1: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:04:22.99 ID:vs+VxkkW0



4: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:05:33.42 ID:S/2/PfSC0
まだWin10のままや
アップデートすべきか?

23: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:10:41.81
>>4
止めとけ

5: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:00.64 ID:pR9BP7nR0
🐬「…」

【おすすめ記事】

マイクロソフト「どうしてWindows11にアップデートしないンゴォォォォォ!!!」

みんなしてWindows11を無視する理由wwwwwwwwwwwwwwwww

WindowsとMac両方長く使ってるワイがどっちが良いか論争に決着をつける

マイクロソフト「どうしてWindows11にアップデートしないンゴォォォォォ!!!」






3: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:05:09.29 ID:9EAFmOHM0
どうせみんなが歓迎する機能は付けないで誰も望んでないようなクソみたいな機能つけるんやろ?

6: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:04.23 ID:p/cHdLFZ0
まだ10のままやけど11ってどうなん

12: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:07:12.78 ID:4FEQyq1w0
>>6
エクスプローラー周りでマジでクソ
再起動したら閉じてるし、フリーズしてフォルダ全部消える

7: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:12.77 ID:17jzgQpo0
やっとPC買える

8: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:38.56 ID:axpfdtrW0
偶数番やから出たら乗り換えるで

9: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:06:41.31 ID:rJOVW/GUp
これ12は金かかるんかな

13: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:07:17.79 ID:9EAFmOHM0
エクスプローラーが未だに95の頃から本質的に変わってないのなんとかしろよマジで
いつまでマウス左クリックカチカチでフォルダの階層たどって行かす気やねん

16: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:08:59.34 ID:9EAFmOHM0
とりあえずPowertoysの機能くらいははよOSレベルで実装しろや
会社のPCやとフリーソフト入れられないんじゃ

28: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:12:59.41 ID:5Wlnqzz70
>>16
Powertoysって初めて知ったわ
便利そうやね

37: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:16:14.01 ID:UCUUWrNx0
>>28
昔はTWeakUIってパワートイズの機能があってインターフェースいじり倒せたんや なお今

17: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:09:18.49 ID:5Wlnqzz70
タスクバーの位置変えれないからうんちやわ
レジストリで変更できるけど、Windows Updateもと戻る

18: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:09:39.67 ID:UCUUWrNx0
i9 12900KのWin11やが無料やないと入れんわ
なお11はうんこ

19: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:09:49.38 ID:1QLYh8q00
法則に従うと次は当たりなのか?

22: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:10:21.86 ID:8eTxGlas0
誰も求めてない定期

26: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:11:48.58 ID:blYDO88E0
win10で最後にするとは何だったのか

27: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:12:29.71 ID:UCUUWrNx0
MeとかVistaとか11とか定期的に爆弾💣OS出しよるからな

35: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:25.59 ID:9EAFmOHM0
>>27
Vistaはようやくシステムフォントが汚いMSゴシックからメイリオになったり進化してるところもあったけど
8はマジで聳え立つ糞やったわ

42: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:23.22 ID:UCUUWrNx0
>>35
7のx64がド安定やったから8はスルーしたわ
あんなんsurface売りたいがための糞OSやもん

29: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:13:28.08 ID:AhJT1iym0
Win10が次代のWin7になりそう

31: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:14:29.88 ID:wTVrHF8Y0
Windows12(中身はWindows11のまま)

絶対こうなってるって

33: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:07.89 ID:QHlhGSxHd
タブ型エクスプローラーの実装はないみたいな記事見てから
もうバージョンアップせんでもええわってなった

39: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:17:16.27 ID:RfRiDpW30
>>33
タブ型エクスプローラー普通にあるがな

43: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:30.59 ID:QHlhGSxHd
>>39
タブ型エクスプローラーって実装されてないやろ
ワイはもうずっと秀丸ファイラーClassic使ってるわ

47: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:54.14 ID:UCUUWrNx0
>>43
これ

