2: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:00:26.57 ID:VmUM8ZZzd
草
3: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:00:41.74 ID:9t5j11Aud
スターウォーズかな
4: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:00:47.28 ID:R9eUz3QA0
何でナウシカがブロンドやねん
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】女さん「え、まって…駅構内にイケメンのポスターが貼られてる…も、もう我慢出来ない!」→結果wwww
◆【悲報】人気格闘家 ぱんちゃん璃奈(28)容疑者逮捕 偽サインポスター販売疑い
◆【画像】宮崎駿監督最新作「君たちはどう生きるか」7/14に公開決定‼ つまらなそうなポスターも公開…
◆【画像】ツイッター女性「女性蔑視的なポスター見つけた(パシャリ)」→2万いいね
◆サトシ最終章のポスター、あのポケモンのアイデンティティが消えてしまう 新旧ポスターの対比が面白い
5: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:00:50.73 ID:k+f+P9Tq0
このロボ誰だよ
8: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:01:40.05 ID:3majPxxk0
ペガサスなんかおったか?
9: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:01:42.92 ID:wW7sZfsed
センターの金髪ランボーみたいなの誰やねん
10: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:02:03.10 ID:/G4Ea9Uh0
原作者の知らないペガサス
12: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:02:33.10 ID:/gNcVx4s0
センターがナウシカじゃないのはあかん
14: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:03:12.57 ID:QGicMFNxa
ドクタードゥームみたいなのいて草
18: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:05:04.35 ID:+xNS9rMX0
中国版ラピュタポスター
もちろん公式

もちろん公式

「天空の城ラピュタ」中国版ポスターだけかと思ったら、動くポスターもありました。中国ではポスターもどんどん動的なものにシフトしてる感があります。一枚の絵だけでは伝わらない奥行きのある物語も語れるし、この表現フォーマットがどんどん普及していくのかもしれません。 pic.twitter.com/7sJNiRmtBF
— IDEAFUL (@ideafuls) March 2, 2023
19: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:05:25.58 ID:MgwTYZ470
>>18
ええやん
ええやん
32: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:13:15.66 ID:a/Z/SXCp0
38: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:15:36.02 ID:OoTaWWl/0
>>32
考えたら千と千尋って中華感あるからな
考えたら千と千尋って中華感あるからな
39: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:15:50.26 ID:Lb5K4qyga
>>32
これ両方ええな
これ両方ええな
45: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:17:50.39 ID:C+nLxyag0
>>32
これすき
これすき
49: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:19:58.13 ID:WU/KfHAXd
52: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:21:15.18 ID:HPWUbULx0
>>49
これは微妙やな
絵としてはいいけど
これは微妙やな
絵としてはいいけど
78: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:46:46.25 ID:g6S0U1Tj0
>>49
犬猫で草
パンダやったんか、、、
犬猫で草
パンダやったんか、、、
20: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:05:41.67 ID:AgumgVL20
おもろいやん
21: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:05:49.29 ID:ncccygjL0
ウォーリアーって
23: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:06:37.48 ID:jrdSxzUO0
フォースとか使いそう
24: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:07:05.04 ID:K0RO3O1t0
アサルトライフル持ったペガサスライダーって一周回って新しくない?
