1: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 14:51:43.81 ID:snKeLt3iM
24年度に紙幣刷新 1万円、渋沢栄一と東京駅舎 https://t.co/c8UBmrjddT
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 9, 2019
9: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 14:56:23.30 ID:cxZqFQ7D0
そこまでして肖像画必要なわけ?
12: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 14:57:45.47 ID:z1dR8PkI0
諭吉みたいな和服の人が一人は必要やろ
15: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 14:58:58.40 ID:Kwq9Kq0ir
ダサくすることでキャッシュレス促進する有能
-
【おすすめ記事】
◆渋沢栄一←こいつが諭吉より格下に見られてる理由
◆【謎技術】新一万円札 渋沢栄一の顔がホログラムで動き回ることが判明wwwwwwwwww
◆村木厚子「福祉界隈の渋沢栄一状態」暇空茜「役職一覧(画像」5ch民「これラスボスだろ(絶句」岸田政権と厚労省と法務省「有識者として起用」日本「報酬総額は不明!」→
18: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 14:59:23.44 ID:0VC8RgQi0
肖像画より数字のフォントだろ
なんか東南アジアの通過みたいでキモいわ
なんか東南アジアの通過みたいでキモいわ
30: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:00:48.26 ID:CI34OtoS0
>>18
これ
人選はいいけどデザインが終わってる何より中央のラインが揃ってないのが頭おかしい
これ
人選はいいけどデザインが終わってる何より中央のラインが揃ってないのが頭おかしい
511: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:04:36.86 ID:GAV6Hvn4p
>>18
なんか文字認識しにくい障害者用にユニバーサルデザインみたいなの使ってるらしいで
今の時代やともう避けられないってやつや
なんか文字認識しにくい障害者用にユニバーサルデザインみたいなの使ってるらしいで
今の時代やともう避けられないってやつや
22: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:00:03.24 ID:Nt/3rAaQM
渋沢で構わないと思うけど
もっと若い頃の写真でよかったやろ
ハゲてないとアカン決まりでもあるんかい
もっと若い頃の写真でよかったやろ
ハゲてないとアカン決まりでもあるんかい
34: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:01:17.64 ID:hbjAsgxT0
>>22
ツルツルよりはシワシワのが偽造防止により良いとは言われてた
ツルツルよりはシワシワのが偽造防止により良いとは言われてた
24: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:00:36.52 ID:hbjAsgxT0
青天の大河糞おもろかったから渋沢でもええで☺
36: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:01:38.15 ID:EENYmUuQ0
やっぱ世の中顔よな
39: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:01:43.58 ID:aYZZyRru0
今もその辺にいそうなオッチャンなのがプレミア感無いよな
46: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:02:53.31 ID:8zVdzuCVM
かなり前から政治家は選ばなくなったよな
伊藤博文が最後やろ?
伊藤博文が最後やろ?
66: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:06:54.71 ID:hrJ3e7tB0
キャッシュレス時代やし何でもええわ
何ならしばらく気づかないかもしれんし
何ならしばらく気づかないかもしれんし
69: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:07:09.21 ID:o7sWVbPy0
諭吉で良かったやろ
一番しっくり来てたわ
万札欲しい時には「諭吉くれ」って言うけど千円札欲しいときに「漱石くれ」とか「野口くれ」って言わんやろ
たぶん「渋沢くれ」とも言わんわ
一番しっくり来てたわ
万札欲しい時には「諭吉くれ」って言うけど千円札欲しいときに「漱石くれ」とか「野口くれ」って言わんやろ
たぶん「渋沢くれ」とも言わんわ
76: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:08:00.04 ID:SbNHbDrFd
大谷翔平とか生きてる人使うのは国際ルールで禁止なん?
90: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:09:25.38 ID:rpI2S4Eb0
>>76
仮に今後大谷が強盗殺人とか犯したら大変なことになるやん?
仮に今後大谷が強盗殺人とか犯したら大変なことになるやん?
82: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:08:24.43 ID:yiIfP2EI0
1000円徳川家康
5000円豊臣秀吉
10000円織田信長
どう考えてもこれが一番完璧なお札の人選やろ
5000円豊臣秀吉
10000円織田信長
どう考えてもこれが一番完璧なお札の人選やろ
91: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:09:31.98 ID:epsi9CuL0
>>82
女性枠の問題とか?
女性枠の問題とか?
106: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:11:09.06 ID:rpI2S4Eb0
>>91
ほな秀吉を性転換させたらええやん?
ほな秀吉を性転換させたらええやん?
540: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:07:35.18 ID:PWbn0z1wd
>>106
じゃあ戦国乙女でええやん
じゃあ戦国乙女でええやん
574: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:11:16.49 ID:LaIUrReoa
>>540
草
草
93: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:10:00.21 ID:z1dR8PkI0
>>82
なんで家康が格下なんだみたいな事になりそう
なんで家康が格下なんだみたいな事になりそう
417: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:54:18.40 ID:AfXo2RCFr
>>93
普段使いされるものほど偉人のメリケン方式や
普段使いされるものほど偉人のメリケン方式や
109: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:11:42.55 ID:i2a1XXkVM
肖像が残ってる日本最古の人物って誰なんやろ
結局聖徳太子?
結局聖徳太子?
