1: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:08:10.23 ID:XLImzYBop
アメリカ、卵が1パック2500円に高騰しているせいで、ニワトリを育てるキットが売れているらしい。昭和に逆戻り。 pic.twitter.com/We0YLrnyWY
— お侍さん (@ZanEngineer) March 4, 2023
4: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:08:53.88 ID:nDJ2bDzz0
庭が広そう
6: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:09:19.24 ID:lkgWmLxy0
どうせ東部やろ
5: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:09:02.10 ID:RGMxBSpf0
地域差あんのかな?
【おすすめ記事】
◆【悲報】卵、300円超えwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】「釜玉ラーメン」が大ブームに もやしと生卵が乗ってたったの490円
◆【速報】アメリカ、卵1パック1000円wwwwww
◆【画像】卵抜き卵かけご飯爆誕wwwww
◆【画像】マツコ有吉「卵ともやしは安すぎる!安さを求めすぎ!」

◆【速報】浜田雅功、ついにフレンチクルーラーでイジられるwwwwwwwwww
◆【速報】アイドル3ヶ月目の16歳がグラビアデビューした結果wwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、店長へのラインが「すみません今起きました」しかない
◆一流女優「トランスジェンダーがトイレとか銭湯に入ってくると警戒してしまう」→トランス差別だと炎上
◆【悲報】Amazonさん、マジでやらかすwwwwwwww
◆【悲報】卵、300円超えwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】「釜玉ラーメン」が大ブームに もやしと生卵が乗ってたったの490円
◆【速報】アメリカ、卵1パック1000円wwwwww
◆【画像】卵抜き卵かけご飯爆誕wwwww
◆【画像】マツコ有吉「卵ともやしは安すぎる!安さを求めすぎ!」
13: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:10:23.23 ID:Mv6vkhKs0
鶏と畑持ってる奴だけが生き残る時代になるんか
14: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:10:55.92 ID:oOlthzz20
黄金伝説かよ
20: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:48.95 ID:mwQsCFdl0
草
21: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:50.62 ID:9DJKMeOF0
1日12個って凄いな
22: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:11:53.43 ID:q80hmw0X0
保健所「皆さんの中からインフルエンザ感染者が出ました」
鶏「・・・。」
保健所「つきましては皆様には死んでもらいます」
鶏「」
鶏「・・・。」
保健所「つきましては皆様には死んでもらいます」
鶏「」
34: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:13:46.57 ID:JgPmlVt1a
>>22
これ人間に置き換えると死ぬほど怖いよな
これ人間に置き換えると死ぬほど怖いよな
23: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:12:08.14 ID:N5VkqLeT0
鳥小屋キット高すぎやろ
27: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:13:01.06 ID:nDJ2bDzz0
>>23
鶏が高騰してるんやろな
鶏が高騰してるんやろな
25: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:12:37.67 ID:coNvPY5a0
1パック2500円て千代田区より高いな
28: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:13:20.24 ID:RGMxBSpf0
素人が育てた鶏の卵でも美味しいんかな
42: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:27.35 ID:tcQMFTe+0
鶏卵って餌で味変わるんやっけ
45: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:45.05 ID:9uWhB6Nh0
この話題聞くと昔、黄金伝説で濱口が鶏飼育して
卵産ませて食ってたの思い出してしゃーない
卵産ませて食ってたの思い出してしゃーない
54: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:15:55.77 ID:a3JW3ZBN0
>>45
しゃくれやっけ
懐かしいな
しゃくれやっけ
懐かしいな
46: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:14:50.67 ID:/rGoBW8jd
にわとりやっぱうるさいんか?