25: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:07:25.49 ID:+rn7ZbRi0
巨神兵おる以上資料は見てるはずなのになんで存在しないキャラを描くねん
26: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:07:43.56 ID:LMqB/ypI0
27: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:08:42.31 ID:XEco7VMf0
>>26
何かどっちも草
何かどっちも草
28: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:09:41.10 ID:7CYXuX1i0
>>26
AIに頼んだ感ある
AIに頼んだ感ある
29: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:10:16.91 ID:YLvvYaXn0
>>26
これはどっちも好き
これはどっちも好き
79: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:47:05.68 ID:WMN8T0590
>>26
アメリカのもええけどこれは日本の方がワクワクするわ
アメリカのもええけどこれは日本の方がワクワクするわ
81: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:48:53.24 ID:dykQ1III0
>>26
B級映画の広告は日本の方がセンスある
ちなこれ見たけど内容はB級映画やったわ
B級映画の広告は日本の方がセンスある
ちなこれ見たけど内容はB級映画やったわ
33: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:13:20.75 ID:d2SjEZWw0
これもうAIだろ
35: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:14:45.65 ID:i5BrnZTi0
36: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:14:50.64 ID:V1OpahLK0
メガドライブのゲームにありそう
41: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:16:10.51 ID:yCG1Z+wHp
巨神兵とナウシカ以外誰やねんってキャラばかりで草、なんか巨神兵使役しとるし訳わからん
50: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:20:20.84 ID:9+z/Eso80
53: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:21:37.82 ID:LKxXC0Uf0
55: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:22:45.90 ID:LKxXC0Uf0
67: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:30:27.30 ID:2LEHPQbT0
>>55
これ左のポスター見た時ポール・ラッドが悪役かと思ったわ
これ左のポスター見た時ポール・ラッドが悪役かと思ったわ
58: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:23:34.86 ID:LKxXC0Uf0
59: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:23:46.60 ID:ugI8OlCf0
71: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:36:35.07 ID:79Lc+ugJ0
>>59
これはそういう話ちゃうやろ
これはそういう話ちゃうやろ
62: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:27:19.41 ID:LKxXC0Uf0
65: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:29:53.97 ID:ulZtsU9W0
>>62
これ右のがよくね?
これ右のがよくね?
64: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:28:23.16 ID:j2xe1xIZa
どこも得意不得意あるんやな
66: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:30:03.27 ID:GAJIma0T0
よく見たら>>1のポスターは煽り文句もめちゃくちゃダサいという
68: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:31:05.40 ID:FCQBZp3Q0
思考放棄してたけどナウシカの真ん中にいるのペジテのあいつか
暗黒卿みたいなのはユパ様か?
暗黒卿みたいなのはユパ様か?
73: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:42:35.65 ID:3hwpL7sr0
だいたい合ってるな
82: それでも動く名無し 2023/03/05(日) 23:48:54.08 ID:am7g9j2x0
アクション映画やB級映画も洒落たポスターにするのだけはようわからん

◆【速報】ケンドーコバヤシさん、緊急手術を受けてたと判明
◆【速報】2代目タラちゃんの声、違和感がなさすぎて絶賛されるwwwwwwwww
◆【画像あり】江頭2:50がエースコックの豚キム食った結果wwwwwww
◆ワイ「徳島出身です」敵「じゃあ阿波踊り踊れるんだ?w」
◆【悲報】脳がバグる画像、発見されるwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678024800/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:37 ▼このコメントに返信 これ古いポスターだけど、この時代のアメリカのアニメ界隈なんてトムとジェリーやシンプソンズかアメコミヒーローだからな
ジブリ作品のように深いテーマ性なんてなかったし理解も需要も認知もされてなかった
そんな土地でポスター作らせたらそりゃこうなる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:37 ▼このコメントに返信 こういうのってやっぱり版元側でリテイクとか出来ないんだろうか
パヤオが許すとは思えないが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:40 ▼このコメントに返信 こういうアメリカンな時代に帰ってきてほしい。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:41 ▼このコメントに返信 >>2
今はできる
でも当時はジブリでもまだ北米で指図できるほどの力はなかった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:43 ▼このコメントに返信 スターウォーズやないか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:50 ▼このコメントに返信 中国版の千と千尋のポスター見るたびに思うんだが
水に沈んだ線路の上のやつはセンスあるけど、2枚目の襖のやつは微妙だと思う
顔の造形崩れてるし、高校の美術部みたいなクオリティ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:52 ▼このコメントに返信 ゲームブックかな?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:53 ▼このコメントに返信 レーザー撃ってる変な骸骨はもしかしてミラルパか?