113: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:12:01.57 ID:z1dR8PkI0
>>109
あれ聖徳太子ちゃうで
あれ聖徳太子ちゃうで
112: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:11:54.01 ID:SbNHbDrFd
芥川龍之介とかポーズが様になってるやつがいい
123: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:14:42.00 ID:rsdnE7DD0
129: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:15:21.17 ID:z1dR8PkI0
>>123
女や黒人も肖像にしろってならんのかな
女や黒人も肖像にしろってならんのかな
430: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:55:32.97 ID:AfXo2RCFr
>>123
やっぱ中国よ
全部同じにすることで不平等を無くした
やっぱ中国よ
全部同じにすることで不平等を無くした
135: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:16:00.67 ID:hoKpDU6za
紙幣百科みたいな本を読むと、ファッ!?ってやつが過去に採用されてて笑う
137: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:16:08.47 ID:cxWOXYZy0
やっぱりある程度濃い顔の方が紙幣っぽさあるよな
141: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:16:59.37 ID:fYh3kFI+0
1000円 ドラえもん
5000円 アトム
1万円 ピカチュウ
これでよくね
5000円 アトム
1万円 ピカチュウ
これでよくね
151: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:19:10.84 ID:3keJQraC0
>>141
紙幣に肖像画使うのって偽造防止の側面があるからそいつらじゃ無理やね
紙幣に肖像画使うのって偽造防止の側面があるからそいつらじゃ無理やね
178: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:23:27.30 ID:M22yTj7La
>>151
でもユーロなんかは肖像画じゃないんよね
コピー中心の現代だと肖像画にする必然性も薄れてるんじゃないの
でもユーロなんかは肖像画じゃないんよね
コピー中心の現代だと肖像画にする必然性も薄れてるんじゃないの
199: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:27:04.93 ID:K4Et4K0J0
>>178
ユーロは同じ通貨いろんな国で使うから人やと絶対揉めるしな
ユーロは同じ通貨いろんな国で使うから人やと絶対揉めるしな
214: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:29:05.92 ID:CgelDu5y0
>>199
紙幣に描かれてるのも架空のものにする徹底ぶりなのにあとからオランダが紙幣に描かれてるオブジェ全部作った話すき
紙幣に描かれてるのも架空のものにする徹底ぶりなのにあとからオランダが紙幣に描かれてるオブジェ全部作った話すき
145: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:18:09.11 ID:DUePqiu1a
180: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:24:19.83 ID:4fV4sRvL0
>>145
湯水のように使われる1000円札にぴったりやろ
湯水のように使われる1000円札にぴったりやろ
148: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:18:33.22 ID:mzgt3k3lM
10,000円松下幸之助
5千円本田宗一郎
千円盛田昭夫
これでええやろ
5千円本田宗一郎
千円盛田昭夫
これでええやろ
181: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:24:21.06 ID:dmbT0rDr0
渋沢栄一はええやん
実績は少し物足りないけど日本銀行を作った考えれば紙幣に所縁があるわけやし
問題は5000円札よ
実績は少し物足りないけど日本銀行を作った考えれば紙幣に所縁があるわけやし
問題は5000円札よ
185: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:25:18.78 ID:z1dR8PkI0
格とか言い出したら諭吉も大したことしてへんよな
お札になってなかったらさほど知名度無さそう
お札になってなかったらさほど知名度無さそう
201: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:27:19.49 ID:HY0MUJ5i0
人選はこれでいいからゴミデザイン作り直せよ
212: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:28:53.37 ID:teyYOE27M
>>201
デザインとか慣れの問題やから
10年したら慣れるやろ
デザインとか慣れの問題やから
10年したら慣れるやろ
213: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:29:04.60 ID:LP57Q808F
クソみたいな基準やな
お札の顔、こう選定 明治以降の文化人・政治色薄く 新紙幣:朝日新聞デジタル https://t.co/54NBlEAYgC
— Shinly@逆転劇 (@SkipShinly) April 10, 2019
234: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:31:06.04 ID:LabtJLe40
>>213
肖像画でええやろ
肖像画でええやろ
289: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:37:26.60 ID:BlpnumBA0
>>213
昭和がまだ早いと思うのがもう感覚衰えてるよな
昭和がまだ早いと思うのがもう感覚衰えてるよな
322: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:40:59.43 ID:OLMtsppr0
>>213
川端康成ええやん
渋沢栄一の次はこれになりそうやな
川端康成ええやん
渋沢栄一の次はこれになりそうやな
240: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:32:08.19 ID:w/tkK2e7d
仏像とかでよくね
金剛力士像とかカッコええやん
金剛力士像とかカッコええやん
256: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:34:00.50 ID:ioHEQqlS0
2000円札かっこいいし全部あの路線でやってほしい
富嶽三十六景とかでええやん
富嶽三十六景とかでええやん
301: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:38:15.07 ID:YJn/HHHE0
福沢諭吉のオーラが段違いなんよな
304: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:38:44.01 ID:eEbHe0SSM
>>301
和服とちょっと胡散臭い顔が最高や
和服とちょっと胡散臭い顔が最高や
313: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:39:25.58 ID:ulKPXCv10
>>301
これな
諭吉と聖徳太子は神やったわ
これな
諭吉と聖徳太子は神やったわ
320: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:40:40.88 ID:+/XQmYco0
なんで今更変えるんや?
333: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:42:57.41 ID:Byow862/0
>>320
印刷技術の発展とともに偽造防止技術を更新するためや
印刷技術の発展とともに偽造防止技術を更新するためや
323: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:41:03.09 ID:Lo1fsLL70
諭吉期間が長すぎたな
342: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:43:53.81 ID:qtWRlA1kM
和服のと漢数字の威厳を返してくれ
352: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:45:12.07 ID:ZpPPNrr90
ふつうに一つ前の天皇でええんちゃうか
天ちゃんのイメージもあがるし著作権フリーだしええやろ
天ちゃんのイメージもあがるし著作権フリーだしええやろ
411: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:53:35.53
福沢諭吉はもう刷ってないという事実
万札の単位が諭吉から栄一に変わる日も近いで
万札の単位が諭吉から栄一に変わる日も近いで
425: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:54:42.13 ID:XIw8jbfe0
>>411
手に取った時これなんやねん感凄いやろなあ
手に取った時これなんやねん感凄いやろなあ
426: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:54:49.93 ID:CXsGB5s+0
新デザの諭吉じゃあかんかったんやろか
433: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:56:11.58 ID:SXWk5esX0
なんか教科書の渋沢栄一と顔違うくない?
