1: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:28:16.99 ID:ZBoPCgU30
目と喉と頭が痛いわ
3: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:28:42.98 ID:ZBoPCgU30
なんで風呂掃除でこないな目にあわなあらひんねん
6: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:29:00.33 ID:eAI8Mdi00
カビG民には辛い仕事よな
85: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:50:13.98 ID:hd6byBhUa
>>6
草
草
-
【おすすめ記事】
◆【大惨事】ジャック・ダニエルの蒸留所から漏れ出すカビが周囲を汚染し大変なことになる
◆【画像】台湾人「日本のラーメン屋でカビの生えた麺を出せと言われた、はい証拠」台湾で大騒ぎに
◆【画像】マットレスにカビ生えた・・・
◆「いきなりトースターで焼かないで!?」農林水産省が教える【お餅のウマい食べ方】"たった3分"でコレは反則 カビから守る方法
◆【悲報】3000万円で建てたマイホームがカビだらけ「モラルなき注文住宅業者の闇」
4: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:28:45.09 ID:pEFX+K1pM
マスクとメガネしろよ
7: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:29:11.67 ID:ZBoPCgU30
>>4
したした
でも気持ち悪くなった
したした
でも気持ち悪くなった
9: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:29:22.37 ID:pEFX+K1pM
>>7
換気は?
換気は?
10: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:29:30.09 ID:ycm0lcBB0
換気しろって注意書きなかったっけ
15: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:29:58.04 ID:ZBoPCgU30
>>9
>>10
した
それでも気持ち悪い
>>10
した
それでも気持ち悪い
11: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:29:34.72 ID:Xp+MlMqia
こいつカビじゃね?
16: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:30:01.94 ID:mmIkydyg0
>>11
草
草
13: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:29:40.28 ID:pEFX+K1pM
これキッチンハイターでも代用できるって最近知った
18: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:30:12.84 ID:ODfELCmyd
風呂掃除にはキッチン泡ハイターがええぞ
あれで十分や
あれで十分や
20: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:30:51.83 ID:ZBoPCgU30
>>13
>>18
それ気持ち悪くならんの?
カビキラーは絶対寿命縮むわ
>>18
それ気持ち悪くならんの?
カビキラーは絶対寿命縮むわ
37: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:33:46.69 ID:ODfELCmyd
>>20
匂いがカビキラーほど強くないからマシよ
匂いがカビキラーほど強くないからマシよ
29: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:31:41.81 ID:pEFX+K1pM
>>20
スプレータイプのやつあるやろ?
基本的にキッチンハイターとカビキラーは成分ほぼ一緒や
スプレータイプのやつあるやろ?
基本的にキッチンハイターとカビキラーは成分ほぼ一緒や
40: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:34:30.81 ID:6AlB9/eK0
>>29
風呂場での使用を前提にしてるから吸い込んでも安全なようにカビキラーのほうが濃度低いって聞いた
風呂場での使用を前提にしてるから吸い込んでも安全なようにカビキラーのほうが濃度低いって聞いた
14: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:29:40.93 ID:gXlJqhNoM
汚れ速攻落ちるよな
毎回カビキラーつこてる
毎回カビキラーつこてる
17: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:30:03.88 ID:J7ICeeEW0
キラーとか名乗ってるんだからそりゃヤバイよ
22: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:31:08.87 ID:pu8dWy/6M
カビキラー慣れるとカビの匂いに過敏になって塩素の香り嗅ぐと安心するようになる
密閉空間でも平気に感じるので換気しないと割と危険だわ
密閉空間でも平気に感じるので換気しないと割と危険だわ
23: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:31:09.71 ID:Jz8nLzViM
クセになるよな
24: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:31:13.44 ID:qtaUraPcd
自分を人間だと思ってるカビ
26: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:31:26.65 ID:Ej12odFz0
イーサンか?
