1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:15:46.37 ID:fLF+HOR1d
マイナンバーカード申請、累計9500万枚超え 人口の75%
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ed64907ff0f5a7bd6900fb3ac3c4007d6bbbe2
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ed64907ff0f5a7bd6900fb3ac3c4007d6bbbe2
3月13日時点で、マイナンバーカードの申請が95,059,820枚になりました。
— 河野太郎 (@konotarogomame) March 15, 2023
2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:15:55.35 ID:fLF+HOR1d
わいや
9: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:21:23.30 ID:FfMjtXy70
ノロマなワイでさえポイント締切前に作ったというのに点
11: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:22:39.87 ID:uS6xcLtY0
3万くれんともう動かんやろ
【おすすめ記事】
◆【マヂかよ】マイナカードの未来、トンデモない事になりそうwwwwwwwwww
◆【マイナカード】河野太郎デジタル大臣、驚きの爆弾発言!!!.....
◆マイナカード2万ポイントの為に4時間待ちwwwwwwww1000人の大行列に怒号wwwwwww
◆【速報】岸田総理、アップルCEOにマイナカードのiPhone搭載を要請
◆マイナカード申請、2万ポイントの為にもう滅茶苦茶 市に1000人超 4時間待ちも 勘違いの人も殺到

◆【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
◆【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」
◆【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
◆【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊
◆【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」
◆【マヂかよ】マイナカードの未来、トンデモない事になりそうwwwwwwwwww
◆【マイナカード】河野太郎デジタル大臣、驚きの爆弾発言!!!.....
◆マイナカード2万ポイントの為に4時間待ちwwwwwwww1000人の大行列に怒号wwwwwww
◆【速報】岸田総理、アップルCEOにマイナカードのiPhone搭載を要請
◆マイナカード申請、2万ポイントの為にもう滅茶苦茶 市に1000人超 4時間待ちも 勘違いの人も殺到
3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:16:20.13 ID:6S89ft8o0
延長されるらしいし作るか
4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:16:56.57 ID:8Ima9/Aba
>>3
もう手遅れやで😊
もう手遅れやで😊
7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:20:26.65 ID:6S89ft8o0
>>4
いやガチで延長されるらしいぞ
いやガチで延長されるらしいぞ
14: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:23:53.34 ID:8Ima9/Aba
>>7
マイナンバーカードを作る申請は3月1日
マイナポイントを貰うための申請が5月位まで伸びただけや
マイナンバーカードを作る申請は3月1日
マイナポイントを貰うための申請が5月位まで伸びただけや
6: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:19:21.52 ID:PMaXOcry0
使わないんだよなぁ…
8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:21:01.18 ID:nih1hsvjM
>>6
病院いかんの?
病院いかんの?
12: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:22:47.94 ID:3Q6wZsVzd
ネットで申請できて受け取りも予約できるからさっさと済ませとけ
13: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:23:51.40 ID:oOzFtkZT0
作ろ思った時に顔に炎症でてもうて
まだ跡残ってるんやが
写真加工してええんか
まだ跡残ってるんやが
写真加工してええんか
15: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:24:27.93 ID:1AUkkOvrM
カード申請だけはすませたけどカード取りに行くのだるすぎてまだやっとらんけど2万もらえるよな?
18: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:25:16.54 ID:sfoMHYbI0
>>15
カードって貰いに行かなあかんの?
送ってくるんちゃうんか
カードって貰いに行かなあかんの?
送ってくるんちゃうんか
23: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:25:59.85 ID:8Ima9/Aba
>>18
郵送か受け取りか選べる
郵送か受け取りか選べる
19: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:25:26.85 ID:3Q6wZsVzd
さっさと2万円貰って新しい趣味の初期投資にでも使え
20: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:25:33.33 ID:QRCT5hEla
9500万人で75%って結構人口多いんだな
22: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:25:39.87 ID:F1sgPZxad
作ったけどICチップ壊れた
どうすればよい
どうすればよい
24: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:26:24.79 ID:KnHYBb6Xp
保険証の代わりにコレになるんか?
そろそろ作るか
そろそろ作るか
34: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:30:10.21 ID:3Q6wZsVzd
>>24
まだカードリーダーが行き渡ってないからしばらくは紙と併用になるって受け取る時に言われた
行きつけの病院は導入されてたわ
まだカードリーダーが行き渡ってないからしばらくは紙と併用になるって受け取る時に言われた
行きつけの病院は導入されてたわ
28: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:27:51.53 ID:FxEslYLld
まだ75パー程度なら作らなくていいな
29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:28:45.90 ID:ZPqLTqgF0
ワイの娘でも持ってるのに
30: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:28:46.92 ID:vbsu+9y30
数年前に申請してから取りに行ってねえ
31: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:28:49.93 ID:8Ima9/Aba
まぁITガバガバの日本に扱い切れるか楽しみなやつおる?
41: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:32:50.14 ID:ftX92Snh0
>>31
知り合いの確定申告の手伝いした際にマイナポータルだかのマイナンバー関係のUI見た時点で察したよね
WinXP以前を使ってた時代に迷い込んだ気分だったわ
知り合いの確定申告の手伝いした際にマイナポータルだかのマイナンバー関係のUI見た時点で察したよね
WinXP以前を使ってた時代に迷い込んだ気分だったわ
33: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:29:51.08 ID:z2vX6MxAa
貰った金でPS5買ったわ
35: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:30:24.16 ID:V98Dkcmv0
本当は全員に申請させたいのに残りの人はポイントもないんだから作ろうとしないだろ
推進派の負けやと思う
推進派の負けやと思う
36: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:30:36.12 ID:KvCJlUIm0
.年末に申請したのがまだ届かなくて草
37: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:30:40.59 ID:xE6l6FKc0
もう目標普及率も達成してるやろうしこの期に及んで申請してない奴らなんかどうでもええやろ
駆け込み分を捌ききれないから還元期間を延長しただけやん
駆け込み分を捌ききれないから還元期間を延長しただけやん
39: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:31:36.80 ID:Kj56GEww0
もうポイントもらえないの?