34: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:19.27 ID:nkVSGHZp0
変える度にレジストリでいじらんといけんの面倒やわ

38: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:17:13.37 ID:nkVSGHZp0
先日11にしたけど言うほど悪くはなかったわ

44: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:46.81 ID:RqFX05QM0
なんだそれなら11にしなくてええな
8みたいなもん

45: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:47.21 ID:+dNcaMdQ0
ワイガイジすぎてエクスプローラのタブ位置も忘れるんだよな
結局ウインドウで使ってるわ

46: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:47.95 ID:9EAFmOHM0
タブ型エクスプローラーは最近やっと実装されたけどマウスカーソル動かすだけでフォルダの下の階層辿れる機能があるTablacus Explorer使うほうが便利っていう

49: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:10.86 ID:5Wlnqzz70
ようやくWin11の検証終わったのに変えるのやめてーや

50: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:20.69 ID:rYf/+Yiy0
11やって10に毛が生えたくらいのもんやろ

53: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:08.01 ID:5Wlnqzz70
>>50
毛が生えたどころか寧ろ禿げてきてるわ

57: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:43.62 ID:J07wxFWn0
>>53
より進化したということやな

61: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:21:16.50 ID:UCUUWrNx0
>>57

52: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:02.99 ID:/RSUxZcz0
当たり前のようにWin11、12と出しとるがこれが最後です言うてWin10を出したんちゃうんか

54: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:22.33 ID:A/i4MeFp0
11スルーして12に乗り換えが正解ルートになりそう

55: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:31.38 ID:wTVrHF8Y0
今後のWindowsは三年ごとにリリース予定やから付いていくの大変になると思うで

107: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:31:40.22 ID:KvVgSKcR0
>>55
それもいつの間にかなくなってそう

58: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:44.87 ID:Urj056dD0
10くん有能だから11くん帰っていいよ

60: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:20:57.63 ID:9EAFmOHM0
Windows変わるたびに更新止まってるフリーソフト使えなくなること多いからやめてほしいわ

69: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:23:40.68 ID:e0o6R5O60
とりあえずゲーム優先だから最新のなんたらX搭載しだしたら教えてくれ
わいもさすがにそろそろWin10にはしなきゃならん

72: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:24:42.73 ID:wTVrHF8Y0
設定変えてから文句言えよ

77: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:25:47.67 ID:wTVrHF8Y0
マイクロソフトもインテルも言うだけ言っといて実行できない会社になってるからな

78: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:25:59.31 ID:e0o6R5O60
大事なのはソフトだからOSなんか変わったとこで恩恵0なんよね

79: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:26:11.46 ID:Afs3usOQ0
初OSがVISTAやったから何が来ても許容できるわ

80: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:26:40.58 ID:wTVrHF8Y0
MEみたいな欠陥品はやめてくれよ 頼むから

83: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:27:22.17 ID:aMCBm5JD0
なんでもええけど🍎と窓で閉じるボタンとかツールバーの位置統一してくれや

84: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:27:26.74 ID:WcCct/Rj0
11はいまだにNTのバージョンが10のままだから
マイクロソフトとしても11と10は同じものという考えなのだろう

85: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:27:29.70 ID:RqFX05QM0
vistaよりMEの方が断然ヤバかったな
まああの頃はPCスペックが低かったのも理由だと思うけど

101: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:30:35.28 ID:UCUUWrNx0
>>85
Meはぶち切れて窓から投げ捨てた
リアル16bitDOS切ったりメモリ空間の管理めちゃくちゃや

88: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:28:01.70 ID:71N2uu+F0
11にしたけど特に10と変わりねえわ
変える意味ないやろこれ

96: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:29:36.80 ID:gQvJjTGYH
>>88
エクスプローラがタブ使えるようになってるとか

94: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:28:51.26 ID:JoDGM3VYa
Windows11くそすぎるからはよ滅びてほしい

95: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:29:12.74 ID:9EAFmOHM0
Windowsのフォントが汚い問題っていつになったら改善されるんや?