田舎やから飼えるスペースはあるんやが
田舎やから飼えるスペースはあるんやが
141: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:26:25.51 ID:x3pAm4Ic0
>>46
うるせーぞ
想像の倍はうるさいと思え
うるせーぞ
想像の倍はうるさいと思え
502: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:31:44.71 ID:SiVyyLXx0
>>46
クソうるさい
しかもくさい
朝とかマジでうざいぞ
クソうるさい
しかもくさい
朝とかマジでうざいぞ
48: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:15:01.72 ID:oOSpmFuu0
土地があるっていいな
49: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:15:03.78 ID:kptBb6Um0
鶏ワイも育てたいわ
てかこいつらよく考えたら卵毎日産むって異常やな
てかこいつらよく考えたら卵毎日産むって異常やな
51: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:15:23.76 ID:sdmYWO670
えぇ…
【押入れ養鶏】大阪のアパートの押入れの中で鶏飼って卵自給して半年以上が経った。米ぬかやくず米や生ゴミが卵に変わる。スマホのアラームはうるさくなくて鶏の鳴き声に苦情がくる社会が変わってほしいと思っていた。今が押入れ養鶏キット販売のチャンスかな! #自給ラボ https://t.co/tstRVD5LHD pic.twitter.com/WudXC79dmM
— 押入れ農園ちゃん@自給ラボ代表 (@closet_farming) March 5, 2023
61: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:23.85 ID:VoFVm3NsM
>>51
ダニすごそうやな
ダニすごそうやな
63: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:39.20 ID:oOlthzz20
>>51
人生エンジョイしてんなあ
人生エンジョイしてんなあ
68: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:48.16 ID:KaQIDKiO0
>>51
これが隣人ガチャですか?
これが隣人ガチャですか?
69: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:49.76 ID:mwQsCFdl0
>>51
たくましくて草
たくましくて草
83: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:18:20.73 ID:gdcrOlKha
>>51
大家が噴死しそう
大家が噴死しそう
142: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:26:45.50 ID:Iq1uo2mh0
>>51
賃貸でやるのはガイジ
賃貸でやるのはガイジ
56: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:04.55 ID:26UKYs8Xa
もう牧場物語なんよ
57: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:04.89 ID:lY+BhlbB0
2500円は最高値ゾーンでボリューム層は800円くらいやって
71: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:16:53.80 ID:RGMxBSpf0
>>57
地域差すごいな
地域差すごいな
137: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:26:00.41 ID:YuBb3alv0
>>57
向こうは平均年収1000万ぐらいって聞くし800円ぐらいならまだまだ余裕そう
向こうは平均年収1000万ぐらいって聞くし800円ぐらいならまだまだ余裕そう
217: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:35:23.39 ID:LT46LRDp0
>>137
なわけねーよ
なわけねーよ
73: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:17:02.77 ID:zfSD6mBod
バカか?
これからの時代コオロギとかゴキブリなんやが?
これからの時代コオロギとかゴキブリなんやが?
81: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:18:00.09 ID:tK5wIVcp0
鶏を飼える奴は鶏を殺せるやつだけやで
103: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:20:54.95 ID:gZB9IKyo0
餌代で1日3000円かかるとかそんなオチないんか
104: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:20:58.12 ID:uQ2Y8xE60
鳥インフルエンザにかかった鶏肉とか玉子って食えんのか?
人間になんか影響あるん?
人間になんか影響あるん?