43: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:34:17.43 ID:xE6l6FKc0
>>39
先月までにマイナンバーカード申請してなければアウト
今回の延長は申請が終わってる人向けや
先月までにマイナンバーカード申請してなければアウト
今回の延長は申請が終わってる人向けや
45: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:34:47.48 ID:hlDwDKgMd
そもそも個人番号なんて勝手に割り振られてるのにカードだけ作らない意味なくない?
自ら不便にしてるだけじゃん
自ら不便にしてるだけじゃん
46: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:36:38.53 ID:k0WVt79N0
写真撮るのだけがめんどくさい
48: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:39:06.88 ID:fiRaz2/d0
>>46
スマホでできるよ
スマホでできるよ
54: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:43:32.90 ID:k0WVt79N0
>>48
背景がどうたららしいやん
背景がどうたららしいやん
59: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:46:32.82 ID:H0m/ju2P0
>>54
柄のない白い壁紙の部屋くらいあるやろ?
柄のない白い壁紙の部屋くらいあるやろ?
47: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:38:30.21 ID:ijCT3VNM0
学生で住民票移してないから放置してるわ
51: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 11:40:44.47 ID:A3lKzVP9a
作らないやつはどんなことしても作らないんだから諦めろん

◆【速報】JR中央線内で乳房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
◆【速報】手越祐也「テレビに戻りたいというより『助けたい』。イッテQにギャラ0円で出てもいい」
◆【絶望】弊社の情シス、「今週はネット閲覧ログの調査をします^^」と全社員に通知
◆【速報】今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊
◆【悲報】大谷(20)「昼飯?社食の牛丼でいいっす、時間もったいないんで」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678932946/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:32 ▼このコメントに返信 多分嘘で数字を何倍も高く盛ってる
本当にこんだけ申請あるなら延長なんてしないしマイナカードへの批判を封じ込めようともしない
それが絶対的な勝者であるなら何もする必要が無い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:33 ▼このコメントに返信 ザイニチの動きは把握しないくせに
国民の監視だけはやたら頑張る政府
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:34 ▼このコメントに返信 残り3000万人を切り捨てるわけにもいかず
ポイント付与を再開させても嘘つきになり
かと言って既存カード保有者を超える別特典も批判が出る
どうするか見ものですねー
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:35 ▼このコメントに返信 75%も持ってるんだからもう区役所の窓口開けるのは週1くらいでいいだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:35 ▼このコメントに返信 9500万人分作ったんなら十分やろ
これで電子申請オンリーにしたとしても数の暴力で黙らせられる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:36 ▼このコメントに返信 ボンカレーはほとんど宣伝しない事で有名
日本ではもう有名過ぎて宣伝する意味がほぼ無いから
つまりそういうこと
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:37 ▼このコメントに返信 中途半端な物つくらんでICチップ埋め込みでいいわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:38 ▼このコメントに返信 要らねえからこれまで作ってこなかったのは確かに俺が悪い
ポイントなんかどうでも良いが、ちょっと先にマイナンバーカードが急に必要になって申請したわ
ポイントの締め切りが来たのか知らねえが、貧乏人どもが挙って俺と同じタイミングで申請してて窓口とか混み合いそうでクソ腹立つ
これまで作ってなかった俺の落ち度だってわかっちゃいるが、それはそれとしてPayPayよろしくポイントにゴキブリのように集る貧乏人に腹が立つ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:39 ▼このコメントに返信 >>5
国民の4分の1が医療や身分証明が不可能になるんだが
そいつらが黙った所で見えない国民が出来るだけでメリットないぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:39 ▼このコメントに返信 >>1
弊社調べでも半々だからなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:40 ▼このコメントに返信 〜マイナンバーカードの闇が知りたければ〜
「マイナカード 電通」
「マイナンバー 流出 免責」
で検索
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:40 ▼このコメントに返信 米9
必要になったら申請すればいいよ、誰も拒んでないよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:40 ▼このコメントに返信 >>1
これがアホの思考かw
普通の頭ならどうせ後々全員強制になるに決まってるからさっさと空いてる時に作ってポイント貰うかってなるんだよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:40 ▼このコメントに返信 マイナポータルで医療費閲覧できず 全国59万人 確定申告に影響も(朝日新聞)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:41 ▼このコメントに返信 任意であって強制じゃないから「作らないことによって発生する問題」は個人の責任にならない
まだ「任意」のうちは作らなくていい
それを「強制」されることで初めて個人ではなく強制した国の責任となる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:41 ▼このコメントに返信 >>13
これが広告業者の思考かw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:42 ▼このコメントに返信 もう作ってないやつは非国民でいいよw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:42 ▼このコメントに返信 >>9
全くこの関連のニュース見てないけど今の健康保険証使えなくなるって事?免許で身分証明書できないって事?パスポートは?
