1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:06:48.89 ID:EpIPNBoN0
バイト「貴方の職場に人生賭けてるわけじゃないんで」
そこまで言うか普通?
そこまで言うか普通?
3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:07:49.39 ID:d+vpfIuIr
時給10円くらいしか上げてなさそう
7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:08:59.22 ID:EpIPNBoN0
>>3
100円あげたよ
100円あげたよ
8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:09:59.21 ID:d+vpfIuIr
>>7
草
草
【おすすめ記事】
◆【悲報】カードショップ店長「パック開けていいよ!」小学生「あ…レアカード!」
◆ミスド店長「来月閉店するから」俺(39)「あ、はい。長年お世話になりました...」
◆【朗報】スーパー店員ワイ、クレーマーからの「店長呼んでくださいイベント」に遭遇するwwwww
◆ぼく「お金ないんで皿洗いします」店長「ダメです。警察に通報します」→結果。。。
◆【緊急】ワイ(31)コンビニ店長3年目、転職活動へ・・・・・・理由がこちら・・・・・・

◆【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
◆【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」
◆【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
◆【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊
◆【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」
◆【悲報】カードショップ店長「パック開けていいよ!」小学生「あ…レアカード!」
◆ミスド店長「来月閉店するから」俺(39)「あ、はい。長年お世話になりました...」
◆【朗報】スーパー店員ワイ、クレーマーからの「店長呼んでくださいイベント」に遭遇するwwwww
◆ぼく「お金ないんで皿洗いします」店長「ダメです。警察に通報します」→結果。。。
◆【緊急】ワイ(31)コンビニ店長3年目、転職活動へ・・・・・・理由がこちら・・・・・・
4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:07:53.97 ID:eM/4I6N30
ド正論じゃん
5: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:08:22.72 ID:CftIDku/0
給料上げてやれよ
6: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:08:37.81 ID:EpIPNBoN0
店長のワイがマンツーマンで叩き上げたんやぞ?仕事のノウハウとか殆ど詰め込んだんやぞ?
28: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:16:26.61 ID:RTerFsdM0
>>6
普通こんな責任持たされるようなことされた時点で辞めるわ
責任持たなくていいからバイトなんやし
普通こんな責任持たされるようなことされた時点で辞めるわ
責任持たなくていいからバイトなんやし
10: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:10:28.42 ID:2GLvtNf60
なんの店だよ
14: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:11:55.75 ID:EpIPNBoN0
>>10
フレンチレストランだよ
フレンチレストランだよ
15: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:12:04.71 ID:KH0WGotcd
草
まぁ大学生バイトに求めすぎるのはあかんて
まぁ大学生バイトに求めすぎるのはあかんて
18: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:13:07.63 ID:EpIPNBoN0
ワイがそいつの時給上げた時、周りの奴らも一緒に同額あげたからそいつが「他の奴らと仕事量が明らかに違うのになんで時給同じなんですか?」と言われ揉めたことはある
19: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:13:18.98 ID:KYu9tJPY0
本人に事前確認取らずにやるのは流石にクソやわ
24: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:15:10.52 ID:d+vpfIuIr
なぜ渡す金を1日につき数百円増やしただけで面倒事を引き受けてくれると思ってしまうのか
25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:15:16.49 ID:F3yb1X+v0
ワイ大学生の時にバイトリーダーなった時普通に嬉しかったけどな
まぁZ世代らしいっちゃZ世代らしい反応なんかもな
まぁZ世代らしいっちゃZ世代らしい反応なんかもな
26: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:15:21.91 ID:CftIDku/0
最低賃金のアルバイトなんやろな
27: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:15:57.41 ID:KH0WGotcd
秒で辞める選択ができるってことは相当前から辞め時窺ってたなこりゃ
30: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:17:43.79 ID:EpIPNBoN0
そいつが抜けるのキツすぎるんやが マジで
31: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:18:22.67 ID:YKKyNZjt0
休みの日にバイト来るぐらいじゃなきゃ
33: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:18:39.82 ID:2oux0sj4a
部下を管理できない管理職って一体何の仕事してるんだろう
34: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:18:42.51 ID:zQN1cpGKr
まあ給料あげてるならワイが経験した地方のブラックよりマシやな
37: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:19:29.25 ID:Yfqy/e+Lr
今まで一人に負担押し付けて楽してただけでしょ
38: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:19:32.36 ID:DGxBuFMWr
いうてバイトリーダーてなにすんの?
