1: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:19:40.26 ID:NpN1J/L+0
人に好かれるようになってめちゃくちゃ快適w
5: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:21:51.39 ID:xOvRQDsja
人の長所を見つけるのも一つの才能らしいからな
6: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:21:55.60 ID:EXJF/pU2d
今日も生きてて偉いとか自分に言ってそう
7: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:22:34.25 ID:NpN1J/L+0
ちな相手のコンプレックスを遠回しに褒めると喜ぶらしい
【おすすめ記事】
◆【朗報】寿司ペロ君、200億くらい貰えそうで人生一発逆転へwwwwww
◆【悲報】デヴィ夫人、白鵬引退パーティーで人生最大の屈辱を受けブチギレる
◆【悲報】陽キャ、たった一瞬のウケ狙いのために人生を捨ててしまうwwww

◆【悲報】3浪して美大入学した女子大生さん、人生の軌道修正に失敗し無事ウシジマくんコースへ
◆【速報】大谷特大ホームランwwwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【速報】たまご屋「お願い!1パック200円台でも文句言わないで!」
◆【速報】ロシアのテレビがハッキングされ、核攻撃警報が放送される (動画あり)
◆【朗報】YouTubeのクレヨンしんちゃん公式チャンネル、普通にバズる
◆【朗報】寿司ペロ君、200億くらい貰えそうで人生一発逆転へwwwwww
◆【悲報】デヴィ夫人、白鵬引退パーティーで人生最大の屈辱を受けブチギレる
◆【悲報】陽キャ、たった一瞬のウケ狙いのために人生を捨ててしまうwwww
8: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:23:08.57 ID:NpN1J/L+0
単純なことだけどほんとに変わるからやってみ
9: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:23:34.48 ID:5dQqhrQy0
え、それめっちゃええンゴね
10: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:23:45.02 ID:5dQqhrQy0
ワイもそれ真似してみようーっと
11: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:24:13.78 ID:+xHvemMw0
めちゃくちゃネガティブで自分に自信がなくて本当に褒めどころが分からないような精神障害者みたいなやつはどうやって褒めるんや?
12: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:24:41.07 ID:NpN1J/L+0
>>11
下手に褒めないほうがいい
話を聞いて相手の性格を把握したり理解するほうが先決
地雷を踏む危険性が有る
下手に褒めないほうがいい
話を聞いて相手の性格を把握したり理解するほうが先決
地雷を踏む危険性が有る
14: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:24:56.02 ID:WDArtAex0
何人ぐらい抱けた?
17: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:25:58.59 ID:NpN1J/L+0
>>14
これで抱いたかわからんけど30くらい
女の子は褒めるっていうか駆け引きが大事な気がする
恋愛下手なのでよくわからんけど
これで抱いたかわからんけど30くらい
女の子は褒めるっていうか駆け引きが大事な気がする
恋愛下手なのでよくわからんけど
74: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:06:04.60 ID:obWfjdhXM
>>17
どういうこと?30人抱いたことあって恋愛下手ってどういうこと?
それ恋愛弱者のことバカにしてるよな?
殺すぞ?
どういうこと?30人抱いたことあって恋愛下手ってどういうこと?
それ恋愛弱者のことバカにしてるよな?
殺すぞ?