251: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:51:53.17 ID:hzPq7+zW0
>>95
Macは高精細ディスプレイでドットを贅沢に使って綺麗にする文化やが
Winでもサイズ大きくしたりスケーリングで大きくしたりでまあまあ綺麗になるやろ

97: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:29:42.40 ID:wTVrHF8Y0
Windows11は処理関連が絶望すぎるね
うまくコピペできないときがあるとかそれって・・

99: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:30:15.18 ID:RqFX05QM0
クリックで二度手間以外はそんな糞じゃないんだろうけど
それが糞過ぎるから乗り換える必要はない

115: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:34:00.60 ID:e2H5wRok0
11の時はセキュリティ要件上げないといかんのやみたいな言い訳でゴリ押したけど12はなんやねん

124: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:37:35.20 ID:KvVgSKcR0
>>115
AI関係

120: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:36:22.53 ID:gQvJjTGYH
win11ってwin10の大型アプデみたいな感じだよな
10.1くらいが正しい

130: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:42:12.77 ID:vC1Uh78I0
>>120
まあ中身のNTのバージョン同じやしな

121: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:36:28.48 ID:khwd25gTp
Win11最近の更新でエクスプローラーの左がおかしくなったわ
なんかwebブラウザみたく一つのWindowsで複数タブ表示できるようにしたのが影響してるっぽい

123: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:37:33.75 ID:AH0yXVLga
いつになったらAndroidのアプリ使えるようになるんですかね

135: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:46:03.38 ID:J9U/08xI0
vista sp2はド安定のいい子だったよ
低スペのゴミを売ってたメーカーさんサイドに問題がある

139: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:48:49.44 ID:9EAFmOHM0
>>135
これはある
既製品のノートPC買ったら糞重やったから自作してスペックアップしたら普通に快適になった

144: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:51:19.45 ID:wNCIp5an0
>>135
当時の国産メーカーPCの糞スペックやばすぎたわ
ノートPCやとまともに動かなかった

146: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:52:24.16 ID:J9U/08xI0
>>144
それでいてお値段20万とかボッタクリやったよな

141: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:49:43.90 ID:bDj4t+jM0
よく見てないけど14世代のCPU専用ってこと?

143: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:50:42.65 ID:vpgJuJDE0
ぶっちゃけXPでほとんど完成されててそれ以降微妙な改変ばっかだよね

145: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:51:58.66 ID:pJumtaYY0
Windowsフォトビューワーの方がフォトアプリより良かったし
Windows Media Playerの方がグループミュージックより良かった

147: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:53:33.29 ID:Ic0beJ+y0
win11にしてから使ってるキーボード動かなくなったわ
終わりだろこのOS

149: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:54:58.20 ID:1+2CvP620
win11のエクスプローラーのリボンって元にもどせんの

151: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:56:27.45 ID:6FbK0LmL0
あまりにも早すぎる

157: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:58:19.50 ID:vC1Uh78I0
>>151
言うて出始めてから8年目くらいやぞ?早くはないやろ

159: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:58:52.63 ID:HDcINKyZ0
昔のソフト互換性無くなったら悲しいからアプデは怖い😭

160: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:59:19.49 ID:S0RBTFtY0
11の方がゲーム性能は高いんよな

163: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:00:06.62 ID:NDMwSrFA0
>>160
そのためだけに11にしたけど違いわからんからやめときゃ良かった

182: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:14:11.49 ID:eMkoE+bUd
UIの細かい違いなんて2日で慣れるからどうでもええやろ
重要なのは出来ることと出来ないことや

183: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:14:17.22 ID:YkSvV+3Dp
どうせゲームするだけだしもうLinux でいい気もしてきた
Steam Deck が出て以来、Proton 、Wineの進化が半端ない

185: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:16:07.18 ID:wTVrHF8Y0
良し悪しが半々に別れてて良い感じなOSだったのに
最近は悪い所ばかりしか目だ無くていいOSとは言えなくなっちまったな
広く長く使われてるOSだから仕方なく使ってるって気持ちになるわ・・。

194: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:23:55.86 ID:bOgL/Tlm0
誰が新しいOSなんか求めてるのか
自分にとって使いなれてるのが一番やろ

196: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:25:12.01 ID:npEb802l0
本来対応してないはずであろうの
6世代、7世代のPCがAmazonで普通に11使えます!って売り出してるのどういうことなん?

