1: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:21:00.85 ID:IRFLHyGN0
観光地ないらしい
2: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:21:34.75 ID:EhtrGvtSa
観光に行くためのターミナルだし
4: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:22:43.54 ID:LWOCUG2jd
マジで観光地ないからしゃーない
11: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:25:07.76 ID:PlXJ4HgT0
ありすぎて困る定期
【おすすめ記事】
◆【悲報】中国人観光客「いやあああ!なんで東京に来たのに中国人ばかりなのおおお!!」 →人気低下へ…
◆ワイ「え?名古屋周辺で1日観光ですか!?」
◆【悲報】沖縄旅行、Z世代から不評で観光業死亡へ…理由は「免許持ってない」から
◆【悲報】東京都さん、血迷って『VTuber』を観光大使に任命してしまうwwww
◆大阪でここは行っとけって観光地ある?

◆【速報】宮迫さんの牛宮城、大成功らしいwwwwwwwwww
◆【画像あり】菅田将暉、やはり一般人とはレベルの違うイケメンであることが証明される
◆【速報】大谷翔平さん、左右で腕のバランスが悪すぎるwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】上司「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」 →パワハラに該当
◆【悲報】尾田っち、スタッフが半年かけて作った脚本を「これじゃ100億いかない」とボツにしてしまうwwwwwww
◆【悲報】中国人観光客「いやあああ!なんで東京に来たのに中国人ばかりなのおおお!!」 →人気低下へ…
◆ワイ「え?名古屋周辺で1日観光ですか!?」
◆【悲報】沖縄旅行、Z世代から不評で観光業死亡へ…理由は「免許持ってない」から
◆【悲報】東京都さん、血迷って『VTuber』を観光大使に任命してしまうwwww
◆大阪でここは行っとけって観光地ある?
3: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:21:37.07 ID:HtYXJWEr0
浅草以外で
5: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:23:36.24 ID:IRFLHyGN0
>>3
浅草も言うほど大したことないよね
浅草も言うほど大したことないよね
10: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:24:59.74 ID:HtYXJWEr0
>>5
いうほどそうか?江戸っぽさ感じ取れてよかったよ
いうほどそうか?江戸っぽさ感じ取れてよかったよ
6: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:23:48.11 ID:85jnC57x0
海外からみれば渋谷原宿なんかも観光地扱いなんだけどね
12: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:25:12.13 ID:IRFLHyGN0
>>6
中国人いわく
原宿は混んでるけど物の質が悪い
渋谷はただの道
らしい
中国人いわく
原宿は混んでるけど物の質が悪い
渋谷はただの道
らしい
8: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:24:14.26 ID:HtYXJWEr0
まあ東京は街自体が観光地みたいなもんやし
大阪よりはやることも多い
大阪よりはやることも多い
9: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:24:17.62 ID:skXKWTZS0
口を開けば「人が多い」しか言わない観光客さんサイドにも問題がある
18: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:27:05.55 ID:xxHyGT5m0
>>9
それは観光地としての見どころがないから苦情ばかり出るのでは?
それは観光地としての見どころがないから苦情ばかり出るのでは?
14: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:25:56.00 ID:INPuSUeSa
吉原とか観光地っぽいやん
16: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:26:21.92 ID:VlMn9S+er
しようと思えばいくらでもできるぞ
19: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:27:22.06 ID:L/VTs2YvM
新宿御苑、浜離宮、築地
くらいか?
くらいか?
20: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:28:24.71 ID:NlOoLJHKa
小笠原諸島はどうなん?
