1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:12:20.538 ID:qVgAYghl0
東京都、ふるさと納税に反対 流出「特養60施設分の補助」https://t.co/WEZmwnSMKk
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 6, 2023
おまえら老人ホーム建ててほしくないの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:15:06.754 ID:WEifLszy0
いらねーよそんなもん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:16:24.390 ID:XyWVeRz90
何で東京都の税金が地方に行かなきゃいけないのかわからん
地方交付税も、ふるさと納税も辞めて欲しい
地方交付税も、ふるさと納税も辞めて欲しい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:18:23.088 ID:SiihWW6J0
東京ドーム何個分みたいな例えだろ
-
【おすすめ記事】
◆【超悲報】ふるさと納税で24万円寄付した結果wwwwww
◆【悲報】川崎市「ふるさと納税やめろ!」95億円が他市町村に流出に市担当者「打つ手がない」
◆【悲報】総務省「助けて!『ふるさと納税』のせいで、4分の1の自治体が赤字なの!!」
◆【悲報】ふるさと納税、国民の半数以上がしない → 「よくわかんない」「めんどくさい」
◆ワイ「ふるさと納税何にした?」なんG民「いくら」「いくら」「いくら」「去年はいくら」
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:16:01.472 ID:wSB1PQUT0
東京にそんなの必要ない
老害なんか土地余ってる田舎に集めろよ
老害なんか土地余ってる田舎に集めろよ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:58:13.343 ID:aO7+jaQi0
>>4
インフラ整備に金かかるから
むしろ日本人みんな一箇所に集中させた方がいい
ポツンと一軒家みたいなところへの電気や道路の整備をし続けなきゃいけないことが行政の負担になってる
インフラ整備に金かかるから
むしろ日本人みんな一箇所に集中させた方がいい
ポツンと一軒家みたいなところへの電気や道路の整備をし続けなきゃいけないことが行政の負担になってる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:17:05.004 ID:wzSCZDW10
でも訳わからないNPOには審査なしで無限に補助金ばら撒きます😁
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:18:47.374 ID:PgFD0vfo0
全国の田舎に18歳まで育てさせといて税金納めるようになったら東京が奪っていくくせに
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:23:13.399 ID:SiihWW6J0
>>9
それはまじでそう
それはまじでそう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:30:32.363 ID:ivfHN5MP0
>>9
退職して老後は田舎に住む奴も居るしな
退職して老後は田舎に住む奴も居るしな
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:55:57.717 ID:NkLhS3V20
>>9
生活に不自由な環境を改善する気のない地方サイドにも問題がある
生活に不自由な環境を改善する気のない地方サイドにも問題がある
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:20:26.114 ID:W8beqzKip
ふるさと納税って東京はないの?
制度なんだから東京もやればいいのに
制度なんだから東京もやればいいのに
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:23:00.865 ID:wSB1PQUT0
>>12
大都市ほど割を食う制度だから
何しようが地方に金が流れる仕組みなのは変わらん
大都市ほど割を食う制度だから
何しようが地方に金が流れる仕組みなのは変わらん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:24:28.553 ID:jWl50m4z0
>>17
大都市ほど返礼品がショボいのはなんでなの?
地方は知恵出してるんだわ
大都市ほど返礼品がショボいのはなんでなの?
地方は知恵出してるんだわ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:31:44.830 ID:W8beqzKip
>>17
まあそれはそうか分母が違うもんな
確かにスタートラインが不公平だ
まあそれはそうか分母が違うもんな
確かにスタートラインが不公平だ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:21:58.714 ID:OTIg7DbY0
税金なんて取り過ぎるほど取ってるだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:22:05.720 ID:16a1++0Dd
東京のふるさと納税を魅力的にすればいいのでは?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:22:58.996 ID:Hq2iblNEM
ふるさと納税に関しては都会も田舎も同じルールで戦ってるからなあ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:23:12.201 ID:MRgm6/9p0
田舎に沢山空き家あるだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:25:32.861 ID:PgFD0vfo0
全国の老人も東京が引き取るべきなのに
若者1人転入したら老人1人引き取れ
若者1人転入したら老人1人引き取れ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:26:12.994 ID:Hq2iblNEM
東京都で老人ホーム60軒も建てられるというけど地方ならその倍以上建てられるんでは?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:28:56.454 ID:MXO3wsO/0
老人が家族と近い東京で暮らしながら老人ホームに入りたいからって話だろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:36:06.402 ID:W8beqzKip
ふるさと納税額の限度半分にして半分は住んでる地域に納税で解決するんじゃね?
その半分も許せないなら東京大阪なども返礼品に頭を使えという話
その半分も許せないなら東京大阪なども返礼品に頭を使えという話
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:42:47.219 ID:Hq2iblNEM
>>36
そうした所でふるさと納税無くせば老人ホーム30軒建てられるて言うと思うよ
そうした所でふるさと納税無くせば老人ホーム30軒建てられるて言うと思うよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:38:57.523 ID:ivfHN5MP0
>>36
ふるさと納税の制度ちゃんと知ってから意見言うべき
ふるさと納税の制度ちゃんと知ってから意見言うべき
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:40:47.341 ID:W8beqzKip
>>38
控除だろその返礼品の限度額減らせばいいじゃない
控除だろその返礼品の限度額減らせばいいじゃない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:38:11.460 ID:8kq1WHzY0
都民がふるさと納税辞めればいいだけでしょ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:39:30.013 ID:O4W/xNRfa
老人ホームではなくゴミ箱と喫煙所なら考える
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:41:44.953 ID:doCnuF28a
まあなんに使ってんのか得体の知れない住民税ぶんどられるぐらいなら別にどこの自治体に行ってもいいから何かしら目の見える形で見返りは欲しいわな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:48:23.436 ID:SfdoVKFn0
建てられる(建てるとは言ってない)
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:49:06.283 ID:jOOAzBs70
その分田舎に老人ホーム増えるだろ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 09:59:03.247 ID:ItDs018/0
ふるさと納税って自分達が暮らしてる土地が暮らしにくくなっていくだけだしやってる奴がアホなんよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:02:03.889 ID:aO7+jaQi0
>>54
自分たちに還元されてる実感がないんじゃない?
独身たちは学校作られても関係ないし
出稼ぎに来てて年取ったら故郷に戻るつもりの人は老人ホーム作られても関係ないし
自分たちに還元されてる実感がないんじゃない?
独身たちは学校作られても関係ないし
出稼ぎに来てて年取ったら故郷に戻るつもりの人は老人ホーム作られても関係ないし
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:09:31.522 ID:hf1BTESa0
>>54
確かにそうだよな
人が多ければ多いほどそれだけ金はかかるのにその金が流れてく
自分達の首絞めてるのと同じ事
確かにそうだよな
人が多ければ多いほどそれだけ金はかかるのにその金が流れてく
自分達の首絞めてるのと同じ事
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:00:18.722 ID:xoQy5JAB0
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:02:05.144 ID:/0Krpija0
東京なんて飲食やら助成金やら底つくほどばら撒いとるから
600億なんぞ微々たるもんよ
600億なんぞ微々たるもんよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:09:05.021 ID:A65qeZNqd
特養みたいなの建てるつもりなの?
じゃあ建てる金あっても運営費がないから結局介護保険料上がるじゃん
やるならジジババの年金そっくりそのまま突っ込んで入れる高齢者住宅を建てろ
じゃあ建てる金あっても運営費がないから結局介護保険料上がるじゃん
やるならジジババの年金そっくりそのまま突っ込んで入れる高齢者住宅を建てろ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:09:29.759 ID:nKVizuvGr
東京は地方に若い女をよこせ
市内歩いてても見かける女は中高生かその親以上の年齢かの二極化してて恋愛対象になりうる年齢の女がいない
市内歩いてても見かける女は中高生かその親以上の年齢かの二極化してて恋愛対象になりうる年齢の女がいない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:11:52.036 ID:aO7+jaQi0
>>63
お前が東京に行けばいい
お前が東京に行けばいい
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 12:54:00.774 ID:nhRccn2r0
>>63
むしろ地方こそ女余りやろ
むしろ地方こそ女余りやろ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:09:41.369 ID:8VIuRI6K0
うーっす、若者もらってくでー
税金ば田舎に仕送りさせたるでなー
人さらっといて文句言うなら田舎に送り返してりんごでも作らせとけばよかばい
税金ば田舎に仕送りさせたるでなー
人さらっといて文句言うなら田舎に送り返してりんごでも作らせとけばよかばい
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 11:41:02.483 ID:twC7yJb30
>>65
ぶっちゃけ今後成長も見込めないような謎の地方に金ばら撒くのは国益にそぐわないよな
ぶっちゃけ今後成長も見込めないような謎の地方に金ばら撒くのは国益にそぐわないよな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:11:55.057 ID:DKpHBfaPp
>>65
地方に魅力的な仕事が有れば若者も出て行かないんじゃない?
地方に魅力的な仕事が有れば若者も出て行かないんじゃない?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:14:12.096 ID:PgFD0vfo0
>>68
順序が逆だよ逆
地方をそうさせたのは東京一極集中
東京のせいじゃなくて政府のせいなんだけど
順序が逆だよ逆
地方をそうさせたのは東京一極集中
東京のせいじゃなくて政府のせいなんだけど
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:11:02.803 ID:e3+A/REK0
東京ってだけで本社機能を地方から吸い上げ過ぎなんよな
リモートできるし大企業は出身地に戻れ
リモートできるし大企業は出身地に戻れ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:18:00.216 ID:UA7IUxkT0
枠を作って制限するのはアリだと思う
地方活性化なんていうけど地方に金が入ったところで人がいないんじゃ意味ないし
地方活性化なんていうけど地方に金が入ったところで人がいないんじゃ意味ないし
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:18:02.950 ID:lpDlkJ6Md
600億円足りません!なら文句言うのわかるけど予算が600億円少ないです!で文句言うなよ
600億円あっても60軒分の予算ってだけでどうせ老人ホーム60軒たてるわけじゃないだろ
600億円あっても60軒分の予算ってだけでどうせ老人ホーム60軒たてるわけじゃないだろ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:20:40.286 ID:Z4o34BxTd
こんな現状なのに独身税なんか取ってもこっちにあてがわれるのが目に見えるわ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:21:32.297 ID:GU5S+f1e0
東京も返礼品がんばればいいんじゃねーの
東京はしちゃだめとかルールあんの?
