- 1:テノホビル(秋田県) [US]:2023/03/14(火) 19:35:22.03 ID:/2NJcfcO0●
-
マクドナルド、鶏卵不足で『てりたま』を一部休止→代替で『チーチーてりやき』あす15日から販売https://t.co/GPbTDbNXEQ
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) March 14, 2023
#マクドナルド #マック #てりたま @McDonaldsJapan
- 11:ビダラビン(やわらか銀行) [US]:2023/03/14(火) 19:42:41.49 ID:vt0kQsvU0
-
てりたまこの前食べといてよかったぜ
-
【おすすめ記事】
- 10:ラルテグラビルカリウム(東京都) [AU]:2023/03/14(火) 19:41:17.76 ID:A1UnqVvH0
-
ロングエッグ使えば良いのに
- 24:イノシンプラノベクス(埼玉県) [CA]:2023/03/14(火) 19:57:17.00 ID:+5qb9fh50
-
>>10
高いし
元からマクドは液卵でやってるから
- 13:アバカビル(茸) [US]:2023/03/14(火) 19:44:04.75 ID:nUX68B6w0
-
朝メニューは勘弁してくれよ?
- 19:レテルモビル(東京都) [ニダ]:2023/03/14(火) 19:50:13.53 ID:9JHJjGWf0
-
ゆで卵サービスで出してくれていた定食屋も、有料になるのも時間の問題やろな
- 23:ガンシクロビル(茸) [KR]:2023/03/14(火) 19:55:38.83 ID:c6atV7Dr0
-
クーポン消えて今週ひでぇんだわ
- 29:マラビロク(東京都) [US]:2023/03/14(火) 20:01:40.83 ID:T1lOjav50
-
マジかよ
今回も一回は食べようと思ってたのに
てりやきにチーズじゃ要らねえよ
- 31:メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [KR]:2023/03/14(火) 20:05:06.51 ID:YuF6rKBb0
-
チーズチーズってなんだよ
もっとわかる名前にしろよ
- 33:ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/14(火) 20:06:26.28 ID:OeUL7DCS0
-
たまごちょっと安くなったよ
2週間前より1パック50円近く安くなったよ
一個当たり26円くらいだから考えたら安いよなあ
- 34:アメナメビル(大阪府) [GB]:2023/03/14(火) 20:09:25.02 ID:1H7sVf5W0
-
卵が最近ずっと新鮮なんだよな
半年ぐらい冷蔵庫でストックしてあった卵がなくなって出来立てが出回ってるのだろう
- 37:ペンシクロビル(千葉県) [CN]:2023/03/14(火) 20:12:21.78 ID:hjoSW7rx0
-
てりやきにチーズって合うの?
- 50:インターフェロンα(東京都) [EU]:2023/03/14(火) 20:31:49.26 ID:rP1iDAYG0
-
1パック300円で夕方でも売ってるって
それくらいなら余裕で買うわ
今までが安すぎたらしい
- 51:エンテカビル(埼玉県) [US]:2023/03/14(火) 20:40:36.38 ID:cSxDNSY+0
-
液卵も不足していてあちこち大変そうだよね
- 52:アデホビル(SB-iPhone) [US]:2023/03/14(火) 20:44:47.36 ID:IM8k22Ya0
-
マヨネーズ不足を察知した俺は3本ストックしておいた
- 27:バルガンシクロビル(神奈川県) [US]:2023/03/14(火) 20:00:52.87 ID:RjPncBsm0
-
毎朝卵かけご飯食ってるわ
醤油じゃなくてだしつゆで、ごま油と鯖フレークと生姜を入れて
こんなもんが贅沢品になる日がくるとは思わなかった
◆【朗報】マクドナルド「不良がたむろして困っていたのですが、wifi切ってベートーヴェンを流したら消え去りました」

◆【悲報】3浪して美大入学した女子大生さん、人生の軌道修正に失敗し無事ウシジマくんコースへ
◆【速報】大谷特大ホームランwwwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【速報】たまご屋「お願い!1パック200円台でも文句言わないで!」
◆【速報】ロシアのテレビがハッキングされ、核攻撃警報が放送される (動画あり)
◆【朗報】YouTubeのクレヨンしんちゃん公式チャンネル、普通にバズる
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1678790122/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:03 ▼このコメントに返信 コメダが急にてりたま始めたのはこういうワケか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:04 ▼このコメントに返信 これぐらいで卵売ってないようなエリアは
災害起きたら数日は食い物入ってこないんじゃないか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:09 ▼このコメントに返信 以前安売りされてたタイプの卵はすごい値上がりしてるのに比べて、
"地元養鶏所のこだわりの卵"みたいな元々値段高めだった方の卵は値上げ幅が少ないよね
販売ルートがほぼ固定化されてるからだろうか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:11 ▼このコメントに返信 鶏大虐殺しちゃってるからねぇ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:14 ▼このコメントに返信 瀬戸内レモン食っといてよかった
できればチーズてりたまも食べたいから流通落ち着いたら再開してくれんだろうか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:14 ▼このコメントに返信 マックは液卵じゃないんだが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:15 ▼このコメントに返信 >>2
二十三区馬鹿にしてんのお前
どこの田舎者だよw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:15 ▼このコメントに返信 卵そんなに好きじゃないからこっちの方が嬉しいw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:16 ▼このコメントに返信 >>1
軍靴足音定期
こりゃ戦争しなきゃ景気回復せんだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:17 ▼このコメントに返信 あれって目玉焼きモドキかと思ってたけど
ちゃんと原材料に卵つかってたんだな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:19 ▼このコメントに返信 俺のてりたま・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:26 ▼このコメントに返信 てか卵1個の値段なんて10円くらいしか
変わってないだろうに値上げしといとその
10円差すら惜しんで販売中止すんのか。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:31 ▼このコメントに返信 不足してないだろ
高いだけどどのスーパー行ってもちゃんと売ってるぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:32 ▼このコメントに返信 まあ渡り鳥が帰りはじめる今からがまた鳥インフル流行の時期なんだけどな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:33 ▼このコメントに返信 えっ!