76: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:07:44.79 ID:NpN1J/L+0
>>74
別に恋愛が上手で抱いたわけじゃないよ
別に恋愛が上手で抱いたわけじゃないよ
15: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:25:24.21 ID:NpN1J/L+0
あと「それとなくいう」のも大きい
直接的に褒めるんじゃなくて例えば「でもAは賢いしな・・・」とか
独り言っぽく言うとかなりなつかれる
直接的に褒めるんじゃなくて例えば「でもAは賢いしな・・・」とか
独り言っぽく言うとかなりなつかれる
19: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:26:48.05 ID:NpN1J/L+0
>>15
因みにこの手法は人を操るのにもかなり便利だよ
直接言うと「会話」などのアクションが生じるけど、
それとなく言うことで自然に動かせる
因みにこの手法は人を操るのにもかなり便利だよ
直接言うと「会話」などのアクションが生じるけど、
それとなく言うことで自然に動かせる
18: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:26:01.33 ID:6f/V/e4ea
>>1
ええやん
【相手を褒めて伸ばす】
【何かしてもらったら"ありがとう"と言える】
【相手を不快にさせたら"ごめんなさい"と言える】
【引きずらないでポジティブ思考】
【大切な人に"愛してる"と言葉に出して言える】
【合わない人は迷わず切る】
これで人生変わる
ええやん
【相手を褒めて伸ばす】
【何かしてもらったら"ありがとう"と言える】
【相手を不快にさせたら"ごめんなさい"と言える】
【引きずらないでポジティブ思考】
【大切な人に"愛してる"と言葉に出して言える】
【合わない人は迷わず切る】
これで人生変わる
22: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:27:56.85 ID:5dQqhrQy0
>>18
なるほど。ワイは合わない人は切るのができてなかったわ
なるほど。ワイは合わない人は切るのができてなかったわ
39: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:34:11.95 ID:4Wq9eK+wa
>>22
合わない奴と無理矢理仲良くする必要はないんや
合わない奴に無理矢理合わせる様になったらこっちがしんどくなって共倒れしてまうからな
知り合った時点で合わなかったら切るんや
《合う人は全力で大事にしていけ》
そうすると自分の周りには自分と価値観の合う気心知れた人だけ残っていく
合わない奴と無理矢理仲良くする必要はないんや
合わない奴に無理矢理合わせる様になったらこっちがしんどくなって共倒れしてまうからな
知り合った時点で合わなかったら切るんや
《合う人は全力で大事にしていけ》
そうすると自分の周りには自分と価値観の合う気心知れた人だけ残っていく
26: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:29:16.00 ID:NpN1J/L+0
>>23
んーまあ案外難しいところも有るよ
実際に実践したての頃は反感を買うことも会ったので
褒めるタイミングとか褒めるポイントを見極めないと地雷を踏む可能性がある
あと馬鹿にしてると思われるケースとか
んーまあ案外難しいところも有るよ
実際に実践したての頃は反感を買うことも会ったので
褒めるタイミングとか褒めるポイントを見極めないと地雷を踏む可能性がある
あと馬鹿にしてると思われるケースとか
25: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:29:12.63 ID:SRYbLrsC0
夜中に鏡の前でファイティングポーズ決めてそう
27: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:29:21.57 ID:xB5V5s0La
人を褒めてるとなんかワイの方もチヤホヤされるようになるんよ
みんな幸せになれるのになんで褒めないんやろな?
みんな幸せになれるのになんで褒めないんやろな?
31: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:29:49.21 ID:NpN1J/L+0
>>27
せやな
他人は自分が好意的な人間をよく解釈し、肯定的になるからな
せやな
他人は自分が好意的な人間をよく解釈し、肯定的になるからな
36: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:33:16.64 ID:NpN1J/L+0
因みに相手のコンプレックスを褒めるときのポイント
【ポテンシャルを褒める】
明らかなデブが居た場合「痩せたら絶対イケメンだろw」などの褒め方をする
ただこれは「太っている」ことを指摘することでも有るので人を選ぶ必要がある
【先回り】
相手がコンプレックスを打ち明ける前にそこを褒める。それもそれとなく。
相手がコンプレックスを主張した後だと「気を使ってる」と思われる。
【他人伝い】
褒める対象人物以外に噂をする形で褒める。
あとは、対象人物が聞こえる場所で他人と会話する形で褒める。
【ポテンシャルを褒める】
明らかなデブが居た場合「痩せたら絶対イケメンだろw」などの褒め方をする
ただこれは「太っている」ことを指摘することでも有るので人を選ぶ必要がある