東京はしちゃだめとかルールあんの?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:32:35.848 ID:ivfHN5MP0
>>75
ふるさと納税は農産物かトイペとかの生活用品で消費されるのが大半だろうし、東京は生産工場も畑も牧場も無いから返礼品として出せない
仮にあったとしても東京米をわざわざ返礼品には選ばないけど
ふるさと納税は農産物かトイペとかの生活用品で消費されるのが大半だろうし、東京は生産工場も畑も牧場も無いから返礼品として出せない
仮にあったとしても東京米をわざわざ返礼品には選ばないけど
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:35:11.989 ID:GU5S+f1e0
>>80
なるほど
いや苗場市がフジロックの入場券を返礼品に入れたっていうのみてそういうのやればいいのにって思った
なるほど
いや苗場市がフジロックの入場券を返礼品に入れたっていうのみてそういうのやればいいのにって思った
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:36:05.194 ID:GU5S+f1e0
>>83
苗場市じゃねー
湯沢だ
苗場市じゃねー
湯沢だ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:46:32.137 ID:ivfHN5MP0
>>88
フジロックの入場券寄付額8万からか、年収700万くらいじゃないと枠ないね
参加者層知らんけどマッチするんだろうか
フジロックの入場券寄付額8万からか、年収700万くらいじゃないと枠ないね
参加者層知らんけどマッチするんだろうか
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:21:50.030 ID:nhRccn2r0
老人ホームじゃなく子どもに使って
行政支援の所得制限も撤廃すれば
多少は同情してもらえるかもね
行政支援の所得制限も撤廃すれば
多少は同情してもらえるかもね
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:44:15.748 ID:HFv8FENMd
企業努力すればいいだけ
民間はそれで戦ってる
民間はそれで戦ってる
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:48:20.065 ID:0+L8yE6m0
利権の温床だし逆進性あるしまじで糞制度でしょ
いまは返礼品の額の上限あるんだっけ
まあ撤廃していいよ
いまは返礼品の額の上限あるんだっけ
まあ撤廃していいよ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:55:31.763 ID:9z6iuU5D0
アマギフ配ってた地方自治体あったよな
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:56:14.198 ID:eW9Xy3LWd
東京都に納税するとふるさと納税に勝るメリットがあるのかな?
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 11:11:48.016 ID:c3XX3h2h0
老人ホーム入るような老人ってふるさと納税できないだろ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 11:21:36.283 ID:dUuR9rQE0
別にわざわざ土地代の高い都内に介護施設建てる必要なくね
地方に建てさせたらもっと沢山建てられて大勢利用できるし人口集中を避けれるじゃん
地方に建てさせたらもっと沢山建てられて大勢利用できるし人口集中を避けれるじゃん
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 11:27:29.579 ID:mVDHiJrB0
聞こえがいいから老人ホームって言ってるだけだろうしな
107: ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2023/03/07(火) 11:29:00.752 ID:Y2crBtrcM
>>1
人が足りないのに建物だけ増やす東京都は結局無駄使いするだけじゃん
都民だけどまた保育所乱立するだけたからふるさと納税をたくさんしていいと思う
人が足りないのに建物だけ増やす東京都は結局無駄使いするだけじゃん
都民だけどまた保育所乱立するだけたからふるさと納税をたくさんしていいと思う
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 11:33:09.230 ID:6cLH3W6od
オリンピックやらなきゃもっと建てられたのに
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 11:36:44.658 ID:dUuR9rQE0
>>110
オリンピック一つ開催した事で不祥事も多かったもんな
おまけにコロナまで重なって踏んだり蹴ったりだった
オリンピック一つ開催した事で不祥事も多かったもんな
おまけにコロナまで重なって踏んだり蹴ったりだった
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 11:42:01.701 ID:NkLhS3V20
地方って魅力的な仕事以前に暮らしにくいわ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 10:35:54.500 ID:9z6iuU5D0
もともと地方の税収減のための制度だからな
不公平なのは最初から分かりきってたこと
不公平なのは最初から分かりきってたこと

◆【速報】浜田雅功、ついにフレンチクルーラーでイジられるwwwwwwwwww
◆【速報】アイドル3ヶ月目の16歳がグラビアデビューした結果wwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、店長へのラインが「すみません今起きました」しかない
◆一流女優「トランスジェンダーがトイレとか銭湯に入ってくると警戒してしまう」→トランス差別だと炎上
◆【悲報】Amazonさん、マジでやらかすwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:02 ▼このコメントに返信 老人に金使うの良い加減にしろよ
声のデカい老害政治家しかおらんやん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:03 ▼このコメントに返信 あのカスみたいな五輪に使った金は老人ホーム何千軒分だ?
そこを説明してからだろうが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:03 ▼このコメントに返信 介護士不足( ´・ω・`)
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:05 ▼このコメントに返信 累進課税性なんてへったくれもない制度だからしゃーない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:06 ▼このコメントに返信 まずは公金チューチューしてるバカどもを〇せよ
それだけで何千万浮くと思ってんだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:07 ▼このコメントに返信 東京は地方に交付税払ってるようなもんでしょ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:08 ▼このコメントに返信 人口を減らして一極集中を解消するためにあえて不公平にしてるんでしょ
そんなことも分からん人間が市政や都政をやってることに震える
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:09 ▼このコメントに返信 公金チューチューと中抜き無くせば老人ホーム6万軒建ててもまだ金余りそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:10 ▼このコメントに返信 東京が地方の労働人口吸ってるんだから当たり前じゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:10 ▼このコメントに返信 老人ホームじゃなくて保育園増やせよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:13 ▼このコメントに返信 まあ奴隷が他県に奪われるのは行かんわな〜
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:13 ▼このコメントに返信 まあ東京の金を奪うな!とか言って本当にそうなったら、東京外の水源から来る水が10倍になったりするんじゃないの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:15 ▼このコメントに返信 こんだけ一極集中してゴミゴミしてるのに、百合子ちゃんはまだ東京に人口増やしたいんだもんな
税収でウマウマできるからそりゃそうか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:16 ▼このコメントに返信 つまり田舎の老人は野垂れじねって事か
東京以外は蝦夷地になる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:16 ▼このコメントに返信 毎年60棟の特養作って全国から老人を掻き集めてくれるならやめてもいいんじゃない?
介護city東京
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:16 ▼このコメントに返信 今の東京都は信用できないし
colabo問題なんとかしろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:17 ▼このコメントに返信 地方から金も若者も仕事も何もかも吸ってんだからそんくらい多めに見ろや
控えめに言って東京って日本の癌だろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:17 ▼このコメントに返信 税金を納めるという行為に付随して民間企業に金が回るんだよな
なんか怪しいよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:17 ▼このコメントに返信 コロナ予算もちゃんと使ってれば病床数逼迫することもなかったし外国人に無担保で1500万貸すとかしてなければめちゃめちゃ建ってた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:17 ▼このコメントに返信 >>8
新しく老人ホーム建てる段階でまた中抜き&チューチューするから6軒しか建たないよw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:18 ▼このコメントに返信 >>1
お前は歳とらんのか?
お前の子は?孫は??
