1: ぐれ ★ 2023/03/12(日) 22:54:51.15 ID:C5PmHn7N9
多くの日本人が知らない…!海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」 : https://t.co/oR7Mz97VXt #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) March 11, 2023
3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 22:56:21.01 ID:SQDrnmSp0
確かにデメリットが多いわな
15: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 22:58:24.42 ID:M3L37LDF0
イギリスのタワマン火災の時にバレてただろ
29: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:00:58.13 ID:XEHE+w9Y0
一極集中の弊害
-
【おすすめ記事】
◆タワマン「あーだめだめw 配達員は台車なんて使うの禁止だから」
◆【画像】港区女子「港区女子仲間四人で自宅タワマンでパーティしたよw」パシャ!!
◆女さん「え、火事?逃げないといけないんですか?私タワマン高層階に住んでるんですけど!」トコトコ…結果。。。
◆【画像】超上級金持ちさん、とんでもないタワマンに住んでしまうwwwwww
◆不動産屋「助けて!金利上昇でタワマンが全然売れないの!このままじゃ不動産バブルが崩壊しちゃう!」
7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 22:57:16.87 ID:Wylqj+/u0
まず1つ言っておこう
タワマンだけ持ってるわけじゃないから。
都内に一戸建ても軽井沢の別荘も持ってる。
実家の一戸建ては不便なので誰も住んでない
タワマンだけ持ってるわけじゃないから。
都内に一戸建ても軽井沢の別荘も持ってる。
実家の一戸建ては不便なので誰も住んでない
37: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:01:58.67 ID:OCOENxhZ0
>>7
これ位の余裕ないとタワマン持ちたくないわ。羨ましい。
これ位の余裕ないとタワマン持ちたくないわ。羨ましい。
13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 22:58:05.32 ID:21iGkFk70
30: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:01:08.96 ID:RJXq8iN80
>>13
土地の広さが違うからしたかたないんだろうけど、こういう家こそ金持ちの家って感じだよな
言っても田舎行けば土地はあるんだし、もうちょっと分散して、みんなで広い戸建てに住もうよ
土地の広さが違うからしたかたないんだろうけど、こういう家こそ金持ちの家って感じだよな
言っても田舎行けば土地はあるんだし、もうちょっと分散して、みんなで広い戸建てに住もうよ
192: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:19:33.84 ID:6X7/ZJw40
>>13
ビバリーヒルズ、ここもゴルフ場の隣。
車が無いと住めないような場所 それが金持ちの住む所
ビバリーヒルズ、ここもゴルフ場の隣。
車が無いと住めないような場所 それが金持ちの住む所
385: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:44:21.74 ID:Kp+WEvXk0
>>13
金持ちエリアも格子状の区分けなんだな
金持ちエリアも格子状の区分けなんだな
20: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:00:02.02 ID:mhffwMsM0
マンションって層重ねんだから土地代分かなり割安になってもいいはずなのに物件情報見ると一軒家建てるのと変わらんよなぁ?なぜ?
52: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:03:30.47 ID:vHjZ9un80
>>20
都心だと一軒家よりもマンションの方が安いぞ。
郊外や地方都市だと、土地代安いからマンションの方が高くなるかもしれないが。
都心だと一軒家よりもマンションの方が安いぞ。
郊外や地方都市だと、土地代安いからマンションの方が高くなるかもしれないが。
38: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:02:01.65 ID:4vEUe0RG0
土地の広い海外と
1キロ平米1万人以上いる東京とじゃ事情が違いすぎてねぇ
1キロ平米1万人以上いる東京とじゃ事情が違いすぎてねぇ
42: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:02:22.38 ID:BRjmoo/I0
買えないやつの嫉妬やね
57: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:04:35.23 ID:w96Bmw7W0
そらそうだろ
庭付き豪邸の方が上に決まってるし
庭付き豪邸の方が上に決まってるし
58: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:04:35.24 ID:JjAbRBIt0
土地が高いからなんとか上に伸ばして沢山詰め込もうってだけの発想でしょ?
その有用性はいいんだけど値段が高くてそれに喜んで飛びついてる意味は分からないよな
その有用性はいいんだけど値段が高くてそれに喜んで飛びついてる意味は分からないよな
67: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:05:24.43 ID:b7zuu9u40
海外と較べる意味なくね?