+100円はおいしいだろ
+100円はおいしいだろ
42: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:21:39.92 ID:JcT/4e3Or
>>38
ワイはコンビニ夜勤やけどシフト管理しとるで
ちな仕事中に何か起きたらワイの責任になるで
時給?最低賃金やで
ワイはコンビニ夜勤やけどシフト管理しとるで
ちな仕事中に何か起きたらワイの責任になるで
時給?最低賃金やで
43: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:22:32.14 ID:DGxBuFMWr
>>42
責任て?まさか弁済すんの?アルバイトが?
責任て?まさか弁済すんの?アルバイトが?
49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:25:34.29 ID:JcT/4e3Or
>>43
今のところ問題は起きてないけど
なんか時間帯責任者みたいな扱いされとる
何か夜勤中の発注で誰かミスとかしたらワイの確認ミスってことになるやで
ちな昔やってたラーメン屋のバイトリーダーの時は店の備品壊れたら自腹で購入したで
今のところ問題は起きてないけど
なんか時間帯責任者みたいな扱いされとる
何か夜勤中の発注で誰かミスとかしたらワイの確認ミスってことになるやで
ちな昔やってたラーメン屋のバイトリーダーの時は店の備品壊れたら自腹で購入したで
40: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:20:43.59 ID:9ksZ/y0T0
ワイ33歳バイトリーダー、部下の育成に悩む
41: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:21:14.91 ID:G1dbGNyS0
俺の若い頃はバイトリーダーなんて喜んでやってたけどなそんな名誉ある地位につかせて頂けるなんて幸せなのに…z世代は敬意ってものが無い
55: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:28:37.01 ID:L4JPbq/T0
客は店員に過剰サービスを求め
店長はバイトに過剰労働を求め
バイトはどっちも舐めてるじゃんけん構図
店長はバイトに過剰労働を求め
バイトはどっちも舐めてるじゃんけん構図
56: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:28:45.55 ID:uNzhTbEk0
大学生1年やってバイトはマジで金を稼ぐ手段以外の何でもないという結論に至った
66: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:32:56.82 ID:2B8YcjGC0
>>56
まかないとか廃棄もらえるとこなら食費浮くくらいやな
まかないとか廃棄もらえるとこなら食費浮くくらいやな
64: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:32:24.26 ID:2B8YcjGC0
コンビニなんてワイが高一のときにはワンオペやらされてたわ
実質バイトリーダーってことか
実質バイトリーダーってことか
70: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:36:02.63 ID:K5d/FFzw0
バイトいなきゃまともに店まわらないようなとこは潰れたほうがいいやろ
ワイのバイト先もシフトめっちゃ入ってたフリーター2人やめただけで実質ワンオペやらなきゃいけなくなったのカス
ワイのバイト先もシフトめっちゃ入ってたフリーター2人やめただけで実質ワンオペやらなきゃいけなくなったのカス
73: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:38:06.28 ID:zMLRCxUv0
金ないからバイトしてんのにバイトのためにバイトするようになるとか本末転倒やで
ワイは他にやりたいことあるからバイトなんてただの手段や
ワイは他にやりたいことあるからバイトなんてただの手段や
82: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:41:52.29 ID:aHVqthLi0
こういう奴はどうせ出世できないから
それを想像して溜飲下げろ
それを想像して溜飲下げろ
91: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:45:26.84 ID:tWUV40tf0
ワイも嫌や言うてんのにマネージャーやらされそうやわ
50円しか時給上がらんらしいし終わっとる
50円しか時給上がらんらしいし終わっとる
92: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:46:18.28 ID:hXCAmXz90
学生バイトなんて腰掛け以外の何者でもない
93: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:46:21.14 ID:aHVqthLi0
時給50円てデカいやろ
どうせ時間売りなんやからワイならやるわ
どうせ時間売りなんやからワイならやるわ
94: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:47:11.17 ID:Y5kZPzQR0
ワイは大学生に同情するで
ちなワイも大学生でバイトはした事ないしするつもりもない
ちなワイも大学生でバイトはした事ないしするつもりもない
104: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:56:12.42 ID:2B8YcjGC0
>>94
いうて勤務中女の子と喋ってるだけとかの楽しいのもあるからな
いうて勤務中女の子と喋ってるだけとかの楽しいのもあるからな
95: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:47:19.45 ID:6DJeMCfu0
バイトは言われたこと以外しない指示待ちぐらいが丁度いい
102: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:54:37.20 ID:wnqF73Tv0
たまーに時給の割にクソ忙しいとこでその店の雰囲気人が好きとかでもなく文句垂れまくりながらやめへん奴おるよな
リセマラで時給の割に楽なとこ選んで小遣い稼ぎしてたからさっさとやめてええとこ探せばええのにと思ってたわ
リセマラで時給の割に楽なとこ選んで小遣い稼ぎしてたからさっさとやめてええとこ探せばええのにと思ってたわ
103: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:55:28.84 ID:RdpEL/0D0
そんな簡単にやめるやつばかりなのか?
