2: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:25:22.47 ID:YoGu695T0.net
豪華で草
3: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:26:06.66 ID:SeGK3a6n0.net
キングダムそのままでは?
6: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:29:35.47 ID:8kQLS+5/a.net
中身がね…
【おすすめ記事】
◆【速報】忖度なしの真の流行語大賞、集英社によって発表されてしまう!1位はもちろんアレ!!
◆集英社「はぁ?進撃の巨人?絵も下手だし無し無しww他を当たりなww」 ← これwwwwwwwwwww
◆【悲報】集英社さん、講談社に売上総数を抜かれる
◆【悲報】集英社の編集「作家にこう直した方がいいって提案したネームがそのまま直ってるとガッカリする」
◆集英社「BLEACHの再アニメ化も成功したし 他の作品も完結まで作りたいなぁ… せや!!」

◆【速報】宮迫さんの牛宮城、大成功らしいwwwwwwwwww
◆【画像あり】菅田将暉、やはり一般人とはレベルの違うイケメンであることが証明される
◆【速報】大谷翔平さん、左右で腕のバランスが悪すぎるwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】上司「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」 →パワハラに該当
◆【悲報】尾田っち、スタッフが半年かけて作った脚本を「これじゃ100億いかない」とボツにしてしまうwwwwwww
◆【速報】忖度なしの真の流行語大賞、集英社によって発表されてしまう!1位はもちろんアレ!!
◆集英社「はぁ?進撃の巨人?絵も下手だし無し無しww他を当たりなww」 ← これwwwwwwwwwww
◆【悲報】集英社さん、講談社に売上総数を抜かれる
◆【悲報】集英社の編集「作家にこう直した方がいいって提案したネームがそのまま直ってるとガッカリする」
◆集英社「BLEACHの再アニメ化も成功したし 他の作品も完結まで作りたいなぁ… せや!!」
7: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:29:37.71 ID:uCQMWKQA0.net
義経?くっそかっこいいな
8: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:29:54.45 ID:odPECFVKr.net
卍解してるやつおるやん
9: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:30:07.78 ID:hONDzUPE0.net
表紙イラストだけではなく歴史漫画も描いてくれたら最高だったわ
18: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:36:34.70 ID:V3yR7uQN0.net
>>9
それは流石にアカンのかな
連載してない作家なら描いてくれないやろか
それは流石にアカンのかな
連載してない作家なら描いてくれないやろか
10: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:31:19.08 ID:7lxRhqwWa.net
2回出てきてる奴いて草
16: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:35:33.61 ID:k+bsDihHd.net
こうやって子供たちはアンソロジーの表紙を描いた作家が中身を描いていないってことを学ぶんよな
17: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:35:37.70 ID:V3yR7uQN0.net
>>1
岸本のエエな
かっこいい
岸本のエエな
かっこいい
19: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:37:00.84 ID:X6evqFMm0.net
岸影やっぱ絵はクソうまいしセンスあるよなぁ
原作つけて作画だけやれよ
原作つけて作画だけやれよ
20: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:37:14.13 ID:76ecc9U70.net
ドラえもん学習漫画とか、表紙と中身で絵が全然違うパターンは昔からあるよな
21: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:37:27.80 ID:r6d3Nlwv0.net
最後のやつだけわからん
少女漫画かなんかの人?
少女漫画かなんかの人?
25: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:39:42.65 ID:gnjvVO5m0.net
>>21
海月姫とかタラレバ娘とかやたら実写映像化される作家やな
海月姫とかタラレバ娘とかやたら実写映像化される作家やな
22: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:38:32.30 ID:Dk2CscOW0.net
岸本やっぱ絵上手くね?