88: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:07:31.26 ID:SQDrnmSp0
>>67
こういう価値観が違うという記事はよくあるやろ
こういう価値観が違うという記事はよくあるやろ
70: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:05:49.60 ID:y711e+Sa0
トランプタワーに低所得者はいなかったが
93: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:08:23.11 ID:oFSTYLfj0
>>70
それは都心の高層ビル群の中にあるタワマンだからね
それは都心の高層ビル群の中にあるタワマンだからね
73: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:06:24.45 ID:BRjmoo/I0
住みたい土地は住める限界があるしな
74: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:06:30.92 ID:Yyn7O/ed0
少なくともニューヨークでは成功の象徴だわw
まあ住み心地がどうかは別としてw
まあ住み心地がどうかは別としてw
90: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:08:06.01 ID:OTt+i0Z+0
多分高いところが好きなんだろうな
114: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:11:11.22 ID:fo4s7YMe0
うちの妻も昔は憧れてて分譲で住んでたこともあったが俺にはさっぱり良さがわからなかった。
ちょっと買い物行くだけでも時間かかるのがな。忘れ物に気づいたときとか。
ちょっと買い物行くだけでも時間かかるのがな。忘れ物に気づいたときとか。
116: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:11:28.94 ID:BRjmoo/I0
買いたいやつが買えばええねん
120: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:12:20.66 ID:pdiAmP5Z0
一階か2階に住めば良し
131: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:13:51.99 ID:P3CA9pqC0
海外のタワマンって賃料いくらよw
あと海外のタワマンってどういうのを言ってるのかにもよるよね
よくスラム街にある、階層の高いアパートとか映画に出てくる時あるけど、
あぁいうのを言ってるのなら日本のタワマンとはまったく違うしな
あと海外のタワマンってどういうのを言ってるのかにもよるよね
よくスラム街にある、階層の高いアパートとか映画に出てくる時あるけど、
あぁいうのを言ってるのなら日本のタワマンとはまったく違うしな
143: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:15:12.11 ID:vzR0Hc0s0
団地も、歴史的には豊かで最先端な住まいのイメージだったんだろ?
152: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:15:56.47 ID:X8POeyqZ0
>>143
多摩ニュータウンとか悲惨なことになってるもんな
住民も老朽化して
多摩ニュータウンとか悲惨なことになってるもんな
住民も老朽化して
153: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:15:58.13 ID:faH5KXep0
>>143
そやで
新婚でみんな申し込んだもんやw
そやで
新婚でみんな申し込んだもんやw
158: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:16:33.59 ID:w63pyCxf0
>>143
当時は住宅不足だったからな
今と事情が違う
当時は住宅不足だったからな
今と事情が違う
163: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:17:10.83 ID:xWRf+HBA0
日本は都市住民としての居住可能地域が狭い上に
人口の大半がそこに集まってしまっている
となるとシンガポールなどと同様にタワマンが高級住宅扱いにならざるを得ない
土地の広いアメリカやヨーロッパの一部の国と比較するの自体がおかしい
もう1つ、いわゆる庭付きの屋敷って掃除が大変なんだよ
アパートならこれがずっと楽になる
人口の大半がそこに集まってしまっている
となるとシンガポールなどと同様にタワマンが高級住宅扱いにならざるを得ない
土地の広いアメリカやヨーロッパの一部の国と比較するの自体がおかしい
もう1つ、いわゆる庭付きの屋敷って掃除が大変なんだよ
アパートならこれがずっと楽になる
167: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:17:20.50 ID:RJXq8iN80
まぁ、でも東京は一億や二億で利便性の高い土地に一戸建ての豪邸は立たないだろうからなぁ
桁違いの金持ちじゃないと無理だろ
地方までタワマンありがたがるのは流されすぎだとは思うけど
桁違いの金持ちじゃないと無理だろ
地方までタワマンありがたがるのは流されすぎだとは思うけど
174: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:18:05.49 ID:BRjmoo/I0
23区でタマワン買うのは分かる
23区外でタマワン買う理由は分からん
23区外でタマワン買う理由は分からん
191: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:19:32.72 ID:49H939Js0
>>174
足立区だと新築戸建5000万だからね
23区という括りに無理がある
足立区だと新築戸建5000万だからね
23区という括りに無理がある
179: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:18:26.21 ID:CaeRsykf0
>>1
区分所有物件にカネ出すアホ