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:20 ▼このコメントに返信 米8
ふるさと納税がその公金チューチューと中抜きにしか見えんのだけどね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:20 ▼このコメントに返信 >>21
子供や若い世代に投資されない世界で呑気に老後のことなんか考えてるのか?w
自分の子や孫がいたら尚更やろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:20 ▼このコメントに返信 そこが故郷でもなければそこの行政サービスもインフラの恩恵も受けない人が適当に納税できるのがそもそもおかしいんだよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:20 ▼このコメントに返信 >>5
安倍さんや菅さんが3000円程度のカツ丼、パンケーキを自腹で食ってマスゴミやパヨク叩かれまくったけど、colaboは私的な誕生日会の食費8,500円/人を公金で支出したことを指摘されると「ものを言う女性を黙らせる行為!!差別!!!!!」と言い出すのがパヨク
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:21 ▼このコメントに返信 >>12
融通される分の電気代+1000%ぐらいにされそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:22 ▼このコメントに返信 >>21
他のやつの子供やら孫やらに強盗されても文句言うなよ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:22 ▼このコメントに返信 >>6
地方の税金と労働力で育った人材が東京で納税してるから当然だわな
ふるさと納税が嫌なら住んでいる地域じゃなくて出身地への納税を義務付ければ良いだけだよね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:22 ▼このコメントに返信 >>20
確実にそうなりそうw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:25 ▼このコメントに返信 >>25
どっちもゴミで草
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:25 ▼このコメントに返信 ゴミ集める場所作るんじゃなくてゴミを処分する場所作れ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:26 ▼このコメントに返信 あんなオリンピックやっといてよく言うわ笑
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:27 ▼このコメントに返信 老人ホームいらんから精神病棟に隔離しておけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:27 ▼このコメントに返信 地方に魅力がないから人が出ていく
都会の返礼品に魅力がないから地方に税金が流れていく
簡単やんw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:28 ▼このコメントに返信 まだコラボガーやってる奴等いるのか
あれ続報で東京からの委託受給した分に問題はなくて事業経費内の持ち出し分と事業経費外の持ち出し分の区別がちゃんとされてなかったって調査結果出てるだろ
つまり事業経費(受給分プラス持ち出し分の内事業経費計上分)と事業経費外って形にしなきゃならなかったのが受給分(事業経費全体から持ち出し分引いたもの)と持ち出し分(事業経費に計上される分と事業経費外の分合わせたもの)になってたって話
中抜きダー私的流用ダーって話とは根本的に違う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:29 ▼このコメントに返信 ふるさと納税がなかった頃につくってなかったのに税収が減ったら作れたのに…とか新しいチューチューにする気にしか見えない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:29 ▼このコメントに返信 >>27
俺氷河期で若い頃は年寄りズルい、俺たちかわいそう、って思ってたけどいつの間にか下の世代から「氷河期は無能」「氷河期は見捨てて俺らに金を回すべき」って言われ始めてリアルにその状況にあってます!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:30 ▼このコメントに返信 東京に税納めてもどうせNPOが公金持ってくんだからむしろ全都民がふるさと納税したほうがいいんじゃない?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:31 ▼このコメントに返信 >>23
頭悪いんだな
老害に投資なかったら介護費用やら全部自己負担になるがいいのか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:31 ▼このコメントに返信 >>26
いい悪いじゃなく、そうしないと成り立たないからな。
税金で再配分するか需要と供給のバランスに任せるかの違いにしかならない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:31 ▼このコメントに返信 百合子がそんなもん建てるわけないだろ
ふるさと納税やめても増やすのはソーラーパネルだけだぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:32 ▼このコメントに返信 電通から金取り返してから言え
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:33 ▼このコメントに返信 ふるさと納税も地方交付税交付金も廃止してもらって結構だよ
地方が外国になるだけだし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:35 ▼このコメントに返信 これまだ東京は自力あるからなんとなるだろうけど
大阪のほうがヤバそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:36 ▼このコメントに返信 太陽電池を義務化じゃなくてちゃんと住んでいる所に納税した人に多額の補助を出してやれよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:36 ▼このコメントに返信 >>28
ふるさと納税制度自体は悪くないけど返礼品につられて全く縁もゆかりもない町村に納税するのはおかしい
「ふるさと納税」なんだから出身地か本籍地のみに限定すればいい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:38 ▼このコメントに返信 小池が嫌いだから地方の公益法人に寄付するだけ(笑)
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:38 ▼このコメントに返信 >>10
アホ過ぎる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:39 ▼このコメントに返信 どうせ老人ホームなんてたてないでcolaboみたいな不正受給組織が増えるだけやろ
そういうことは最低限やれることをやってからほざけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:41 ▼このコメントに返信 >>37
どいつもコイツも自分の世代を優遇してほしいから他を冷遇しろとわがまま言ってるだけだよ
全ての世代が自己中世代と言っても良い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:41 ▼このコメントに返信 じゃあ地方に建てたら120軒は余裕だな
どうせ都内に建てても入れるのは上級からだろw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:41 ▼このコメントに返信 東京の氷河期ことおじだが、東京のバカの子供に使われるくらいなら東北や四国、九州…父親の育った北陸の地の子供のために寄付するわな。財産はそれなりに受け継いでるし(笑)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:42 ▼このコメントに返信 >>2
BBCのジャニー喜多川の記事がエグい・・・
オーラルせくるす
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:42 ▼このコメントに返信 千羽鶴でも返礼品にしとけよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:42 ▼このコメントに返信 コラボバス60台の間違いだろw
お前らに使わせても仲間内で回すだけだろw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:44 ▼このコメントに返信 >>50
わがまま通してるのは老害世代だけじゃん
実態見なよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:44 ▼このコメントに返信 もう開き直ってブランド物や商品券を釣り餌にすりゃいいよ
裕福な所ほど納税されるようになれば問題視されるて
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:44 ▼このコメントに返信 >>1
全年齢に同じ制度にすればええんや
じじばばばっかり優遇されとるだけや
年金も今の30代世代と同じ年金額にしたらええやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:44 ▼このコメントに返信 >>1
標準語も喋れない穢多が共食いしろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:45 ▼このコメントに返信 わざと東京一極集中させてる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:46 ▼このコメントに返信 じじばばは好きに運転できるように過疎地に送っとけ
子供や働いてる世代がプリウスミサイルで死なないから税金増えるぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:49 ▼このコメントに返信 >>59
穢多は標準語じゃねーぞレス乞食🤣
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:50 ▼このコメントに返信 あっそ 中抜き辞めれば建てられるよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:52 ▼このコメントに返信 税金の使い方おかしいからだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:54 ▼このコメントに返信 >>2
こういう事言っちゃう値域って何故か、パヨクが権力を振り回している地域なのは、何らかの関連性があるんやろな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:54 ▼このコメントに返信 >>56
またお前かw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:55 ▼このコメントに返信 老人ホームとか何で死に金同然の使い途挙げたんだと思ったが
ふるさと納税の手続きが難しい世代に訴えかけてんのか
中々姑息やん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:57 ▼このコメントに返信 取ることばかり考えずに無駄の削減あっしく考えろ。無能公務員共。NPOに無駄金あれだけ突っ込んでいることにはたぬき知事はじめダンマリでこんなこと言われても反発しか招かないって判らないのがお前らがゴミってことをまず理解しろ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:59 ▼このコメントに返信 地方の若者吸っといてまだ600億惜しいんならcolabo始めとしたゴミみてーな利権団体をまず締め上げろやクソ無能都市が
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:00 ▼このコメントに返信 でも老人ホーム作らずに東京五輪やったし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:01 ▼このコメントに返信 地方だと、土地代や人件費、物価や中抜きなしで300個作れそう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:01 ▼このコメントに返信 ふざけんなクズどもが最大限ふるさと納税使わせてもらうわ
立憲共産党ズブズブでNPOに血税吸わせてる限りずっとだ
監査も適当ソーラーパネルやら若年女性支援やらLGBTQやら
おめえら都政のやってることは全て悪にしか思えねえんだよ
そもそも都の税収余りまくってるから消化しようって考えが気に食わねえ
余ったんなら返せや他人の金だと思ってジャブジャブ使いやがって
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:02 ▼このコメントに返信 >>39
今老害の介護費用を負担してる世代知ってるか?
頭悪いと老人になる前にくたばるで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:03 ▼このコメントに返信 安楽死薬を配ってくれればいい
すぐ使うから😅
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:04 ▼このコメントに返信 Colabをあのクソ出鱈目な監査しときながら、どんな恥知らずが口を開いてやがる。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:04 ▼このコメントに返信 米35
ソースあったら見たいので教えて。
あとそもそも、どこ経由のお金とか報告の仕方じゃなくて、1円でもおかしな活動に公金は流して欲しくないんだけど。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:05 ▼このコメントに返信 >>50
優遇されてるのに我儘言ってる老人は一体…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:06 ▼このコメントに返信 国民の声も聞かず好き勝手やってる罰じゃない?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:06 ▼このコメントに返信 >>58
せやな
そうすると破綻する制度だけど、一部の人間、世代に負担かけて維持するくらいなら一旦破綻して貰ったほうがマシ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:06 ▼このコメントに返信 そもそも税金の使い道なんか最低限やったらどこもろくなもんじゃないんだからどうでもいいだろ
まず当たり前の物以外に何か役に立つものやったり作ってからアピールしろ
税収余ってますのでこれだけ良くなりましたってのがないだろ
仮に高級老人ホーム建てても若者かつ庶民には関係ない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:08 ▼このコメントに返信 >>39
黙ってても少子化進んでほぼ自己負担になるから変わらないんだよなぁ
本当に頭悪いんだな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:10 ▼このコメントに返信 これ以上老人にチューチューされてたまるかよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:10 ▼このコメントに返信 温泉の観光地に老人ホームとリハビリ施設集中させたら
winwinになりそうでは
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:11 ▼このコメントに返信 小池百合子とムフフな夜とか返礼すれば無双よ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:11 ▼このコメントに返信 老害に金使うのやめればいいんじゃないですかね
その金を子育て支援に充てたり結婚祝い金にして少子化対策に使えよ、これからまだまだ増える老害にいくら使う気だ
定年超えたら殺処分して老害減らさなきゃいけないくらいなのにもう生かすなって
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:11 ▼このコメントに返信 そのまえにcolaboと縁切れば老人ホームくらい建てられるだろ。百合子はなんとか言ったらどうなん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:14 ▼このコメントに返信 日本各地に支所のある大企業でも収める法人税は東京だろ
もともともらいすぎとんねん地方に回せや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:15 ▼このコメントに返信 >>50
子供や若い世代に投資しろっていう考えが我儘なん?
少子化対策しなかったら全世代冷遇されて政治家が肥えるだけなんよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:15 ▼このコメントに返信 一極集中で他の都道府県より何十倍も税収があるくせに何いってんだ?
むしろ一極集中してもらってるんだからふるさと納税くらい許すという器もないトンキンwww
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:17 ▼このコメントに返信 地方分権で、法人税とか所得税をそれぞれの地方で設定できるようになると、ふるさと納税は要らなくなる
中央集権体制で全国一律の税制だから偏るし、紐づきじゃない予算を地方につけるために菅義偉と高橋洋一が作った制度
普通に機能している
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:17 ▼このコメントに返信 >>77
いわゆる団塊の世代ってのは一番我儘な世代だからな。
なんでも自分中心じゃないと気がすまないのが多いんだよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:19 ▼このコメントに返信 >>30
見分けがつかないほど判断力落ちてるなら病院行ってどうぞw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:20 ▼このコメントに返信 >>46
やる気のある地域に対しての救済措置なんだから名前なんかどうでもいい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:20 ▼このコメントに返信 >>13
お仲間にばら撒いて美味しい思いしたいんだろうな。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:21 ▼このコメントに返信 ふるさと納税なくなったところで老人ホームなんて建つわけないじゃん
聞こえがいいから老人ホーム言ってるだけ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:21 ▼このコメントに返信 老人ホームでも保育園でも
ちゃんと地元に納税してるやつを優先して入れてやればいい
ふるさと納税をありがたがってる奴は民度低いよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:22 ▼このコメントに返信 東京は人も金も中抜く事しか考えんし、地方に回したほうがましやろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:22 ▼このコメントに返信 >>19
意味不明なNPOにザルな監査で公金ばら撒かなければもっと社会福祉に回せたのになw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:22 ▼このコメントに返信 米35
あんなん普通の一般人がやったら差し戻されるのが普通なんだが?
