1: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:48:34.10 ID:jxc3NT330
どこ
2: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:48:54.08 ID:7vqdt7UCp
広島
3: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:49:03.34 ID:yX42sr/i0
新潟
4: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:49:09.46 ID:ZMfF7VvD0
北海道
【おすすめ記事】
◆旅行先で食うて「う、うますぎる...」って衝撃を受けた食べ物wwww
◆【朗報】旅行会社4年目のワイがガチでオススメする海外旅行先ランキングを作ってみたwww
◆【悲報】NYタイムズ、最高の海外旅行先として「盛岡市」「福岡市」を選んでしまう

◆【朗報】市川海老蔵さんと小林麻央さんの息子・勸玄くん、完全に2人の息子wwwwwwwww
◆【画像あり】レジェンドAV女優が2ショットを公開した結果wwwwwwwwww
◆【悲報】親馬鹿さん「ウチの子、ギフテッドかもしれない!!」 カナダ「本物のギフテッド見せたろか」 →
◆【速報】ジブリキャラの乳を揉んだ男、告訴されそうwwwwwwwwwwww
◆【速報】芸能界最新「共演NG」リストwwwwwwww
◆旅行先で食うて「う、うますぎる...」って衝撃を受けた食べ物wwww
◆【朗報】旅行会社4年目のワイがガチでオススメする海外旅行先ランキングを作ってみたwww
◆【悲報】NYタイムズ、最高の海外旅行先として「盛岡市」「福岡市」を選んでしまう
7: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:49:58.09 ID:Dy/JqTX3a
その逆が沖縄
20: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:53:10.50 ID:g/MHEKJm0
>>7
魚が食い物の色してないよな
美味いもん食いたいならやっぱ北海道やわ
魚が食い物の色してないよな
美味いもん食いたいならやっぱ北海道やわ
8: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:50:21.80 ID:ri8dmnE2F
福岡
9: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:50:43.77 ID:nwDekVCe0
美味かった
北海道
富山
静岡
広島
まずかった
愛知
沖縄
山形
まだ行った事無い所のが圧倒的に多いけど
北海道
富山
静岡
広島
まずかった
愛知
沖縄
山形
まだ行った事無い所のが圧倒的に多いけど
12: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:51:22.59 ID:MEeORa5Ed
北海道やろな
魚介、肉、酪農、小麦とかチートやろ
魚介、肉、酪農、小麦とかチートやろ
25: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:54:15.66 ID:AWhRSmhup
>>12
小麦って産地で食うからうまいとかそういうもんでもないやろ
小麦って産地で食うからうまいとかそういうもんでもないやろ
40: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:56:10.77 ID:IhQ8HpmAa
>>12
言うほど肉は北海道か?
宮崎とか近江とか神戸のイメージなんやが
言うほど肉は北海道か?
宮崎とか近江とか神戸のイメージなんやが
250: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:36:15.70 ID:FyGO/5eUH
>>40
北海道の肉は羊(ジンギスカン)です
北海道の肉は羊(ジンギスカン)です
13: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:51:27.08 ID:Hn5Smfmj0
鹿児島福岡
16: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:52:38.69 ID:Cy19EQIS0
香川
ずっとうどんだけ食べてればええ
ずっとうどんだけ食べてればええ
18: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:52:54.00 ID:zMlTCJs+M
東京
19: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:52:56.72 ID:He6kTGIG0
富山
22: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:53:31.16 ID:IhQ8HpmAa
大阪と福井と長野
よく言われる福岡北海道は言うほど何食ってもってレベルではなかった
よく言われる福岡北海道は言うほど何食ってもってレベルではなかった
33: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:55:17.07 ID:Ue1XumV0a
>>22
北海道って超農産地なんやからそれがまずいってめぐり方まずいだけやろ
北海道って超農産地なんやからそれがまずいってめぐり方まずいだけやろ
26: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:54:22.43 ID:KJvspltTd
盛岡はガチ
29: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:54:37.82 ID:ktZc7UP6p
金沢は良かった
居酒屋で食べた治部煮がめっちゃ美味しかったな
居酒屋で食べた治部煮がめっちゃ美味しかったな
36: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:55:54.15 ID:nwDekVCe0
>>29
地味に北陸と瀬戸内強いんよなあ
北海道もやけど海産物強いとこは全体的に強い
地味に北陸と瀬戸内強いんよなあ
北海道もやけど海産物強いとこは全体的に強い
37: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:55:56.02 ID:ASzdmhiJd
>>29
確かに金沢美味かった
特に海鮮
確かに金沢美味かった
特に海鮮
31: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:55:13.28 ID:dBbV9JNZM
博多は麺類以外も美味かった
41: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:57:00.14 ID:zMlTCJs+M
全てがあつまる東京が一番に決まってる
42: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:57:29.94 ID:hoETpvNTa
大阪とかいうソース味だらけでなんかうんざりした県
45: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:57:45.24 ID:mm7bjxama
魚介が美味い県のやつが東京に移住したらしんどいんかな
48: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:58:57.74 ID:4e/P0D2Dp
>>45