バカじゃ無いのw?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:42 ▼このコメントに返信 最初からカードで送り付けておいて機能付加したい人だけ写真いれさせるようにしときゃ早かったのにな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:43 ▼このコメントに返信 >>12
作らせる側は拒んでなくても作る側が拒んでる奴がいるって話でしょ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:44 ▼このコメントに返信 〜マイナンバーカードの闇が知りたければ〜
「マイナカード 電通」
「マイナンバー 流出 免責」
で検索
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:44 ▼このコメントに返信 >>19
それだと国が所持を強制してるからカードに関する責任を国が負わないといけない
ワクチンと同様に任意にする事で国は責任を負わなくて良い事になる
ワクチンの副作用が無視され続けているのは「国が摂取を強制した訳じゃなくて国に責任は無いから」なんだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:44 ▼このコメントに返信 まぁー作ってない奴は、日本人の振りした外国人やからな。
マイナカードを悪く言う奴も知られたくないことがあるやつだから。
日本人なら日本政府が管理することに悪い事だとは思わんし、不手際があれば何らかの保証がされるだろうし問題はない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:45 ▼このコメントに返信 >>18
5コメが言ってる通り電子手続きオンリーになったらの話だよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:46 ▼このコメントに返信 有給取らないと区役所なんて行けないから。
勝手に発行してくれて送付してくれたらええんちゃうの。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:46 ▼このコメントに返信 >>20
うん、誰も禁止してないんだから申請しないのも自由、結果的に取り残されるのも自由
FAXしか使えないお爺ちゃんに配慮してFAXを残す必要はない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:47 ▼このコメントに返信 >>23
保証は一切無いよ
取得は任意だから国に責任が無い
国が保証するのは国がそれを強制した場合に限られる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:47 ▼このコメントに返信 >>1
寝たきりや子供やブラック社員が申請するわけないと思うんだけどな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:47 ▼このコメントに返信 米23
国が管理するとかいいながら中国の業者に委託して流出してるんですが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:47 ▼このコメントに返信 キレイな写真でなきゃ嫌なんだよなぁ
それが取れなそうだから作る気がしない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:47 ▼このコメントに返信 >>23
>>21にもあるが不手際があっても免責だぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:48 ▼このコメントに返信 >>24
日本で電子手続きオンリーなんて100万年掛かっても無理だろ
いつぞやのデジタル庁の長官はUSBメモリを知らんかった国だぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:48 ▼このコメントに返信 >>26
その取り残された国民が4分の1の見えない国民になると9コメで言ってるのよ
3000万人が医療も身分証明も納税も管理できない幽霊みたいな国民になったら
困るのは政府とマイナンバー保有者なのよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:49 ▼このコメントに返信 海外住みで正直マイナカードって何?状態だわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:49 ▼このコメントに返信 個人情報が流れて犯罪が増えるパターン
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:50 ▼このコメントに返信 どうせサービス充実してきたら強制になるからポイント貰うべきだった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:50 ▼このコメントに返信 >>26
この国はそう言うおじいちゃんに配慮し続けてる国だから君がそう思っても申請しない人向けの配慮案が出るのは目に見えてる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:51 ▼このコメントに返信 >>30
証明写真機や写真屋さん使えよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:51 ▼このコメントに返信 >>32
さぁ?
5コメがそう言ってるからそうしたらどうなるか答えただけだし
俺に完全電子化の可否を問われても知らんよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:51 ▼このコメントに返信 スマホで簡単にできるとかいうから申請方法のページ見てみたけどそこで面倒になってやめた
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:52 ▼このコメントに返信 最後の1人になるまで作らん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:52 ▼このコメントに返信 〜マイナンバーカードの闇が知りたければ〜
「マイナカード 電通」
「マイナンバー 流出 免責」
で検索
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:52 ▼このコメントに返信 市役所は息が詰まるから嫌なんだわ
待ち時間長いから麻雀してたら打ってる最中に呼ばれて殺したろかと思ったわテヘッ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:52 ▼このコメントに返信 米30
カード申請に対応した証明写真機があるから使ってみ?
撮影から申請まで15分で終わる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:53 ▼このコメントに返信 これだって外人込みだろ
5000ポイントもらえるやつの時に外人がすごい並んでたの見た
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:53 ▼このコメントに返信 >>42
マイナンバー電流だと?!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:53 ▼このコメントに返信 >>37
高齢者だけとは限らんしな
今作ってない人の中には「訳アリ」も多くいる
そう言う人間は犯罪者予備軍になり易いし
そう言う人を管理するためのマイナンバーでもあるから1番持たせたい層への普及ができないって話にもなる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:54 ▼このコメントに返信 良いんじゃない作らなくても
もし仮に後から作る必要が出てきても「もしあの時作っておけば2万」っての引きずって生きていけば良い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:56 ▼このコメントに返信 もらった2万ポイントなくなったんでおかわりください!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:56 ▼このコメントに返信 申請?
交付率は?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:56 ▼このコメントに返信 番号自体知ってるし別に困らん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 15:59 ▼このコメントに返信 >>30
キレイにブサイク撮っても仕方ないと思うけどなぁ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:02 ▼このコメントに返信 めんどくさい
勝手に送ってくるか運転免許証に統合されないかぎり作るつもりはない
国民に手間をかけさせる無能は議員やめろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:02 ▼このコメントに返信 米33
マイナンバーとマイナンバーカードを勘違いしてる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:02 ▼このコメントに返信 貰ったポイントで嫁と娘とお揃いのスニーカー買ったで!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:03 ▼このコメントに返信 「マイナポイント」の付与条件をちゃんと見ていなさそうな奴がちらほらいるよね
貰えるポイントは「最大2万円」でカード申請だけで貰えるポイントは5,000円
「健康保険証の利用登録」と「公金受取口座の登録」の条件を満たすとそれぞれ7,500円
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:04 ▼このコメントに返信 米54
現時点で"マイナンバー"と"マイナンバーカード"の違いがわからない奴は、
働けない年齢の子供か、働いたことがないニートだけだと思うわw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:05 ▼このコメントに返信 米56
申請だけでは5000貰えなくね?2万P使うかチャージで25%還元の5000やなかったか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:05 ▼このコメントに返信 >>54
勘違いはしていない