パヨクは自分達の都合の良い時は法律とか無視するんだな。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:22 ▼このコメントに返信 特養60建てられる額(建てるとは言ってない)だからなあ
いつの間にか東京マラソンの開催費が膨れ上がったりするのが関の山でしょ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:23 ▼このコメントに返信 >>35
必死だなw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:24 ▼このコメントに返信 >>35
じゃあなんで領収書の提出拒んだりしたんですかねぇ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:25 ▼このコメントに返信 >>9
出生率低いから単に吸うどころか薪を焚べるみたいに「消費」してる
しかも一人当たりGDPと生産性は右肩下がりの無能都市
おまけに都市計画皆無だしインフラ整備も追いついてない
西の方はマトモだけど小汚い東の方は本当に酷い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:25 ▼このコメントに返信 東京に魅力的な返礼品が無いんだよ、つまりは東京こそが地方の褌で稼いでるって事だ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:26 ▼このコメントに返信 東京のふるさと納税を禁断のAmazon電子マネーにすればええやん
そろそろ肉といくら飽きたし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:27 ▼このコメントに返信 >>30
ワイも毎週5000円のうなぎ食ってるんやなクソなんか?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:27 ▼このコメントに返信 東京は子供少ないからそんな金いらんやろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:29 ▼このコメントに返信 米35
顔真っ赤の勢いで書いてるから読み辛えよ推敲しろハゲ
カッコ使い過ぎなんだよハゲ
コラボ問題は税金をつかったとんでもない背任行為なのがわかんねえのかよハゲ
うせろハゲ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:30 ▼このコメントに返信 >>1ジジババしか投票行かないからジジババ優遇にしないと選挙落とされるやん
若者優遇の世の中にしたけりゃ面倒臭くても選挙行けって話
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:30 ▼このコメントに返信 >>79
もう破綻してる定期
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:31 ▼このコメントに返信 汚りんぴっくとか、無駄なことばかりやってる金で建てたらよかったんじゃね?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:32 ▼このコメントに返信 中韓パネルに化けるだけだろ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:34 ▼このコメントに返信 地方に金渡してもロクに使われない施設や道路に金が流れるだけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:35 ▼このコメントに返信 生まれた土地から一生外に出ないって時代じゃないんだからさ
地元のためのお金が〜って論調はナンセンスに感じる
そりゃ地元も大切だけど何かとお世話になっている土地だったり
発展してほしいと思ってる事業を推進している自治体だったり
今住んでいる地元よりも大事な故郷だったりとか普通にあるじゃん
そこへ金を流したところで自分の首を締めているとは思わんよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:36 ▼このコメントに返信 年寄りを間引けば済む話
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:36 ▼このコメントに返信 領収書提出しなくてもコラボを許した東京都に納税するならふるさと納税した方が100倍マシ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:37 ▼このコメントに返信 老人に浪費されるはずだった金でカニ食えるとか最高やん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:38 ▼このコメントに返信 返礼品を魅力的にすれば自然と納税されるけどなんでしないの?
しないじゃなくて出来ないからだったわ、東京は何も無いくせにイキってる張子の虎
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:38 ▼このコメントに返信 まあこれは悪法だからすぐやめるべきよ
若者がたくさん住んでる都会の金を、老人だらけの田舎につぎ込む大愚策
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:38 ▼このコメントに返信 オリンピックやらなかったら何軒建ったの?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:39 ▼このコメントに返信 600億円というと、国立競技場何個分なのかな?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:41 ▼このコメントに返信 税金の無駄遣いは散々叩かれるのに、年寄りしか住んでない田舎に大金投入するのが批判されない不思議
日本の少子化が進んだり、生産性が低くなった理由の一つがこれだろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:41 ▼このコメントに返信 >>5
何億、何十億単位やで
しかも来年度も払い続けるつもりやし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:41 ▼このコメントに返信 金あったって建てないだろ嘘ばっかついてんなよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:42 ▼このコメントに返信 電通やらNHKやら寄生虫の金を回せばいいよね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:42 ▼このコメントに返信 WBPC問題とのりこを何とかしてから言え
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:43 ▼このコメントに返信 米122
無知な俺にふるさと納税が少子化と生産性が関わる因果関係を詳しく解説頼む
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:43 ▼このコメントに返信 >>101
必死なのは暇空だけどな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:44 ▼このコメントに返信 >>30
自腹と税金の区別もつかんのか?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:44 ▼このコメントに返信 東京都「ふるさと納税無くなれば老人ホーム60軒建てられる」「建てないけどね!!」
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:45 ▼このコメントに返信 >インフラ整備に金かかるから
>むしろ日本人みんな一箇所に集中させた方がいい
一か所に集めた方が効率いいんだけど、庶民にとってそれは土地が高くなって無駄に住環境に金払わないで済む範囲での話なんよ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:46 ▼このコメントに返信 この制度もそろそろ潮時じゃないのかね、結局返礼品古事記が増えただけで何の効果もなかった
そりゃ地方には老人しか住んでないんだから、金投入しても何も生み出さないのよ
若者がたくさん住んでる都会を優先するべき
それが日本の将来のためになる
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:47 ▼このコメントに返信 ふるさと納税めんどくてやってないけどやってるやつがなんか得してるのがムカつくから廃止してほしい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:49 ▼このコメントに返信 >>121
1個にも満たない額だな(笑)
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:51 ▼このコメントに返信 ふるさと納税に反対はいいけど、都民に言えよwww
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:52 ▼このコメントに返信 そうやって老人向けの政策しかしないから返礼品目当てでやるんだよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:52 ▼このコメントに返信 百合子が有能なのは「こんな都政に金落としたくない」って分かりやすくクソムーブしてるところだな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:55 ▼このコメントに返信 政治は老人向けばかりのシルバー民主主義だし
国民負担率48%とか意味不明な値だし
そりゃ少しでも得になるようふるさと納税しますよね?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:57 ▼このコメントに返信 老人様が困っていらっしゃるからふるさと納税やめろって事だろ?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:58 ▼このコメントに返信 >>2
他にも、よくわからんnpo に回されるならふるさと納税ですわなー
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:01 ▼このコメントに返信 米2
それな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:03 ▼このコメントに返信 逆に言えば未来ある若者の足を引っ張る施設を60軒潰したってことか
もっとふるさとに納税しろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:04 ▼このコメントに返信 米52
財産自慢するあたり、リアルこどおじかよw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:04 ▼このコメントに返信 >>102
元々領収書の提出義務なんかない定期
ツイッターで確定申告で領収書提出するとか言ってるバカのお仲間?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:04 ▼このコメントに返信 東京が失った税収の何割かはしょうもない特産品業者と通販業者もどきに持ってかれてるんだろ
辺境は数万円でもプラスになれば勝ちで、それによって東京がどれだけ失おうと関係ないからな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:05 ▼このコメントに返信 18まで地方の税金使って育てた子が成人したら東京行って東京に税金収めて高齢になって税金のお世話になる頃に地方に戻る
このサイクルは本当にヤバいわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:05 ▼このコメントに返信 未来のない老人ホームのために納税しろはない
せめて子供のため使え
そもそも都民自体が都に納税するより個人の利をとってるんやしガバガバ行政に信頼なんかない
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:06 ▼このコメントに返信 え、去年立てればよかったじゃん
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:08 ▼このコメントに返信 息をするように老人ホーム換算し始めるの終わってる
本当にジジババに金を使うことしか考えてないんだな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:10 ▼このコメントに返信 >>23
爺婆はワクチンで若者は戦争へ
自民党はそんな美しい国を目指しています
ちゃんと投資してるよw
海外の企業に流してるので回収不可だけどw
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:11 ▼このコメントに返信 小池都政なら、老人ホームの運営は怪しげなNPOか中国系企業になるんじゃないの?
そして屋上にはウイグルで生産された太陽光パネルが並ぶ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:11 ▼このコメントに返信 まあコラボから芋づる式に現れた怪しい団体すべてを清浄化してくれるなら考えるは
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:12 ▼このコメントに返信 東京に住んでいるのにも関わらず東京都に納税していないなら東京都の施設やサービスを使うなってのは分かる
東京都に納税もしていないのに託児所がないとか言ってる奴はいい加減にしてほしい
だがその前に都民の血税をチューチューをさせているのを止めような
あと地方の若者に幻想を抱かせて奴隷労働を強いるのは止めような
地方の若者も東京に幻想を抱くのは止めような
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:13 ▼このコメントに返信 老人ホーム60軒建てられて今の行政サービス維持できるんだったら減税する余裕あるだろ
だったら減税してくれよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:15 ▼このコメントに返信 >>146
それでいて支社の税金も本社所在地である東京に吸い上げられる構造なんだよな
今の東京の豊かさはそういう諸々の搾取体制によって維持されてるから、地方がなくなれば東京が豊かになるっていうのは幻想でむしろ逆っていうね
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:18 ▼このコメントに返信 地方の税金使って育てた子供が大きくなって東京で納税する理不尽さ
学校全て国立にするか
都立高を各県で運営しろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:18 ▼このコメントに返信 東京に限らず国が補填しろよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:18 ▼このコメントに返信 誰が働くんだい?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:22 ▼このコメントに返信 米144
横からだが領収書は全ての法人と事業主で7年間の保存義務があるぞ?
確定申告では不要はその通り
保存義務に従わなかった場合は関連する経費申請は全て無効になる
また税務署や都道府県庁は公正な税の取り扱いのため開示請求することがある
これには従わないと罰則が付く
領収書の代わりに出金伝票で許される場合もあるが基本的に領収書の原本が必須
出金伝票でなくてはならないもの(自動販売機など領収書が出ない)は代替が認められる
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:22 ▼このコメントに返信 ちょっと得した気分になってアホな政策に加担してんだからアホだよな国民って
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:22 ▼このコメントに返信 関東全部を東京都にすればええやん
もしくは首都圏内へ東京都が助成金ばら撒いて買い取る
狭すぎるのも罪やで
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:25 ▼このコメントに返信 コレ廃止して普通に地方交付金増額でいいのでは?