ドルクの
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 08:54 ▼このコメントに返信 >>2
言うてもポスターはその国のやつが面白そうやな見たろ!ってならなきゃ意味ないからな
日本のセンスがそのまま通じるわけじゃないし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:09 ▼このコメントに返信 映画ってドルクは出てこなくね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:10 ▼このコメントに返信 中国は確かにセンスあるなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:15 ▼このコメントに返信 日本には
んぼおぉぉ
があるから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:19 ▼このコメントに返信 米11
検閲で変な事できんからやろw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:20 ▼このコメントに返信 この頃はまだアメコミが輝いてたんだよなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:22 ▼このコメントに返信 ちゃんと作品見てるかどうかの違いだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:24 ▼このコメントに返信 怪獣系はやっぱりゴジラやな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:26 ▼このコメントに返信 最後のアリエッティが進撃の巨人に見えるんだがw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:28 ▼このコメントに返信 >>6
ごちゃごちゃしすぎだよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:29 ▼このコメントに返信 >>11
中国は2010年以降でアメリカは80年代だから
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:30 ▼このコメントに返信 犬猫でパンダにツッコミがないという…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:31 ▼このコメントに返信 あらすじすら見ずに描いてそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:45 ▼このコメントに返信 宮崎アニメが有象無象の扱いを受けていたころだな
アメリカ人も今の価値観でこれを見たらダセェ事してんなと思うだろうよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:48 ▼このコメントに返信 中国のセンスあるか?
ロボがラピュタへ誘うわけでもないし少年少女の冒険譚も感じない
アレ見て本編を見に行ったら流石の中国人も違くね?って思うだろw
ジブリのネームバリューありきのポスターで作品のポスターとしては出来が悪い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:53 ▼このコメントに返信 トトロのポスターはぱっと見草原に見えて
実はトトロの腹の上ってのがわかるとすげぇ!ってなるな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:55 ▼このコメントに返信 アメカスのセンスは凄いよな
スレのロックマンもだけどワタルとか龍神丸の中身におっさんが入ってて衝撃受けたわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:57 ▼このコメントに返信 大味すぎ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:01 ▼このコメントに返信 センターがナウシカですらないという
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:23 ▼このコメントに返信 言うて日本さんも洋画洋楽にクソダサ邦題付けたりしてたからお互い様やろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:27 ▼このコメントに返信 >>23
ポスターのセンスは置いといてお前自信がセンスないんよ
お国柄とか背景とかなーんも考えないで、なんでもかんでも一枚の絵に詰め込めってケチつけてるだけじゃん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:39 ▼このコメントに返信 >>6
浮世絵風に描いてるんだろ、高校レベルとは全く思わん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:41 ▼このコメントに返信 中国のポスターはセンス凄いのに肝心の映画本編は
規制でそのセンスぶちこめないから面白くない映画が多い
ジャッキーチェンの中国メインの映画のつまらなさはヤバい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:42 ▼このコメントに返信 昔のアメリカはマッチョじゃないと受け入れられないし戦うことにリアリティがないと受け入れられないんよ、ずっと戦争してた国だから
配給東映だから色々言えたかもしれんけど、世相的にはナウシカ原作イメージでは客は入らないな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:45 ▼このコメントに返信 ださいのには気づいてないのか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:53 ▼このコメントに返信 メガマンで草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:54 ▼このコメントに返信 >>9
言うほど面白そうと思うか・・・?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:57 ▼このコメントに返信 昨日ナウシカ全巻読み返したオレにはタイムリーなスレだ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:58 ▼このコメントに返信 ナウシカ、モブやん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:58 ▼このコメントに返信 49は一見草むらに見えるけど超巨大なトトロの上で毛を掻き分けて進んでるんやな
ラピュタもなんかロボットのスケールおかしいけどロマンチックでええね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:59 ▼このコメントに返信 >>9
マーケティング的にはそうなんだろうけど、めちゃくちゃアーティスト主導の会社でこれやられるとやっぱりきついと思うわ
まぁ、海外人気もそんなにない頃だろうし試行錯誤した結果かもしれんが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 11:09 ▼このコメントに返信 >>32
