1: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:18:22.99 ID:KsU5AObn0 .net
3: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:19:30.12 ID:KsU5AObnp.net
あっ
2: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:19:23.77 ID:HO4QlufCM.net
まあそうなるやろと
4: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:19:48.28 ID:HdtTJS240.net
そりゃそうよ
【おすすめ記事】
◆【画像あり】女子中学生(13)「今からマック食べま〜すw」
◆【速報】マックのナゲット、改変wwwwwwwwwww
◆マックバイトだけど客減りすぎワロタwwwwwwwwww
◆【画像あり】マック、値上げ前最後の行列がこちらwwwwwwww
◆マクドナルド、新サムライマック登場。お値段なんと…

◆【朗報】チェコ、野球めちゃくちゃ盛り上がってるwwwwwww
◆【悲報】「白鵬」の精液流出。既に赤ちゃんも生まれている模様
◆【朗報】影山優佳「なんかおかしい」医者「頭が良すぎるかも」→MENSA会員に
◆【悲報】歴史学者「ずんだ餅は伊達政宗が発明したものではない」 → テレビ「政宗が作ったってコメントして」 →
◆【画像あり】ただでさえ天使のミクさん、生意気そうなメスガキになってフィギュア化wwwwwwww
◆【画像あり】女子中学生(13)「今からマック食べま〜すw」
◆【速報】マックのナゲット、改変wwwwwwwwwww
◆マックバイトだけど客減りすぎワロタwwwwwwwwww
◆【画像あり】マック、値上げ前最後の行列がこちらwwwwwwww
◆マクドナルド、新サムライマック登場。お値段なんと…
5: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:20:29.40 ID:ahoBnRPg0.net
売り上げ増ならええやん
貧乏人は切られたんだよ
貧乏人は切られたんだよ
6: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:21:19.38 ID:fRk9HebEa.net
バイトやがてりたまのために人集めたのに全然客こなかったわ
7: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:21:42.28 ID:8RT1OxVVM.net
値上げして3パーじゃなあ
8: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:21:54.81 ID:ImzcVLyY0.net
もう絶対にマクドナ行かない
9: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:21:59.84 ID:NnVoye5i0.net
値上げしてから一回も行ってないわ
10: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:22:03.53 ID:i9cD8mof0.net
ワイの近所はほんまドライブスルーの車が減ったわ
紙ストローやめてくれたら行ってもええんやけどな
紙ストローやめてくれたら行ってもええんやけどな
11: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:22:16.68 ID:7TjgHnXC0.net
夜中食いたいのに営業してへん
12: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:23:17.75 ID:xIPiocoF0.net
ナゲットの安売りしろ
13: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:23:30.58 ID:DTwRiJ/x0.net
そらこんだけ値上げしたらなあ
14: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:23:55.71 ID:Mu8r7Bgo0.net
ポテトL100円引きクーポンで280円っておかしいと思わんのか
15: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:24:07.00 ID:y9FlJg0O0.net
そらそうだ
17: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:25:32.42 ID:8XjgG7NY0.net
値上げ率は3%以上やろ?
残念やな
残念やな
19: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:26:24.81 ID:lRbLFwlF0.net
客減って売上増えてるならむしろ最高やん
20: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:26:39.22 ID:Mu8r7Bgo0.net
値上げはしゃーないにしてもアプリのクーポンクソ探しにくいのなんとかせえや
朝昼晩で分けるならその時使えるクーポンだけ表示すればええやん
朝昼晩で分けるならその時使えるクーポンだけ表示すればええやん
25: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:28:15.67 ID:EY4K/lNr0.net
クーポンの劣化が酷いわ
元から酷かったのに
元から酷かったのに
26: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:28:17.23 ID:kSXKNXmZa.net
ウーバー使ってよく食べてたけど改めて考えるとマジで種類少ないよな
30: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:30:08.47 ID:EfC/33/o0.net
土日ランチタイムのドライブスルー渋滞解消されて助かるわ
29: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:29:43.31 ID:ti6EKntr0.net
売上3%上がってたらそれ良くない?🤔
31: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:30:23.89 ID:g4jQNS7gM.net
3%伸びてもそれ以上にコストあがってるだろうしな
32: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:31:10.26 ID:F08HCemh0.net
てりやきセットから
エグチのセットに切り替えて安くなったで
エグチのセットに切り替えて安くなったで
34: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:32:36.99 ID:XydsX4Pb0.net
人は少し減った感じするわ
春休みの学生でまた増えるのかもしれんが
春休みの学生でまた増えるのかもしれんが
36: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:32:59.96 ID:Z1SCmsLLM.net
モスかケンタのバーガー食うわ
46: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:36:02.66 ID:ti6EKntr0.net
>>36
モス「すまん!今月からモスバーガーとテリヤキバーガー30円値上げするわ!」
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/503652/
ケンタッキー「すまん!3日前から9割の商品を再値上げしちゃったわ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8f7db138091362ae56da6ab96f13c20995c5ff
モス「すまん!今月からモスバーガーとテリヤキバーガー30円値上げするわ!」
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/503652/
ケンタッキー「すまん!3日前から9割の商品を再値上げしちゃったわ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8f7db138091362ae56da6ab96f13c20995c5ff
38: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:33:30.87 ID:2FhsGkUw0.net
4台くらいバイク置いてあるけどデリバリー増えてるのかな?
