7: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:09:56.07 ID:FHfZJQEy0Pi
薬局ならしろよ
10: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:10:22.85 ID:sToZlRA70Pi
絶対こういうこと起きると思ってたし
これからも起きるんだろうね
これからも起きるんだろうね
【おすすめ記事】
◆【画像】中3女子「お願い!みんな、最後くらいマスク外そ?」パシャ
◆【画像】Twitter「マスク社会終了で”これ”できなくなるの悲しい」→ 15万いいね
◆三浦瑠麗「マスクしてると思考力落ちない?」香山リカ「医者はマスクして手術してますよ」三浦瑠麗「なるほどー、まぁ」

◆【緊急】篠崎愛の写真集 謎の不備が見つかり回収wwwwwwwwwww
◆【悲報】大谷翔平、カップルを破壊する
◆【悲報】にじさんじの新人Vtuber、12種の違反行為で契約解除
◆【速報】アンパンマンミュージアム「点字ブロックにアンパンマンの顔を入れてみた」 →危ないと炎上
◆【悲報】人気YouTuber、ファンを妊娠・中絶させ謝罪 「2週間しっかり反省しお休みします。」
◆【画像】中3女子「お願い!みんな、最後くらいマスク外そ?」パシャ
◆【画像】Twitter「マスク社会終了で”これ”できなくなるの悲しい」→ 15万いいね
◆三浦瑠麗「マスクしてると思考力落ちない?」香山リカ「医者はマスクして手術してますよ」三浦瑠麗「なるほどー、まぁ」
18: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:11:16.12 ID:dp1jQ7Z70Pi
これがあるからノーマスク出来んってワイは予言してた
22: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:11:36.80 ID:XZ+z8aSc0Pi
流石に病院とか薬局だと付けるわ
25: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:11:54.81 ID:1T3HpuZR0Pi
普段は国に従わないくせに
都合の良い時だけ持ち出すなよw
都合の良い時だけ持ち出すなよw
176: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:28:01.81 ID:2EZb3KQl0Pi
>>25
ほんこれ
ほんこれ
37: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:13:19.95 ID:8cuMETN6aPi
電車と病院も推奨にすぎないからな
41: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:13:36.71 ID:Q75lDbCzdPi
マスクせんなら店内入るな
57: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:16:06.70 ID:kRBB3KPQ0Pi
薬局ではいつまでマスクすればええんや?
あと数年はマスク持ち歩かなあかんのか
あと数年はマスク持ち歩かなあかんのか
66: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:17:08.80 ID:IxYZ4gTRMPi
これ結局常にマスク持ち歩かなきゃならないじゃん
67: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:17:14.23 ID:rC4yE2dH0Pi
その場のルールで着用義務あるならしろと国も言ってるのに
こういう反マスククレーマーどんどん出てくるんだうね今後
こういう反マスククレーマーどんどん出てくるんだうね今後
70: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:17:23.13 ID:FyRxSMQoaPi
コロナが流行る前からマスクしろって言ってるなら従う
79: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:19:16.18 ID:ICCAbGAj0Pi
>>70
インフル流行してる時はそうだったな
インフル流行してる時はそうだったな
99: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:21:04.23 ID:FyRxSMQoaPi
>>79
インフルならわかる
それ以外だと今まで処方箋もらって薬局いってもマスクしろとは言われた事ない
インフルならわかる
それ以外だと今まで処方箋もらって薬局いってもマスクしろとは言われた事ない
106: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:21:54.96 ID:awossQ6g0Pi
>>99
コロナ前とは衛生に対する意識が変わったんや
コロナ前とは衛生に対する意識が変わったんや
80: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:19:18.09 ID:cjFVqhMk0Pi
入口に張り紙くらいしてないとキレられても仕方ない
基本ノーマスクでいいってなってんだから
基本ノーマスクでいいってなってんだから
82: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:19:29.40 ID:IxYZ4gTRMPi
結局こうなると常にマスク付けてないと気軽にお店に寄って買い物すらできない
85: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:20:04.05 ID:awossQ6g0Pi
コロナ関係なく薬局の世話になるやつはマスクしとけよ
107: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:22:01.77 ID:Tcf2Vn5D0Pi
めんどくさいからルール統一しろよ
108: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:22:09.81 ID:oz4mPZys0Pi
店も客を選ぶ権利あるしな
143: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:25:18.92 ID:qsthYkuX0Pi
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001055263.pdf
世界6大陸の着用状況と流行制御の関連をベイズ階層モデルで分析した研究においても、公共の場におけるマスクの着用は平均的なマスク着用率を達成している場合、着用なしと比較して実効再生産数をおおむね19%下げることに貢献してきたとされる[12]。
厚労省「マスクつけても感染率下がるのたった20%だけやぞ」
世界6大陸の着用状況と流行制御の関連をベイズ階層モデルで分析した研究においても、公共の場におけるマスクの着用は平均的なマスク着用率を達成している場合、着用なしと比較して実効再生産数をおおむね19%下げることに貢献してきたとされる[12]。
厚労省「マスクつけても感染率下がるのたった20%だけやぞ」
167: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:27:08.74 ID:ICCAbGAj0Pi
>>143
20%ってけっこうでかいやん
20%ってけっこうでかいやん
196: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:30:24.63 ID:jQf001QHdPi
>>143
十分有効で草
十分有効で草
208: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:31:46.15 ID:vNi6N/3T0Pi
>>143
思ってたよりデカくてビビる
思ってたよりデカくてビビる
161: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:26:32.19 ID:23REAkfzdPi
5類で隔離なしにしたら一瞬で外すわ
現状かかったら自分も周りも仕事の被害でかすぎ