付加価値の高い一次産業生産品を持つ勝ち組町村が勝つだけな気もするし
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:25 ▼このコメントに返信 一極集中を正すには 大学を郊外や地方に分散させないといけない
そこで若者が都心に出て行ってしまうからな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:25 ▼このコメントに返信 東京は偉そうに言う前にオリンピックで老人ホーム1000棟分以上の税金無駄にしてごめんなさいと言うべきでは
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:29 ▼このコメントに返信 東京は出生率が都道府県中最下位だけど、地方の税金で育った労働者で人口増加率はいつも1⃣位2位を争うというね
そりゃ東京の税金を地方に撒かないと、東京含めて日本全体でシステムが破綻しますわ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:30 ▼このコメントに返信 税金の無駄遣いをなくそうね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:30 ▼このコメントに返信 東京はコラボどうにかしてから文句言え
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:36 ▼このコメントに返信 colabo問題
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:36 ▼このコメントに返信 >>140
東京に巣食う魑魅魍魎の力を削ぐためにふるさと納税。伏魔殿って言ってたな。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:40 ▼このコメントに返信 税の使いみちに文句あるから進んでふるさと納税すべきだよね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:41 ▼このコメントに返信 なんで老人ホームを引き合いに出した?
それじゃますます東京に金落とす気なくなるよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:42 ▼このコメントに返信 >>3
自民党「外国人派遣労働者(移民)を入れましょう」
てかまじで肌の浅黒いアジア人増えすぎ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:43 ▼このコメントに返信 生活が不便だから田舎から出ていくのもあるだろうけど、それ以上に仕事がないのが大きいわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:43 ▼このコメントに返信 >>48
アホなのはお前な?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:45 ▼このコメントに返信 老人ホーム60軒分の老人が埼玉に移動するだけ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:45 ▼このコメントに返信 もう面倒やから国で管理して自治体に分配振り分けしたらええやん
でも政治家がチューチューしそうやしやっぱあかんか
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:47 ▼このコメントに返信 colaboで失望した都民はじゃんじゃん流したれや
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:47 ▼このコメントに返信 若年被害女性なんたらに税金ジャブジャブ突っ込んでてよく言うわ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:49 ▼このコメントに返信 東京に老人ホーム要る?
ほとんどがお上り田舎者なんだから年取ったら地元の山奥村に送り返してお猿さんに介護させとけば良いんだよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:52 ▼このコメントに返信 小池が金使いすぎたから金よこせって感じかね?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:56 ▼このコメントに返信 いうて地方も引っこ抜いてるからもはやどこも終わってるやばい状態
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:02 ▼このコメントに返信 東京のせいでふるさと納税が必要なほど地方が疲弊したんだから、そもそもが東京の自己責任
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:02 ▼このコメントに返信 不要な支出抑えたら?活動実態が怪しい非営利団体とかさ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:04 ▼このコメントに返信 公園潰して建てる老人ホームなんて害でしかないわ
税金収めてるのは老人じゃなくて若者なんだから、若者向けにアピールしないと逆効果だろ
選挙と勘違いしてないか?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:15 ▼このコメントに返信 今年から就職だからいいふるさと納税先見つけとかなきゃ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:16 ▼このコメントに返信 いうて電通に中抜きさせたり似たような事案を許さなければ老人ホーム1000件は建てられただろw
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:19 ▼このコメントに返信 colabo一切拾わないまとめってすげーな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:21 ▼このコメントに返信 仮に建てられたとしても働く人おらんでしょどうせ
それに税金あったら絶対介護施設なんか建てないくせに
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:23 ▼このコメントに返信 これは正論、法律で東京の税収を全国に再配分するように決めないといけない時代が来た
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:23 ▼このコメントに返信 老人の為に使う金に興味ねーよ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:23 ▼このコメントに返信 そんなんで賛同されるわけねーだろ
働けなくなった老人に安楽死ができる施設が作れるのにだったら賛同するわ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:24 ▼このコメントに返信 コラボ潰してからほざけ無能集団
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:27 ▼このコメントに返信 >>39
長生きは金持ちの贅沢でいいだろ
貧乏人が長生きできる余裕はこの国にはない
少子高齢化が年々悪化してる中で子育てかなぐりすてて老人に手厚くするバカがあるかよ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:30 ▼このコメントに返信 ほんだらふるさと納税の返礼品で老人ホームの入居件でも売れや
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:31 ▼このコメントに返信 老人ホーム60件建てたところで介護士60人もいねーよ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:33 ▼このコメントに返信 米195
1件1人で回すのは地獄w
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:33 ▼このコメントに返信 >>93
ふるさと納税に持ってかれるのが嫌なら他所の府県民がふるさと納税したくなるように努力すれば良いって話よな
観光資源も産業もないような僻地の自治体ならともかく東京が愚痴るのはただの怠慢
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:44 ▼このコメントに返信 米162
それな
まじでこの国無駄に集めて無駄に工数増やして無駄に戻す無駄スキーム多すぎ(キックバックもあるヨ❤)
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:45 ▼このコメントに返信 返礼品頑張れって普通に買うからいらんわ
最初から取るな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:59 ▼このコメントに返信 ガバガバ税金流出させてるんだからおあいこだろ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:06 ▼このコメントに返信 なら貧乏人が割を食う消費税を先になんとかしろ。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:07 ▼このコメントに返信 でも実際には役に立つことには使わないで五輪みたいにポッケナイナイするんだろ
じゃあふるさと納税で自分が好きな物おらった方がマシだよね
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:08 ▼このコメントに返信 Colabo!
WBPCへの公金垂れ流しの方が
都民的には大問題なのに
スルーしてんじゃねえ!
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:11 ▼このコメントに返信 そうな、地方に介護施設を建てて都心の老人を収容。雇用も発生する。地方は人口が増えて嬉しいだろう。介護施設は姥捨て山なのだから、普段 家族は行く必要もない。どんなに遠くても入所と死亡退所時の2回行けばすむからな。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:17 ▼このコメントに返信 >>140
ほーんそれ
5輪やらNPOやら社団法人にノーチェックで金ばら撒いてるくせに入ってくるお金が減る時に騒ぐなって感じ
支出改革してから言えクソ都庁
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:18 ▼このコメントに返信 >>109
若者が全員選挙行っても今の投票率の高齢者票にすら勝てねえんだよ
母数がちげーんだから
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:20 ▼このコメントに返信 まず無駄遣い(税金垂れ流し)やめろ、そして無駄遣いさせるの(太陽光発電義務化)やめろ
話はそれからだ。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:27 ▼このコメントに返信 これ以上ジジババどもに搾取されてたまるかよ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:34 ▼このコメントに返信 ふるさと納税廃止したとしても老人ホーム60棟建てないだろうからそういう(あれば建てられるみたいな)例えは良くないよ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:44 ▼このコメントに返信 東京に集中する税収を地方に分散するのが目的の制度だから当たり前の結果やん
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:45 ▼このコメントに返信 文句の出ない使い方してから文句言ってほしい
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:46 ▼このコメントに返信 老人ホームは田舎に建てりゃいいだろ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:52 ▼このコメントに返信 ふるさと納税というゴミ制度
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:06 ▼このコメントに返信 公金垂れ流してるのに金よこせって、ねぇ?
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:14 ▼このコメントに返信 一極集中を全く解消する気ないなw
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:28 ▼このコメントに返信 NPOにお金ばらまくのやめたら老人ホーム好きなだけ建てられるよね
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:59 ▼このコメントに返信 QUOカード付とか見てると上限変更してもいいのでは?と思うわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:00 ▼このコメントに返信 東京が経済発展した後即みんなで田舎にとんぼ返りして解散してりゃ町工場も一次産業も引き継がれて
海外からの輸送費込みの輸入品に負けない安価で質が良い国内輸送の国産品がある日本になってたのによー
狭い日本でNYの後追いでビル群立てて都市型屋上農園もやらないんじゃ
当時から財政赤字で超有名だったNYと一緒で経済モデルが破綻するに決まってんじゃん(日本の場合はNYよりも更に一極集中で発展して財政赤字は日本列島を巻き込む広域な被害)
ほんとバブル期前後の人間はほぼほぼ全員頭悪かったわ
自産自消がない東京(日本)は国産の小麦の価格に適正価格を支払いNYと一緒でラーメン一杯5000円とかにするのが適正だよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:05 ▼このコメントに返信 東京に人集まりすぎなんだよ
いやなら東京にいなきゃいい
分散した方が本来いいんだよ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:09 ▼このコメントに返信 公金チューチューしてる分回せば大丈夫だね
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:17 ▼このコメントに返信 老人ホームも別に聞こえよくねえだろ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:23 ▼このコメントに返信 でその流出してるふるさと納税は全体の何%なの?
額がでかいから額言うてるが分母言わないあたりさすがやで
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:23 ▼このコメントに返信 >インフラ整備に金かかるから
>むしろ日本人みんな一箇所に集中させた方がいい
よお中国のスパイ
それ以外の国土は全部中国様に献上せよってか?w
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:23 ▼このコメントに返信 東京在住の老人なんて金持ちしかいないんだし
特養なんて作らなくても、有料老人ホームに行くだろ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:24 ▼このコメントに返信 本当にふるさと納税などという馬鹿みてぇなことよく始めたよなぁ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:24 ▼このコメントに返信 てか納めてるほうがそれでええいうてやってるんやから文句言うなら都民に言え
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:25 ▼このコメントに返信 >>144
横からだけど義務がどうとかそんな問題じゃなくて
提出した領収書ですら不適切な内容が多発した杜撰な運用してたんだから
領収書が出せない時点で不正計上と取られても仕方ないでしょって話では?