【先回り】
相手がコンプレックスを打ち明ける前にそこを褒める。それもそれとなく。
相手がコンプレックスを主張した後だと「気を使ってる」と思われる。
【他人伝い】
褒める対象人物以外に噂をする形で褒める。
あとは、対象人物が聞こえる場所で他人と会話する形で褒める。
42: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:35:06.96 ID:NpN1J/L+0
>>38
ある程度実践してコツつかめてないとやめておいたほうがいいな
ただ効果がかなり強いんだよこれ
ある程度実践してコツつかめてないとやめておいたほうがいいな
ただ効果がかなり強いんだよこれ
37: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:33:51.74 ID:NpN1J/L+0
多分ワイの言ってること「そんなもんわかっとるわい!当たり前やろアホ!」
って思ってるだろうけど意識的にやるだけでだいぶ違うで
お前らもやってみてくれ
って思ってるだろうけど意識的にやるだけでだいぶ違うで
お前らもやってみてくれ
40: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:34:39.06 ID:NpN1J/L+0
大抵褒めたらその箇所について自己主張し始めるので効果がわかりやすい
少しでも嫌な感じを醸し出したら深追いをせずに損切りして話を変える
少しでも嫌な感じを醸し出したら深追いをせずに損切りして話を変える
43: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:36:32.82 ID:NpN1J/L+0
あ、因みに何だけど「俺〜とか苦手でさ。Aはすごいよな!」みたいな褒め方は注意したほうがいいぞ
一時的におだてるのには有効なんだが、ほんとに調子に乗るから
後自分をしただと見下す危険性が有る
一時的におだてるのには有効なんだが、ほんとに調子に乗るから
後自分をしただと見下す危険性が有る
46: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:38:45.10 ID:NpN1J/L+0
>>43みたいな場合はそうなる可能性が強い
ある程度実践してコツを掴む必要がある
ある程度実践してコツを掴む必要がある
48: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:40:00.21 ID:YmSwWh6fa
相手の努力してるとこを褒めるのがいちばんええよな
54: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:41:54.29 ID:NpN1J/L+0
>>48
そうやな
ただあまりに寡黙に努力してる場合褒められたら起こる人おるねん
努力を褒めてほしそうな信号ってほぼ確実に出るのでそのタイミングで褒めるといいよ
そうやな
ただあまりに寡黙に努力してる場合褒められたら起こる人おるねん
努力を褒めてほしそうな信号ってほぼ確実に出るのでそのタイミングで褒めるといいよ
59: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:45:45.29 ID:NpN1J/L+0
>>56
そやな
褒めてほしい場合って自己顕示欲のシグナルがでるんや
それとなく話題切り替えたりもシグナルや
怒るタイプは他人に詮索されたくなかったり、理解されてる気になられるのが不快なタイプ
職人気質に多い気がする
そやな
褒めてほしい場合って自己顕示欲のシグナルがでるんや
それとなく話題切り替えたりもシグナルや
怒るタイプは他人に詮索されたくなかったり、理解されてる気になられるのが不快なタイプ
職人気質に多い気がする
49: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:40:04.77 ID:VAnS4xS40
このスレめちゃくちゃ面白いし勉強なるな。なお自分は実践できる勇気がない模様
52: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:41:02.71 ID:NpN1J/L+0
>>49
楽しんでもらえるのは嬉しいんやが、なんで実践できないんや
自己肯定感が低すぎて褒めるのが烏滸がましいと思っってるとか?
楽しんでもらえるのは嬉しいんやが、なんで実践できないんや
自己肯定感が低すぎて褒めるのが烏滸がましいと思っってるとか?
58: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:44:40.24 ID:VAnS4xS40
>>52
そやで、自己肯定感低すぎて烏滸がましいと思ってしまうんや。
自分はまずそこから改善してからじゃないとやな。
そやで、自己肯定感低すぎて烏滸がましいと思ってしまうんや。
自分はまずそこから改善してからじゃないとやな。
60: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:46:27.22 ID:NpN1J/L+0
>>58
そうか
小さな成功体験の積み重ねと、
属するコミュニティの見直しが効果的かもな
例えばIQが120の人間は高いけど、平均140だったら低くなるやろ?
居心地が悪いんちゃうか
そうか
小さな成功体験の積み重ねと、
属するコミュニティの見直しが効果的かもな
例えばIQが120の人間は高いけど、平均140だったら低くなるやろ?