115: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:22:48.02 ID:7RIHoaHMM
まず鳥インフルってどうやったら防げるんや
136: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:25:56.86 ID:D10szpxP0
150: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:27:22.81 ID:oOlthzz20
>>136
草
草
208: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:34:11.58 ID:8bHEq3/c0
>>136
うんこまみれの畳どうしたんやろ
うんこまみれの畳どうしたんやろ
146: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:26:56.71 ID:q80hmw0X0
151: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:27:24.70 ID:PmoBZXoG0
餌ってその辺で取れるんやろか
174: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:30:30.42 ID:9qR03jk/d
牛丼チェーン店が狂牛病のとき豚丼出した時みたいに卵を別の何かで代替できんかねぇ
178: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:31:07.09 ID:Vcay7JSbd
鶏ってくっそ繁殖力あって雑食なのに野生の鶏とかおらんのや
184: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:31:45.89 ID:26UKYs8Xa
>>178
食われるからやな
食われるからやな
192: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:32:28.81 ID:Iq1uo2mh0
>>178
見かけたら保健所に即通報される上にほっとくと猫に殺されるやろな
見かけたら保健所に即通報される上にほっとくと猫に殺されるやろな
183: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:31:44.42 ID:mqS+HPj7d
鳥インフルってこれまでも何度かあったけど今回は被害でかすぎんか
189: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:32:05.58 ID:KRavwVRu0
こういうのが広まって鳥飼う人が増えてくるとだんだん卵の値段も下がってくるんだよな
ほんまチキンレースみたいやな
ほんまチキンレースみたいやな
199: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:33:02.19 ID:mJ8L6HpF0
>>189
いいね
お前ら鶏買え
いいね
お前ら鶏買え
219: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:35:35.13 ID:YlDx6fjD0
大声で鳴くし世話する手間もかかるのにようやるわ
卵なんて別に食わなくても死なんだろ
卵なんて別に食わなくても死なんだろ
236: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:37:09.09 ID:Ll6ntbv20
高騰し過ぎて卵をメキシコから密輸する連中まで出てきてるんだよな
238: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:37:17.60 ID:ZNmwC07z0
OK朝に行っても卵コーナーすっからかんで草やった
239: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:37:21.22 ID:8bHEq3/c0
毎日卵産むって冷静に考えたら繁殖力やばすぎやろ
255: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:39:37.81 ID:A7hlU/yX0
>>239
これでも生物界では雑魚という
これでも生物界では雑魚という
246: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:38:34.78 ID:NyuiPr0d0
卵の自動販売機や無人販売休止はヤバイわね
鳥インフル許さん
鳥インフル許さん
264: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:40:43.55 ID:H0ZNT6Xy0
アメリカなんて日本以上にインフレと鳥インフレやばいのに
マスコミがもなにもないやろ
マスコミがもなにもないやろ
265: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:40:44.78 ID:wFN0r2oX0
2500円て酷いな
日本はようやっとる
日本はようやっとる
273: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:41:59.17 ID:TpNtXZvZ0
>>265
日本のインフレはここからが本番やぞ
日本のインフレはここからが本番やぞ
269: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:41:33.29 ID:LT46LRDp0
このまま給料10倍くらいになればいいのに
278: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:42:33.76 ID:rrh7cik/0
知り合いが鶏飼ってて息子2人に面倒見させたら弟(当時小1)の方が鶏肉をを食べられなくなってしまった
寿命が来るまで大事に飼ってたが飼い始める年代を間違えたって言ってたな
大人になった今も鶏肉はダメらしい
寿命が来るまで大事に飼ってたが飼い始める年代を間違えたって言ってたな
大人になった今も鶏肉はダメらしい
281: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:43:20.14 ID:ZAbhYWM+d
ワイもニワトリ飼って羊とかアルパカ放牧する暮らししたいわ
世話はボーダーコリーに任せるわ
世話はボーダーコリーに任せるわ
290: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:44:21.51 ID:XMW6DZxs0
欧米は収入は多いけど物価高がエグ過ぎて生活が厳しいらしいな
294: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:45:24.00 ID:GMdwRJ3w0