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:27 ▼このコメントに返信 ふるさと納税自体は返礼品高級品用意できるとこほど有利で
人口も少ない返礼品もしょぼいとこは地獄だから無くしていいけどな
ただまあなくすなら地方都市潰さない程度には東京大阪がばらまかなあかんのちゃうか
大都市だけあったらええ地方とか滅べっていうならもうしらん
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:34 ▼このコメントに返信 攫ってるって言うけど本人達は東京に逃げてきてるんだぞ
仕事がない、収入が低い、人付き合いが辛い
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:45 ▼このコメントに返信 田舎に税金納めて、地価が低いところで低コスト老人ホーム作って貰った方が良いよね。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:49 ▼このコメントに返信 地方は若者に税金かけて育ててあげてるんだからふるさと納税以上の恩恵を東京都はうけてるだろうが
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:50 ▼このコメントに返信 どうせゴミみたいなことにしか使わねーんだからバカなこと言ってんじゃねえよ
そういうことは、道路を広げ緑地を増やし公園を整備し増やし、遊具をまともに用意したりしてから言え
どれも23区と都下市でやってねえじゃん
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:51 ▼このコメントに返信 米16
まぁこういうのなあなあで済ましとる状態でこんな事言っても説得力無いよなぁ
金足りないならそれこそもっと切り詰めるとこあるよね?とツッコまれるわな
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:52 ▼このコメントに返信 >>50
それ
これ否定するやつこそ盲目自己中
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:54 ▼このコメントに返信 >>2
説明してもそれで終わりやろなぁ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:56 ▼このコメントに返信 >>7
わかるわからん以前の問題やろ
自分のことしか考えてないから、その点は彼らにとってどーでもいいことや
そんでそういう奴らを選んでる層もどうかしてる
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:57 ▼このコメントに返信 どうせ爺婆に聞こえがよいように言うただけやろ
東京も老人ホーム建てたがっとるわけではないやろ
一極集中でうまい汁ばっかり吸ってるんだからこれくらい地方にバラまけや
1兆円になったら文句聞いたるわ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:04 ▼このコメントに返信 >>2
これなんよな
あんなゴミ五輪開催して金使うだけ使って
その補填をさせようとするクソ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:06 ▼このコメントに返信 >>85
いずれお前も殺処分でいいならそれでいいんじゃね。手始めに都庁の前で覚悟を示してみたらいい
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:15 ▼このコメントに返信 財源が減ったのはそうなんだろうけどそれがあったから特養施設に金回してたかは怪しいもんだけど
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:47 ▼このコメントに返信 本当にその自治体を応援したいって気持ちでなしにふるさと納税してる奴は仕組みわかってないバカか分かってて自分の利益優先のクズかの2択なんだよな
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:49 ▼このコメントに返信 >>240
オリンピックが豪華になったかも知れんしな
それはそれとして、返礼品企画力で損したり得したりするのはおかしい
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:04 ▼このコメントに返信 最初からずっとおかしいと思っているけど、各地方の間の不公平を少なくするために、地方交付税とかの制度が元々あるわけだろ。わざわざ屋上屋をかけるような真似せずに、適切に既存の制度運用すれば良いんだよ。見返り品の人気の多寡で集中があるだろうし、ある意味で不公平を助長するような制度だと思うよ。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:30 ▼このコメントに返信 米243
それは建前で地方交付税は総務省がコントロールできるけど、ふるさと納税は国民が納税先を決められるから省庁が持ってる権限を国民に戻した神制度なんやで
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:36 ▼このコメントに返信 コメント見てるとあらためてオリンピック・Colabo問題の影響度がわかる。もう東京都=税金垂れ流しのゴミくらいに思われるんじゃなかろうか……。
これからそこに太陽光パネル問題まで加わるって考えたら、そりゃ「どの面下げて税金足りないとか言ってんだ?」とは思うよねえ。
デモとかは面倒だからやらんけど、twitterとかでふるさと納税推奨しまくるのがええような気がしてきたわ。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:45 ▼このコメントに返信 米244
返礼品なしの節税効果だけにすればええのに
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:46 ▼このコメントに返信 >>245
バカはこれだから……
東京が損しさえすればなんでもええんか
1つのことしか同時に考えられないからバカなんやぞ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:06 ▼このコメントに返信 いや東京都も魅力的な返礼品用意すれば良いだけやん
東京ならパパ活女子のパンティーとかか?w
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:07 ▼このコメントに返信 米246
にんじんをぶら下げてあげないとめんどくさくて普及しないじゃん
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:12 ▼このコメントに返信 条例で都民はふるさと納税禁止にするとか出来んのか?
老人収容所を60軒建てるためやぞ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:45 ▼このコメントに返信 道路つくりましょう!といってた輩と同じこといってる・・・その後はどうすんだよ?
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:46 ▼このコメントに返信 うるせーよ談合詐欺オリンピックやらなきゃどんだけ老人ホーム作れたんだよ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:03 ▼このコメントに返信 >>247
まあその論でいうなら、東京都側の視点しかないお前の方がバカなんやろな……。
都の税収は2010年からずっと右肩上がりやで。土地の税金引き上げとるからな。黒字なのに財政苦しいふりをしとるだけや。
また国レベルの観点でいうなら、そうした黒字を地方と平準化するのがふるさと納税の目的や。それで言うなら理想的な結果と言えるやろな。
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:11 ▼このコメントに返信 そりゃそうだ
自分の住んでる自治体の住み心地悪くしてどうでもいい食べ物買うアホしか利用してないだろ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:20 ▼このコメントに返信 東京の税金とか言ってるバカいるんだ
地方からヒト・モノ・カネの一極集中させてその恩恵を受けてるくせに
前提を理解しろよ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:22 ▼このコメントに返信 東京都は蓄えがったっぷりある。年間歳入額は約8兆円
高橋洋一チャンネル 動画 1:40〜
第137回 グローバルダイニングVS小池都知事 訴訟の中で明らかになる事実とは!
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:02 ▼このコメントに返信 都民「老人ホームそんなに建てられるの!?分かったふるさと納税やめまーす!!」
ってなると思ってんのか
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:07 ▼このコメントに返信 これだけは現役の意思で決められる
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:13 ▼このコメントに返信 税収増えてて公金垂れ流しとるくせによう言えるな。もしかして恥知らずか?
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:17 ▼このコメントに返信 主要省庁を地方に移してから言え
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:26 ▼このコメントに返信 >>1
残念だけど日本は俺のふるさとでは無い
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 21:25 ▼このコメントに返信 無駄金ばら撒くの辞めりゃいいじゃん笑
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 22:03 ▼このコメントに返信 悪いけど今の都政に信頼も期待もできないんだ
都の未来よりもお友達との利益共有が優先なんでしょ?
そんな連中に金流したくないのは当たり前だよね〜
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月08日 22:11 ▼このコメントに返信 都政とかじゃなくてそもそもの税金が高すぎるんだよ。。。。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 00:20 ▼このコメントに返信 うそだよ!老人ホームにすら使わず上級にチューチューされるだけだよ!
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 02:48 ▼このコメントに返信 都民ファーストとか自分らの地域だけ良くなれば良いという政策掲げてる立候補者嫌だわ、日本全体を見ろ、日本全体を良くしようと考えるべき、ふるさと納税には一部反対、返礼品代で使える税金減ってるやん?
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:00 ▼このコメントに返信 >>212
議員宿舎解体して老人ホーム作れよ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 03:39 ▼このコメントに返信 返礼品もらえない代わりに何の得もしないゴミを建てます!
馬鹿じゃねえの?
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 04:07 ▼このコメントに返信 これ止めると中央主権がどうのって10年前の論争に逆戻りするし巻き上げた税金も
ろくなことに使わないの目に見えてるから現状のままでいいと思うのですよ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:00 ▼このコメントに返信 >>81
今老害に金かけて自分が歳いってから支える若者がいない事、考えられないんだろう
あ、老害自身か
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:03 ▼このコメントに返信 >>238
オリンピック自体は良いんだけど、あんだけ利権絡みのばら撒き見せられて当初の予算の何倍も増えたしたとか税金払う気失せる
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:07 ▼このコメントに返信 地域に高い税金払った所で何1つ恩恵ないなら
ふめてふるさと納税くらいはさせて欲しいってもんだ
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:08 ▼このコメントに返信 >>263
信頼ないのは国も同じだよな
税金払ったところで糞みたいな事にしか使われないし
国民への還元もしないで海外にばらまく
本当岸田はアホなの?無能としかいいようがない
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:11 ▼このコメントに返信 >>197
そもそもが税収少ない地方の税収増やすのが目的だからな
都市部の税収減るのは当たり前
そんで、ふるさと納税は返戻品もあるが、税金の使い道を指定出来る(実際使ってるかは分からんが)
東京に納税して老人ホーム建てられるより、地方の子供に使ってもらう方が良いわ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:12 ▼このコメントに返信 >>20
それはそれで上流の老人に還元されるから
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:16 ▼このコメントに返信 >>44
大阪はふるさと納税に頭使ってるとこ多い気がする
2万納税して牛タン1kgとかやって納税殺到したところあったな
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:20 ▼このコメントに返信 >>76
そんな簡単にバレるような事してるわけないでしょ
地方の財政くるしいところに納税しとけば無駄に使う余裕ないから、希望通りになるぞ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:22 ▼このコメントに返信 >>95
そこで保育園って言わないところがね
幼児は選挙権持ってないからな
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:22 ▼このコメントに返信 ×地方に魅力がない
〇地方に魅力のある施設を作らせない
実際にトンキンに人とカネとモノを集めるために政府がやってることだぞ
東京の糞みたいなNPOには無審査で何億でもあげるけど地方のだと
NPOであっても自民関係者がいなけりゃ一切カネを出さない
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:27 ▼このコメントに返信 >>104
工夫次第でいくらでも出来るでしょ
地方の特産品無いところの知恵の絞り方凄いぞ
なんやかんや他の税収無いから危機感ないんだよ
充分な税収あるのに遊んでて税収増やしたいとか、ナマポがパチンコ出来ないから支給増やせって言ってるようなもんだ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:29 ▼このコメントに返信 >>121
国立競技場、使い道ないだろうし老人ホームにすれば良いよ
なんかイベントある時は客席に座らせとけ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:30 ▼このコメントに返信 >>122
東京様も老人ホームに使いますって言ってんだが
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:33 ▼このコメントに返信 >>130
政府の少子化対策の予算と同じロジックでしょ
「少子化対策予算増やします」「出生率改善したらね」
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:36 ▼このコメントに返信 コロナの力が及ばなかったせいで、まだまだ老害は溜まっていく一方やで、中途半端はアカンねん、ゴミ掃除も同じ。
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:37 ▼このコメントに返信 >>176
声でかい政治家が自分の地元に引っ張るだけ
それでさらにそう言う政治家が権力持って私腹を肥やす
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:40 ▼このコメントに返信 >>196
人口ピラミッドみたらそれぐらいで回さないと
入居者間で、80代を70代に70代を60代に面倒見させるとかしたらいい
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:47 ▼このコメントに返信 >>253
税金の使い道に不信感あるから納税したくないって納税してるなら当たり前の意見だけどね
そんな事も理解出来ない奴にさらに税金の話してやるなよ、頭さらに馬鹿になるぞ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:51 ▼このコメントに返信 >>248
下着どこれか都庁がある新宿に行けば、身体売りたい連中が立ちんぼしてる
東京の特産品として配ればいいよね
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:52 ▼このコメントに返信 小池という公共の利益ではなく私利私欲の為にしかやってない、
更には幾つもの容疑を抱えていそうなのが知事だったら、納税したいとは思わないんじゃないかな?