521: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:05:29.53 ID:/lFbsRyM0
>>433
偽造を難しくするためにその人のいろんな肖像画を参考にしてお札の肖像画を描いてるってこないだテレビでやってたで
偽造を難しくするためにその人のいろんな肖像画を参考にしてお札の肖像画を描いてるってこないだテレビでやってたで
527: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:05:56.13 ID:z1dR8PkI0
>>521
オリジナルなんか😨
オリジナルなんか😨
443: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:57:32.49 ID:ukeDkOZxd
10000円札:吾峠呼世晴
5000円札:尾田栄一郎
1000円札:鳥山明
これじゃ駄目なん?日本人らしくてええやろ
5000円札:尾田栄一郎
1000円札:鳥山明
これじゃ駄目なん?日本人らしくてええやろ
451: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:57:56.95 ID:iesgWn8Od
>>443
草
草
462: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 15:59:22.70 ID:855n5Vbx0
>>443
鳥山はあのメカのやつかな
鳥山はあのメカのやつかな
571: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:10:35.58 ID:frapIm1b0
>>443
手塚入れろ
手塚入れろ
515: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:05:04.04 ID:mogIXs6ka
20年毎にお札変更するってわりに福沢諭吉は40年も使用しとるやんけ、聖徳太子は50年やし
渋沢40年拝むんか😰
渋沢40年拝むんか😰
548: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:08:18.02 ID:SyTfwfKW0
野口英世と樋口一葉のときも微妙に抵抗感あったわ
夏目漱石じゃなくなるとか考えられんかった
今思うと夏目漱石てそこまでの人物でもないような気もする
夏目漱石じゃなくなるとか考えられんかった
今思うと夏目漱石てそこまでの人物でもないような気もする
593: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:13:16.29 ID:JDKqF3gy0
>>548
あいつ立ち位置的には言文一致完成させたってポジションやろ
言語を司るポジションの作家はめちゃくちゃ強いねんから一万円札でもええくらいやと思うわ
あいつ立ち位置的には言文一致完成させたってポジションやろ
言語を司るポジションの作家はめちゃくちゃ強いねんから一万円札でもええくらいやと思うわ
594: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:13:17.39 ID:YnSFxGBx0
ユニバーサルデザインが正義な状況になってしまった以上
公共の物は全てこんな糞ダサフォントになって行くんだろ
公共の物は全てこんな糞ダサフォントになって行くんだろ
649: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:19:42.95 ID:j2Pdc8R50
太宰治 芥川龍之介 三島由紀夫
これやな
漱石が許されるならこいつらもセーフや
これやな
漱石が許されるならこいつらもセーフや
656: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:20:25.18 ID:t7CPsj7V0
>>649
自殺トリオは草
自殺トリオは草
662: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:21:33.32 ID:JxR2/4mf0
>>649
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
660: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:21:18.63 ID:KnOgbdC2d
668: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:22:43.35 ID:z1dR8PkI0
>>660
アフリカはずるいわ
アフリカはずるいわ
673: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:23:12.09 ID:2u8RWQ9DM
>>660
ライオンええなあ可愛い🦁
ライオンええなあ可愛い🦁
687: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:24:49.18 ID:i213QUWE0
>>660
日本もカモシカ、ライチョウ、オオサンショウウオとかにしてほしいわ
日本もカモシカ、ライチョウ、オオサンショウウオとかにしてほしいわ
692: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:25:48.69 ID:JxR2/4mf0
694: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:26:17.01 ID:i213QUWE0
>>692
ワイはすき
ワイはすき
698: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:26:46.61 ID:mV93x81up
>>692
センスが違うよね
センスが違うよね
725: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:31:33.03 ID:PPOIqfH4M
>>692
まだ日本のほうがマシやな
まだ日本のほうがマシやな
700: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:26:57.34 ID:24sYhEQwM
裏の東京駅とか北斎とかはええと思う
702: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:27:26.39 ID:5MuRTzawF
いうて数年過ぎたら一万円の顔になるやろ
福沢諭吉がいいんじゃなくて一万円札のイメージがついてよく見えるようになっただけ
そのへんのおっさんでも一万円の肖像になれば神々しくみえるわ
福沢諭吉がいいんじゃなくて一万円札のイメージがついてよく見えるようになっただけ
そのへんのおっさんでも一万円の肖像になれば神々しくみえるわ
711: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:28:25.61 ID:+1qKFwVqa
>>702
流石にこの大陸顔のうすらハゲだと格好つかない
流石にこの大陸顔のうすらハゲだと格好つかない
744: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:34:37.82 ID:ZYRCTcFI0
人じゃないといけない理由って何かあるんかこれ
754: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 16:36:44.03 ID:v1GIBVwg0
>>744
人の方が利用者側での偽造検知がしやすいらしい
人の方が利用者側での偽造検知がしやすいらしい
973: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:25:21.36 ID:kp7MvCCH0
変なおっさんとか変なおばさんよりええやろ
新しい紙幣のデザインに柴犬とか あったらというツイートをお見かけしたので描いてみたら とても癒される紙幣に。
— ぽん吉🌱おやさい妖精さん (@PonkichiM) April 9, 2019
著名な方を知るきっかけにもなるのですが1枚位お財布の中に ほっこりする紙幣があってもいいかもですね🐕✨ pic.twitter.com/lhnTpjly3z
979: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:25:44.81 ID:asUD+IEU0
>>973
かわよ
かわよ
981: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:26:29.48 ID:1lA05VYC0
>>973
こういうののほうがええね
癒やされる
こういうののほうがええね
癒やされる
988: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:29:59.60 ID:0AaaWN1J0
>>973
消費が滞りそうなのはNG
消費が滞りそうなのはNG
922: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:16:11.05 ID:qIMi0nDY0
諭吉があまりに馴染みすぎてな
風格が違う
風格が違う

◆【速報】100人以上を殺した連続殺人系YouTuber、ジョーカーに射殺され頭部を切断される
◆【悲報】ケンコバ「盲腸放置してたら破れて大手術になった。あとついでに小指の腱が切れてた」
◆【動画あり】駐車場代をケチった車さん、報いを受けるwwwwwwwww
◆【動画あり】吉本芸人、テレビ放送中にやらかすwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】Vtuberがネットストーカー被害で円形脱毛症に!法的措置も視野に
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675576303/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:02 ▼このコメントに返信 現金なんて使う機会が病院くらい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:04 ▼このコメントに返信 人というよりデザインが悪い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:05 ▼このコメントに返信 YouTubeの『さらば諭吉』とかや言ってるスロットのやつどーすんだろーね?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:05 ▼このコメントに返信 一万円札なんだから髪の毛も豊かであって欲しい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:05 ▼このコメントに返信 今別府か