東京はマシな方やで
東京はマシな方やで
50: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:59:26.35 ID:1DUfxxkU0
>>45
ちょっとお高めだけど魚介がうめえんだここ!って都民に連れてこられたとこ、ことごとくスーパー以下
コース2万超えとかになると流石に美味しい
ちょっとお高めだけど魚介がうめえんだここ!って都民に連れてこられたとこ、ことごとくスーパー以下
コース2万超えとかになると流石に美味しい
53: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:00:35.10 ID:Xxx7+Yepd
>>45
カニとか油乗ってる魚とか食いまくりでなければそれほどでもないよ
カニとか油乗ってる魚とか食いまくりでなければそれほどでもないよ
68: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:04:44.52 ID:bfcJxNCG0
>>45
地元の目利きの銀次の感覚で東京の目利きの銀次に海鮮丼くい行ったら不味すぎてビビったわ
海鮮がくったことないぐらい駄目になっとるやつやった
地元の目利きの銀次の感覚で東京の目利きの銀次に海鮮丼くい行ったら不味すぎてビビったわ
海鮮がくったことないぐらい駄目になっとるやつやった
209: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:11:03.29 ID:1bcEpPqi0
>>45
めっちゃ探せば美味しい店あるよ
でもそういう店はめちゃくちゃ混んでるし地方の倍ぐらいは金取られる
めっちゃ探せば美味しい店あるよ
でもそういう店はめちゃくちゃ混んでるし地方の倍ぐらいは金取られる
49: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:59:08.49 ID:rXXie/ZZp
タイ
52: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:00:28.03 ID:P8Ok0m8/M
>>49
空港で食べたビックマックが1番美味かったわ
空港で食べたビックマックが1番美味かったわ
51: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 08:59:30.53 ID:ed8U/qjD0
トルコ
60: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:02:23.97 ID:IwvTyRcAM
>>51
フランス料理中華料理トルコ料理が3大料理って聞くけど
ケバブしか知らんわ
ほか何がうまいんや
フランス料理中華料理トルコ料理が3大料理って聞くけど
ケバブしか知らんわ
ほか何がうまいんや
61: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:02:45.31 ID:VN5KHZSpa
>>60
鯖サンドや
鯖サンドや
58: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:02:01.22 ID:VN5KHZSpa
旅行やとその地の名産を食べがちやからな
名産品が美味い土地が有利や
名産品が美味い土地が有利や
64: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:02:59.86 ID:gCIO6gTVd
盛楼閣の冷麺と福田パンだけでも盛岡に行く価値ある
69: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:05:49.25 ID:23qYvrYja
とうほぐは行かないからわからん
70: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:05:57.63 ID:JVSVhZR8d
城崎で高い金出して食った海鮮丼が大したことなかったから田舎っぺがいう東京の海鮮が不味いはただのコンプレックスだと思ってる
77: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:08:30.11 ID:2jK9FN9sa
東京のは広く薄く扱ってて味はよくて普通が限界や
地方行って同じ物食べるとうますぎてびっくりするまでがセット
地方行って同じ物食べるとうますぎてびっくりするまでがセット
80: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:10:07.92 ID:MtmEVaDPr
ビジホの朝食バイキング
89: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:12:45.18 ID:23qYvrYja
>>80
当たり外れあるんだよ
当たり外れあるんだよ
81: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:11:19.27 ID:Y2uJP/1Id
東京は水すらもまずいからな
多摩の方は少しマシだが都内の水は不味すぎる
多摩の方は少しマシだが都内の水は不味すぎる
94: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:14:38.32 ID:tTXCCG5Ya
>>81
まともな飲食店なら業務用浄水器通してるし、水が不味いはずないんだけどな
まともな飲食店なら業務用浄水器通してるし、水が不味いはずないんだけどな
83: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:11:35.02 ID:7t8ZuiF30
田舎というか港近くの海鮮はしぬほどうまいな
よく分からん回転寿司屋が回らない寿司屋より新鮮で安くてでっかいネタ使いまくってたりするし
よく分からん回転寿司屋が回らない寿司屋より新鮮で安くてでっかいネタ使いまくってたりするし
87: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:12:13.65 ID:mGJHVZSm0
煽り無しで広島
100: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:16:18.49 ID:nwDekVCe0
>>87
カキ小屋で買う殻付きカキ
尾道のタコ
神石牛
ここら辺がヤバい
お好み焼きは観光客用やね
カキ小屋で買う殻付きカキ
尾道のタコ
神石牛
ここら辺がヤバい
お好み焼きは観光客用やね
91: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:13:37.67 ID:xub2BJy9d
沖縄は店選べば美味いやろ
キングタコスもA&Wも好きやし良い印象しかないわ
キングタコスもA&Wも好きやし良い印象しかないわ
98: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:15:52.80 ID:Bd07XrLG0
>>91
ワイも沖縄肯定派やな、チャンプルー美味いし
ステーキのソースと謎スープはいただけなかったが
ワイも沖縄肯定派やな、チャンプルー美味いし
ステーキのソースと謎スープはいただけなかったが
92: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:13:58.92 ID:2N/prXMk0
沖縄のソーキそばより沖縄のそこらへんのラーメン屋のが美味かった
93: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:14:03.02 ID:Bpgbfhmdp
今度仙台行くんやがうまい牛タン屋ってどこや?