建物よりまず給排水管がダメになる
区分所有物件にカネ出すアホ
建物よりまず給排水管がダメになる
207: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:21:24.67 ID:LiO3nV1p0
中古で3000万のタワマンと2億のタワマンを
一括りで語ってもしょうもない
一括りで語ってもしょうもない
210: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:21:32.22 ID:dW9HNsLv0
車と玄関ドアは近い方がいいな。
229: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:23:22.35 ID:faH5KXep0
立体駐車場ってメンテが大変なんだよな
金食うから
わいのとこは埋めて平地の駐車場だけにした
埼玉千葉くらいなら一戸建てか低層マンションにしとき…
金食うから
わいのとこは埋めて平地の駐車場だけにした
埼玉千葉くらいなら一戸建てか低層マンションにしとき…
246: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:25:47.35 ID:dZSb2B7Y0
重要なのは性能と設備、暮らしやすさ
見晴らしの良さはある程度有ればいい
見晴らしの良さはある程度有ればいい
252: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:26:38.37 ID:CaeRsykf0
現在はマンションバブル
マンションは安く買って高くなったら手放すもの
終の棲家ではないよ
マンションは安く買って高くなったら手放すもの
終の棲家ではないよ
317: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:33:14.22 ID:BRjmoo/I0
100年経過したタワマンは低所得者が住むようになるよ
338: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:35:57.32 ID:ylDvNA8l0
以前ヤンキースのアレックスロドリゲスが住んでた
432パークアベニューとかの例もあるし
海外を例にするにしても一概には断言出来ないんじゃないの?
432パークアベニューとかの例もあるし
海外を例にするにしても一概には断言出来ないんじゃないの?
368: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:40:39.39 ID:c6oC/ndc0
>>338
ニューヨークはタワマンは金持ちだと思うぞ
ロンドンや東京もそうだけど
都市部はタワマンは富裕層だと思う
ニューヨークはタワマンは金持ちだと思うぞ
ロンドンや東京もそうだけど
都市部はタワマンは富裕層だと思う
377: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:43:10.86 ID:59RjSBff0
>>368
立地によりけりだろ。
都心なら土地が高いから金持ち向け、郊外なら貧民。
一律に海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」て言ってしまうのはマヌケすぎ。
立地によりけりだろ。
都心なら土地が高いから金持ち向け、郊外なら貧民。
一律に海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」て言ってしまうのはマヌケすぎ。
367: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:39:47.96 ID:iYifjdLs0
停電時に階段で6階まですらきついのに更に上階とか無理だわ
379: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:43:16.92 ID:fObRtFNK0
セキュリティだけは最強だよね
408: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:46:34.26 ID:BnShxEMT0
>>379
防災性、バリアフリー、近所付き合いの楽さ、ゴミ出しの楽さもマンションに軍配が上がる
生活スタイル的にパワーカップルには都心駅近のタワマンが合うと思う
防災性、バリアフリー、近所付き合いの楽さ、ゴミ出しの楽さもマンションに軍配が上がる
生活スタイル的にパワーカップルには都心駅近のタワマンが合うと思う
405: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:46:27.68 ID:w63pyCxf0
>>379
入口のオートロックはザル
各階にロックないと無意味
入口のオートロックはザル
各階にロックないと無意味
421: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:47:41.78 ID:X8POeyqZ0
>>405
こないだ大阪のマンションに強盗団入ってたよね
そういえば
こないだ大阪のマンションに強盗団入ってたよね
そういえば
443: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:50:10.02 ID:Wylqj+/u0
>>405
エントランスのオートロック コンシュルジュのご挨拶
エレベーターホールに入るオートロック エレベーターの各階停止ボタンにロック
自宅玄関に鍵と警備員対応のセキュリティ
こんくらいあるよ
エントランスのオートロック コンシュルジュのご挨拶
エレベーターホールに入るオートロック エレベーターの各階停止ボタンにロック
自宅玄関に鍵と警備員対応のセキュリティ
こんくらいあるよ
414: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:47:16.66 ID:lbI9T4Wq0
3.11の時に10階に住んでたけど階段の往復は重いの持ってたら1日2回が限度だった
断水したらマジでポリタンクの水運ぶとかタワマン住みは絶対無理だよ
断水したらマジでポリタンクの水運ぶとかタワマン住みは絶対無理だよ
424: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:48:08.92 ID:VolG7e5c0
みんな利便性の良い所に住みたいからこうなっただけちゃうんか?
