4: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:05:12 ID:NDqc
ワイつい先日郵便局にこれやられたんやが
インターホンならずにガタンって郵便受けになんか入れられたからみたら不在票だけ入ってた
インターホンならずにガタンって郵便受けになんか入れられたからみたら不在票だけ入ってた
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:07:43 ID:rOsc
家の前で車の音きこえたから配達やろと思って
外でたら不在票いれてたことあったから結構ある話よな
外でたら不在票いれてたことあったから結構ある話よな
【おすすめ記事】
◆タワマン「あーだめだめw 配達員は台車なんて使うの禁止だから」
◆【怖すぎ】Uber配達員さん、配送先の女がエロかったため特定した家に再び訪れるwwwwwwww (動画あり)
◆【緊急】日本政府「再配達させるのやめろ。マジでやめろ。」
◆【悲報】俺、ウーバーイーツ配達員を2年やってしまった結果人生が終わるwwwwwwwwww
◆【動画】佐川配達員、荷物をブン投げて炎上→謝罪へ

◆【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
◆【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」
◆【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
◆【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊
◆【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」
◆タワマン「あーだめだめw 配達員は台車なんて使うの禁止だから」
◆【怖すぎ】Uber配達員さん、配送先の女がエロかったため特定した家に再び訪れるwwwwwwww (動画あり)
◆【緊急】日本政府「再配達させるのやめろ。マジでやめろ。」
◆【悲報】俺、ウーバーイーツ配達員を2年やってしまった結果人生が終わるwwwwwwwwww
◆【動画】佐川配達員、荷物をブン投げて炎上→謝罪へ
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:06:20 ID:arrO
これ配達員になんのメリットあるの?
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:06:45 ID:NDqc
>>7
いるかどうか不明なものより何時にきてくれって言われた方が渡す確率高くなるんやろ
いるかどうか不明なものより何時にきてくれって言われた方が渡す確率高くなるんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:10:35 ID:0cXg
>>7
メリットうんぬんてより抱えてる荷物多すぎて捌ききれん配達員がやる
一度も家に行かずに荷物持ち帰ると怒られるから確実に居そうな所だけ配達してあとは不在バンバン切りまくって再配指定来たところだけ持っていく
メリットうんぬんてより抱えてる荷物多すぎて捌ききれん配達員がやる
一度も家に行かずに荷物持ち帰ると怒られるから確実に居そうな所だけ配達してあとは不在バンバン切りまくって再配指定来たところだけ持っていく
20: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:11:07 ID:LTRH
>>18
配達員さんは配達するのが当たり前と思われて大変やでな
配達員さんは配達するのが当たり前と思われて大変やでな
21: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:11:57 ID:NDqc
>>20
配達するために雇われてるからな
配達するために雇われてるからな
33: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:14:59 ID:LTRH
>>21
当たり前と思われて無事届けても感謝されないと言うことや
当たり前と思われて無事届けても感謝されないと言うことや
57: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:26:10 ID:NDqc
>>33
感謝する必要はないで
その代わり会社が給料払ってるし利用者は配送料払ってるんやから
対等な関係や
感謝する必要はないで
その代わり会社が給料払ってるし利用者は配送料払ってるんやから
対等な関係や
8: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:06:34 ID:MJxU
ワイは不在票すら入ってなかった
聞いたら違うマンションと間違えてそっちに不在票入れちゃったて言われた
聞いたら違うマンションと間違えてそっちに不在票入れちゃったて言われた
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:09:08 ID:XnVd
こいつらいつも怒りを通り越してんな
15: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:09:46 ID:NDqc
>>13
実際やられたらイラつくで
実際やられたらイラつくで
27: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:12:52 ID:T8hl
イマイチ意味不明やな 配達しないと報酬にならんだろに
28: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:13:18 ID:3BQ4
>>27
歩合制ではないやろ……
歩合制ではないやろ……
31: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:14:06 ID:dpHP
ワイ、フロアが独立していて置き配できるマン
高見の見物
高見の見物
34: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:15:13 ID:NWHo
>>31
置き配できるできないじゃねんだわ
佐川は置き配禁止なの
配達員がクビになるから断ってくんの
置き配できるできないじゃねんだわ
佐川は置き配禁止なの
配達員がクビになるから断ってくんの
37: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:16:59 ID:nLNr
あいつら12時までって指定してるのに平気で遅刻するから嫌い
39: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:17:01 ID:zRHA
注文したやつがコンビニまで取りに行けばええんや
40: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:17:08 ID:Q8Jz
ヤマトはドアノブに荷物くくりつけて帰ってたぞ
43: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:17:31 ID:bci8
>>40
近所のおばちゃんかよw
近所のおばちゃんかよw
41: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:17:22 ID:mObd
そもそも配達来る前に配達するぞメール届くやろ
46: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:19:01 ID:a90g