96: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:14:45.34 ID:mGJHVZSm0
>>93
有名なのは利休
有名なのは利休
111: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:21:08.58 ID:HHwwR1+f6
>>93
「司」とか美味いぞ
「司」とか美味いぞ
160: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:42:30.48 ID:NNlMZQoY0
>>93
一仙
一仙
101: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:16:46.09 ID:WJY3/Ufqd
広島で食べた広島風お好み焼きが想像の上を行ったという意味では1番やった
普通のお好み焼きと大差ないやろって期待せずに食っただけに
普通のお好み焼きと大差ないやろって期待せずに食っただけに
103: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:18:18.42 ID:jYPNBpM20
>>101
広島のレモンかけたりするみたいやな
広島のレモンかけたりするみたいやな
167: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:45:45.50 ID:16oC3Pbb0
>>101
八昌めちゃくちゃうまかった
八昌めちゃくちゃうまかった
169: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:46:48.51 ID:nwDekVCe0
>>167
あそこ美味いな
ソースべったりやない所も良い
あそこ美味いな
ソースべったりやない所も良い
109: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:20:29.75 ID:9jcSlsBa0
名古屋はガチ
味噌があんなに旨いとは思わなかったわ
味噌があんなに旨いとは思わなかったわ
130: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:30:07.15 ID:jWdmITpS0
>>109
結局、口に合うか合わないかだよな。
結局、口に合うか合わないかだよな。
110: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:21:00.45 ID:YOkyUxqg0
スペインはガチ
112: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:21:52.63 ID:HWNOwZK2M
>>110
ほんこれ
ワイパエリア嫌いやったけどスペインで食ったら好きになったわ
でも日本帰ってまた食ったら不味かったンゴ
ほんこれ
ワイパエリア嫌いやったけどスペインで食ったら好きになったわ
でも日本帰ってまた食ったら不味かったンゴ
115: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:23:15.26 ID:VN5KHZSpa
>>112
ボンゴレ嫌いなワイがイタリアで食ったら美味くて帰ってきたらやっぱり不味かったのと同じやな
ボンゴレ嫌いなワイがイタリアで食ったら美味くて帰ってきたらやっぱり不味かったのと同じやな
116: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:23:54.09 ID:JBn8oRO7M
鮨屋に天ぷら、トンカツ、ラーメン
東京のご飯は美味しかったンゴねぇ😊
東京のご飯は美味しかったンゴねぇ😊
119: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:25:07.18 ID:NNvVDts50
新潟の飯うまかったよ
北海道はポテンシャルはあるが観光地化されとるからうまくないこともある
北海道はポテンシャルはあるが観光地化されとるからうまくないこともある
133: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:30:51.81 ID:Qh8hsKna0
九州が美味かった
137: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:32:41.63 ID:xMAdfCXx0
大阪にいってみたい
本場のお好み焼きとたこ焼き食べたい
本場のお好み焼きとたこ焼き食べたい
145: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:35:55.28 ID:tTXCCG5Ya
>>137
梅田のきじ本店で食べたお好み焼きが美味かったよ
その日は大阪のお好み焼き人気店を3軒ハシゴしたけど、そこが1番だった
梅田のきじ本店で食べたお好み焼きが美味かったよ
その日は大阪のお好み焼き人気店を3軒ハシゴしたけど、そこが1番だった
153: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:40:00.48 ID:xMAdfCXx0
>>145
いいね
いつかいったときそこに食べいくわ
いいね
いつかいったときそこに食べいくわ
138: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:32:55.08 ID:k4Zs44zJ0
福岡とか北陸とかよく海鮮でイキってるけどいうほどたいしたことないよな
物価安いだけや
物価安いだけや
146: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:36:56.15 ID:HWNOwZK2M
平戸と天草の刺し身はガチ
148: があくらい無知だわ 2023/03/08(水) 09:37:44.12 ID:Mn1C6agi0
>>146
地名だけで美味そうなのが分かる
地名だけで美味そうなのが分かる
164: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:44:08.84 ID:iWybETng0
京都はええ店しか行ってないから全部美味かった
不味かったのは名古屋
不味かったのは名古屋
165: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:45:10.51 ID:4WXl1gu8M
北海道は空気食っても美味いからな
166: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:45:20.90 ID:AXK1sto6a
札幌と博多やな
170: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:47:30.91 ID:iWybETng0
屋久島で食ったトビウオの唐揚げと鹿の刺身美味かったわ
171: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:49:17.38 ID:VvVNFMbr0
島根ののどぐろは涙が出るほど美味かった
174: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:49:39.62 ID:lHtbBlDf0
どこいってもマクドナルド筆頭にチェーン店しかいかんわ
176: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:52:10.46 ID:o05Gk2lt0
道産子ですが北海道はまぁ恵まれてるんだなと
177: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:53:18.32 ID:mKbcrBV30
鹿児島はラーメン以外はガチで何食っても美味かった
181: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:55:45.34 ID:xkig3qqM0
食材がうまいのが北海道と九州
調理法とか食べさせ方がうまいのが関西と中国だと思ったわ
特に京都はまじで味付けや素材の扱い方がうまい
調理法とか食べさせ方がうまいのが関西と中国だと思ったわ
特に京都はまじで味付けや素材の扱い方がうまい
183: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:57:24.25 ID:dTJG4hVO0
>>181
加工食品とか京都の買うと幸せになる気がする
加工食品とか京都の買うと幸せになる気がする
189: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:59:48.96 ID:azYpwCQW0
宮崎は肉魚何食っても美味かったわ、九州独特の甘い醤油もたまらん
190: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:00:54.30 ID:cB5p7J1ia
多分ワイの引きが悪かっただけなんやけど青森はどこでメシ食っても出てくるのがやたら遅かった
191: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:00:57.12 ID:1Eo9tBZEd
割と真面目な話
東京で5万円出して食べる寿司より札幌函館青森富山辺りで5000円で食べれる寿司屋のほうが普通に美味いよな
東京で5万円出して食べる寿司より札幌函館青森富山辺りで5000円で食べれる寿司屋のほうが普通に美味いよな
200: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:05:21.44 ID:DHxswN0K0
>>191
東京で5万の寿司食ったことあるの?
東京で5万の寿司食ったことあるの?