40: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:34:53.50 ID:LdpeQsQda.net
まあ客席ではまだ食わんけどな、騒がしそうだし
41: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:35:13.75 ID:uTmcKawT0.net
確かに減ったとは思うが近くにあるフレッシュネスやモスに人が流れたって感じでも無さそうなんだがどこに客足吸い取られたんやろね🤔
45: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:35:58.86 ID:FaIZocl9M.net
売上より利益やな
47: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:36:20.42 ID:BjOZh5b50.net
自分で冷凍ポテト作ったほうがコスパいいことに気づいた
62: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:39:46.92 ID:Uri/MrhkM.net
>>47
ワイもこれやわ
ワイもこれやわ
48: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:36:38.36 ID:twbwdvq9M.net
マクドに金使うぐらいならかつや行くわ
52: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:37:51.34 ID:ti6EKntr0.net
>>48
かつやも松屋も昔は500円くらいで食えたのに
今は期間限定とか1000円近く取られるよな・・・
かつやも松屋も昔は500円くらいで食えたのに
今は期間限定とか1000円近く取られるよな・・・
49: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:36:51.38 ID:oDAdZCMK0.net
貧乏人に構ってたらマジでつぶれるしね
ファミリー層のためにも切り捨ては重要
ファミリー層のためにも切り捨ては重要
50: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:37:37.93 ID:isa9IEMm0.net
ドナルド復活させな
51: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:37:48.25 ID:sw9MFLwy0.net
他も値段上がってるから一瞬だろこんなん
マック食えないってなるなら後はもう自炊だけや
マック食えないってなるなら後はもう自炊だけや
53: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:37:53.57 ID:Li/L4tH+0.net
ポテト150円は?
57: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:38:56.36 ID:VKZNW6mD0.net
>>53
もう二度となさそう
もう二度となさそう
55: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:38:33.31 ID:ch/QBVv30.net
てりたまのクーポンないのは卵不足のせいか?
72: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:43:11.70 ID:EY4K/lNr0.net
>>55
多分
元から大した値引率じゃないやろとは思うが
多分
元から大した値引率じゃないやろとは思うが
58: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:39:10.26 ID:284KlXmH0.net
もうみんな自炊やね
60: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:39:34.83 ID:sj5W/eN2M.net
安いメニューが沢山売れれば売上はいくらでものびる
67: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:41:07.00 ID:RQWvBOgm0.net
昼飯は軽くハンバーガーでって値段じゃなくなってるからな
81: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:44:23.24 ID:VE4PkxyV0.net
>>67
これ
マック食うならちょっと値段出して美味いランチ食える値段になった
これ
マック食うならちょっと値段出して美味いランチ食える値段になった
87: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:46:17.20 ID:ti6EKntr0.net
>>81
今1000円でちゃんと食える所少なくなってないか?
ラーメン屋も1000円じゃセットやトッピング、ご飯もの付けられないから厳しいぞ
今1000円でちゃんと食える所少なくなってないか?