有能ワイ「起き配で」
49: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:19:27 ID:0kNC
配達員よりシステムに問題があるタイプや
運送の上とか委託してる会社は考えた方がいい
運送の上とか委託してる会社は考えた方がいい
50: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:21:07 ID:0b2q
そもそも在宅しているかわからないのに一方的に配達するシステムが悪い
53: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:21:22 ID:MJxU
1回留守の時に前の家の人が荷物預かってくれた事あってそれ以来ワイが留守だと前の家のチャイム押すみたいで申し訳ない気持ちになる
56: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:24:50 ID:zRHA
ワイが加湿器頼んだ時はヤマトのあんちゃんが階段なしの六階まで運んでくれたわ
ゼーゼー言うてたけどすまんな
ゼーゼー言うてたけどすまんな
60: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:29:39 ID:zRHA
個別配達をやめて輸送機による空中投下で配達しようや
62: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:31:34 ID:fp2Q
>>1
ワイもこれやられたことあるわ
確認する前に不在書入れるとかなにしとんねんって怒ったら逆ギレされた
ワイもこれやられたことあるわ
確認する前に不在書入れるとかなにしとんねんって怒ったら逆ギレされた
66: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:39:49 ID:AQ0P
庭に車停まってないと不在票入れるでワイの地域のヤマトは
17: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:10:35 ID:bci8
近くのコンビニや事務所受け取りにしてるから困ったことないわ

◆【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
◆【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」
◆【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
◆【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊
◆【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678849463/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:12 ▼このコメントに返信 うちタワマンでなんどもヨドバシでお茶注文してる。
重いものいつも持ってきてくれてありがとう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:13 ▼このコメントに返信 こんな状況で再配達にお金も取るで!ってなったらやりたい放題やな?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:14 ▼このコメントに返信 インターフォンがなって出る前に不在票→返事をしないのが悪い
何度も鳴らすな→間をおいて3回って決め事もあるし外からでは鳴ったかどうか分からない場合も多い
それに返事もせず急にドワを開ける糞客とか死ねばいい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:15 ▼このコメントに返信 米1
受け取りの時に配達員に言ってやれ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:16 ▼このコメントに返信 出たら既に居ねんだよ
配達する側からしても二度手間だろうに・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:17 ▼このコメントに返信 >>2
大抵ヤマトや佐川やJPの宅配は受託なので配達完了にならないと単価を貰えない
再配達依頼時間帯に不在してる奴はマジで糞
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:18 ▼このコメントに返信 >>5
返事しろよ土民
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:18 ▼このコメントに返信 うちインターホン無いんだけど
ごめんくださーいとかすいませーんくらい言えや、ノックもしやしねえし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:20 ▼このコメントに返信 >>8
呼び鈴ぐらい付けろ貧民
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:20 ▼このコメントに返信 ウンコしてる時とか風呂入ってる時に来られると困る
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:21 ▼このコメントに返信 >>9
鐘はある、でも使わない奴多いんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:21 ▼このコメントに返信 ワイもこれよくやられてたけど、一回不在票入れるところに鉢合わせしてからはマジメに配達するようになったから許してる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:23 ▼このコメントに返信 >>6
佐川の受託やってたけどマジでこれ
配達完了して1個あたり何円って感じの完全歩合制やったから不在入れるとかムダすぎる
再配達に時間指定して不在かますヤツは営業所受取にしろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:23 ▼このコメントに返信 こういうのは末端の配達員に言ったって改善しねーよ
さっさと荷物番号つきで本部へ連絡しとけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:23 ▼このコメントに返信 返事しても居なくなる事多いんだよなあ、屋敷が広いのもあるんだろうが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:23 ▼このコメントに返信 >>3
きみ大丈夫?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:23 ▼このコメントに返信 >>11
お前8だろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:25 ▼このコメントに返信 >>10
これ多過ぎる
呼び鈴壊れてんのか?と思ったらそんな事無いし…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:26 ▼このコメントに返信 >>16
大丈夫じゃないのはサービスレベルを理解せず規約も読まずにクレームを付ける奴等定期
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:26 ▼このコメントに返信 配達員は次に指定された日にまた同じことやるのか?