106: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:57:06.65 ID:JcT/4e3Or
>>103
マジですぐやめるよマジで
俺の教育の仕方が悪いかなって思ってわざわざ夜勤用のマニュアル自分で作ったりとかしたけど
それでも結局ね
マジですぐやめるよマジで
俺の教育の仕方が悪いかなって思ってわざわざ夜勤用のマニュアル自分で作ったりとかしたけど
それでも結局ね
108: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:58:30.84 ID:2B8YcjGC0
>>106
夜勤なんて体に悪いんやし当たり前やん
やれると思ってもやっぱ無理やってなる
夜勤なんて体に悪いんやし当たり前やん
やれると思ってもやっぱ無理やってなる
109: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:00:48.58 ID:JcT/4e3Or
>>108
それはそうやと思うで
だから身体の調子には気をつけてって言っとるし
大学生の子とか多いから色々遊びたいとかあるやん?
そういった時はワイにいってくれれば変わるよって言ってるんやけどね
いきなり消えるんよなぁ…
それはそうやと思うで
だから身体の調子には気をつけてって言っとるし
大学生の子とか多いから色々遊びたいとかあるやん?
そういった時はワイにいってくれれば変わるよって言ってるんやけどね
いきなり消えるんよなぁ…
110: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:00:58.31 ID:PDrz+b1M0
バイトにそこまで期待するのが間違いだろ
112: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:02:13.97 ID:PDrz+b1M0
大学生なら、バイトでの経験が豊富なほど就活にも役立つとは思うけどな
115: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:04:25.67 ID:JcT/4e3Or
>>112
いやでも大学生のうちに遊ばんと…ワイみたいにボケーとバイトしながら遊びもせずに大学生活して就活も落ちまくってフリーターになっちゃう子もおるけど
でも基本的にみんなちゃんと就職するんやから大学生の時は遊ぶべきよ
いやでも大学生のうちに遊ばんと…ワイみたいにボケーとバイトしながら遊びもせずに大学生活して就活も落ちまくってフリーターになっちゃう子もおるけど
でも基本的にみんなちゃんと就職するんやから大学生の時は遊ぶべきよ
113: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:02:49.64 ID:mrGVRNtba
バイトリーダーってマジで意味不明な制度よな
非正規にやりがいって名目で責任感を負わせる
非正規にやりがいって名目で責任感を負わせる
118: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:06:02.91 ID:xK2a8crD0
大学生バイトなんてどう転んでも3年そこらで辞めるのにそんな長期的戦略の教育してどうすんねん
87: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 03:43:20.77 ID:o7UyzInq0
バイトリーダーとかいうの作るのやめないか
管理も指導も全部お前の仕事でとてもとてもバイトに任せる事じゃないやろ
管理も指導も全部お前の仕事でとてもとてもバイトに任せる事じゃないやろ

◆【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
◆【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」
◆【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
◆【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊
◆【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678903608/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:34 ▼このコメントに返信 そら辞めるよ
ワイもバイトやってた時は1〜2年経って仕事どんどん増やされたら辞めて次のバイト先探してって感じだったわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:35 ▼このコメントに返信 期待をした奴の負けや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:36 ▼このコメントに返信 創作くさすぎて、くさすぎて…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:39 ▼このコメントに返信 こういうやつは出世しない!根性が無い!
逆におじさんは昇格してもたった100円の昇給で周りの奴らと同じ給料で仕事も責任も増える仕事有難がってやるの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:40 ▼このコメントに返信 いや〜バイトなんでね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:42 ▼このコメントに返信 みんなは仕事で役職ついてる?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:43 ▼このコメントに返信 責任だけ増えるバイトは大学生活という期間限定の時間を使うメリットなさ過ぎる
ちょい時給下がっても気楽な所にいくわな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:44 ▼このコメントに返信 給料1.8倍になるから残ってくれたと思うの
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:48 ▼このコメントに返信 >>2
期待(仕事量,責任)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:48 ▼このコメントに返信 そら辞めるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:52 ▼このコメントに返信 バイトなんて責任無く楽に金稼げるからやってるだけなのが大半だろうしな
責任増えるなら正社員で良いじゃんって話だし、仕事量増えるなら別の楽なバイトに行くだけの話
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:54 ▼このコメントに返信 スレタイの一言だけに対して「貴方の職場に人生かけてるわけじゃないんで」って言い返すのは言い過ぎだけど
それまでの間に積み重ねがあってずっと前から言おうと思ってたんだろうな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:56 ▼このコメントに返信 >>11
これ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 07:56 ▼このコメントに返信 言うほどバイトリーダーに責任負わされるか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:00 ▼このコメントに返信 バイトリーダーって責任ってかただの評価やろ
そらできん事ができるようになった子だから分らん事聞かれたりするけど
それはせいぜい頼られてるって程度で権限が無いんだから責任の取り様がない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:00 ▼このコメントに返信 全部たたき込んだって言うくらい付き合ってて
そういうことさせてやる気上がるか分からなかったのか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:01 ▼このコメントに返信 店は損害を被ったわけだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:01 ▼このコメントに返信 言うほど仕事増えるか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:03 ▼このコメントに返信 自給+100
リーダー手当月3万
大入りとかの成果で都度寸志
そいつが居ないと回らないレベルなら「最低」ラインがここ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:03 ▼このコメントに返信 時給で100円ってかなりデカくねーか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:04 ▼このコメントに返信 >>1
無能の典型だねいや言い過ぎたかな?凡人の典型か
学べる機会を自ら捨てる様な奴は大成出来んよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:07 ▼このコメントに返信 米19
仕事覚えたランクで時給が上がるのはよくあるし
職長手当が付けばそんな感じじゃないかね?