そんで爆死してりゃ世話ないわ
受けてりゃその通りだと思うが現実は短くして編集しまくってその上爆死だぞ
どこを擁護する箇所があんねん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 11:10 ▼このコメントに返信 巨神兵とメーヴェだけ記憶に残った?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 11:19 ▼このコメントに返信 日本のクソダサポエムポスターよりかはこっちの方がとんでもポスターとして面白いし欲しい
中国版ジブリポスターも欲しいけどめちゃ高いんよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 11:46 ▼このコメントに返信 日本のは部屋に飾りたいようなのがないのよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 11:57 ▼このコメントに返信 米23
多分、作品の受け取り方がお前とは違う
少年と少女は軍と盗賊に翻弄され悲劇的な結末を回避しただけでわくわく大冒険な作品ではない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 12:23 ▼このコメントに返信 >>2
許さないどころか知らない間に作られたらしいよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 14:52 ▼このコメントに返信 基本メガデスのジャケなのなんでなん?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 15:15 ▼このコメントに返信 アントマンは日本の方がええわ
内容に合って好き
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 16:22 ▼このコメントに返信 37年の時を経てようやく公開とか
今の世の中だから逆に新鮮かも
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 17:41 ▼このコメントに返信 当時、とりあえず観客に来てもらうんだったらこの画風だろ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 18:23 ▼このコメントに返信 トンデモ広報になる大半の原因は中身を見てない、のではなく
こうした方が売れる!とトンチキ解釈をねじ込んだ結果
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 19:22 ▼このコメントに返信 アメリカって、ポスターである程度のネタ晴らしをする風潮でもあるのかな?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 21:39 ▼このコメントに返信 ロックマンのイラストは糞過ぎるwwww
カプコン怒らなかったのかな?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月06日 22:36 ▼このコメントに返信 メタルバンドのCDジャケットみたい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 01:06 ▼このコメントに返信 センスって中国にしかないな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 01:35 ▼このコメントに返信 昔、富野由紀夫が語ってたけど中国で見れないはずの日本のアニメを、中国の最高学府のエリートたちが大量にオタク研究していたらしいな
しかもそいつらは超大手企業の上に立つ存在で、広告代理店にも本気のやつがゴロゴロ生まれるだろうって予想が当たったかな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:59 ▼このコメントに返信 メガマンはなんでピストルを持ってるのかが謎
ロックバスター使えや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 11:11 ▼このコメントに返信 >>20
猫熊だっけ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 13:44 ▼このコメントに返信 やっぱりこうなるのかよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 18:04 ▼このコメントに返信 メタル系のCDジャケットとかいまだに
ナウシカの頃から変わってないな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 18:19 ▼このコメントに返信 米8
クシャナやないの
義手を外すシーンがあるから
機械人間かなんかが出てくると思ったとかちゃう?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:32 ▼このコメントに返信 ジョーズやん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 19:49 ▼このコメントに返信 ロックマンをオッさんにするメリケンやぞ、センスのかけらもない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:34 ▼このコメントに返信 >>42
にほんごいがいよめなさそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:02 ▼このコメントに返信 日本 『風の谷のナウシカ』
アメリカ 『疾風の戦士達』
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 08:49 ▼このコメントに返信 米51
昔の日本のポスターもひどいぞ。
幸福の黄色いハンカチはハンカチだらけの家だったり
猿の惑星は自由の女神入ってたり。
ネタバレもいいとこ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:31 ▼このコメントに返信 ハローマックで980円のファミコンソフトだろこれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 23:30 ▼このコメントに返信 アニメ絵はともかくこういうビジュアル重視のイラストに関しては中国のほうが歴史が長いのは事実だからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 06:05 ▼このコメントに返信 >>4
たしか編集権もアメリカ側だったし、ナウシカの名前もザンドラ姫とかいう名前に変えられたんだよね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:04 ▼このコメントに返信 ペガサスナイトがおるぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:35 ▼このコメントに返信 中華は頑張ってやっと出た許可だから
次につなぐためにも失敗が許されないし気合も入るわな
日本だってもしハリウッド映画の配給数制限されてたら
あんな変なポスターにしないだろ