単に手間増えてるだけで誰も得してないやろ
それとも営業所取り置きになるのを願いながら同じことやってんのか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:27 ▼このコメントに返信 >>8
コードレスチャイムならすげー安くで売ってるよ
当然支那製だけど親機子機セットで2000円しないんじゃないかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:27 ▼このコメントに返信 出たら居ないってパターンが多いって事は
時給にしろ、そしてゆっくりしてけ
飛ばさないなら交通の安全にも繋がるし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:27 ▼このコメントに返信 >>16
下も読んでいってみ
多分同じ奴が必死に叩いてまわってる
かわいそうな人だからそっとしておいてあげよう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:29 ▼このコメントに返信 >>19
死ねとか書くやつが大丈夫な人とは思えないけど…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:31 ▼このコメントに返信 佐川に何度もやられてるわこれ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:32 ▼このコメントに返信 >>21
出る時なるべく門灯点けるようにしてるから気付いてないって事は少ないと思うんだよね
結局時間取れないのが最大の要因じゃなかろうか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:32 ▼このコメントに返信 どーせヘッドフォンとか付けてて呼び鈴聞こえてないとかってタイプやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:32 ▼このコメントに返信 佐川嫌い
箱潰れてる確率高い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:33 ▼このコメントに返信 何年か前の佐川で横行してたけどまたやり始めてるの?
佐川以外ではなかったしどこが配達してるか話題に出したら改善されるんじゃない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:33 ▼このコメントに返信 まじで配達員は遅くまで走り回って大変だと思うわ
思うけどそれ会社の体制の問題なんで
利用者に文句言うのおかしいんすわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:33 ▼このコメントに返信 ウチオートロックなのに知らない間に玄関横に荷物置いてあった
5世帯しか住んで無いのにどうやって入ったんだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:34 ▼このコメントに返信 荷物じゃなくて不在票を配達しに来てるのか 何というかアホくさい話だなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:35 ▼このコメントに返信 客が配達に敏感になったからめっちゃ効果あって草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:35 ▼このコメントに返信 コメ欄やべーの湧いてて草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:36 ▼このコメントに返信 今時の配達員はインターホンの押し方ですら解らないのか……ってんなわけあるかい!?ww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:37 ▼このコメントに返信 1日200個配達するにしても1個に付き移動時間を含めて2〜3分内で納めないと終わらないし
時間帯に間に合わない
在宅していても出ないし、待っとけとか意思表示もしないなら不在より質が悪いわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:39 ▼このコメントに返信 郵便局に何回かやられたな
インターホン鳴らずにドアポストからガサゴソ聞こえると思ったら不在票が入ってたことある
宅配ボックスもあるのに入れてくれないから再配達の手間を掛ける奴は馬鹿なのかと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:40 ▼このコメントに返信 オートロックは部屋番で特定のメンテナンス番号押せば開くからな、そういう意味では気休めにしかならんわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:42 ▼このコメントに返信 配達員やってないから実情知らないけどそれ結局本来必要ない再発達の時間分手間じゃない?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:42 ▼このコメントに返信 >>38
?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:43 ▼このコメントに返信 ヤマトの下請けが日付・時間指定の荷物を届けに来ず配達状況を「不在のため持ち帰り」にしやがった事が1回あった
配達予定時間帯は荷物受領のためにちゃんと在宅中だったし、
そいつは不在票を残してないから絶対来てすらいない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:43 ▼このコメントに返信 一部の受け取り側の問題でもあるんだよな
彼が悪いだけで全体の印象は悪くならんだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:44 ▼このコメントに返信 やるんだよなこれ
時間指定にしてないといるかわからない=荷物を運ぶ労力が無駄になるから
不在票を入れて確実にいる時間に再配達指定させる(自分の担当時間以外になれば儲けもの)
というテクニック
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:44 ▼このコメントに返信 >>38
詳しく教えて下さい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:45 ▼このコメントに返信 ヤマトの再配達で時間指定したらこれやられたわ
集配所に電話したらセンター長が出て事情を説明したら、「配達したの○○はインターホンを押しても返事が無かったって言っている」って言われて、その時間は家にいたし電気も付いてたのを見てるはずって言ったら「最近は防犯のために電気つけっぱなしで外出する人もいるので」って言われて謝罪の言葉もなく全く取り合ってもらえなかった。しかもその日の配達は終了で、次の日以降の配達になるって言われた(まあこれは指定した時間が最終の時間帯だったんだが)。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:46 ▼このコメントに返信 分かりやすい位置にダミーの監視カメラ置いてみ?