住んでないから知らんけど
住んでないから知らんけど
441: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:49:56.64 ID:XXDiGkwn0
>>424
都心のはまだ分かるが豊洲とか湾岸の元倉庫街の不便な埋立地に住む意味は分からんな
都心のはまだ分かるが豊洲とか湾岸の元倉庫街の不便な埋立地に住む意味は分からんな
481: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:53:42.57 ID:6Kuiorju0
>>441
埋立て地だよ。売り方としては上手いよね。商業地区の癖に何もないから普通のマンションだと不便、全部突っ込むと住居スペースが取れない、上に積もうってことでしょ。
埋立て地だよ。売り方としては上手いよね。商業地区の癖に何もないから普通のマンションだと不便、全部突っ込むと住居スペースが取れない、上に積もうってことでしょ。
498: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:55:15.39 ID:w63pyCxf0
>>481
有楽町線延伸するやん
東京都もタワマン増やしたいんだろ
有楽町線延伸するやん
東京都もタワマン増やしたいんだろ
447: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:50:30.20 ID:LrHCqD7a0
東京でタワマンとか地震来たら一発なのにな
まさか耐震構造でなんとかなるとか思ってんのかなw
まさか耐震構造でなんとかなるとか思ってんのかなw
468: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:53:00.58 ID:CjgVKR7X0
>>447
戸建てタワマン低層関係なく、地震心配するなら津波と液状化確実な沿岸部の埋め立て地は全部無しだろ
戸建てタワマン低層関係なく、地震心配するなら津波と液状化確実な沿岸部の埋め立て地は全部無しだろ
499: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:55:20.93 ID:ni0zbjNO0
火事になったイギリスのタワマンの話ばっかしてるけど
海外だとってクソデカ主語の記事としてはどうなのか
海外だとってクソデカ主語の記事としてはどうなのか
519: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 23:57:32.72 ID:k/SZWb3i0
まあ2-5階建ての建物びっしり建てるよりは
高層ビル建てて空いたスペースに緑ある公園作ったりするほうがええでしょ
高層ビル建てて空いたスペースに緑ある公園作ったりするほうがええでしょ
592: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:05:43.35 ID:nl5OvLWm0
需要と供給のバランスでその価格になってるわけだから
いらないならいらないでいいじゃん
いらないならいらないでいいじゃん
608: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:08:08.27 ID:B/kLbAfd0
老後の防犯考えたら戸建てには住みづらい
924: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:54:33.63 ID:QIjnBIbJ0
>>608
ミニ戸建てに住んでる自分が言うのも何だがあとは階段な
バリアフリーのマンションはその点羨ましい
ミニ戸建てに住んでる自分が言うのも何だがあとは階段な
バリアフリーのマンションはその点羨ましい
655: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:15:12.51 ID:QwNsCIb10
解体する時どうするんだろ
土地に対して構造物が大きすぎて費用と時間めちゃくちゃかかりそう
土地に対して構造物が大きすぎて費用と時間めちゃくちゃかかりそう
675: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:17:50.77 ID:DiI4M+iA0
>>655
壊すより住民の同意を得るのが恐ろしく困難
下手したら買った値段より解体費かかりますじゃ、簡単に同意が得られる訳が無い
壊すより住民の同意を得るのが恐ろしく困難
下手したら買った値段より解体費かかりますじゃ、簡単に同意が得られる訳が無い
659: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:15:25.45 ID:HcWfbzkq0
確かに将来取り壊しの問題は出てくるだろうが、ここ20年ぐらいで購入した人は死ぬまで大丈夫だろ。
816: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:36:30.51 ID:WkdHPGVr0
>>659
メンテナンスのことを考えるだけで恐ろしい
まだ手法が確立されてないし
あんな高層は何やるのもメチャ金掛かるで
メンテナンスのことを考えるだけで恐ろしい
まだ手法が確立されてないし
あんな高層は何やるのもメチャ金掛かるで
817: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:36:39.37 ID:68fyGljY0
高層階ほど値段高いよな
外出するのに不便そうなのに
外出するのに不便そうなのに
834: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:39:02.42 ID:HBfdK7B10
場所による
992: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 01:07:53.53 ID:SudUZozP0
家から外の出入り、駐車場で車が降りてくるのを待つなど人生でトータルしたらものすごい無駄な時間使うからな。
999: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 01:08:48.24 ID:JPJdvZjq0
>>992
本当駅近に住んでても意味ねーだろwって思ってる
本当駅近に住んでても意味ねーだろwって思ってる