27: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:31:28.25 ID:3eP0/JAed
バイキンマン定期
30: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:31:45.14 ID:ZBoPCgU30
2本使ったのもまずかったかも
33: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:32:49.76 ID:V0WwBYwB0
>>30
草
草
34: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:32:55.76 ID:A2XN3s2W0
>>30
2本は使いすぎやどんだけ風呂場カビまみれやねん風呂場は常時換気扇回してカビ生えないようにしろ
2本は使いすぎやどんだけ風呂場カビまみれやねん風呂場は常時換気扇回してカビ生えないようにしろ
41: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:35:00.42 ID:ZBoPCgU30
>>34
カビだらけやたわ
だから風呂場の天井含めてプシュ〜した
カビだらけやたわ
だから風呂場の天井含めてプシュ〜した
31: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:32:36.96 ID:6y5gvuqMd
パッキンのとこのカビ取れへんのがあれどうするん
43: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:35:09.14 ID:bmVBgNesd
>>31
カビキラーたっぷりまぶして上からサランラップで30分くらい放置
ゴシゴシやると傷ができて汚れや水分がとどまりやすくなるから
優しく拭き流す
築うん十年で古いなら諦める
カビキラーたっぷりまぶして上からサランラップで30分くらい放置
ゴシゴシやると傷ができて汚れや水分がとどまりやすくなるから
優しく拭き流す
築うん十年で古いなら諦める
47: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:35:38.54 ID:pEFX+K1pM
>>43
ラップで置いたら大概消えるよな
ラップで置いたら大概消えるよな
53: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:37:31.08 ID:bmVBgNesd
>>47
誰がやり始めて誰が広めたのか知らんけど感謝やな
万人受けする最高のライフハックやわ
誰がやり始めて誰が広めたのか知らんけど感謝やな
万人受けする最高のライフハックやわ
32: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:32:42.05 ID:uXTqcNvuM
ワイはパイプユニッシュ使ってるわ
あれめちゃくちゃ落ちるけどカビキラーみたいに気持ち悪くならん
あれめちゃくちゃ落ちるけどカビキラーみたいに気持ち悪くならん
35: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:33:29.04 ID:TH26+5u20
イッチが塩素に弱い体質なんやない?
42: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:35:06.60 ID:TH26+5u20
掃除した後はカビ防止の成分出す奴ぶら下げとけな
45: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:35:32.68 ID:I9fbLiI10
風呂は細かいとこ以外は高圧洗浄機でいける
49: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:36:35.79 ID:ZBoPCgU30
風呂場のカビって痴呆症の原因になるんやて
カビが脳にまで行ってどうたらって彼女に言われて掃除したんや
カビが脳にまで行ってどうたらって彼女に言われて掃除したんや
51: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:36:53.64 ID:YqPHe/I00
>>49
ええな
ええな
60: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:40:20.43 ID:ZBoPCgU30
アルツハイマーのげいいんになるらしい
認知症を引き寄せる 危険な3つの生活習慣とは?
https://ninchisyo.net/article/ys/?yclid=YSS.1000430577.EAIaIQobChMIhLWX8szJ_AIVRFtgCh3zkAC5EAAYASAAEgJzifD_BwE
認知症を引き寄せる 危険な3つの生活習慣とは?
https://ninchisyo.net/article/ys/?yclid=YSS.1000430577.EAIaIQobChMIhLWX8szJ_AIVRFtgCh3zkAC5EAAYASAAEgJzifD_BwE
55: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:39:27.70 ID:Pr0ly0wn0
ウィルスがスレ立てとか終わりだよこの国
58: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:40:07.67 ID:Pr0ly0wn0
防カビ燻煙剤てどうなん?
あれやったほうがええよな
あれやったほうがええよな
77: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:47:12.49 ID:TH26+5u20
>>58
煙やなくて常時吊るすタイプのでも効果感じとる
せやから燻煙ならかなり効果あるかも
煙やなくて常時吊るすタイプのでも効果感じとる
せやから燻煙ならかなり効果あるかも
61: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:40:24.37 ID:pu8dWy/6M
天井のカビはホームセンターで塗料塗る毛羽がついたコロコロにカビキラー浸して塗りたくると綺麗になるで
66: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:41:36.04 ID:mKY6ulGGd
ワイはサンポール使ってる
オススメやぞ
オススメやぞ
74: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:45:00.19 ID:ZBoPCgU30
>>66
あれめちゃくちゃ落ちるよな
でも風呂場に使っていいんかな?