99: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:15:43.30 ID:V3yR7uQN0.net
>>22
上手い
ええよな
上手い
ええよな
28: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:41:30.46 ID:u14a+oAyd.net
8部みてえな絵柄で草
29: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:41:32.29 ID:rwelPFyp0.net
中身まで書いてよ
33: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:43:34.54 ID:8kQLS+5/a.net
めっちゃ迷ったけど講談社のにしたわ一番入ってきやすかった
37: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:45:22.73 ID:pdUkoL8or.net
岸本やっぱすげーなこいつ
41: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:46:23.63 ID:6Q49VAxad.net
荒木のマッカーサーホントすこ
42: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:46:26.55 ID:CXmWogQXd.net
すごく読んでみたいです‥
43: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:47:10.95 ID:CXmWogQXd.net
今の子はええよな
ワイがガキの頃はせいぜいアンパンマンやドラえもんやったで
ワイがガキの頃はせいぜいアンパンマンやドラえもんやったで
46: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:48:21.69 ID:bWnv6xdLM.net
マッカーサーええな
50: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:52:12.41 ID:0w0+NPNcd.net
荒木先生の描く外人ってうまいよな
64: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:57:24.35 ID:cS00PmUT0.net
>>50
欧米人をベースにしすぎてアジア人描くの苦手なんちゃうかなと思うわ
ジョジョもほとんど外国舞台やし
欧米人をベースにしすぎてアジア人描くの苦手なんちゃうかなと思うわ
ジョジョもほとんど外国舞台やし
55: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:53:54.75 ID:hFGF+mc60.net
フジリューぱっと見わかんねえな
59: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:54:18.43 ID:k7YAHhE2a.net
フジリューの誰?ザビエルか何か?
61: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:56:39.51 ID:z4LSdK4P0.net
岸本この路線で漫画書けばまた売れるやろ
62: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:56:41.84 ID:0X37VRTAK.net
この家康に今年の大河見せたい
63: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:57:08.74 ID:19bX0VCY0.net
141: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:42:28.36 ID:O/R+C80F0.net
>>63
大きく描かれてるの坂本九?
癖はないけどやっぱりうまいな
大きく描かれてるの坂本九?
癖はないけどやっぱりうまいな
72: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:00:28.86 ID:t/180jnod.net
森田の昭和感表現は異常
68: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:59:28.92 ID:LFY2sRtEp.net
104: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:18:23.95 ID:V3yR7uQN0.net
>>68
あれ?
あれ?
69: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:59:39.65 ID:0FxT5QsL0.net
藤崎竜に面影がない…
71: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:00:26.56 ID:6g1FJhE2a.net
>>69
フジリューってあの丸っこい太い線が強みちゃうんかっていう
フジリューってあの丸っこい太い線が強みちゃうんかっていう
75: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:00:58.60 ID:PjfxaO7e0.net
石田スイって今何してるの?
86: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:05:09.28 ID:pRHHl4AIM.net
>>75
ヤンジャンで超人X描いてるで
ヤンジャンで超人X描いてるで
76: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:01:07.68 ID:9M93JZ1x0.net
久保帯人が好き
78: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:02:05.68 ID:k+bsDihHd.net
学習歴史まんがは小学館のが実用的やと思うわ
同じ作家が中身を描いとるから通して読んで違和感が無い
同じ作家が中身を描いとるから通して読んで違和感が無い
166: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:51:49.71 ID:KI/ou5Gt0.net
>>78
新作読んだけど子供にはムズい気がした
新作読んだけど子供にはムズい気がした
167: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:52:42.99 ID:IHfC7Hw70.net
>>166
旧版がほんまに良かったからな
今のはあの絶妙なバランスがあるかわからん
旧版がほんまに良かったからな
今のはあの絶妙なバランスがあるかわからん
88: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:06:33.27 ID:gLH0SbHJ0.net
91: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:07:56.41 ID:k+bsDihHd.net
>>88
上手いけどこういう絵なら浅田弘幸じゃなくても良くね?って思っちゃう
上手いけどこういう絵なら浅田弘幸じゃなくても良くね?って思っちゃう
117: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:25:50.93 ID:V3yR7uQN0.net