900: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/13(月) 00:50:44.40 ID:cxTdUUbA0
管理費や修繕積立金を払う分、自分でやらなくて済むって言う利便性はあるわな

◆【悲報】3浪して美大入学した女子大生さん、人生の軌道修正に失敗し無事ウシジマくんコースへ
◆【速報】大谷特大ホームランwwwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【速報】たまご屋「お願い!1パック200円台でも文句言わないで!」
◆【速報】ロシアのテレビがハッキングされ、核攻撃警報が放送される (動画あり)
◆【朗報】YouTubeのクレヨンしんちゃん公式チャンネル、普通にバズる
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:07 ▼このコメントに返信 海外の金持ちは必ず家にプールあるからな
プールがあれば金持ちの証拠
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:11 ▼このコメントに返信 海外との価値観の違いは置いておくとしても、災害時に不便なのは事実なんだよな
電気が止まるだけでエレベーター動かんから避難するのが一気に大変になるし、タワマンの人口密度が高すぎて避難所も入りきらん
地域によってはタワマン民を避難所に収容する人数から除外してて、タワマン民は自分達で何とかしろって所もあるくらいだし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:12 ▼このコメントに返信 銃が持てない日本は防犯的に一戸建ては無しだな
豪邸なんてルフィ一味のカモだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:13 ▼このコメントに返信 確かにタワマンは住みたいってよりは泊まりたいって感じするし
そう言われりゃそうなんかなぁとは思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:14 ▼このコメントに返信 集合住宅が上級な訳ないわな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:18 ▼このコメントに返信 タワマンて狭い土地に人間出来るだけ詰め込んで暮らさせようぜってだけで
高級感で誘ってるのって不動産屋の策略なだけで
なんでこんな所住みたいんだって売る側も思ってると思う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:22 ▼このコメントに返信 馬鹿と煙は高いところが好き
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:22 ▼このコメントに返信 そもそも海外ではマンションと呼ばない。コンドミニアムとかアパートと呼ばれる。
英語圏の人に「日本ではこういう建築物をマンションっていうんだぜ」と教えたら
マンション!?
と驚く。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:26 ▼このコメントに返信 海外でもヨーロッパだけ除いて富裕層向けだけどな。リンク先の記事は真に受けない方がいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:27 ▼このコメントに返信 場所と仕様によるとしか…
今の基準で考えても高層建築な旧公団住宅て地元に何棟かある。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:30 ▼このコメントに返信 災害に弱いし毎日毎日エレベーター待ちで外出の度に往復10分余計に時間取られるしなぁ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:31 ▼このコメントに返信 桑マン
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:32 ▼このコメントに返信 タワマンはたまにうんち逆流事件起こるのが怖すぎるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:33 ▼このコメントに返信 メリケンの高級住宅街に住んでるガキんちょって免許も無いやろし
小遣いで菓子とか買いに行く時どーしてるんや?
こういうとこって徒歩圏にコンビニとかスーパーなんか当然無いんやろ?🤔
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:35 ▼このコメントに返信 >>6
黒人奴隷詰め込み船
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:36 ▼このコメントに返信 詳しくは俺の書いた本を読んでくれって記事じゃん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:39 ▼このコメントに返信 >>8
海外のいうマンションって
ホテル並のサービスが受けれる住居じゃないっけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:40 ▼このコメントに返信 最終的に自治体が買い取って刑務所にするとかなりそう
入るのが難しいなら出るのも難しそうだし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:43 ▼このコメントに返信 米8
オオゥワラマンション
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:44 ▼このコメントに返信 ダコタ・ハウスとかはまたちょっと違うのかな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:47 ▼このコメントに返信 壁薄くて出入りに時間かかるのは明確なデメリットだわな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:50 ▼このコメントに返信 業務用エレベータがひとつしかないと、何を頼んでも来るのが遅い。
