1: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:40:51.37 ID:FstwF3cV0 
何がしたいのこの人達?



4: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:43:16.44 ID:FstwF3cV0 
後いい加減公式でチャンネルブロック機能提供しろよ
なんでこんな不便なんだろうな

5: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:43:26.05 ID:+l25QgE10
コメントですら古い順から見られない謎
ニコニコの方が検索機能は圧倒的に上

【おすすめ記事】

【朗報】『ゴムゴムの実』の正体を当てたワンピース考察系YouTuber、今度は『ラフテルの居場所』を特定するwwwww

YouTubeで搾乳後の乳房を洗うだけの動画、なぜか150万回も再生されてしまう

【悲報】人気YouTuberさん、再生数がオワコンになり頭がおかしくなるwwwww

【悲報】YouTuber「500万で取材させて」美容整形外科「500万くれるの?」YouTuber「お前が払うんだよ」

【Youtube終わる】1247万再生で収益328円






2: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:41:35.64 ID:mDEUPDBva
古い順なんでなくしちゃったの

3: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:42:51.67 ID:FstwF3cV0 
>>2
あれ消えたせいで大量投稿してる人の古い動画見れなくなった
人気順も消失
もう潰れてくれ

23: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:51:49.61 ID:KaiyFKjo0
>>2
これホントゴミ過ぎる
何がしたいの?

25: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:52:14.85 ID:FstwF3cV0 
>>23
まじで意図が不明なんだよな
Twitterなどもそうだけど、最近は使いづらくするのがトレンドなのかね

28: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:53:23.63 ID:KaiyFKjo0
>>25
サブスク入ったら快適になりますよ
なら分かるけど運営にもユーザーにも不利益しかないからなコレ

31: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:54:03.57 ID:FstwF3cV0 
>>28
いまんとこ別に有料機能とかでもないからな
何がしたいんだろうなほんと

8: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:44:57.50 ID:FstwF3cV0 
これマジで何を意図してるの?
使いづらくすることでどういうメリットが有るのか理解できない

10: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:45:40.53 ID:+l25QgE10
>>8
プレミアムでのみ使えるようになります!とかマジでやりかねんな

13: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:47:15.43 ID:FstwF3cV0 
>>10
ああ〜なるほどな
いわれてみればそういう可能性もあるな、今んとこ全く発表されてないが

11: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:45:41.34 ID:wB38PXCZ0
急にTikTokやらAIやらの脅威が迫ってきたから
あたふたしてるのかな

15: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:48:15.25 ID:7eRxaxOG0
憶測やけどデータ量が肥大化しすぎてサーバのキャパシティがやばなっとるんやないかな
それで古めの動画にはアクセスしにくくして一部の動画にアクセス偏らせてなんとか誤魔化してるとか

17: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:48:50.17 ID:FstwF3cV0 
>>15
データが増えると同時に利用者も増えていて利益も莫大だから、
その分データ容量も確保できるだろ
後並べ替えたりするのにデータ量はあんまり関係ないぞ

30: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:53:58.48 ID:7eRxaxOG0
>>17
もはや容量を確保すればいいとかそういう問題じゃないんや
例えばYouTubeぐらいの規模になるとあちこちのデータセンターに分散して保存しなきゃいけなくなるから所望のデータを探す手間が指数関数的に増えていって大変なことになる

あと並べ替えはデータ量に対して O(NlogN) の計算量がかかるし、普通のDBシステムやと激重で使い物にならんと思うわ
それからよく見られる動画をキャッシュに取っといて高速に配信するみたいなことを考えだしたら新しい動画と古い動画で扱いが変わるんや

33: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:54:23.50 ID:FstwF3cV0 
>>30
すまん長いので読まん

36: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:55:02.14 ID:7eRxaxOG0
>>33
つまり、お前の想像の及ばん技術的制約があるってことや

39: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:56:22.85 ID:FstwF3cV0 
>>36
そうか
そういうデータベースの問題ならGogleの検索システムとかとっくに破綻してそうな気がするが

41: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:57:20.21 ID:7eRxaxOG0
>>39
動画と検索インデックスじゃ全然データサイズがちゃうやろ

44: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:58:27.16 ID:FstwF3cV0 
>>41
動画だろうがなんだろうが、データベースに登録されているのはテキストで
なんの動画を呼び出すかなどを決定しているだけでしょ
で、データベースから引き出した情報からURLを出して動画を再生してるんだから
結局テキストの処理でしょ