ちゃんとインターホン押す様になるからオススメやで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:48 ▼このコメントに返信 もはやピンポン鳴って上着羽織って廊下を歩いて表に出て、どちらさまーってやる昭和のリズムじゃないんだなあ
でもそういう時間感覚で生きてる人は多いし、そういう当たり前の応対すらできない労働環境がおかしいと思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:48 ▼このコメントに返信 >>40
管理会社によって違うが適当な所は連番でシャープとかでも開くので試しにやって見
てか検索すればだれでも知れる情報なんよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:49 ▼このコメントに返信 >>38
急にどうした?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:49 ▼このコメントに返信 2024年問題で来年からもっとひどくなるからな
それが嫌なら配達員のことも考えてECサイト利用するんやで
そうしないと物流破綻すんで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:50 ▼このコメントに返信 >>48
いやそこじゃなくて笑
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:50 ▼このコメントに返信 置き配にしろボケ定期
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:50 ▼このコメントに返信 >>7
何故配達員からの呼びかけがあると思うんだい?
ワイもやられた事あるんやが
インターホン押さない上に呼びかけも無かったぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:51 ▼このコメントに返信 TVの音漏れてているのわかるのにインターフォン押してもノックしても呼んでも出ないから電話したら切られたからインターフォン押して出ないならもう不在うってるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:51 ▼このコメントに返信 >>38
何の話に対して言ってるのかまったくわからん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:54 ▼このコメントに返信 自分んちは今インターホン壊れてるのでホント申し訳ない
不在票入った瞬間にいつも呼び止めてしまって悪いなと思う
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:54 ▼このコメントに返信 >>1
ありがとうなんて思ったことないな。
寧ろ配達する仕事与えてやってんだから感謝すべき
もし遅れたら怒鳴りつけてクレームつけるわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:55 ▼このコメントに返信 >>55
コメ>>31とかでもオートロックなのに何で入って置き配されてんの?ってのにも絡めて
オートロックは気休め程度のセキュリティーだってコメントしただけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:55 ▼このコメントに返信 宅配BOX付きの物件住みでBOXに置き配指定しておいたのに玄関先にそのまま置きっぱにされたのは意味が分からなかった。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:55 ▼このコメントに返信 隣のババア通販大好きなんだけどいつも代引きなんだよ しかも金用意してないから5分以上は確実にロスになる こういう家は不在票入れて他の配達員に投げたくなるのも分かる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:57 ▼このコメントに返信 宅配ボックスがもっと流行れば配達員の負担も減るだろうから、太陽光パネルみたく設置に補助金出した方がいいと思うわ
公共施設だと設置補助あるのに、不在の可能性が高い一般住宅やマンションだと補助金ないのは駄目だろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 10:59 ▼このコメントに返信 あいつら何故か郵便受けあるのにわざわざドアの隙間に不在票挟んでくるし、出たらカン太みたいにヌッと差し出して宛名確認もしないまま去ってく、これがデリバリープロバイダ品質。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:00 ▼このコメントに返信 ヤマトは前日にラインで明日行くでって通知来るけど直前に10分後に行くけどおるか?って連絡あればもっといいのにな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:02 ▼このコメントに返信 配達なんて玄関先に投げ捨てて行ってくれたら別に構わんわ
今は梱包もちゃんとしてるからその程度では壊れんし
多少の凹みや傷さえ気になるような物はちゃんと自分で買いに行くし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:03 ▼このコメントに返信 >>63
ヤマトは通知してくれるから通販で購入時に日時指定出来なかったものでも事前に時間指定できるからこちらとしてもありがたい
他のところでも導入できないものなのかな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:05 ▼このコメントに返信 パネル式の宅配ボックスは設置後数年経過ぐらで頻繁に故障するからな
マジかよ…ってなるで
ダイヤル式は珠にロックが外れなくなる故障もあるが丈夫だわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:06 ▼このコメントに返信 まぁ水とか重いもん頼むのが問題やろ
宅配料は重さでも値段変わるけど配る人間のノルマは数だから重いもんは割りに合わん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:07 ▼このコメントに返信 文句言ってる人が配達員やってみらよ。
大変なんだぞ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:09 ▼このコメントに返信 数年前に良くあったわ
そんな事をする意味が分からなくて気持ち悪かったんだけど
配達員が楽できたり時短になったりするケースがあるんだな
理由がわかってスッキリした
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:10 ▼このコメントに返信 19時以降に時間指定をしていた荷物がなぜか12時に来てて当然不在。
仕方ないから駅の宅配ロッカーに配達するように変更すると、配達済みの連絡は来たけど開錠番号が無くて受け取れなかった。
配達店舗に問い合わせたら「もう番号がわからないから再配達する」と。
それで結局3日も遅れて手元に届いた。中身はナマモノなのに。
さすがに超謝ってた。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:10 ▼このコメントに返信 >>1
言うほど隙あったか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:13 ▼このコメントに返信 ヤマト佐川日本郵便ではこういうの経験ないけど、Amazonの配達はひどいのに何度も遭遇してる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:13 ▼このコメントに返信 >>68
じゃあやめろよ
大変じゃない仕事なんてそうそうねーんだよ
労力かけないで楽して金稼ぎたいなら頭使って独立しろそれが資本主義だ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:14 ▼このコメントに返信 どうせ再配達の担当は自分じゃないから、いるかいないかわからんとこに荷物もってくぐらいなら最初から不在票だけつっこんどけって考えなんだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:15 ▼このコメントに返信 客によって料金変えればええのにな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:20 ▼このコメントに返信 米68
自分で選んだ職業だろ??