現状かかったら自分も周りも仕事の被害でかすぎ
178: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:28:15.56 ID:fZPtpM9H0
コロナ前は普通にマスクなしで薬局行ってたけどなんも言われたことないぞ
185: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:29:09.11 ID:KBQDTMkU0Pi
店が求めてるならしろや
202: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:30:57.69 ID:qdGYfu/b0Pi
国がもう保証しないっていって放り投げただけで
それぞれの店のルールにのっとれよ
それぞれの店のルールにのっとれよ
214: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:32:40.90 ID:XccCfJLj0Pi
結局マスク必須のままやな
いきなりマスク着用を求められる場合があるんやから
いきなりマスク着用を求められる場合があるんやから
241: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:35:42.73 ID:IOhNnF1BMPi
ワイは花粉症のピーク過ぎたら流石にもうええかな
夏にマスクはキツいわ
夏にマスクはキツいわ
266: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:37:49.63 ID:effNcjD1rPi
まあ医療関連施設ならある程度強制していいとは思うわ
298: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:40:27.10 ID:hm4WDJbudPi
夏にみんな一斉に外し出すわ
暑さには勝てない
暑さには勝てない
316: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:41:51.78 ID:YAa8hRuj0Pi
医療機関はマスクつけろって言ってんだろ
317: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:41:54.75 ID:GsN9h3qAdPi
マスク着用推奨店は入り口にでっかく掲示してトラブル防止に努めないと
327: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:42:29.77 ID:R5e2xpYc0Pi
>>317
これな
昨日コンビニ入る前に自動ドアを三度見して確認したわ
これな
昨日コンビニ入る前に自動ドアを三度見して確認したわ
378: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:46:31.90 ID:A0f5+lBEMPi
めんどくさい奴と思われれば益々つけあがるけどな
あえてそういうのが狙いなのかもしれん
あえてそういうのが狙いなのかもしれん
438: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:51:04.99 ID:ZWV+k3uQpPi
外でもマスクしてる人多いよな
475: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:53:21.79 ID:Yf4EWRv50Pi
マスクってどっちかといえば自分から他人への飛沫感染を防ぐ道具だろ
484: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:54:03.89 ID:/j1nUYtm0Pi
>>475
それを理解してる人はあまりいないんやで
それを理解してる人はあまりいないんやで
512: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:55:59.88 ID:zMD2MJHZdPi
しっかし驚くほどマスク外さねえよな
外でても9割外して無いよ流石に異常だろ
外でても9割外して無いよ流石に異常だろ
520: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:56:32.57 ID:vkInzOwu0Pi
>>512
今は花粉症の人も多いし仕方ないだろ
今は花粉症の人も多いし仕方ないだろ
551: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:58:41.34 ID:jKg1xRm50
>>512
夏まで続くんかね
夏になってもしてるようなら一生外さない気がするわ日本人
夏まで続くんかね
夏になってもしてるようなら一生外さない気がするわ日本人
667: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 15:08:36.83 ID:r1yMGdd/0Pi
そもそも義務付けてすらいないのに
個人の判断でこれまでも着けてきただけなのに
外すときだけ外せ、という国がおかしい
個人の判断でこれまでも着けてきただけなのに
外すときだけ外せ、という国がおかしい
222: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:33:30.37 ID:mDsGSkTzaPi
まぁこういうことになるのは目に見えてた
232: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:34:58.21 ID:NrefZknr0Pi
こういう面倒くさいことになるから
店内入るときはマスクしないとってなるやん
店内入るときはマスクしないとってなるやん
235: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 14:35:16.52 ID:Rq20KL52pPi
処方箋出してる薬局にノーマスクってなかなかチャレンジャーやな

◆【緊急】篠崎愛の写真集 謎の不備が見つかり回収wwwwwwwwwww
◆【悲報】大谷翔平、カップルを破壊する
◆【悲報】にじさんじの新人Vtuber、12種の違反行為で契約解除
◆【速報】アンパンマンミュージアム「点字ブロックにアンパンマンの顔を入れてみた」 →危ないと炎上
◆【悲報】人気YouTuber、ファンを妊娠・中絶させ謝罪 「2週間しっかり反省しお休みします。」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678770536/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:17 ▼このコメントに返信 ハウスルール守れよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:17 ▼このコメントに返信 そんなの建物所有者の意向次第だろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:19 ▼このコメントに返信 店なんだからルールに従わん客は追い返せ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:19 ▼このコメントに返信 外ならいざ知らず病院・薬局・高齢者施設でマスクなしはあり得んだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:20 ▼このコメントに返信 お客様は神様とか言って店員に横柄な態度を取るタイプ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:20 ▼このコメントに返信 図々しいババア共だな そこのルールには従えよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:20 ▼このコメントに返信 前はマスク付けてない奴も多かったぞ病院でもな
まあマスク生活なじんでもう戻れないけどな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:21 ▼このコメントに返信 馬鹿に話なんて通じないからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:21 ▼このコメントに返信 薬局なんてコロナに限らず病気の人が多いんだから、自分は自己防衛のためにもマスク付けようと思うけどな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:22 ▼このコメントに返信 知性の低い人は、合理的、科学的判断ができない。