職長手当は職長担当する現場の回数次第やけど
ボーナスというか寸志の付くとこも多いし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:08 ▼このコメントに返信 本スレ41気色悪すぎてワロタ
一人で死ねよゴミ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:10 ▼このコメントに返信 >>4
都合の悪いことは覚えてないぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:10 ▼このコメントに返信 米4
仕事したことあるか?
時給100円って月給に換算すると1万6千円相当だぞ。
今日日正社員でもそんな昇給そうそう無いわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:10 ▼このコメントに返信 どうせ通常業務以外に、シフト管理、クレーム対応、発注、経営者目線()やらせようとしたんだろ
社員と同じ作業量で給料バイトだったら誰でも言うよ
やらされる側は根に持つし恨まられるよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:10 ▼このコメントに返信 >>21
お前はどの立場からモノ言ってんのよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:12 ▼このコメントに返信 学生の時給100上げて逃げられるって相当だぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:12 ▼このコメントに返信 >>20
いやゴミだろブラック経営者か?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:13 ▼このコメントに返信 え?なんで?ってなるよな
そもそも面倒見なきゃいけないのは店長なんだし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:13 ▼このコメントに返信 時給は正直数百円上げたところで労力と拘束時間の問題の方が重要視されるし、バイトしか出来ない期間の妥協があるわけで
拘束時間は同じでもその後に影響が出る程に労力が必要だと普通に割に合わない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:13 ▼このコメントに返信 >>25
フルタイムでバイトしてて草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:14 ▼このコメントに返信 学生バイト入れるような職場でも実際リーダー任せるような奴って新人3人分以上の働きするからな
100円は舐めすぎだわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:15 ▼このコメントに返信 そういう内示は事前に揉めよ
突然辞令告げていいのは正社員だけだろ
とはいえ今日日正社員でもそんなことしたら辞められるけどな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:15 ▼このコメントに返信 >>21
他人に責任も仕事も押し付けて楽したいだけだろカス
一人で死ねよバーカ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:17 ▼このコメントに返信 >>9
期待(昇進・昇給)
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:18 ▼このコメントに返信 今どき時給100円あげようと思えば仕事変えればいくらでもあげられるわけ
その学生くんが重視してたのは仕事が楽とかシフト組みやすいとかそっちだったんだろ
最初は楽だったけど日に日に仕事量や責任が増えてきて辞め時を伺ってたんだろうな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:20 ▼このコメントに返信 米21
大成する事がそんなに偉いんですかねぇ?