マイナンバーと書いてたけどマイナカードに訂正して読んでくれ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:06 ▼このコメントに返信 どうせ外に出んのやからお前らには必要ないやろw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:07 ▼このコメントに返信 〜マイナンバーカードの闇が知りたければ〜
「マイナカード 電通」
「マイナンバー 流出 免責」
で検索
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:08 ▼このコメントに返信 >>33
それはしょうがない、無駄な税金使って対応するしかない
まだ移行期だしね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:10 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードは身分を証明するものがないと作れないから、残りはホームレスとか不法入国者か本人しか申請できないからひきこもりニートくらいだと思う。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:11 ▼このコメントに返信 「作らなきゃ!貰わなきゃ!」という超キモい宣伝をTVCMやネット広告などで頻繁に見る。そんなのに国民の血税を投じてまで進めたい意図は何だ。
頭のいい人ならわかるはずだ。国民を番号で管理し、あらゆる情報を一括管理し、政府がそれを容易に扱えるようにする事の危険性を。
政府の企みを阻止しなくっちゃ!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:11 ▼このコメントに返信 性能や信頼で作ってもらえないから金配ろうと考えた奴の判断を信じて作らない
大規模個人情報漏洩時に嗤ってやるわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:13 ▼このコメントに返信 よくお題を見ないヤツが多い事に驚いた。あくまでも申請者数であって、手元に有るとは云っていない。ワイの自治体はまだ3ヶ月遅れで届いていないヤツがいる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:13 ▼このコメントに返信 作ってない人は、金に困ってなくて国のセキュリティ体質を信用してない人でしょ
義務化するか、無事故運用の実績を積むかしなきゃ無理だよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:14 ▼このコメントに返信 米58
調べてみました。本当だ
対象のキャッシュレス決済でチャージまたは買い物をすると、その金額の25%が返却される(上限5,000円)かよ。おいなんだこの仕様
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:15 ▼このコメントに返信 >>64
頭の悪い人ってなんで真っ先に陰謀論に走るのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:16 ▼このコメントに返信 >>65
仮にそんな事件が起こっても、パヨクがキャッキャしてうざくなるだけで実害はないんだよなあ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:17 ▼このコメントに返信 米58
せやな、無条件では無いし、なんかせなアカンしで面倒で貰い切ってない人はまぁまぁ見る
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:18 ▼このコメントに返信 米70
どうして実害がないなんて言い切れる?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:18 ▼このコメントに返信 >>67
そこは AND じゃなくて OR だぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:18 ▼このコメントに返信 米53
それはそう。
将来的に統合予定だから免許更新時に自動で一緒にしてくれるとか
何かと一緒に自動で申請されるオプションぐらい用意しておけよな
今回の保険証や口座していも、マイナンバーカード申請と別にしないとダメとかクソ過ぎるわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:18 ▼このコメントに返信 >>65
もう中国に漏れてるんだよなぁ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:21 ▼このコメントに返信 反ワクみたいなヤベーやつがいるんやな。世の中広いわ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:21 ▼このコメントに返信 作らないまともな理由って、手間暇と利益が釣り合ってない人だけなんだよな
ワイも引っ越しの転入届のついでに申請したけど、引っ越してなかったらそのためだけに作らんかったと思うわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:21 ▼このコメントに返信 米69
「あいつらは知らないけど、私は知っている万能感」が根底にあるらしい
だからバカ以外にも何らかの詐欺に騙されたり、他人との接触がない人間ほど
他人より賢いと思いたいがために陰謀論に嵌るそうだ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:22 ▼このコメントに返信 何故国葬や防衛費2倍を強行できた政府がマイナンバーカードは国民の義務としないのか?
ワクチンの時もそうだったけど結果は?
なぜ原子力賠償制度にて国が支払う上限が1200億円のみで良いことになっているのか?
国は責任を取ってくれませんよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:22 ▼このコメントに返信 作ってない奴がまともだ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:22 ▼このコメントに返信 断固たる決意で北朝鮮へ乗り込む覇気もない岸田の言うことは信じられん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:22 ▼このコメントに返信 〜マイナンバーカードの闇が知りたければ〜
「マイナカード 電通」
「マイナンバー 流出 免責」
で検索
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:26 ▼このコメントに返信 ポイントは別にいらんし必要になってから作るから
いつでも気軽に確実に手早くできるようにしてくれ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:26 ▼このコメントに返信 >>80
どういう理由で?
マイナンバー自体はもう振られていて監視されていて情報漏洩ももうしてるのに、カード作らないとどういう差があるの?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:26 ▼このコメントに返信 財務省と宏池会のために政治してる岸田が強力に押す代物だぞ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:26 ▼このコメントに返信 >>13
後々強制になるなら、マイナポイントをばら撒く必要なんてなくね??
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:28 ▼このコメントに返信 口座と紐付けます
でも不正利用されても責任持ちません的な文章見てただの迷惑メールじゃんと思ったわ
扱うヒューマンエラー多いし絶対に悪用される
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:28 ▼このコメントに返信 残り2千500万人か
東京都2個分ぐらいの人口とか結構多いな
年金暮らしが4千万人ぐらいいるし
ほとんどそういう老人層だろうな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:30 ▼このコメントに返信 >>88
東京都1.5個分な
23区内2個分
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:30 ▼このコメントに返信 >>48
二万ごときで引きずる?
そんな発想が出てくるなんて、お前の生活水準かなり低いんだな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:30 ▼このコメントに返信 米87
わかるわ
マイナンバーカードを導入している韓国とか詐欺大国だもんな
日本人みたいな韓国人以下の人種には使いこなせるわけが無い
やっぱり紙の書類とファックスしか信用できないよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:30 ▼このコメントに返信 >>84
マイナンバー施行とマイナカードを作成しなければならない理由は違うんじゃない?
もうマイナンバー振られているからカード作れってのは違うでしょう?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:30 ▼このコメントに返信 >>88
後は反ワクママが子供のも作らせてなくてそこそこの数になってそう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:30 ▼このコメントに返信 >>32
確定申告なんて税務署がお情けで紙で受け付けてくれてるだけで電子の受付オンリーにしますって言われたら終わりなんだけどそれは?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:31 ▼このコメントに返信 普段からポイ活とか一切してないからポイントガーとかいわれてもなんも嬉しくない
財布は極めて薄い方が良い
ポイントカード、スタンプカードはレジで断れるなら断るし、無理やり渡されたら即捨てる
クレカに勝手についてくるポイントとかもほんと面倒
支払いに使えるやつならまだいいけど、それですらいちいちネットにログインして作業させられるし最初からお値引きしやがれって話
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:31 ▼このコメントに返信 反ワクとカード未申請をチェックしたら相関性ありそうw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:31 ▼このコメントに返信 >>8
トロい自分は貧乏人とは違うって?同じだよバーカ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:31 ▼このコメントに返信 >>91
そういう差別とか、やっていいことか?