>>290
せやで
収入マウントとってるけど結局出ていく金も相応や
せやで
収入マウントとってるけど結局出ていく金も相応や
421: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:09:15.66 ID:Vc9nhlLw0
>>290
年収1千万超えでもホームレス生活してるやつがほとんどなんやっけ
年収1千万超えでもホームレス生活してるやつがほとんどなんやっけ
428: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:12:37.05 ID:WYk2PfPy0
>>421
収入格差が東京と地方なんてもんじゃないから場所による
シリコンバレーなんかだと年収2000万でもホームレスにならざるを得ないけど
当然他の州ならそんな事はない
収入格差が東京と地方なんてもんじゃないから場所による
シリコンバレーなんかだと年収2000万でもホームレスにならざるを得ないけど
当然他の州ならそんな事はない
301: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:46:22.34 ID:q80hmw0X0
304: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:46:58.70 ID:hNcJ+0F+0
>>301
人の心
人の心
312: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:47:31.22 ID:/Sv3t8kHa
>>301
倫理観
倫理観
313: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:47:41.97 ID:ZKVFxOe90
>>301
モラル
モラル
325: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:49:11.82 ID:5hpTowVM0
>>301
「機能」が最適解らしくて悲しくなったわ
「機能」が最適解らしくて悲しくなったわ
330: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:49:40.33 ID:60sgERri0
>>301
失われるものなんてない
むしろかわいそうという感情が生まれる
失われるものなんてない
むしろかわいそうという感情が生まれる
349: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:53:16.15 ID:KQpj4Jca0
卵が高級とか古代人かよw
350: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:53:18.77 ID:97QDEAno0
そろそろちうごく人がニワトリマンションを日本に作りそうやな
353: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:53:52.23 ID:v59uEBNN0
そこまでして食いたいか
卵のことは忘れて生きよう
卵のことは忘れて生きよう
365: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:55:23.04 ID:qmaHKRNK0
374: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:56:39.13 ID:TlZb9U3/0
>>365
日本人ほぼ毎日1個食うてんねんな
日本人ほぼ毎日1個食うてんねんな
359: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:54:25.43 ID:LT46LRDp0
そろそろ安全でない卵が流通して生卵食った奴が食中毒起こすとこまで見える
362: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:54:43.74 ID:7+e2aG2R0
なんかわざわざ飼うくらいなら人工卵で十分な気がしてきたわ
366: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:55:25.56 ID:104HdNKla
よく考えたら家にプールあるやつらが俺らよりひどいわけねえ
379: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:58:27.80 ID:tkvD7ot20
アメリカ低所得者「金ねえわ・・・フードパンクでタダメシもらいにいくか」
日本低所得者「金ねえわ・・・スーパーで半額になるまで待つか・・今日ももやしか死にたい・・・」
日本低所得者「金ねえわ・・・スーパーで半額になるまで待つか・・今日ももやしか死にたい・・・」
381: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 01:58:35.10 ID:UgcBLso90
鳥インフルって相当昔から存在はしてたと思うんやけど古代の人たちは気づかずに食って死んだりしてたんかな?
408: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:04:02.43 ID:qmaHKRNK0
>>381
古代には家畜の数も人口密度も低いし
野鳥から家畜に感染したとしてもそこからさらに変異して人間に感染することは稀だったと思う
現代は養鶏場が大規模化したり人の行き来や流通が増えて感染が広がりやすいから怖いんな


古代には家畜の数も人口密度も低いし
野鳥から家畜に感染したとしてもそこからさらに変異して人間に感染することは稀だったと思う
現代は養鶏場が大規模化したり人の行き来や流通が増えて感染が広がりやすいから怖いんな


392: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:00:01.16 ID:Iq1uo2mh0
カツ丼等卵とじ系もやな あと月見うどんそば
ラーメンやハンバーガーの具として特に意識せず食ってるもんもあると思う卵
ラーメンやハンバーガーの具として特に意識せず食ってるもんもあると思う卵
401: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:02:30.66 ID:iWgwuIZk0
日本も卵作れる庭付き戸建てが有利になる可能性あるな
411: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:04:31.92 ID:IosUlLo3a
ほんでどれくらいの期間耐えれば元通りになるんや
423: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:10:01.91 ID:+FUN+Tjo0
真面目に地下で飼うのが良くないか?