そんな狭い価値観でマウント取ってる貴方に凡人とか言う資格はないよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:21 ▼このコメントに返信 米25
たった1万6000円で仕事と責任だけ負いたくねぇけどな俺は
正社員だったらそれで辞める、とはいけないかも知れないが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:21 ▼このコメントに返信 >>3
バイトすらしたことなさそうなガキやな
こーゆーの創作だと思ってるニートって実在したんや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:21 ▼このコメントに返信 逃げられたくなかったら倍の給料払って正社員を雇わないとな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:22 ▼このコメントに返信 >>35
親や大人に責任転嫁してるZ世代は楽したいからだもんな
移民外人の方がまともで頭もいいコミュ力体力もあるし仕事も出来るから国産若害はさっさと死んで欲しいわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:23 ▼このコメントに返信 >>21
普通は賃上げ交渉の練習台にするよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:23 ▼このコメントに返信 時給100円アップはでかいけどさ、リーダーだからアップしたわけじゃないじゃん
全員100円アップしてる中でリーダーだけ押し付けられてんだからもうその体性そのももに嫌気がさしてもおかしくはない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:23 ▼このコメントに返信 >>40
自分に都合悪いものを創作言うのはZ世代の学生だよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:23 ▼このコメントに返信 人材教育が何かもわかってねえなこの無能・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:24 ▼このコメントに返信 >>40
創作だから仕方がないw
イッチの文章だけでニートの妄想だとわかるわ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:24 ▼このコメントに返信 >>4
根性が無いんじゃなく根性が腐ってるだけだよな
Z世代全体がそうだし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:24 ▼このコメントに返信 >>4
たった100円を上げられる業種って何よ?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:25 ▼このコメントに返信 時給も大事だけど実際は働き始めたら人間関係の方を重視せんか
そんなふうに言われるならそもそも信頼関係できてなかったんだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:26 ▼このコメントに返信 >>11
自分が正社員になったら徹底的にバイトに責任負わせるタイプは皆そう言うね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:26 ▼このコメントに返信 その一人に他のバイトにはさせない仕事与えまくっておいて
昇給は他の奴も一緒に一律100円増っていくらなんでもアホやろ…
誰がそんなとこで働き続けようと思うんだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:26 ▼このコメントに返信 >>29
ブラック若害だろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:27 ▼このコメントに返信 上げ幅100円はウチじゃデカい方だから
日当800円は破格かもしれん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:27 ▼このコメントに返信 学生の本分は学業だよ。
学生バイトも同じなのに期待しすぎ。
正規社員を雇えばいいじゃん。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:27 ▼このコメントに返信 逃すつもりないのが見え見えで逃げられてるの草
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:27 ▼このコメントに返信 バイトに発注任せるコンビニとかあるよね
抜けると困るなら社員雇えよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:28 ▼このコメントに返信 >>32
換算して分かりやすく説明してるのに答えがそれか
小学生レベルの頭してるな
実際に小学生がレスしてんの?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:28 ▼このコメントに返信 >>50
人間関係、給料、休み(シフトの融通)、やりがい、職場までの距離、仕事量
何に重きを置くかは人によってマジで違う
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:28 ▼このコメントに返信 >>54
インドネシアとかから書き込んでらっしゃる?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:28 ▼このコメントに返信 >>26
出来ない事はやらせないだろ
若害って馬鹿なんだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:28 ▼このコメントに返信 安心して任せられるようにはなるけど仕事の内容と責任は大して変わらん気がする
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:29 ▼このコメントに返信 バイトリーダーの仕組みがないとコンビニの店長は過労死するか値段が上がるんだよな
まあ物価が高くなったほうが国はうれしいらしいしいいんじゃね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:29 ▼このコメントに返信 >>46
お前も分かってないじゃん
学生だろうし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:29 ▼このコメントに返信 ある一人に辞められてキツい言うてる時点でどんだけそいつに負担させてたかが察せるな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:29 ▼このコメントに返信 >>58
どう考えても時給100円アップのままの方がわかりやすいやん
お前は自分がピンとこなかったから周りもそうだと思ったんだろうけど、それはお前が周りよりもバカなだけだよ「
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:30 ▼このコメントに返信 歴自分だけ仕事量多いのに時給同じはちょっと…
しっかりしてる子ほど損する職場じゃ辞めるでしょ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:31 ▼このコメントに返信 自己評価の高い無能若害はさっさと死んでくれればいいんだけどな
もう若い移民外人で充分だし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:31 ▼このコメントに返信 >>58
ネタも通じない老害かよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:31 ▼このコメントに返信 >>42
シワシワお爺さんはもうすぐ死ぬ絶望で若者が憎くて仕方ないんだね
人生の残りのイベント葬式だけって可哀想(T-T)
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:32 ▼このコメントに返信 >>42
そーゆー頭の悪い理屈でバイトを繋ぎ止められると勘違いしてるからキミはバカなのよ
自分が楽したくてバイトと仕事増やして当たり前の結果として辞められたら親ガー大人ガーって情けなさすぎるって……
移民も嫌だけど選択肢ないから仕方なくやってるだけだぞ
不満はしっかり溜まってるって学習しようね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:32 ▼このコメントに返信 >>42
働き方改革についてこれない老害やん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:33 ▼このコメントに返信 >>51
レッテル貼りの老害やん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:33 ▼このコメントに返信 周りの飲食店が時給1000円の中
時給1700円位あげてれば辞めなかった思うよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:34 ▼このコメントに返信 >>58
100円アップという最適解があるのにわざわざ難しくしてて草
小学生はお前だろバーカ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:34 ▼このコメントに返信 >>61
他人の出来る出来ないを勝手に判断するなよ
時給に見合うかどうかが働く側にとっての全てやぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:35 ▼このコメントに返信 勘違いしてるバイト先が多過ぎ
2〜3年で辞めるのに 学生バイトに押し付け過ぎじゃ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:35 ▼このコメントに返信 フットワークの軽さがバイトや派遣の利点やし
そこをわざわざ捨てる非正規はただのアホ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:36 ▼このコメントに返信 >>61
文盲はレスすんなよ
できないことやらせないってなに?