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:20 ▼このコメントに返信 米2
局留めで取りに行くようになるかもな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:26 ▼このコメントに返信 うちもやられたわこれ
腹立ちすぎて玄関の監視カメラの映像つべで晒したった
2〜3万しか伸びなくてこれまた腹が立ったけどな
100万再生されて制裁されてほしかった
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:28 ▼このコメントに返信 米68
わしは文句いいまくった米78やけど個人宅配送の軽貨物の経験あるよ!
だからこそ腹たってんねんけどな
わしやったら死んでもやらんことを平気でやる
ドアゴツゴツ殴ったりするやつもいるし 片っ端からつべに晒したっとる
わしやったら絶っっっっっっっ対にありえんことを平気でやりよるわこの馬鹿どもは
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:29 ▼このコメントに返信 上の人の話だと指定した配達時間にいない(もしくは居留守)ユーザーさんサイドにも問題あるってことだな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:29 ▼このコメントに返信 時間指定してないのって不在率高いんだろな
>>76
その理屈だと不満があるなら利用しなけりゃいいんとちゃう?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:31 ▼このコメントに返信 >>63
ラインこない時あって困るんだがなんでだろか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:31 ▼このコメントに返信 階段なしの6階とは!
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:31 ▼このコメントに返信 平日の昼間から配達員叩き
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:33 ▼このコメントに返信 最初から日時指定できるようにしといてくれや
いなければ料金発生させればいい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:34 ▼このコメントに返信 みんな玄関に監視カメラ(ダミーでも良い)つければいい
不在票だけ置こうとしたらバレる状況にすればいいだけなんだから
何なら配達業者がカメラ配ってもいい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:35 ▼このコメントに返信 でも車に荷物を積む手間はかかってるんだから
配達先に荷物を持ってく手間を惜しむ意味がわからない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:36 ▼このコメントに返信 米58
5世帯しか入ってないオートロックのメンテナンス番号とやら知ってる配達員すごいな
まずそんな番号存在しないけどな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:36 ▼このコメントに返信 >>78
嘘松
普通配送業者に行って損害請求するよね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:42 ▼このコメントに返信 日本らしい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:42 ▼このコメントに返信 米81
利用してんのは販売会社(Amazonとか)であって、客は宅配業者の指定なんてしてないぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:43 ▼このコメントに返信 10年くらい前だけど自分も在宅中にインターホン鳴らされずに不在票入れられたことがある
眼の前まで来てるのにインターホンすら鳴らさないのは意味が分からん
インターホン前まで重い荷物を持ってきて不在だったら徒労に終わるから、
とりあえず鳴らして在宅なら持ってくる、不在ならそのまま不在票を入れるというのはアリだと思うけどさ
実際にそういうケースは何回かあったし、その程度を待つくらい何とも思わないんだから
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:43 ▼このコメントに返信 うちはこれ郵便局員にやられてるわ
酷いときは、市役所からの児童手当申請書を不在票もなく届けず、その後の申請書の催促を「あて所に尋ねあたりません」で戻しやがって、役所の人が封筒変えて再度送ってくれてようやく届いて、おかげで一期分手当貰えなかったなんてこともあった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:43 ▼このコメントに返信 たぶん配達のノルマが多すぎて真面目にやってたら夜10時になるとかそういうレベルなんじゃないかな。
だから適度に不在表入れて時間を作っているんだと思う。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:44 ▼このコメントに返信 >>88
その事案は他のお宅にもお伺いする用事があってついでに置配したんだろうが
番号自体は防災上設定はされている
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:47 ▼このコメントに返信 >>94
それがいちばんやったらいかんことやな
仕事は仕事だから相手を選んでいい加減していいってことにはならんで
間に合わないぶんは持ち帰ってきっちり明日に回す
「無理なものは無理です。私は適正な仕事をしてます」と堂々といえないと運送系はやる資格ない
こういうこすい妥協をする人は運転も荒くなるからいつか事故も起こす
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:47 ▼このコメントに返信 お前らが再配達しすぎるからだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:50 ▼このコメントに返信 米93
新住所へ転入したら転居届けを出しましょう
あて処へ同居や別性で転入の有無が不明な場合はまず居住確認票が投函されるので
投函された一週間以内に間に合うよう返答しましょう