ラーメン屋も1000円じゃセットやトッピング、ご飯もの付けられないから厳しいぞ
104: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:48:19.08 ID:78UJG10T0.net
>>87
丸亀の日ならワンコイン以下や🥺
丸亀の日ならワンコイン以下や🥺
110: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:49:26.11 ID:nLbWuCAC0.net
>>104
ワイはこれ
ワイはこれ
116: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:52:36.57 ID:78UJG10T0.net
>>110
天ぷらたくさんええなぁ😳
たまの贅沢でとり天一つくらいやわ
天ぷらたくさんええなぁ😳
たまの贅沢でとり天一つくらいやわ
97: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:47:36.88 ID:Tzl4bXWy0.net
>>81
そこらのランチも上がっとるんやないんか
そこらのランチも上がっとるんやないんか
71: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:42:40.44 ID:eikWuqk00.net
マックはジャンクだって前提を忘れちゃダメよ
値上げしてまでジャンク食うアホいない
それなら同価格帯のちゃんとした飯屋に行くよ
値上げしてまでジャンク食うアホいない
それなら同価格帯のちゃんとした飯屋に行くよ
73: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:43:12.01 ID:Qp7f98mu0.net
調子乗りすぎ
79: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:44:14.52 ID:BJuhFBmMM.net
流石にいかなくなったな
値段との釣り合いが取れてなさすぎる
値段との釣り合いが取れてなさすぎる
74: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:43:23.79 ID:C8J40wM5a.net
値上げ前の駆け込み具合を見るにもっと減ると思ったが減ってないな
これはマックの勝ちやな
これはマックの勝ちやな
61: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:39:41.49 ID:qi836Ues0.net
100円200円で食べてたやつはいかなくなるよな
俺のことだけど、ガチで頻度減ったわ
俺のことだけど、ガチで頻度減ったわ
70: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:42:07.43 ID:GVD9znYM0.net
流石に高すぎるわ

◆【朗報】チェコ、野球めちゃくちゃ盛り上がってるwwwwwww
◆【悲報】「白鵬」の精液流出。既に赤ちゃんも生まれている模様
◆【朗報】影山優佳「なんかおかしい」医者「頭が良すぎるかも」→MENSA会員に
◆【悲報】歴史学者「ずんだ餅は伊達政宗が発明したものではない」 → テレビ「政宗が作ったってコメントして」 →
◆【画像あり】ただでさえ天使のミクさん、生意気そうなメスガキになってフィギュア化wwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678551502/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:33 ▼このコメントに返信 値上げしなくたって客数増えるわけじゃないんだから正解やん
値上げに過剰に反応するニートはなんなんだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:33 ▼このコメントに返信 貧乏人は魚釣って野草でも摘んで生きるしかない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:35 ▼このコメントに返信 貧乏人が来なくなるのはいいことやで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:36 ▼このコメントに返信 俺は行かないけど、近所ではあんまり影響なさそうやったで。
今日も前通ったら昼時間なのもあるが、いつものドライブスルーで車がはみ出して
並んどった。
そこまでしてまで食いたいのかって思ったわ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:38 ▼このコメントに返信 人口減ってる国でいままで客数が増え続けていたのがバケモンだし、客数減っても売り上げ増なら値上げは正解だったな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:39 ▼このコメントに返信 ウーバーやってるけど1〜2割減くらいかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:41 ▼このコメントに返信 期間限定セットとか食う人は多分あんま減ってないんだろう。
チキンクリスプとか頼む人がいなくなったんじゃないの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:43 ▼このコメントに返信 給料もこれくらい気軽に上がってくれたらいいのに
こういうこと書くとそんな会社にしか入れなかった自己責任論者が湧くけどさw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:43 ▼このコメントに返信 ワイマック好きの貧乏人だけど、値上げしてから一回も行ってない
金欲しいのぉ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:45 ▼このコメントに返信 大学の帰りによく食ってたなあ
最近はドラッグストア行ってる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:46 ▼このコメントに返信 売上上がってるのかよw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:47 ▼このコメントに返信 値段見ずにチキンクリスプ頼んだら180円もしてビックリしたわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:49 ▼このコメントに返信 同じ価格帯ならモスとかの方がいいわ あくまであの安さで食えたのがでかいのに
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:55 ▼このコメントに返信 値上げして貧乏人のゲエジは来なくなり売上アップ、良いことづくめやね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:55 ▼このコメントに返信 倍ダブチは高くなりすぎてもう二度と食えんわ
最近は倍チキチーや倍スパチキ(200+100円)が安さとボリューム感を両立してて気に入っとる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:55 ▼このコメントに返信 >>3
安いから食うレベルだから金持ちも行かない
つまりばかしか行かない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:56 ▼このコメントに返信 >>13
ならモス行けばいいやん、君みたいな貧乏人が集まって地獄と化してそうw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:57 ▼このコメントに返信 営業利益じゃなくて売上を出してるところみると利益は減ったんかもしれんな
まぁ3%じゃな…コスト増に追いつかなくて不思議じゃない
マクドに限らんだろうが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:58 ▼このコメントに返信 貧乏なジャップはマックも食えなくなったのか
可哀想に
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 13:59 ▼このコメントに返信 土日のディナータイムに一車線渋滞できててうそやろって言ってたのそういえば最近ないなw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:00 ▼このコメントに返信 どんどん値上げしてくれ。
ますますいかなくなって健康的になれるし。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:01 ▼このコメントに返信 バイト側からしたら仕事が楽になるしいい事しかない。地元のマックは時給1100円からで募集してるし数年で150円くらい上がってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:02 ▼このコメントに返信 値上げはマクドナルドだけじゃないし、インフレしないと経済成長も出来ないから値上げに慣れていくしかない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:02 ▼このコメントに返信 >>1
客数減って売り上げ良くなるなら
成功ってことやね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:05 ▼このコメントに返信 >>1
日本中の店が値上げしてるのにマックだけあーだーこーだ言ってる時点で低脳なの丸出しやしな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:05 ▼このコメントに返信 まあいうて減いうても土日混んでてもう少し客はなれてもええんやでって思うレベルやけどな
昨日でも食いにいったら40分以上かかったわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:06 ▼このコメントに返信 >>16
マック行かない俺は頭いい!