全部やらせてんだろ
本スレに書いてあんだろ読んだ?
>> 店長のワイがマンツーマンで叩き上げたんやぞ?仕事のノウハウとか殆ど詰め込んだんやぞ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:37 ▼このコメントに返信 時給100円じゃ割に合わないんだよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:38 ▼このコメントに返信 >>42
なら君の家でベトナムの移民受け入れなよ
な?出来ないだろ無能おじさん
歳だけ喰って周りは結婚して子供居るのにお前はネットで若者に文句言うだけ
年齢は親父だけど誰かの親じゃ無いから親父なんて呼び方が似合わないただ歳喰っただけの人
ただそれだけの人なにも無い人
お前の先祖は全員子を作り命のリレーを繋いできたのにお前は何にも残せない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:39 ▼このコメントに返信 米60
いや日本、7200から始まって50と100の上げ幅で最終的に9000まで上がる
職長手当や運転手当や夜間手当は別
地域の他の業者と比べて見るとトップクラスとまでは言わんがまあまあ良い方
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:39 ▼このコメントに返信 バイトリーダーになった知り合いも割に合わないっていって別のバイトに行って天国だっていってたなバイトリーダーはよっぽど待遇良くないとだめみたいですね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:40 ▼このコメントに返信 やめてほしくないなら最初から正社員として求人募集すれば?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:40 ▼このコメントに返信 アルバイトに見合わない仕事量
下手に社員になっても損
そりゃ辞めるわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:41 ▼このコメントに返信 育てて管理職で使われるってそれ社員の使い方じゃん
バイトだぜ
社員の給料貰えないとか笑えないんだわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:42 ▼このコメントに返信 >>68
じゃあこの職場も最初から外人雇えばよかったんじゃね?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:43 ▼このコメントに返信 >>68
ブラック経営者で草
早く潰れろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:44 ▼このコメントに返信 米23
ぇー、でも就職試験じゃこんなアピールする奴だらけだぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:44 ▼このコメントに返信 やりがい搾取かな?たった100円上げただけで偉そうなんだわ 正社員にするかしろよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:44 ▼このコメントに返信 >>51
老害っぽそう
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:45 ▼このコメントに返信 イッチが嫌われてるからやろ。
仕事に見合った給料と裁量を渡されて店長もメンタルイケメンだったら急いで辞める理由ないからな。
嫌いなやつ「てめぇの仕事増やしたったでw」
まぁ続けるわけないよね。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:46 ▼このコメントに返信 他のバイトの管理もやらせそうだし嫌だわ つーかそのバイトがどれだけ働けるっつーねん
学生なんだし、慣れてきたとおもったらすぐ就職活動だろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:46 ▼このコメントに返信 大学生バイトwwwwwwwwwwwww 生きてくのはたいへんや
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:46 ▼このコメントに返信 時間給労働者に多くを求めるな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:47 ▼このコメントに返信 ほとんどの若い子は心に一物抱えながらも働いてると思うよ
ここでのやりとり真に受けて現実世界で簡単に辞めたり捨て台詞垂れたら後悔するよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:47 ▼このコメントに返信 発注やらされてるけどよく考えたらバイトがそんなの管理してんの意味わかんねーな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:53 ▼このコメントに返信 作り話だとは思うけど、順番ってのはあって、まず聞くはしなきゃいけないと俺も思う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:56 ▼このコメントに返信 分る事を命令されてるうちはええかな
もっとも分らん事をやれと言われた事ないし普通出来もせん事を命じたりはせんだろう
実際のとこ責任は別に増えんわな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 08:57 ▼このコメントに返信 >>51
自分がそうだからって世の中の全員そうだとは限らないよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:18 ▼このコメントに返信 日本はバイトが真面目に働き過ぎだしそれに甘えて社員がバイトになんでも仕事押し付けすぎ
海外のバイト見てみろよ仕事中に平気でスマホ弄ったりガムくちゃくちゃ噛んでるのがデフォやぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:19 ▼このコメントに返信 陰キャだっただけでしょ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:20 ▼このコメントに返信 >>38
大成というか責任無いバイトだけでは安定した人生送れんじゃん
家庭いらないってんなら知らんけど
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:21 ▼このコメントに返信 >>101
社員がバイトに仕事押し付けてるのはクソだが
バイトの仕事がちゃんとしてるのはええ事やん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:22 ▼このコメントに返信 いわゆるB級バックラーか
とはいえ会社が潰れるほどではないしまだまだだな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:23 ▼このコメントに返信 >>21
1年もやってりゃそのバイトで学べる事は全部学び終わってるだろ普通
何年もバイトしなきゃ学べない事ってなんだ?無駄な社畜根性か?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:28 ▼このコメントに返信 >>21
バイトなんて小遣い稼ぎの場だろ?学ぶにしても色んな業種体験した方が学べるし、まぁお前みたいな喜んで奴隷やってくれる奴も必要だからそのままでいてくれ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:32 ▼このコメントに返信 >>105
正式にやめる手続きする人間をバックラーに分類するのってどういう心理?
