんだし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:12 ▼このコメントに返信 去年700万(月の手取り50万弱)の人間が翌年800万↑(手取り55万)なんか・・・
勝ち組ってすげぇなw
あと持ち家のくせに電気代4000円ってどんな生活してんだろうなw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:12 ▼このコメントに返信 給与振込58万すげぇと思ったけど年収700万?
ボーナスないんだろうか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:15 ▼このコメントに返信 適当に画像拾ってきただけだな
画像のマスキングが統一されてない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:18 ▼このコメントに返信 >>1
それが一番難しいんだろうな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:21 ▼このコメントに返信 ワイ36歳で貯金150万しかあらへん
どうやったらそこまで貯めれるんや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:21 ▼このコメントに返信 >>10
寂しくても直接死にはしないんだから耐えれば良いだけなんだけどな
何故かみんなそれができず寂しさ紛らすために散財しちゃうんだよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:26 ▼このコメントに返信 >>11
ワイ、新卒の頃年収300無かったけど都内一人暮らしで2-3年でそれくらい貯まってた
多分実家がド貧乏で育ったから金の使い方知らんかったのだと思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:28 ▼このコメントに返信 >>7
手取り50は年収800やぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:31 ▼このコメントに返信 すげえな。
40代になって貯金0はやばいと思って貯金し始めたけど定年までにはこれくらい貯めたいな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:34 ▼このコメントに返信 そりゃあ人の倍の給料もらってりゃそんぐらいいくでしょ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:36 ▼このコメントに返信 >>14
ボーナスによらない?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:37 ▼このコメントに返信 趣味が貯金の子供部屋おじさんなら5年で行けそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:39 ▼このコメントに返信 >>1
ん?金があれば愛が買えるんだろ?幸せなんだろ?勝ち組なんだろー?なんでー?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:40 ▼このコメントに返信 何の為に生きてる?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:46 ▼このコメントに返信 米18
年収1000万で使うのは年200万くらいだから年500万くらいは貯金できてるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:46 ▼このコメントに返信 通帳は西暦表記なんやが…
銀行によって違うか知らんが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:47 ▼このコメントに返信 >>11
ワイ37歳で貯金5万、借金350万🤤
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:51 ▼このコメントに返信 >>19
答え書くのやめたれwwwそいつらの言う愛は買ってるんじゃなくてただの風俗とかと同じでその場だけの「レンタル」だからなwww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:51 ▼このコメントに返信 広間信用金庫かぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:52 ▼このコメントに返信 >>25
間違えた広島だった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:52 ▼このコメントに返信 何をしたか全然書いてないけど、1ヵ月の生活費をずっと22万以下に抑えていたって事か?
それなら初期は年間120万貯まって、終期は年間360万貯まる事になるから、給与の上がり具合を
考えたら丁度いけるって感じかね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:54 ▼このコメントに返信 数年後は夜独りでむせび泣くやろうな。
かわいそうに。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 08:58 ▼このコメントに返信 頑張ったんだなあ・・・ 羨ましい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:01 ▼このコメントに返信 元が手取り32万だから茄子なしでも年収500万くらい
13年で2000万は1年に160万ペース
最初から持ち家でないと計算合わんな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:05 ▼このコメントに返信 27歳高卒手帳持ちアルバイトで貯金4万だけどやばいか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:07 ▼このコメントに返信 こんなんで勝ち組とか頑張ったんぁって流れになるんだね。