陸の孤島とでも呼ぶべき場所になってしまっている。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:55 ▼このコメントに返信 米19
おはマグナム持ち
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:03 ▼このコメントに返信 管理費や修繕積立金を払う分やってくれるから楽って、
その分自分で積み立てればいいって話じゃね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:05 ▼このコメントに返信 庭付きの屋敷は掃除が大変とか言ってる人いるけど
お屋敷住まいの人は庭の手入れも家の掃除も外注だぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:09 ▼このコメントに返信 地震に強いって言うけど揺れにだけ強くても仕方ないよ
エレベーター止まって物資の運搬がどうにもならんのだから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:10 ▼このコメントに返信 >>3
逆に銃刀法で規制されない武器なら強化し放題だから斧やらナタやらエアガンでガチガチに固めとけばええわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:13 ▼このコメントに返信 >>9
その富裕層向けいうのは日本仕様とちがうやろ
都心のタワマン1億超えても70平米とかやぞ?パワーカップルが買うのは65平米とかや100平米超えもあるけど供給が極端に少なく値段も跳ね上がる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:16 ▼このコメントに返信 一極集中が少しでも是正されればなあ。まあ国や支配者層は、奴隷労働者を体よく東京に集めたいだろうからまず是正しないだろうけど。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:16 ▼このコメントに返信 >>18
現役の頃はええけどジジイになったら修繕管理費がボディブローの様に効いてきそう
修繕管理費で郊外の狭いマンション借りられるからババ抜きかリゾマンみたいになるかしらん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:16 ▼このコメントに返信 考えた事無かったけど思えばそうかも
ドキュメンタリーや映画でも低所得が住んでるのしか見た事ないな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:18 ▼このコメントに返信 >>24
まあ理屈はそうだけど積立貯金出来るやつはそうはいないんだなコレが 貧乏人も高給取りもみーんな使ってしまう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:19 ▼このコメントに返信 一理あるけどニューヨークのCentral Park Towerなんか一部屋200億円だからな
海外のタワマンがすべて低所得者向けとか変な勘違いは恥ずかしいからしないように
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:28 ▼このコメントに返信 南青山の低層マンション試しに見せてもらった時が一番ヤバかったわ
あれ見てから中途半端な高層コンプが恥ずかしくなった
年収1000万レベルじゃ手も足も出ない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:30 ▼このコメントに返信 海外と比べられてもな〜…
土地が亡いのだし。
農業とかも含めていちいち海外と比べたって日本じゃ無理で終わりでしょ。日本だって勿論大きな一軒家が本気の金持ちだけど…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:31 ▼このコメントに返信 普通に考えたらそうだろうなっていうか、
都心で一軒家が連なると商用地や緑地を圧迫しそうなんで、
一般人向け住宅はみんな高層にしてほしい。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:35 ▼このコメントに返信 技術が発達して地震大国の日本でも最近高層住宅が建てられるようになったのが珍しいから価値があるんだろ。
タワマンの実態が知れ渡ればいづれ価格と価値が見合うようになるさ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:37 ▼このコメントに返信 みんなエレベーターの数が少ないとか遅いって書くけどそんなに遅いんか?東芝の拘束エレベーターとかニュースになってなかったか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:38 ▼このコメントに返信 シータの言葉を思い出せ
人の基本なんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:39 ▼このコメントに返信 イギリスのあれが例外なだけでアメリカもカナダもドバイも中国もタワマン=高級やないのか基本
景色もいいしセキュリティも割と安心だし(心理的に行きにくいし狙撃とか覗き見とか)
東京の広くて良い土地は金額以前に大手の大型マンション計画とか都市計画とかに奪われるし、住宅街に売りに出ても他の金持ちと奪い合いだからマンションのが買うの楽なんよな
安値で買い放題の土地は需要がない地域だから不便やし売るのは無理やしお手伝いさんもおらんのに一人でメンテするのは辛かろうしむしろ気の毒
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:43 ▼このコメントに返信 >>2
不便ではあるけど、地震で派手に全壊半壊して家財道具や設備跡形もなく壊れてるのって戸建だからな
マンションは耐震しっかりしてるから倒壊とか聞いたことがない
亡くなったり怪我する可能性もあるし、保険でカバーされるだろうけどしばらく生活できなくなるし修理したりモノ買い直すのも時間がかかって大変なのを考えると、トイレが一時使えなくなったり不便程度で済むほうがよほどマシ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:47 ▼このコメントに返信 戸建なら20秒の敷地外までの時間が5分以上かかる場合もあるのに?