居心地が悪いんちゃうか
53: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:41:06.48 ID:DJ0sJYp20
褒めたら負け、謝ったら負けみたいなの何なんやろな
それやめたら自分も得やし気持ちいいし楽やし相手も喜んでくれるんやから基本ええ事しかないのに
それやめたら自分も得やし気持ちいいし楽やし相手も喜んでくれるんやから基本ええ事しかないのに
55: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:42:24.51 ID:NpN1J/L+0
>>53
基本謝っておいたほうがことが穏便になるけど、
悪くもないのに謝る人おるやろ?あれやりすぎると逆効果やね
基本謝っておいたほうがことが穏便になるけど、
悪くもないのに謝る人おるやろ?あれやりすぎると逆効果やね
61: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:49:23.93 ID:pEe63nJ5d
こういう成功体験見せびらかすイッチが不快で褒めたくないからワイはまだまだやな
62: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:51:36.59 ID:QSU2NDJ20
人を褒めるのって難しいねんな
あそこは褒めるべきやったなってよく後悔するわ
あそこは褒めるべきやったなってよく後悔するわ
64: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:55:03.24 ID:NpN1J/L+0
>>62
何でも褒めればいいってわけじゃないからな
例えば「あえてあまり褒めない」ってのもある
褒めたときの効力を増させたり、飴と鞭的な効果を与えたりできる
何でも褒めればいいってわけじゃないからな
例えば「あえてあまり褒めない」ってのもある
褒めたときの効力を増させたり、飴と鞭的な効果を与えたりできる
67: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 11:59:25.39 ID:PbemYuHm0
褒められたら「ありがとうございます」や
それで相手も喜んでWin-Winや
それで相手も喜んでWin-Winや
68: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:00:44.03 ID:NpN1J/L+0
>>67
褒め返すのがいいと思うよ
返報性の法則といってなにかしてもらったらなにかしてあげたくなる
逆に、なにかしたらなにかされたくなるし当たり前だと思ってる人もいる
褒め返すのがいいと思うよ
返報性の法則といってなにかしてもらったらなにかしてあげたくなる
逆に、なにかしたらなにかされたくなるし当たり前だと思ってる人もいる
69: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:01:10.81 ID:NpN1J/L+0
ただ褒めることばかりに頼っていると脆弱な人間関係が構築されるので注意
70: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:03:58.87 ID:KgvblI2Aa
いつも歯を出してニコニコできる子おるけどほんま羨ましい
どんな心がけをすればええんや?
どんな心がけをすればええんや?
71: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:04:44.89 ID:NpN1J/L+0
>>70
そもそも他人に興味がないサイコパス気質か、
超楽観的な人間か、
自分の欲求が強く満たされてるタイプだと思う
そもそも他人に興味がないサイコパス気質か、
超楽観的な人間か、
自分の欲求が強く満たされてるタイプだと思う
73: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:05:04.57 ID:CwzNHWb/0
子ども育てればすぐできるようになるよ
会社でパワハラしてイキってんのはだいたい未婚のオッサン
会社でパワハラしてイキってんのはだいたい未婚のオッサン
76: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:07:44.79 ID:NpN1J/L+0
>>73
そういう差別やめようよ
あと体だけでかくなった子供みたいなやつが子育てしてる毒親もいっぱいいるよ
そういう差別やめようよ
あと体だけでかくなった子供みたいなやつが子育てしてる毒親もいっぱいいるよ
75: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:06:47.43 ID:EWkMWPHM0
陽キャやん
77: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:08:11.08 ID:NpN1J/L+0
>>75
むしろ陰キャだよ
基本人と関わりたくないし面倒くさい
なので処世術を身に着けて面倒事を回避する必要があった
むしろ陰キャだよ
基本人と関わりたくないし面倒くさい
なので処世術を身に着けて面倒事を回避する必要があった
78: 風吹けば名無し 2023/03/13(月) 12:12:47.92 ID:NpN1J/L+0
ワイの話したことは全てかなりの数実践してそれなりに効果があったことだから
君らも良ければ実践してみてくれ
落ちる
君らも良ければ実践してみてくれ
落ちる

◆【悲報】3浪して美大入学した女子大生さん、人生の軌道修正に失敗し無事ウシジマくんコースへ
◆【速報】大谷特大ホームランwwwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【速報】たまご屋「お願い!1パック200円台でも文句言わないで!」
◆【速報】ロシアのテレビがハッキングされ、核攻撃警報が放送される (動画あり)
◆【朗報】YouTubeのクレヨンしんちゃん公式チャンネル、普通にバズる
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678673980/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:03 ▼このコメントに返信 目の前にいるのに独り言っぽく呟いて褒めるの?