俺も2007年入社だけど、2000万なんて六、7年目にはあったで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:08 ▼このコメントに返信 貯蓄ほど無駄なもん無いわ。その金で刹那的に今を楽しんだ方が絶対に良い。今を楽しんだ上で勝手に貯まる金が貯金だと思うね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:10 ▼このコメントに返信 ※31
まとめサイトは手帳持ちが自己紹介するところじゃねえよ、失せろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:14 ▼このコメントに返信 ワイは専業主婦と子供4人育てたから4×3000万で1億2000万、投資したことになるのか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:14 ▼このコメントに返信 >>10
ハッタショアスペの多くは対人で嫌な思いを重ねて来てるから孤独に慣れてるぞ
寂しくなって人に寄り添おうと思うのは良い思い出のおかげ。人以外で寂しさを埋められたら難しくも何ともない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:18 ▼このコメントに返信 >>15
定年まで生きるつもりで草
独身男性は60前後で死ぬぞ。不摂生と幸せ不足で
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:28 ▼このコメントに返信 宵越しのカネを持たず酒と女に億は使ったと思う
肝臓を壊したのもあるけど、コロナで実家にひきこもって仕事だけしてたら、3年で結構な額が溜まった
固定費がかからないってのは大きいな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:30 ▼このコメントに返信 >>35
子供4人も育てたなら国にそれ以上の貢献したことになるよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:30 ▼このコメントに返信 俺は6年で1000万貯めたからまあだいたい同じくらいのペースやな
だが現金じゃなくて資産運用した方がええぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:32 ▼このコメントに返信 >>1
寂しくなってくるのは40過ぎ
良い仕事と貯金があるから若い嫁さん貰えば良い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 09:52 ▼このコメントに返信 結婚と子供と家を諦めたら1億・・・ということは10年で生活費以外で1億稼いでることになるよな
じゃあ毎年1000万貯められたってこと?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:14 ▼このコメントに返信 まだまだやワイなんて20で100万貯めたで!
あれから10年以上たったワイの貯金は60万や!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:16 ▼このコメントに返信 結婚を10年遅らせるだけで所得が2〜3000万くらい増えるのと同じだからな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:25 ▼このコメントに返信 俺と同じペースでの貯金額だな。親近感湧く
俺は2010年に300万で今は2700万
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:26 ▼このコメントに返信 若いうちに使えるだけ使っといたほうがいい
歳とってからとか、死んだら何も残らないとそこで終わり
不治の病気になったらおわりだし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:32 ▼このコメントに返信 これを積み荷ーにしとけば倍になってたってわけか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:42 ▼このコメントに返信 12年かけて貯めた金額がワイの貯金1年半分かあと思ったけど36歳か
ならまあまあ頑張ってる方やね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:53 ▼このコメントに返信 もっと年収低くてももっと持ってる俺は金使う余地の無いガチ陰キャ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:55 ▼このコメントに返信 >>28
まあ、結婚するにしても貯金多い方がいいでしょ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:56 ▼このコメントに返信 手取り32万ってことはボーナス込みで年収600万やん
ただの上級国民でおもんな
手取り15万で2000万貯めましたって言ったらスゲエって思うけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:57 ▼このコメントに返信 嫁に毎日罵倒されて陰で死ねと言われる人生を考えたら
寂しいとか最高だと思うぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 10:58 ▼このコメントに返信 米49
使ったらその優位が消えるんだから無能ならそりゃ使わんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:02 ▼このコメントに返信 2007年入社ってことはギリギリリーマン回避できた世代か
いいなぁこちとら家車女子供諦めても貯金10万行かねぇわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:02 ▼このコメントに返信 米42
ネタで言ってるのか、頭が悪すぎるのか
どっちやろね(ガチなら滑ってるぞ)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:04 ▼このコメントに返信 投資しておけば倍になってた〜とか言う奴ら、絶対投資とか金の計算したことないだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:16 ▼このコメントに返信 >>41
???