21: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:28:48.86 ID:oSmcA8nkH
御苑を緑いっぱいの田舎から出て来た奴に薦めるとかキチガイやん
22: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:28:51.44 ID:85jnC57x0
23区外で観光地がまず思いつかん
他所の人が高尾山とか楽しいんだろうか
地方だと山いっぱいあるし
他所の人が高尾山とか楽しいんだろうか
地方だと山いっぱいあるし
23: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:29:31.73 ID:Od/wSd/BM
絶景みたいなのはあまり聞かないな
28: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:33:24.16 ID:xxHyGT5m0
まあでも美術館博物館に関してはトップクラスにあるしワイは好きやで
30: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:34:11.09 ID:Od/wSd/BM
美術館や博物館は豊富なのはええけど興味湧かない展示見てもな開館時間短いから他の予定入れたいし
32: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:34:41.37 ID:X2tCPVAz0
東京は東京ってこんなに人間おるんやねってそれを観光するところだから
造形物や自然を何か見たいなら神奈川県になるよ
造形物や自然を何か見たいなら神奈川県になるよ
34: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:35:48.58 ID:IhmlvD4sM
吉原
↓
上野動物園
↓
将門首塚、日比谷公園とか丸の内のキラキラエリアウロウロ
↓
神田と新橋で夜遊び
いかんのか?
↓
上野動物園
↓
将門首塚、日比谷公園とか丸の内のキラキラエリアウロウロ
↓
神田と新橋で夜遊び
いかんのか?
35: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:36:27.92 ID:IRFLHyGN0
アメ横って楽しい?
38: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:38:22.40 ID:PkS6ILIx0
>>35
中国人屋台はまあまあ楽しいよ
おすすめ
中国人屋台はまあまあ楽しいよ
おすすめ
39: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:39:46.81 ID:IhmlvD4sM
>>35
センタービルの地下は眺めてるだけでも楽しい
あとはスポーツ用品店の掘り出し物探しとか
センタービルの地下は眺めてるだけでも楽しい
あとはスポーツ用品店の掘り出し物探しとか
43: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:42:30.83 ID:IRFLHyGN0
>>38
>>39
ありがとう
なら上野動物園→博物館→アメ横の旅に行こうかな
>>39
ありがとう
なら上野動物園→博物館→アメ横の旅に行こうかな
46: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:43:56.06 ID:bE2T2oLf0
>>43
博物館マジおすすめ
でもちゃんと見ると時間足りないかもな
博物館マジおすすめ
でもちゃんと見ると時間足りないかもな
37: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:37:26.62 ID:PkS6ILIx0
今は浅草とか清澄白河のカフェ群とか隅田川沿いがリアル東京感ある
41: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:41:24.85 ID:+gBbIfder
江戸時代の地図持って皇居周り散策
42: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:42:16.40 ID:3InUaqAvd
>>41
歴史に興味があるならこれほんま楽しい
地名の由来とか知れるだけでもオモロい
歴史に興味があるならこれほんま楽しい
地名の由来とか知れるだけでもオモロい
45: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:43:46.32 ID:9OqNxoadd
安直に浅草と上野勧めとけばええやろ
47: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:44:08.50 ID:xIHopmKw0
上野のサンドラッグワイ以外全員外国人でアウェイ感半端なかった
50: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:45:05.08 ID:+gBbIfder
科博はマジで1日かかるわ
せっかく上野行くなら美術館もええし、時間足りないな
せっかく上野行くなら美術館もええし、時間足りないな
53: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:48:01.18 ID:85jnC57x0
地味観光地
谷中根津千駄木
青山霊園
柴又
深大寺
多摩霊園
谷中根津千駄木
青山霊園
柴又
深大寺
多摩霊園
57: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:55:35.46 ID:iXErKEHxr
新橋から上野あたりまで歩いてみると
8割方の東京を楽しめると思うわ
景色の移り変わりがすごい
8割方の東京を楽しめると思うわ
景色の移り変わりがすごい
56: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:54:03.60 ID:GT+1KUYa0
住んでる人にとってはありふれてるものだからな
31: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:34:32.11 ID:YGz5AWEha
都民(地方から上京してきて数年)
25: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 11:30:20.65 ID:oSmcA8nkH