とか言ってる奴が1番バカやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:07 ▼このコメントに返信 コンビニすら元が100円のおにぎりを150~170ぐらいで止めてる中で
100円のものを200円にしたら減るでしょ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:08 ▼このコメントに返信 売り上げ横ばいならなんの問題もないやろ
客単価上がって客席使いやすくなるんだから
貧乏なガキとか老人がドリンクだけで居座って席がなくて客側としても迷惑だったからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:09 ▼このコメントに返信 ハンバーガー食べたいならもう少しだしてモスでええわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:10 ▼このコメントに返信 今年に入ってcm多すぎ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:11 ▼このコメントに返信 今回の値上げが結構致命的だったな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:12 ▼このコメントに返信 >>25
裏を返せばファーストフードとして
お手軽なマクドナルドでいて欲しいという期待があったんやろな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:12 ▼このコメントに返信 株価下がったら教えてくれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:13 ▼このコメントに返信 >>24
この状態がある程度続けられたら光熱費・人件費削減に繋がってくるね
仕入れ単価も元が膨大過ぎて上がらんと思うし企業としては好調
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:13 ▼このコメントに返信 もはや自炊で自作する
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:13 ▼このコメントに返信 確か商売って安く大量より高く少量の方が売り上げ高い傾向にあるんやろ?
値上げできる理由できたからここぞと上げて競争相手から一抜け始めたって感じだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:14 ▼このコメントに返信 てりやきのセットですら800円近いから流石に食わなくなった
その値段出すなら普通の飯食った方がいいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:14 ▼このコメントに返信 米19
そもそも金がないなら外食するなよって話
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:15 ▼このコメントに返信 貧乏人なんで行きません
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:15 ▼このコメントに返信 モス行くわとかバーキン行くわとか選択肢ある人ばかりじゃないんですよ
マック以外に行こうとしたら交通費だけで往復600円以上あがるんですよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:16 ▼このコメントに返信 ドライブスルーの車が減った感じはあるな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:16 ▼このコメントに返信 ココイチみたいに値上げ一辺倒でなければいいわ
ちゃんと下げれる時に下げれば問題ない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:18 ▼このコメントに返信 店側からしたらバカ客相手にしなくて良くて利益出てるなら全然良いだろ
バイトの子たちからしたら元に戻ってほしくないんじゃない?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:18 ▼このコメントに返信 3% 増 も客数減
↑草
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:18 ▼このコメントに返信 夜マック改悪はあかん。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:19 ▼このコメントに返信 客数減って売上増加なら大成功なのでは
従業員の負担減るからあわよくばコストカットできるし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:20 ▼このコメントに返信 >>42
うちの近所は道まで車が並ぶんだが・・・・田舎だからだろうけどw
(2列用あるドライブスルー)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:21 ▼このコメントに返信 モスも値上げしたしwもうダメやねw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:21 ▼このコメントに返信 マクドには失望した
もう期間限定メニューが出た時しか行かないようにするわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:21 ▼このコメントに返信 マックはポテトが好きだったから行ってたけどしばらく行ってないな
納得するだけのものがあるならメシに諭吉さん数枚使っても惜しいと思わんが、納得できないなら10円のものでもその価値なしと二度と手に取ることはない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:23 ▼このコメントに返信 米50
それほぼ行く言うてるやんw
期限メニュー無い期間のが短いやろ・・・
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:24 ▼このコメントに返信 >>17
ファストフードごときでマウント取って恥ずかしくないの?きみ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:24 ▼このコメントに返信 >>1
いーやマックは調子乗りすぎだね
底辺を大事にしない企業は滅びますよ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:25 ▼このコメントに返信 昼食は、セブン-イレブンの 塩むすび(100円)と100円で買ったカップラーメンだよ。
ハンバーガー食べたいときは、クリエイトSDでヤマザキ ふっくらバーガーを買うよ、100円以下だよ。
マクドナルドは行ったことが無いw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:25 ▼このコメントに返信 1年で値上げしすぎだしなぁ
自分はたまーにあの味が食べたくなる程度だが、よくいってた人程影響でかいし控えるようになるだろうねぇ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:25 ▼このコメントに返信 もう庶民はジャンクフードも食えない時代か