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:06 ▼このコメントに返信 直近の首相の顔使えばいいんだよ
みんな嫌がってすぐ使うだろ🙄
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:06 ▼このコメントに返信 こんなもん毎回文句言ってるし気にしてないだろ
偽造されないように機能的にやればいい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:06 ▼このコメントに返信 渋沢で良いんだけど、もうちょっといい表情に出来ないんかな
しょぼくれた悲しい顔にしか見えない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:07 ▼このコメントに返信 ハゲはいかんよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:07 ▼このコメントに返信 ワシをお札にしろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:08 ▼このコメントに返信 日本柴銀行w
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:08 ▼このコメントに返信 広瀬すず
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:09 ▼このコメントに返信 みんな文句言ってるのは肖像じゃなくて
デザインやフォントなんですけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:09 ▼このコメントに返信 安倍晋三
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:09 ▼このコメントに返信 ヒカキン
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:10 ▼このコメントに返信 誰がじゃなくて中華紙幣に寄せんなカス
ってことで帽子で被らせておけ
そもそもフォントなどデザインがもっとひどい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:11 ▼このコメントに返信 wiki眺めてたけど渋沢って多分トップ張れる人いないからあちこち呼ばれてるよなw
実績ありすぎてびびる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:11 ▼このコメントに返信 今の1万円のデザインでok.
もしくは、安倍ちゃん。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:11 ▼このコメントに返信 お札にデザインなんかもとめてないからなんでもええわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:12 ▼このコメントに返信 本スレでも言ってるけど00が並んでるのが致命的にダサい。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:12 ▼このコメントに返信 >そこまでして肖像画必要なわけ?
人は顔を識別する能力が高いから偽札対策になるんやで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:12 ▼このコメントに返信 マジレスすると安倍晋三
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 誰でもいいけどデザインと写真がダサいんだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 見慣れてないから悪いように見えるだけだと思うよ
覚えてれば次こうやってドヤれるよw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 (ヽ´ん`)安倍晋三
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 誰も人選が悪いとは言ってないだろ
デザインがクソなだけや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:15 ▼このコメントに返信 >>16
むしろ中華の方が人民帽被ってそうだわ
日本人がちゃんとした場で被る帽子なんて、歴史上の人物が冠の代わりに身分表すものとして被ってたのか、特定の職業の制服だけだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:15 ▼このコメントに返信 印刷技術が高くなったせいで肖像画というより写真を張り付けてるだけの安っぽいコラみたいになってるのが問題
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:16 ▼このコメントに返信 シワシワの方が偽造されにくいっていうのなら笑顔の桜井和寿でええやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:17 ▼このコメントに返信 明治大帝とか昭和天皇でいいじゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:17 ▼このコメントに返信 2000円札くんどこいったの…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:18 ▼このコメントに返信 諭吉レベルの威厳を醸し出せる風貌っていうとなかなかいないかもな
三船敏郎ぐらいか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:18 ▼このコメントに返信 ホントどの部分見ても酷い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:18 ▼このコメントに返信 諭吉でよかったやん。
最早諭吉は人名にとどまらず10000円以上に10000円を表す言葉になってるやろ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:19 ▼このコメントに返信 女遊び大好きの渋沢栄一爺ちゃんの万札でパパ活とか立ちんぼ、ソープの支払いすると思うと股間が熱くなるだろう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:20 ▼このコメントに返信 渋沢とかいういっちょかみおじさん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:20 ▼このコメントに返信 米14
今から変えるなら安倍晋三さんだよな
中国共産党とその手下どもが嫌がる追加効果は見逃せない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:21 ▼このコメントに返信 フォントがダサい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:21 ▼このコメントに返信 >>17
関西の表現で分かりづらくて申し訳ないけど、それ色んな事業に「いっちょかみ」してるだけやろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:21 ▼このコメントに返信 デザインを変えた「福沢諭吉」で良かったろうに…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:21 ▼このコメントに返信 >>10
ワシよりコウノトリかな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:21 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ誰でもええわ。紙幣認識するとき顔なんて見てねえし。マリオとかでええんちゃう?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:21 ▼このコメントに返信 1000藤子不二雄+ドラえもん
5000長谷川町子+サザエさん
10000手塚治虫+アトム
が日本らしくていいんじゃない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:22 ▼このコメントに返信 >>27
なお本スレ123
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:22 ▼このコメントに返信 安倍カスじゃないだけマシだったと思う事にしたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:22 ▼このコメントに返信 まぁ1万は1万だしそんなに気にしてはないかな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:22 ▼このコメントに返信 >>2
それだよな。人はホントすごい人だし文句無し。絵的に多少いじっても良かったかもとは思うが。
デザインはホント酷い改悪。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:22 ▼このコメントに返信 校長
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:23 ▼このコメントに返信 安倍晋三
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:23 ▼このコメントに返信 アベバリアはがされて裏の部分がごろごろ出てきてるのにさすが信者だな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:23 ▼このコメントに返信 韓国に送金の手伝いしてた安倍の紙幣とか絶対に無しだろ…
ウヨ共は安倍に裏切られたっていうのまだ理解できてないんか??