98: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:14:33.21 ID:nYyrPrvk0.net
113: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:22:59.30 ID:XA7W/9Ar0.net
>>98
アニメーターなのもあるけど上手さの次元が違うな
アニメーターなのもあるけど上手さの次元が違うな
103: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:18:00.60 ID:Er/BsxD00.net
集英社じゃなくて小学館の漫画日本の歴史は情報量多くて好き。大学受験にも使えるし
125: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:31:03.62 ID:nYyrPrvk0.net
130: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:35:00.04 ID:V3yR7uQN0.net
>>125
エエな
色々欲しくなる
エエな
色々欲しくなる
132: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:36:21.26 ID:6CgKcKIn0.net
>>125
やっぱ漫画はアートそのものやわ
やっぱ漫画はアートそのものやわ
174: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:59:11.59 ID:8+OfZoGe0.net
>>125
こっちの方が魅力あるな
こっちの方が魅力あるな
126: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:31:06.55 ID:RN/pgABN0.net
エグいスタンド使いそうなマッカーサー
139: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:41:28.76 ID:bS3KcBgWM.net
146: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:44:58.50 ID:tNEnOUV+M.net
>>139
YouTube教室って何だよ
YouTube教室って何だよ
149: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:46:13.40 ID:V3yR7uQN0.net
>>146
上二つはいいけど下三つは学習漫画?って感じよな
上二つはいいけど下三つは学習漫画?って感じよな
147: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:45:06.97 ID:V3yR7uQN0.net
>>139
このクレオパトラらしきキャラはエエんか
このクレオパトラらしきキャラはエエんか
161: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:50:24.39 ID:W1dDlM5k0.net
ヒストリーチャンネルでやってるアニメ内容濃いよな
164: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:50:50.85 ID:IHfC7Hw70.net
>>161
あれが小学館ベースなんや
絵は全然違うけどな
あれが小学館ベースなんや
絵は全然違うけどな
169: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:54:24.71 ID:v0tSPLdV0.net
171: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:56:12.53 ID:V3yR7uQN0.net
>>169
ええな
こういうの好き
ええな
こういうの好き
92: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:09:37.78 ID:6B1KHQpS0.net
岸本ほんま画力はええんやけどなぁ
60: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 07:54:43.82 ID:QFsmViYlM.net
荒木すげえわ
107: それでも動く名無し 2023/03/10(金) 08:20:25.50 ID:lSS5U0er0.net
これ表紙見て買ってガッカリする小学生おるやろ

◆【速報】宮迫さんの牛宮城、大成功らしいwwwwwwwwww
◆【画像あり】菅田将暉、やはり一般人とはレベルの違うイケメンであることが証明される
◆【速報】大谷翔平さん、左右で腕のバランスが悪すぎるwwwwwww (画像あり)
◆【朗報】上司「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」 →パワハラに該当
◆【悲報】尾田っち、スタッフが半年かけて作った脚本を「これじゃ100億いかない」とボツにしてしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678400680/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:18 ▼このコメントに返信 反日媚韓漫画家が日本の歴史の表紙を飾るのか〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:19 ▼このコメントに返信 超人Xが面白過ぎて他の駄作漫画家と比べるのは可哀想
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:28 ▼このコメントに返信 呂不韋がおる・・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:30 ▼このコメントに返信 マッカーサーの風格ヤバいわ
初見頃しスタンドなのは間違いない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:31 ▼このコメントに返信 岸本絵いいよな
原作じゃなくて岸本の漫画が読みたいよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:32 ▼このコメントに返信 やっぱり和月に明治時代の表紙を割り当てるよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:43 ▼このコメントに返信 ゾマリ・ルルーみたいなやついて草
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:46 ▼このコメントに返信 最近のやつ読む機会があったんやが確かによく出来てたわ
小学館だったか角川だったか忘れたけど、中高の試験くらいなら全然通用しそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:50 ▼このコメントに返信 岸八ええやん荒木も2枚目は悪くない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:51 ▼このコメントに返信 初版本とか良い値しそう…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:17 ▼このコメントに返信 >>7
アモールで大仏作るんかなw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:19 ▼このコメントに返信 岸本の絵って質感と立体感出てなさすぎない?