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:27 ▼このコメントに返信 嘘だぞ近所のマック死ぬほど混んでたぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:27 ▼このコメントに返信 55円だかのバーガーやった時点でもうその値段の食い物だと思ってるから多くても年に1回くらいし食わんな
値段下げるって怖いわ、あれ決断した奴のせいでずっとマックは足引っ張られてるだろうな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:27 ▼このコメントに返信 ホント減ったな
閉店もした
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:29 ▼このコメントに返信 貧乏人イライラで草
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:31 ▼このコメントに返信 「ハンバーガー2つ、チキンクリスプ2つ、お冷」みたいな客が減ったんだろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:33 ▼このコメントに返信 やすさ勝負の企業どんどん苦境に陥ってて草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:35 ▼このコメントに返信 >>44
馬鹿な客かはともかく客足減ったら回転率とか労働効率も上がるからね。企業と従業員からしたら得でしかない。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:35 ▼このコメントに返信 笑声笑顔なくなったからだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:36 ▼このコメントに返信 倍ハンバーガーとポテナゲ大で既に900円超え
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:37 ▼このコメントに返信 売上から諸々の経費を引いた額が利益
あれだけ値上げしたのに売上が3%しか上がってないってことは、利益はむしろマイナスなのでは?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:38 ▼このコメントに返信 モスと変わらんならモスいくしな
都内ならバーキン一択
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:39 ▼このコメントに返信 マクドナルド対応遅くなったよな。
レジもっと開けろよ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:40 ▼このコメントに返信 >>67
そうだね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:43 ▼このコメントに返信 行列減って並ばなくなったから、行く頻度が増えたわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:46 ▼このコメントに返信 自炊した方がマシ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:47 ▼このコメントに返信 バリューセットとかちゃんとしたメニューはまだ比較的安いから要はこれバーガー単品+水みたいな底辺排除の目的も絶対あったよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:48 ▼このコメントに返信 マック行ったらガラガラなのにめっちゃ待たされたわ
客と売り上げ減った分店員も減らしてるんだろうな、クソのスパイラルですわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:49 ▼このコメントに返信 それでもまだギリギリ自分でハンバーガー作るよりはコスパいいんだわ
ハンバーガーって作るのめんどい
もう一段階値上げしたら自作してみようかなって気になるかもしれんが
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:50 ▼このコメントに返信 >>64
従業員は楽出来るだろうが、客足減って捌きやすくなったから企業が得するは無茶苦茶過ぎんか?
企業は混雑してでも客は多い方が得だろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:52 ▼このコメントに返信 モス値上げは騒がれない不思議www
マクド値上げします!!←うわぁぁぁぁぁ
モス値上げします!!←そう(無関心)
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:53 ▼このコメントに返信 バーガー類値上げし過ぎてマックで買う意味ほぼ無いよな
コンビニやデパートで待たされずに買うか、パン屋で旨いバーガー食うか、どっちを取ってもマックより安い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:53 ▼このコメントに返信 モスバーガー
2022年7月に原材料価格の高騰や物流費、人件費、エネルギーコストの上昇および為
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:54 ▼このコメントに返信 >>77
安さしか売りが無いマックが値上げしたら良さ0だし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:54 ▼このコメントに返信 モスバーガー/3月24日から値上げ、ポテトSサイズは減量
↑今すぐ池!!間に合わなくなっても知らんぞ!!!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:54 ▼このコメントに返信 >>76
混雑しすぎると敬遠する客も出るから限度がある
>>71みたいな客層もいるしね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:55 ▼このコメントに返信 >>55
コンビニでハンバーガー買っても2〜300円だから激安飯求めなくてもマック行く意味ない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:57 ▼このコメントに返信 >>81
これ意味わからんwポテトは量減らして値段上げませんw 実質値上げやんけw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:57 ▼このコメントに返信 >>54
底辺とか今の時代客じゃない
対して買わないのに要求デカイ
欧米みたいに追い出していくべき
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:58 ▼このコメントに返信 ビックマックの旨さはソースに有ると思うんだよねぇ だからソースだけ売れ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:58 ▼このコメントに返信 まぁ2月は28日しかないし
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:59 ▼このコメントに返信 >>82
混雑「しすぎると」だろ?