理論ではなく、感情でモノを言う。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:23 ▼このコメントに返信 政府のテレビCMとかでの周知の仕方がよくないよね。マスク着用は各自の判断でっていうのはいいんだけど、でもお店や病院、施設、交通機関なんかはそこの方針に従ってっていう事も併せて周知してかないとね。これはマスク着用を徹底って言ってた頃から思ってたんだけどな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:25 ▼このコメントに返信 ゲームだったら20%軽減の効果ある装備品着けるよね普通
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:25 ▼このコメントに返信 クソみたいなダブスタ野郎だな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:25 ▼このコメントに返信 自己中馬鹿は中国にでも行け
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:25 ▼このコメントに返信 敷地内の人間がしろって言ってるんなら従え
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:26 ▼このコメントに返信 相手の年齢書いてその年代の人はおかしいと言いたいだけなのがわかるから
薬局側のレベルがそこらへんのアホと同レベルで悲しい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:26 ▼このコメントに返信 げんじ装備盗む事から考えれば19%なんか確定に等しい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:27 ▼このコメントに返信 政府が医療関係者黙らせてる時点で察しろよな
陰謀論とか好きなくせにそういうのに気付かないんか
やっぱり頭アレなんすね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:28 ▼このコメントに返信 もうマスクつけるの自由なんだから、マスクつけてほしい施設は入り口でマスク配ったら?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:28 ▼このコメントに返信 じゃあ出てってくださいで終わる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:29 ▼このコメントに返信 マスクつけさせるガイジ店はジャップだけ!w
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:29 ▼このコメントに返信 着けろって言うお達しが解除されただけで、着けるななんていうお達しは出てねえよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:30 ▼このコメントに返信 >>11
ほんこれ
個人判断だけ強調せずにマスクは個人と事業者の判断でって言えばええのにな
施設や公共機関では事業者判断に従いましょうって
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:31 ▼このコメントに返信 基本付けてないけど張り紙やお願いされていたら着けるよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:31 ▼このコメントに返信 店内は店のルール優先に決まってんだろ、店には客選ぶ権利があるんだよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:31 ▼このコメントに返信 撒くなら今やな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:32 ▼このコメントに返信 87だの60だの高齢者が自ら進んでノーマスクでコロナに感染するリスク取る
必要もねえだろうに・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:32 ▼このコメントに返信 >>1
「引き続き店舗側はマスク着用の協力を求める事はできる」って政府が言ってる時点で試合終了なんだよね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:34 ▼このコメントに返信 国が病院やらではつけろて言うてるやん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:35 ▼このコメントに返信 嘘くせえ
付き添いの年齢までわかるんかと
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:35 ▼このコメントに返信 >>11
民主主義のよくないところ出てるからな
「モラル任せ」は必ずこうなる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:36 ▼このコメントに返信 いや、マスク強要するなよ。 薬局に体調悪い人が来るなんて昔からだろ。
なに正論言ってる風なんだよ
リスクはあるよ。それが許容範囲内だと判断したんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:36 ▼このコメントに返信 ✕しなくてよい
○しなくて(も)よい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:37 ▼このコメントに返信 無職は理解できないだろうけどサラリーマンなんかは会社に電車の中とか取引先に行く時は着けろって言われてるだろ
いちいち付けたり外したりが面倒だからずっと着けてる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:37 ▼このコメントに返信 まあ自分たちが守られてる対象(老人)と思ってないなら
別にもういいんじゃねーの
世の中そんなのばっかりだし、守ってやる必要もねーよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:37 ▼このコメントに返信 このサイトでやたらと外させようとしてくる連中もこんなんだろうな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:39 ▼このコメントに返信 20%はすげーな。
コロナ流行までマスクなんて一度も付けたことなかったんだけど、いざ付けるのが普通になったら、フェイスケアを気にしなくていいのが便利過ぎて外せなくなってきたわ。その上で病気の対策になるんなら一生このままでええ。
まあ暑くなったらさすがに外すけど。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:39 ▼このコメントに返信 台湾なんかは着用義務がない場面でどうするかは個人に任せるとしつつも
事業者等がお願いする場合はそれに従えってなってるんだわ
まさにこういう状況を踏まえたお願いの仕方であって日本は片手落ちだね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:41 ▼このコメントに返信 着用しろって言うなら準備しておいてくれれば従うよ
常に持ち歩くのが面倒なだけでつけないとは言わない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:41 ▼このコメントに返信 ドレスコードのある店でゴネる人は昔からいたしな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:41 ▼このコメントに返信 マスクをしてるやつはバカ
マジョリティだけどな
だからタチが悪い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:42 ▼このコメントに返信 コンビニや飲食あたりならまだしもよりによって医療系の所で
自由だ!ってそんな事になるとでも本気で思ってたのか?