首都高ドライブしつつお台場レインボーブリッジ東京タワーって回るのが一番東京感あるよ

◆【速報】宮迫さんの牛宮城、大成功らしいwwwwwwwwww
◆【画像あり】菅田将暉、やはり一般人とはレベルの違うイケメンであることが証明される
◆【速報】大谷翔平さん、左右で腕のバランスが悪すぎるwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】上司「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」 →パワハラに該当
◆【悲報】尾田っち、スタッフが半年かけて作った脚本を「これじゃ100億いかない」とボツにしてしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678414860/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:36 ▼このコメントに返信 日常生活から離れて普段体験できない物事を見て周ることが観光だから
自分が非日常を味わえるなら商店街や住宅地だって立派な観光地なんだがな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:38 ▼このコメントに返信 強いて言うなら趣味の店目当てだな。若者向けから高所得者向けまで幅広い
金がないと始まらないし、風景や史跡だとどうしても弱いのも事実
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:40 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ今のアキバですら田舎の街しかしらんひとは目を輝かすで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:41 ▼このコメントに返信 何も無さすぎて古い建築物見るしかない田舎とは違うからな。好きな所行けばええ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:42 ▼このコメントに返信 都民だけど都内より地方津々浦々の観光地の方が答えられるわ
生活空間に観光的魅力なんて皆無
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:43 ▼このコメントに返信 10年くらい前までは都庁展望台がほんまお勧めできたけど
95%外人(うち94%中国人)になってからはいかんでいいスポットになってしまった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:45 ▼このコメントに返信 観光地ないらしい
ありすぎて困る定期
どっちだよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:45 ▼このコメントに返信 夜の首都高ドライブとか、有楽町から日比谷公園や皇居周辺の散歩するのとかが好き
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:46 ▼このコメントに返信 観光というより買い物だろw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:50 ▼このコメントに返信 これは東京都エアプ
都内はめっちゃ見るとこある
困るのは埼玉
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:50 ▼このコメントに返信 観光地ではないけど、良く言えば小粒な名所が多いか
交通網は良いから一日で沢山巡れる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:52 ▼このコメントに返信 地元の妻猿と小猿に仕送りするために寝る間も惜しんで働いてる出稼ぎ田舎者の都民に観光地聞くとか酷い話だw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:53 ▼このコメントに返信 東京に限らず日本って都市部は似たり寄ったりであんまり非日常感がない
東京美術館は充実してるみたいね 穴子と江戸前寿司と黒いつゆのうどん食べに行きたい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:55 ▼このコメントに返信 府中に田舎の人が大好きなド○・キホーテ1号店があるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:56 ▼このコメントに返信 四国民やけど八十八か所めぐりがお薦めかと聞かれたらNOとしかいえないんだが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:56 ▼このコメントに返信 おすすめ観光地とかいう概念自体が田舎の概念だよね。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:56 ▼このコメントに返信 23区以外なら調布飛行場おすすめ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:58 ▼このコメントに返信 まぁ観光で来るところじゃなくて住むところだよね、東京って。
東京生活ディスってるやつって、田舎から出てきて馴染めなかった奴でしょ。
性根が田舎もんwww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:00 ▼このコメントに返信 NAGOYAなんてどーするねん?
レゴランドしか無いがや!w
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:00 ▼このコメントに返信 転勤で今は九州にいるけど東京は町歩いてるだけで楽しかった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:00 ▼このコメントに返信 トンキンマラソンの立ち小便スポットで良いんじゃないの
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:01 ▼このコメントに返信 何があれば観光なんだよ
十分見て回れるとこだろ東京
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:02 ▼このコメントに返信 地元にいれば何が観光地とかわからんよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:04 ▼このコメントに返信 田舎的な視点の観光地は奥多摩にしかないわな。