返答の無い場合は差出人へ返還されます
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:50 ▼このコメントに返信 配達員の数が足りてないケースがあるノルマ多すぎてそうしないと間に合わないんだよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:52 ▼このコメントに返信 明日は俺休みだから、明日の配達員がやれ
のお気持ちです
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:52 ▼このコメントに返信 米99
まともな人はどんどんやめて、癖のある人だけが残る蠱毒の壺みたいな業界でもあるしなー
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:53 ▼このコメントに返信 階段しかないアパートの3階に住んでたとき1回あったな、佐川
そんなにメリットないやろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:55 ▼このコメントに返信 米82
ラインで通知が来ないのは2パターンある
1、送り状の情報とヤマト(クロネコ)に登録してある住所や電話番号が不一致
2、デジタル送り状で発送されていない
2は手書きの送り状とかが該当する
例えばヤマトに集荷依頼をするときにヤマトにあらかじめ送り先などを入力して送り状を作成して持ってきてもらう場合はデジタル送り状扱いになる
逆に無記載の送り状を持ってきてもらって集荷時に手書きする、ヤマトのシステムを通さずに記載した送り状があるとかだとデジタル送り状として扱われない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 11:59 ▼このコメントに返信 あるある
なんでこんなことをするんだろうかと思ってたけど、荷物多すぎて捌ききれないのか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:01 ▼このコメントに返信 これ配達員に何のメリットがあるんや?荷物届けない限り何度も不在票入れに来る手間が増えるだけやん。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:01 ▼このコメントに返信 米94
会社に言ってください
受け取り側がどうこうできる問題じゃありません
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:02 ▼このコメントに返信 困るのはお前ら(受け取る側)やぞ!
って常套句だけど
なら今やめろやって感じだわ
無理なら無理でどうとでもするわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:03 ▼このコメントに返信 玄関口まで来て不在票だけ入れて帰る事ある?
だってチャイム押して荷物渡すだけなのに?
意味不なんだけどw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:04 ▼このコメントに返信 1回でも宅配やればわかるだろうけど時間指定しておいていないってことが多すぎるんよ
時間指定なんていつでも変更できるから、急な用事が〜とか言い訳にもならんからな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:04 ▼このコメントに返信 ヤマトみたいに前日にメールくるやつ他もやって欲しいわ
家にいる時間違うから当日までに時間指定すれば来るからその方が助かる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:05 ▼このコメントに返信 ちゃんと受け取らない客サイドのせいでこんな悪循環が生まれてんだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:05 ▼このコメントに返信 >>1
すげぇ…
これがマウントマンか失笑
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:09 ▼このコメントに返信 >>13
佐川マジ無能しかいないわ
20時45分にポストを確認したけど不在票もなし
21時になっても配達中→21時10分過ぎに不在持ち戻り
になったからポストを見たら不在票が入ってた
「配達が遅くなって届けられないって連絡してくるなら分かる」
「でも戸建で車も停まってるし、電気もついてるのに不在票だけ入れていく意味が分からないのだが?」
と翌日苦情電話を佐川の営業所へしたら電話を取ったお姉さんも
「そのドライバーが何をしたいのか私も分かりません」
て困惑してた
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:10 ▼このコメントに返信 >>109
だから不在票だけを入れに同じ家に何度も訪問するんか?余計に手間増えとるだけやん。イミフ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:11 ▼このコメントに返信 >>24
それ以前にドアをドワとか書いてるし普通にやべー奴
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:16 ▼このコメントに返信 差別主義のお前らがこういう職種をどんどん下げるからDQNしかやらなくなった結果やろ。
自分達で自分が受けるサービスの質を下げたんやから受け入れろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:17 ▼このコメントに返信 >>57
恫喝ね。
犯罪やで
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:19 ▼このコメントに返信 >>58
へーそうなんだ
知らなかったからありがとう
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:25 ▼このコメントに返信 今の時代配達員の激務さを知ってる人の方が多いんだからさー、在宅してます(電話番号)とか置き配して下さい。とかメモでも玄関ドアに貼っておけよと思う。再配達有料化にしようが、結局受けてのちょっとした配慮がなきゃ破綻すると思うわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:29 ▼このコメントに返信 >>95
Amazonで頼んだけど5世帯しかいないのに配達タイミング合うか?