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:53 ▼このコメントに返信 米247
東京が一方的に損するのが正解
それでようやく東京住むのはバカと日本人が目を覚ますきっかけになる
人為的な人口集中解決には結局それしかない
東京の問題なんて人口過多に起因してるんだから
広い視野でみても最適解なんだよ
地方がどうだとかぐちぐち言い訳せず痩せろデブ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:10 ▼このコメントに返信 違うだろ
「老人ホーム60軒つくれるだけの裏金が手に入る」だろ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:11 ▼このコメントに返信 地方交付金やふるさと納税って、勝共が作った制度だからな。日本の首都を弱体化させるために。
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:13 ▼このコメントに返信 なお導入前にそんなことはしていない模様
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:13 ▼このコメントに返信 どうせ法人使って税金垂れ流ししかしないからね
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:15 ▼このコメントに返信 戦後、勝共が工場等制限法を作って
東京と大阪に工場を置けなくした。
頭脳と手足がバラバラにされた。
選択と集中 を否定した結果
分散と消滅 に至りぬ日本国民。
勝共が思い描いた通りである。
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:17 ▼このコメントに返信 建てる気なんかねーくせに
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:18 ▼このコメントに返信 外人は何が何でも日本の首都を衰退させたいからな
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:21 ▼このコメントに返信 特定地域へのネガキャンはそこに日本人を近づけたくない外人の分断工作だからな
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:24 ▼このコメントに返信 老人ホーム建てて屋上をソーラーパネルにして私腹を増やすのかな
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:25 ▼このコメントに返信 東京も都民に還元して、バンバン無駄遣いして、交付団体になればいいだけやで。
横浜・大阪・京都とかは交付団体だから、流出しても補填される。
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 07:33 ▼このコメントに返信 >>231
育ててなんかないから、雇用を生み出せず他に出て行ってるだけだよ。地方自体が赤字運営のハコモノ。
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:14 ▼このコメントに返信 東京都が信用に値する行政かどうかは別の問題だけど、自分の住んでる地域に金を納めないでサービスだけ受けようっていうのも、それはそれであたおか案件なんだよ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:22 ▼このコメントに返信 育てた若者の中でも、「大学行く学力のある若者」「上京許せる経済力ある家庭の子ども」「お洒落に貪欲な若者」を優先的に獲って逃がさないからな東京
そりゃ地方はどんどん活力を失いますわ
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:38 ▼このコメントに返信 地方が弱体化して真っ先に困るのが東京都だってことを大半が理解してないよな
地方ほど、その気になれば自給自足できるけど
東京は他所から各種資源を集めるしか維持できない
官僚はそういうのを分かってて、生かさず○さずのような政策を確信犯的にやってるっぽいが、他の人は東京だけ良ければいいと本気で思ってるからヤバい
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:39 ▼このコメントに返信 米297
日本人も地方が潤った方がいいと思ってるでしょ
首都圏の常識も所詮は日本の4分の1の世論でしかない
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:00 ▼このコメントに返信 汚職東京五輪の反省を先にするべきだろ
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:51 ▼このコメントに返信 だって税金でなにしてるか分からないし、少しでも納税額減らさないと暮らしが辛いし
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:21 ▼このコメントに返信 特定地域へのネガキャンはそこに日本人を近づけたくない外人の分断工作だからな
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:24 ▼このコメントに返信 >>304
地方弱体化したら東京の資本が買い取って生産はじめるだけだよ。地方民の身分が正社員から派遣にかわるだけで、東京は特に困らん。
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:38 ▼このコメントに返信 >>305
首都を乏しめても地方は潤わんのよ。工作員さん。
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:57 ▼このコメントに返信 首都圏に不服がありこそすれ魅力を感じられないのが悪いんじゃん?
生活必需品や嗜好品で暮らしを補おうとしてる住民を悪と宣い糾弾し
制度が悪いそれを潰せだなんて嫌われる才能に溢れ過ぎだろ
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:19 ▼このコメントに返信 まぁ、歪な制度っていう側面も事実やからなぁ
しかし、東京で数百億程度なら大して痛くもないやろ
何もせんでも人も企業も集まるんやから、必要以上のカネは十分確保出来てる
そもそも、こういうのは中途半端なところが言ってこそ説得力がある話
民衆は刹那的に目先の利益を考えるしか脳がないんやから、うまく誘導してくれんとね
賢い人らが集まってるんやから造作もないやろ?
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:24 ▼このコメントに返信 >>312
反対しないとエスカレートしてくからな。
地方交付金にせよ日本の首都を破壊し乗っとるめに勝共が作った制度だから。
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:28 ▼このコメントに返信 オリンピック返上してれば1万軒建てられたんじゃね?w
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:49 ▼このコメントに返信 >>309
東京にそんな体力あるわけないやろ頭お花畑か?
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:55 ▼このコメントに返信 >>1
老人は皆殺しにするべき
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:57 ▼このコメントに返信 >>2
東京は汚職しかない街
日本をよく表してるカスみたいな首都
説明も嘘ばかり
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:11 ▼このコメントに返信 商店街の事なんか考えずに出店し潰した百貨店が、アマゾンに同じことされて切れてるようなもんだ。
やればいつか誰かにやり返される。
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:14 ▼このコメントに返信 だって都に納めても公金チューチューされるじゃん
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:30 ▼このコメントに返信 労働力である若者を吸い取り老人を地方に送り込んで現地の人間に世話させてるんだ
ふるさと納税くらいで文句言うなよ
地方には仕事がないのは東京一極集中の結果だ
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:30 ▼このコメントに返信 東京の中抜きなくしたら600余裕じゃねって誰でも思うよね
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:30 ▼このコメントに返信 米35
事業経費内の持ち出し分と事業経費外の持ち出し分の区別がちゃんとされてなかったって調査結果
えっと……その時点で致命傷では??
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:04 ▼このコメントに返信 ふるさと納税は「外国人に参政権」等というキ○ガ○市長に対する最大の抗議行動になるから廃止にしないで欲しい。
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:07 ▼このコメントに返信 米1
若者も自民党の老害を支持しているからな
もう、どうしようもないよ、日本は
「日本はあと30年は安泰だから海外に出ていく必要なんて無い」とか言ってるのは、30年以内に寿命が尽きる老害ばかりだしな
老害が逃げ切るための政治をしているのが自民党なのに、それを若者までが支持してるんだから、終わってると思うわ
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:21 ▼このコメントに返信 舛添が都知事やってた頃は歓迎してたやん?
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:22 ▼このコメントに返信 都民だけど黒塗り都庁が言っても説得力無いわ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:12 ▼このコメントに返信 太陽光パネルの件といい公金チューチューといい、今の東京都はどうしようもない連中に乗っ取られてるみたね
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:17 ▼このコメントに返信 都内老人ホームwww
どうせ入るのだって上級だけやろ
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:34 ▼このコメントに返信 60軒建ててから言え
1000億の便器建ててる場合じゃねーぞ
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:39 ▼このコメントに返信 >ポツンと一軒家みたいなところへの電気や道路の整備をし続けなきゃいけないことが行政の負担になってる
これメンス
人間が住む地域を中央に集中させて、外側や端の方は畑と港と基地だけ置けば良い
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 17:09 ▼このコメントに返信 都会は特産品に恵まれない分不利かもしれないが平等でこそないけど公平なルールで負けてるだけなんだから文句言うのは違う。
代わりに就職や進学みたいな平等ではないけど公平なルールで地方をボコボコにしてるんだから。
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 17:23 ▼このコメントに返信 その前に
公金ちゅうちゅうするの止めてもらって良いですか?