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:24 ▼このコメントに返信 顔は人間の認識能力が高くなるからアリやろ
ちょっとした違いにも気づきやすい
逆に偽札を見破りやすくするデザインが他にあるならそっちにすべき
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:24 ▼このコメントに返信 性転換させるなら信長やろ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:25 ▼このコメントに返信 明治天皇1万、大正天皇5千、昭和天皇1千
でいいじゃん
次の元号になったら明治が抜けて大正・昭和繰り上がり、平成が新規加入って感じで
大正はちょっと厳しいけど、他はいくらでも写真あるから3回くらい別バージョンにするのは余裕
パヨが発狂死するかもしれんけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:25 ▼このコメントに返信 >>25
背景に銃を構えた山上か?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:25 ▼このコメントに返信 手塚治虫
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:27 ▼このコメントに返信 >>34
諭吉に変わった時も聖徳太子がいい、ダサいと叫んだ勢力は沢山いたんやで。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:27 ▼このコメントに返信 渋沢栄一に文句言う人間は居ないだろ
問題はあのクソださフォントだよ!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:28 ▼このコメントに返信 >>2
ガチでこれ
人なんか伝説おじいなら誰でもええんや
諭吉みたいな高級感あるデザインにして欲しい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:28 ▼このコメントに返信 >>10
ベタに鶴でええやろ。
ワシとかメキシコかよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:29 ▼このコメントに返信 肖像画はどうでもいい、数字がきもい。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:29 ▼このコメントに返信 なんで透かしの円に肖像ちょこっとかぶらせてんの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:31 ▼このコメントに返信 デザインとフォントが気にくわない
人はべつにかまわん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:31 ▼このコメントに返信 >>39
お?栄ちゃんをディスってるか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:33 ▼このコメントに返信 パーツレイアウトがクソ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:33 ▼このコメントに返信 偽造防止ならそもそも肖像を使わない方がいいのに無理に使ってるからな
そして女性枠とかいうゴミな
普通に偉人だからでいいのに、あえて男女平等のための女性の枠って言ってるのが最高にクソ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:34 ▼このコメントに返信 >>45
安倍政権でなに不自由ない生活を享受してきたのに?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:34 ▼このコメントに返信 やせ型の人で
デヴは毛沢東っぽく見えるからダメだわ
別に今上様でもええんやで?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:35 ▼このコメントに返信 肖像画は偽札偽造対策として凄く必要だった時代があったね。
とくにヒゲやホクロといった特徴項目に、何らかの特殊対策を仕込む傾向があった。
よって対策技術が弱い昔は、特徴や個性が薄い人は排除する時代まであった。
今は対策技術発展のおかげで何とかなるが、それでも肖像画は政府からしたら偽造対策として残したいのだろう。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:35 ▼このコメントに返信 アマテラスとか神武天皇とかでええじゃん
しょぼいジジイとかありえない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:35 ▼このコメントに返信 犬猿キジでいいだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:37 ▼このコメントに返信 人物に拘る必要は全くない!!!!!!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:38 ▼このコメントに返信 豊臣秀吉でよくね?
現行政府は薩長が起こして、その薩長は徳川方に僻地に追いやられた豊臣方なわけだし
その始祖である秀吉はその資格がある
その主君であった信長でもいいぞ。秀吉はその後を継いだ形だしな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:38 ▼このコメントに返信 フォントは一番どうしようもないところ
点字ブロック邪魔だからなくせって言ってるようなもんだよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:40 ▼このコメントに返信 米74
別に文字消せって言ってるわけじゃないんだがな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:41 ▼このコメントに返信 肖像は誰でもええよ、渋沢なんか功績考えたら何も問題ないやろ
数字フォントは目の悪い人にも見やすいようにってのはわかるけど
だからといってダサいもんはダサい、それだけの話
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:42 ▼このコメントに返信 >>660
便器食うやタンザニア
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:42 ▼このコメントに返信 日本犬が集団で戯れてるところを印刷すれば現金が復活する可能性すらあるぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:43 ▼このコメントに返信 これからは、ちょっとイキった大学生とかが、エイイチ1枚とかいうんやな。
感慨深い。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:43 ▼このコメントに返信 >>60
白頭鷲はアメリカの国鳥や
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:44 ▼このコメントに返信 >>75
ガイ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:44 ▼このコメントに返信 センターの丸に被ってるのが嫌
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:45 ▼このコメントに返信 >>2
女遊びが酷くて20人も隠し子いるって知ってから人間も嫌になったわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:46 ▼このコメントに返信 いや、聖徳太子にしろよ。アホなんか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:46 ▼このコメントに返信 一万は天皇、5千円は歴史の偉人、千円は近世の偉人、二千円が女
これでええやろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:47 ▼このコメントに返信 さっさと壱万円を聖徳太子に戻せよアホ。聖徳太子がお札から消えてから世の中おかしくなってんだろがゴミ。無能だらけか?アホが。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:48 ▼このコメントに返信 アベが良かったんじゃないか?w
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:48 ▼このコメントに返信 一昔前なら、時代の流行りでケイスケホンダ!言ってたろうな。 岸田でもないとか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:48 ▼このコメントに返信 武田信玄とか良いかな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:49 ▼このコメントに返信 聖徳太子を大事にしないゴミ日本人モドキども恥を知れよ。さっさと肖像を聖徳太子に戻せ。間違ったことばかりするなよ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:50 ▼このコメントに返信 山上にしろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:50 ▼このコメントに返信 >>17
当時は西洋概念に通じた人材がほとんどいなかったからね
西洋型の経済への移行には、長期ヨーロッパ視察に帯同してて、実家が商売やってた渋沢が都合が良かったって事だな
同時期にアメリカ滞在してたのが福沢諭吉
こっちは外交担当ってとこだね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:51 ▼このコメントに返信 米68
たしかに陛下にすれば在位中でも誰も文句言わないしそれでいいわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:51 ▼このコメントに返信 諭吉も正直なところ万札の肖像画になってなかったら
そういえば社会でそんな偉人の名前出てたなくらいの認識やったろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:51 ▼このコメントに返信 十七条の憲法読み直せよ無能役人どもが。壱万円は聖徳太子。それ以外ないんだよアホが。いつまでくだらん事を続けるつもりなんだ?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:51 ▼このコメントに返信 >>2
ほんとこれ
海外通貨みたいなショボさ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:51 ▼このコメントに返信 アニメキャラにしようぜ
それか酒井智史
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:53 ▼このコメントに返信 フォントがフリー素材
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:53 ▼このコメントに返信 聖徳太子
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:54 ▼このコメントに返信 >>31
沖縄で流通しているよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:54 ▼このコメントに返信 海外の人にもわかりやすくということでアラビア数字を一番大きく表示したんだろうけど、
現行のように上下にアラビア数字表示にしたほうが財布から出す際にわかりやすいよな。