202: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:08:05.36 ID:qhDWwEbtd
>>200
金額はともかく言うてることはあながち間違ってはないで
東京で2000ぐらいする寿司食ったことあるけど北海道の5000ぐらいする寿司の方が美味いし
金額はともかく言うてることはあながち間違ってはないで
東京で2000ぐらいする寿司食ったことあるけど北海道の5000ぐらいする寿司の方が美味いし
212: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:11:23.02 ID:DHxswN0K0
>>202
いや、東京で5万くらいの寿司食ってみたいんやが会員制のとこばっかりやからなんか入れる店ないかなあと思って
北海道回転寿司しか行ったことないけどめちゃ美味かったま
いや、東京で5万くらいの寿司食ってみたいんやが会員制のとこばっかりやからなんか入れる店ないかなあと思って
北海道回転寿司しか行ったことないけどめちゃ美味かったま
205: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:09:26.60 ID:PmHxt+1H0
大阪愛知は終わっとるけどその他の県は地の物名物名産品はうまかった
211: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:11:20.17 ID:UQaOCBE4M
北海道
福岡
石川
熊本
鹿児島
全国を巡る営業のワイが言うんだから間違いない
福岡
石川
熊本
鹿児島
全国を巡る営業のワイが言うんだから間違いない
216: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:13:31.23 ID:PmHxt+1H0
そういえば知多で食べたエビフライだけはよかったわ
デカくて衣薄くて身がしっかり詰まっててプリプリジューシーやった
エビフライ自体そんな食べる機会ないけどダントツでこれはうまいって思ったな
デカくて衣薄くて身がしっかり詰まっててプリプリジューシーやった
エビフライ自体そんな食べる機会ないけどダントツでこれはうまいって思ったな
223: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:16:06.15 ID:50iH5ELXM
ガチで魚美味いところは刺し身文化やで
わざわざ寿司にせん
わざわざ寿司にせん
224: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:16:12.39 ID:bQizcuK5M
料理が美味いのか
食材の暴力か
でまた変わってくる
食材の暴力か
でまた変わってくる
233: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:19:01.81 ID:n4nmT68mM
コストパフォーマンスがよいというか
最上級とかなら地域より店優先になるんだろうが
最上級とかなら地域より店優先になるんだろうが
237: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:23:00.29 ID:aJRfNHwKM
タイ、マレーシア、ベトナムは駄目だった
245: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:32:13.79 ID:ta/eKDAo0
北海道は無難に海鮮も美味いしラーメンも栄えてるしで観光目線だとスキがないよな
地元民目線だとまずいものも当然出てくるんやろけど
地元民目線だとまずいものも当然出てくるんやろけど
248: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:33:44.34 ID:62nTxOYI0
大阪は地元民特化しすぎて観光客向けにはいまいちなんだよな
218: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 10:13:53.26 ID:wuy65jEE0
北陸全般定期
お魚さんの味が別格すぎるわ
お魚さんの味が別格すぎるわ
127: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:29:04.02 ID:NjrcAfTbp
北陸は大体これ
水がええから飯もうまくなる
水がええから飯もうまくなる
84: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:11:47.44 ID:AMv7oXBQa
どこ行くにもちゃんと店選ばないとほんと酷い目に遭う

◆【朗報】市川海老蔵さんと小林麻央さんの息子・勸玄くん、完全に2人の息子wwwwwwwww
◆【画像あり】レジェンドAV女優が2ショットを公開した結果wwwwwwwwww
◆【悲報】親馬鹿さん「ウチの子、ギフテッドかもしれない!!」 カナダ「本物のギフテッド見せたろか」 →
◆【速報】ジブリキャラの乳を揉んだ男、告訴されそうwwwwwwwwwwww
◆【速報】芸能界最新「共演NG」リストwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678232914/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:03 ▼このコメントに返信 北陸電力はガチ
海鮮はがどこ行っても大体美味い
値段も結構安いし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:03 ▼このコメントに返信 北陸電力じゃねえわ北陸だわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:03 ▼このコメントに返信 イタリア
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:09 ▼このコメントに返信 ギリシャ、トルコ
ムサカ、ギロスピタ、ツァツキ、シシケバブ…何食っても美味い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:10 ▼このコメントに返信 どこ行っても大体旨いし、ある意味別にそこまで感動するほどでもない
店選び次第じゃね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:12 ▼このコメントに返信 地場のは不味いからって外から泥棒したり持って来たようなものを札束でやり取りしてる毒民の恥知らずさったらないわ
治部煮すら自分たちが作ったものみたいなふうに言ってた恥知らずっぷりにはあいた口がふさがらなかったわよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:13 ▼このコメントに返信 北海道の牧場で羊を見た事無いけど
ジンギスカン有名やね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:17 ▼このコメントに返信 寿司は港に近い方が旨い
東京の高級店でも鮮度では勝てん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:17 ▼このコメントに返信 バイアスかかってるだけだろ
海鮮がーとか江戸時代かよアホらしい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:20 ▼このコメントに返信 >>7
あいつらが食ってんのって海外輸入品だからね
宮城の牛タンと同じ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:31 ▼このコメントに返信 >>9
せんど
って読むんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:32 ▼このコメントに返信 ちょっと寝かせたほうが旨くなるマウントが無い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:34 ▼このコメントに返信 北海道はお店行かなくてもコンビニやスーパーで買ったものが旨いからずるい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:37 ▼このコメントに返信 3大料理とか言ってるの日本だけ定期
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:39 ▼このコメントに返信 新大久保
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:44 ▼このコメントに返信 これは北海道やろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:44 ▼このコメントに返信 >>1
北陸の人じゃないと予測変換で北陸電力ってでないよ。
地元の北陸以外にホントに食べてる?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:45 ▼このコメントに返信 アイルランド
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:45 ▼このコメントに返信 んな個人の味覚に左右されること聞かれてjも・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:54 ▼このコメントに返信 北海道だな
飲み屋で最初に出てくるサラダがもう美味くて驚いた覚えがある
言ってしまえば単なる野菜なのに全然違う
凄いと思った
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:06 ▼このコメントに返信 みんな地元を褒めてそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:11 ▼このコメントに返信 台湾