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 17:36 ▼このコメントに返信 貰えるもんはもらっとけの精神でもらってるけどさ、実際のすげえ非効率ですげえ不条理なシステムだよなw
普通
・国民→行政→国民(還元)
ふるさと納税
・国民→企業(無駄金)→行政(無駄金)→企業(無駄金)→国民(還元)【本来税収のあった自治体は今まで以上に金を使って減収】
よくもまあ、こんな「誰もが臭い思いをしない屁をこくためにわざわざ肛門に空気を入れる」みたいなシステム考えたもんだと関心するわw
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:18 ▼このコメントに返信 >>315
買い取るもなにも、いますでに赤字運営されてるゴミ以下の価値しかない土地だからな。人がいなくなりさらにゴミになるわけ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:23 ▼このコメントに返信 >>330
将来は派遣社員による拠点からの長距離通勤農業になる。
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:32 ▼このコメントに返信 ブラックホールのように地方から何でも吸い込んでいって、それがちょっと還流されると切れる首都様
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:45 ▼このコメントに返信 米336
地方から吸い込んでるわけじゃなく、人間がはき出してるんだぞ
努力もしなけりゃ、その下地をつくる金も支払ってない地方様が偉そうな事言っちゃいかん
なぜ努力を怠る地方に限って声がでかくて取り分を多くよこせと大騒ぎするのか
その答えが沖縄や北海道のくさった行政なんだと思う
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:45 ▼このコメントに返信 東京はメシマズいからしゃーない
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 19:31 ▼このコメントに返信 >>337
さらに、自国の首都が破壊され乗っとられて喜んでるわけだからな。痴呆としかいいようがない。
勝共が計画したとおり。
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 20:32 ▼このコメントに返信 米337
都民が努力してるわけじゃねーわ
首都が潤うように仕組みが出来てるからそうなってるだけ
その不均衡を正す、正せと突き上げられてこういう制度が出来た
つまりそれも仕組みだ
東京一極集中を批判されたら地方の僻みだって馬鹿にするのなら
ふるさと納税で税金が流出することに愚痴ったら
「返礼品がショボいだけじゃね」
って当然言われることくらい気づけ
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 20:36 ▼このコメントに返信 知らんがなとしか言いようがない
別に田舎の人間が東京に納税したっていいわけだし
地方から吸い上げたお金を分配しろって意見に真っ当な競争だって異を唱えるなら
ふるさと納税で本人が出したいところにお金出すのも真っ当な競争の結果だろ
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 20:55 ▼このコメントに返信 >>340
なに意味わからんこと言ってんだ?お前は台所として作った場所で大便たれるのか?それとも便所として最高の機能をもたせた場所でディナーをご所望なのか?漁港で塩害の起きやすい作物育てたがったり、海から遠くはなれた山村でマグロの養殖はじめられなきゃ
「そういう仕組みが出来た差別が存在する!」とか間抜けなこと言いたいのか?
都民が努力してるに決まってんだろ、もちろん「地方から東京に来た都民」が
馬鹿なんだから喋りたいことをまとめてから話せよ
第一「一極集中制度が悪い」って話と「財源を勝手に地方に吸収される」って話は全く別の話なの理解しろよ
お前の住んでる区だか市だか村だかが一生懸命みんなで働いて治めた税金を
まったく努力してない横の市区町村に吸収されてインフラという生活レベルが下がっても「それは俺らが悪いんであってシステムは正常に稼働している!」とかアホな事言っちゃうの?
お前が住んでる地方の県庁所在地がシステム的に産業だか経済が一極集中したからって、お前の住んでる人口もすくなきゃ産業も発展してないド田舎地域が偉そうに余所様の税収横取りしていい理由にはならねえんだよ?そしてそれが許されるならそれ結局は今の自分の首しめるだけだからな?お前が住んでるもっとド田舎の地方が今まさにお前が言った糞みたいな理屈並べ立てるだけw
何と戦ってんだよお前みたいなドがつく間抜け野郎達はw
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 20:57 ▼このコメントに返信 で? その金のうちどれだけがお仲間に横流しされるんだ?
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 21:07 ▼このコメントに返信 NPOに流してる税金止めれば?
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 21:07 ▼このコメントに返信 5万円納税の返礼品が10万円分の金だったら納税してやるわw
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 21:25 ▼このコメントに返信 この例えだと、特保60施設が地方に建つだけじゃないのか?
地方も東京もその金で特保60施設建てる訳ではないし
ただの印象付けでしかない
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 21:55 ▼このコメントに返信 米342
普段あんまこういうこと言わんのだけど・・・
さすがに長いわ。ごめんな、ここまでにしようぜ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 22:33 ▼このコメントに返信 ふるさと納税が流行る前に老人ホーム建てなかった方が悪いよねー??
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 22:35 ▼このコメントに返信 老人ホームは千葉か茨城にでも建てとけよ
年寄りのために地価が高い東京に建てるなよ
どんな田舎にも最低限人が住んでなきゃいけないよ
空き家がすぐダメになるのと同じ
空いた地域があると中国が魔の手を伸ばしてくる
だから日本の島なんかは国がかなり手厚く援助してる
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 23:03 ▼このコメントに返信 つか、特養1軒に10億も使われてるのにビビる。
利用料以外に10億だぜ。
フィリピンの入管施設並の設備で十分だろ。
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 23:14 ▼このコメントに返信 >>349
>空いた地域があると中国が魔の手を伸ばしてくる
田舎が中国に土地を売ったら刑罰ってすればいいだけやん。
そういう法律ができない時点で、議員が大陸に支配されてるわけ。
なぜ、そうなったかって
日本を破壊したい勝共が、痴呆のくだらないプライド・衆愚を利用して
日本国の首都を乏しめ続けてきたからやで。
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 23:16 ▼このコメントに返信 米347
おっといけねえ。
小学一年生の国語の教科書1ページレベルの文章量かいちまったぜ
次は4コマ漫画程度の量にする
ごwめwんwなw
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 23:19 ▼このコメントに返信 その60軒はチューチューしたあと?それともチューチューしてからやっぱりお金足りませんでしたとかいうの?
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月09日 23:19 ▼このコメントに返信 >>352
外人工作員は長文を読めないからな
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:03 ▼このコメントに返信 >>106
アホで馬鹿なんやろなぁwwww
お前って話理解せずに反射で返事するよなw頭ん中に詰まってんのは犬の糞なんか?
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:06 ▼このコメントに返信 >>14
よく分かってんじゃねーか自分達が子供たちの未来を潰してきたことを悔いて苦しみながら
山ン中でも何処でもいいから消えろ
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:12 ▼このコメントに返信 >>239
覚悟を示すということは老人をその場で処理するっていうこと?
犯罪をして欲しいやって来いっていうこと?そういうのは良く無いと思うなぁ
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 01:13 ▼このコメントに返信 米352
本当にお前と同列に扱われるのは嫌だわ
話をする時は意味のある言葉を話せ
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 05:27 ▼このコメントに返信 >>355
久々にキレイなブーメランを見た
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:32 ▼このコメントに返信 東京都に税金払ってもろくなことに使われないんだから
どんどん地方に回してやれ
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:52 ▼このコメントに返信 東京税作ればいいんじゃないの
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 19:19 ▼このコメントに返信 >>93
何にも考えなくても600億入ってくるなら、
その税金を大切に使おうなんて思わないよね。
使い道や返礼品を一生懸命考えてプレゼンした結果、税収に繋がるって
制度自体は良いものだと思うよ。
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 19:24 ▼このコメントに返信 >>10
保育園というか子育て支援だよね
40歳くらいまでの若い世代は市都民税、健康保険税、所得税は3分の1とかにすれば
経済活動でガンガン儲かると思うんだが
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 19:19 ▼このコメントに返信 東京都は、東京五輪で談合企業に支払った金について、
全額返金させる訴訟を起こせばいいだけなのに何故しない?
東京都議に賄賂を受け取っている者がいるのからしないのか?
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 02:31 ▼このコメントに返信 金があったらあったで利権運動会とか利権ソーラーパネルとか、ろくなことに使わねーだろ
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 14:06 ▼このコメントに返信 >東京は生産工場も畑も牧場も無いから返礼品として出せない
東京にも工場も田畑も酪農家だってある。海産物も豊富。
有名店のお取り寄せ食品詰め合わせなんか返礼品として十分やっていける。
大阪ですらやっているんだから、そういうのをやってない東京都の怠慢だろ。
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 15:20 ▼このコメントに返信 ふるさと納税で潤ったところの話は聞かないが何か役立ってるのか?
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 06:33 ▼このコメントに返信 東京に川崎
共に太陽光発電義務化のゴリ押しをしている
怪しいところやねぇ
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:27 ▼このコメントに返信 東京に老人ホームを作るとそこで働く若者も東京に吸い寄せられるって散々指摘されてるからなぁ
どうせNPOとソーラー利権に消えるだけだし地方に金流した方が有益
だいたい返礼品に魅力を出せない方が悪い
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:03 ▼このコメントに返信 東京に若者奪われるっていうなら若者を引き留められる魅力ある街にすればいいのに
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:27 ▼このコメントに返信 田舎は財源不足で国からお金をもらっている状況
東京都はご想像の通りウホウホで国にお金を分けてあげてる状況
田舎の親父お袋が生きていくために使ってくれるんだからふるさと納税おおいに結構だよ
田舎の出身者はみんな思ってるでしょ、どこ行っても舗装された道で夜中まで電気が煌々とついてるし時間によってはガラガラの電車が何本も走ってる街路樹なんて年に何回も切ってる、それって必要なんか、使い道間違ってるだけで税金余ってるとな
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 02:56 ▼このコメントに返信 colaboのアレコレ見てたら都に税納める気完全に無くなったから今年からガンガンふるさと納税使うわ
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 14:03 ▼このコメントに返信 東京の予算が潤沢なのは国策によって東京に大企業の本社をいっぱい集めたら
日本の税制度が本社所在地に一括納税する仕組みだから地方税がじゃぶじゃぶ入ってきたってだけで
別に都民が頑張って得た金が地方に流れてるわけじゃない
バカはすぐ被害者意識を持つ
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:03 ▼このコメントに返信 糞NPO垂れ流しにしてんだからなんの意味もねえわ
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:06 ▼このコメントに返信 その金を一般社団法人に流すだけで資料も黒塗りにして隠すようなところに納税するくらいなら地方に金投げたほうがまし
東京なんて潰れればいい
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:17 ▼このコメントに返信 東京都に入れてもColabに持ってかれる