1: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:06:10.72 ID:S2EhA4070



37: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:15:38.26 ID:kwITxY4e0
二回もやられたらブチ切れるわな

11: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:09:29.27 ID:qpAwqw1c0
アレルギーの守備範囲広すぎるだろ

【おすすめ記事】

【悲報】猫YouTuber「もちまる日記」、猫アレルギーが判明してしまう

医師「卵アレルギーの子を助けたい…せや!」→

男さん「米の研ぎ汁洗顔で古い角質を除去!」 皮膚科医「ガチでやめとけ。米アレルギーなるぞ」

【愕然】繁盛してる食堂に行った友達家族&私家族→私「子供が卵で私が甲殻類のアレルギーもちなんですけど〜」食堂「すみません。当店は..」私「えぇー!?」→結果

【やれやれだぜ】田舎の母親が紫外線アレルギーになり、話を聞くと「100均のアームカバーを使っている」と。仕方がないのでUVカット&接触冷感のアームカバーを送ってあげ






34: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:15:11.62 ID:mRPsE/S4d
保育士は大変よ
1人で10人くらい見てなあかんからな

61: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:20:14.13 ID:JkKMOkUMa
プリン、パスタに卵と小麦が使われてるのを知らんのやろなあ

162: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:38:34.73 ID:xw4dIphx0
>>61
これありそう

73: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:24:09.61 ID:56eQp6Uya
園側もアレルギービブス着せるとか何かあるやろうに

93: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:27:34.37 ID:YlRJAxmQd
うどん職人パンやピザ職人が後天的に小麦粉アレルギーになるのはありまぁす!

100: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:28:17.62 ID:HPwPVH0Ta
>>93
小麦の皮膚接種はガチでアレルギー起こるよな
茶のしずくやったかの石鹸で問題なったな

97: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:27:59.00 ID:FiMqzp+e0
ワイの頃も周りにアレルギー持ち多かったわ
蕎麦でもピーナッツでもなんでもうまいうまいのワイは恵まれとったんやろなあ

125: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:32:39.03 ID:S1MVWkkE0
園側がクソなのは前提として、小麦アレルギーってきつすぎんか?
殆どの加工食品って小麦使われてるやろ 難易度高すぎやで

132: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:33:13.65 ID:wH+XrwZX0
>>125
しょうゆのl小麦は大丈夫

小麦によるアレルギーの場合
しょうゆの原材料には小麦が使われていますが、製造工程でアレルゲン性(アレルギーをおこす力)はなくなっているため、基本的にしょうゆは使用できます。しょうゆが使用されているめんつゆやポン酢しょうゆなども使用できることが多いです。

食物アレルギーがある場合の選び方の注意をお伝えします。



147: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:35:41.80 ID:E4Blnxrg0
>>125
うん
ただ最近は後天的に小麦アレルギー(軽症だと食ったら微妙に体調悪くなる)の人増えてきてるから
グルテンフリーの商品増えてきているという現実がある
米粉やらなんやらで代用すれば色々食えるからね
まぁ宗教上食えない人への配慮レベルに面倒だが、個人で自衛できるレベルになりつつはある

154: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:37:01.29 ID:S1MVWkkE0
>>147
なんで小麦アレルギー増えてるんやろ
小麦の加工品が世にありすぎるからやろか

172: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:39:30.18 ID:E4Blnxrg0
>>154
遺伝子組み換えやら
小麦美味しすぎて大量接種しすぎやら
農薬マシマシやら

色々フラグはたってる
問題は他の食品もこの調子で後天的にアレルギーになってくリスクがあるということ
あんま遺伝子組み換えとかで変なガチャ回すと全人類が食えなくなるものどんどん増えていきかねない

161: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:38:07.94 ID:3VOw2X6e0
ワイ別にアレルギーとかないけど食品表示って普通見るよな?

178: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:39:53.78 ID:S1MVWkkE0
>>161
見ん人は全く見んやろなぁ
ワイは絶対見るけどな チーズとかセルロース混ざってるのが最近多すぎて辟易しとる
セルロース30%はもう不味くて食えんわ

179: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:39:56.90 ID:f3jpODGM0
マッマ「卵と小麦あかんで」
保育士「おかのした」

保育士「小麦あかんかったよな…」(1回目)

保育士「卵あかんかったよな…」(2回目)

186: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:40:57.68 ID:RbLS6WOd0
>>179
ガキにQRコード付けとけ

205: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:42:43.37 ID:ec38B+D70
>>186
実際命に関わるし名札の裏にでも書いとくべきだと思うわ

216: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:45:18.35 ID:qs/xzZnX0
>>186
ICチップの方が効率的やろ

224: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:47:56.33 ID:OC5pJQHvr
塩アレルギーの人もいるみたいやし食べ物って深いわねぇ

229: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:49:08.97 ID:S1MVWkkE0
>>224
それもう常時体中痒くなるやろ
地獄やな・・・

233: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:50:13.28 ID:An6uVBz5d
>>224
水アレルギーもあるぞ
世界に60人くらいしかおらんらしいが

水アレルギー(みずアレルギー)は、水蕁麻疹 (aquagenous urticaria, aquagenic urticaria, water urticaria) の俗称である。実際はアレルギー性ではなく物理的刺激による蕁麻疹であり、ICD-10ではL23「アレルギー性接触皮膚炎」内ではなく、L50.8「その他の蕁麻疹」に分類される。

水アレルギー - wikipedia



226: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:48:43.87 ID:h5BwC/zt0
そもそも小麦卵がきついやつは保育園で活動は厳しいやろ
まあ分かって受け入れてるんやから園側の過失やろうけど

247: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:53:42.67 ID:YB6IG9920
>>226
小麦や卵のアレルギーは小学生までに大抵治るけど園児には結構な割合でおるから単純に過失やで
両方アレルギー持ってるパターンは珍しいけど何度も起こしていい問題じゃない

70: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:23:16.98 ID:PVE+48ap0
この2つ食べられないの辛いな

69: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:22:58.47 ID:LNI8Ka0cM
卵と小麦アレルギーって相当なハードモードだな

236: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 16:50:46.83 ID:ZSYplWVN0
病院みたいに手首にICタグかバーコード付けて毎回確認するのが理想やけどそんな余裕無いやろな



【緊急】篠崎愛の写真集 謎の不備が見つかり回収wwwwwwwwwww

【悲報】大谷翔平、カップルを破壊する

【悲報】にじさんじの新人Vtuber、12種の違反行為で契約解除

【速報】アンパンマンミュージアム「点字ブロックにアンパンマンの顔を入れてみた」 →危ないと炎上

【悲報】人気YouTuber、ファンを妊娠・中絶させ謝罪 「2週間しっかり反省しお休みします。」


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678863970/