台中に仕事で1週間くらいいたけど海の家レベルのオンボロ食堂で食べた飯はなんでも美味かった
観光地でもなく一応は繁華街のようだけど道舗装してないくらいの田舎町で客は地元の住人なんだろうな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:12 ▼このコメントに返信 魚はどんな田舎でも漁港近くの地の店がうまい
足が早くて都会に出せないとかまとまった数とれなくて販路がないから都会に送れないとかそういう理由で地場でしか消費されないうまい魚がいっぱいある
都会のどんな高級店でもうまい地物を出せるボロい店には勝てない
ただし観光客向けの店、テメーはダメだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:13 ▼このコメントに返信 海外だと台湾だな
味覚が日本人に近いんだと思う
次点でニュージーランド
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:14 ▼このコメントに返信 北海道でてくるの嬉しいありがと
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:15 ▼このコメントに返信 名古屋でひつまぶし食べるくらいなら浜松でうな重食え。マジで。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:19 ▼このコメントに返信 >>26
浜松ならうなぎの刺し身だしてくれる店あるんだよな
血に毒が含まれてることもあって他所では滅多にだしてくれる店ないんだが浜松にはある
あれ食ってみ?飛ぶぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:30 ▼このコメントに返信 沖縄の国際通り周りは大概まずい
不味くても観光客入るし、しかも一回きりなので潰れる事もないシステムで運営してる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:39 ▼このコメントに返信 郷土料理は当たり外れが大きい上に店によってバラバラだからなぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:49 ▼このコメントに返信 >>19
残念ながら南に行けば行く程微妙だという感想は割合的には多数派なんだわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:55 ▼このコメントに返信 >>4
ギリシャあんまそういうイメージなくて言ったけど飯うまくてビックリしたわ
観光地で客引きしているようなところは不味いって思っていたら美味しくてびっくり
あとスーパーで買ったギリシャヨーグルトが激旨牛羊ヤギとあったけど羊が一番だったな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:57 ▼このコメントに返信 北海道は一番アクセスのいい札幌が飲食店ちゃんぽんになってて一番巡りにくいってのが結構な罠なんだよね
ご当地のうまいもの食うだけなら函館、十勝、道東あたりがわかりやすくていい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:15 ▼このコメントに返信 きれいな海と、でかい山があって湧き水飲み水がきれいなところはだいたい何食っても旨くなるよ
日本の殆ど全ての県がこれに該当するから日本食は世界でも旨いと言われてる
だけど人口集中させすぎたりして水を汚染してしまった地区は厳しい。東京とか大阪とか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:15 ▼このコメントに返信 >>4
サバサンド忘れてるで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:22 ▼このコメントに返信 イタリアとタイと台湾はいつも太って帰ってきちゃうくらい食べまくるのとまらないほど美味しかった♥️今年またタイと台湾いくー!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:31 ▼このコメントに返信 沖縄は美味しい
美味しくないところが美味しいの
でもまぁマトモなお店を見つければ普通に美味しいけどな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:33 ▼このコメントに返信 海流の関係で魚が沢山取れる&美味くて水が綺麗でそのおかげで米も美味しいという、素材の暴力を存分に発揮出来るのはどうしても北の方になるわな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:35 ▼このコメントに返信 大分。特に佐伯の魚とラーメン、椎茸。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:35 ▼このコメントに返信 >>17
地元は北陸だけどいまは違うとこにいるよ
何を疑ってるのかは知らんけど、比べて美味いの知ってるから言ってるんや
高い所なら知らんけど、逆に食べ比べたことあんの?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:42 ▼このコメントに返信 国内かぁ
海外は思いつかなかった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:46 ▼このコメントに返信 産地で考えるなら北海道が一番いろんなものの産地だから、何食ってもうまいに当てはまるだろうな。
あと、いろんな店が集まってるから日本全国のいろんなもん食うなら圧倒的に東京が楽だよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:47 ▼このコメントに返信 福岡はラーメンじゃなくうどんやからな
あと九州のうまいもんが安価で全部揃うからオススメ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:48 ▼このコメントに返信 台湾は八角とかが好きじゃ無いと厳しい
日本人には癖強くて苦手な人の方が多そう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:52 ▼このコメントに返信 >>10
食文化ってそういうもんやろ
博多豚骨ラーメンや広島風お好み焼きや大阪のたこ焼きが地元の食材で作られてるわけじゃないのと一緒
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:53 ▼このコメントに返信 沖縄の魚食わず嫌いの知的障害なんやねん、安いし美味いわ、イラブチャーとか最高にうまいぞ、ホンマガイジってキモイ思い込みだけで生きてるな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:54 ▼このコメントに返信 温泉あるとこやったら何食っても美味い
相乗効果ってやつや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:54 ▼このコメントに返信 >>41
当たり前やん、東京は人口密度高いから自然に美味いもん集まるんだわ、大人なら知らんやついないぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:54 ▼このコメントに返信 三重(伊勢うどんを除く)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:56 ▼このコメントに返信 >>1
北陸って出身者がやたら海産物を絶賛するけど北海道や東北の方がずっと美味かったな
金沢は全体的に感じ悪いし福井は関西ぶってるしであまり良いイメージない
富山は知らん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:58 ▼このコメントに返信 >>45
そらは知らんがヤシガニ食ってみたい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:59 ▼このコメントに返信 >>20
ロシアに北海道とられたら…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:00 ▼このコメントに返信 >>26
名古屋はほんとにうまくない国だ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:03 ▼このコメントに返信 北海道が断トツ
後は下々で争っててくれ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:06 ▼このコメントに返信 タイは飯がうまいと思ったがなあ。
辛いものが平気でないと厳しいのか。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:18 ▼このコメントに返信 長野なんだよなあ
みんな有名どころしか行ったことないんだな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:28 ▼このコメントに返信 食い歩きだけとかくだらん旅行しかも国内でとかますますどーしよーもない 海外の異国で四苦八苦のコミュニケーションをとったりしながらの食くらいな感じでいかないと単なる胃袋や排泄物の移動でしかない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:37 ▼このコメントに返信 たった数箇所の食事で旅行補正かかってりゃどこで食っても美味い
1週間以上いると選択肢の無さに飽きてくる
店知ってれば東京が1番いい
なんでも揃ってる