肖像画が誰かじゃなくてこの札のデザインしたやつがボンクラすぎるのが問題だと思うわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:54 ▼このコメントに返信 障害者が数字を認識しにくいってどういう事なんよ
そのためのキャッシュレスなのではないのか
使うか分からん少数層に配慮する必要はないと思うんだが
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:54 ▼このコメントに返信 毛沢東と竹中平蔵の顔写真をAI処理してできた顔=渋沢栄一
持ってるだけで不幸が訪れる疫病神顔
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:55 ▼このコメントに返信 >>93
イギリスを見ろ
文句言う奴は言う
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:55 ▼このコメントに返信 >>44
何がなおなんや
渋沢栄一と毛沢東が似てるってだけで、近代の偉人が帽子かぶってて違和感ないのは中華の方やろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:55 ▼このコメントに返信 >>102
紙幣とか言う使うか分からん少数層のデザインもどうでもいいな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:55 ▼このコメントに返信 普通に歴代ノーベル賞受賞者でいいやろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:56 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ全部聖徳太子でいいわ
近世だとこいつはダメだとかどうでもいい論争始まるだけで関わる奴らに無駄な税金流れるだけ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:56 ▼このコメントに返信 10000円→太宰治
5000円→与謝野晶子
1000円→石川啄木
どうでしょうか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:57 ▼このコメントに返信 「役人は国民からむやみに税をとるな」
by 十七条憲法。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 10:58 ▼このコメントに返信 日本人は十七条憲法読み直せよ。特に役人!お前らは十七条憲法を国民が知ると都合悪いんだろ?!バカが!さっさと聖徳太子を壱万円札の肖像にもどせよクソカス!!!
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:00 ▼このコメントに返信 >>56
手塚は娘が拒否ってるので死ぬまで難しいとか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:00 ▼このコメントに返信 犬みたい
まあ不細工日本人にはお似合いだねw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:01 ▼このコメントに返信 三段くらい積み上げた石でええやろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:02 ▼このコメントに返信 素直にぶっさいくだから嫌い
謎の中国人って感じの顔やんけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:02 ▼このコメントに返信 「役人は朝はやくに出勤し、遅くまで仕事して帰れ。国家を運営する仕事はいくらでもある。なまけようとするな」
by 十七条憲法
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:03 ▼このコメントに返信 壱万円を聖徳太子に戻そう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:03 ▼このコメントに返信 散々言われてる通りの外国人に媚び売ってデザイン変えたのがアホ過ぎ
日本の流通紙幣なんだから、何故に外国人意識しなきゃならんの?って話で、そもそもお前らの国の紙幣も似たようなもんで隅に数字書いてあったし色も違うのに、違いが判らないアホなんかと基準を合わせる必要がないんだよな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:03 ▼このコメントに返信 めんどくせえから、全部カピバラでいいだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:04 ▼このコメントに返信 中央に大きく漢数字、肩口にアラビア数字がいい
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:04 ▼このコメントに返信 >>105
ガチアスペで草
いやキモ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:06 ▼このコメントに返信 安倍晋三
反日サヨクが多い老人の電子マネー促進で一石二鳥!w
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:06 ▼このコメントに返信 中国のお札みたいでやーやーなの
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:07 ▼このコメントに返信 もういっそ神話とかのキャラにすれば問題ないよ。
1万円 アマテラス
5000円 イザナギ
1000円 イザナミ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:07 ▼このコメントに返信 >>2
ガチで有能だったからな
まぁデザインは見慣れると思う
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:08 ▼このコメントに返信 福沢のままでよかったろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:09 ▼このコメントに返信 人選よりアラビア数字がイカン
フォントも何故これにしたとしか…
フツーに漢数字にしてくれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:09 ▼このコメントに返信 マジでダサい
センスが日本じゃなくてアジアなんだよなこれ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:09 ▼このコメントに返信 俺に1億枚くらい渡してくれ、適不適を検証するから
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:09 ▼このコメントに返信 一万円 東郷平八郎
五千円 山本五十六
千円 東條英機
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:11 ▼このコメントに返信 >>1
なんか悲しいな
自分は定食屋、八百屋、肉屋、現金チャージ式スーパーで未だに現金だわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:13 ▼このコメントに返信 浮世絵でいいのに
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:14 ▼このコメントに返信 クソダサアラビア数字を真ん中に置くのやめろ
漢数字真ん中の方が絶対かっこいい
あと漢字読めない人に配慮して〜とか言うなら尚更アラビアを角に置けよ
財布から札取り出すときに中心の数字読む奴いねえだろ
端の方めくって角の数字見るだろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:16 ▼このコメントに返信 聖徳太子とか絵じゃん
ちゃっちいから写真にしたのに戻せとか馬鹿?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:17 ▼このコメントに返信 ひろゆき
ホリエモン
メンタリストダイゴ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:17 ▼このコメントに返信 皇族の肖像画で良いぢゃん。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:18 ▼このコメントに返信 西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允でいいでしょ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:19 ▼このコメントに返信 湯川秀樹をお札にしないのはなんか理由があるんか?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:19 ▼このコメントに返信 フワちゃんで
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:20 ▼このコメントに返信 1000 竹島
5000 尖閣諸島
10000 北方領土
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:21 ▼このコメントに返信 村神様
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:21 ▼このコメントに返信 >>1
ドラッグストアも入れて
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:22 ▼このコメントに返信 ガンダムやピカチュウで良かったんじゃね?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:25 ▼このコメントに返信 >>18
聖徳太子から福沢諭吉に替わる時も同じ事言われてたんだよなあ
歴史は繰り返す
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:26 ▼このコメントに返信 1万円は崇徳天皇
五千円は平将門
千円は菅原道真
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:27 ▼このコメントに返信 もう柴犬でいいよ
5千は黒柴千円は豆柴
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:28 ▼このコメントに返信 人じゃなくてスーツがダメ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:29 ▼このコメントに返信 岸田文雄
安倍晋三
小泉純一郎
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:29 ▼このコメントに返信 米146
ハチワレ・三毛・黒猫がいいにゃん
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:32 ▼このコメントに返信 >>81
お前こそ頭大丈夫か?フォントは点字ブロックみたいに変えられ無いものじゃ無いだろ?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:36 ▼このコメントに返信 いや人物要らんだろ
最近の世界の潮流は建築物だし
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:40 ▼このコメントに返信 毛沢東感がね・・・
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:42 ▼このコメントに返信 hideとかでいいよ😉
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:45 ▼このコメントに返信 >>150
ユニバーサルデザインってわかります?