東京は都会として行くだけで観光地やって。
何でもありすぎて、これという特徴がないだけや。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:06 ▼このコメントに返信 東京タワーとスカイツリーが出てこないスレ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:09 ▼このコメントに返信 大阪もたこ焼きお好み焼き串カツの味レベルが高すぎて、
田舎もんにとっては食い回るだけで観光になるよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:10 ▼このコメントに返信 浅草はがっかりスポットだったな
あんなビルだらけの中にポツンとあるとは思わなかった
普通の寺でいいじゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:11 ▼このコメントに返信 観光というかイベントに参加するために行くようなもんだからな
観光する場所はないし面白くもない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:12 ▼このコメントに返信 言うて現地民なんてそんなだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:12 ▼このコメントに返信 秋葉原でも行って来い
ヨドバシで時間つぶして帰れ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:13 ▼このコメントに返信 行く場所に困ってとりあえず秋葉原行ったら閑散としてて微妙だった
六本木のホテルに泊まったけど黒人ばっかり出歩いてて外国に来たのかと思った
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:15 ▼このコメントに返信 田舎もんには繁華街見せとけば十分やろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:15 ▼このコメントに返信 東京生まれ東京育ち、本気で東京なんて見るものひとつもないと確信
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:18 ▼このコメントに返信 丸の内いけばええやん
駅舎、皇居、帝劇、三菱美術館があって飯はなんでもあるし買い物したきゃ店はいくらでもある。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:18 ▼このコメントに返信 >>27
ビルだらけの中にポツンとある寺で死んでないのって、むしろ普通じゃないけどなぁ…。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:18 ▼このコメントに返信 韓国人の旅ログ見てるとひたすら食ってるな
ほぼコンビニ、ラーメン、スウィーツのローテだけどww
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:23 ▼このコメントに返信 >>33
富士市とか沼津に住んでる人も同じ様に、富士山や海なんて見るもんではないと思ってるだろうな。
大概の人は富士山や海見たらテンション上がるんだけど。
重要コンテンツに慣れ親しんでしまって楽しめない人って、人生損してると思うわ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:30 ▼このコメントに返信 浅草からお台場まで船に乗るのもいいと思う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:31 ▼このコメントに返信 荒川をサイクリングしたり高尾山をトレッキングしたり、はおすすめだけどわざわざ東京でってね
渋谷スカイ、スカイツリー、美術館くらいか、それと夜の銀座散策
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:31 ▼このコメントに返信 個別の店や公園とかは地方都市とそんなに変わらないから、規模や雰囲気を楽しむ旅行が向いてるかなと思う
ブラブラ散歩するだけでも、例えば大使館の多い広尾周辺や昔ながらの下町とかの違いも面白い
一週間くらい暮らすように滞在すると楽しいかと
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:36 ▼このコメントに返信 >>30
得意げだけど秋葉原しか行けなそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:36 ▼このコメントに返信 東京は人の多さを見るのが観光だろ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:36 ▼このコメントに返信 東京の史跡は札幌時計台と同じ理由でがっかりスポットばかりだからな
発展してる分観光地の周囲ギリギリまで開発されて没入感はなく、視界に入るビルと比べて小ぢんまりとしてみえてしまうのが浅く見る分には宜しくない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:37 ▼このコメントに返信 東京は商店街巡りが楽しいぞ
地方ならシャッター街だけど人口多いから古いとこも全然元気
十条と大山、戸越銀座とかアクセス良くてデカイ上に実質2つの商店街が続いてるから食べ歩き楽しい
駅から遠いけど砂町商店街とかは古くて道狭くていいぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:39 ▼このコメントに返信 地元民御用達の場所は教えられない。
人来られて観光地化されたら嫌だからな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:39 ▼このコメントに返信 聞かれたら相手の好み聞けよ。
選択肢多くて困るだけで、ない、はねーよ。
遊びなら言わずもがな。
食べ物なら地の物にこだわらなけりゃ何でもある。
景色見たいならどっか展望台。
自然系だって極論言っちゃえば明治神宮でなんちゃって森林浴楽しめるぞ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:45 ▼このコメントに返信 >>27
普通のと違うから良いんであって普通求めて観光したいんか?
それなら近所のいけばええやん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:46 ▼このコメントに返信 >>5
地方出身というだけじゃね?