ラーメン屋の種類の多さ、どの地方の郷土料理もある、有名店の多さ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:39 ▼このコメントに返信 >>49
北陸は海産物美味いよ
美味しい料理も結構あるし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:42 ▼このコメントに返信 >>8
頭悪そう
江戸前寿司は鮮度で優劣決まんないからね
切って握るだけじゃないんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:43 ▼このコメントに返信 >>13
寒いと美味しく感じるからね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:43 ▼このコメントに返信 >>7
言うほど肉は北海道か?ってレスあるけど全国の和牛はほとんど北海道の素牛を育ててるからな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:45 ▼このコメントに返信 >>20
それ腹が減ってたんだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:46 ▼このコメントに返信 >>27
うなぎは蒲焼だから美味いんだよ
身が美味いわけじゃない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:47 ▼このコメントに返信 >>28
頭悪そう
国際通り関係ない
なにくっても不味い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:47 ▼このコメントに返信 >>30
いや、一番最悪なのは東北の山間部だろ
何でもしょっぱいし不味い
山形なんて芋煮しか食うもんねぇしな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:48 ▼このコメントに返信 昔行った山陰旅行で、鳥取、島根食った鯖の刺身や、ノドグロの煮付けの味が美味すぎて忘れられん。
やっぱり海沿いの県は新鮮な魚介類が食えるのは強いよな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:48 ▼このコメントに返信 >>33
水道水めちゃくちゃ綺麗だけど?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:49 ▼このコメントに返信 >>36
店の問題は置いておいて沖縄料理が絶望的じゃん
ソーキそば美味しいって言ってる奴は味覚どうなってんのか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:50 ▼このコメントに返信 >>42
うどんwww
ふにゃふにゃのあれか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:50 ▼このコメントに返信 >>36
選べば美味いのは当たり前だろ
沖縄はハズレが多いだけで
激安ゲロマズタウンの川崎ですらちゃんと美味い店あるからな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:50 ▼このコメントに返信 >>45
味覚ズレてる沖縄人が勧めてもね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:52 ▼このコメントに返信 沖縄は変な色の魚もだけど、芋のつる食うってきいて驚いたわ、ソテツとか変な植物も食うらしいし他に食うもんないんか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:53 ▼このコメントに返信 でもネット民ってイメージで語ってるだけじゃん
なんなら実際食ってないのに語ってるの多そう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:56 ▼このコメントに返信 海鮮が〜 、鮮度が〜、普段魚食わないから旅行先で美味く感じるんだろ
東京のチェーン居酒屋で出てくるマグロ、サーモン、イカの刺身盛り合わせと比べてもね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:56 ▼このコメントに返信 >>66
新鮮な魚介類ならどこでも食えるけどな
普段食ってないだけだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:57 ▼このコメントに返信 米73
ソースはお前か
説得力の塊だな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:57 ▼このコメントに返信 >>55
昆虫食の話は誰もしてないぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:04 ▼このコメントに返信 >>53
日本人同士で争うな
敵は朝鮮人と中国人と売国奴だ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:06 ▼このコメントに返信 >>20
北海道の野菜が美味いってわかるよ
ジンギスカン食った時、一緒に焼いてるキャベツや玉ねぎがまじで段違いで美味かった
甘くて味が濃い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:10 ▼このコメントに返信 京都
ちゃんとした料亭はさすが
どんなに嫌いな食材でもちゃんと美味く調理している
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:19 ▼このコメントに返信 >>63
白焼き食ったことないんか
クソ美味かったぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:35 ▼このコメントに返信 >>49
いうてそういう所のグルメツアーとかに北陸から行くとなんで来たの?って言われる
地元推すの普通だし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:41 ▼このコメントに返信 香川県 店選んだけど魚とうどんがめちゃくちゃ美味しい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:47 ▼このコメントに返信 >>59
安くて美味いが実現出来るのは港町だな
江戸前寿司だって東京湾が豊かな漁場だった頃屋台で広がったし。
熟成するにしても鮮度の良い魚が手に入るかは重要。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:51 ▼このコメントに返信 >>52
実は浜松より津なんだよなぁ。
浜松は腐っても観光地価格。
三重は死んでるから、東京の半額、名古屋の7掛けくらいで一色町の養殖うなぎ腹一杯鰻重くえる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:51 ▼このコメントに返信 沖縄美味いじゃん。ゴーヤチャンプルーとかむっちゃ美味いじゃん。何食っても美味かったぞ。くっそまずいのはちんすこうと、サータンダギーくらいじゃろがい。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:58 ▼このコメントに返信 >>33
東京の水道水って高度浄水が自慢でそのまま飲めるが売りじゃなかったっけ
東京の水道水みたいなペットボトルを見た気がする
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:09 ▼このコメントに返信 今年の正月、沖縄行ってきたけど、ほとんどの沖縄料理が不味かった
地元にある沖縄料理店の方が美味しい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:11 ▼このコメントに返信 スレ>45が魚介美味いとこから東京来たらしんどいんかって言ってるけど魚介はまだマシ
肉がいまいち…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:22 ▼このコメントに返信 ポツポツとコメントで出てる新潟
あそこは県内どこでも料理に適した超軟水が出るチート県だから
何食べても本当に美味かった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:02 ▼このコメントに返信 北海道のジンギスカンてか羊肉はほとんど輸入品だぜw
北海道は地味にこんなのばかりw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:02 ▼このコメントに返信 >>64
みんなまずい言ってるから期待してなかったせいか普通にみんな旨かった。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:11 ▼このコメントに返信 >>41
地方はまずいと一瞬で潰れるが、東京は人が回転すればええのでまずい店も多いイメージある。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:13 ▼このコメントに返信 >>69
福岡行ったこと無いけど柔らかいんか?名古屋の麺は硬すぎ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:14 ▼このコメントに返信 富山
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:14 ▼このコメントに返信 意外と上がらんが高知は酒と魚の国と言うだけあって何処の店も美味かった
魚だけじゃなく山の幸も食べれるからバランスが良いんだよな
酒好きなら一度は行ってもらいたいわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:15 ▼このコメントに返信 >>68