点字ブロックも札のフォントもユニバーサルデザインで、変えられないものだよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:47 ▼このコメントに返信 >>10
貰っても早く手放したくなって金が回るな
君は日本の救世主や
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:49 ▼このコメントに返信 財布に入ってしまえば後は色味しか見ねえから何でもいいわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:50 ▼このコメントに返信 肖像画じゃなくて文字フォント定期
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:50 ▼このコメントに返信 >>113
朝鮮人みたいだなレス乞食🤣
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:51 ▼このコメントに返信 >>124
大昔やったんだよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:54 ▼このコメントに返信 肖像画よりも金額のフォントがすごく間抜けに見えるのがなぁ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:54 ▼このコメントに返信 1万円がアマテラスか卑弥呼でいいんじゃね
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:55 ▼このコメントに返信 何が悪いってデザインだよな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:55 ▼このコメントに返信 野口英世1000円札も国内流通前に紙幣見本が中国で発見されたしな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 11:57 ▼このコメントに返信 >>54
皇族を紙幣の顔にしたらどんな雑な扱いされるか分からないだろう
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:03 ▼このコメントに返信 紙幣の女性枠止めようや
毎回2ランクくらい落ちる
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:03 ▼このコメントに返信 >>30
「戦争大好き!大日本帝国!」と思われるだろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:04 ▼このコメントに返信 渋沢はハゲな時点で見苦しいしダセェわ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:05 ▼このコメントに返信 渋沢ってそこらへんにいそうなオッサンの顔してるのがアカン
なんなら若干鈴木宗男に似てるし
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:06 ▼このコメントに返信 渋沢栄一でいいでしょ
多くの有名な様々な企業の創設を援助した人であるが、社会から得た富は社会に還元すべきと言う考えで、現在の経営者に爪の垢を煎じて飲んでほしい
女性教育も支援したり福祉や日米友好にも尽力してた
さらに元々武士じゃないものの一時期テロリストに傾きつつ逆に幕臣になり明治政府では官僚になったあと官尊民卑を嫌って野に下った
妾もいっぱいいて69歳になっても子供作ったと言う点も少子化改善の象徴としていい
色々網羅してる
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:08 ▼このコメントに返信 この小汚いハゲは不快指数高すぎ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:09 ▼このコメントに返信 近代にこだわる必要もない
昔聖徳太子のお札あったし2000円札も紫式部だったろ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:18 ▼このコメントに返信 ユニバーサルデザイン()などという意識他界系に騙された結果
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:21 ▼このコメントに返信 ピン札の諭吉保管してるわ 将来絶対高騰する
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:21 ▼このコメントに返信 お札に人の顔、お札に人の顔、ゲシュタルト起こしてきた
お札に人の顔があることが変だ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:25 ▼このコメントに返信 コーエー作画の戦国武将か花の慶次
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:29 ▼このコメントに返信 別に人物とかフォントとかどうでもいいけどすかし部分が真ん中じゃないのが本当にいや
折り目がついたとき更にイライラが加速すると思う
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:29 ▼このコメントに返信 真ん中にアラビア数字だと人民元みたいな配置で嫌
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:35 ▼このコメントに返信 金剛力士像ええやん。
スレのなかでおおって思った!
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:37 ▼このコメントに返信 諭吉がよかった
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:38 ▼このコメントに返信 最高価通貨の券面が薄汚いハゲオヤジ
これ外人笑うらしいな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:39 ▼このコメントに返信 肖像画じゃなくて安っぽく見えてしまってる数字
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:42 ▼このコメントに返信 ペリーで良いじゃん
とりあえずおもちゃ銀行以下のフォントは偽札を大量に作れと言うのを以下略
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:46 ▼このコメントに返信 何万枚かに一枚くらいで吉沢亮の肖像にしよう
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:51 ▼このコメントに返信 >>13
いや肖像もアレだろ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:56 ▼このコメントに返信 >>112
そうなのか、残念
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:58 ▼このコメントに返信 渋沢があかんわけじゃない
あの10000の文字とかが安っぽい
聖徳太子の一万円札とか今見てもいい感じなのに
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:07 ▼このコメントに返信 米186
ほんこれ
なにがユニバーサルデザインだよ
だいたい現行の紙幣が流通してる今現在でも障碍者から使いづらいってクレームあんのか?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:09 ▼このコメントに返信 まだ校長の1万2千円札の方がオーラあるわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:12 ▼このコメントに返信 米154
ユニバーサルデザインのフォントは変えられないのは分かったけど、使わなければならないわけではなくね?