そんなことしたら余計にマイナカードの印象が悪くなるぞ?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:31 ▼このコメントに返信 >>67
別にそれでいいんだよ、マイナカード前提になれば使うしかなくなるし
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:32 ▼このコメントに返信 住所無かったから作れんかったわ、またポイントくれるようなら作りマウス
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:32 ▼このコメントに返信 むしろ2万払っても良いから全部役所で手続きとか終わらせてカード送って欲しいわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:32 ▼このコメントに返信 米96
ワクチン3回打ったけどマイナンバーカードは作ってないで
ただめんどくさいから
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:33 ▼このコメントに返信 >>92
作らない方がまともってのはどういう根拠で?
2万ポイント欲しければ作ればいいし、要らなければ作らなければいい
カード作っても作らなくても被害は同じなんだからどっちも対等やろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:33 ▼このコメントに返信 いちいち平日に役所に取りに来いってのが面倒
本当に普及させたいなら住所宛に強制的に書留で送って配布しろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:33 ▼このコメントに返信 >>24
あぁそう言う事なら間違いなくならないね
老人を切り捨てられずデジタル化に移行出来ない国ですからね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:33 ▼このコメントに返信 というか勝手に番号割り振ってるし住所も分かるんだから送付しろや
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:33 ▼このコメントに返信 どうせ作ることになるんだから金貰えるうちに作っときゃいいのに、意固地になってるよな
仕事でたった1日空ける時間もないとか言ってる奴も、マイナンバーカードが無いことで今後行政手続きに費やす無駄な時間の方が多くなるぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:34 ▼このコメントに返信 >>94
憲法違反です
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:34 ▼このコメントに返信 米102
だから何?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:35 ▼このコメントに返信 米96
4回打ったけど作ってない
免許と保険証が合体したら考える
ただでさえ余計なカード多いのに財布に余計なカードさらに増やしたくない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:36 ▼このコメントに返信 米109
96の問に答えただけだろ
国語力幼稚園かよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:36 ▼このコメントに返信 >>8
その必要になったものを書けよw
マイナンバーカードだけ必要なことってなに?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:37 ▼このコメントに返信 >>103
どうして>>92を無視するんですか?答えてくださいよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:38 ▼このコメントに返信 この数字もあやしいけどな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:39 ▼このコメントに返信 >>23
あなた大丈夫?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:39 ▼このコメントに返信 >>62
と言うか必要性が見えないし何の為に強行してるのかも謎
ここ数年証券会社審査に時間がかかるぐらいしか不自由はなかったし住民票で対処できる
ほんとに必要なら強制的に送られてくるもんだろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:40 ▼このコメントに返信 〜マイナンバーカードの闇が知りたければ〜
「マイナカード 電通」
「マイナンバー 流出 免責」
で検索
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:40 ▼このコメントに返信 >>103
マイナンバー施行とマイナカードを作成しなければならない理由は違うんじゃない?
もうマイナンバー振られているからカード作れってのは違うでしょう?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:41 ▼このコメントに返信 >>112
時期的に多分確定申告じゃね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:42 ▼このコメントに返信 >>94
電子オンリーにするには国会での承認が必要
電子オンリーにしようものならシステムの構築が不可欠だし電通が使えなくなったのに議員がそんなことするわけ無いよ
電通通さないと自分の懐は暖まらないんだしさ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:43 ▼このコメントに返信 >>22
であれば保険証をグレードアップさせてきゃよかったんじゃ無い?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:44 ▼このコメントに返信 カードを健康保険証にしたら、病院での診察情報が共有されるからな。
カード作って資格確認証発行を依頼するのも嫌がられそうだし、
個人情報抜かれたくないなら作らんほうがいいだろう。
てかね、責任逃れで形式ばかりの任意申請にするなら、
最初からカードを全員に配ってopt-outする方式にしとけよ。
それだと利権が動かないから今みたいなシステムなんだろうけど。
本当にデジタル化するなら物理カードにこだわる理由もないんだけど、
理由が利権だから物理カードを死守するんだろう。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:46 ▼このコメントに返信 お金の問題じゃなく写真付き更新物カードは作るのが面倒だから
免許証と違って毎日必要ないから、住基ネットカードみたいにめったに使わないからな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:47 ▼このコメントに返信 手続き合理化の為のマイナンバーなのに、アナログのカード作れってのは利権以外の何物でもない!
手続き合理化のためのマイナンバーなのに、アナログのカード作れってのは利権以外の何物でもない!
手続き合理化のためのマイナンバーなのに、アナログのカード作れってのは利権以外の何物でもない!
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:48 ▼このコメントに返信 この国のやることを信じてる人が多いことに驚いた
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:49 ▼このコメントに返信 マイナンバーの目的は効率化や行政手続きの利便性ということだが、
申請数より、どれだけ便利になったかやどれだけコスト削減に繋がったかをアピールすればいいのに
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:50 ▼このコメントに返信 >>125
そう書くと決まって「無政府主義者」「反日」とレッテル張る奴が湧くんだよな。広告業者だろうが
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:53 ▼このコメントに返信 >>101
俺もそう思ってた
金払ってもいいので手間かけずに使えるようしてくれ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:53 ▼このコメントに返信 20万くらいくれたら考えてもいい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:53 ▼このコメントに返信 >>101
俺もそう思ってた
金払ってもいいので手間かけずに使えるようしてくれ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:53 ▼このコメントに返信 強制って言われたら作っただろうけど、任意で作ってくださいなら面倒が勝つわ
どうせ作っても当分はゴミやし
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:53 ▼このコメントに返信 >>101
俺もそう思ってた
金払ってもいいので手間かけずに使えるようしてくれ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:54 ▼このコメントに返信 ワクチンの時と一緒で
○○してね、手続きは自分でね、ってのをしてない奴は調整事ができない愚図なんだよね
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:54 ▼このコメントに返信 マイナンバーはとっくの昔に割り振られてるわけで
カード化の段で変に拒否るのは理解できんわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:54 ▼このコメントに返信 >>130
手間かけたくないなら先ず物理カードがいらんだろ
マイナンバーは仕方ないがマイナカードは不要だよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:55 ▼このコメントに返信 所持率99%くらいになって生活に支障出るくらいになったら作るかも
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:55 ▼このコメントに返信 >>134
マイナンバー施行とマイナカードを作成しなければならない理由は違うんじゃない?