マックのチーズは高いんだろ
そんなに要らないわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:45 ▼このコメントに返信 マックって液卵使ってんの!?
15年前、バイトしてたときは普通の卵だったが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:47 ▼このコメントに返信 卵300円超えとるやんけ!
思っておののいてたら、よく考えたら普段も230円くらいしてたわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:48 ▼このコメントに返信 >>10
どうゆうこと?食って味わからんのなら卵食わんでよくね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:50 ▼このコメントに返信 >>16
今も普通の卵だよ
液卵を勘違いしてる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:50 ▼このコメントに返信 >>2
売ってないんじゃなくてコストに見合うものがないってことやぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:52 ▼このコメントに返信 >>6
液卵型に入れて焼いてるやろ
今は違うんか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:56 ▼このコメントに返信 そろそろコオロギバーガー出そう
上級が出資しまくりだし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 21:56 ▼このコメントに返信 >>12
確保できるかの問題もあるやろうし、今まで低コストで仕入れてたのが品薄で高騰してるんやから一般のやつより上がり幅でかいやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:01 ▼このコメントに返信 スーパーに売ってるけどそれは農林水産省が食卓の卵は守るようにお達しを出してるからで
加工メーカーへの卵がほぼほぼ煽りをくらって満足に納品できない状況なんだよなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:10 ▼このコメントに返信 エグチも食べられなくなるのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:17 ▼このコメントに返信 値上げ売れ残り廃棄、これが現実。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:28 ▼このコメントに返信 卵も満足に食べられないとか
貧しい国だな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:32 ▼このコメントに返信 クーポンでないと思ったら
そういう理由かー
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:33 ▼このコメントに返信 >>2
どの地方でもものすごい値上がりだよ。
鶏卵生産地の上位が関東と中国地方だけど、
どちらもほぼ全域が殺処分対象になってるから。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:36 ▼このコメントに返信 米13
不足しているから高値でも仕入れないとダメって話なんだが、OK?
学校では需要と供給、物流のことは教えないのか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:44 ▼このコメントに返信 エグチも中止なんかな?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:46 ▼このコメントに返信 卵不足なんじゃなくて、
あらゆる製品の値上がりの結果の最底辺域なだけやろ卵は。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 22:49 ▼このコメントに返信 明日食おうと思ってたのにタイミングが悪い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:15 ▼このコメントに返信 もう10年は食ってないわマック
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:20 ▼このコメントに返信 今までは政府が介入して穏やかに済ませてたのに。何かおかしいな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:52 ▼このコメントに返信 チーチーてりやきは名前だけで塩分やばそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月14日 23:53 ▼このコメントに返信 先週くらいから値段は下がらないが品薄感は減った感じだな
鳥インフルの影響が治まってもお値段据え置きになる気がして怖い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:27 ▼このコメントに返信 >>5
俺も
レモンの風味がベーコンとあってて美味かったわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:28 ▼このコメントに返信 白い卵なくね?
地元のスーパー赤卵ばっかになってんだけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:58 ▼このコメントに返信 茨城で連続した鳥インフルの影響やべーな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 05:08 ▼このコメントに返信 チーズもいずれはシュレッドだけになりそう
上級だけがチーズを食える時代はあと数年後か
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 07:34 ▼このコメントに返信 えっちのちーのチーズ🧀🧀🧀
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 09:06 ▼このコメントに返信 高いって言うけど元が安すぎただけでは?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 09:18 ▼このコメントに返信 卵不足なのに期間限定メニューてりたまかよとは思ったが、案の定だったな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:05 ▼このコメントに返信 卵不足で一部のメーカーはプリン商品の出荷停止してるし、
茶碗蒸しは卵じゃなくてゼラチンで固めた商品ばかりになってる。