あれめちゃくちゃ落ちるよな
でも風呂場に使っていいんかな?
72: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:43:58.05 ID:B6jZW5UtF
>>66
あれトイレ用ちゃうんか
あれトイレ用ちゃうんか
78: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:47:31.76 ID:6AlB9/eK0
>>72
水垢はアルカリ性でサンポールは酸性だから汚れは落ちるけど
浴槽やタイルが変色したり痛める可能性があるから推奨しないってHPに書いてる
水垢はアルカリ性でサンポールは酸性だから汚れは落ちるけど
浴槽やタイルが変色したり痛める可能性があるから推奨しないってHPに書いてる
76: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:45:11.13 ID:Pr0ly0wn0
部屋探してるんやが風呂に窓ついてる物件ええよな
風通しが全然ちゃうやろ
風通しが全然ちゃうやろ
38: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 12:34:08.74 ID:Dprr2vczd
なんGってたまにカビ生えるよな

◆【朗報】市川海老蔵さんと小林麻央さんの息子・勸玄くん、完全に2人の息子wwwwwwwww
◆【画像あり】レジェンドAV女優が2ショットを公開した結果wwwwwwwwww
◆【悲報】親馬鹿さん「ウチの子、ギフテッドかもしれない!!」 カナダ「本物のギフテッド見せたろか」 →
◆【速報】ジブリキャラの乳を揉んだ男、告訴されそうwwwwwwwwwwww
◆【速報】芸能界最新「共演NG」リストwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678332496/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:06 ▼このコメントに返信 (笑)俺も塩素のにおい苦手やわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:13 ▼このコメントに返信 ペット飼ってるやつはマジで気をつけろよ。
猫は塩素の匂い好きで嗅ぎにくるけどコロッと○ぬ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:16 ▼このコメントに返信 あれ実はカビを除去する能力はそこそこしかなくて
超強力なただの漂白剤で見えなくしてるだけらしいな
ソースどこか忘れたから真偽わからんが
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:20 ▼このコメントに返信 漂白&殺菌だからね
CMでも言ってる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:25 ▼このコメントに返信 超協力漂白剤定期
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:26 ▼このコメントに返信 一面の細菌皆殺しにしなくちゃいけないから同じ生物も
ダメージ受けちゃうのはしょうがない。
結局タンパク質破壊すればいいんでしょ?ただ安全そう
な熱湯は浴槽のプラ系製品もダメージ受けるよね。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:28 ▼このコメントに返信 カビがスレ立てる時代か
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:30 ▼このコメントに返信 カビルンルン
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:32 ▼このコメントに返信 天井までカビだらけってどんな風呂場か見てみたいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:37 ▼このコメントに返信 米3
まだそんなこと言ってる奴いんのかよ
あんな強力なアルカリで何で殺菌できないって思うんだ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:40 ▼このコメントに返信 臭くなってきたスポンジ漂白した翌日に
クエン酸使って掃除しようとしたら
具合超絶悪くなったから気を付けるやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:44 ▼このコメントに返信 ※3
まだそういうネットの嘘に騙されとるんか・・・
ただ単に浸透しきれないぐらいまで深くカビの根が入り込んだら薬剤じゃどうしようもないってだけだよ。薬剤が届く範囲は普通に除去できてる。
そもそもパッキンとかは液体の侵入を防ぐ目的のものなんだから、それの奥深くに根をはるような状態だと薬剤が届かん。
てか表面だけのカビならスポンジでこするだけで取れる。
本領を発揮するのはパッキンの角の隙間とかブラシじゃ入らないけど液体は入る部分。
そんな所漂白シダだけじゃ詰まってるものが見えてるんだから除去できないと意味がない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:44 ▼このコメントに返信 キラーだぞ舐めんなよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:44 ▼このコメントに返信 カビキラーで見える範囲のカビ分解して
50度ちょいくらいのお湯かけて熱を浸透させて深いところのカビ殺して
燻煙剤で次の繁殖を抑制すれば大体OKやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:45 ▼このコメントに返信 2本も消費する程長い間揮発したカビキラー吸ってたらそうなるわ
あんなの掃除終わった後に風呂場の一角吹きつける程度の想定でマスク推奨してるんだぞ?
長時間吸いまくってたらマスクもクソもねーわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:48 ▼このコメントに返信 2本使ったって、そら染みるやろ、しぬるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:51 ▼このコメントに返信 キッチン用のが良いのでは?風呂用のカビキラーは匂いがきついらしい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:51 ▼このコメントに返信 米3
やたら攻撃的なコメントついてんなw
カビは死んでるから安心しろ
漂白剤入ってるのはカビの死体は取り除けないから
色の変化が無いと死骸の上に新しいカビが生えても気付けないだろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:53 ▼このコメントに返信 風呂に窓ある方がいいっていうけどプライバシーの問題や冬の寒さでかえって邪魔になったって話もよく聞く
24時間換気扇回してたほうがマシ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:57 ▼このコメントに返信 いやいや…2本て…やばすぎるだろ…自殺志願者かよ?
ハイターの方がいいとかそういう問題じゃねぇよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:59 ▼このコメントに返信 既に書かれてるけどあれ別にカビを漂白で白くしてるだけだから漂白剤カビにかけてるのと一緒だしな
そら過剰に使えば風呂場の中で気分悪くなって当たり前だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:04 ▼このコメントに返信 あわなあらひんとかげいいんとか日本語も危ういしろくに換気もせず2本まるまる使うとか大丈夫かこいつ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:06 ▼このコメントに返信 カビキラーとついでに花粉にもやられてそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:11 ▼このコメントに返信 アレはさあ、キッチンハイターと同じだから詰め替えてよく吹く
畳の色が白くなる。死体が止まる。触ってると指紋が消えて指先がツルツルになる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:11 ▼このコメントに返信 2本も使う羽目になる程カビを放置してたお前が悪い
カビキラー側もそんな使い方想定してない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:11 ▼このコメントに返信 漂白剤で色抜けたカビって生きてんのか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:21 ▼このコメントに返信 あれも名前変えないかん時代なんかね
目地のカビなんて根絶やしには出来ないのにアホが騙される
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:27 ▼このコメントに返信 飛び散らんからドメストの方が良いぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:33 ▼このコメントに返信 米27
根絶やしってワードで誤魔化してそうだけどそれは置いといて
カビが死なないならもっと広がるんじゃない?カビが広がっていないと言う事は増えていない、死んでるって事でしょ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:45 ▼このコメントに返信 普通の漂白剤直接ぶっかけてるわ。安いし量多いし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:46 ▼このコメントに返信 ワイは風呂の天井に貼るバイオなんとかってやつ使ってる
築50年の賃貸住んでた時はさすがにたまーにカビ生えてたけど掃除の頻度減って楽だった
築1年のマンション引っ越して半年マジで1回もカビ生えてない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:54 ▼このコメントに返信 パイプユニッシュを浴室全面に塗りたくってる個人的に超おすすめよ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:56 ▼このコメントに返信 >>3
カビ殺す能力もあるし漂白する能力もあるだけや
ちゃんと綺麗になるぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 03:58 ▼このコメントに返信 >>3
まず漂白剤がどんなものか調べてみるといいと思うよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 04:17 ▼このコメントに返信 >>3の人気に嫉妬(懐
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 04:23 ▼このコメントに返信 げいいん・・・
脳までカビに侵食しているようですね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 04:30 ▼このコメントに返信 2本使う様な人に使わせないでくださいって注意書きが足りなかった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 04:40 ▼このコメントに返信 2本も使ったらムセて当たり前やろ
豪邸でもない限り過剰だわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 04:46 ▼このコメントに返信 塩素の入った水を飲むとスク水の味がする、みたいなコピペあったよな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 04:47 ▼このコメントに返信 米3
カビ「ふっふっふ!白くなったけどいきてるぜ!」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 05:12 ▼このコメントに返信 2本も使うレベルで掃除してこなかった奴が痴呆症がアルツハイマーだ抜かすな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 05:34 ▼このコメントに返信 換気したとは言っているがちゃんと換気できてないからそうなってんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 05:41 ▼このコメントに返信 カビキラー2本も使うとか頭おかしいだろw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 05:48 ▼このコメントに返信 戸愚呂掃除したに見えた