普通に考えたらガイジなんだけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:09 ▼このコメントに返信 記事内容全く関係なくて申し訳ないです。
暇人速報を8年くらい毎日見てたヘビーユーザーなんですが、最近広告がスクロールできなくなって本当に見づらくて…ここ数日アクセスしなくなりました😢ほんとは見たいんです!!!!運営さんどうにかしてーーー😢
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:12 ▼このコメントに返信 面倒だから後半とばしたけどイッチの独壇場ということは色で理解した
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:12 ▼このコメントに返信 >>74の◯すぞで笑っちゃった
ひさびさにみたわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:12 ▼このコメントに返信 ええこっちゃ
まあ、ほめるのも良いけど、自分発で他人に嫌な思いをさせることは絶対にしないって決意は大事や
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:13 ▼このコメントに返信 そうそうほめるべき相手にはほめる しかし、指南の必要な人間にはそれ相応 馬鹿な野郎はこき下ろして身に染みてもらう必要がある
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:15 ▼このコメントに返信 これ結構大事だよなぁ
媚び売るために誉めるとかじゃなくて、
素直に相手の良いと思った部分を言ってあげるだけでも大分良好な関係築けるよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:15 ▼このコメントに返信 ○すぞ死ねやボケ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:18 ▼このコメントに返信 褒める事が悪いわけじゃないが詐欺師が好んで使う手法なんだよな
否定しにくい空気を作るのがあいつらの基本
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:19 ▼このコメントに返信 そんな疲れることせんでも人に好かれるやろ
なんかパターン見つけ出そうとしてるところがもう病気よ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:19 ▼このコメントに返信 A:なんでもケチをつけるオマエら
B:積極的に客観的な意見をくれる君たち
これからはBでいくよ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:20 ▼このコメントに返信 >>1
作り話だから触れてやるな
まともな大人は自分のことを褒めてくる人間を警戒するかゴマ擦ってると思うだけで好意的に思わない。
ましてや周りのいろんな人を褒めそやしてる八方美人なんて怪しすぎるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:20 ▼このコメントに返信 本スレ74の法律に触れそうなセックスへの渇望
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:21 ▼このコメントに返信 難しそうだけど言ってることに説得力あって良いね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:21 ▼このコメントに返信 >>2
こんなとこなんの価値もないぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:22 ▼このコメントに返信 >>1
それを褒めてみて?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:22 ▼このコメントに返信 ( ´_ゝ`)フーン
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:24 ▼このコメントに返信 自分に利益があるから褒めて勘違いして改善できない人が増えるのは社会にとって良くない
様な気がしたけどぶっちゃけどんな理由でもコンディションがいい方がいい結果を生むんだよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:25 ▼このコメントに返信 これはアリ
特に日本人はメリケンみたいに挨拶もポジティブじゃねぇしホメられることに慣れてないから効きやすい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:25 ▼このコメントに返信 全く褒めない人より適度に褒めてくれる人の方が認めて貰えた嬉しさみたいなのはあるよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:26 ▼このコメントに返信 >>8
よっぽど人生上手くいってないんですね
相手のいいとこから見つけてみましょう
その為にはこの数珠を付けるといいですよ??