世帯数多ければ他と一緒ってのは分かるけど
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:31 ▼このコメントに返信 そういう仕事なんだから文句言わないでやれよ
捌ききれないなら会社に文句言え
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:32 ▼このコメントに返信 >>119
再配達有料なんてしたら尚更揉めそうやな。インターホン押した押さないとかで。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:35 ▼このコメントに返信 >>119
このケースだとそんなメモ貼ってても不在票突っ込むだけだけ、最初から不在票入れる気だからな
破綻してるからこういう意味不明なことが起こるんだし一旦潰れてしまえばいい、新しくちゃんとやれる会社を生まれさせろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:38 ▼このコメントに返信 米123
それは、さすがに無いなと思うわ
在宅してますのメモは絶対に無視できない
俺はインターホンが壊れてるけど、絶対に電話くれる
押した・押さない問題なんてコレで一発だよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:41 ▼このコメントに返信 俺も佐川で一度、家で待ってたのに不在票だけ入れられたことあるけど
再配達依頼をするときに「ずっと家にいましたが」と伝えたら
再配達前に偉い人から謝罪の電話かかってきたわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:42 ▼このコメントに返信 今だに感謝とか言ってるやついるんだな
自分の意志で配達員やってるのに
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:47 ▼このコメントに返信 賢いやり方よな、会社なんかつぶれようが知ったこっちゃねえし、社長が一人で全部配達すればいいんだよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:51 ▼このコメントに返信 都会は大変だなぁww
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:53 ▼このコメントに返信 配達業してるけどこの配達員のしたい事が分からんな。もしかすると自分の勤務時間中に再配達かかってまたその家に行く事になるかもしれないんだからチャイム鳴らせよとは思う
他に抱えてる荷物が多くて大変なら周りに助けて貰えばいいし、それが出来ないほど人が足りないならその会社の人員不足せいだし
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 12:54 ▼このコメントに返信 階段なしの六階で草、エレベーターで息切れはやばすぎやろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:01 ▼このコメントに返信 米81
利用するしないの問題ではなく、上司の目が届かないからって本来の業務内容を自分勝手な判断で改変しているのが問題なのでは?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:34 ▼このコメントに返信 米129
ほんと意味分からんよなコレ
でっかい荷物抱えて行ったら不在だったら嫌だから先に手ぶらでチャイム鳴らして居たら車まで荷物取りに行くとかなら分かるけど
チャイムすら鳴らさずに不在票とかバレたら自分の立場を悪くするだけなのになあ…
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:36 ▼このコメントに返信 いつも来てくれる佐川くろねこ郵便のニキらはみんな丁寧だわ。重いものを渡すときは大丈夫ですか重いですよって手を添えてくれるし。
うちでは一番丁寧なのが佐川ニキ。イケメンだしほれてしまうわww
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:41 ▼このコメントに返信 まぁ10件に1件ぐらいの割合でチャイムの動作不良なお宅があるけどな
強めに何度も押さないと鳴らないとか
左斜め上を押さないとならないとかいろいろや、そもそも複数個設置されていてその内一つしか鳴らないとかもあるわ特に門扉の奴
ピンポン鳴らさず不在票でイラついてる奴はまず自分の家のチャイムを他人に鳴らしてもらって確認したらエエ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:42 ▼このコメントに返信 出たら去っていくとこどころかガチで居ない事多い
不在票無かったらピンポンダッシュ疑う
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:45 ▼このコメントに返信 >>134
2つあって片方は配線通ってないって家知ってる
古い方を外すのが面倒なんだろう
ノックしてすいませーん言うのが一番確実
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:57 ▼このコメントに返信 >>64
外箱なんて「厚意で覆って下さっているもの」と考えるべきだと思うわ。
外箱がちょっと凹んでたくらいでクレームつける奴もいるんだから、配達員さん本当に大変だと思う。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 13:58 ▼このコメントに返信 >>73
きつい仕事を「じゃあやめろ」で斬り捨てていく世の中は物凄く危険だぞ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 14:01 ▼このコメントに返信 みんな置き配と宅配ボックス使おうぜ。
そしたら配達員もこんなセコいことしなくなるよ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:03 ▼このコメントに返信 不在票入れに来るだけいいじゃん