地元の有名な観光地なら10や20は上がると思うけどな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:47 ▼このコメントに返信 >>33
そこに慣れ過ぎてて価値観がわかないんだよ
あって当たり前だから=価値がないって思ってる
地方からすりゃそれが目玉なんよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:48 ▼このコメントに返信 何年か前に行って覚えてるのはユニクロの社長の家の壁。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:49 ▼このコメントに返信 奥多摩周遊道路
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:52 ▼このコメントに返信 歩くのが好きなら歩くだけで楽しい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:52 ▼このコメントに返信 >>10
埼玉を案内する時は池袋に行くだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:00 ▼このコメントに返信 田舎育ちのワイはその辺歩くだけで楽しい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:02 ▼このコメントに返信 東京にある人混みの無い観光地を知りたい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:03 ▼このコメントに返信 なんか都民っぽい人のコメントってほとんど性格悪いね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:04 ▼このコメントに返信 面倒くさいからはとバス乗せとけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:15 ▼このコメントに返信 東京縛りなら小笠原とか伊豆大島とかもありじゃん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:17 ▼このコメントに返信 >>10
秩父とかジブリとかムーミンとかあった気がする
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:18 ▼このコメントに返信 >>14
それ許されるなら池袋にビッグカメラ初号店あるぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:20 ▼このコメントに返信 動物園と博物館のハシゴはかなり疲れそう
頑張れよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:21 ▼このコメントに返信 豪徳寺に行って井伊直弼の墓に参った後、徒歩で松陰神社に行ってつばはいて帰って来れるぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:21 ▼このコメントに返信 田舎でも地元民に観光地聞いたら答えられないしな
住んでる人間は何も意識してないから聞く相手を完全に間違えてる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:21 ▼このコメントに返信 ソラマチは楽しかったぞ
まあ観光地というかお土産屋って感じだけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:22 ▼このコメントに返信 >>25
丸の内も出てこなかったね
あの辺り東京生まれ育ちの自分から見ても東京くさくて好きなんだけど
すげえ歩くとことか地下でどこまでも行けるとこことかw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:26 ▼このコメントに返信 金つかいたくないなら、駅の近くに広い公園が整備されてるから、そこいけば。
大半の場所でフリーwifi使えるし。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:29 ▼このコメントに返信 新宿二丁目
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:30 ▼このコメントに返信 観光って離れた土地の雰囲気と買い物と食事を楽しむもんでしょ
地元民のおすすめ聞いてどうすんの
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:36 ▼このコメントに返信 田舎者だと電車乗るだけでも感動したよ
電車の長さにすげーって思った
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:41 ▼このコメントに返信 何か目的がないと上野と浅草とディズニー(千葉だが)に行って夜は銀座で高い店で飯食べて終わり、になってしまうかもな
野球が好きなら後楽園と神宮、競馬が好きなら府中と中山(千葉だが)みたいに人それぞれで楽しいところはある
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:46 ▼このコメントに返信 >>10
都民相手なら川越や秩父を推せるけど、田舎者相手だと推せるものがない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:47 ▼このコメントに返信 >>33
田舎者特有の言い回しw
せめて区で言いなよ。東京育ちなんて誰も言わないからw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:49 ▼このコメントに返信 >>26
まるで大阪が田舎ではないような書きぶりに草
大阪人は都会に出るのに新幹線2時間かかって大変だなw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:50 ▼このコメントに返信 何が見たいとか何が経験したいかによるだろ
買い物がしたいのか文化に触れたいのかレジャーがしたいのかそれによっておすすめが全く変わってくるからな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:51 ▼このコメントに返信 >>50
あんまり松濤ら辺は歩かない方がいいぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:53 ▼このコメントに返信 タイムズスクエアやシャンゼリゼ通りを観光地と考えない人にはそうかもな
名所旧跡も相当数あるけど歴史の知識がなければただの道や寺にすぎないし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:55 ▼このコメントに返信 関西人が東博に行っても
「関西の文物をワザワザ東京に掻っ攫っていくな」って思うかもな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:57 ▼このコメントに返信 >>5
地元民あるあるよな
地元の観光地は知ってても自分から行かないかそもそも知らない
自分は地方から上京した口だけど都内の有名どころは大体制覇した一方で地元の観光地は学校の遠足で行ったレベル
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:59 ▼このコメントに返信 >>6