ホテルや観光地でいくつか食べたけど旨かったよ。そんな不味いソーキそばあんの?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:16 ▼このコメントに返信 福岡
沖縄は俺も合わんかった・・・
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:18 ▼このコメントに返信 >>86
ちんすこうは認めるがサーターアンダギーはモノによるんじゃね。塩ちんすこうってのはお土産として成立してた。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:19 ▼このコメントに返信 福岡に転勤になってから飯うますぎて太ったんやが…
許さんぞ豚骨ラーメンともつ鍋と焼き鳥と牡蠣小屋と水炊きとホルモンと地酒
あとうまかっちゃんとかいうそこらのスーパーに売ってるくそ美味い袋麺
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:33 ▼このコメントに返信 高知
よさこいで行った
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:38 ▼このコメントに返信 国内しかなくて草
バカ舌日本人はほんと井の中の蛙だなw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:44 ▼このコメントに返信 移民国家マレーシア
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:44 ▼このコメントに返信 >>64
フォローしてなくて草
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:56 ▼このコメントに返信 何食っても不味かったのは大阪
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:21 ▼このコメントに返信 なんでも集まる東京が一番とか言ってるバカ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:27 ▼このコメントに返信 こういうスレは北海道と新潟がすぐ出てくるからガチなんだろな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:27 ▼このコメントに返信 ギリシアはガチ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:34 ▼このコメントに返信 大阪は美味しかった
素材の良さ的な方面では無いけど
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:56 ▼このコメントに返信 ヨーロッパは南へ行くほど美味くなる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:04 ▼このコメントに返信 どこいってもうまいワイが勝利やな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:12 ▼このコメントに返信 >>49
観光客向けの店はそこそこの味だから、地元民が通う店に行かないといけないんだよね。
福井は海が違うから海産物美味くない。美味いのは富山と石川。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:19 ▼このコメントに返信 何食ってもうまいっていう全体的なアベレージの話なのに、肉は〜の方がうまいとかレスするやつはハッタショぽい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:24 ▼このコメントに返信 >>3
適当にスーパーで買ったものすら美味いのは凄いと思った。全体的にカロリーは高いけど...
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:33 ▼このコメントに返信 福井富山三重滋賀かな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:34 ▼このコメントに返信 >>5
北海道の(くそ安い店の)飯食ったけどクソマズだったわー
多そう
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:34 ▼このコメントに返信 九州は不味かった!
醤油が甘いから
何食べても吐きそうにる。
刺身も甘くなったし、卵かけご飯も甘くなった。完全に味覚障害民。哀れ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:34 ▼このコメントに返信 トルコはほんと、ふらっとテキトーに入ったレストランも全部美味い。
安めの食堂的なとこでも食前のポタージュスープとサラダ、エキメッキとかいうめちゃ美味パンが出てきて、そのあとメイン(羊肉のステーキとか)が出てくる。
食事の時間を大切に、豊かに楽しもうっていう文化が下層まで根付いてる。
エキメッキだけでも日本に持ち帰りたいくらい本当に美味かった。外の皮パリパリ、なかモッチモチでほのかに甘みがあるパン。日本のパン屋であれほど美味しいパンに未だ出会ったことない。
今は被災地では碌な食事が取れてないんだろうな。ほんとに気の毒だ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:41 ▼このコメントに返信 仕事で福岡行く時は
まともな普通の醤油持参していかないと
薬品まみれの甘すぎる醤油だから
せっかくの食べ物が全部台無しになる。玉袋筋太〇も 嫌がってたな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:04 ▼このコメントに返信 北海道と四国
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:24 ▼このコメントに返信 >>63
まだうなぎはタレだけ論者いるのか
頭悪い
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:24 ▼このコメントに返信 >>116
北海道はマジで期待外れだった
特に米
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:28 ▼このコメントに返信 台湾は何食っても旨かったな
大陸に残された滓と違って濃い味付けじゃなくて、出汁重視の日本人好みの味が多かった
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:39 ▼このコメントに返信 >>85
三重は死んでるは草
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:46 ▼このコメントに返信 >>94
九州のうどんはコシの概念がない柔らかくスープとしての側面が強く出てる。
個人店より遅くまでやってる九州三大うどんチェーンは安くて優しい味だから、酒の後に最高に良いぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:47 ▼このコメントに返信 国内なら長崎と岩手(盛岡)が何食ってもウマかった印象だなー
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:48 ▼このコメントに返信 >>96
高知の魚はガチ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:51 ▼このコメントに返信 >>109
大阪はコスパも良いし、メニューも豊富なのが良いよね。
どこで食べてもいっしょだと思ってたタコ焼き串カツお好み焼きのレベルも高かった
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:59 ▼このコメントに返信 東京はラーメンとカフェ飯好きかどうかでかなり印象変わると思うわ
あと東京はハズレの店も結構あるから、アベレージで考えると中間よりちょい上くらいな気がする
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:00 ▼このコメントに返信 北海道出身だが小樽と函館は辞めとけ
観光客向けにボリすぎ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:22 ▼このコメントに返信 島根県は何食べても美味しかった。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:25 ▼このコメントに返信 京都は大阪で生まれた文化をそのままパクってるだけ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:27 ▼このコメントに返信 米64
味覚の話で知能出てくるのおかしいだろw
それはもう舌に合わないだけだからどんまい
味濃い県だから無理な人は合わんはず
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:27 ▼このコメントに返信 福岡のクソまずい うどん食ってみ笑
のびのび甘甘 嫌がらせとしか思えん笑
皿うどんも甘甘 何食っても不味い笑
だな、醤油が原因かも知らんな笑
可哀想に
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:30 ▼このコメントに返信 >>55
神田うのが
長野行って
食べ物が不味すぎて 貧弱で
最低!だとさ、ブログに書いてたぞ!長野で食べるもんじゃないってよ!貧乏臭いってよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:32 ▼このコメントに返信 >>100
貴方は福岡人でしょう?