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:22 ▼このコメントに返信 >>34
侮辱ですよそれ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:22 ▼このコメントに返信 >>35
子供4人はすげぇな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:23 ▼このコメントに返信 >>43
減ってるやんけ!!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:40 ▼このコメントに返信 >>32
知らんがな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:43 ▼このコメントに返信 911直後・リーマン直後・東北震災の直後に投資してたら、いまごろ5倍どころじゃないだろう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:44 ▼このコメントに返信 >>32
こどおじがマウント取る場面ちゃうで?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:49 ▼このコメントに返信 >>47
積立ウンコニーサ信用し過ぎではww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:50 ▼このコメントに返信 >>54
出来てないよw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:52 ▼このコメントに返信 >>62
何もわかってなさそう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:53 ▼このコメントに返信 >>65
新卒で正社員入社出来てる時点で回避できてるんですよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 11:55 ▼このコメントに返信 米66
その当時の日経平均と今の日経平均を比べてみろ
ついでにNASDAQと中国株もみてみろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 12:08 ▼このコメントに返信 >>12
筋トレ仲間やオンラインゲーム仲間作れば寂しさ克服出来るよ。
両方やるともう孤独と無縁になる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 12:09 ▼このコメントに返信 >>37
独身はマジで筋トレフィジーク、ボディビル趣味にして食事管理しとかないとマジで60くらいで死にやすい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 12:37 ▼このコメントに返信 ブラックに勤めてた時こんな感じだったな
残業代で給料は結構な額行くけど使う時間が無いからガンガン貯まる
5年くらいしか居なかったけど毎年300万前後貯金増えてたわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 12:39 ▼このコメントに返信 >>68
ただ低かった時だけみて「あの時に投資してれば〜」とか言い出すのは投資も投機も向いてないからやらない方が良いよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 12:46 ▼このコメントに返信 毎月給料50万以上貰ってんだからそりゃ貯まるわ
俺のボーナスじゃん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 13:48 ▼このコメントに返信 米72
普通に考えて、安い時に買って高い時に売るやろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 13:58 ▼このコメントに返信 同い年だけど同じくらい持ってるな
ただし持ち家も車もないしもちろん結婚もしてないし年収はずっと300万くらいから変わっていない
株でちょっと増えたのがせめてもの救い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 14:13 ▼このコメントに返信 23歳前後で32万って強くね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 14:30 ▼このコメントに返信 >>47
積み立てニーって節税や微々たる配当だよ。10〜20年投資を続けて現状の予想通りになるかもしてないしなると思う?
世界は常に回ってるからね、やっぱり現金の貯金の安定感には投資は勝てないよね。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 14:35 ▼このコメントに返信 支出を減らして貯金してただけなんかな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 14:46 ▼このコメントに返信 普通に凄いねって言ってればいいのに悔しくてマウント取りに行く奴ってダサイわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 14:58 ▼このコメントに返信 ワイ、25の頃から月5万投資し続けて今35で1000万ちょい。
ただそれなりの金を手に入れたけど体力がなくなってきてるから、若いときに我慢せずもっと金使っとけば400万より価値があったのかなってのはよく思うわ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 15:02 ▼このコメントに返信 結婚や子供諦めて何を生き長らえる意味があるんや笑
肺や心臓が動いてるだけやん
趣味なんて40にもなったら現実見えて冷めて没頭出来んで
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 16:16 ▼このコメントに返信 米58
横からやが個人を特定してないからセーフなんやで
お前が住所氏名やネットで常時使ってる固定のハンドルを偽装不能な形で
名乗ってたらアウトやけどな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 17:08 ▼このコメントに返信 >>4
まず50万も貰えるのがなかなか無いと思うわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:25 ▼このコメントに返信 2007年入社で36歳って学部すら出てない計算になるやん
もっとちゃんと設定練れや嘘松が
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:38 ▼このコメントに返信 そんな人大半じゃね?w
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:40 ▼このコメントに返信 学部出てるなんて言ってる?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 05:11 ▼このコメントに返信 大学中退でこれか
ベンチャー始めるとか、そういうので頑張ったんだろうな
あとは、親が経営者か上級国民か、ということだろう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:24 ▼このコメントに返信 みんな優秀だなあ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:42 ▼このコメントに返信 すげーな。
あと給料高いな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 11:33 ▼このコメントに返信 オレは年間300万ほど趣味にお金かけてたからあんまたまらなかったな。趣味を我慢して貯蓄に回していたら6000万以上貯まってたことになるがそんな人生ってつまらないでしょ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:01 ▼このコメントに返信 このまま着実に進んでいって欲しい
銀行にそのままっていうのは勿体ない気がするけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:05 ▼このコメントに返信 投資しろよ。銀行に預けているだけなんて金を腐らせるようなもんだぞ。
2010年から同じペースで株に投資していたら6〜7000万くらいになっていたぞ。
適当に日経平均とかSP500とかETFを買っておくだけで。