混雑してもらうのが大前提なのに客足減ったら企業が得すると言うのが無茶苦茶な事言ってるの何も拭えてないぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 14:59 ▼このコメントに返信 今の値上げは チキンレースやしw どっかが先にやるか!だもんw
やったら後追いで客からの怒りをそっちに向けて回避できる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:00 ▼このコメントに返信 ケンタッキー再値上げへ 8日からメニューの9割
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:00 ▼このコメントに返信 >>1
このまま人離れが進まなければ良いのだがな。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:00 ▼このコメントに返信 政府が無能だからなwwしゃーないww
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:05 ▼このコメントに返信 まだカサノ婆がやってんの?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:05 ▼このコメントに返信 >>88
71だけど、客減って客単価があがるならその方がいいのでは、並ぶのも混んでるのも、俺は嫌かな。日本は薄利多売の商売はしすぎなんよ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:11 ▼このコメントに返信 バカみてぇな行列作ってた日もあったし客単価上がってんなら今の方がいいんじゃねーの
売上まで減ってたらそりゃヤバいけどさ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:11 ▼このコメントに返信 栄養価を考えないとな
たまに食べるならありやけど
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:19 ▼このコメントに返信 どうもこんにちわ。
マックに切られた貧乏人のマック好きです。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:25 ▼このコメントに返信 売上が上がっているから
ええがな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:27 ▼このコメントに返信 こういう記事になると謎の富裕層もどきが貧乏人がどうたら講釈垂れるよな。
でも、そういうコスト感覚の低いやつって実際は貧乏になりがちなんだけどね。
貯金8桁あるけど、マックが高けりゃ当然食わない。
わざわざ値上げされたもの食ってる奴って、実は後先考えない生活力の低い人間だよw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:27 ▼このコメントに返信 外食はまだいいが
出来てる惣菜とかアホみたいな値段だしな
持ち帰る系の飯はこの先やってけないわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:39 ▼このコメントに返信 >>76
客単価の問題よ。1人当たり500円落とすとして1時間100人捌けたら5万、1人辺り600円にしたら3%減で97人だとしても5万8200円儲かるわけでしょ?
で、従業員が対応出来る客の人数なんて限度があるわけで、言い方悪いけど利率の悪い客を大量に捌くためにバイト雇ってたら企業の利益も薄いわけよ。そりゃあ利率が高い客が混雑していればベストだけどね。
これをやろうとして失敗したのが大塚家具って言えば分かりやすいかも。理屈では高品質な家具の販売とパートとか余剰労働力の削減を見込んでたけど、家具市場の問題を良く分かってなかったから失敗した。マクドはそもそも安過ぎたのと全市場が値上げしてるとか色んな問題と連動してるから上手くいったんだろうね。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:42 ▼このコメントに返信 >>3
中リーマンばかりで臭そうだったしな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:42 ▼このコメントに返信 >>101
大塚家具っていうと娘を想定しちゃうかもだからお父さんのほうね。娘はまたその逆をやろうとして失敗してるから却って分かりづらくしたかもしれん、すまん。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:42 ▼このコメントに返信 はよ値段戻せやコラ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:46 ▼このコメントに返信 米99
貯金8桁あったらマックなんて普通に食わないだろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:51 ▼このコメントに返信 >>99
貯蓄だけ増やして消費しないのは、トリクルダウンさせず、お金流れを止めてる人だから経済にとっては害
でそういう人が増えたら政府は消費しないなら税金上げるかって判断する
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:54 ▼このコメントに返信 680円でご飯味噌汁おかずにメインの定食食べられるしな。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 15:58 ▼このコメントに返信 天ぷらたくさんええなぁ😳
たまの贅沢でとり天一つくらいやわ
なんJ民の実情なのかな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:05 ▼このコメントに返信 せやけどマクド的にはむしろコジキ客が減って、上客が残る方がええんやろ?値上げしても、利益が保てて客数減れば、それは勝ちやろ。まだ今後の展開次第やな。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:07 ▼このコメントに返信 いろんな物が値上げしすぎて外食とかしばらくしてないわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:11 ▼このコメントに返信 ネガティブな情報ばかり集めてマック叩きしてる奴はマックの株価見てこい
モス、バーキンはどうだ?現実を見ろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:13 ▼このコメントに返信 >>99
自分が謎の富裕層もどきで草
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:19 ▼このコメントに返信 カロリーメイト食ったほうがええわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:19 ▼このコメントに返信 なんだ皆思ってたより金持ちみたいだな