やっぱりやたらマスク嫌がってたりごちゃごちゃ言ってるのって頭おかしいんだなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:42 ▼このコメントに返信 まあでもコロナ前はこっrが普通だったしその感覚に戻ってマスク無しで生活してたとしたら持ってないとか出てきそうよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:43 ▼このコメントに返信 >>38
日本もそうなってると思うんですが
日本語が上手な人のタイプ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:43 ▼このコメントに返信 >>12
ここ数年風邪っぽい症状すら出ないし8割カットくらいのバランスブレイカーだぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:43 ▼このコメントに返信 国が個人にマスクを強制するな!って先週まで言ってそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:45 ▼このコメントに返信 >>2
知的障害者にはそれがわからんのですよ。都合の良いとこしか読んで無いから。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:46 ▼このコメントに返信 米44
なってねーよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:47 ▼このコメントに返信 米44
なってないからこういういざこざが起きてるんでしょ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:47 ▼このコメントに返信 高齢の親の病気の治療のために病院に付き添って薬局ではコロナ感染のリスクを二人で取るってどういうこと?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:48 ▼このコメントに返信 >>28
大臣が、求めることは出来るが強要は違反。最終的には個人の判断が優先されるって答えてるよ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:48 ▼このコメントに返信 この国はもうこの先ずっとマスクは同調圧力で実質着用義務続くみたいなもんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:48 ▼このコメントに返信 うちの近くのチェーン店の大型薬局はコロナのさなかでも付けなくてもよい、になってた
この期に及んでまだマスク信者が大暴れかよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:49 ▼このコメントに返信 学問のすすめが名著だと分かる行為だね。
世の中の法律を頼りにして、身の安全を保って社会生活をしているにもかかわらず、依存するところは依存しておきながら、都合が悪くなると自分の私利私欲のために法律を破ってしまうやつがいる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:51 ▼このコメントに返信 ドレスコード的な扱いかな
もちろん客がそれに対して変えて欲しいと意見する権利もあると思う
ただ、その場では、ドレスコードに従えないなら、退店するしかないね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:51 ▼このコメントに返信 >>51
つまり退店頂くかマスクをつけて頂くか
個人の判断を尊重するわけですね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:52 ▼このコメントに返信 >>53
それはお前の近くのチェーン店の方針であってそれについて誰もとやかく言わないと思うが、この話のポイントは個々の店舗ごとの判断はどっちであれ優先されるべきって所じゃね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:52 ▼このコメントに返信 状況を把握できないバカはどこにだっている
いちいち取り上げる必要性を感じない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:52 ▼このコメントに返信 >>56
日本語わかる?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:52 ▼このコメントに返信 >>54
世の中で学問のない国民ほど憎むべきものはない。
知恵がないのが極まると恥を知らなくなる。
自分の無知のゆえに貧乏になり、経済的に追い込まれたときに自分の身を反省せずに金持ちを恨んだり、甚だしくなると、集団で乱暴をするということもある。
これは恥知らずであり、法律を恐れない行為である。
世の中の法律を頼りにして、身の安全を保って社会生活をしているにもかかわらず、依存するところは依存しておきながら、都合が悪くなると自分の私利私欲のために、法律を破ってしまうやつがいる。矛盾していないだろうか?
西洋のことわざにある「愚かな民の上には厳しい政府がある」というのはlこのことだ。
これは政府が厳しいというより、民が愚かであることから自ら招いた災いである。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:53 ▼このコメントに返信 マスクはもはやドレスコードみたいなもんや
店につけろ言われたらつけろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:54 ▼このコメントに返信 「薬局には体調の悪い方もいるのでマスクしてください」
は理由にはならんな
厚生労働省のページにはこうあるけど薬局は医療機関ではないと思うなあ
<医療機関や高齢者施設などの対応>
○高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などの従事者の方は、勤務中のマスクの着用を推奨しています。
※マスクの着用は個人の判断に委ねられるものではありますが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。
こういう逃げ道を用意しておくのは上手いねw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:54 ▼このコメントに返信 >>59
店が客選ぶのって違反なんか?
別に付けなくても良いけど付けなかったら出禁ね、って言ったらダメなんか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:54 ▼このコメントに返信 >>53
処方箋薬局と大型一般向け薬局店を一緒にするなよ…
処方箋薬局とか具合の悪い奴しかいないんだから
抗菌除菌してる工場とかの見学でも政府がマスクしなくてもいいって言ったとかいう人出てきそうだなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:55 ▼このコメントに返信 米53
病院近くの診療終わった患者だらけの調剤薬局とは別物過ぎるだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:55 ▼このコメントに返信 >>2
まぁね
ドレスコードみたいなもんだね
店側にも客を拒否する権利がある
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:56 ▼このコメントに返信 >>63
大臣の返答はマスクについて
客を選んでいいかダメかは別の問題
俺はちゃんとはっきり明記。外から見えるところに大きくマスク着用しないと入店禁止、と大きく書いてあるなら、いいと思うよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:57 ▼このコメントに返信 病院や薬局とかは例えノーマスクで良いということになってもマスクして注意されることはなかろう
だがマスク推奨されてたらマスク付けないとお願いはされうる
つうわけで、とりあえずマスクしていけば面倒にならないと思うがな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:57 ▼このコメントに返信 体調の悪い人がいたらマスク付けろってそれ無理ゲーじゃん
そんな人間どこにでもいるだろw
逆にいつ外していいのか教えてくれよ
それか体調が悪い人の見分け方を教えろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:57 ▼このコメントに返信 マスクの着用は常識で判断すればいい
揉めてるのは非常識な奴だけだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:57 ▼このコメントに返信 >>59
日本語わかればそんな質問はしないと思うけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:57 ▼このコメントに返信 >>59
お前がわかってないだろw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:57 ▼このコメントに返信 >>2
老害にそんな知能あると思うか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:59 ▼このコメントに返信 20%感染率下がるとかデカ過ぎて草
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:59 ▼このコメントに返信 >>67
それはあなたの自分ルールですね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:59 ▼このコメントに返信 米65