渡り鳥も防げそうやん
鳴き声もカバーできるし
渡り鳥も防げそうやん
鳴き声もカバーできるし
425: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:11:35.36 ID:oAE0iyz10
鳴き声がなければワイもやりたい
430: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:13:04.07 ID:/RSUxZcz0
>>425
朝の4時半ごろに鳴くからな
朝の4時半ごろに鳴くからな
435: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:13:58.61 ID:GMdwRJ3w0
>>430
一軒家でも住宅街じゃ無理やね・・・
一軒家でも住宅街じゃ無理やね・・・
440: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:27.64 ID:3mINFXINp
餌代と飼育の労力考えたらなあ
441: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:15:30.03 ID:FxDQSViUp
アメリカの物価やば
日本の物価上昇なんて鼻くそみたいなモンやな
日本の物価上昇なんて鼻くそみたいなモンやな
451: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:25.30 ID:BSYJ0Ns40
>>441
でも1月の電気代見てひっくり返りそうになったわ
完全に油断してた
でも1月の電気代見てひっくり返りそうになったわ
完全に油断してた
452: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:34.15 ID:LGl1/Rrj0
一次産業って重要度に対して扱いが軽んじられすぎだよな
457: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:25.02 ID:qmaHKRNK0
>>452
補助金出す政策が支持されんからやろ
補助金出す政策が支持されんからやろ
456: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:19:16.80 ID:1jaGxAefa
卵高くなって何にでも卵黄やら温泉卵乗っけるバカが消えたらええ
466: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:22:37.93 ID:QaBnnrCX0
日本人って目玉焼きとか卵焼きで一日一個は食ってるよな
そのせいか必需品がこんな高いの怖く感じる
そのせいか必需品がこんな高いの怖く感じる
469: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:22:59.35 ID:UY96Wy9c0
日本は実はめちゃくちゃ安いんよな上がって入るけど
481: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:27:28.69 ID:gJziTVwu0
ここだけの話やけど日本の卵の質はめちゃくちゃええぞ
その辺で買った卵が未加工で生のまま食えるのはマジで日本ぐらいや
そのレベルの卵は外国やとクソほど高くなる
その辺で買った卵が未加工で生のまま食えるのはマジで日本ぐらいや
そのレベルの卵は外国やとクソほど高くなる
492: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:30:50.55 ID:9WgFzupx0
>>481
生食文化ある地域は基本生卵でも食えるけどな
ローカライズの違いや
生食文化ある地域は基本生卵でも食えるけどな
ローカライズの違いや
491: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:30:18.40 ID:9WuEyZFY0
こう見ると日本って本当値上げしないよな市場に大して左右されないというか
ちょっとの値上げでも大騒ぎやし
その分生産者がしわ寄せ食らってるんやろけど
そら誰もやらねーわ賃金も上がらんわな日本さん
ちょっとの値上げでも大騒ぎやし
その分生産者がしわ寄せ食らってるんやろけど
そら誰もやらねーわ賃金も上がらんわな日本さん
497: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:31:16.50 ID:9WgFzupx0
>>491
たしかに
たしかに
504: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:32:16.27 ID:52tar8OJr
>>491
物価はたしかに上がってるけどな
賃金との釣り合いは取れてない
物価はたしかに上がってるけどな
賃金との釣り合いは取れてない
536: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:42:54.57 ID:zzldWu1jM
やっぱコオロギ必要だわ
568: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:53:05.24 ID:da3xxEo50
お前らはマクロでしか経済語らないから全体の数字観てアメリカ持ち上げてるけど一般庶民は普通に現状の景気が良いなんて思ってないぞ
っていうか今世界レベルの社会不安やからな
っていうか今世界レベルの社会不安やからな
571: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:56:11.51 ID:GMdwRJ3w0
>>568
景気のええところなんて世界中どこ探してもないからな
みんな貧しいんや
景気のええところなんて世界中どこ探してもないからな
みんな貧しいんや
493: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:30:50.98 ID:6OccIQph0
2500円は高すぎてくさ
522: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:37:58.18 ID:kmZUad++0
そう考えると日本ってすごいな
値上がりしてるとはいえ流石にあそこまでじゃない
値上がりしてるとはいえ流石にあそこまでじゃない
453: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 02:18:45.24 ID:BSYJ0Ns40
やっぱアメリカ人はやることが派手やな

◆【速報】浜田雅功、ついにフレンチクルーラーでイジられるwwwwwwwwww
◆【速報】アイドル3ヶ月目の16歳がグラビアデビューした結果wwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、店長へのラインが「すみません今起きました」しかない
◆一流女優「トランスジェンダーがトイレとか銭湯に入ってくると警戒してしまう」→トランス差別だと炎上