うちの方の佐川はシステムで勝手に到着予定日が変更されるぞ
「さっき見た時と違うやんけ!」ってのが起きる
ゆうパックに至っては期日指定をしようがどうしようが何をどうやっても予定日に来ない
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:04 ▼このコメントに返信 宅配ボックスはないけど宅配ボックス選択するとヤマトは置き配してくれる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 15:51 ▼このコメントに返信 佐川はよくやる
まともに配達される確率は50%くらい
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:04 ▼このコメントに返信 ベーターなしの建物の上層階で重い荷物を運びたくないとかかな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:10 ▼このコメントに返信 郵便局員はマジで底辺職だよ…
この間レターパック入ってなく不在票なってておかしいって言ったら本人が来て入らないんですよって言い出したんだが…こっち向きにしたら入るでしょって言ったら、あっ!って言って気づいたんだが…そんな人いるんだなって思ったのとこういう人って自分の仕事なくなるかもとか思わないんだなと思った。
いつかAIに取られるし物流なんて革命が起きるのにね。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:10 ▼このコメントに返信 全ての原因は、コスト削減優先し過ぎて
配達員に荷物を持たせ過ぎてる事
並の能力では、まともにやっていたら配り切れないからな
1人当たりの荷物量を25〜40%減らせば大体解決する
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:23 ▼このコメントに返信 米59
配達に来た時には宅配ボックスが全て埋まっていて使用できず
玄関に置いていったパターン
オートロックマンションの場合でも他の部屋にも配達があればオートロック通過できる
そして住人が帰宅した時には全て埋まっていた宅配ボックスも
他の住民も帰宅していて商品を受け取って空いており
宅配ボックス空いているのに何故?となる
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:30 ▼このコメントに返信 米120
現役アマゾン配達員だけど、5世帯程度なら普通にある
4世帯で全世帯に同時配達したこともあったよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 16:57 ▼このコメントに返信 仕事柄配送ドライバーとは懇意にしているから無意識にご苦労様ですってでるわ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:01 ▼このコメントに返信 >>132
それ自分もやるわ。重い・でかい荷物だと先に居るか確認してから持っていく。
エレベーターないアパートの3階とかに30kgの荷物持って行くのは夏場だと地獄だわ。マスクしてるから余計に息上がるし
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:02 ▼このコメントに返信 不在票だけ入れるクズがいるから、再配達が多いって話にも同情できなくなってる
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:26 ▼このコメントに返信 >>144
レターパックライトは扱いが難しい、どこまで丸めていいのかの分水嶺が引けない
ポストや差し入れ口の深さ中の返し既にポスト内に入ってる量なんかで入れ方を
投函する前に見定めて入れないと
ポスト、差し入れ口の途中で止まって投函しきる事も引き抜くことも不可な状況に陥るそんで苦情になる
一応商品の取り扱いで端を曲げてことを示唆しているが曲げて苦情になる事も多々ある
向きを代えたりあれこれやってボロボロになるリスクより不在票が安牌
てか在宅してるなら応答しろや
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:39 ▼このコメントに返信 ゆとりが、ねぇ
それらにきちんと教育指導しない管理職の不手際も原因。
携帯電話会社みたいに行政指導が施されることを望む。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 18:57 ▼このコメントに返信 下請けの連中が低レベルすぎるのどうにかして欲しいわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:32 ▼このコメントに返信 佐川にサイレント不在票をやられた。
有給取って待ってたのに3回来たことになってて早々に支店へ持ち帰りやがった。
毎度毎度佐川はクソ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:18 ▼このコメントに返信 >>112
タワマンの2階とかじゃない
エレベーターだから何階だろうが運ぶ労力変わらんし
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:54 ▼このコメントに返信 置き配指定にしてるからインターホンもならさずそのまま置いてってくれるわ
配達完了メールがきたら玄関にいってそっと荷物をとってくる
配達の人もワイも無駄な受け取り作業もなくスムーズに事が運んでwinwinよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:53 ▼このコメントに返信 アマゾンは置き配をデフォにしてるんだからヤマトも佐川も受け取る側が置き配指定したら置き配できるようにしろよ。
なんでかたくなにインターホンで在宅確認しないと置き配できません、とかやってんの?
自分らが勝手にそういう面倒な事やってるくせにアレコレ文句言うんじゃねーよ。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 21:48 ▼このコメントに返信 あ〜水とか米なら納得だわ