別物だったら別物ってルールにしないといけないと思うよ
線引きがあいまいになるからそこを個人判断にゆだねてるんでしょ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:59 ▼このコメントに返信 >>69
世間は貴方の親じゃない幼稚な発言してる事に気付いた方がいいよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:59 ▼このコメントに返信 >>6
従わず店側に退去命じられても居座ったら警察の御用だからなw
これからも老害は警察の仕事増やしそうだな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:00 ▼このコメントに返信 国民の大半は正直マスクしてもしなくてもどうちでもいいやみたいに思っているが常識持った奴の判断であれば、最悪外せ言われたら外せばいいのでマスクはとりあえずするよね
逆は持ってないとすぐできないので
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:00 ▼このコメントに返信 国は最低限の法律を作ってるだけ
法律に反しない限り店のルールの方が優先されるに決まってんだろ
何年生きてきたんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:02 ▼このコメントに返信 虫かゾンビみたい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:03 ▼このコメントに返信 怒れる元気があるなら
病院行くなよと思ってますぅ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:06 ▼このコメントに返信 政府も場所をわきまえろって言ってるぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:08 ▼このコメントに返信 マスク社会になってから1bit脳の人がすごく多いんだなと思うようになったわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:08 ▼このコメントに返信 米19
これ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:08 ▼このコメントに返信 公共の場ではこれからマスクの着用は自由です
その他の場所では適宜その場のルールに則ってください
これで済む話なのになんでここまで政府がわざわざ税金と時間を使って喧伝するのかが分らん
だからこういう勘違いが出てくるんやんけ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:09 ▼このコメントに返信 結局その店のルールによるって言われたら、そりゃつけとくに越したことないってなるよ
人前で子供みたいに注意されたくないし
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:09 ▼このコメントに返信 米85
何がこれだよ
マスク持ってないなら入るなって言ってんだよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:10 ▼このコメントに返信 調剤薬局は付けなくていいわw
付けなければならない理由なんてないだろうが
小売店と同列
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:10 ▼このコメントに返信 そもそも、コロナは毒性も下がってないし感染力も弱まってないのに、全世界でノーガードになったのは何でや?
もう成すすべないから諦めたんやろか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:11 ▼このコメントに返信 TPOという言葉すら理解できないような教育レベルの低い層が
都合のいいところだけ切り取ってこうなるのは目に見えていた
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:12 ▼このコメントに返信 >>89
ちょっと想像力と知能が足りな過ぎでは…
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:12 ▼このコメントに返信 かぜの症状ないやつがマスクする意味ないだろ
マスクして欲しいなら店側で用意すれば良い。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:13 ▼このコメントに返信 花粉症じゃない人が羨ましい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:14 ▼このコメントに返信 「個人の判断に委ねる」ようになったとは言っても
付けてくれと言われた場所で発狂するのは明らかに脳になんか病気を飼ってる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:14 ▼このコメントに返信 >>92
おまえはアホなのか
おれにレスするのなら付けなければいけない理由を書けよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:14 ▼このコメントに返信 >>90
毒性は下がってるだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:15 ▼このコメントに返信 米88
おっさん興奮するな
かかりたくないやつが付ければいいだけ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:17 ▼このコメントに返信 米97
下がったと言う奴らと、下がってないと言う奴らと、今だにいつものようにマッチポンプしとる状況や
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:18 ▼このコメントに返信 国を信じる民間人ってマジ愚かだな
世界大戦時からまるで進歩してねえ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:21 ▼このコメントに返信 日本は今日も平和です。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:22 ▼このコメントに返信 >>51
介護、医療関係機関はマスクしろ言うてますやん
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:23 ▼このコメントに返信 花粉症とインフルで元々春冬はマスクしてたし今の時期にしなくていいのに皆外してない!って言われても困るわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:23 ▼このコメントに返信 体調が悪い人は着けるべきだが、付き添いの人はいらんやろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:23 ▼このコメントに返信 薬局ならしゃーない
そもそも店側がするように指定してるところには従え言ってるやろそのお国様が
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:23 ▼このコメントに返信 米100
マクスで防げると思っているのは
愚かな一部の日本人だけだけどね。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:24 ▼このコメントに返信 >>73
老害じゃなくて左巻き脳な
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:25 ▼このコメントに返信 >>4
政府も引き続き着用しろと言っているしな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:26 ▼このコメントに返信 感染リスク高いところでしないのはアホやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:26 ▼このコメントに返信 ハウスルールの話がマスクの話にすり替わっててワロタw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:27 ▼このコメントに返信 薬局って医療機関なん?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:30 ▼このコメントに返信 米109
感染リスクは高くない
薬局に発熱してる患者が入ってくるとでも思っているのか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:31 ▼このコメントに返信 ノーマスクの何が面倒かって、本来ならマスクがないからこそそれ相応に配慮したりしてくれればいいんだろうけど、このご時世で店から協力等をされた場合に特に身体的な理由もないのにどうしてもノーマスクに固執する人間って頑固だったり人への迷惑をいとわない人間っていう感じがするし、結局マスク関連に関わらず地雷客とほぼ同義なところだよな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:31 ▼このコメントに返信 米111
薬剤師がいる調剤薬局なら医療機関になるだろうね
病院帰りの患者が処方箋持って真っ先に行くところだし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:31 ▼このコメントに返信 単純に持ってなかっただけかもしれないのに
それにも言及しろアホ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:32 ▼このコメントに返信 店舗、施設が定めたルールに従えない馬鹿は問答無用で出禁にしろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:32 ▼このコメントに返信 調剤薬局は医療機関