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:26 ▼このコメントに返信 すごーい
そうなんですかー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:27 ▼このコメントに返信 キャバ嬢やホストが初日に学ぶレベルの常識やろ・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:27 ▼このコメントに返信 >>10
君好かれてると思ってるだけじゃなーい?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:35 ▼このコメントに返信 >>23
初日に学ばなきゃならんくらい日常じゃ学ばん奴が多くいるって事だろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:37 ▼このコメントに返信 >>23
営業トークと知ってても気持ちよくなっちゃうってカワイイですねー
それでも敢えて行くってボランティア見たいで凄いですねー
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:39 ▼このコメントに返信 俺の友達もみんなこれ。むしろ大人になって出来ん奴ちょっとやばい
若手で論破することしか考えてないやつがちょいちょいいるけど、会社でも完全に浮いてる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:44 ▼このコメントに返信 >>23
初日に学ぶレベルのことすら、大半の人間ができてないと言うことやな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:45 ▼このコメントに返信 73みたいな自分の側として寄ってきた上でヤバいこと言うやつをスパっと注意できるのはすごいな
たしかに好かれそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:48 ▼このコメントに返信 >>1
だけど1はコメ早いしな…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:50 ▼このコメントに返信 薄い関係なら肯定的なことばっか言ってると割と円滑に回るな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:50 ▼このコメントに返信 >>18
言って直るような人間なら厳しく説教するまでもなく改善点を指摘すれば自ら修正するからな
言って直らない奴ならせめて煽てて気持ちよく働いてもらった方がマシなことが多い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:51 ▼このコメントに返信 売れる営業もチビだしな
人は自分より劣ってる方が好きなんやな
これからも自分下げて他人を褒めろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:53 ▼このコメントに返信 空気のいい職場って全体でこういう姿勢の共有が必要なんだよな
どいつも蹴落とそうと殺伐とした職場は一度の失敗も許されずほんと病む
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:54 ▼このコメントに返信 スキルは高いけど性格難ありみたいなBBA居たけど本当突き落としたかったな…
自分は性格いいのよアピールしてきて裏で気に入らない人に陰湿な事をやる奴だった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:54 ▼このコメントに返信 コンプレックス褒められてもあ、皮肉だな^^口論してもどうにもならんし適当に流しとこ^^って思うだけで本心は喜んでないぞ😡
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:56 ▼このコメントに返信 単純にネガティブな言葉や否定的な物言いが多いやつと、ポジティブな言葉や肯定的な物言いが多いやつと、どっちと付き合いたいかって話よな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:56 ▼このコメントに返信 >>2
記事内容全く関係なくて申し訳ないです。
暇人速報を8年くらい毎日見てたヘビーユーザーなんですが、最近アドブロ入れない雑魚のコメントが邪魔で本当に見づらくて…ここ数日アクセスしなくなりました😢ほんとは見たいんです!!!!運営さんどうにかしてーーー😢
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 18:57 ▼このコメントに返信 >>7
リスペクトの魂よな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:01 ▼このコメントに返信 女の子ってほんと雑に褒めても喜ぶからな
嘘でいいから誉めてって言うくらいだし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:02 ▼このコメントに返信 自分と関係する人にとって有益な人間であろうとは心掛けてるな。
一方的に利用しようとしてきたり、どうあっても相容れない嫌いな人に対しては害悪であろうと心掛けてるけど。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:02 ▼このコメントに返信 自虐ネタ言えるのも大事やで。かなり印象良よくなる。
俺やったら、男同士なら足ピンでしかイケないを持ち味にしてるわ。これで大体ウケる。定期で足首クイクイしたら大笑いや。
女の人相手なら料理が下手やけど頑張ってる風の自虐ネタや。これで料理出来る自尊心高めの女がマウント取りやすくなってあっちから話しかけてくるからちょろい。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:05 ▼このコメントに返信 なるほど
すごいな
悪いのは君じゃない
この3つだけでおk
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:07 ▼このコメントに返信 >>12
お前勝手に仕事関係とか赤の他人を褒めると勘違いしてそうだけど友達とか彼女に対して褒めるって話だぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:08 ▼このコメントに返信 ほぼ同じこと実践してたら宗教やってるやつと勘違いされたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:16 ▼このコメントに返信 京都の奴には全て嫌われそうw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:19 ▼このコメントに返信 女だけ見てもたくさんの人と、褒めることができるまで信頼関係を構築できてるのがすごい
楽しい会話ができたり、相手を不快にさせない気遣いが繊細にできたり、魅力的な人なんだろうなあ
自分は、それができるくらいまで人と仲良くなれないわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:20 ▼このコメントに返信 >>45
褒め方がテンプレとか露骨すぎたんやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:20 ▼このコメントに返信 >>44
たれw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:24 ▼このコメントに返信 ワイは、褒めて安心しきった頃に、地獄に突き落とすのが好き♡
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:25 ▼このコメントに返信 会社で嫌な奴にいびられながら務めてる連中ってさ、家族養うためにイビリに耐えてるんだろ?