美味しいわけないじゃん福岡なんて
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:38 ▼このコメントに返信 大阪マジで何食ってもウマいけど糖尿の父が「何も食えん…」って嘆いてて草だった
糖尿民は魚を食え
九州北部や東北の日本海側が美味かったイメージ
四国の魚も美味かった
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:44 ▼このコメントに返信 調理師専門学校行ってた頃、九州の醤油で調理はしてはいけないと教わった気がします。醤油の成分表見て愕然としたのを覚えています。大豆のカスと薬品や甘味料やトロミをつける薬品です。でも、体には害が無い程度ですが、何を作っても甘くなるからが原因です。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:57 ▼このコメントに返信 秋田の きりたんぽ鍋のスープが美味かったなー 北海道のキンキ美味しすぎて忘れられないー 石川の海鮮鍋出汁がうますぎたー 九州沖縄は イマイチだな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:01 ▼このコメントに返信 >>117
話し方がAIみたいって言われませんか?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:02 ▼このコメントに返信 ホテルの朝食バイキングは
札幌のホテルで
いくらかけ放題 刺身 焼き魚 寿司 中華 ステーキ パン焼きたて スウィーツ フルーツ
ラーメンうどんそばパスタ とにかく美味くて 全てが揃ってた それが食べたくて4月予約してある。とにかく旨い!
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:06 ▼このコメントに返信 羨ましい話だな
でも、、、物価高で
もう そこまでサービスしてないかもだぞ、、、
ガッカリしない事を願う、、、
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:57 ▼このコメントに返信 >>125
不味すぎるぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:16 ▼このコメントに返信 広島なんてお好み焼きと日本酒くらいしか旨いものはない
名産とされてる物もほとんどが他の県で上位互換がある
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:28 ▼このコメントに返信 山形牛はとろりとして美味しい。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 14:42 ▼このコメントに返信 東京だね。不味い店は直ぐに潰れる。田舎の素人が観光客向けに開いている店は論外だ。
田舎者の素人料理店を利用するぐらいなら、コンビニ飯の方がマシだね。素材がうまいなら市場に言って買えばいいだけ。俺が調理したほうが断然うまいものが食える。
田舎の料理は、田舎の料理。富士山の山頂の山小屋と同じ。しょうがないから食べるだけの店だな。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:15 ▼このコメントに返信 >>145
米沢牛食ったことなさそうw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:17 ▼このコメントに返信 大阪はそこらへんにある定食屋が軒並み旨いけど
観光客向けだと粉物ばかりになるから好みの差結構でるんじゃないかな
海外だとギリシャとかが何食ってもうまい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:24 ▼このコメントに返信 どうせその土地の一番の高級店とか行かんのやから、物価の安い地やろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:50 ▼このコメントに返信 >>49
福井が関西ぶってるってそれ敦賀とか嶺南辺りの話では?
金沢は京都を意識してるからか確かに感じ悪い
福井出身者だが海産物が特別美味いとは思わないな
金沢富山新潟には及ばないし北海道は別格
太平洋側で美味い刺し身を食べた思い出はない
東京で食べた穴子やサンマは美味かった
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:15 ▼このコメントに返信 愛媛。
天然地魚は当然うまいが、養殖のタイ・ハマチの質が高い上にリーズナブル。
刺し身で日本酒の俺にはお財布にやさしくてありがたかった。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:14 ▼このコメントに返信 >>122
一店舗だけ行って判断してそう
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:30 ▼このコメントに返信 まあ思い出補正ってあるからね
普通に食ったらそこまで騒ぐほどのもんでもって事も少なくないw
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:27 ▼このコメントに返信 観光地じゃない田舎。
京都の丹後半島の先っぽの方。伊根の先とか。
石川能登半島の先っぽ七尾のさらに先とか。
いわゆる民宿って所で長く続いてそうな宿の食事でハズレ引いたこと無いわ。
不味い飯出す宿は潰れるんだろうと思ってる。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 23:34 ▼このコメントに返信 岩手はガチで強者だがアピールが下手すぎる