そこらのドラッグストアとは扱いが違うと理解した
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:34 ▼このコメントに返信 その老害の近く行ってゲホゲホしてやりゃええやん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:34 ▼このコメントに返信 ゲームならダメージ20%減の装備とかクッソ有能装備で草
人と接する時はマスク付けるわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:35 ▼このコメントに返信 なんか言い返す言葉
あらかじめ用意して
マスクしてって言われるの待ってる部分ありそう
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:37 ▼このコメントに返信 >>59
日本語わかる?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:38 ▼このコメントに返信 なんかこの着用条件の改定自体が反マスク派ホイホイに思えてきて笑う
今回の発表は緩和でも撤廃でもないからね
改めて明確化しただけなのに「緩くなったぞ、マスク外せ」と浮かれて騒ぐとバカを見るよw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:39 ▼このコメントに返信 厚労省は「着用が効果的な場面」でこう言ってるな
医療機関を受診する時
医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
調剤薬局は医療機関だから従おうじゃないか
個人の自由じゃなくて、ちゃんと判断基準示されててよい
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:39 ▼このコメントに返信 >>59
餃子食べてますか?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:40 ▼このコメントに返信 0か100かの二択しかない人は大変だな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:40 ▼このコメントに返信 ワクチン過激派のアカウントだから、
そもそもこんな親子いなさそう。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:43 ▼このコメントに返信 ヤフコメ民が反マスク派の巣になってて絶望したわ
前から病院でも外してます!みたいなキチコメに良いねが付きまくる
出羽守嫌いそうなのにどうしてああなった
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:43 ▼このコメントに返信 実際、インフルエンザの感染数が劇的に減っているので効果がない訳がない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:46 ▼このコメントに返信 米127
動員されてんでしょ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:46 ▼このコメントに返信 医療機関ではマスクをする、なんて当たり前のこともできなくなるとはやはりマスクしてないやつは知能低下が著しいな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:52 ▼このコメントに返信 マスクは無意味
いい加減わかれよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:52 ▼このコメントに返信 正装しないと入れない場所があるのと同じ
国は関係ない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:57 ▼このコメントに返信 マスク強迫性障害を処分せよ。病気の価値観を破壊せよ。笑😃
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:58 ▼このコメントに返信 マスクをしているゴミに石を投げよう。穢らわしい強迫性障害。笑😃
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 13:59 ▼このコメントに返信 しなくていいってだけでその施設の管理者がしろって言ってるならその施設ではしないと駄目だろ、施設も客の拒否権あるしな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:01 ▼このコメントに返信 これって医療関係施設だからマスクしないやつがクソやろって感じだけどちょっとした出先で行く店のハウスルールがこれだったら入れないから実質まだマスク必須だろって思ってた通りのことが起きてるじゃん
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:02 ▼このコメントに返信 病院はマスクして来いって言ってるだろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:06 ▼このコメントに返信 調剤薬局なんて一番にマスクは自由って言わないといけない存在だろ
いったい薬剤師会はなにしてんの
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:10 ▼このコメントに返信 マスクにしろワクチンにしろ
全員強制か全員禁止かどっちかだけを求める人って何なんだろうな
みんな同じじゃないと不安でしょうがないんかな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:11 ▼このコメントに返信 従わないなら出禁でいいだろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:12 ▼このコメントに返信 ちゃんと国語の勉強をした人なら、政府が「これからも、ちゃんとマスクを付けてね」と言っているのは理解できるはずなんだけど。行間をよむトレーニングができていないと、字面だけを追ってしまうのね。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:13 ▼このコメントに返信 >>1
その店に入るためのドレスコードと考えれば入店拒否して構わんよなぁ?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:16 ▼このコメントに返信 インフルのリレンザみたいな特効薬が開発されたとか
コロナ対応ベンザブロックが薬局で買えるってならマスク外すかもしれなけど
なんの薬もないのにそろそろマスク外そうって言われても外さなくね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:16 ▼このコメントに返信 >>139
自分がないんだよ
周りに合わせてないと不安だし
それが無理なら自分と同じに周りを染めようとする
宗教と同じだね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:16 ▼このコメントに返信 米141
そんなこと言っていない
デマ書き込んだらダメだぞ
書いてあることをもう一度ノートに書き写せバカ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:19 ▼このコメントに返信 反論してきたツイートを全部キャプチャ画像にしてさらしてるキチ○イでした
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:24 ▼このコメントに返信 ここにも涌いてる反マスクの品性下劣なコメントがマスクを外してはいけない
証拠になってるね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:26 ▼このコメントに返信 米147
おまえの感想なんて聞いていないwwwwwww
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:42 ▼このコメントに返信 企業の私有地に入ったら、そら企業側のルールに従わんと
客がエライと思ってる奴らは滑稽
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:50 ▼このコメントに返信 >>19
じゃあ値上げしますね
タダじゃないので
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:51 ▼このコメントに返信 >>3
その通り
「マスクを付けてください!」と強要するのはダメだけど、「うちはマスク着用に同意頂ける方のみ利用してもらってます、マスク付けるかお帰り頂くか選べます」はOK
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 14:51 ▼このコメントに返信 >>32
基礎疾患持ちは死んでオッケーみたいな?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:03 ▼このコメントに返信 >>62
お前の個人的な考えなんてどうでもいい
医療機関コードが振られている時点で薬局も医療機関なんだよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:05 ▼このコメントに返信 >>97
下がってないよ❤
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:07 ▼このコメントに返信 来年には死んでるやろ!
やっとバカが淘汰されるときが来たんやね!