世間じゃ実質賃金が上がらないだ子育て厳しいだお金がないと思ってたがあれは活動家の印象操作ってわけか
景気対策なんてやる必要なさそうだ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:22 ▼このコメントに返信 米105
それビル・ゲイツやトランプに言えるの?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:35 ▼このコメントに返信 米105
そう言う奴は忙しいから食うだろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:40 ▼このコメントに返信 G「すまんのか?」
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:42 ▼このコメントに返信 マジで岸田は電気代だけはどうにかしろと言いたい。
他の糞政治家もやんやしてないで電気代対策の話した後にそういう話はしろ。
電気代はあらゆる事に直結するから値上げせざるを得ないだろ。
馬鹿どもの意見無視して安全な原発は再稼働どんどんしていけ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:57 ▼このコメントに返信 外食する機会が減った代わりに自炊する機会が増えた貧乏人の1人は私です。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:58 ▼このコメントに返信 道路脇にポイ捨てされてるマックの袋は減った気がする。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 17:06 ▼このコメントに返信 > ポテトL100円引きクーポンで280円っておかしいと思わんのか
ポテトより揚げ油が高騰してる。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 17:12 ▼このコメントに返信 >>101
お前バカだろ
その他諸々の計算省くなよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 17:15 ▼このコメントに返信 >>47
人減らすほど客は減ってないだろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 17:17 ▼このコメントに返信 >>59
あれからどんだけ年数立ってると思ってるんだよ。
キメーやつだな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 17:59 ▼このコメントに返信 >>13
モスも値上げしてるからマックより価格帯高いぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 17:59 ▼このコメントに返信 >>77
そりゃモスなんか行けない貧民だし
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 18:00 ▼このコメントに返信 そもそもマックすら食べられない自分を責めた方がいいぞ
貧民ですら無くなった
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 18:07 ▼このコメントに返信 丸亀クソ不味い
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 18:28 ▼このコメントに返信 >>24
頭悪いやつが7人もいる恐怖
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 18:36 ▼このコメントに返信 前々から高いって思われてたんだから行くやつは今更やろ
もう固定客みたいなもんよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 18:48 ▼このコメントに返信 最初は値上げ知らずに行く客も多いだろ
行った以上は注文するけど値段と質によっては次行かないでおこうってなるわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 19:40 ▼このコメントに返信 >>27
そんな奴おらんやろアホwww
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月12日 19:43 ▼このコメントに返信 マックは一品20円ぐらい値上げだから、5品頼めば100円値上げと一緒
そらー売り上げ下がるわ
俺は、かつやへ行く
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 00:04 ▼このコメントに返信 サムライマック単品にとエビなんとかのLセットで1400円くらいしたな
定食屋かラーメン屋に行けば良かったなとちょっと後悔した
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 01:12 ▼このコメントに返信 前はちょくちょく使ってたけど、値上げしてから一度も行ってないな
たぶんこれからも行かない。値段相応の価値無いもん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 02:56 ▼このコメントに返信 ここ慈善活動だけ寄付にしてるから
大嫌い
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:03 ▼このコメントに返信 ウーバーやデリバリー使うような連中にはほとんどノーダメなんだよ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:58 ▼このコメントに返信 近所で唐揚げ弁当買った方が満足感高い
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:46 ▼このコメントに返信 >>62
ハイ、そのゴミビンボー人ですが5年は行って無い回転寿司の値上げの方が緩やかなんで産業テロしてるガキは来るな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:49 ▼このコメントに返信 >>75
業スーでハンバーグだけ買ってこい、それで1個100円以内に収まるから
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:54 ▼このコメントに返信 >>77
同じハンバー屋だがそもそも客層が違うので競合してない、逆に言えばこれからは競合して行くのでモス客をマックが取れる程商品が良いか?って話だ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:19 ▼このコメントに返信 マック好きだからこれからも行くだろうけど回数は減るだろうな
多分こういう人が多いんだろうね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:37 ▼このコメントに返信 安くて美味しい丸亀うどん一択やな!