もうマイナンバー振られているからカード作れってのは違うでしょう?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:56 ▼このコメントに返信 怪我してていけなかったわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:56 ▼このコメントに返信 >>48
寧ろ二万なんて要らんから勝手に送ってこいよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:57 ▼このコメントに返信 即日発行されるようにしたらもっと増えるんちゃう
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:57 ▼このコメントに返信 米2
いや、在日もつくらなあかんで…
普通に一緒に働いてるベトナム人がワイのワイのいいながら作ってたで
「臨時収入ですね!」って喜んでたわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:58 ▼このコメントに返信 生ポ・年金の不正受給者、不法滞在の外国人たちよ
俺の勝ちだ!!
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:58 ▼このコメントに返信 >>48
大金ではないとは言わんけど、別に引きずるレベルのものじゃないだろ…10万でも怪しいわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 16:59 ▼このコメントに返信 >>57
社会人だけど興味ないから知らんわ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:00 ▼このコメントに返信 米133
周りに流されるだけのお花畑とどっちがマシなんだろうねって話よ
目糞鼻くそや
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:00 ▼このコメントに返信 >>13
消費税12%案がでたらもう何も行動せずに諦めの受け入れする人なんだろな
煽りじゃなく日本国民ほぼこんな無気力なんだろうと思う
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:02 ▼このコメントに返信 >>13
強制になるなら強制的に送ってくるだろw
二万ごときのためにわざわざ動くなんて馬鹿馬鹿しいわw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:03 ▼このコメントに返信 >>126
結局何が便利になったか分からんからな
コンビニで住民票取れるで!
って言うどうでもいいメリットしか見てない
確定申告はリーマンだからやんねーし
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:05 ▼このコメントに返信 >>133
率先して無駄な事してるようにしか見え無いけど
ワクチンの時みたいに後々問題起きても騒ぐなよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:07 ▼このコメントに返信 勝手に作って送って来いよ
得意だろそうゆう利権作るの
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:08 ▼このコメントに返信 >>23
外国人である母が持ってて日本人のワイ申請すらしてなくて草
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:08 ▼このコメントに返信 いいから日本人は黙って
マイナンバー管理を受け入れてろw ナンバーが流出しても免責なw
マイナカードも作れw 利権だから非合理的なアナログ物理カードでも自己責任で保管しとけw
ワクチンは一生涯打ち続けろw 薬害は報道しない自由だからw
消費税がさらに上がっても受け入れろw 公金チューチューするのに必要なンだわw
コロナ5類下げは慎重になw 医師会が公金チューチューしたいンだわw
逆らったら反政府主義者だからwwww
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:09 ▼このコメントに返信 >>30
ki-re-iとかいう写真機で美肌モード使うと盛れるぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:10 ▼このコメントに返信 >>34
海外にいてまとめ見るって虚しくない?
まとめじゃなくニュース見たほうが有意義そう
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:10 ▼このコメントに返信 >>41
アイ・アム・レジェンド
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:11 ▼このコメントに返信 >>146
無気力な弱者に金払うより、優秀なやる気のある人に金渡した方がいいという考えなんだろう
弱者でも死ぬ気で這い上がれば国のおこぼれもらえるよ
最近の文句言うやつは死ぬ気で努力もしないで文句言ってるだけってのが多いけどね…
でも日本はまだ弱者が生きれるだけ優しい国やで
ま、日本も資源も金も労働力も少ないんだからもっと弱者切り捨て方式であるべきなのかも
似たような島国のNZなんてYear10(15歳)から11に上がるのにテスト合格しなきゃ退学(公立のカレッジ)で、その先は自分で頑張ってねって教育方針だった
クラスとかもないから退学していった人がどうなってるかなんて誰も知らないっていう…
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:11 ▼このコメントに返信 >>45
中長期在留者かつちゃんと住民登録してる人
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:13 ▼このコメントに返信 >>68
それで騙された!って言って役所に怒鳴り込みに行くJJBBいるらしい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:14 ▼このコメントに返信 純日本人は一億人を下回ってるのかもしれんな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:15 ▼このコメントに返信 >>100
住民票職権消除でもされたの?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:15 ▼このコメントに返信 >>23
この場末のコメ欄投稿でいくら貰えんだ?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:16 ▼このコメントに返信 巨額の税金ばら撒いてデジタル化言うてるのに何故かカードというモノにこだわるのか持っててもよくわからん
結局は日本的な利権絡みなんやろね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:16 ▼このコメントに返信 >>102
ワイもワクチン4回打ってマイナンバーカードは未申請、ただめんどくさいから
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:17 ▼このコメントに返信 >>28
つまり実質ほぼ100%に近いと…w
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:17 ▼このコメントに返信 >>104
写真どうすんだよ
あと対面で本人確認しつつ暗証番号登録しなきゃならないから書留とかの問題じゃない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:17 ▼このコメントに返信 >>154
国内にいても虚しいだろ
自虐か?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:18 ▼このコメントに返信 >>108
草
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:18 ▼このコメントに返信 >>139
ほんとこれ
気に食わないなら破棄しろでいいのにな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:19 ▼このコメントに返信 >>123
住基カードは免許持ってない未成年の時にえらく世話になった。
免許持ってる今はマイナンバーカード要らない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:20 ▼このコメントに返信 >>94
70以上は紙じゃなきゃ現実的に不可能
つまりあと20年は紙申請が続く
お前現実何も知らねーなw
現役中学生?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:20 ▼このコメントに返信 >>148
コンビニ交付っても結局はマイナンバー入り住民票取れないよねきっと。
マイナンバー入り住民票の提出求められたら平日の役所に取りに行かなきゃならない
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:20 ▼このコメントに返信 >>119
マイナカード必要無い
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:21 ▼このコメントに返信 >>134
マイナンバー自体にあーだこーだは言わない。けどカード作って取りに行くの面倒くさいし通知カードと免許証があればよくない?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:21 ▼このコメントに返信 >>14
やっぱりゴミだな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:21 ▼このコメントに返信 >>15
憲法違反だけどね
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:21 ▼このコメントに返信 >>140
マイナンバーカードは役所じゃなくJ-LISが作ってるから無理なんだろうな。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:22 ▼このコメントに返信 >>17
お前中国人だろ?