49: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:01:40.14 ID:7eRxaxOG0
>>44
結局その後動画を呼び出すわけやん?
当然動画情報と動画本体は分けてるやろうけど、結局問題が先送りになるだけで同じことや

50: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:02:11.39 ID:FstwF3cV0 
>>49
いや、動画を呼び出すという処理自体はなんの動画を見ようが発生するもので
並べ替え機能によって生じる負担では全く無いでしょ

60: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:06:46.06 ID:7eRxaxOG0
>>50
それはワイの長いレスに書いた話が関わってくるからそれ読んでほしいんやが、例えば新し目の動画をキャッシュに載せるとか考えだしたら並べ替えに加えて動画読み込みにも影響がある
あと、Google検索はあれ上位数十件だけ取ってくれば使い物になるから、そもそも並べ替えの処理自体もかなり性質が違う

67: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:08:29.95 ID:FstwF3cV0 
>>60
上位数件というけどあれってユーザーによってパーソナライズされてるぞ
あとよく見られる動画が云々とかほんとにあるのそれ?
どの動画見ても同じ再生速度だけど

22: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:51:27.71 ID:FstwF3cV0 
たぶんこのサービスがオワコン化するのって
よほどの自爆を決め込むか、時代の転換期でなんか新しい技術がでるかくらいだよな

27: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:53:06.88 ID:hyYOyRGb0
並べ替え廃止はほんまに意味わからんね
他はメリットあるけど並べ替え廃止するメリットがよくわからん

29: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:53:37.28 ID:FstwF3cV0 
>>27
可能性として、並べ替えにより目的の動画を発見しづらくすることで
よりいろいろな動画を見せるための工作とかか?

34: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:54:54.03 ID:hyYOyRGb0
>>29
一理あるな
ユーザー基点のブラウジングでそれ狙ってる可能性もあるわ
ってかたぶんメリットあげるならそれしかないわ

38: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:55:41.92 ID:FstwF3cV0 
>>34
まあこれくらいしか思いつかんよな

35: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:55:01.46 ID:y4jmMsIU0
人気順廃止マジ?
ワイまだ見れるが

46: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:59:35.74 ID:FstwF3cV0 
>>35
え、がち?
環境頼む

47: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:00:42.49 ID:y4jmMsIU0
>>46
androidアプリ プレミアム

48: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:01:03.74 ID:FstwF3cV0 
>>47
ドロか

37: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:55:21.19 ID:FstwF3cV0 
なんかの実験かとおもったら全く改善する見込みがないしな
あと過剰すぎるポンコツAIによる規制もひどい

40: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:56:46.12 ID:Lk9VN1Qx0
寄り道が人生を豊かにするって言うやろ
しょうもないお前らへグーグルさんなりの気遣いや

43: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:57:40.17 ID:FstwF3cV0 
>>40
それで不満が続出してたら世話ないな
要らぬおせっかいという、1つ賢くなったね

42: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 06:57:38.57 ID:3JnSRKkf0
いつアップしたかもわからん
○ヶ月前のみ

57: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:05:20.74 ID:FstwF3cV0 
>>42
そういやこれもな
たまに時系列が大事になる様な場合があってイラつく

51: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:02:37.02 ID:0rXPkc2Xa
ニコニコ最近また巻き返してきてるらしいな

53: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:04:11.33 ID:FstwF3cV0 
>>51
流石になくない?
一般会員への扱いがひどすぎる
生放送は遡れない上にタイムシフトもみれない
普通の動画も画質制限がひどく、同時に3つ異常視聴できない
コメント機能も民度の低下で邪魔なだけ

52: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:03:29.18 ID:hThXGlvP0
並び替えって単純にリクエストの数多いから減らしただけやろ?
フロント側にそのチャンネルの動画一覧持ってるわけじゃないんやから、単にYouTubeユーザーが多くてみんながそれしたら負荷すごいんやろ

55: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:04:53.59 ID:FstwF3cV0 
>>52
可能性はあるが安易な決めつけをするべきではないし
上述しているがそれならGoogle検索サービスはとっくに破綻してそうだが

68: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:09:01.92 ID:hThXGlvP0
>>55
Googleの検索結果は別に全件取得しとるわけちゃうやろ

62: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:07:03.14 ID:BDEWSXvs0
古い順から見れないのはほんまクソ
検索もワードと全く関係ない動画並べやがるし

71: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:09:51.08 ID:zp2/iOZ40
古い順はなんか端末やチャンネルの投稿数によっては処理めちゃくちゃ重くなりそうやないか?