◆【悲報】Amazonさん、マジでやらかすwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678032490/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:06 ▼このコメントに返信 現地より割高になるが日本から輸入した卵が好評だってやってたな
TKGはセレブの食い物ってか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:06 ▼このコメントに返信 でも連日6個とかはいらねえんだよなあ
数軒で一緒にやったらちょうどいい感じなんやろけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:06 ▼このコメントに返信 アーミッシュ「ほらな」
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:06 ▼このコメントに返信 1日12個も食えない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:08 ▼このコメントに返信 いくら値上がりしようが卵代の家計負担なんてたかが知れてるだろ
ほんと話盛るのが大好きだなマスゴミは
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:12 ▼このコメントに返信 この嘘松信じてるやついるらしいな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:13 ▼このコメントに返信 にわにはにわにわとりがいる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:16 ▼このコメントに返信 当たり前のようにサルモネラ菌汚染のないタマゴ食ってる
日本でやったらサルモネラ中毒多発しそうだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:21 ▼このコメントに返信 庭あるから飼おうと思えば飼えるけど鳴き声で苦情きそうだなぁ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22 ▼このコメントに返信 エネルギー価格の高騰の方が大きいのに、
なんでトリカスのために余計に光熱費払わなきゃならねんだよ
作り話にしても杜撰すぎるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:24 ▼このコメントに返信 アメリカ在住に画像付きで1パック5$ってバラされてたやんけ
まぁ州によるだろうけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:25 ▼このコメントに返信 近所に養鶏場あるけどクッソ臭いんだよ…
あと鳴くとめちゃくちゃうるさい
餌代とかもめちゃくちゃかかるみたいだし…
さすがに12個2500円なら飼育した方が安上がりだろうけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:25 ▼このコメントに返信 自国の政府にコケにされたか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:26 ▼このコメントに返信 さすがに2500円はマンハッタンの高級スーパーでの値段やろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31 ▼このコメントに返信 都市部じゃなければ可能そうだけど
そういう土地もちは最初からやってそうだが土地がないとすごいうるさそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31 ▼このコメントに返信 米3
アーミッシュの生活するなら金欠にあえいでる方がマシやわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31 ▼このコメントに返信 鶏の飼育費用は意外とかかるぞ
2羽でも月々1000円程度の餌代がかかる
ワクチンとか万が一病気になったときの費用もそれなりにする
掃除とかの手入れも大変だしニオイもキツい
1羽あたり年間300個卵を産んだとしても手間とコストを考えたら普通に買った方がいい
日本の卵の値段ならわざわざ個人で飼育する必要はないな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33 ▼このコメントに返信 Amazonの車を襲撃してる人も卵目当てかな?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34 ▼このコメントに返信 全世界的に使いきれない富を極一部が独占し世の中に流通する富が減ってるおかげで多大な人間が貧乏になってるんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40 ▼このコメントに返信 コオロギを鳥に喰わせて人間は卵食えばいいんじゃね?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44 ▼このコメントに返信 エッグショックは始まりやで
コロナ開始時のようにそのうちスーパーから物がなくなるで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47 ▼このコメントに返信 よくよく考えると田舎で全員鶏育ててたら卵って売れんのやな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50 ▼このコメントに返信 ニューヨークじゃトイレットペーパーも1ロール4、500円いってるし
日本は卵と紙は物価の優等生と言われて安いから
その辺の価格差は顕著に出るな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57 ▼このコメントに返信 そのうち「俺がまとめて大量に飼育するから卵を買ってくれよ」
という商売のふりだしにもどるんだろうな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01 ▼このコメントに返信 にせんごひゃくえん…!?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01 ▼このコメントに返信 >>1
生で食えるのをアメリカで、ならまあそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07 ▼このコメントに返信 小松菜とかの青菜たべさせておけば卵産むよ。
エサも自給できるし、まめに掃除すればGがわくこともない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:08 ▼このコメントに返信 ※20
コオロギは共食いするし、飼料効率はニワトリとほぼ同じ
ならばコオロギを飼う理由が無いんやで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:08 ▼このコメントに返信 アメリカの安い卵は殺菌無しのやつだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17 ▼このコメントに返信 言うほどそんな毎日卵食いたいか?