脳味噌がラー油かな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:22 ▼このコメントに返信 つか任意だし作る必要もなのに、作らない奴を馬鹿にする奴がいるのはなんでなんだ?
ワクチンと違って健康を害するもんでもないのに同調圧力使って作らせようとするのは政府の回し者だと思われても仕方ないぞ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:23 ▼このコメントに返信 >>141
中長期在留者または特別在留者で住民登録してあるなら作れるね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:25 ▼このコメントに返信 それよりもパスポートの簡易化はないのかな、全世界でカードタイプになるとか。
せっかく作ってもスタンプ貰えないんじゃ冊子の意味無くないか?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:25 ▼このコメントに返信 カード更新が必要ないように体内にチップ埋め込んでよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:25 ▼このコメントに返信 >>156
2行しか読んでないけど優秀な奴が2万ポイントで駆け込むかよ 弱者しかいるわけないだろ
長文ご苦労様
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:29 ▼このコメントに返信 まだ必要性を感じない
個人事業主だったら便利だろうな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:30 ▼このコメントに返信 残りの25%はもう作ることはないだろ
政府はどうするんだろうな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:31 ▼このコメントに返信 >>164
俺みたいに必要迫られてないしめんどくさいしってのが多数いてそれプラスって事
実際君はなんでめんどくさい手続きをしたわけ?なんのメリットもないのに
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:31 ▼このコメントに返信 >>69
どう見ても企んでる側かおちょくってるやつの書き込みだろ、、
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:34 ▼このコメントに返信 米181
将来規格が変わったら
また外科手術が必要になってめんどくさい
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:34 ▼このコメントに返信 >>8
キモオタ「自分だけは違う…自分だけは違う…」
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:35 ▼このコメントに返信 必要性感じてないから作ってない
それ以上に国の中抜き事業に加担するのが嫌だわ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:36 ▼このコメントに返信 まさしく税金上げて国民に少額ばらまきます政策
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:36 ▼このコメントに返信 いいから日本人は黙って
マイナンバー管理を受け入れてろw ナンバーが流出しても免責なw
マイナカードも作れw 利権だから非合理的なアナログ物理カードでも自己責任で保管しとけw
ワクチンは一生涯打ち続けろw 薬害は報道しない自由だからw
消費税がさらに上がっても受け入れろw 公金チューチューするのに必要なンだわw
コロナ5類下げは慎重になw 医師会が公金チューチューしたいンだわw
逆らったら反政府主義者だからwwww
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:42 ▼このコメントに返信 実に日本人らしい思考
付和雷同ども
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:42 ▼このコメントに返信 こんなん一人で何枚も作ってポイント稼いでるやつが水増ししてるだけやろ
とか本気で言い出すやついそう
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:44 ▼このコメントに返信 〜マイナンバーカードの闇が知りたければ〜
「マイナカード 電通」
「マイナンバー 流出 免責」
で検索
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:45 ▼このコメントに返信 作ろうが作るまいがどうでもいいけど国の陰謀論掲げる奴はちょっと冷静になった方がいいぞ
作らない言い訳に反ワクみたいなこと言い出すくらいなら面倒だから作らないって素直に言う方が理解できるわ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:47 ▼このコメントに返信 ワクチンの二の舞をまたしようとするアホ共w
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:48 ▼このコメントに返信 >>184
国としては100%目指したかったら申請者全員に2万ポイントつけただろうし打ち切ったってことはそういうことだろ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:48 ▼このコメントに返信 >>195
国の陰謀論て具体的に何?
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:51 ▼このコメントに返信 >>195
レッテル張るのやめてもらっていいですか?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:55 ▼このコメントに返信 >>199
レ、レッテル貼り?陰謀論を掲げる奴に対して冷静になれって言っただけで何もレッテルなんて貼ってないが…
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:55 ▼このコメントに返信 通名の国会議員は最後まで抵抗するわ、福島瑞穂(趙春華)、辻元清美(朴貞子)
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:57 ▼このコメントに返信 マイナカードなんて7年前にとっくに作ってるよ
たかだか2万とか?3万?欲しいがために乞食根性で作ったやつは見下してる
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 17:57 ▼このコメントに返信 最初作ったけど紛失して放置してるわ
必要無いしな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:00 ▼このコメントに返信 国としても全員に普及させるのは無理だと分かってるだろうし
作った人も作らなかった人にどう思われようがもはやどうでもいいんじゃないですかね…
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:02 ▼このコメントに返信 >>154
虚しい理由は思いつかないんだが、ニュースはもちろんチェックしてるよ
業務に関係する話題への一般人の反応を見たいから5chやまとめサイトも頻繁にチェックしてるよ
ちなみに調べてみたら海外在留者は来年から申請できるらしい
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:02 ▼このコメントに返信 中国韓国にクレカやら土地財産の情報を流す可能性がとても高いから
銀行と紐づけを辞めてくれるなら作ってもいいかも
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:03 ▼このコメントに返信 偉い人とか声の大きい人の言葉より現実を知る人が口にしようとしないことに注意した方がいいで
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:04 ▼このコメントに返信 >>200
だから陰謀論てどこ?>>191のこと?
ナンバー流出しても免責なのは事実
合理化のためのマイナンバーで非合理的なマイナカード作って保管しろてのは理解不能であり、電通が関わってるのも事実
ワクチン薬害では、たとえば須田睦子さん事件をNHKが報道したのはごく最近で、大多数のメディアもずっと報道してこなかったのも事実
増税公金チューチューは最近表面化した事実
コロナ五類下げに慎重なのは医師会で、医師会が給付金もらいながら医師の応召義務違反を続けているのも事実だからな
マジで訊きたい。どこが陰謀論???