今コロナで閉館してんじゃなかったっけって調べたらもう開いてるのね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:03 ▼このコメントに返信 >>69
岡山の友達がうちなんか2両しかないって写真見せてくれたときは笑ったな…
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:03 ▼このコメントに返信 >>18
君芋臭いな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:09 ▼このコメントに返信 はとバスの1時間コースオススメ
2000円くらいでガイド付きで有名スポット見て回れるし記念撮影もある
その中で気になったところ行ってみたら良いんじゃない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:10 ▼このコメントに返信 >>4
これ。行く場所は無限にあるから自分の嗜好とマッチすればするほど東京の価値は上がる。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:13 ▼このコメントに返信 >>7
都民だけど、地元だから観光地という認識が無い派と、選択肢多すぎて何をおすすめとして言ったら分からなくて困る派がいるんだと思う
多分俺は後者
ただ、自分の近所をおすすめの観光地としてあげないという人は多いと思う
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:13 ▼このコメントに返信 >>78
というより自分にとって当たり前の場所って目新しさも無いし面白く感じないもんだからな。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:13 ▼このコメントに返信 六本木ヒルズの屋上楽しかった
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:15 ▼このコメントに返信 腐るほどあるだろ
田舎から出てきた人間に田園風景でも紹介したいなら別だが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:23 ▼このコメントに返信 数が多いというより様々すぎてどういうことしたいかがないとコレ!って言えない
スカイツリーでも行っとけ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:27 ▼このコメントに返信 え?いくらでもあるやろ
かっぺなんて池袋散策するだけで絶頂するやろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:43 ▼このコメントに返信 「気になる所行っておいでよ、どこに行くにしても対して時間かからんし」って感じ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:48 ▼このコメントに返信 東京の閻魔堂巡りしたいんだけどお勧めのコースある?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:57 ▼このコメントに返信 >>71
日本で一番でかいイオンがある
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:43 ▼このコメントに返信 東京に修学旅行に来る子達は東京ディズニーランドに行くイメージ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:55 ▼このコメントに返信 >>27
お前の普通の寺の定義ってなによ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:57 ▼このコメントに返信 >>1
その通りだけど、住宅地は住んでいる人からすれば正直迷惑です
静かにしていればまだマシとしても、閑静な住宅地とうたっているところなら特にそう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:37 ▼このコメントに返信 新宿御苑とか皇居みたいな都内の公園は緑の中からビル街が見えて非日常感あって楽しいよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:23 ▼このコメントに返信 スカイツリーと東京タワーと都庁の展望台
六本木ヒルズ
お台場
かっぺにお勧めお手軽東京観光
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:34 ▼このコメントに返信 埼玉県民と中野に住む田舎者が多そうなコメント欄
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:20 ▼このコメントに返信 >>69
「短い」10両編成で参ります
とかいうアナウンスでびびるのは地方民あるあるやな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 18:06 ▼このコメントに返信 そりゃ人が生活する街だし
大阪や博多や名古屋だってそんなもんだぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 20:10 ▼このコメントに返信 都庁展望室は異国情緒あって楽しい
それは置いといてもあの展望は一度は見た方がいい
展望台も高さが違うと見え方も違うから
日没の1時間前くらいだとたまに凄いの見れる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 21:08 ▼このコメントに返信 ワイみたいな田舎者にとっては行きたいところ全部が観光地になるのが東京
逆に行きたいところなければ東京って言ってもやっぱ同じ日本だねで終わる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 22:05 ▼このコメントに返信 サンボ
hey
スーパーポテト 以上
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:44 ▼このコメントに返信 質問が漠然としてると思う
文化財なのか食べ物なのかアミューズメントなのか
条件絞ればゴロゴロ出てくると思うけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:08 ▼このコメントに返信 なんで中国人の意見を参考にしてんだよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:42 ▼このコメントに返信 >>15
外人さんよくいるからメジャーな観光名所やよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:44 ▼このコメントに返信 >>18
二世くらいの東北民かな?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:54 ▼このコメントに返信 >>73
大阪は遊ぶとこ見れば東京より都会やろ。
新宿と梅田と難波と渋谷比べたら負けとるわ。
新橋銀座丸ノ内は人こないニューヨークみたいな感じやし。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:57 ▼このコメントに返信 >>33
東京のどこ?
好きなとこいっぱいあるよー