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:07 ▼このコメントに返信 >>112
この3年間何を見てきたのか
自覚症状が出ていなくても罹患している可能性はある
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:07 ▼このコメントに返信 店では店のルールに従え、疫病神様
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:10 ▼このコメントに返信 >>127
あそこは前からそうだろ
氷河期組で左巻きがあそこの人の主流だし
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:13 ▼このコメントに返信 政府はどこでもノーマスクOKなんて言ってない
医療機関や電車では従来通りマスクつけた方が良いって言ってんだから
理解して無いこの親子が全面的に悪い
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:16 ▼このコメントに返信 患者の自由だろ
薬局は患者の調剤を拒否できないルールなんだからつべこべ言わず薬を渡せ
マスクをする正当性なんてないのに、施設に従うか、客に従うかなんて議論になるのがそもそもおかしい
個人が優先される話を曲解するなよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:21 ▼このコメントに返信 国は大まかな判定、街では個別の規定に合わせろ
解れよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:22 ▼このコメントに返信 近所のショッピングモールは早速ノーマスクの老人であふれてたわ
若い世代はマスクしてるね
コロナ初期にはマスク買い占めとかしてたくせにマスクしたがらない老害世代
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:24 ▼このコメントに返信 本当にジャップの同調圧力は酷いな
少数派を目の仇にして叩きまくる
さすが島国根性出る杭は打たれる民族やwwwwwwwww
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:37 ▼このコメントに返信 もう自由でいい、きりがない
付けてないからって
付けろとか言うなよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:41 ▼このコメントに返信 マスクに効果ないんだから推奨程度に収まったのに強要するなって話
病院でも強制はしないって会議であったよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:42 ▼このコメントに返信 米164
いや着けて下さいって場所では着けろや・・・
そこで着けないって選択肢選ぶとかただのわがまま馬鹿じゃねぇか
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:42 ▼このコメントに返信 マスク反対派ってひょっとしてマスク買う金にすら困ってる底辺なのでは・・・
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:47 ▼このコメントに返信 >>151
「マスクしてなかったら追い出された、訴訟!」ってなったら客と店のどっちが勝つんや?
それをはっきり言えや。お前の感覚を聞きたいワケやないねん
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:48 ▼このコメントに返信 マスクは常時着用でええやん外してもいいであって着けるなではないんだから店でのトラブルは避けられるし
絡まれるトラブルは知らんマスク強要、反対も絡んで来る時点で過激派キチだから逃げろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:49 ▼このコメントに返信 広い場所かつ密でないなら"自己責任で"外しても良い、なんだよなあ
それ以外は応じろよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:50 ▼このコメントに返信 >>118
これな
そういう目に合わないとわからない
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:52 ▼このコメントに返信 通知の内容全然理解してなさそうなレスばっかw
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:54 ▼このコメントに返信 >>51
なんで店に入れる入れないの自由が無視されてるの?バカなの?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:56 ▼このコメントに返信 >>168
店に決まってんだろ
民法の何条違反で訴訟するんだ?まず弁護士が受けてくれねぇよ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 15:58 ▼このコメントに返信 >>32
日本って薬局1軒しかないんだっけ?
マスクしないで良い薬局行けば?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:00 ▼このコメントに返信 米165
インフル100分の1以下になってスパコンでも効果ありの判定出てそれでも疑ってるとか陰謀論者は難儀だな
その割に政府の「マスク外してもいいよ」には何の疑問も持たずに従って外すのかよw
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:06 ▼このコメントに返信 店舗内なら施設管理者に従えよ。
嫌なら店を出ればいいだけ。
他の客から言われたのならともかく、店側から言われたのなら従うか店を出るかの二択だろ。
国の方針以前の常識的な話。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:09 ▼このコメントに返信 >>51
んじゃつけない場合は出禁でいいな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:12 ▼このコメントに返信 >>19
マスク買えない貧乏人?w
お金ないなら無理に買い物しなくていいからw
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:16 ▼このコメントに返信 >>32
法律も知らないやつは黙ってな?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:18 ▼このコメントに返信 >>41
よう知能障害者くん
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:19 ▼このコメントに返信 >>53
どこの薬局?苦情いれてやるよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:29 ▼このコメントに返信 >>176
互いに信じたいものしか見てないからね
ワクチンとかでも推進派のバイデンは21年11月に道路が未接種者の死体で溢れかえるとか言ってるし
反ワクは5Gとか言ってるしどっちもキチガイや
まぁバイデンの方は売れればなんでもええから大袈裟にいってる米国大統領の鏡にして人間の屑やが
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:38 ▼このコメントに返信 喜び勇んでノーマスクで外歩き回ってたら、10分で花粉にやられた
花粉にはウレタンでも効く
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 16:49 ▼このコメントに返信 店のルールなら店のルール守れよ
アホが
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:12 ▼このコメントに返信 殺処分にしとけよこんな害獣
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:20 ▼このコメントに返信 着けたい奴すれば済む事な
要点に機能を理解出来ない無能クズほど、他者に要求する
これを自己中のクズ、と言う
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:25 ▼このコメントに返信 まぁアホは自分に都合の悪い情報は目にも耳にも入らんからな
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:30 ▼このコメントに返信 薬局だからで特別扱いしないけど、店のルールなら店に従え
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:31 ▼このコメントに返信 守りたい側が防具つけるのが当たり前って感覚が失われてしまっている
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 17:53 ▼このコメントに返信 >>51
残念ながら、刑法の建造物等侵入罪のいう「侵入」とは、管理権者の意思に反する立ち入りなので、薬局の経営者とかがマスクしない客はお断りってしてるのになお客が立ち入った場合、客のしてることは犯罪だよ。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:07 ▼このコメントに返信 池沼は火炎放射器で汚物消毒でいいよ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:38 ▼このコメントに返信 >>1
親子でいい歳こいて人に対する思いやりのカケラもないとか、情けない
注意されるとムカつくのはわかるけど、ちゃんと理由も説明してるんだから、「わかりました」の一言言えないもんかな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:45 ▼このコメントに返信 >>19
お前は買い物もしないのにその無料マスク欲しさに毎日行くんだろ(笑)
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:47 ▼このコメントに返信 >>32
昔と今では状況が変わってることも理解できないバカは黙ってろよ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:50 ▼このコメントに返信 >>35
こんなやつらはどうでもいいんだよ
こういう馬鹿な奴らからうつされる人に配慮してるんでしょ?