バックレって言葉を他の大多数の人間とは違う、オリジナル解釈でもしてんの?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:44 ▼このコメントに返信 >>102
頭悪いの?
コレが陽キャ様の一般的な知能か……
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:49 ▼このコメントに返信 >>11
とはいえお前は正社員にはなれないじゃん。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 09:54 ▼このコメントに返信 >>14
だよね?
後輩が入ったら仕事教えたりしてねってそんくらいやろ。
すぐ句言うやつって正社員になっても言ってるし一番仕事しないし一番役にたたん。
おまけに胃が悪いやつ多いから息臭いし髪も服装も汚いし。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:00 ▼このコメントに返信 >>66
でもほんとはピンときてなさそう
というかあんま25の意味を理解してなさそう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:00 ▼このコメントに返信 どの道、大学生は数年で辞めるんだからな
リーダーにするなら高齢フリーターだよ、もう他に行き先の無いような奴
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:03 ▼このコメントに返信 そらそうよ
今の程度の仕事でいいから継続してるだけのにたった100円の給料上乗せで仕事増えたり責任負わせるのは無理があるわ
正社員だってそんなん辞めるレベルで嫌だし無責任すぎる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:07 ▼このコメントに返信 >>79
めっちゃお怒りですやん。
多分※61は「普通の大人」なんよ。
まさか※26みたいなことをバイトにやらせるなんて夢にもおもわんのよ。俺も思わんし。
この店長はどうかしらんけど。まさかそんな馬鹿がいるなんて普通は考えられんのよ。
その意味では※61もあんたも別に敵同士じゃない。
お互い口が悪いだけ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:10 ▼このコメントに返信 優秀な大学の学生バイトなんて、いくら働き者でも、心の内では「こんな世界で一生働きたくないな」と思ってるよ
優秀な子ほど、金のため、底辺社会の勉強のためと割り切ってる
尊敬されたいなら、欲張らずに、調理師専門学校生でも雇った方がいいんじゃないの?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:13 ▼このコメントに返信 >>108
B級に関してはには本質がちゃうからな
実際B級って位置に置かれてるけど一番ハイレベル
ランクは下だが特殊能力や神聖衣持ちの青銅聖闘士みたいなもんや
大きなプロジェクトの担当者が突然、2週間後に 辞 め ま す で押し通して来たら、気が触れたのかと思うやろ
いや実際気が触れてるんだけどね、そういう地位に非正規のままなっちゃってる事はままある
それで大変な事になった現場も実際目の当りにしてしまった
B級だけは当日居なくなろうが14日の猶予があろうがほぼ関係ない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:27 ▼このコメントに返信 この世代の奴は基本使い捨てと思え
親ガチャとか平気で言う連中に期待する方も頭悪いわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:36 ▼このコメントに返信 大学生なら学ぶか遊ぶかの二択だぞ
バイトなんかに時間使うのはFランにやらせとけ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:47 ▼このコメントに返信 バイトリーダーとか肩書きだけでなんの権限もない人がまとめてる職場あるんだよね、ワイの部署はそんな感じで本社の人に確認したらまとめる人ではあるが「決定権」は無いといってた。課長や部長クラスでもない人が自転車操業してるならさきは暗いな、次探そうかね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:47 ▼このコメントに返信 大学生バイトなんて最長でも4年とかの世界なのに
何を期待してるんだ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:47 ▼このコメントに返信 そもそもバイトリーダーってポスト自体おかしい話。
責任負わすなら社員を当てろ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:49 ▼このコメントに返信 店長の思いつきで急にやらされる
ぼくちんの考えた店が良くなる必勝法
っていう雑用をやらされるだけで
就職の役になんて立たないからな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:57 ▼このコメントに返信 >>111
できるようになるにつれてまかせられる部分は増えるけど責任は別に…って感じではある
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:07 ▼このコメントに返信 せめて「正社員として働いてくれないか?」だろ
なんだよバイトリーダーって
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:25 ▼このコメントに返信 >>4
そういうことにしとかないと雇う側は都合悪いやろ?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:29 ▼このコメントに返信 >>21
バイトがやる仕事で経験と言われても笑えるんだけど
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:34 ▼このコメントに返信 >>18
働いたこと無いんか
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:56 ▼このコメントに返信 本スレ18が一番馬鹿らしくなる理由だと思う
それで責任だけ押し付けてきて当人まるでその不当さに自覚ない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:09 ▼このコメントに返信 >>25
これで分かんないやつは正社員した事ないやつやな
ただ、大学生のバイトなんて2、3年でいなくなるわけだからそんな期待する方がダメかな
そんなに使えるやつなら何とかして正社員として引き抜けば良い
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:09 ▼このコメントに返信 偉くなりたいとかあくせく働きたいとかそんな理由でバイトやっとる子なんかおらんで
金が出るから働いとるんやし、頑張ってるんじゃなくて真面目にやっとるんや
そういう奴がリーダーなんていう他のバイトの責任まで拾わなあかんような立場になったらそら嫌がるよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:23 ▼このコメントに返信 バイトリーダーっていうほど就職に役立つか?