災害時にそとに水くみに行くのも同じだけかかるんだぞw
ウンチタワマンとかあったじゃんw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:01 ▼このコメントに返信 >>40
イギリス特有の現象っぽいな。
まあ、評論家の連中も、世の常識と違うことをいって注目を集めないといけないから、話を大分盛ってるんやろな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:02 ▼このコメントに返信 >>31
アメリカなら逆じゃないか 土地が広いから貧民も低層が多いイメージ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:03 ▼このコメントに返信 >>1
夏になると軽トラプールが現れる我が家も金持ちでいいっすか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:06 ▼このコメントに返信 アメリカでもタワマン高いけどどこの海外や・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:12 ▼このコメントに返信 ニューヨークにある131階建てのセントラルパーク・タワーは
最上階で1フロア数百億円しますが
ニホンガーはなぜすぐバレる嘘をついてしまうのかw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:13 ▼このコメントに返信 低所得者向けの高層住宅は、アメリカでもイギリスでも1970年頃までにほぼ
新規着工はなくなってる。基本的に>>1の記事はデタラメ。
いま、貧困層向けの住宅は低層プレカット住宅になってるのが世界的潮流
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:15 ▼このコメントに返信 長屋を縦に積み上げただけだし。
マンションとか言ってるけど、所詮「団地」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:23 ▼このコメントに返信 1950年頃までは、「スラムを潰して貧困層向けの高層住宅を立てれば
治安が回復する」という思想があって盛んにそういう高層住宅ができた。
しかし、「スラムを潰して高層住宅」を立ててもその高層住宅がスラム化するだけ
という結果に終わった。有名な例がブルーイットアイゴー団地
1970年代以降そういう高層住宅が貧困層向けに建てられることはなくなって
低層のプレカット住宅を分散して立てる政策が主流。
これは都市工学の基本中の基本で、大学で専攻やってりゃ普通に学ぶ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:30 ▼このコメントに返信 庭とガレージ、大きな屋敷が豊かさの象徴でしょ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:40 ▼このコメントに返信 タワマンにも色々あるだろ。ドバイとブラジルのタワマン比べて同じこと言えるのか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:43 ▼このコメントに返信 低層階住みのやつらが高層階住の住人とエレベータで出くわしたらみじめな気分にならんのか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:48 ▼このコメントに返信 ゴキブリって一ヵ所に集まってギュウギュウな感じで生活してるよね
いやこれはマンションの話だからスレチなんだけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:01 ▼このコメントに返信 何とかと煙は高い所に昇ると言うしな、納得
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:07 ▼このコメントに返信 >>34
年収1000万じゃそもそも億ションなんか買えるわけないから
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:08 ▼このコメントに返信 マンション自体が割安で買える住宅の代名詞じゃねえか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:17 ▼このコメントに返信 読んでみたら単なるパヨクの嫉妬で草
ご丁寧に定番の「海外デハー!!」を基礎にした底意地の悪い難癖駄文やん
59 名前 : まじで投稿日:2023年03月13日 11:25 ▼このコメントに返信 都内に一戸建てとタワマン、両方持つ必要あるんか?(本スレの7)
2号用とかならわかるが
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:28 ▼このコメントに返信 これなんだよな
色んな事にいえるけど
日本だけ情報操作されて価値観とか一般認識が狂っとる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:35 ▼このコメントに返信 チューリップがクソ高かったりなんて他の場所や時代ではアホらしい価値ってあるからな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:42 ▼このコメントに返信 >>39
土から離れては生きられないもんな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:52 ▼このコメントに返信 昔から本物の金持ちは縦じゃなくて横に家が広いっていうからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:54 ▼このコメントに返信 >>27
エアガンは0.98J超えると準空気銃扱いで銃刀法違反になるぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:54 ▼このコメントに返信 展望と上層の音が来にくい以外は住居がやたら高層って基本デメリットだしなぁ……防音しっかりして共用の展望室付けてグレード上下逆にした方が売れるんじゃねえか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:55 ▼このコメントに返信 >>14
良いところは下層階がショッピングセンターになってる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:57 ▼このコメントに返信 >>66
タワマンじゃなくて住宅街か
子供だけにすると虐待になるから基本的にガキンチョだけで遊ばせられないし買い物は親同伴のまとめ買いやろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:58 ▼このコメントに返信 >>26
運送業者がえっちらおっちら腿をだるーくして長い階段を上り下りするのだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:01 ▼このコメントに返信 サイバーパンクとかそういう資本主義が極端になってるディストピア作品なんかは大抵超高層だけど低所得者向けの集合住宅住みって作品たくさんあるし日本だと高級住宅って印象だが、海外だとそういう貧困民向けのサービスって価値観になってるんだろな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:04 ▼このコメントに返信 >>29
って言うか自分達が東京から離れたくないからって方が大きいと思うよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:06 ▼このコメントに返信 >>44
日本でも都市部と地方ではちがうわけだし、外国でも色々なんでしょうね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:07 ▼このコメントに返信 >>38
拘束されたらよけいに遅くなっちゃうよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:12 ▼このコメントに返信 まあ高層建築の意義は限られた土地にたくさんの人間詰め込むためってのがまずあるからな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:35 ▼このコメントに返信 たくさんの人が住めるんだから、安くしろよとは思ってた
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:01 ▼このコメントに返信 都心に近い所が家賃高いのは、日本だろうが海外だろうがタワマンだろうが戸建てだろうが変わらんだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:04 ▼このコメントに返信 >>17
ルイージマンションの豪邸が近いと思う
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:42 ▼このコメントに返信 海外だとそんなに高さのないアパルトメントにコンシュルジュがロビーに居て生活にかかせないのが高級。フロアまるごと一世帯とか。日本のタワマンだと最上階から下3階くらいが高級?地下に停電対策しているタワマンだとヤバいんだよね。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:51 ▼このコメントに返信 土地の広い地方都市での話でしょ?