それに馬鹿は義務は果たさないくせに権利ばかり主張するからうざい
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:54 ▼このコメントに返信 >>48
ニュースとか見ない人?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:56 ▼このコメントに返信 もうマスクなんて持ち歩かねーよアホ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 18:57 ▼このコメントに返信 >>69
なんか、頭悪い人の典型みたいなコメント
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:11 ▼このコメントに返信 あのさ、「マスク着用は個人の判断にゆだねる」ってことだろ?
なら薬局の従業員が「3月13日以降も薬局内ではマスク着用を義務付けます」って、でっかく入り口に貼っとけばすむことじゃね?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:17 ▼このコメントに返信 接客やってるが、実際理由あってマスク着けれない人は事前に連絡入れて確認してくるし、ボスの承認得て入れるし、(言われた事無いが)他の客からクレーム来たら説明する
理由もなしに着けてないやつには注意するが稀に逆ギレされた
単純にマスクどうこうってより良識の有無
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:25 ▼このコメントに返信 >>108
よく見たら着用推奨とは書いてあるけど、岸田みたいなガイジがノーマスクアピールやたらしてるからそれの印象の方が強いと思う
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:44 ▼このコメントに返信 マスクで防げるのはウイルスだけじゃなくて
花粉、ホコリ、カビ、ダニ、排気ガスも防げるからな
肺は交換できないから口にフィルター付けといた方がええぞ
飛沫の中には汚い性病の梅毒、歯周病菌もあるんやぞ
花粉は吸えば吸う程、アレルギーになるリスクが増すからな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:46 ▼このコメントに返信 マスクネタは反響あるんやろうな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 19:59 ▼このコメントに返信 猿痘は?
コロナで健康を害してしにかけても国は助けてくれんぞ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 20:54 ▼このコメントに返信 「しなくていい」とは言ってないよな政府は
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:07 ▼このコメントに返信 >>41
お前みたいなやつのがタチ悪いんだが…
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:07 ▼このコメントに返信 >>48
バリバリなってるよ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:08 ▼このコメントに返信 >>49
お前みたいなのがうるせえだけだろw
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:08 ▼このコメントに返信 密度の薄い野外ではご自由に、密集度の高い...人の集まるところではマスク着用が今んところベストかな。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 21:40 ▼このコメントに返信 半マスクがコロナ前の不衛生な概念持ち出してて草
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 22:01 ▼このコメントに返信 科学的な根拠があってマスクしてたはずやが、いつから西洋の
マスクをしない文化を取り入れることにしたんや?
君子は和すれども同ぜず。 小人は同ずれども和せず・・・
経済が長年停滞している国の愚民には無理か
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 22:17 ▼このコメントに返信 マスクつけろとは言わんから「なんでマスクつけてるの?」とかいう頭悪い質問するのはやめてほしいわ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 22:18 ▼このコメントに返信 >>168
君にあるのは「金を出して商品を買う」か「金は払えないから諦める」の二択だけ
「金を払わないからと言って商品を渡してくれなかった!訴訟!」って言ってる滑稽さが分かるか?
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 23:24 ▼このコメントに返信 店舗のルールで決まってたら、しないと客じゃないから不法侵入やぞ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 23:38 ▼このコメントに返信 国って深く考えないでアレしてこれして言うから嫌い
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月15日 23:40 ▼このコメントに返信 87と60ならマスクしとけよ
死にたいんか
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 00:23 ▼このコメントに返信 店がしてくれって言ったらしてよって国も明言すべき
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 03:11 ▼このコメントに返信 しなくていいぞ
ここのバカどもは無視しろ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 08:13 ▼このコメントに返信 >>51
ドレスコードとか知らんガイジか?
店側が決めたルールに従えないなら入店拒否するのも店側の権利
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 08:20 ▼このコメントに返信 >>151
アホかお前。全然違うぞ
他人の土地や外で他人に強要するのがダメなだけ
うちの店ではマスク未着用のお客様のご利用はお断りさせていただいております。はただのドレスコード
付けてください、付けないなら帰ってくださいだと角が立つから言い方を柔らかくしてるだけで何もダメな訳じゃない
ガセネタ拡散すんなアホ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 10:05 ▼このコメントに返信 反マスクはやっぱり基地外コメントしかしていませんでした
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 14:31 ▼このコメントに返信 日本らしい話ですねぇ
ま、ハナから予想できたこと
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:31 ▼このコメントに返信 花粉症でする鼻栓隠し
無精ヒゲ隠し
開きっぱなしの口隠し
メリットのほうがでかいから
俺はマスク続けるわ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月23日 22:58 ▼このコメントに返信 マスクで揉めるのってほとんど中年以上だよな
そして全員が攻撃的な言動をする
まともな議論もできなそうだし前頭葉に異常があるんだろうな