一昔前の紙幣のように右下あたりに凹凸あればええやん
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:13 ▼このコメントに返信 田中角栄、中曽根康弘、安倍晋三でええやろ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:19 ▼このコメントに返信 龍馬にしとけ龍馬になお史実
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:22 ▼このコメントに返信 そんなに新札のデザインが気に入らんならワイが貰ったるわ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:23 ▼このコメントに返信 >>8
業績すごいのに見た目が普通のおっさんだからなあ
もっと貫禄のある写真無かったんかねえ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:24 ▼このコメントに返信 >>14
それならマザームーンの方が格上
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:25 ▼このコメントに返信 次の千円札は森繁久彌でヨロシク
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:33 ▼このコメントに返信 昔あった、楠木正成の武者姿とか、めっちゃ難しそう
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:55 ▼このコメントに返信 下痢の壺三がお宜しいんでは?www
なんせ壺凶の影の大司祭様でサタンの国日本を破壊するため全力で凶団に関連団体と手を組み着々と実行して居られた偉大な御方だそうですから。
公明壺民党にも箔が付くってもんでござんしょう。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:53 ▼このコメントに返信 >>660
便器食うやタンザニアで草
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:59 ▼このコメントに返信 柴犬、カブトムシ、オニヤンマでどや
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:19 ▼このコメントに返信 >>189
だからそれが点字ブロック設置と同レベルの話だって言ってんだよw
お前の主観ではいらないかもしれないけど世の中の流れは使わなければならない
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:21 ▼このコメントに返信 10000のフォントダサいなあ。Windowsに最初から入ってるのみたいだ。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:57 ▼このコメントに返信 西郷隆盛とか威厳あって良いよな和服似合うし
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:57 ▼このコメントに返信 とりま旭日模様
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:04 ▼このコメントに返信 1万円の1と千円の1の形が違うのがな…
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:07 ▼このコメントに返信 1万円札が1万円の価値がある限りダサさとかフォントとか誰が肖像画とかどうでもよくね?
なんでファッション感覚なんだよw ダサくて嫌ならくれよw
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:10 ▼このコメントに返信 安倍さんで(´•̥ω•̥`)
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:21 ▼このコメントに返信 令和なんて全てが昭和・平成日本の劣化なんだから何もしなくて良いんだよ糞壺ジミン
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:23 ▼このコメントに返信 誰でもええけどデザインがダサいねん
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:40 ▼このコメントに返信 パヨクや中韓が嫌ってくれるのもあるし、ちゃんといろいろやることやってた安倍晋三さんでいいんじゃないかな?
使いたくなーいって入国すらしないでくれるとありがたいwww
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:43 ▼このコメントに返信 もう一回聖徳太子でよかったじゃん
あの札が一番万札ぽかったし、同じ人二度起用してはいけませんとかいう決まりもないんでしょ?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:50 ▼このコメントに返信 渋沢は別にいいがデザインがダサすぎる
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:56 ▼このコメントに返信 諭吉に変わった時もみんな似たようなこと言ってたで
結局は慣れよ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:05 ▼このコメントに返信 米188
校長の方がマジでオーラ出てる
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:05 ▼このコメントに返信 >>173
モヒカン「今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによ!」
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:16 ▼このコメントに返信 人物はええけど数字のフォントが貧相でな
裏面になると特にそう思う
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:30 ▼このコメントに返信 大谷とか世界じゃ誰も知らない無名のゴミだぞ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:08 ▼このコメントに返信 渋沢栄一にするなら後期の勝ち見煙のでてる肖像が良かった
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:31 ▼このコメントに返信 米200
それってただの思考停止じゃん
世の中の流れに従わなきゃならないっていう法律でもあんのかよw
そもそも紙幣でユニバーサルデザインじゃないと見づらい分かりづらいって、よっぽどのバカじゃんw
だいたい現行の紙幣で見づらいって意見が出てんのか?
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:26 ▼このコメントに返信 そもそも替えなくてよくない?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:42 ▼このコメントに返信 ・藤井棋聖
・青色ダイオード実用化したひと
・フクシマ1号炉に、最後まで残ってた「所員」
この辺ならみんな納得したんじゃね?
はぁ?マエアベ?造幣局にアスロックぶち込まれてぇのかw
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:52 ▼このコメントに返信 やっぱ漢数字のほうをデカくして欲しいわ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:29 ▼このコメントに返信 オリンピックもロケット打ち上げも新札デザインもろくに出来ないじゃん
もう地味になんて言ってられないよ
この国もう派手に終わってるよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:17 ▼このコメントに返信 新しい紙幣は外国人にもわかりやすく、機械にも認識しやすくってのもあるからこんな妙なデザインなんだろ、今までと同じがいいとかそういうこと言ってられなくなってんだよ、老害共は理解しろ、したくないなら家から出るな、ネットもするな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:49 ▼このコメントに返信 >>223
アホか、紙幣の定期的な変更は偽造防止が主
クソガキは夜更かししてねえでさっさと寝ろ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月10日 23:30 ▼このコメントに返信 米145
大天変地異が起こりそう
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:57 ▼このコメントに返信 また聖徳太子出せよ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:42 ▼このコメントに返信 米67
隣の国は民主時代、空前の好景気だったのが安倍ちゃんに変わって一気に不景気に進んでいったから恨んでるんだろうよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:30 ▼このコメントに返信 >>2
それな。マジで豚札
そもそも人にしなきゃいけないって謎ルールがもう老害だわ。日本固有の建物とか、動物じゃダメなのか??
一万円札だって前は裏側に鳥いた気がするけどな🕊
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:08 ▼このコメントに返信 一万円札 菅義偉
五千円札 韓鶴子
千円札 安倍晋三
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 18:03 ▼このコメントに返信 1まんえんを使うときにこの顔が目に入るのが嫌なんやが
いずれは見慣れて当たり前のものになるのも嫌
モザイクかけるか諭吉のままでいてほしい
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 18:15 ▼このコメントに返信 葛飾北斎とかでええやん
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 12:29 ▼このコメントに返信 見た目のチープさなんとかならんかったのか?