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:06 ▼このコメントに返信 お布団も黴だらけになってそうだな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:09 ▼このコメントに返信 燻煙タイプの「お風呂の防カビ」は便利
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:12 ▼このコメントに返信 カビキって次亜はいってんのか
そりゃきつい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:29 ▼このコメントに返信 いくらカビだらけでも2本は馬鹿じゃないのか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:45 ▼このコメントに返信 イーサン・ウィンターズは草
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:47 ▼このコメントに返信 >>28
ピーピースルーが最強
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:51 ▼このコメントに返信 天井にまでカビはえさせてるやつが、換気扇掃除してるとは思えない。よって換気扇が機能してなかったと思うのよね。
カビキラーするなら、ハケと普通のキッチンハイターのにせもの(100円位の)を塗って少し放置してからお湯で流すと綺麗になるよ。目地についたカビはすぐに綺麗になる。泡だと中々とれない。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:57 ▼このコメントに返信 米38
それだけ汚かったんだよw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 06:58 ▼このコメントに返信 掃除すること考えたらユニットバスって凄く合理的だよなぁ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 07:12 ▼このコメントに返信 カビキラーごときで縮む寿命なんてほんの僅かだろ
ビビり散らしてて草wwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 07:26 ▼このコメントに返信 俺、インキンを直すためにカビキラー股間に塗ってた
鼠径部に
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 07:35 ▼このコメントに返信 >>55
水虫の特効薬や
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 07:44 ▼このコメントに返信 >>46
黒カビ専用
天井に発生しやすいピンク色のカビには効果が無いから
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 07:54 ▼このコメントに返信 >>3俺もそれ信じてたわ
でも実際は殺菌機能はしっかりあってカビも殺せる
ただ黒カビは死んでも黒い跡が残る
だから漂白性能が必要なんよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 07:58 ▼このコメントに返信 ちゃんと商品に書いてあるけど、もしかして
お湯で流した
とかじゃないよね
だとしたら目が痛くなるのは当たり前。
注意書きちゃんと読まないタイプじゃね?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 08:01 ▼このコメントに返信 カビの健康被害を気にするなら塩素の健康被害も気にしろよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 08:16 ▼このコメントに返信 もう自動で掃除交換できるようなバス欲しいわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 08:19 ▼このコメントに返信 「あわなあらひん」ってどの辺の言葉なん?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 08:43 ▼このコメントに返信 カビ人間扱いで草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 08:43 ▼このコメントに返信 コナンで風呂用洗剤混ぜて妹◯ろす話あったな 姉妹丼した男のせいだけど(羨ましい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 08:50 ▼このコメントに返信 意外と風呂掃除自分でやってるやつ多くて偉いな
褒めてもらえることなんかめったになさそうだからうれしいだろ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:11 ▼このコメントに返信 それが河川に流れ、排水利用作物からお前らの口に入るからな
地球は循環し成り立っている、忘れるな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:15 ▼このコメントに返信 1回で2本って
脳みそカビ説はありうる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:45 ▼このコメントに返信 米61 どこまで効果あるか分からんけど自動洗浄風呂もうある
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:04 ▼このコメントに返信 天井プシューはマズイでしょ
目より上の所はスプレーするなって書いてあるで
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:14 ▼このコメントに返信 2本は頭おかしい、バカなんだからアルツハイマーの心配する前に今の頭を心配しろよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 10:56 ▼このコメントに返信 ボロクソで草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 11:18 ▼このコメントに返信 カビキラー2本分もシュコシュコやってたら腱鞘炎になるだろ
電動の奴超楽チンでええわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 12:05 ▼このコメントに返信 かびるんるん兄貴
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 20:13 ▼このコメントに返信 定期的に出てくるよな様子見しないで過剰にブッパするやつ