1日なら100円未満w
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:43 ▼このコメントに返信 >>23
収入が横ばいだからなあ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:14 ▼このコメントに返信 客減って暇なはずなのに注文間違え
値上げだけじゃなく接客の質まで下がってちゃ誰も行かないよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:19 ▼このコメントに返信 マック行く奴はアホ。
マック行くか〜!とか言われたり言ってるやつ見ると、コイツとはもう関わらない方がいいなって思うわ。
マック行くならその辺のレストラン行くのと対して変わらんやろ。笑
損得勘定で動けとは言わないが今のマックに行くのはホントにガイジムーブやから辞めとけ。
ワイはもう言ったからな?次ワイに似たような話持ちかけたり近くで話するようなら遠慮なく無能のレッテル貼らせていただきますわwww
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 16:58 ▼このコメントに返信 都会の人間ってチェーン店好きだよな
地元の同調圧力や田舎臭さが嫌で都会に行ってるけど根は誰よりも臭い
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:01 ▼このコメントに返信 うす汚い層が減って回転率高くなるのだから成功なんじゃね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:04 ▼このコメントに返信 安い商品しか注文しない底辺層は切った方が良いでしょ。
もっと客単価上げて客層を良くした方が良いよ。
150 名前 : 暇つぷしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:22 ▼このコメントに返信 売上増ならイイんでない⤴
今後も続くか分からんけど
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:22 ▼このコメントに返信 不景気なんだから外食も減るよね。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:26 ▼このコメントに返信 米149
マック=安物ってイメージが付いちゃってるからそれはヤメた方がイイ
やるなら高価格路線の新ブランド立ち上げるべき
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:30 ▼このコメントに返信 そんなぎゃーぎゃー喚くほどマックに行きたいのか…
なんかやべぇもんでも入ってるんじゃない?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:30 ▼このコメントに返信 慈善事業じゃないんだから、企業の目的は営利を出すことで間違っていない。
もともと薄利多売より高利小売の方が収益性に繋がるので、平均15%の値上げでも収益3%増なら経営戦略としては大成功の部類。
販売益が減ったのなら戦略を見直さなくてはならないけど。
マクドナルドが貧乏人の味方だといつから錯覚してた?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:32 ▼このコメントに返信 >>152
今回の値上げと底辺切り捨ての結果が+3%の増収という結果なのだから、経営戦略としては成功だろう。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:33 ▼このコメントに返信 >>146
書く場所が違うだろガイジ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:37 ▼このコメントに返信 >>127
同じ値段なら○○行くわってだけで、むしろ鑑定眼や査定能力の低いやつしかマックを食わんで。
ハンバーガーなんか100円程度の価値しかないし、フライドポテトなんか数十円の価値しかないやろ。
原価としてではなく、食べ物としての商品価値という意味で。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:43 ▼このコメントに返信 >>138
味噌汁か豚汁付ければ大満足。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:45 ▼このコメントに返信 >>102
なるほど喫煙席の復活もありかもしれない。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:46 ▼このコメントに返信 >>19
むしろマックを食わなくなったという判断。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:52 ▼このコメントに返信 >>51
まぁそういうこと。
相場観で個人の思う適正値は出ると思うけど、マクドナルドはせいぜい数百円という感覚なので、そもそも値上げされればよそに行くだけのこと。
そう思わない人が値上げで行かなくなった人より多少多かったからこその+3%。
そういう意味では経営戦略としては成功の部類。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:55 ▼このコメントに返信 >>57
むしろ定食屋でスローフードを食えるからよし
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:57 ▼このコメントに返信 >>62
飲み物は水、っていうのは逆に半端な金持ちに多いぞ。
貧乏人は「せっかくのマックだから」と炭酸飲料を頼みがち。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:57 ▼このコメントに返信 >>70
そうかな?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 18:43 ▼このコメントに返信 それもこれも全部バカ安倍せいというね
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 19:49 ▼このコメントに返信 バーガー100円チーズバーガー120円の頃はよく行ってた
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:45 ▼このコメントに返信 関係ねぇよ
あいつらはシャブ中だからよぉ
緑肉の時もすぐ戻ったろ?
油と塩のシャブには勝てなかったねw
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:59 ▼このコメントに返信 ヤマザキふっくらバーガーを電子レンジでチンしてレタス・トマト挟めば、マクドナルドとまったく変わらないのよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 21:04 ▼このコメントに返信 3月は定番のてりたまあるからそこで例年通りになるかどうかだろうな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 21:24 ▼このコメントに返信 マクドナルドいかなくなったなー
安さがなくなったからな
モスバーガーうまい😋
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 22:01 ▼このコメントに返信 やっぱりセブンイレブンの「中身減らしてお値段そのまま」が正しかったんだ
バカに合わせた経営戦略しないとね
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 22:02 ▼このコメントに返信 まあ、マクドが値上げに踏み切ったから、他の飲食外食も一斉に値上げに舵切ったからね
まあ、買い控えも一時的なもんで、消費者もそのうち諦めよる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 22:03 ▼このコメントに返信 米167
流石にシャブはシャレにならん
一応通報しとくね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 13:00 ▼このコメントに返信 >>5
値上げ分の増加もしれないんだからこれだけで正解とかわからないだろ
売上の意味分かってるのか