ほーん、ってくらいにしか感じないが
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:32 ▼このコメントに返信 よく言われる奥二重ってもうそれ二重じゃねーよな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:34 ▼このコメントに返信 >>117
それは君のオリジナル解釈だね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:40 ▼このコメントに返信 バイトリーダーで何が変わるか知らんけど
即断できるのはバイトレベルでも既に嫌気がさしてたんだろうな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:40 ▼このコメントに返信 >>87
雇うだけの余力が無い定期
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:45 ▼このコメントに返信 >>116
これ心理なんだよな
優秀な人間を低給料で縛り付けておきたいってまんまブラック企業の考え方やん
今のSMS全盛期の時代にそんな化石時代の考え方通用せん
素直に潰れときな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:47 ▼このコメントに返信 >>132
役に立たんで
履歴書書いても流し見される程度
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:54 ▼このコメントに返信 フリーターしてる時はバイトリーダーしてたけどむしろ楽だった
学生はみんな単純作業の肉体労働がいいって言ってた
学生バイトにそこまで期待するのはそもそもおかしいよ
新人社員や副店長の指導・バックアップまでするのはさすがにおかしいと思ったけど
まぁ変な会社だったし変な店長だったし最後はケンカして辞めて良かった
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:54 ▼このコメントに返信 >>125
特別な権限は特にないから暴走しないし何かやらかしたら責任押し付けできて残業代払わなくてもいい会社にとって都合のいい役職や
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:39 ▼このコメントに返信 >>134
別にオリジナルじゃないしオリジナルを主張する気もないよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:43 ▼このコメントに返信 非正規、保険なしの待遇で責任だけかぶせるクソ制度
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:46 ▼このコメントに返信 優秀だから自分の考えを持っていて決断力と実行力がある
どうしても引き止めたいならもっと条件をよくするべき
文句言ってる奴は無能が過ぎる
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:36 ▼このコメントに返信 そこまで言うかってのは、アンタの引き止め方というか言い訳の仕方でも大分変わるんやで
そうでもなきゃ、貴方の職場に云々まで普通言わんよ
そもそも、バイトに依存してる時点でほぼ終わってんのよ
まぁ、そういう危ない橋渡ってるところばかりやけどさw
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:47 ▼このコメントに返信 バイトなんて責任が無いこづかい稼ぎだから成立してるもんでしょ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:46 ▼このコメントに返信 >>21
いっぱい釣れて良かったねー
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:36 ▼このコメントに返信 俺だったら時給300円アップなら辞めずに請ける
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:10 ▼このコメントに返信 リーダーなら1500円時給ほしいなあ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:58 ▼このコメントに返信 バイトリーダーって言っても教育係みたいなもんでそれ以外に責任とかねぇよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:43 ▼このコメントに返信 >>136
さっさと潰れろゴミがとしか言えなくて草
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 03:28 ▼このコメントに返信 そもそもバイトリーダーなんてものが存在出来てる時点で頭おかしい。バイト扱いなのにリーダーの責任て。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:34 ▼このコメントに返信 どうせそのうちいなくなるバイトやもん。いかに安く使いつぶすか。そこしか頭にはないのよね。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 21:31 ▼このコメントに返信 時給100円かよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 11:02 ▼このコメントに返信 >>132
スーパー行くなら使えるんじゃね
ていうかバイトじゃなくて大学で学んだ事言えよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月19日 21:17 ▼このコメントに返信 飲食店で働いても何も身につかないし給料低いし理不尽なんで選択肢から除外したほうがいいぞ。
もちろんコンビニなんてもっての外。この二つより楽で時給高いバイトなんてそこらにあるからそっちに行け。