安くなるまで我慢するわ
オムライスとかよっぽど食いたくなったらその時だけ店で食えばいいし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17 ▼このコメントに返信 卵1パック12個でニューヨーク平均5.8ドルサンフランシスコで7ドル(Expatistan)
その3倍する卵ってブランドものかねぇ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:21 ▼このコメントに返信 ボディビルダーが大変だよな
あの人らタンパク質取るために白身めっちゃ食うやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:24 ▼このコメントに返信 >>3
実際家庭の電力だって卵だって自給できる時代だからな
鶏の鳴き声なんて声帯とりゃいいだけであとは可愛いよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26 ▼このコメントに返信 >>6
日本の高級卵も一個200円するからな
センセーショナルだね!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30 ▼このコメントに返信 米30
今後一年は安くならないの確定してるぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39 ▼このコメントに返信 うずら農家が少なくなった今だからこそ増えるといいね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:55 ▼このコメントに返信 これはこれで国が管理できんようになって撲滅出来ないようになるんちゃう?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:03 ▼このコメントに返信 鶏飼いたいけど今は潔癖の時代で田舎でさえゲェジ扱いされるから無理やな。まぁワイも隣人が飼ってたら許さんけど。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:14 ▼このコメントに返信 儲かるのは畜産農家でもなくキット買う素人でもなく、このキット売るやつなんだよな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:15 ▼このコメントに返信 卵は別に普通に買うけど
鶏はちょっと飼育してみたいな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:42 ▼このコメントに返信 ということはドル安だよね?なのにドルから見たら円安
円ってそんなに通貨価値がゴミなの?そんなことないよね?
どういうこと?誰か説明できる人いる?
【米政府の債務総額が上限に到達】だけでは説明できなくない?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:45 ▼このコメントに返信 鶏の鳴き声に苦情がくるのは当然だろ
防音しとけや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:54 ▼このコメントに返信 ワイ養鶏業してたけど1パック3000円レベルでもないなら卵をスーパーで買った方が圧倒的にコスパいいぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:58 ▼このコメントに返信 まあこの値段になったらさすがにな
しかも庭広そうだし、残飯+カルシウム食わせておけばいけるやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:06 ▼このコメントに返信 よし、育てるぞ😊 → 鳥インフルで全員いなくなったぞ😢
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:37 ▼このコメントに返信 walmartで検索すると6〜7ドルくらいじゃん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:43 ▼このコメントに返信 鳥小屋のカギ閉め忘れて翌朝見たら猫に全匹食われてた
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:26 ▼このコメントに返信 >>1
生で食うなら別に日本の卵である必要なくね。殺菌すりゃいいだけやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:46 ▼このコメントに返信 卵の値段戻ったら野良ニワトリが増えそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:50 ▼このコメントに返信 これヤバいのが生で食えないのにこの価格なんやで
NYで生食の12個入りは100ドルやぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:52 ▼このコメントに返信 >>32
プロテインやから大丈夫やで
ブロッコリーも鶏肉も冷凍
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:21 ▼このコメントに返信 アパートで鶏とかガイジすぎる
アラームと比べてるけど鳴らさなくても良い大音量を不定期に鳴らす物体なんて迷惑に決まってるだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 21:52 ▼このコメントに返信 >>2
直売所で売ればええ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 21:55 ▼このコメントに返信 >>9
たくさん飼うんだよ。そんで近所に少し分けろ。これで苦情はオッケーや。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 21:59 ▼このコメントに返信 >>27
今って予防接種必要なの?
義務付けはされてないよね?
親戚のじいさんちもうちも鶏飼ってたけど病気になんてなったことない。
あるのはイタチに皆殺しにされたことだけだ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 22:02 ▼このコメントに返信 >>39
でも鶏を飼った思い出はプライスレスやから…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 22:04 ▼このコメントに返信 >>41
ドルは安くねー。米国内でインフレ起こしてるだけ。でも今いうほど円安でもないよ。