74: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:11:27.51 ID:FstwF3cV0 
>>71
本質的に、新しい順も古い順も同じだぞ
新しいのにそって表示するか、古いのにそって表示するかだからな
頭からとるか、ケツからとるかのちがい

81: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:15:07.80 ID:zp2/iOZ40
>>74
古い順にしようとするとプログラムの都合上全部読み込まなあかんからめっちゃ重くなるんやないか?って予想や。新しい順なら直近の読み込んでスクロールされるまでは最低限の表示数で済むが

90: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:17:37.09 ID:jNas2Zr70
>>81
んは訳ないだろw

92: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:18:03.37 ID:zp2/iOZ40
>>90
でもそれ以外で古い順消す理由が思いつかんやん

93: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:18:29.87 ID:FstwF3cV0 
>>90
その論理は「人気動画」の並べ替えなら当てはまるんだけどな
古い新しいの場合は頭かケツかどちらから取るかだけなので同じだね

109: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:22:23.57 ID:hThXGlvP0
>>93
じゃあ古い順で取るにはどうすればいいと思う?
ちなみに「新しい順」と「古い順」って言うけど「新しい順」はいわゆるデフォルトな
いつもそれでサーバからフロントに落ちてくるやつ
「古い順」はどうしないといけないと思う?

「新しい順」と「古い順」は全く違うよ

111: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:23:40.46 ID:FstwF3cV0 
>>109
>デフォルトな
デフォルトかどうかなんて全く関係がない
結局新しい順も「アップロード日」というデータに基づいてソートしている
これを「新しいほうからとるか、古いほうからとるか」でしかないので処理の重さは同様

76: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:14:04.34 ID:CEEIqlaN0
YouTube「定期的にお絵描き爺さんとひろゆきとウェザーニュースオススメしたろ!」

77: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:14:27.86 ID:FstwF3cV0 
>>76
ひろゆきとか岡田斗司夫はどれだけ消しても切り抜き出てくるなぁ
新規参入が多いんだろうな

86: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:16:32.63 ID:4l4Gvxrd0
前から言ってるんやがショートはYouTubeでやったらあかんかった

YouTubeショートって単体で切り離すべきやった
もちろんUIやデザインはほぼ同じ、単純にショートだけの場を作る方が良かったとは思う

91: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:17:51.10 ID:FstwF3cV0 
>>86
ともかく、ショート動画は勝手に再生されるしシークバーもないし
普通に不愉快かな

Tiktokとか意識したんだろうけど検索結果にでないでほしい

95: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:19:16.26 ID:BDEWSXvs0
ショートはほんま邪魔
ニコニコがもっと使い勝手のいいスマホアプリ作ればな

97: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:19:42.25 ID:FstwF3cV0 
>>95
わかる
マジで要らないよねあれ
検索結果でフィルタリング出来ないし糞邪魔

99: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:20:10.32 ID:3JnSRKkf0
ニコ動って画質どうなの?

101: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:20:22.78 ID:FstwF3cV0 
>>99
一般会員はひどい画質を強要されるぞ

103: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:20:56.98 ID:4cHHAJ500
ショートよりも検索したら視聴履歴に基づくほぼ関係ない動画なのどうにかしろ

107: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:21:57.66 ID:FstwF3cV0 
>>103
あれなんなんだろうなまじでw

106: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:21:53.87 ID:zp2/iOZ40
古い順にすると大抵新米YouTuberだった頃の動画が出るからそれを見てブラウザバックしてしまう視聴者が多かったんやないか?

110: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:22:31.80 ID:FstwF3cV0 
>>106
むしろ興味を持って昔どういう動画投稿してたのか気になるファンがいるやろ
ワイもそうだし

119: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:29:09.67 ID:zp2/iOZ40
>>110
そういうマトモな人間を前提にしたらあかん
動画界隈とか性格クソ底辺がボリューム層やから

117: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:27:56.67 ID:FstwF3cV0 
そろそろ落ちるわ

123: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:37:38.96 ID:FRBKSSNE0
わざわざ古いやつ掘り出しては批判するからやで

66: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 07:07:59.85 ID:c4aIHjyt0
チャンネルブロックとミュートワード設定いい加減実装してくれや



【速報】ケンドーコバヤシさん、緊急手術を受けてたと判明

【速報】2代目タラちゃんの声、違和感がなさすぎて絶賛されるwwwwwwwww

【画像あり】江頭2:50がエースコックの豚キム食った結果wwwwwww

ワイ「徳島出身です」敵「じゃあ阿波踊り踊れるんだ?w」

【悲報】脳がバグる画像、発見されるwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678052451/