デッサン力も微妙
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:21 ▼このコメントに返信 予想
明治時代あたりからだいたいは日本を貶める内容になる
特に韓国併合、南京と慰安婦は大体的にやると思う
あと徴用工な
そういう間違った歴史修正漫画になると思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:21 ▼このコメントに返信 キッシーはイラストレーターとしては超一流だと思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:22 ▼このコメントに返信 鬼滅の刃はあった方がええやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:23 ▼このコメントに返信 >>2
ヒロインあんま可愛ないから途端までしか読んでへんわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:23 ▼このコメントに返信 言うほどこれで読んでみようってなるか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:24 ▼このコメントに返信 銀魂の人は?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:27 ▼このコメントに返信 >>12
ペタッとした画風なんやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:31 ▼このコメントに返信 やりすぎw
表紙良くても内容駄目だったら意味ねえよな。
すっごい表紙群だけど、ガワだけ良くすりゃいいってもんじゃないよなこういうの。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:37 ▼このコメントに返信 画力の無駄遣いやな
まぁ表紙買いを狙ってるんだろうが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:37 ▼このコメントに返信 >>5
岸本って物語作るのとんでもなく下手で、しかも下手なことを自覚してないどうしようもないタイプだとサム8とサム8に関する作者コメントで露呈したよな
原作付けて作画だけするか、NARUTOみたいに編集者の傀儡にならないと
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:53 ▼このコメントに返信 尾田くんは?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:56 ▼このコメントに返信 フジリューってトーンが特徴的でPCで描いたような絵だと思ってのに全然作風変わってるんだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:57 ▼このコメントに返信 岸本のような構図なら動きのあるイラストNo1の鳥山が描いた方が良かったのでは?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:59 ▼このコメントに返信 >>15
よっしゃufotableに発注や
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:03 ▼このコメントに返信 どう見ても日本人に見えない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:10 ▼このコメントに返信 でも荒木みたいな絵は当の子供にはウケ悪そうだけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:12 ▼このコメントに返信 >>12
岸本でデッサン力無いなら漫画にデッサンという概念が無くなるレベル
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:26 ▼このコメントに返信 こういうの読む年代なら鬼滅とか呪術とかスパイファミリーの方が良くね
ガワだけで大人が買うようなもんちゃうし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:41 ▼このコメントに返信 遊戯王の高橋もいれろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:53 ▼このコメントに返信 幕末の巻と明治維新の巻を和月にするのはようわかっとる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:16 ▼このコメントに返信 本編を描いている方の漫画家も、昔スーパージャンプやビジネスジャンプとかで連載をしてた人だったりしてて意外と興味を惹かれるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:34 ▼このコメントに返信 マッカーサーのスタンドだけでフィーリッピン奪還できそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:12 ▼このコメントに返信 原作つけて作画やった方がええのに
作画つけて原作やる大ポカをかましてしまった模様
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:31 ▼このコメントに返信 日本の古典シリーズは豪華漫画家がちゃんと中身も描いてたのにな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:01 ▼このコメントに返信 義経さんと綱吉さん以外は今どきの子供には全くウケなさそうな絵な気がするな。特に高度成長の絵は古くさい…僕はすげぇ好きだけどなぁ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:25 ▼このコメントに返信 >表紙イラストだけではなく歴史漫画も描いてくれたら最高だったわ
和月なら幕末頼んだら描いてくれるかも…
週刊連載の1話分くらいでサラッと片付けるのに、寺田屋事件で見開きのカット入れたりしそうだけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:32 ▼このコメントに返信 京大→東大院(ノーベル賞受賞者の研究チーム)
に行った子は、理系だったけどこれ読んで日本史乗り越えたって言ってたな。
そもそも、中学入試の段階で大学受験の日本史は終わってたって言ってたが…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:13 ▼このコメントに返信 中身がね・・・って言う奴は読んでないだろ
表紙とは別の作家だけど作画凝ってて結構良いぞ。日本史学習漫画系ではこれが一番好き
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:15 ▼このコメントに返信 岸本のかっけぇ
もっと絵描いてくれ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:10 ▼このコメントに返信 家康がモロ「キングダム」の呂不韋で笑った。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:14 ▼このコメントに返信 米20
図書館にも普通に置いてあるはずだから読んでみろ。
中身だって書いてるのは実績ある作家だぞ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:46 ▼このコメントに返信 >>24
フジリューは作品ごとに画風を使い分ける
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:52 ▼このコメントに返信 集英社であることの利点を存分に生かしてるじゃないか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月11日 12:17 ▼このコメントに返信 >>22
お前気持ちわりいよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:34 ▼このコメントに返信 マッカーサーすごい良いな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 00:02 ▼このコメントに返信 中も描いてるのは8巻(戦国時代)の樋口大輔(ホイッスル!)だけとは・・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 00:08 ▼このコメントに返信 >>13
お!
日本社会の赤点さんおっすおっす!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:11 ▼このコメントに返信 最後で急激にレベル落ちてて草
予算亡くなった?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 08:24 ▼このコメントに返信 >>1
別に反日は悪い事ばかりじゃないぞ?
単細胞には解らないだろうけど
ちな俺純日本人。