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:04 ▼このコメントに返信 全国の健康保険組合が真剣に迷惑に思っているのに
どこ吹く風の自民党
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:04 ▼このコメントに返信 >>1
国民を番号管理するのはナチスと一緒なんだよw
だからやたらと紐付けしたがるw
改憲に緊急条項盛り込んでるのもナチスの手口w
壺一派だけだったのが自民党公明まで飲み込んでやがるw
ウクライナゼレンスキー応援する国なので仕方ないけどなw
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:08 ▼このコメントに返信 マイナンバー制自体は別に何とも思ってないけど、
当初、マイナンバーカードを持ち歩くことはないから紛失リスクはないですとか言っていたのに
カードと保険証を兼ねましょうとか変節したのは意味わからん
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:13 ▼このコメントに返信 >>211
それ!
マイナンバーとマイナカードは全く別物なのに、マイナンバーが必要だからカードも必要とか詐欺師の論法で語る人間がいろんなまとめで荒らしてるんだよな
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:17 ▼このコメントに返信 ちきゅうのミンナ!オラにほんの少しづつでいい、ポイントを分け与えてくれ!!
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:32 ▼このコメントに返信 >>200
コロナワクチン打ってない=陰謀論者と思ってそう
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:34 ▼このコメントに返信 >>1
内閣支持率何%とか良く聞くけど正直言って
信用出来ないわ
このマイナンバーの申請した人数もどうだかw
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:41 ▼このコメントに返信 山のフドウぼく「とりあえず何から始めればいいんでしょうか?(少々な?ガイジ なおポイントなんてなければなくていいよ)
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:41 ▼このコメントに返信 >>13
ポイント12,500で抑えてない奴はバカだよ
銀行口座紐付けた奴はそれ捨て口座にするしかないねー
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:49 ▼このコメントに返信 >>182
2万で動く弱者ってデータは取れたな
そして流出すると
Twitterのお金配り詐欺のいいね見てるとマジで闇だよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:51 ▼このコメントに返信 何で任意なのに、作ってない人が悪者みたいになってんの?笑 任意なんだから自由でしょ笑
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:58 ▼このコメントに返信 >>215
それは調査した新聞社で判断してください
ただこれは内閣が発信したので責任ある発言ですね〜
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 18:59 ▼このコメントに返信 単純にめんどくさいから作ってない
免許更新のついでに即日作ってくれないかな
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 19:14 ▼このコメントに返信 >>219
ゴミウヨは日本人としての一体感が欲しいんじゃないか?
自分たちは働かない日本のゴミなのにね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 19:16 ▼このコメントに返信 >>210
何言ってんだこの陰謀論者って言いたいけど麻生が言っちゃってるからねぇ
歴史に学べを温故知新皆無で突き進む老害政権
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 19:24 ▼このコメントに返信 即日発行、新規発行者即2万ポイント付与、条件なしで交換可能でやっと作っても良いかなぐらい
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 19:37 ▼このコメントに返信 >>223
陰謀論でなく史実です
改憲案には政教分離が削除されてるし、統一の正に思う壺だわ、笑えないけどな
戦前回帰を目指す日本会議に閣僚が属してるしな
戦争やりたくて仕方ないらしいよw
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 20:46 ▼このコメントに返信 まだ作ってねえよやべえよやべえよ・・・
てか、面倒くさいしな・・
行政にお世話になる機会なんて10年くらいに一度だし・・
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 20:51 ▼このコメントに返信 方々のまとめサイトでマイナカードを作れって工作してるのは壺だよ
解散を回避したくてしょうがないんだよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 20:53 ▼このコメントに返信 >>25
ワイも行く時間がなくて作っとらんわ
有休取ってまで作る価値があるかもまだ判らんほど利用環境の整備が追い着いとらんそうやし
「カード作ってなくても個人情報はすでに全部役所に筒抜けだぞ」と言う人おるけど、じゃあ手続きしなくてもカード勝手に作って送ってくれやって話
写真送るから
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 20:58 ▼このコメントに返信 >>219
政府が任意って言ってんだから「作ってない奴は反政府の非国民」と強制してる奴が反政府的行為をしてるという…
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 21:21 ▼このコメントに返信 >>94
税務署だけの判断でそんな事できないけどそれは?
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 21:43 ▼このコメントに返信 ワクチンも1億ちょいで止まったからマイナもこの辺が壁やろな
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 21:45 ▼このコメントに返信 河野太郎「迷惑行為のSNS投稿への対策のためにも、SNSでマイナンバーによる認証をすれば役に立つ」(先月12日テレビ番組にて)
既にヤバい臭いが漂いつつある。マイナンバー制度、廃止しよう。マイナンバー制度、ダメ、ゼッタイ。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 22:30 ▼このコメントに返信 >>3
今の政府なら余裕で3000万人の方切り捨てそう
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月16日 23:09 ▼このコメントに返信 その人が本当にこの人なのか、の現実世界との関連付けのために写真付きカードを利用してるんだよ
背乗りとか成りすましとかできなくするのが目的だから
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 17:53 ▼このコメントに返信 >>147
横ですまんが仮にマイナンバーカードが強制で発行されるようになった場合は送ってはこないと思うぞ
顔写真撮る必要と暗証番号の設定に加え、なりすまし対策で身分証提示したうえで公務員が対面で本人確認しないとダメ
だからまず郵送でこの日までに役所に来るかwebから写真を送りなさいという通知が来て、カードが出来たら身分証持ってまた役所に行く必要があるやろね
つまりやることは今と変わらんのだが、強制だから拒否はできん
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:18 ▼このコメントに返信 >>40
・家に届いた封筒にあるQRコードを読み込んでアクセス
・メルアド登録
・届いたメールのURLにアクセス
・写真をアップロード
・生年月日を入力して送信
基本的にこんな感じ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:59 ▼このコメントに返信 >>73
orじゃん
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:50 ▼このコメントに返信 もう2万もらえないなら作る理由ないし