もうそれだけで立派過ぎることだよ
で、それはさておいて環境変えることは悪いことじゃないよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:31 ▼このコメントに返信 おまえらが褒める相手がメンヘラで、褒めた結果粘着されますように♡
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:31 ▼このコメントに返信 >>50
草
キャラ濃いなw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:34 ▼このコメントに返信 ありがとう!
いいね!
うれしい!
えがお!
おめでとう!
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:40 ▼このコメントに返信 >>38
こんなゲスしかいないんだぞ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:41 ▼このコメントに返信 彼女友人ならそれでいいだろうけどできない新人は別
褒めたところでそれ以外は聞く耳もたない上につけあがるやつもいるから難しい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:45 ▼このコメントに返信 こういう奴がキモくて仕方ないから俺は創価が嫌いだわ
上っ面だけのしょうもない褒め合いが好きな奴は創価入っとけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:50 ▼このコメントに返信 >>50
それ良いよな。俺もたまにその衝動に駆られる事がある。良い人ってのも疲れるんよね。今日もホワイトデーぶっちしてやるわ。忙しくてホワイトデー忘れてたって事にしよう。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:52 ▼このコメントに返信 褒めるってのが基本上からなのよ
自覚のあるなし問わず相手を下に見て都合よく使おう動かそうとしてくるのも多い
関わっても面倒が増えるばかりだから距離を置くわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 19:54 ▼このコメントに返信 30人抱けるポテンシャルがある奴だからな こう上手くはいくかわからないけど 褒めるのは悪くないね。
というより日本人は駄目出しや粗さがしとか否定形が多いから褒めるのは純粋に好感が持たれやすいと思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:01 ▼このコメントに返信 >>59
へぇーそうなんだすごいね日本語上手だねー
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:01 ▼このコメントに返信 >>60
ほめほめ文化を理解しない日本人はダメだしや粗さがしが多い(キリッ
そういう所なんよ、お前らみたいなのは「ほめほめ文化最高!」とは言わない「ほめほめ文化理解しない奴はクソクソクソ!」って言い出す様な連中だよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:02 ▼このコメントに返信 >>59
距離を取って地球から出て行ってどうぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:10 ▼このコメントに返信 なぁ単純に気になるんだが何でこいつ30人とヤってんの?
誰とも付き合う事にならなかったの?
30人全員に「ヤったけどこいつと付き合うのは無いなw」って思ったの?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:14 ▼このコメントに返信 褒め方を工夫して褒め上手になりましょうってんならいい事いってるじゃん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:16 ▼このコメントに返信 >>65
良い事言ってるからって同じ様にする必要は無いだろ
捨て猫拾うのは良い事ですってなったら猫全部拾うのお前?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:21 ▼このコメントに返信 言ってることは面白いが操られそうだから関わりたくはない
ホストとかカルト宗教向いてそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:29 ▼このコメントに返信 会社のモテ女は逆にそういう調子いい奴は嫌いって言ってた
相手に媚びるためにする褒め言葉ほど気持ち悪いもんはないと
確かにモテはするけど誰の誘いも受けてないんだよな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 20:56 ▼このコメントに返信 ドヤ顔で書いてるんだろうな、って…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:13 ▼このコメントに返信 人伝に「ワイくん◯◯だって褒められてたよ」って言われるの脳汁ドバドバで最高に嬉しい
1日どころかその週幸せになれる
ありがとう褒めてくれる人たち、褒めてくれる人も心に余裕がある良い人たちや
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:14 ▼このコメントに返信 >>36
コンプレックス触れられんのはかなり危ないよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:15 ▼このコメントに返信 >>57
褒められたことなさそう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:17 ▼このコメントに返信 >>66
なんでそこまでひねくれて考えられんの
今までどんな人生送ってきたのか結構気になるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:18 ▼このコメントに返信 >>68
媚びてるんじゃなくて人間関係を円滑にするためでしょ
そら媚びてたら嫌いになるよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:19 ▼このコメントに返信 褒めるって難しいけど、同意・賛同するって絶対大事だと思う