199: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:26:28.37 ID:eMkoE+bUd
>>196
クリーンインストールしたらどのPCでも入るからな
Microsoftとして正式サポートしてないからセキュリティに問題あっても知らんでってだけで

200: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:27:19.65 ID:npEb802l0
あー10のサポート伸びてくれへんかな

228: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:38:21.95 ID:ydHxcLmW0
11にしろってPCはが五月蝿いけど
Win10サポートいっぱいまでは使う!

234: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:42:18.52 ID:LIZkHtLQ0
Vistaは過小評価されている

235: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:43:22.59 ID:SN957hr10
普通に使う分には7で十分なのに

236: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:43:29.61 ID:Dif1hiW10
会社のpcは全部10やな

241: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:46:20.36 ID:4WgampSJ0
とりあえずアプリを分類するのにスマホみたいなフォルダ作らせろ

243: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:48:38.29 ID:khwd25gTp
ゲームしかやらんPCを試しに11にしたら半年後メインで使うハメに…
こんなアホはワイしかおらんやろ

244: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:49:37.76 ID:3tODk8UGa
XPより2000のUIが1番完成されてたと思うんやがどんどん使いにくくなるのはなんでや

247: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:50:32.34 ID:KgKJY32J0
Meとか言うユーザーのレベルを底上げしたOS

253: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:52:13.64 ID:gf9m0WAH0
てかはよ設定とコントロールパネル統合しろや
むしろ設定いらん

262: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:01:06.73 ID:hzPq7+zW0
新しい機能追加しても設定画面ろくに整理しないからほんと汚いよな
でも8でUI変えて大騒ぎになってたしもうどうしようもないんやろな

264: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:06:00.62 ID:1wRxnfaz0
Windowsはずっと10で行くって話なんやったん
ライセンスずっと使えないなら詐欺やろ

269: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:17:37.78 ID:4Umxmn9ap
>>264
いまWindows11使ってるけどライセンスなんて10年以上買ってないけど

265: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:10:23.23 ID:2CgEHQnu0
Win11とかいうUI削除したり変えまくってユーザーに嫌がらせしてるだけのゴミOSは二度と使わない
UIを10と同じレベルまで戻したら使ってやるけど

266: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:14:15.45 ID:QfPc80nZ0
10になって良かったなと思うこと歯車ボタン押したら設定一覧フォルダ開いたことぐらいしか覚えてねえわ

271: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:19:45.08 ID:TXdN0e5+0
UIは7で良かったのにな

275: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:33:28.07 ID:mn+cyvGma
もうマックに乗り換えようかしら

276: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:38:16.99 ID:PYzXEW4W0
xpまでの起動音すこ

277: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 04:44:36.68 ID:U2t/IqYC0
11に上げたけどエクスプローラーとかコマンドプロンプトとかよくなってるし満足やで
右クリメニューだけはいじって元に戻したけど

257: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 03:53:04.84 ID:tP/HLXu/0
OSってアプデされるたびいらん機能で重くなってる気がするわ



【速報】ケンドーコバヤシさん、緊急手術を受けてたと判明

【速報】2代目タラちゃんの声、違和感がなさすぎて絶賛されるwwwwwwwww

【画像あり】江頭2:50がエースコックの豚キム食った結果wwwwwww

ワイ「徳島出身です」敵「じゃあ阿波踊り踊れるんだ?w」

【悲報】脳がバグる画像、発見されるwwwwwww


おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678035862/