海外でも都会だと普通にタワマンは高所得者用だぞ
知らんけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:04 ▼このコメントに返信 自慢になるのは都心のタワマンであって、上山のタワマンではないやろ
海外の低所得者用はタワマンではなく日本で言えばただのマンションだしな
この記事の比較対象が色々間違っとんねん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:25 ▼このコメントに返信 タワマンは住むところじゃなくて投資するところだよ
東京のタワマンの入居率、2割以下なの知らんのか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:49 ▼このコメントに返信 縦長屋を有難がるアホ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:53 ▼このコメントに返信 まぁ金があるなら郊外で土地かってでかい庭付きの平屋のデカイ家建てるわなぁ 僕だってそうしてるし知人の富豪も郊外にでかい日本庭園つきの日本屋敷立てて住んでるし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:55 ▼このコメントに返信 庭の手入れはシルバー人材でやってもらえば安上がりだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 15:27 ▼このコメントに返信 >>4
タワマンとかセカンドハウスで使うのが正解
あんな物本宅にしてるとか、見栄張りの小金持ち
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 16:32 ▼このコメントに返信 結局日本最高だな
タワマンは映画館有りコンビニ有りコンシェルジュ有り
コイラン有り これが月300万やぞ凄くねえか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 16:37 ▼このコメントに返信 水害でうんこが逆流して下の階に被害が起こるみたいの最近あったけど
ああいうの今後増えそうな気がする
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 16:48 ▼このコメントに返信 皆投資目的で住むとしても1〜2年だったりするらしいが土地買ってるわけでもないし老朽化したら価値無くなるわけでしょ
マネーゲームみたいな所あるよな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:34 ▼このコメントに返信 >>26
備蓄ない家庭ならともかく、都会で何ヵ月もエレベーターが動かないまま、、、なんて事ないと思うよら
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:37 ▼このコメントに返信 >>34
低層高級マンションってタワマン建てられない閑静な住宅街にあるタワマンの代わりみたいなマンションだよ
タワマンの高いとこの最上階は同じくらい広いよ
タワマンと違ってベランダ作れるのはでかいと思うけど
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:46 ▼このコメントに返信 庭も無いとこに住んでセレブといわれてもなあ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 18:28 ▼このコメントに返信 タワマン叩いても俺らより高収入で良い生活してるのは変わらんし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月13日 19:41 ▼このコメントに返信 米88
上野近辺19階建てだが、荒川が決壊したら辺りは水没してしまうので、
地下にあるエレベーター用のキュービクルの復旧までに時間がかかりそう。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 03:55 ▼このコメントに返信 日常的に気圧差に曝される事で健康被害も指摘されてるんだよな
それで欧州では高層住宅を法規制してる国が多い
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 06:14 ▼このコメントに返信 豊洲や東雲のタワマンをリフォームしてる
海は見えるが街がコンクリートの世界で閉塞感で苦しくなる
外に出るのも5分以上かかるし無理して住んでるとしか思えんわ
豊洲はビバホームの中のスーパーくらいしか使えない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:47 ▼このコメントに返信 そりゃ集合住宅はそういうもんだろ