「へー、そうなんだ。なるほどねー」とかね
「でも、だって」で切り替えして来る人間はお察し
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:31 ▼このコメントに返信 米68
男女問わず駆け引き楽しんでるタイプはそりゃあ優しいとか大事にされるだけじゃ物足りんだろ
お近づきになりたいだけでお世辞丸出しで本人に心当たりもない適当な言い繕いする奴もいるし
これは年齢性別に関わらず人付き合いを円滑にするための基本だよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:02 ▼このコメントに返信 >>1
口は悪いけど根はいいやつだもんな、おまえ。恥ずかしがり屋なんやね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:54 ▼このコメントに返信 途中から怒涛の胡散臭さ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:03 ▼このコメントに返信 結局デール・カーネギーが真理なのよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:12 ▼このコメントに返信 会社でめっちゃ褒めてくるヤツいるけど、こいつ媚へつらってんなーって痛いくらい感じてしまってこっちが気使ってしまうし全く嬉しくないわ。
まあでもソイツは確かに仕事はできるしみんなから信頼されてるから、自分が特殊なんだろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:40 ▼このコメントに返信 >>1
ラノベの独白に汚染されてんだろ
どうせHNは†黒の剣士†
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:41 ▼このコメントに返信 人見て選んで褒めないと今度はいつまでも自慢してくる奴もいるから困る
自分のことを認めてくれるって勘違いしてメンヘラ粘着される事もあっから怖い
仲良くなりたいと思える相手でないとわざわざ褒めんなー上記のリスクもあるし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:56 ▼このコメントに返信 ワイ高知県民
絶対に他人は褒めてはいかん文化が有るから人が褒められるのは羨ましい
あと身分下への挨拶も禁止やぞ
地方の下級下民は今でもこんな感じや
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:19 ▼このコメントに返信 >>36
これよな
あーコイツあからさまな八方美人の嘘つきだなって思うだけだわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:28 ▼このコメントに返信 褒めるのが好きな奴は一定数いて、そいつらにとっては褒めと媚びはイコールじゃない
花を見て「キレイだね」と言うのと同じ感覚
褒められてヘソを曲げるような奴とは付き合っていても楽しくないから
>>80や>>84みたいなのが勝手に視界から消えてくれるのでお得とも言える
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 01:42 ▼このコメントに返信 上司から部下、親から子供のように育成の一環としてなら効果的な面もあるけど
対等または下から上に褒めるという行為には打算や誘導が伴う場合が多いから
プライベートでやたら褒めてくる相手は信用できない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:14 ▼このコメントに返信 >>56
できない新人でも出来てるところや頑張ってるところがあるなら褒めてやった方がいい
やること全部叱責したりスルーしたりしてたら辞めるわ
萎縮して伸びないし、分からないこと聞かなくなるぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:21 ▼このコメントに返信 そういう打算的な褒め方してくるやつ嫌いだわ
本当にそう思って褒めてくれるんなら嬉しいけど
打算的なのは何となくわかるしね
だから30人とセックスなんかする事になるんだよ
そりゃナンパや出会い系なら薄い褒め言葉が効くだろうな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:17 ▼このコメントに返信 米78
こういう動画の内容そのまま文にしたようなの結構おるけどまぁ嘘よね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 20:09 ▼このコメントに返信 >>12
大丈夫?
嘘つきすぎて疑心暗鬼かな?
統合失調症にならないように嘘を控えて自分を見失わないでね。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 20:17 ▼このコメントに返信 >>66
自分なりに解釈して参考にしなよ。
君の文句は肯定されないでしょ。
タバコ警察とかマスク警察に言ってやれよ。
全員に。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 20:20 ▼このコメントに返信 >>83
石川県もやわー。
僻地は文明が半世紀は遅れてて辛いっすね。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:05 ▼このコメントに返信 若かったり人付き合いが流動的じゃないと失敗がそのままになるから気をつけるのじゃ
年をとっても色々なグループ、サークルとの交流があればいいが
職場と家の往復環境で無理にこういうの実行して失敗すると取り返しつかんぞ
枕に顔埋めて足バタバタする案件なのじゃ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:06 ▼このコメントに返信 >>1
ほら、始まったw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:10 ▼このコメントに返信 >>46
そういう事喚いてるの
イケズな腹黒カッペ東北人と関東人だけの時点で色々とお察し